■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
市教委「組員の子どもがいじめられるから」 県警製作の暴力団対策ビデオ、小中学校で上映禁止
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 14:38:48 ID:9QZCNqVa0 ?BRZ(5008)
- 暴力団ビデオ「上映中止」 北九州市教委の及び腰
警察が作った暴力団対策ビデオを、「組員の子どもに対するいじめの
可能性」を理由に、教育委員会が中学・高校では上映しないと決めた―
そんな報道が飛び出した。暴力団が、この教育委員会に対して「暴対
ビデオは人権侵害だ」と主張する「申し入れ書」を送付していた、という
経緯もあるだけに、「暴力団の圧力に屈した」との見方もある。
組員の子どもに対するいじめ誘発?
ビデオのタイトルは「許されざる者」。福岡県警が、暴力団の勢力拡大を
食い止めるために、2006年6月から7月にかけて制作した。同県北九州市には、
指定暴力団「工藤会」が本拠地を置いており、同会は、他の暴力団と比べても
凶暴だとされる。銃撃事件をたびたび起こしたり、店舗に「みかじめ料」を要求
するなど、一般市民にも被害を与えてきた。
こんな状況を踏まえて、若い人たちに暴力団の実情を知らせ、「映画やマンガに
出てくるような『良いヤクザ』なんて存在しない」というメッセージを伝える目的で、
ビデオは制作された。
このビデオは完成後、北九州市を通して高校や中学校に配布し、上映の際には
警察官が各校に出向いて解説する「出張授業」のようなことまで計画されていたのだが、
思わぬ形で運動に水をさされることになった。読売新聞が07年1月23日に、こう報じたのだ。
「北九州市教委が『組員の子どもに対するいじめを誘発する可能性がある』として、
市立中学、高校で上映しないと決めたことがわかった」
(詳細はWebで!)
http://www.j-cast.com/2007/01/24005101.html
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/25(木) 16:05:13 ID:aGZmqF/40
- >44
そうあるべきだよな
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★