5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


フリーター支援、29―39歳限定の公務員試験実施へ

1 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:47:43 ID:/BwyydLr0 ?BRZ(9320)
 政府は、「フリーター」らに対する「再チャレンジ支援総合プラン」の一環として、2007年度の国家
公務員採用試験から中途採用枠を新設する。

 17〜21歳未満が受験資格の国家公務員3種試験(高卒程度、06年度は1274人採用)と同レベル
の試験を今年9月、29〜39歳以下を対象に実施し、計100人程度を採用する。
 バブル経済の崩壊に伴い、1990年代以降は、大学や高校卒業者の就職内定率が低迷し、「就職氷河期」
と呼ばれる時期が長く続いた。政府は、この時期に就職活動をした現在の30歳代には、定職に就けなかっ
たため、自分の意思に反してフリーターとなった人が多いと分析。フリーターに限定した国家公務員の中途
採用の具体策を検討してきた。
 しかし、フリーターの定義があいまいで、制度として特定するのは困難なため、受験資格をフリーターに
限定することは断念し、受験資格の年齢を絞って新たな中途採用枠を設けることにした。
 募集する職種の内容は、3種試験と同じ一般事務や地方機関の窓口業務などが中心。待遇は基本的に3種
試験合格者と同じだが、年齢給は上乗せされる。
 政府は今年6月ごろに募集を始め、9月に3種試験と同じ日程で採用試験を実施する。ただ、国家公務員
の全体数は純減させるため、中途採用枠の新設に伴い、3種試験を中心に、従来の試験の合格者は減少する
見通しだ。中途採用枠を08年度以降も継続するかどうかは、初年度の応募状況などを見ながら判断する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070124it05.htm?from=top

2 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:48:04 ID:5q1x3TO00
ハジマタ

3 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:48:33 ID:woo4mxhn0
3種とかなめんなw

4 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:48:58 ID:od6GUw/Q0 ?2BP(349)
公務員氏ね

5 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:49:04 ID:goBaGHmv0
3種ってどんな仕事すんの

6 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:49:07 ID:AQSIAtBW0
すごい倍率なりそう

7 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:49:16 ID:1w5RF7aD0
これが再チャレンジの目玉だってんだから笑えるw

8 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:49:17 ID:zitAq7al0
地方公務員じゃないのか激務に耐え切れず壮絶死

9 :■■■■業務連絡■■■■:2007/01/24(水) 14:49:18 ID:zpl5SMU60
>従来の試験の合格者は減少する見通しだ

新卒ヴチギレww

10 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:49:22 ID:IuXFRatP0
どうせコネでしか入れないだろ

11 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:49:41 ID:y4rI7OlX0
申込書もらいに行かなきゃ

12 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:49:46 ID:6NFvwrcX0
「高卒程度」だから、学士の皆様は学位にふさわしい職を自分で探してくださいねという事だなw

13 :番組の途中ですが名無しです :2007/01/24(水) 14:49:53 ID:5WCyBpqY0
郵便配達のおっさんを公務員のままにしとけば団塊定年後に雇用対策になったんじゃね?

14 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:50:03 ID:fuoCkVKN0 ?2BP(346)
フリーターやってた様なクズが来るなよ

15 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:50:09 ID:1MnD4wXP0
俺始まった





んなわけねえええええええええええええええええ

16 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:51:04 ID:tjEL4hDb0
どうせ大卒ばっか採って高卒はほとんど受からないんだろ

17 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:51:17 ID:LFTatBJu0
創価学会大勝利万歳!!

18 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:51:17 ID:goBaGHmv0
もういいだろ。チャレンジしなくても

19 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:51:19 ID:rmwIuRvf0
おまえらのことかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、おれもだwwwwwwwwwwwwwwwww

20 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:51:53 ID:JYzUlaYs0
>>16
高卒は馬鹿すぎて筆記で落とされます><

21 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:52:05 ID:u2oxusv00
27歳の俺は・・・

22 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:52:09 ID:yclq0EkV0
へへ、これはありがたいぜ

23 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:52:32 ID:4S0t8fPr0
大卒で、三種試験って逆に難しいぞ。
なんか違う土俵で戦わされてる感じがすごいする。

24 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:52:50 ID:6NGbQ//xO
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_
   <´ 仕事をくれ、仕事をくれーーっ!!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr′
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////



25 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:53:09 ID:6NFvwrcX0
>>16
3種だから大卒・短大・専門出はまず受けられない(専門は違ったかな?)
商業工業東西南北のアホ高校生が受験勉強イヤで就職するために受けるようなレベルだぞこれw

26 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:53:12 ID:OhMqrsHB0
>>20
たしかに、>>1の募集要項に「高卒程度」も含む国3があるのにそれを
見てないような奴は振り落とされるだろうねえ

27 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:53:35 ID:ljLAfUv00

 再チャレンジって これだけ?

28 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:55:22 ID:46SDZ4af0
採用されても晒し者

29 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:56:05 ID:6NFvwrcX0
あれ?学歴制限ってもうないんだっけ?

30 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:57:13 ID:EQwqpbjN0
ざけんなよ29以上ってなんだよ、氏ね。
20台にも受けさせろ

31 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:57:13 ID:JYzUlaYs0
大卒は受けれないのかな?
それって逆差別だろ

32 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:57:18 ID:pqCLJL+e0
>29〜39歳以下を対象に実施し、計100人程度を採用する。

枠が狭すぎるだろ・・・
どれだけ希望者が押し寄せてくるんだ。
また就職氷河期の時と同じ争いをやらせる気か。

33 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:58:30 ID:ljLAfUv00

 28歳 大卒のフリーターの俺・・・

34 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 14:58:46 ID:zqpnprH20
郵政で糞勉強したのに、
試験会場迷って受けれなかった俺北━.(゚∀゜*)━━━━━━━━━━!!

35 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:00:05 ID:sHpjLOV00
>>30
つ国家U種

36 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:00:15 ID:O/XieXGa0
3年続けて落ちている一級建築士試験よりは受かりそうな気がする・・・

37 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:00:24 ID:6NFvwrcX0
そりゃあお前らが何かにつけて公務員は優遇されすぎだの多すぎるから減らせだの言ってたんだから
それでも特別に増やしてやろうってんだからこの数でもしょうがねえだろw

38 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:00:47 ID:cm1vmRzy0
フリーター支援ならもっと若い年齢層を対象にするべき。
29-39を対象とするならこれまでの職歴を評価するキャリア採用枠を増やすべきだ。

39 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:01:35 ID:4GYCTVeP0
3種 ← 特定郵便局長の奴隷

お前等が考えてるような休まず遅れず仕事せずな
理想的環境があると思うな。
まぁ、それでもフリーターや偽装請負よりはマシか。

40 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:02:00 ID:WBtJ+H2a0
これより若い奴は別の試験受けれるんでないの?

41 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:02:01 ID:+xMwDAZI0
29になったら本気出す

42 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:02:16 ID:0W5bR8Kf0
30過ぎの3種てwww
職場で浮きまくりwwwwwwwwwwwww

43 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:02:50 ID:4VekYdfc0
ぐちぐちうるさいやつらだなぁ

44 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:02:53 ID:Zp9f4EQy0
氷河期世代だけど微妙に29に届かんorz

45 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:03:04 ID:zqpnprH20
試験のボーダーは高そう

46 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:03:27 ID:maGqyWSV0
これに受かる奴は相当優秀な奴だろう。
受かっても高卒程度の仕事だが。
それにしても、38歳で受かっても、結婚できるのか?

47 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:03:47 ID:wtQltea10
前スレ

フリーター支援、29―39歳限定の公務員試験実施へ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169618581/

48 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:03:55 ID:87i8Dx1e0
よしっ、29歳になったらがんばる

49 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:03:57 ID:90EKRk9L0
26歳くらいのやつどうすんだよ

50 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:04:02 ID:WBtJ+H2a0
別に強制じゃないんだし、引き篭ってる方がマシと思えるならそうしてれば良いんじゃね。
何も慌てるような事じゃない。
チャンス風味なものをまた見過ごしただけだ。

51 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:04:13 ID:TfrtWsdtO
マジで本気だす

52 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:04:40 ID:LhUIDzgb0
29歳になったら本気だす

53 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:04:43 ID:ODf13a850
100人って・・・

54 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:05:03 ID:JttsMLHz0
28の場合は?

55 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:05:18 ID:M9oEfUBC0
司法試験並みの難関になるんじゃねw

56 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:05:21 ID:Z7wgSmin0
先月で40になった俺・・・アウツ_| ̄|○

57 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:05:30 ID:maGqyWSV0
そのまんま東の美人秘書よりも十年から二十年遅れるわけだ。

58 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:05:57 ID:RNri9MmC0
3種ってお茶とかだろ?全然やるよ俺は

59 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:06:30 ID:iNMGM7Qh0
3種かよwww

60 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:06:32 ID:mS7w8/uF0
いいねえ
受けてみよっと。
3種って何の仕事かしらんが

61 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:06:58 ID:pDbz1OELO
俺の時代がキタ━━(゚∀゚)━━!!

62 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:07:06 ID:KrIj1gtV0
あれ?年齢制限撤廃するんじゃなかったっけ?

63 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:07:11 ID:uuPWPN1G0
39までに覚悟決めとけばいいのか、結構余裕だな

64 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:07:29 ID:WsFX9heR0
政府的にはかつての景気(公務員になるより民間に就職したほうが良い)が戻ったって感じか

65 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:07:37 ID:43P4tsXS0
http://www.licenseworld.co.jp/cgi-bin/lic.cgi?Type=55

まったくわからん・・・・・

66 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:08:04 ID:wW8VPhQe0
はやく受けさせろ

67 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:08:43 ID:6NFvwrcX0
3種=ザク
2種=ゲルググ
1種=パーフェクトジオング

こう考えろw

68 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:08:50 ID:/cemDE0C0
これって中途採用ではないのか?
結局ある程度の職歴がなけれな、二次落ち確実とかw

69 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:08:51 ID:mp5PzLVc0
これはいいんじゃね?

70 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:08:52 ID:9T+Wd/6V0
まあ国家3種でもニートよりマシか
って俺まだ今年21だし受けられるじゃん
受けないけど

71 :ξミ(*' v `*)彡ξ ウンコー ◆2.0Km1unko :2007/01/24(水) 15:09:00 ID:rVsNpDLB0 ?PLT(10003)
無職とバイトしか受験できないのか?

72 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:09:15 ID:yI8/OBNi0
本気で年長フリーター対策する気なら
U種と被ってても25くらいから受けさせるのが当然だと思うが・・・

73 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:09:28 ID:mS7w8/uF0
>>65
むずかしすぎ

74 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:09:28 ID:e5qCvVkz0
29歳と39歳限定かよ

75 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:09:44 ID:x9cvyhtC0
短大卒以上は受験できないの?

76 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:10:10 ID:wW8VPhQe0
>>65
むりむりかたつむり

77 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:10:19 ID:Buc4YXCE0
これ試験の成績で決まるの?

78 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:10:55 ID:PnItl9Xr0
試験開始と同時に催眠スガスが会場に〜
目覚めると謎の孤島〜美しい日本無職ロワイヤル

79 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:11:45 ID:mp5PzLVc0
フリーターでリアルに人生オワタになるのは30になってからだからだろ

80 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:12:19 ID:ZNArNi1Q0
>>67
ザクとゲルググの差は大きいな

81 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:12:31 ID:WBtJ+H2a0
ところでおまいら高卒程度の試験を合格できるのかね。

82 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/24(水) 15:12:40 ID:zqpnprH20
でも各都道府県1人2人くらいってことだろ・・・

83 : ◆PIXY.ERCMQ :2007/01/24(水) 15:12:46 ID:V4AxjLWc0 ?BRZ(5115)
>計100人程度
倍率高すぎだろ

211 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★