5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国の衛星破壊実験で破片が多数発生 他の衛星に衝突・破壊される恐れ

1 :依頼970:2007/01/20(土) 22:18:00 ID:Ny6ZxNyV0 ?PLT(10180) ポイント特典
中国の衛星破壊実験で破片が多数発生、危険性を憂慮
中国による衛星破壊実験を巡り、米団体「憂慮する科学者連盟」は
19日、「衛星に当たると破壊力のある1ミリ以上の破片が200万個
発生した」との試算を発表、実験でばらまかれたとみられる破片に
対する懸念を示した。

実験で衛星が破壊された約850キロ付近の高度には、衛星の数が
限られる静止軌道(高度約36000キロ)と違い、世界各国の
人工衛星が多数回っている。破片は、空気が薄いため、地上へ
なかなか落下せず、10年以上漂い続けるだろうという。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070120i416.htm

2 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:18:29 ID:kM4wQjOk0
それが狙いだろ

3 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:18:37 ID:70qC5hLR0
でーぶw

4 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:21:51 ID:MiWbHpPa0
一方アメリカは衛星の少ない昔に実験をした

5 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:22:47 ID:c+pNLJ960
後の月(2)である

6 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:23:15 ID:I+VLYTy3O
デブリが…

7 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:23:30 ID:/KS6f/Nb0 ?2BP(1035)
やってみる価値はありますぜ

8 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:25:48 ID:42TLfbua0
衛星破壊実験ってなに考えてんだよw
自分所の衛星もこの高度で利用できないじゃん。

他国の衛星を破壊したければ地球に落とすこと考えろボケ。
宇宙汚すな。

9 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:26:20 ID:9B3bGKH+0
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>


               .        _ ,.... -‐‐
                  ,...- ' ゙゙ :::
                , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
             /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
             /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::
          / .... '!.j :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ,!'.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


10 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:27:05 ID:j9iRCbSF0
プラネテス スレか?

11 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:29:21 ID:7skY9Rwe0
奴ら虫だから
人間じゃないから

12 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:29:24 ID:Us+slQ3I0
中国自体地球のゴミ

13 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:29:44 ID:NWNxU0DW0 ?2BP(628)
もう中国の宇宙開発は禁止だろ

14 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:32:06 ID:9B2MF9aX0
地球上だけじゃなく宇宙でも迷惑かけてるのか

15 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:33:22 ID:6R8ToZmp0
>>8
ロシアのデッドコピーしかできない連中に宇宙の環境破壊などの想像力があるわけ無い。
自国の自然も人間も破壊しまくりだし。

16 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:33:56 ID:EUC6W0vg0
さすがは厨華クォリティ(w


17 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:37:40 ID:ODS0FB3B0
ロクなことせんな。

18 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:40:08 ID:2kG3Drw30
そこに痺れないし憧れない

19 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:43:07 ID:D2qjNiHl0 ?2BP(1180)
何とか症候群って奴だな
漫画で読んだぞ

いまこそデブリ掃除会社を国際組織で作って俺を雇ってくれ

20 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:44:33 ID:y7g74JEI0
自国の公害にあきたらず宇宙まで汚すとは…迷惑すぎる

21 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:46:38 ID:PhwiY9KT0
デスラー何とかって言うあれだろ?

22 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:46:45 ID:QfcVyyiG0
ほんと迷惑極まりない国だな

23 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:47:06 ID:OpBsbwOGO
軍靴の音が

24 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:48:06 ID:xHuaw3dsO
中国は衛星の打ち上げやそれに絡む実験を
衛星絡みだけに永世禁止にすべきだな




25 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:49:11 ID:XhdldHy20
>憂慮する科学者連盟

一ついっとくが、これは相対性理論は嘘、とか根拠無く喚き散らす超マッド団体w

26 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:49:33 ID:EUC6W0vg0
www.youtube.com/watch?v=y4oAQm4r5sI


27 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:49:58 ID:iHfaPqBP0
あいつらは自分が良ければそれでいい人種だからな

28 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:50:15 ID:5MY3w2Q30
ケスラーシンドローム

地球は宇宙と断絶する

29 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:50:43 ID:6jDx8+3I0
>米団体「憂慮する科学者連盟」

NASAですらデブリ監視は意味ないといってるのに勝手にやってる連中の寝言だろw

30 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:51:24 ID:StBQi3kF0
    、  、、 、 、
     !ヽ'' `''`゙ ヽヘ,,
   ヾ、ヽ` ll 〃 ' ヽ、
      {i'`"`"^~``、  i
    r'=、_,.=─ ,ァ゙!,., l
    `i‐ノ ヽ-''" `.6}/
      .| ヽ''    ト:i゙
     ヽ ⊃  ,./  !    < ボマー、見ぃつけた
      .〉  / /::: ヽイ`':、
     'ーi'"  /::/ 二三 ヽ

31 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:51:33 ID:VrloN5pr0
エチゼンクラゲの次は衛星破壊かwww 何処まで迷惑掛ければ気が済むんだコイツラwww

32 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:52:10 ID:o15D9i2R0
ケスラーシンドロームだ!

33 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:53:08 ID:6rWBCdfO0
ケスラーシンドロームという 空想 を信じてる間抜けなアニオタが大量発生するスレか

34 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:53:09 ID:ZF6tfnPV0 ?2BP(1001)
ここで風雲1号のデブリの位置をチェックできるよ

ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm



35 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:53:18 ID:2j1RNEMu0
右手で握手を求めて
左手では拳を握って殴る準備か

弱腰外交はやっぱりダメだな

36 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 22:54:44 ID:bzzBb1o1P ?2BP(111)
>>34
すげえええええええええええええええ
どうやってんだこれ

37 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:04:22 ID:EUxnCyIM0
>>34
うはぁ、風雲1号のデブリだらけw

38 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:04:34 ID:y66FR3Ih0
>団体「憂慮する科学者連盟」
なんか素敵なネーミングにワロタw

39 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:05:13 ID:d6TgD6bV0
>憂慮する科学者連盟

あぁあのID理論を推奨してる団体さんねw

40 :リアルで中2です ◆cN3vOBBmKg :2007/01/20(土) 23:06:09 ID:4stZYEdC0
これからは宇宙にコロニー作って人類がそこに住むんだろうな

41 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:06:35 ID:L49v6vxy0
宇宙でまで他国に迷惑かけるなよもう

42 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:10:55 ID:xUDhka6R0
なんか>>1にまんこって文字がチラっと見えた

43 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:11:52 ID:6jYtzpM40
何から何まで迷惑書けてるな

44 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:15:05 ID:o15D9i2R0
>>34
さっきデブリと衛星が交差して3つに増えたんだけど

45 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:16:55 ID:CSXWag0g0

チュウゴク人自体がゴミだというのに,
そのゴミがまたゴミを増やす。。。

地球上からチュウゴク人を根絶やしにすべきだ!

46 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:17:20 ID:glW8MS1R0
>>34
どうみてもネタ

47 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:17:32 ID:enX1Marn0
やばすぎだろこれ。中国まじ潰れろ

48 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:17:35 ID:m+4HaiOx0 ?2BP(328)
今頃騒いでんのか。
オレの指摘どおりだな。

49 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:18:53 ID:cfapOPUq0
>団体「憂慮する科学者連盟」

これ↑マッドと宗教家の団体じゃなかったっけ

50 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:19:21 ID:4oiN50t6O
中国人は地球のガン

51 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:20:06 ID:UQey7zrh0
宇宙で船外活動してたら体に穴開いちゃうな

52 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:20:28 ID:oLlYgiDK0
これ、どうみても米露の軍事衛星を破壊する目的だな。

53 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:20:36 ID:qzd73ULjO
アジアの3大恥国
中国
韓国
北朝鮮

54 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:21:39 ID:MUvm7fhM0
ここまで馬鹿な国だとは思いませんでした。

55 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:23:06 ID:trZEmBSU0
地球だけでなく
宇宙まで環境破壊してんのかよ

56 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:23:27 ID:4xUTWzo10
>>51
それだけじゃないぞ。スペースシャトルとかもまずい。

一番まずいデブリは数センチ程度の物。
数ミリ程度だったら装甲で食い止めれる。
大きい物だったらレーダで発見して回避できる。
だが、数センチ程度の場合はどちらも不可能。

57 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:25:06 ID:P3mg4hrv0 ?2BP(1470)
はなからデブリをばら撒いて他の衛星を壊す気だったんだよ

58 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:25:09 ID:EniUdp/M0
まぁ実際なんの問題もないんだけどね、
デブリなんて一時期NASAも力を入れてたっぽいけど
計算してみたら衝突の可能性がほとんど無いことが判明して
デブリ監視プログラムは予算の無駄で消えたし

59 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:25:29 ID:y66FR3Ih0
アメリカの宇宙軍って6cm以上の宇宙ゴミも監視してるって本で読んだ気が・・・

60 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:25:45 ID:1UFYs+g40
そんな中国に未だにODAの糞バカ日本

61 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:26:15 ID:D2qjNiHl0 ?2BP(1180)
人に迷惑をかけても胸を張って自分の間違いを否定できるのは中国人だけ

62 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:29:03 ID:TQZi/tGf0
これ賠償額は兆の桁まで軽く行くな・・

63 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:29:53 ID:EniUdp/M0
>>56
数センチが監視できないわけないだろ・・・
そんなんなら今頃デブリより遥かに多い宇宙塵で大変なことになってるw

64 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:30:03 ID:lGdlYZr4O
こええよ中津国

65 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:31:35 ID:5qzgwSDC0
世界の癌、中国

66 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:32:01 ID:xCQ9xQZb0
宇宙開発に負けそうになったらわざとデブリ大量発生させまくって、
有効空域をデブリゾーンにしちまえばいいんじゃね?

67 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:33:02 ID:GZSN4EjS0
中国自体宇宙のデブリ

68 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:33:33 ID:Kmu+ldPY0
デブリ増やしすぎw

69 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:34:51 ID:0bkj+rBf0
デブリがいっぱい

70 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:36:22 ID:42TLfbua0
当たる確率低いからといって、実際に汚す奴はいないだろ

71 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:36:26 ID:aA+kDALi0
マスコミもっと大々的に報道しろよ

72 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:41:00 ID:yxFjrK6d0
なんか昔どこかで見た映画が現実味を帯びてきてる

73 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:41:19 ID:293wnRctO
>200万個

つまりなんの問題も無いということじゃねーのw
米国が1000万個ゴミばら撒いても問題ないことを証明したし
つーか憂慮する科学者連盟って何でもかんでも反対して、
人間は神が創ったと言い張ってる連中じゃん

74 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:44:07 ID:TMnLS8bj0
多国赤軍の圧力で中国を民主化すれば解決。

75 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:45:04 ID:MKZDZMC30
デブリまきまくったら宇宙人の侵略防げるんじゃね?

76 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:46:36 ID:EniUdp/M0
>>73
>米国が1000万個ゴミばら撒いても問題ないことを証明したし

衛星破壊を批判されたことに逆ギレして500万コほど針をバラ撒いて
ほら大丈夫じゃん、とかいったやつだっけ

77 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:55:30 ID:QszHmpml0
宇宙でビリヤードか…

78 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:55:35 ID:07QiYHaZ0
ケスラーシンドローム無重量用軸受けどうたらこうたら結婚しよう

79 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:56:12 ID:euaNrUYmO
中国の川はレインボーカラーなんだろ?
そんな国が衛星をミサイルで破壊したらどんな事になるか分かりきってるじゃん
ODAを即刻中止しる

80 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:58:35 ID:pHtP2GaN0


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら石器時代にしてくる。
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

81 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 23:59:20 ID:pBqVZWlY0
日本はビームシールドを開発しろ

82 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 00:01:12 ID:8ilRraHg0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i


83 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 00:01:53 ID:krs4fVo10
こんな方法で他国の衛星を攻撃できるとは盲点

84 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 00:02:01 ID:LUUtSVo1O
デブリとかかわいい名前にすっからいけないんだよ!

85 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 00:07:17 ID:9enbV2z6O
ここまで空気読めないと、逆に尊敬してしまう

86 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 00:09:43 ID:l5YaUfuiO
>>73
何かあってからじゃ遅いだろ?


最悪、爆発して宇宙が終わっちまうかも知れないんだぞ?

87 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 00:11:12 ID:xQpECACl0
普段文系を卑下してるくせに文系の俺でもおかしいとわかるケスラーシンドロームを信仰するニュー速民w

88 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 00:13:57 ID:uwdikSUh0
時速三万キロの破片が激突
日本気象衛星終了
農業漁業壊滅

89 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:29:29 ID:NfWMcbMz0
これ犯罪だろ?

90 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:29:56 ID:B8/wDFw10
人工衛星版連鎖破壊

91 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:32:34 ID:c2cqFbM3O
>>86
爆発すると宇宙終わるのかよ・・・
怖い・・・

92 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:40:36 ID:KOf36LNUO
他国の人工衛星に甚大な被害を及ぼす事が今回の実験の目的

93 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:42:31 ID:xhUunNaV0
>>92
自分とこのも影響食らう可能性あるじゃんw

94 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:45:55 ID:FGL8QGsA0
>>92
衛星に影響なんかでないよ、むしろミサイルを衛星に当てることができたことへの牽制
既出だが>1の団体は意味不明なマッドw

95 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:53:47 ID:tvZRCQGJ0
そこに痺れないし憧れない

96 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 10:58:11 ID:7us9NYYB0
これも、中止させろよ
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/denshou/160m-noise.htm

97 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:12:35 ID:8eorBvAC0
デブリ

98 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:13:39 ID:6mMzJO5E0 ?PLT(10125)
ねらいすぎだろ

99 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:14:21 ID:WXmHkUDO0
とんでもねー迷惑だな

100 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:14:57 ID:yzvVfNhm0
スペースデブリでぐぐれ

101 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:15:37 ID:s806IRs/0
長江や海では飽き足らずに衛星軌道までゴミをまきますか。

102 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:15:43 ID:9Xe3eqL90
地球を汚し人民ばら撒いて世界を汚し、それに飽き足らず宇宙まで汚す。
中国人の衛生観念は異常。

103 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:16:22 ID:Hlac33jkO
ケスラーシンドローム来たコレ

104 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:16:53 ID:wlOI2SvG0
他国の偵察衛星つぶしか!

105 :番組の途中ですが名無しです ◆8vb1qyi07w :2007/01/21(日) 15:16:56 ID:rVOhVss50
テロ?

106 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:17:59 ID:GvNT+w9C0
恐怖の大王が降りてくるぞ。
ノストラダムス予言が的中した。

107 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:18:10 ID:V5P8kcDe0
地球は宇宙と、完全に断絶する!!

108 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:18:17 ID:9C2rzjhk0
ホントに迷惑ばっかりかける国だな

109 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:22:14 ID:POFVF4OJ0
確か成功までに3回ほど失敗してるらしいが…
でも中国は言わば10億以上の奴隷畜生がいるから、なんでもやれるな。

110 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:22:23 ID:8eorBvAC0
中国は宇宙も自分のものだと思ってるに違いない

111 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:22:54 ID:m9Xi4Irn0
人類の1/3は中国人ってマジ?

112 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:23:30 ID:i353Auhj0
中国くずすぎる

113 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:23:53 ID:GbvJGbO+0
次は宇宙で原爆実験でもやりかねんな

114 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:24:18 ID:UkTT+L4F0
デブリ課派遣しろよ!

115 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:24:40 ID:2V0nciSH0
まぁぶっちゃけ、最初からこれが狙いだからね(´・ω・`)

116 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:24:46 ID:OSuwZnz80
できないのにできるという人が多そう

117 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:27:34 ID:mZ+CNm3U0
チャンコロ民共和国は地球の癌

118 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:28:44 ID:TkVwyJRh0
1個ですむからな。

119 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:31:26 ID:TkVwyJRh0
グーグルアースで中国沿岸見ると変な色になってるところが
いっぱいあるんだが、あれすごくまずいんじゃないか?
七色の川が直接海に流れてるのか?

120 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:32:39 ID:34f3kayV0
まさか13個の破片に分かれたんじゃないだろうな・・・・・

121 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:33:20 ID:T/MVHhr5O
もう中国全土を破壊してしまえよ。

122 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:35:43 ID:cKp/0dm2O
プラネテスの時代に突入か

123 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:36:21 ID:vtXdwnd50
中国は着実に力つけてるなぁ…

批判する前に日本もやれよ、どんどん差が広がるだけだ。核武装も然り

124 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:37:10 ID:97o3VXf60
レスを読まずにカキコ
ケスラーシンドロームとかデブリがどうとかほざく文系アニオタが大量に湧いているはずw

ちなみに 米団体「憂慮する科学者連盟」 は宗教団体

125 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:39:04 ID:TT5Ak4qz0
ゴミ問題にしろ温暖化にしろ、昔のヤツらや発展途上国は後先考えてないからな
スペースデブリもどうせ将来的には困るんだろうな

126 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:42:33 ID:i353Auhj0
デブリデブリいうけど、一番の問題は
有事の際に偵察衛星やらGPSやらを
落とされるってことだろ

127 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:42:44 ID:7iVLC9K60
スペースデブリとか何が目的なのかしらんが、漠然と不安を煽るやからが大量に要るけど
航空力学や宇宙工学の研究者はぶちゃっけてんで気にしてない
そんな奇跡的確率を考慮するくらいなら隕石回避考えろってのw

128 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:44:51 ID:9x4JvozM0
>>124
当たる確立が0に近いからといってゴミを撒き散らすことはないだろ。アホか。

129 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:46:14 ID:9Xe3eqL90
>>126
850km先の衛星への誘導方法にもよるけど
衛星から誘導していたんじゃ無ければ相当な脅威だね。

130 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 15:47:46 ID:TT5Ak4qz0
科学者なんて後先考えて無いだろ、歴史的に考えて・・・

131 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 16:07:06 ID:6j8KZrhX0
>なかなか落下せず、10年以上漂い続けるだろうという。

大嘘www1000キロ以下の高度なら一ヶ月もすれば落ちてきて全部大気圏で燃え尽きる、何だこの団体w?



132 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 16:21:25 ID:DKEirBcj0
韓国や中国を管理して配下に起きたいならユーロのように通貨の統一しかない



133 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 16:21:43 ID:EsVU5gQR0 ?2BP(1600)
地球のみならず宇宙にまでいって環境破壊っすか

134 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 17:59:26 ID:QWc46tiK0
レイズナーの時代には、中華がソ連越えると予想できなかった

135 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/21(日) 18:01:28 ID:knUELlJJ0
中国が衛星破壊実験に躍起になるのは今のアメリカの軍事衛星が洒落にならないから

24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★