5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


「CM】YMOが再々結成?!【キリンラガー】

1 : ◆2929gg1JUQ :2007/01/18(木) 02:06:39 ID:sHl0TEolP ?BRZ(5910) ポイント特典

1970〜80年代に一世を風靡したミュージシャンを起用し、
“時代を超えて愛される”キリンラガーの変わらない価値を
継続して訴求しているキリンラガーTVCM。
シリーズ2年目の第1弾は、
伝説のグループ “YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)”を起用し、
彼らならではのユーモアを生かした新しい表現のアプローチで話題を創出いたします。

http://shiwa396.exblog.jp/4355592

ソースが弱いかな?

206 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 11:12:25 ID:rpdsy4dG0
25年も前のBGMを誰も越えられないなんて。

207 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 11:32:10 ID:D8bpvHMD0
シンナーに気をつけろ

208 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 11:51:00 ID:NgY7gfF60
わっかりました、親方〜

209 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:02:26 ID:tCX2X7X20
テクノホテル・ニュー越谷

210 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:33:11 ID:cRf/EYlsO
急いで口で吸え

211 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:42:19 ID:EoYQZ+/wO
それ、シランカットテンチントンシャン

212 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:45:16 ID:Y9ebN/vc0
YMOといえば、数年前にリマスターされたCD、無茶苦茶音よくなってて
感動するよ。お試しあれ!

213 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:52:35 ID:gsz/vMMH0
CMきっかけなんかで再結成されてもなんかしらけないの?ファンの人。

214 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:53:02 ID:NgY7gfF60
>>212
アルファじゃない奴?

215 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:54:04 ID:D8bpvHMD0
痰壷小僧

216 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 12:58:21 ID:nI/s3La80
>>213
地雷とかスケッチショウで慣れたから平気

217 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:00:53 ID:Y9ebN/vc0
>>214
SONY

218 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:03:13 ID:NgY7gfF60
>>217
トン、買ってみる

219 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:05:10 ID:Ap1ZNS4pO
ジャンキー大山

220 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:09:42 ID:bx3QFh4i0
>>218
IPODにいれて・・・

221 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:11:14 ID:nI/s3La80
>>218
まて、そこはGK乙wだろ

222 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:14:09 ID:Y9ebN/vc0
>>221
GKじゃねーよwwww

例えば、amazonでBGMとかのレビュー読んでも同じ事書いてあるってww

223 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:15:38 ID:39yzvUZS0
昔の名前で何回商売やるつもりなんだ・・・

224 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:17:31 ID:jFgG8r3l0
昔のライブ映像みると
坂本龍一煙草スパスパ吸いながら演奏してんだよな

225 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:24:25 ID:nI/s3La80
>>222
UCは一応持ってるが、聞いてるのはGO HOMEばっかりだなぁ
チョニーはその後アルファ商法したのが最大の汚点…

226 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 13:26:13 ID:D8bpvHMD0
>>217
あれってパソコンで再生できるの?

227 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 14:30:15 ID:a0x4+nKj0
>>223
そういうことは、大瀧詠一に言ってあげてください。
ttp://www.ymo.org/

>>224
元、くすりの売人やってたし。


228 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:38:17 ID:sA4vyoDa0
今日このCDを借りてきたけど、全部聞く時間無いから
おすすめの曲をピックアップしてくれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000006ZY3

229 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:40:11 ID:blHXy4aS0
中国女

230 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 15:45:51 ID:MP46mLGS0
六本木ピットインでのライブがCD化されれば音源採掘もひとまず終わるんだがな
写楽祭の不機嫌演奏も聴いてみたいが

231 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:14:21 ID:nI/s3La80
>>228
1枚目 3・4・8・9・13・17・18
2枚目 1・2・5・12・14・16・18
あたり

2枚目の2は最後のオチとか嫌韓にオススメ
てか2枚目の17-18が一緒になってるのがいいなコレ…

232 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:22:26 ID:X3ZxdPHg0
90年代、テクノバイブルや紙ジャケ復刻くらいまでは買ったけど
それ以降はさすがに食傷気味で手を出してないなぁ…
ここ数年でコレはってのある?

233 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:23:27 ID:2v08eRIH0
コンピューターをセットしろー

234 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:27:39 ID:tuCIPrKO0
>>181
やべーつまんねー

235 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 16:51:24 ID:KKDKWiDZ0
>>228
TIGHTEN UPやCITIZENS OF SCIENCEの前にはスネークマンショー入ってないのか…

236 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 17:15:02 ID:c5sVe54K0

もうYMOは見るべきものが何もない……



237 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:27:56 ID:IjR8qwls0
警察はここじゃないよー

238 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 18:42:51 ID:NgY7gfF60
ワン!

239 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 19:07:41 ID:5PaV9T690
バカバカ!

240 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 19:11:41 ID:Rp4PUM0l0
今から見ると随分原始的だな
http://www.youtube.com/watch?v=vEENR7WgnJA

241 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 19:21:45 ID:6QazJWkP0
>>240
ワロタ。テクノカットが青い。

242 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 19:32:37 ID:BgA8g3V80
ライブでMC-8が一度熱暴走したらしいな。

243 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 19:42:25 ID:B6qfG0GZ0
>>240
早くて動かないみたいな事言いながら弾いちゃってるのがすごいw

244 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 19:53:27 ID:HFI9V9DA0
>>240
細野さん声同じーw

245 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 19:53:36 ID:z/pZk8qM0
細野さんのMASSは至高の名曲
http://www.youtube.com/watch?v=woWL5lQidqw

246 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 19:56:39 ID:NgY7gfF60
>>239
ワンワンワン!

247 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:01:54 ID:5PaV9T690
>>246
バカバカバカバカ、バカ!

248 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:06:59 ID:PqQ1egkx0
>>242
MC-8はノイズと電圧変動にかなり弱い。
しかも打ち込むのが面倒くさい。
STEPできるMC-4は楽しいんだけどね。

249 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:28:11 ID:NgY7gfF60
>>247
バカ!

250 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:39:18 ID:6QazJWkP0
閉所恐怖症

251 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:45:08 ID:p+h9VsT20
ふふみよごむなー

252 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 20:58:48 ID:r0hxyNcu0
http://www.youtube.com/watch?v=jNjGG_eznCU

253 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:14:07 ID:r0hxyNcu0
http://www.youtube.com/watch?v=KXoGvK12-50

254 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 21:26:38 ID:JRoZ8KbR0
テクノデリックでファンになったので、
当時初めて「君に胸キュン」を聴いたときは本当にがっかりした。

255 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 22:28:01 ID:LX6eacNF0
YMOはいつも普通に集まってるから、スネークマンショーの3人にたまに集まってほしいんだが。
誰かテレ東でやったと言うスネークマンショー「同窓会」をyoutubeに上げてくれないかな。

256 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 22:33:44 ID:EoYQZ+/wO
わかりました、親方!

257 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 22:38:58 ID:2gyYvXlJ0
やんこまりたい

258 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 22:44:22 ID:3FD62qazO
わたくし
くわはらもいちに
おまかせください
いそいで口で吸え

259 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 22:46:55 ID:z/pZk8qM0
開けろっ!警察だ!

260 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 22:52:02 ID:fMtBeRq40
>>249
ワン!

261 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 22:54:51 ID:bYjY7uOT0
http://www.youtube.com/watch?v=ER0ckwGIejY

昔は気にも留めなかったのに、
細野のベースライン凄すぎ。あと矢野顕子のタイム感も素晴らしい。

262 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:04:12 ID:n6bAj80E0
細野生きてるのか?

263 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:04:21 ID:U1RF0JtM0
細野さんがキーボード弾くときの指使いに憧れる。
普通なら右手だけで弾くであろうフレーズを、左右器用にというか、
出来るだけ手を移動させず弾くのが良い。

264 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:06:42 ID:0YRALEhh0
>>262
はい、いきてまふ

265 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:16:02 ID:l/gJXsXk0
細野さんカッケーなw
いつだったかBSの番組でインデアンと裸になって走ってたのは
ワロタけどいい番組だた
あと爺さんの話も感動した
坂本いらないからYMO続けて

266 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:16:48 ID:DU9cm7OV0
橋本一子たんをもっと映せってーの。

267 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:22:17 ID:0CLlpw+lO
シンナーに、気をつけて、壁塗んなぁ!

268 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:26:28 ID:z/pZk8qM0
たまには松武さんの事も思い出してやってください
http://www.youtube.com/watch?v=saMKDCHfgyo

269 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:26:41 ID:3FD62qazO
こちらチャンピオン号
地球本部ドゾー

270 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:29:21 ID:VDsQ+vRA0
幸宏の電子パッドって実は結構時代を先取りしてた?
今で言うトリガーとかの元?

271 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:30:40 ID:B6qfG0GZ0
>>268
【タッキー♪XCODE】うる星やつら作曲家から損害賠償請求された瀧戸訓文が敗訴【mixi】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169055001/

ここで素人ブログが松武さんに喧嘩売ってるよ。

272 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:34:46 ID:PqQ1egkx0
>>270
ポラードでしょ。特に先取りではないと思う
LMD649鳴らしてた時は先進的だっといえる

273 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:35:37 ID:lK71tFy80
ここでスネークマンショーネタを書いてる奴は40代確定www

274 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:40:33 ID:5PaV9T690
>>273
年齢的には35くらいも多いよ

275 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:42:30 ID:6QazJWkP0
細野と幸宏でそ。サカモトはいらね。

276 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:43:03 ID:Qe7Hqfm50
こんなのがあったんだけどマジ?
http://qrl.jp/?245119

277 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:48:15 ID:H5L0UhTs0
>>276
これは無いんじゃないかな?
今、坂本が作った新レーベルで
細野のトリビュートアルバムを作るらしくて、
それに高橋も参加するらしい。

278 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/19(金) 23:57:15 ID:J30zzn3F0
>>200
>>253の一番上のコメントがそうだな

279 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 00:08:43 ID:HQ+068M90
ガラッ!!
  _____
 |∧ ∧ ||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚).||o | | <   Everyday I Open The クソスレ〜♪
 |/  つ   .| |  \_______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

280 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 00:19:33 ID:mnN2FcZW0
どんぐりころころ、いいきもち〜♪

281 : 【tropical:46】 :2007/01/20(土) 00:22:15 ID:VyOYpcER0 ?2BP(3851)
ここはけーさつじゃないよぉ

282 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 00:25:32 ID:yAn6/5NN0
誰だ、高橋をいじめてるやつは?!

283 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 00:33:14 ID:Ru2e7da60
たんつぼ小僧

284 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 00:45:28 ID:qcAZpxuL0
確かに今継続して聴くのはBGMの音楽の計画、ハッピーエンド、灯くらいだ。
あとマッド・ピエロは春の日差しの中で聴くぐらいだ。

結局、深い表現のものはするめのように何度咬んでも味がある。
しかし、今再結成したとして当時とは完全に別物。
今、当時を越える表現は無理だろう。

285 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 00:50:30 ID:WAAYW9UH0
酒飲め、坂本!

286 :臭一:2007/01/20(土) 01:52:57 ID:g1ZrsgCR0


死ぬ前に、

テクノポリス2000−20 のテーマ曲が聴きたい!!!!!!!




287 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 02:15:40 ID:x3sRWF0/0
「芋ヲタはイタイ」とテクノ板でよく言われるが、
たしかにこのスレはちょっとどうかと思う

スネークマンショーネタとか…かなり恥かしいものがあると思う

288 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 02:46:39 ID:1RkCUGqb0
YMOを芋っていうの自体スネークマンショーネタだし

289 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 08:00:40 ID:vhb9zXDA0
>>286
Yセツ王ので我慢しろ

290 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 08:47:35 ID:MY7MEQrnO
アッーー!
茶柱だ

291 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 09:23:06 ID:HFNGwJlF0
>>289
それだけは勘弁してくれ……


292 :クリスモスデル:2007/01/20(土) 10:31:57 ID:g1ZrsgCR0


キィコココ、カァコココ、キィコココ、カァコココ、・・・・・・・・・・・




293 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 10:49:48 ID:6cEENxHd0
『サーヴィス』が完璧に捨て曲無しな件
曲そのものは普通の洋楽ポップスな作りでYMOっぽくないけど

294 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 10:59:51 ID:Gv6WrY5j0
後追いの自分はYMOそのものより次々とCDが出て金銭的にきつかった思い出が一番強い…('A`)

295 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 11:39:21 ID:mnN2FcZW0
毎度〜おなじみの〜、チリ紙交換で〜ございますっ!

296 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 11:40:55 ID:8eGJYoyS0
バラ肉のタンゴ

297 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 16:32:47 ID:jHOZM9Qm0
CMマダぁ〜?

298 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 17:17:55 ID:6cEENxHd0
唐揚

299 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 18:51:35 ID:8eGJYoyS0
神ドラムの画像ホシス

300 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 18:54:02 ID:yjsPr10F0
演奏はローボットーにまかせたぜえ〜
テークーノポリスのロボットに〜

301 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 19:02:15 ID:OqCdFD+10
>>293
あれはソロの寄せ集めみたいなもんだってどっかに解説あったな。

302 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 19:30:49 ID:LLopy1Vq0
いいものある
だけど
わるいものもある

303 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 19:45:33 ID:TEob3Gox0
若いやまびこの時間がやってまいりました。

304 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 20:16:35 ID:8eGJYoyS0
あのー足の水虫がですね

305 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 20:23:32 ID:+kXLvFVC0
幸宏は2つ目か。言い出しっぺじゃないな。

306 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/20(土) 20:26:50 ID:ipey/q630
坂本龍一、自身のブログで北朝鮮の核実験について「まずいな、日本が核武装する口実を与えてしまった.......」

53 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★