■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ねーよw】vista特需に期待を寄せるパソコン業界
- 1 :マターリの途中ですが死亡フラグです:2007/01/06(土) 22:24:34 ID:B88vsW5X0 ?BRZ(5500) ポイント特典
- 来るか“ビスタ特需” 期待寄せるパソコン業界
米マイクロソフト(MS)の新しい家庭向け基本ソフト(OS)
「ウィンドウズ・ビスタ」の発売が今月30日に迫った。パソコン市場が
頭打ちのため、メーカー各社は市場活性化へ“ビスタ特需”を期待するが、
急速に普及するかどうかには懐疑的な声も上がっている。
従来のOSに比べビスタは、個人情報を守るセキュリティー機能や、
メール内容を素早く検索する機能が向上。パソコンに記録した映像や画像を、
ゲーム機「Xbox360」や薄型テレビに送る作業が簡単になり、家庭内の
機器でデータ共有がしやすいのも特長だ。
パソコンの国内出荷台数は昨年4月以降、前年実績を下回り続け、
特に年末商戦は大苦戦だった。消費者は新OSが搭載されていない
パソコンより、価格の下がった薄型テレビに財布を開いた。調査会社
BCNによると、同12月の販売台数は前年同月に比べ約2割も落ち込んだ。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2007010601000346
- 2 :エリア51の名無しさん:2007/01/06(土) 22:24:57 ID:YIlP4hT30
- エロゲが動くなら買う
- 3 :今日が今年の仕事納めです:2007/01/06(土) 22:25:47 ID:Q7a5a3i60
- メモリ1G2枚セットで5万円とか高すぎwwwwwwww
- 4 :荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/06(土) 22:26:16 ID:U1vjWJ3o0
- ひぎっ!. \ ビクビクッ /媚 潜入捜査
はぁはぁ \ ビクッ! / 薬
くやしいっ…!! \ ぶるぶるっ ./
\ /電撃
ん あああああっ!!! \∧∧∧∧/ 抵抗できない・・・!
ん < ク > 痴
ん こんな奴に・・・ < 予 リ > 漢
んんん―――!! < ム > 撮影
──────────< .感 ゾ >──────────
完全攻略 < ン > ド
ダ < !!! の > もみもみ ク
ン 総 /∨∨∨∨\ ン
シ 集 / FIGHT \ グチュッグチュッ ド
ン 編 /ハ pure \ ク
グ / | 極 \ レ ン
クイーン / ド 堕 \ロレロ
- 5 :自宅警備24時:2007/01/06(土) 22:26:28 ID:qpO4DckY0
- VISTAって軽い?
- 6 :今日やることリスト:2007/01/06(土) 22:27:10 ID:555cHP4r0
- Dx10まで待とうかと思ったが安い
- 7 :↓会社クビになって一言:2007/01/06(土) 22:27:14 ID:8UbMXSsG0
- 完全に全くいらないがXPのサービス後2年ってほんとかよw
- 8 :ヌルヌルの起源は韓国です:2007/01/06(土) 22:27:26 ID:bunD56wI0
- ねーなw
- 9 :ニートですが世界情勢については詳しいです:2007/01/06(土) 22:27:55 ID:HvZCLMd/0
- OSを萌えキャラにするやつが良かったのは一瞬だけ。
- 10 :パトリオット:2007/01/06(土) 22:27:56 ID:FEdaiFSm0
- アプリごとに音量が調節できるのだけほしい
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 22:28:02 ID:IQqRdpCb0
- どんどん買い継がないと更新打ち切られるんでしょ?
独占禁止法に抵触してるんじゃないの?
- 12 :古参ですが何か?:2007/01/06(土) 22:28:08 ID:4qe4wsIK0
- PS3になんか似てる気がするが。
- 13 :今年こそ2ch辞める:2007/01/06(土) 22:28:21 ID:aXOYZOnX0
- てs
- 14 :いのしし:2007/01/06(土) 22:28:22 ID:VC+blCsf0
- PS3と同じく情報弱者が買うOSか
- 15 :こたつから書き込んでます:2007/01/06(土) 22:28:31 ID:AA6vX3gu0
- これは・・・PS3と同じ末路・・・
XPとVista並存で次のOSまで引っ張る希ガス
- 16 :紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/06(土) 22:28:47 ID:eNXp6+1h0
- Windows95と98の時に夜中に並んでまで買ったのが懐かしい
- 17 :サイレントマジョリティが一言:2007/01/06(土) 22:29:03 ID:BzFoAwVw0
- 時代はすでにMacに移ってるよ
- 18 :鬼女板の方から来ました:2007/01/06(土) 22:29:04 ID:cV3H7+v90
- この特需の波に乗って値上げしたメモリ業界死ね
- 19 :私が総理になってニート救います:2007/01/06(土) 22:29:08 ID:8WXw14hu0
- 半分強制配布だからシェア取れずに困ることはないだろ
メーカPC買う層は見た目に惹かれるのも事実だし
鉄壁
- 20 :今日やることリスト:2007/01/06(土) 22:29:26 ID:555cHP4r0
- >>12
FDDバンドルで1万ちょっと
しかも次世代ゲームが遊べるし
- 21 :異母イノシシ:2007/01/06(土) 22:29:36 ID:Fvop0vbo0
- 「Windows Vistaを好きになれない理由」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0105/nishikawa.htm
- 22 :youtubeからきますた。:2007/01/06(土) 22:29:48 ID:p7nnmK3F0
- だが、オレはHomeだからサポートが切れたら
Vista搭載機を買うぜ?
- 23 :我々は携帯厨を応援しています:2007/01/06(土) 22:30:04 ID:NwHxUDWa0 ?PLT(22470)
- 一年後、XPや2000を馬鹿にする大多数のOSがvistaのニュー速の姿があった…
- 24 :2ちゃんねるのプロです:2007/01/06(土) 22:30:26 ID:sFW9LHQx0
- VL版流出待ち
- 25 :犯人は男、もしくは女:2007/01/06(土) 22:31:34 ID:0+3jlBYo0
- PS3と違って新しいパソコン買うと勝手にインストールされてるから売れないなんてことはないんだろうな。
- 26 :↓会社クビになって一言:2007/01/06(土) 22:32:38 ID:8UbMXSsG0
- Windows XP Home Editionは,次期バージョンのWindows Vistaの発売まで
販売が継続されるほか,Vista発売後は2年間,メインストリーム・サポートが提供される。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060114/227265/
強制買い替えが来たぞー!
- 27 :こたつから書き込んでます:2007/01/06(土) 22:34:46 ID:/2/fthIO0
- そんな事を言ってるけど結局は買うと予想
- 28 :↓スレスト:2007/01/06(土) 22:35:52 ID:Rz4M+t7S0
- 重すぎなんだよ。壊れてもいないPCを買い換えるほど金に余裕もないし、
テレビにUSB一本でつないで地デジの録画でも出来るようになるなら買うけどな。
勿体つけて著作権の縛りばかり強化すれば、魅力は薄いな。
- 29 :糖尿予備軍団長:2007/01/06(土) 22:36:13 ID:tDdIFfbv0
- OSXの方が全然いかす
- 30 :anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/06(土) 22:36:51 ID:eqxDEGdO0
- フォント(メイリオなんとか)が奇麗になるのはいいな。
というか、それくらいのメリットしかない。
これはXPでも使えないの?
- 31 :旅の途中ですが一文無しです:2007/01/06(土) 22:37:19 ID:MIDi+P/n0
- ゲイシの資産見ればどれだけボッタ食ってるかわかるだろ
- 32 :こたつから書き込んでます:2007/01/06(土) 22:37:57 ID:AA6vX3gu0
- わけのわからないくらい豪華なUIって、誰が必要としてるの?グラボ作ってるメーカー?
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 22:38:09 ID:cr3IL1Ec0
- 3000円なら考える
十分利益でるだろ
- 34 :↓会社クビになって一言:2007/01/06(土) 22:38:55 ID:8UbMXSsG0
- >>27
選択肢がないでしょう?
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 22:39:25 ID:I1/LwfvB0
- いまだにw2k最強とか言ってる恥ずかしい奴いるの?
- 36 :異母イノシシ:2007/01/06(土) 22:39:46 ID:gQqbmQ5V0
- win2000最強伝説
- 37 :今日が今年の仕事納めです:2007/01/06(土) 22:40:18 ID:3oazGhx00
- 2kはアクチがないことだけが長所
- 38 :書き込みの途中ですが睡眠です:2007/01/06(土) 22:40:56 ID:nlenvUoo0
- 来るか“ビスタ特需” 期待寄せるパソコン業界
って、どんだけ受け身なんだよ。
- 39 :ID真っ赤ですが一言:2007/01/06(土) 22:41:02 ID:pWwFRLOv0
- XPで良いや
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 22:41:09 ID:IQqRdpCb0
- >>30
使える。メイリオいいよな。解像度低いと汚く表示されるので注意。
http://nextxp.net/archives/2006/07/windowsxpmeiryo_2.html
- 41 :2007しです:2007/01/06(土) 22:41:28 ID:5slJR4fW0
- xpはなんかムカツク。
- 42 :今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/06(土) 22:41:36 ID:Fr1jqf390
- >>30
ライセンスさえ気にしなければRC1のメイリオをそのまま持ってくるという手がある。
もちろんライセンス違反だが。
- 43 :いのしし:2007/01/06(土) 22:43:57 ID:VC+blCsf0
- まったくほしくもないってのはPS3と同じだけど
PS3と違って押し付けがましい強制買い替え商法で嫌でもVistaなんてゴミを使わなきゃ
いけない日がくるのかと思うとハラワタ煮えくり返る
しばらくはXP proでしのげるけど
- 44 :レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/06(土) 22:44:24 ID:O87jgksq0
- こんなくそ重いOSなんかいらねーよ、と思ってたけど
C2Dで新しくPC組んだついでに無料Vistaアップグレードの
Media Center Edition 2005買っちゃった
- 45 :2ちゃんねるのプロです:2007/01/06(土) 22:44:28 ID:DiLplUzV0
- で、何時がXPの買い時?
- 46 :今日が今年の仕事納めです:2007/01/06(土) 22:45:23 ID:3oazGhx00
- なーに5年も経てばHaikuOSかPlan9が天下を取ってるさhahaha
- 47 :anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/06(土) 22:46:08 ID:eqxDEGdO0
- >>40, 42
サンスク。ライセンス違反かあ。
- 48 :ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/06(土) 22:47:32 ID:ZQL7UVe40
- IT革命はPCのコストダウンに成功したがOSのコストダウンに失敗した
その結果P2Pが誕生し大量の割れソフトがネットワーク上に流れた
- 49 :自称美人離婚カウンセラー:2007/01/06(土) 22:48:00 ID:ULHHKvaN0
- Vistaで辞書やフォントが変わって、旧漢字が使えなくなるとか、
AAがおかしくなるとか、そう言う話どうなったの
- 50 :今日が今年の仕事納めです:2007/01/06(土) 22:48:31 ID:3oazGhx00
- AAは無理だな
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 22:48:35 ID:IQqRdpCb0
- >>48
ハードがネットワーク上に流れるわけねーしw
- 52 :2getできなかったらニュー速卒業します:2007/01/06(土) 22:49:25 ID:tRZpiB6Q0
- まあジサカーなので
FDD付きが安いから買っちゃう
Vista目的でメーカー製買う人は少ないだろうけど
- 53 :VIP皇帝:2007/01/06(土) 22:49:35 ID:ghqjvzkJ0
- アホだ。VISTAの値段分だけパソコン本体が高くなるのに。
むしろ厳しい冬のハジマリ。
廉価版ビスタがでるまではパソコン業界には地獄が訪れる。
- 54 :今年はがんばれる気がする!:2007/01/06(土) 22:50:09 ID:bfdXAk/U0
- 安過ぎてもなんか安心感ねえしなー。今は高過ぎてむかつくけど。
そのための機能分化じゃねえの。いらん機能削って安くできりゃいいんだよね。
- 55 :仕事中ですが毎日新聞です:2007/01/06(土) 22:50:16 ID:4sR9CyFG0
- Meと同じにおいがするのは気のせいか?
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 22:50:18 ID:I1/LwfvB0
- >>53
Home basic
- 57 :2ちゃんねる幹部:2007/01/06(土) 22:50:43 ID:h2RJjxeV0
- vistaがストレスなく動くPCがあったらなら
むしろどっかで見たウインドウがぷるんぷるんしてたlinuxのやつのが興味ある
- 58 :いのしし:2007/01/06(土) 22:50:53 ID:VC+blCsf0
- そろそろ上位互換Windowsが出てほしいとこだけど
そんなの出たら米政府とMSが本気で潰しにかかるよな・・・国産OSも潰されたんだっけ?
- 59 :初日の出の途中ですが北風です:2007/01/06(土) 22:52:04 ID:hMC++SZY0
- 最近やっと2000からXPに以降したのに
Vistaになんかするわけがない
つかLong hornのまま行けばいいのに
- 60 :幻の福井県民:2007/01/06(土) 22:51:45 ID:MV4bJRcK0
- メイリオフォントは一見きれいだけど、かなりクソな出来だと思う。
UIのことをまったく考えてないから、無駄に横幅とをとって情報量が少ない。
本当に出来る子なら、MSUIゴシックくらい詰め込んでもきれいに出来るはず。
- 61 :VIP皇帝:2007/01/06(土) 22:52:16 ID:tRZpiB6Q0
- ドスパラ価格
【税込】14,480円. - Windows Vista Home Premium + 3.5インチFDD
【税込】11,980円. - Windows Vista Home Basic + 3.5インチFD
- 62 :平成生まれですが19歳です:2007/01/06(土) 22:52:56 ID:rIdVD0Ge0
- ビスタよく考えればいらないな。
XPProならサポート長いんでしょ?
- 63 :いいえ私は乙女座の男:2007/01/06(土) 22:53:09 ID:aTzVQqoc0
- クリアータイプっていうの?何回か入れてみたけど
綺麗なというか違った雰囲気のフォントに一時的に感動するも、
すぐに違和感を感じて戻してしまうんだよなあ
- 64 :年賀状はヤギに食わせる派:2007/01/06(土) 22:55:06 ID:03ZTAHuB0
- XPでIE7使えるし帰る要素が見られない
- 65 :1番目と3番目をzipで下さい:2007/01/06(土) 22:55:45 ID:ePd26j6K0
- XPより安くてXPより軽くてXPより高機能なのに
変えない奴は馬鹿なの?
- 66 :正月からノロウィルスですが名無しです:2007/01/06(土) 22:56:07 ID:hY+EpkQ50
- >>57
これか
http://www.youtube.com/watch?v=EHEcgTWAfvE
- 67 :マグロ、ご期待ください:2007/01/06(土) 22:56:18 ID:tLyLMiEn0
- vistaのおかげでクソスペックのメーカー製パソコンが駆逐されるのを期待。
CPUは廉価版でビデオはオンボードなのに10万とかボリすぎなんだよ
- 68 :犯罪者予備軍:2007/01/06(土) 22:56:46 ID:VBF7Mn2l0
- 業界団体ってバカばっかだなw
- 69 :某巨大掲示板の大幹:2007/01/06(土) 22:57:23 ID:lyuZxNip0
- いつまで買わずに戦えるの?
- 70 :異母イノシシ:2007/01/06(土) 22:57:54 ID:nRM0F1a00
- パッケージ版もOEM並に安くしろよボケ
- 71 :偏差値39だけど東大主席の予定です:2007/01/06(土) 22:58:10 ID:L4bruRT00
- http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168091698/
はやくいけ
- 72 :そんなことよりサメの話しようぜ:2007/01/06(土) 22:58:15 ID:9XJKEW6H0
- VISTA ULTIMATE以外、目にはいりません
- 73 :↑お前マジで消されるぞ:2007/01/06(土) 22:58:32 ID:kU+h/Z+s0
- Meってなんでボロクソに言われてんの?
- 74 :今年はがんばれる気がする!:2007/01/06(土) 22:58:47 ID:gaWiK6rY0
- >>61
OEMのOSの為に買ったFDDがもう五個ぐらい家に転がってるんだが
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 22:58:57 ID:aWwVZN+00 ?2BP(2506)
- 1GB以上のメモリ推奨だろ?
さくさく動かすのにどれだけメモリがいるのだよ。
- 76 :それ僕の財布です:2007/01/06(土) 22:59:00 ID:7ISHa2rR0
- RTMをダウソして使ったが、糞OSとして認定してやる
絶対イラネ
- 77 :今年はがんばれる気がする!:2007/01/06(土) 22:59:13 ID:bfdXAk/U0
- ゲームやるならしばらくXPでもいいと思うが
Vistaにするのはアプリ屋さんぐらいじゃねえの
- 78 :開けたらマザーボードが20枚:2007/01/06(土) 22:59:14 ID:qwQZOue80
- 2000から乗り換える理由がないのでスルー
- 79 :ホイ ◆HOINbMYBp2 :2007/01/06(土) 22:59:26 ID:1HpyAnz60
- >>21に言いたいことがすべて書かれてた
- 80 :みかんで指を黄色くしながら:2007/01/06(土) 23:00:17 ID:3oazGhx00
- >>77
ゲーマーさんもですよ
- 81 :紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/06(土) 23:00:22 ID:LOrOajZb0
- >>57
Linuxのそれなら5年前のPCでも大丈夫だぞ。
- 82 :初詣はネット神社で:2007/01/06(土) 23:01:15 ID:hRfU3MUK0
- >>61 thx
- 83 :地球侵略の途中ですが法王です:2007/01/06(土) 23:01:30 ID:gfjv4vFg0
- 10人集めてサブスクライプション。3,900円/人
- 84 :恋はスリル、ショック、サスペンス板から来ました:2007/01/06(土) 23:02:27 ID:h2RJjxeV0
- >>66
それそれ
ぷるんぷるんしすぎだろw
- 85 :明日は娘が始めて餅を食った日なんだ:2007/01/06(土) 23:02:49 ID:kynzBBuc0
- 割るにふさわしい糞OS
- 86 :名乗るほどの者ではござらん:2007/01/06(土) 23:02:52 ID:rIdVD0Ge0
- ビスタエアロがまともに動く構成から
自分のやりたい事が不満なくできる構成で行く事にした。
XPでいこ
>>64
IEじゃなくて他のタブブラウザでよくね?
- 87 :紅白で抗議殺到しますた:2007/01/06(土) 23:03:23 ID:UmUiCN6k0
- まあおっさん連中は新しくでたから
速攻で買うんだろな
んでwinnyが動かないとか訳わからんこと
言い出すんだろな
- 88 :anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/06(土) 23:03:51 ID:bfdXAk/U0
- >>80
あら、そうなの。重いOSとか嫌うと思ってたけど。
- 89 :ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/06(土) 23:04:05 ID:G0xjAm150
- >>60
メイリオUI、Vistaの次に登場w
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 23:04:56 ID:irb1Ey130 ?PLT(10291)
- 何故こんなにマシンスペックが要求されるのかが謎
どういうメリットがあるんだ
- 91 :みかんで指を黄色くしながら:2007/01/06(土) 23:05:43 ID:3oazGhx00
- >>88
DirectX10とかの関係で
- 92 :天使見習:2007/01/06(土) 23:05:53 ID:555cHP4r0
- >>87
真性のアホだろ
- 93 :↑お前マジで消されるぞ:2007/01/06(土) 23:05:58 ID:+KqVfH5L0
- ほとんどのソフトが動かなかった。
各ソフトが対応するまで買う気なし。
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 23:06:04 ID:OeoEjP3T0
- XP機の最終型の方が特需来そうだな
俺はパナのR5Lノート買ったし
- 95 :俺の分だけおせちが無かった:2007/01/06(土) 23:06:08 ID:S63NtzvPO
- ビスタ出たら
激安XPモデル買う
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 23:06:21 ID:SYcAXnOj0
- PCユーザが誰一人として望んでいないOS、それがWindows Vista。
MSとPC業界のマーケティング戦略という理由でのみ
存在するOS、それがWindows Vista。
- 97 :おせちもいいけどカレーもね:2007/01/06(土) 23:06:47 ID:sSvOkajK0
- ゲームやる奴はどうせ廃スペックだし、DX10もあるからな。
- 98 :紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/06(土) 23:06:59 ID:LOrOajZb0
- 文字コードの変更で、データベース関係が死にそうな状態らしいな。
- 99 :年賀状を一枚ももらってませんが何か?:2007/01/06(土) 23:07:25 ID:VC+blCsf0
- メモリ64MでMe搭載のPC一度触ってみるといい、カルチャーショック受けると思う
そんなもんが平然と売られてたんだぜ?
初めてのPCだったけどもう二度と使いたくない
>>90
強制買換え需要でゲイツとPC業界ウハウハ
消費者はデメリットだけ
- 100 :anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/06(土) 23:07:37 ID:bfdXAk/U0
- >>91
ああ、そうか。XPで更新しないんだ。なるほどねー。
- 101 :殿様バッター:2007/01/06(土) 23:08:02 ID:4Pu+xm3l0
- とりあえず1本だけ買っとくかな・・・・
一番良いやつのOEM版で2万ぐらいか?
- 102 :やればできる子:2007/01/06(土) 23:08:48 ID:tLyLMiEn0
- >>88
DX10もあるけど、
5万円近くするultimateにだけゲーマー向け機能が搭載される仕様
MSはゲーマーからむしれるだけむしるつもりの様子
- 103 :童帝:2007/01/06(土) 23:08:54 ID:Fr1jqf390
- >>90
PCメーカー, Microsoft, アプリケーションベンダーにとってメリットがある。
ユーザにはない。
>>95
Vistaが出たら旧モデルは店頭から撤去されるぞ。
- 104 :それ僕の財布です:2007/01/06(土) 23:10:00 ID:D2K9Sszd0
- MSゴシックになれすぎてメイリオとかヒラギノがきもいのは俺だけじゃないはず
- 105 :旅の途中ですが一文無しです:2007/01/06(土) 23:10:35 ID:QYFLHMXa0
- >>21
>OSがユーザーの利用方法を越えたリソースを要求するのは理解に苦しむ。
その通りだな
- 106 :今日やることリスト:2007/01/06(土) 23:11:16 ID:8TYLeTSi0
- >>66
水着の女の子がかわえええええええええええええええええ
誰?
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 23:11:19 ID:9iUGF4nr0
- SP2が出るくらいに買い換えるかも。
そういえば、95から使ってきてるけどXPだけ使ってねーや。2000で十分
- 108 :脱ニートしました!:2007/01/06(土) 23:12:22 ID:TTMbL4eC0
- >>66
それはいいなぁ〜
ぷるんぷるんはいらないけど
ウィンドウの配置を維持したまま色々出来るのは便利そうだ
- 109 :名乗るほどの者ではござらん:2007/01/06(土) 23:12:30 ID:rIdVD0Ge0
- >>99
俺も初めてのPCがMeだった
最悪に不安定でどうしようもなかった。
XPが出て速攻でアップグレードしたよ。
そんで今もこれ使ってるが普通にネットするのにもスペック不足になってきた。
ADSL回線に付いていけないんだよ。
動画がまともに見れん。
- 110 :給料泥棒ですが何か?:2007/01/06(土) 23:13:04 ID:ZQL7UVe40
- 仕事ではPCが無くても困らない業務に変えていかないとな
まったく
- 111 :ボディースーツ:2007/01/06(土) 23:13:11 ID:L9qpXCJdO
- 新フォントでAAも崩れたりしてな
- 112 :番組の途中ですが台無しです:2007/01/06(土) 23:13:41 ID:0Ju2r1tx0 ?PLT(11112)
- アエロ使って透ける必要なくね?
- 113 :右曲がりのダンディー:2007/01/06(土) 23:13:54 ID:E1supRyq0
- >>105
でも、ユーザの利用方法が、MSの予想範囲を超えるため、
それの対応するの繰り返しで、肥大化したともいえる。
- 114 :元旦のどさくさにまぎれてNHKの受信料払ってきた:2007/01/06(土) 23:14:15 ID:gJtQJ/Xc0
- XPの中古ノート買おうと思ってるんだけど、Vista出たら安くなる?
企業向けのノート狙ってるんだけど。
- 115 :正月からノロウィルスですが名無しです:2007/01/06(土) 23:14:49 ID:SuMIn+Pw0
- クラシックが一番洗練されたデザインだろ・・・
常識的に考えて・・・
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 23:14:58 ID:cr3IL1Ec0
- DX10ってぺけぴーでも更新できるんじゃなかったっけ?
- 117 :荒川と利根川の違いが分からない:2007/01/06(土) 23:15:06 ID:nGsNEZYN0
- >>111
メイリオだと崩れるよ
- 118 :酒の飲みすぎで水うんこ:2007/01/06(土) 23:15:16 ID:W2r+3Jv40
- セロリンでもアロエ使える?
- 119 :これは高性能ボディスーツです:2007/01/06(土) 23:15:44 ID:kn52DRst0
- これはないわ
- 120 :名乗るほどの者ではござらん:2007/01/06(土) 23:15:47 ID:rIdVD0Ge0
- >>112
なんとなく未来を感じて楽しそう。
なにこれすげーって。
よく考えればそんなもんじゃないの?
見た目だけ。
- 121 :天使見習:2007/01/06(土) 23:16:29 ID:555cHP4r0
- >>118
セロリンの人はxpで十分だと思うよ
- 122 :証券会社つとめですが、仕事でにちゃんみてます:2007/01/06(土) 23:16:40 ID:MfJv5W6/0
- どんだけ拡張して高速PCにしても新OSが出ると全部無駄になって
また新しいPC買う羽目になるのがムカツク
メモリ2GでGeForce8800クラスが標準だぁ????ふざけんな
- 123 :紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/06(土) 23:17:03 ID:LOrOajZb0
- >>118
うんだいじょうぶ。 でもCPUより高いGPUがいるけどなー。
- 124 :俺の分だけおせちが無かった:2007/01/06(土) 23:17:03 ID:S63NtzvPO
- トヨタビスタみたいだな
- 125 :年賀状を一枚ももらってませんが何か?:2007/01/06(土) 23:17:46 ID:VC+blCsf0
- 5年も費やしたのにあまりにもお粗末すぎる
>>116
Vistaだけ。しかもSP1が出なきゃDX10使えないし、最低でも2年はかかると思う
XPのときSP1出るのに2年かかった気がする
- 126 :バーチャルネットおみくじ売り 巫女12歳:2007/01/06(土) 23:17:58 ID:AD5/mcR7O
- パソコン買おうかと思って行ったら売り切れでしたけど?
- 127 :紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/06(土) 23:19:08 ID:LOrOajZb0
- OpenGLとかわざわざソフトでエミューレートとしてウエイトかけて動きを
スローモーションしてくれる新機能がつくんだよな。
CADとかやってる人はどうするんですか?
- 128 :おせちもいいけどカレーもね:2007/01/06(土) 23:21:57 ID:sSvOkajK0
- だって8800しかDX10対応のカードないんだもんw
もうすぐ下位版が出るだろうけど
- 129 :anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/06(土) 23:22:18 ID:bfdXAk/U0
- >>127
うわ、斬新w
わざわざエミュレートすんのかい
- 130 :童帝:2007/01/06(土) 23:23:13 ID:DzJ2l+sz0
- >>125
> XPのときSP1出るのに2年かかった気がする
いい加減なこと言うな。1年かかってないぞ。
まぁそれでも10ヶ月近くかかってるけど。
- 131 :正月太りが気になるお年頃:2007/01/06(土) 23:25:18 ID:qv8uEg2i0
- >>127
3年前のニュースを信じてるやつが多いから
「Vistaは重い」なんだのになるんだよな
OpenGLはネイティブ対応にかわったよ
- 132 :靴下が納豆臭いです:2007/01/06(土) 23:26:48 ID:VYo0pgt40
- いつかは乗り換えるだろうけど、今すぐには無いな
しばらく様子を見る
でもXPの時は即乗り換えたな
正規Meから割れXPになw
- 133 :童帝:2007/01/06(土) 23:28:06 ID:Fr1jqf390
- >>131
RC1でもWindows XPに比べてずっと重かったわけだが・・
- 134 :紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/06(土) 23:29:31 ID:LOrOajZb0
- >>131
おお正直めでたいな。
のこる問題は、データベースの文字コードの問題かね。これ2000年問題を
超える問題と思うんだけど、どこも言い出さないね。
- 135 :酒の飲みすぎで水うんこ:2007/01/06(土) 23:29:47 ID:Cv5pS7eI0
- アプリの動作速度に影響あるかな?
Vistaにしてほとショップとコミスタが重くなったら困る
- 136 :VIP皇帝:2007/01/06(土) 23:29:58 ID:VEVYjgLoO
- XPpro買うなら今のうちかなあ
- 137 :バレンタイン中止のお知らせ:2007/01/06(土) 23:30:05 ID:8UbMXSsG0
- 重いに決まってるじゃん
だって・・みんながそういうからだよ
- 138 :うりぼう:2007/01/06(土) 23:30:25 ID:yBMqfDya0
- しばらくはXPを使って、
XPが使用できなくなったら、
LINUXに乗り換えよう。
- 139 :まあ俺自体がゴミなわけで^^;:2007/01/06(土) 23:31:47 ID:W4JXDzNZ0
- Vistaを使わないといけない状況に陥ったら、全てのビジュアル効果を無効にして使う。
フォルダに変な絵とかプレビューするのとか、邪魔。
家ではOSX使うけどな。
- 140 :新年とかしんねーんから。いやマジで。:2007/01/06(土) 23:31:53 ID:hY+EpkQ50
- LinuxのぷるんぷるんはうちのRadeon8500でも楽勝で動いたぞ。
- 141 :正月太りが気になるお年頃:2007/01/06(土) 23:32:37 ID:qv8uEg2i0
- >>134
顔真っ赤にして意味不明なこと書かなくていいからw
Vistaの話してるんだけどww
- 142 :地球侵略の途中ですが法王です:2007/01/06(土) 23:33:54 ID:YeUGt9Dl0
- VistaRC1を入れてみたけどXpでは使えた機能が細かいところでカット
されてるぞ。
たとえばWindows Media Player11のファイルの関連付けがVistaではできなくなってる。
他のメディアプレイヤーで拡張子が変更されるともう再びMedia Player11に
関連付けすることができなくなってるし。
これは不便。
他にもエクスプローラの拡張子の設定もできなくなってる。
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 23:34:19 ID:jchFOB7I0
- Me現役稼動中
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 23:35:55 ID:SYcAXnOj0
- ME以来の糞OSのようですな。
- 145 :これは高性能ボディスーツです:2007/01/06(土) 23:36:00 ID:AA6vX3gu0
- 開発途上で売るから困る
1年くらいたたないと、評判も含めてのことだけど、怖くて買えない
- 146 :来年の抱負を考えています:2007/01/06(土) 23:36:17 ID:mkIoE1TA0
- キャプチャーできなくなるってマジ?
PC兼TVなんで見れなくなると困る
- 147 :紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/06(土) 23:37:35 ID:LOrOajZb0
- >>141
いやだからVistaの話をしてるでしょ。 サーバー屋さんとか大変だとおもうんだけどな。
どうデータベースの整合性をとるんだろうね。
OpenGLのネイティブ対応は、企業にとってすごいメリットだとおもうよ。
- 148 :スレ立てしても1桁レスしかつきません:2007/01/06(土) 23:39:08 ID:4BzlYdPM0
- どうせうちの解像度1024でメイリヨつかったら、ボケボケなんだろうな。
- 149 :声優歴5年だけど、エロゲーの仕事しか来ません:2007/01/06(土) 23:40:47 ID:ymPJykUU0
- >>148
解像度関係ない。調整次第
- 150 :今年のバレンタインは中止です:2007/01/06(土) 23:41:00 ID:cM6jBFat0
- 文字コードの問題はITProとかで取り上げられてる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/99/vista/index.html
- 151 :正月太りが気になるお年頃:2007/01/06(土) 23:42:59 ID:qv8uEg2i0
- >>147
というかOpenGLでゲームつくってる会社がMSに文句いいまくって仕様を変更させた。
Windowsはもはや公共のものになりつつあるから大胆な仕様変更とかがむずかしくなってるだよなぁ。
カーネルのセキュリティ機構を変更しないようにせっかくしたのにノートンが文句いって
これも解除されることになったし
犬糞とかはシェアが1%だからXWindowがXGLになろうがいくらGNOMEが糞だろうが日本語がヘボでも
誰も文句いわないんだけど。
- 152 :VIP皇帝:2007/01/06(土) 23:43:29 ID:HdWnPqam0
- >>148
http://www.imgup.org/iup311849.png.html
- 153 :スレ立てしても1桁レスしかつきません:2007/01/06(土) 23:44:11 ID:4BzlYdPM0
- >>149
ほんまかいな
- 154 :こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/06(土) 23:44:35 ID:FhqFPgIP0
- >>152
下線かぶってうざいね
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 23:45:44 ID:IQqRdpCb0
- >>152
上が名前欄の下線に引っ付いてるぞ
1,2ミリ下げたらどうだ
- 156 :パジャマを着て寝ましょう:2007/01/06(土) 23:46:47 ID:3HqoDNYb0
- vistaのベータ版とか評価版を使ってる人いないの?
使った感想を教えてください。この機能どう?
- 157 :来年の抱負を考えています:2007/01/06(土) 23:46:57 ID:tgKrnTLF0
- お前らのお勧めのフォントってどれよ
XPで使えるやつな
- 158 :殿様バッター:2007/01/06(土) 23:48:03 ID:4Pu+xm3l0
- データベースで文字コードの問題がおきるって?
どこの中学生だよ?
- 159 :紅白はどっちが勝ったんだっけ?:2007/01/06(土) 23:48:41 ID:LOrOajZb0
- >>151
へえ ゲームメーカーからの圧力だったんか ゲームってDirectXだけじゃなかった
のか。
てっきり、自動車開発系の数十億するようなソフトの開発会社からのクレーム
じゃないのかと思ってたよ。 開発元はフランスだしな。
>>150
ありがと勉強してみる。
- 160 :スレスト前にこれだけは書かせてくれ:2007/01/06(土) 23:49:14 ID:C30gc6JP0
- 丸6年と1ヶ月使い続けてるノパソがヤヴァイ・・・
PC健康ならまだまだ使い続けるのだが、最近電源入れた直後にHDDは動いてるっぽいけど
画面が真っ黒のままっていうのが頻発する・・・HDDの死亡だけだったら換装で生かすが、PC自体が死ぬかも・・・
以前、ベッドから落とした後遺症が今頃効いてきたか・・・直後はUSBポート死んだくらいの実害しかなかったが
VISTA目当てに必死で発売直後に買ったと思われるのも嫌だ
- 161 :正月太りが気になるお年頃:2007/01/06(土) 23:50:43 ID:qv8uEg2i0
- >>157
Wingdings
- 162 :レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/06(土) 23:51:05 ID:PIa7pqdV0
- Vistaの動かん中古ノートが安くなるから歓迎
- 163 :みかんで指を黄色くしながら:2007/01/06(土) 23:51:12 ID:HdWnPqam0
- >>154-155
http://www.imgup.org/iup311852.png.html
- 164 :童帝:2007/01/06(土) 23:51:18 ID:Fr1jqf390
- >>160
修理に出せよ。
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/06(土) 23:52:13 ID:QWQsNMvU0
- >>160
皮膚科行ってこい
- 166 :2008年まであと12ヶ月:2007/01/06(土) 23:52:54 ID:E87HNsGO0
- いまだに98seなんだがパッチもソフトも対応が減ってきてるのでそろそろ負けかなと思ってる
- 167 :スレ立てしても1桁レスしかつきません:2007/01/06(土) 23:53:04 ID:4BzlYdPM0
- 今試しにメイリオ入れてみたが結構綺麗だった
しかし、文字サイズがでかくなるのと、下線が被るのがあれだな
- 168 :証券会社つとめですが、仕事でにちゃんみてます:2007/01/06(土) 23:53:22 ID:KHZ+Yj7e0
- おまえら、どれ欲しい?
http://www.microsoft.com/japan/users/pc/vista/premium/lineup.mspx
- 169 :スレスト前にこれだけは書かせてくれ:2007/01/06(土) 23:53:22 ID:C30gc6JP0
- 皮膚科だな、分かった
- 170 :おまえに言われたくねぇよ:2007/01/06(土) 23:57:12 ID:4Lp8AKxT0
- >>158
最初は俺もそうおもったが、そのままでは支障はあるみたいだね。
つか、文字合成って、ややこしい…
- 171 :正月太りが気になるお年頃:2007/01/06(土) 23:57:25 ID:qv8uEg2i0
- >>168
DELL以外ださいな
人に薦めるならツクモexかな
- 172 :↑お前マジで消されるぞ:2007/01/07(日) 00:00:33 ID:PSxpYO1J0
- メーカー製PCにも高性能なグラボが載るようになるのか?
- 173 :ゲハでやれ:2007/01/07(日) 00:02:42 ID:LICGsrJ90
- 今XPproだからこれで限界まで頑張るよ
3Dゲームもやらないしな
- 174 :エロ画像焼いたDVDなくした:2007/01/07(日) 00:02:51 ID:omRiIorD0
- メーカー製はチップセット内臓だろ
内臓もintelにATIが乗るけど
- 175 :ケータイを携帯し忘れました:2007/01/07(日) 00:03:27 ID:9Yebchzm0
- なんか、すでにまともにデータベース側が対応できないとなると、下手するとVistaで
しか入会を認めないようなサービスが出てきたりする可能性もあるんか。
- 176 :2ちゃんねる幹部:2007/01/07(日) 00:04:06 ID:4hVgpltA0
- 国内メーカーは未だにCelM機の在庫処分に必死。
どうなることやら・・・
- 177 :年賀状を一枚ももらってませんが何か?:2007/01/07(日) 00:04:39 ID:8H8QPazi0
- 最近のオンボードGPUってGF3ぐらいの性能はあるの?
- 178 :犯罪者予備軍:2007/01/07(日) 00:04:55 ID:Tc/3IrhW0
- ウィンドウを並べて斜めに3D表示する機能なんていらねーよ
透明化だぁ??ほとんどの奴はXPの視覚効果を切ってるんだよ馬鹿
そんなゴミ機能の為にGeForce8800とか言ってんのかよ
- 179 :恋はスリル、ショック、サスペンス板から来ました:2007/01/07(日) 00:06:59 ID:OdyuLfiQ0
- >>158
これだろ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061221/257533/?ST=win
- 180 :センター試験勉強中:2007/01/07(日) 00:08:39 ID:uhobc+i00
- デュアルCPU使ってるゲーマーは無理矢理vista ultimateにさせられる件
一番安いエディションでもデュアルCPU対応してほしかったよ…
- 181 :犯罪者予備軍:2007/01/07(日) 00:09:12 ID:Tc/3IrhW0
- >>168
全部高えええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
ほとんど20万以上じゃねーかwwwwwwww
- 182 :↑お前マジで消されるぞ:2007/01/07(日) 00:09:17 ID:PSxpYO1J0
- GF7300GS程度だとアニメーションがこま落ちするらしいな
- 183 :本気で嫌われてますがツンデレ妄想中です:2007/01/07(日) 00:09:30 ID:8KvttorH0
- 軽くて安定しているOS出してくれ
エアロとかマジイラネ
64ビット待ちでおk
- 184 :2ちゃんねる幹部:2007/01/07(日) 00:09:35 ID:4hVgpltA0
- >>179
データベースの問題じゃないじゃない。
- 185 :サイレントマジョリティが一言:2007/01/07(日) 00:09:44 ID:DpwJIymt0
- 気になって今日入ったヤマダのチラシ見てるけど、紹介されてるPCって「展示及び在庫限り」マーク
比率が7割くらいだw しかもほぼ全部セロリかセンプロン
- 186 :ボディースーツ:2007/01/07(日) 00:10:19 ID:rIOTDDA30
- せっかく安くなったパソコンがまた10万20万するようになるのかな
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 00:10:21 ID:gLJsZUmJ0
- >>177
オンボのMCP61PがGF7100GS相当って話を聞いた希ガス
- 188 :企業からの年賀状もちゃんと返します:2007/01/07(日) 00:10:31 ID:yE5TZUmv0
-
買うのは設定厨の馬鹿だけ
- 189 :VIP皇帝:2007/01/07(日) 00:12:40 ID:4hVgpltA0
- と、思ったけど、よく考えたら問題あるな。
- 190 :カズノコのハッシュキボンヌ!:2007/01/07(日) 00:12:44 ID:GEw/GOCI0 ?2BP(1111)
- 1024x768だと殺人的に文字がでかくて使いにくいからそのつもりで
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up163260.png
- 191 :レベル上げ中:2007/01/07(日) 00:13:29 ID:PfBog6o50
- >>181
やっとエロゲやめられるなw
- 192 :ネゴシエーターを呼べ!:2007/01/07(日) 00:15:41 ID:Ul4bP62d0
- これはねーよw
何をどうしたら期待できるんだ?
- 193 :巫女さんに会いに初詣行ってきます。:2007/01/07(日) 00:16:26 ID:580ZTYgP0
- ぼくのPCだと人工少女がカクカクです><
- 194 :犯罪者予備軍:2007/01/07(日) 00:20:33 ID:Tc/3IrhW0
- PCがぶっ壊れたから大昔のペンティアム2のVAIO使ってるのは俺ぐらいだろうな・・・
バイトでやっと8万貯めたからどこで買うか迷ってる
これでやっと動画みれるしゲームもできそうだ
- 195 :2getできなかったらニュー速卒業します:2007/01/07(日) 00:22:29 ID:UMKK0E6d0
- >>177
i910とかでGF3くらいはあるとかないとか
- 196 :8万しか年玉貰えなかった:2007/01/07(日) 00:30:22 ID:OiE4IwmT0
- >>190
どう見ても 800X600 に見えるんですけど
- 197 :インチキ占い師ですが今年はこれが流行る↓:2007/01/07(日) 00:31:09 ID:Es7dPRz20
- >>177
GeForce4とかRadeon9600ぐらいの性能はあるんじゃないか
UT2004とかHalf-life2は動くらしい
- 198 :年賀状を一枚ももらってませんが何か?:2007/01/07(日) 00:35:27 ID:8H8QPazi0
- >>187 >>195 >>197
サンクス
GF3って、出た当初は怪物扱いされてたし、3D性能は結構あるんだよね。
例えれば、アーコア2くらいだったらグリグリ動いちゃうぐらい。GF4並だったら尚更・・。
VISTAはオンボードだと厳しいみたいに言われてるけど、
それ並のオンボードをもってしても滑らかに動かせないって一体・・。
- 199 :anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/07(日) 00:40:43 ID:BbRIwoNb0
- メイリヨ入れてみたけどなんだかなあ・・・
あんまりこういうのは好かん
- 200 :思考回路はショート東出:2007/01/07(日) 00:55:43 ID:te6OLGHx0
- メイリオいれたけど、文字がでかくなってよみづらいからすぐもどしたw
- 201 :アーメンそーめんみそラーメン:2007/01/07(日) 01:02:01 ID:t98KIysq0 ?PLT(22470)
- meirio_aa
- 202 :犯罪者予備軍:2007/01/07(日) 01:02:50 ID:6PBc75xn0
- 速くBecky!とPV3がVistaに対応しねーかな。
移行できずに困っている。
Vistaは暫く使ったらXPには戻れなくなるOS。
VistaのLook&Feelの優秀さは暫く使ってからXPを使ったときに実感できる。
あと、グラフィック周りをNT時代に先祖返りさせて安定度向上させているのはGood。
その分パフォーマンスが落ちたけど、オレ的には安定度が向上した方がありがたい。
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 01:02:51 ID:azYeJfCd0
- 2chのAAが崩れるのってホントかよ?w
- 204 :昨年\(^o^)/オワタ:2007/01/07(日) 01:08:00 ID:RANlf9ip0
- フォントに?
- 205 :ごめんね素直じゃなくて:2007/01/07(日) 01:09:18 ID:dyzBMXdw0
- >>204
わらってしまった。疲れてるのだろうか
- 206 :番組の途中ですか名無しです:2007/01/07(日) 01:10:29 ID:lyhleSsd0
- SEやめようか本気で考えてます
文字コードが・・・
- 207 :今年こそ:2007/01/07(日) 01:12:01 ID:sbTga/Fq0
- >>206
高校生男子の憧れの職業No.1が弱音を吐くな
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 01:14:27 ID:cMMFB4fk0
- >>206
馬鹿野郎
おれなんて無印だぞ
贅沢言うな
- 209 :幻の福井県民:2007/01/07(日) 01:18:31 ID:kQDgfN6Y0
- 安いXPプリインストールのセットを買って割れVista
- 210 :番組の途中ですか名無しです:2007/01/07(日) 01:19:36 ID:lyhleSsd0
- >>207
あいつらあほだろ
他に職業しらないんじゃないか?
>>208
無印ってなんだ?
無印良品でバイト?
- 211 :こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/07(日) 01:20:50 ID:UkXI3AG10
- グラボを今買うならどれが良いかな?
やっぱGeforce8800?
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 01:21:16 ID:xM4mQJ0S0
- メモリ半額にならないかなあ
- 213 :元声優ですがアルバイトしてます:2007/01/07(日) 01:22:02 ID:uhobc+i00
- >>211
3月に8900が出るらしいからもうちょっと待った方がいいんでない
- 214 :アーメンそーめんみそラーメン:2007/01/07(日) 01:25:19 ID:Ay3jxaKQ0
- 今月末か、しばらく様子見だな
- 215 :こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/07(日) 01:25:43 ID:UkXI3AG10
- >>213
お、そうなんだ
じゃあ今はとりあえず安いの買うことにする
- 216 :気が早いですが来年から本気出します:2007/01/07(日) 01:26:48 ID:A9GVTDKY0
- エアロ切ればグラフィックはいらないじゃん。
みんなエアロ使いたいのか。
- 217 :正月も仕事ですが何か?:2007/01/07(日) 01:28:29 ID:GEw/GOCI0
- >>216
まだなんともいえないけどさ
ほとんどの世界にちらばってるXPはLunaが有効化されて青のテーマ一色でそまってるから
Vistaも同じようにAeroGlassが標準でVistaPCの9割はアエログラス有効化されると思うよ。
- 218 :妊娠のフリをしてますがGKです:2007/01/07(日) 01:29:57 ID:oo2d/Zkq0
- >>216
エアロが動く条件満たしたPCだと切ると逆に重くなるみたいだけど
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 01:33:20 ID:YPapNGPx0 ?2BP(210)
- 9821使ってる俺にとって
vistaがどうのこうのなんて関係ねーよボケ
- 220 :気が早いですが来年から本気出します:2007/01/07(日) 01:35:13 ID:A9GVTDKY0
- チップセット内臓のグラフィックでは普通に動かないので、
プリインストールPCのほとんどはエアロを切った状態で出荷されると、どこかで読んだ。
- 221 :サイレントマジョリティが一言:2007/01/07(日) 01:36:56 ID:9Yebchzm0
- インテルがごりおしで、チップセット内蔵でもAERO動くようにさせたんじゃないのか?
- 222 :ネット弁慶:2007/01/07(日) 01:38:10 ID:cFCVjBGE0
- Vistaでは既存のキャプチャーカードがほとんど動かないと聞いたがホントか?
- 223 :アキバではよくあること:2007/01/07(日) 01:38:55 ID:HzF0ARHWO
- またMSお得意のボッタクリか。
- 224 :正月も仕事ですが何か?:2007/01/07(日) 01:41:14 ID:GEw/GOCI0
- >>222
MCE2005対応のは動く
動かないのは2年前より古いカードだろう。
オーバーレイ処理をしてるのは動かないとかなんとか
自分がもってるWinFastも動かなかった(T_T)
- 225 :元声優ですがアルバイトしてます:2007/01/07(日) 01:44:40 ID:ttdQpuN+0
- やっとXpproの分割払いが終わったのに、、
別にゲームなんてPSO位しかやらないから
VISTAはいらね
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 01:45:06 ID:BU/HtNu60
-
XP + フリーソフトの機能 + MSとPC業界どもの給料 = Vista
- 227 :サイレントマジョリティが一言:2007/01/07(日) 01:45:44 ID:9Yebchzm0
- オーバーレイができないということは、国内メーカーのテレパソ みたいなのは、
全滅するということか
- 228 :元声優ですがアルバイトしてます:2007/01/07(日) 01:47:18 ID:ttdQpuN+0
- つーか、CPUは64ビットが当たり前なのに
いつまで32ビットOSなんだよ。
馬鹿馬鹿しいから64ビットネイティブ対応のSolaris10にするわ。
- 229 :新年とかしんねーんから。いやマジで。:2007/01/07(日) 01:49:02 ID:LSEuPfwH0
- Ubuutuに移行するまで後2年か
Linux勉強しないとね
- 230 :妊娠のフリをしてますがGKです:2007/01/07(日) 01:51:12 ID:oo2d/Zkq0
- >>228
vistaもx64でるけど
- 231 :正月なんてなかった:2007/01/07(日) 01:51:36 ID:FsvduA4M0
- 買うとしてもSP1が出るまでは買わない
どうせ沢山バグある仕様なんだろうし
- 232 :正月も仕事ですが何か?:2007/01/07(日) 01:51:49 ID:GEw/GOCI0 ?2BP(1111)
- >>228
C2Dは32bit処理が遅いから調度いいかも
OSXとかどうなるんだろう、レオパードでネイティブ64bitにするのに乗ってるCPUはC2Dだし。
Intelのコンパイラで無理やり最適化するのか?
http://www.apple.com/jp/macosx/leopard/64bit.html
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 01:56:34 ID:HWGWTIs/0
- VISTAのライナップが微妙なんだよ
ウルトラなんとか・・・ホーム・・・・・ビジネス
もっと用途を絞って
Windows Office
Windows リビング
Windows GAME
くらいのラインナップで性能を特化させて割り振れよ。
- 234 :半年ROMりました:2007/01/07(日) 01:58:43 ID:PfBog6o50
- >>233
家電みたいだな。でもわかりやすいかも。
Windows Black
Windows Silver
Windows Gold
とか電池みたいでもいい
- 235 :こたつから書き込んでます:2007/01/07(日) 02:00:54 ID:bOCiemjd0
- vistaの何がすごいってXPから乗り換えても特段メリットが無いってことだな、これは画期的だw
そのうえメモリは馬鹿食いするわオンボードグラフィックじゃエアロは動かないわで金がかかるだけ
特需にはならないだろどう考えても
すぐに買うのは新しもの好きのマニア、あとは単にたまたまその時期にメーカー製のPCを買う一般人
その人たちにとってはwindowsのバージョンが何かなんてどうでもいいことだから
- 236 :いのちだいじに:2007/01/07(日) 02:03:48 ID:3ul5iFe50
- PCオタが2k最強とかほざいてるけど結局XPだって普及したじゃん
- 237 :ネゴシエーターを呼べ!:2007/01/07(日) 02:04:07 ID:yETaF04x0
- 今世界を牛耳ってるのはMS
誰もが知ってるけど誰もが認識していない
っておじいちゃんが言ってた
- 238 :うけ狙い:2007/01/07(日) 02:04:51 ID:g5WqGPzw0 ?2BP(3000)
- 結局これからPC買い換えたい人にとって一番の選択肢はなんなの?
1.Vistaでる直前にXPpro搭載機を買う
2.Vista対応のXP機を買う
3.Vista出るまで待ってから買う
値段的には1だよな・・
- 239 :東大卒ですがニートです:2007/01/07(日) 02:04:58 ID:3+SL56/j0
- 5年近くPCから離れてたんだが、デュアルコアとか64bitとか訳わからん。
こういう機能は、OSやソフトウェア側が対応していないと効果ない物なの?
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 02:05:25 ID:HWGWTIs/0
- VISTA特集のPC雑誌見ると泣けてくるな。
速攻、オフにしたい糞機能ばっかり。
外付けHDDとか機器に仕込まれたアイコン画像を表示する機能とか。
XPの検索犬みたいな糞機能が目白押し。
XP用のDX10出せや
- 241 :ヌルヌルですがKO勝ちです:2007/01/07(日) 02:06:51 ID:jM+wEQH7O
- これは少しだけMac伸びるかもしれんね
- 242 :ゲハでやれ:2007/01/07(日) 02:06:56 ID:fEgACe1t0
- vistaのウリのひとつが64ビット化
まだかなり不安定みたいだが
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 02:08:23 ID:sY1lVReU0
- 逆にvistaが乗ってない今PC注文した
- 244 :↓スレスト:2007/01/07(日) 02:08:53 ID:GEw/GOCI0
- >>239
デュアルコアに関してはそこまで気にしなくていい
XP以上のOSであれば対応してる。
64bitは64bit用のOSが必要でかつ
64bit用のアプリが基本的に必要、64bitOS上では32bitアプリケーションが100%の性能を発揮できるかは不透明。
動作はちゃんとするけどね
- 245 :238:2007/01/07(日) 02:09:10 ID:g5WqGPzw0
- ちなみに特にすげーゲームとかするつもりはありません><
- 246 :糖尿予備軍団長:2007/01/07(日) 02:09:29 ID:k1M6svUA0
- ちょっと前はVISTAと言えば64ビットって感じだったのが何も言わなくなったのは失敗したんだろうな
- 247 :この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/07(日) 02:09:55 ID:vrP1Ln3G0
- C2D6600
メモリ1G×2
これがコストパフォ的にも最強?
- 248 :書き込みの途中ですが睡眠です:2007/01/07(日) 02:10:07 ID:PSxpYO1J0
- directx10を使えるのはvistaだけなのか、厳しいな
- 249 :↓スレスト:2007/01/07(日) 02:10:38 ID:GEw/GOCI0 ?2BP(1111)
- >>246
そんなこと誰が言ってたんだ?
なんかそのデマ信じてるやつえらい多いな
Vistaは64bi版しかないようなこと信じてるやつかなりいるし
- 250 :この年齢でまだお年玉を貰ってます:2007/01/07(日) 02:12:02 ID:vrP1Ln3G0
- vista=ps3
- 251 :こたつから書き込んでます:2007/01/07(日) 02:12:50 ID:bOCiemjd0
- >>240
>XPの検索犬みたいな糞機能が目白押し。
同感
OS全体がチュートリアルモードのような、よけいなお世話だらけだな
- 252 :東大卒ですがニートです:2007/01/07(日) 02:13:15 ID:3+SL56/j0
- >>244
凄く勉強になった。サンクス
- 253 :こくまろはカレーです:2007/01/07(日) 02:13:36 ID:Dw1W3Tyw0
- 32ビットと64ビットどっち買えばいいんじゃぁあー!!
ゲームとかばんばんします。
- 254 :布団から出れない:2007/01/07(日) 02:14:25 ID:fKojZmJj0
- ビスタ特需www
朝鮮戦争みたいなもんか?www
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 02:14:51 ID:HWGWTIs/0
- そもそもVISTAの呼び名からして微妙
今までで乗り換えメリットが1番でかかったのはwin2000だな。
もう、この先は2000みたいなOSは出ない。
- 256 :そんなことよりサメの話しようぜ:2007/01/07(日) 02:17:38 ID:6PBc75xn0
- >>253
そう考えているなら32bitを買った方がいいだろ。
Vistaは32bitと64bitの過渡OS。
迷っているような奴には64bitは今のところは必要ない。
ゲームも64bitのみ対応なんて代物は当分でない。
- 257 :ウスバカゲロウ:2007/01/07(日) 02:21:30 ID:QLF0ehzy0
- フォトショップとコミスタとフラッシュプロが完全対応するまで様子見だなー
こいつらがうpデートで対応とかじゃなく買い替えを迫られたらVista移行は無い
- 258 :おせちと思ったらおならでした:2007/01/07(日) 02:22:01 ID:oo2d/Zkq0
- xp の32bit とvista 64bitデュアルブートさせるよ
vistaはメインで使うというか、新OSがどんなもんか使ってみたいだけだし
ある程度ドライバやアプリケーションの環境整ったら完全にvista移行すればいいし
- 259 :我が巨根は永久に不潔です:2007/01/07(日) 02:27:28 ID:cYQzbdwk0
- vistaよりPS2エミュに期待。今年中に完成したらPC買い換える。
- 260 :こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/07(日) 02:27:58 ID:S+3a9gPX0
- DirectX10はVISTAにしか出ないってホント??
まぁ9.0あれば十分なんだけど
- 261 :俺が本気出せばお前ら一瞬だよ:2007/01/07(日) 03:55:00 ID:0pmfWIIj0
- HOMEの俺はサポート終わったら割れのProでも使うか
- 262 :排便の途中ですが紙がありません:2007/01/07(日) 03:59:11 ID:UCStaXHN0 ?2BP(350)
- いまだにドジっ娘のMeを愛用してる俺はどうすればいいんだ
音楽聴きながらブラウザ開いてJane開くとたいてい固まる
- 263 :初詣はネット神社で:2007/01/07(日) 04:19:32 ID:eO+dZjIe0
- 私、Home使いの短大生だけど後々のサポート考えたらProに学割使ってアップグレードしたほうが無難ですか?
- 264 :すね毛の毛穴からローションが出る特異体質ですが、何か:2007/01/07(日) 04:29:37 ID:HpFVOtEl0
- どうやらx68版のMac OS Xが発表されるらしいね。
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/?01041424/#anchor01_06
情報筋によれば、Macworld Conference & Expo/San Francisco 2007で
発表される内容について説明を受けた上級役員の何名かは絶句したらしく、
発売されれば当然誰もが買うだろうと思うものらしいです。
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 04:30:40 ID:2Zg+dTXg0 ?BRZ(5557)
- まあすぐ買う必要はないわな。Meなのか2kなのか見極める必要があるし
- 266 :元声優ですがアルバイトしてます:2007/01/07(日) 04:34:03 ID:GEw/GOCI0
- >>264
Vistaのディスクもってたらネイティブ動作できるとかか?
VTあるしなんとかならんかな
一番期待するのはx86 PCでちゃんと動作する奴だけど
ドライバ関係でありえんだろうな
もしかしたらWinドライバのトランスレーターとか?
- 267 :年賀状は0枚ですが名無しです:2007/01/07(日) 04:34:14 ID:pWDnEak60
- >>264
モトローラ→IBM→モトローラ→IBM→Intelときて、またAppleがモトローラに帰ってくるのか
- 268 :新年とかしんねーんから。いやマジで。:2007/01/07(日) 04:37:10 ID:hw0DNKRS0
- B5ノートにvistaはつらそうだから迷うことなく先月買った
- 269 :正月太りが気になるお年頃:2007/01/07(日) 05:14:01 ID:sbTga/Fq0
- C2DPC新調する時に一緒に買い換えるか悩む程度
- 270 :VIP皇帝:2007/01/07(日) 07:47:35 ID:CTf3zy/b0
- メイリオ入れてみたんだけど、タブがなんかおかしい
適用前http://up2.viploader.net/pic/src/viploader389293.jpg
適用後http://up2.viploader.net/pic/src/viploader389294.jpg
タブの右側にスペースが。
- 271 :犯罪者予備軍:2007/01/07(日) 07:49:46 ID:YEaakes30
- VISTA特需(核爆笑)
- 272 :↑お前マジで消されるぞ:2007/01/07(日) 07:51:06 ID:VOdjCCu90
- ノート欲しいけど、買う頃にはvistaしかないんだろうなぁ
XpProでいいんだがDGとかできるんだろうか?
- 273 :↓会社クビになって一言:2007/01/07(日) 07:54:33 ID:EwSqaYHzP
- >>270
MeiryoでなくMeiryoKeを入れろ
- 274 :ボディースーツ着用中ですが抗議です:2007/01/07(日) 07:54:44 ID:q/DQr2ks0
- で、Vistaの64bit版で今までの32bitアプリは問題なく動くの?
- 275 :ケータイを携帯し忘れました:2007/01/07(日) 07:58:28 ID:CTf3zy/b0
- >>273
さんくす
救われた
- 276 :新着メールはありません:2007/01/07(日) 10:19:08 ID:Tc/3IrhW0
- 内蔵グラフィックのPCはもう売れなくなるなw
全部のPCにGeForce8800クラスを搭載かw安くても20万〜30万w
- 277 :来年の抱負を考えています:2007/01/07(日) 11:38:57 ID:Es7dPRz20
- >>276
メーカー製はほとんどオンボだろ
ハイエンドVGAなんて量産できるわけないし
- 278 :紅白で歌詞まちがえました:2007/01/07(日) 11:41:43 ID:3PFNl1qD0
- グラボ標準搭載になったらミドルクラスぐらいなら量産されるようになるんじゃね?
- 279 :卒論はまだ出来てませんが何か?:2007/01/07(日) 11:52:53 ID:0F2pFOgT0
- >>264
どこにそんなことが書いてあるんだ。
- 280 :年賀状はヤギに食わせる派:2007/01/07(日) 11:56:38 ID:k1M6svUA0
-
98からXpにかわってもメリット無かったし
もうパソコンはこれで十分
- 281 :俺が本気出せばお前ら一瞬だよ:2007/01/07(日) 12:00:40 ID:C/XDExqoO
- linuxに移行しようかとも思うけど
あの閉鎖的コミュニティと、多様化しすぎで統一間のないディストリ乱立地獄ではね…
- 282 :ウチのカレーはちくわが入っています:2007/01/07(日) 12:03:13 ID:s1oVUJYL0
- MeからVistaに買い換えようとしてる
おれはとんでもない天才
- 283 :ねずみ年から本気出す:2007/01/07(日) 12:07:15 ID:jVy9481M0
- 変な話だが、linuxって、やはり一般には使いづらいし、
使いづらさを乗り越えられるような、カリスマ性があるかといったらやはりないんだよなぁ。
仕事で使ってるから、使う程度だし。
鯖とかそういうの建てるのにはいつもお世話になってるし、重宝してるけど、
ふつうに仕事するのやら、ネットするのやらに使いたいかっていったら
それはないって話で、windowsやmac使った方が絶対よい。
- 284 :妊娠のフリをしてますがGKです:2007/01/07(日) 12:09:12 ID:0eWbdpHU0
- だれもVISTAに振り向かなかったら自分でXPのセキュリティホール狙ったウィルス作ってラまいて買い替えを促すのかしら
- 285 :2008年まであと12ヶ月:2007/01/07(日) 12:10:03 ID:ctTK0nTR0
- 最初はXPの視覚効果とか切ってたけど、1万くらいで買えるCPUやグラボが
ストレスなくその辺こなすようになってきてから放置するようになった
Vistaもそのうちそうなるのかね
- 286 :サイバーパトロール:2007/01/07(日) 12:11:50 ID:ZsiMAfjn0
- なんか、98ぢゃあiPodつかえないみたいな、キラーアプリかキラー周辺機器がでないと普及しないんちゃう?
- 287 :某巨大掲示板の大幹:2007/01/07(日) 12:15:31 ID:HAay8edA0
- >>284
Vistaのパッケージを誰一人買わなかったとしても、
メーカー製PCのプレインOSがVista切り替わるから、時間さえ経てばシェアは上がる。
てか、大多数の人にとってはOSは選んだり新しく買ったりするものでなく、
パソコン買ったらついてるもの。
- 288 :番組の途中ですが名無しです :2007/01/07(日) 12:21:35 ID:JM/bnHjt0
- メディアセンターみたいなもん?
- 289 :元旦のどさくさにまぎれてNHKの受信料払ってきた:2007/01/07(日) 12:22:31 ID:lLH2ktw80
- なんかMeとだぶるんだよね
そのうちwindows2007とか出して無かったことにしようとか
- 290 :ねずみ年から本気出す:2007/01/07(日) 12:25:21 ID:jVy9481M0
- >>285
セキュリティーホールっていっても、
現状、家で使ってるPCのセキュリティー気にしてる人がどれだけいるかって話だし。
ウィルスソフトだって、入れなかったり、バンドルされてるものはずしたりする
始末だからなぁ。
OSが起動しなくなる、winnyのウィルスみたいに個人情報ダダ漏れくらいな
勢いじゃないと、心配する人居ないんじゃないかなぁ。
- 291 :今年はがんばれる気がする!:2007/01/07(日) 12:27:40 ID:TkxGEtvG0
- vista機はむこう数年様子見ることにしてノート新調した
- 292 :レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/07(日) 12:29:50 ID:6pfYeOOI0
- >>291
スペックと値段は?
- 293 :番組の途中ですが名無しです :2007/01/07(日) 12:36:33 ID:JM/bnHjt0
- >>292
もちろんVAIOです!!
- 294 :レス書いてる間にスレストされそう:2007/01/07(日) 12:38:32 ID:6pfYeOOI0
- おまえちゃうがなw
- 295 :古参ですが何か?:2007/01/07(日) 12:39:41 ID:ksszhrhc0
- インターフェイスはクラシックがデフォだろ?
- 296 :こくまろはカレーです:2007/01/07(日) 12:41:28 ID:nkweFgwX0
- xpのときみたいにパーツの性能上がったりするかな
- 297 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 12:42:22 ID:7yVGLnyI0
- 別にハイスペック推奨の最新ゲームをプレイするわけでもないのに何でたかがOS如きが
あんなスペックを必要とするんだよw
しかも機能切り分け販売かよ、マジM$は独禁法で解体されろよ( ゚д゚)、ペッ
- 298 :我々は携帯厨を応援しています:2007/01/07(日) 12:43:41 ID:/r2Svwue0
- Meとどう違うんだぜ?
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 12:44:14 ID:T/n9xajy0
- なんでもいいからメモリの価格下げろよこんちくしょう
- 300 :初詣はネット神社で:2007/01/07(日) 12:44:20 ID:jM+wEQH7O
- メモリ安くしろ。話はそれからだ
- 301 :某巨大掲示板の大幹:2007/01/07(日) 12:44:24 ID:HAay8edA0
- >>290
バンドルされてるアンチウィルスを外したくなる気持ちはわかる。
選択の余地もなく勝手に入ってて、短い有効期限切れたら事あるごとに買え、買え、とメッセージ出してくるんだぞ。
マルウェアとどこが違うんだって話だ。
- 302 :マグロ、ご期待ください:2007/01/07(日) 12:44:30 ID:aF5AtcRM0
- 増産して値下がりすればいいのに値上がりするんだよな
- 303 :正月なんてなかった:2007/01/07(日) 12:46:10 ID:a3Rn9zv40
- メモリの値段はVista発売後に上がるだろうな。
業界がVistaのような起爆剤を望んでいて出し惜しみしてる状態だし、
ここぞとばかりに利益確保のため流通量を減らすだろう。
- 304 :卒論はまだ出来てませんが何か?:2007/01/07(日) 12:46:14 ID:Aw3C0nDz0
- メーカー製PCはさらに利益が薄くなるのかな
それとも価格帯が上がってくるのだろうか
- 305 :パジャマを着て寝ましょう:2007/01/07(日) 12:47:46 ID:RFzl/NTU0
- 2chブラウザ誰も作らんかったら売れ行き激減だな。よって作者は作るな
- 306 :今年でついに魔法使いになります:2007/01/07(日) 12:54:42 ID:CaftEHPR0
- XP出立ての頃に値段に釣られて買ったMe搭載機まだ使ってる俺はXP移行のチャンスだな
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 12:57:49 ID:4DxVHR8F0
- Vistaが出そうってことで慌ててXPマシン買い足した。
- 308 :スレ立てしても1桁レスしかつきません:2007/01/07(日) 12:57:49 ID:Ak1XXFVv0
- Apple / MacWorld CONFERENCE & EXPO 2007 San Francisco
開催
現地時間 9日(火)午前9時〜
日本時間 10日(水)午前2時〜
- 309 :巫女さんに会いに初詣行ってきます。:2007/01/07(日) 12:57:51 ID:7GS29eUD0
- Vista発売でXPのアクチ廃止になるからXP買うわ
- 310 :おいらっち早稲田なんやけど〜w:2007/01/07(日) 12:59:17 ID:ACw28mAp0
- 結局は2000最強
- 311 :新年とかしんねーんから。いやマジで。:2007/01/07(日) 13:00:20 ID:08uO2p+Z0
- 必要は発明の母と言うが
現実は発明が必要の母なんだよな。
- 312 :キリ悪いから2010年から本気だす:2007/01/07(日) 13:03:09 ID:l70CvTI30
- Windows XP MediaCenter Edition 2005だからまだいい
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 13:04:19 ID:7yVGLnyI0
- >MediaCenter
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 314 :いいえ私は乙女座の男:2007/01/07(日) 13:05:00 ID:a3Rn9zv40
- >>309
> アクチ廃止になるから
ならないよ。
MicrosoftによるWindows XPのサポートが完全に終了して、
どんなバグがあろうとももう直しませんという状態になればアクティベーションが
廃止されるようだけど。
- 315 :ボディチェックお断り:2007/01/07(日) 13:08:18 ID:RszjQZ3t0
- xpメデアセンターなんちゃらってなんか挙動が変な気がするんですがね
- 316 :anime鯖から生還しました。感激です。:2007/01/07(日) 13:17:24 ID:TkxGEtvG0
- >>292
CPU AMD Mobile Sempron
HD 100G
メモリ 1G
- 317 :今年こそ:2007/01/07(日) 13:17:37 ID:iCDN0CFV0
- まだ98SE使ってるのに、XP買う前にVista発売かよ。
- 318 :↓会社クビになって一言:2007/01/07(日) 13:19:54 ID:0F2pFOgT0 ?2BP(31)
- >>313
何がおかしい。
XP Proベースだから、Proの機能全部使えるんだぞ。ドメインとか。
しかもProより安い。拘らん人ならおすすめ。
- 319 :ボディースーツ着用中ですが抗議です:2007/01/07(日) 13:26:42 ID:ne6VL/0E0
- MediaCenterEditionバカにしてる奴って無知の代表
- 320 :キリ悪いから2010年から本気だす:2007/01/07(日) 13:28:09 ID:l70CvTI30
- まったく最近の若者は・・・
- 321 :ニートですが世界情勢については詳しいです:2007/01/07(日) 13:29:07 ID:+1lOfiDX0
- PC買い換える理由がまったく思い浮かばない。
後10年はそのまま使い続けるつもり。いやマジで。
- 322 :ヌルヌルの起源は韓国です:2007/01/07(日) 13:39:36 ID:O33Dxo7J0
- MS商法
- 323 :これは高性能ボディスーツです:2007/01/07(日) 13:40:25 ID:29IYpD1A0
- サービス大変になるんだな、ビスタだけに
- 324 :正月の途中ですが、カキコ初めです。:2007/01/07(日) 13:45:40 ID:OiDyb8ek0
- わかりづれーよ
Vista特盛
Vista大盛
Vista並盛
Vista小盛
ぐらい分かりやすくしたら買う
- 325 :ゾウリムシですが細胞分裂もそこそこにカキコしてます:2007/01/07(日) 13:46:36 ID:wG977whH0
- 後2年でXPのサポート止めます!!!!!!!!!!!!!!!!!
だからビスタに乗り換えろよ!!
恐喝だよね
- 326 :マグロ、ご期待ください:2007/01/07(日) 13:47:02 ID:vIW2gbAb0 ?BRZ(5061)
- プププ
MacOS最高!!!
とは口が裂けても言えないマカな俺
- 327 :ヌルヌルの起源は韓国です:2007/01/07(日) 13:47:15 ID:VO8FD+w50
- ウィンドウの3D切り替えwww
- 328 :正月の途中ですが、カキコ初めです。:2007/01/07(日) 13:47:26 ID:DZulBicG0
- Vistaって何かできることが増えんのかよっていう
- 329 :初日の出の途中ですが北風です:2007/01/07(日) 13:48:25 ID:X7ZWuR7K0
- 無理矢理需要を作り出そうとOSのサポート切ったりしてるのにね
普通の人は壊れるまで買い換えないっての
- 330 :↓会社クビになって一言:2007/01/07(日) 13:49:51 ID:7J+N8HkQ0
- Vista特盛 Ultimate
Vista大盛 Home Premium
Vista並盛
Vista小盛 Home Basic
- 331 :いいえ私は乙女座の男:2007/01/07(日) 13:49:56 ID:a3Rn9zv40
- >>328
新しくOSが買えます。
- 332 :ついにこのスレと出逢えた!:2007/01/07(日) 13:50:38 ID:s1oVUJYL0
- Vista小盛 Home Basicは肝心な牛肉が入っていないようなもの
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 13:51:38 ID:cLNEHXWI0
- VISTAが重すぎてスペック足りません>< な客増やして
儲けようという寸法か
- 334 :今年になってまだウンコをしていません:2007/01/07(日) 13:52:54 ID:jM+wEQH7O
- 正月前にプリントスプーラにセキュリティーホールあったよーとかいいやがって
そんなに2kユーザーが嫌いかよ
- 335 :いいえ私は乙女座の男:2007/01/07(日) 13:57:23 ID:a3Rn9zv40
- Vista激盛 Ultimate 全部入り
Vista特盛 Enterprise 卵抜き
Vista大盛 Home Premium タマネギ抜き
Vista並盛 Business つゆ抜き
Vista小盛 Home Basic 牛肉抜き
Vista超小盛 Starter 飯抜き
- 336 :ゾウリムシですが細胞分裂もそこそこにカキコしてます:2007/01/07(日) 13:59:01 ID:wG977whH0
- B5ノーと欲しいのに今ビスタをサクサク動かせるやつ無いだろ?
- 337 :毎月29日は肉の日です:2007/01/07(日) 14:01:19 ID:ca3lSP2M0
- マックOSに比べれば、まだマシな方かと
バージョンが変わる度に、買いなおさないといけなかったし
ウィンドウズが、2万円で5年使えるからね
- 338 :糖尿予備軍団長:2007/01/07(日) 14:03:33 ID:ipPrFQol0
- メーカー製の性能でまともに動くのか
- 339 :ゲハでやれ:2007/01/07(日) 14:04:19 ID:LHVAmfmI0
- XPのアクチ無効化して使えばすげー快適になるよ
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 14:05:30 ID:T/n9xajy0 ?2BP(778)
- VISTA搭載パソコンのお手軽パワーアップ講座
OSをXPに変える 以上
こんな記事載らないかな
- 341 :広大なネットの世界へようこそ:2007/01/07(日) 14:08:51 ID:X7ZWuR7K0
- どうせ2年もたてばローエンドでもVISTAがぬるぬる動くようになるんだから
あえて高いときに買う意味はないわな
- 342 :オラに服を買いに行く勇気を分けてくれ:2007/01/07(日) 14:11:01 ID:+qsQqYK60 ?PLT(25931)
- メモリ1Gが1万円切らないかな
- 343 :アッラーの使徒:2007/01/07(日) 14:44:41 ID:T8Qcq/lZ0
- 6年前、大学に合格したと確信したので、
合格祝いに、50万円以上かけてモンスターマシンを組んだ。
しかし、実際は不合格でそのまま6浪。
自慢のPCは殆ど使わないまま型落ちになった
- 344 :↓親戚の説教を聞きながら一言:2007/01/07(日) 14:49:24 ID:rU+vJxoM0
- >>343
それもう少し推敲すれば名コピペになりそうなほど気の毒な話だな
- 345 :こいつぁ春からにちゃんねる:2007/01/07(日) 14:51:06 ID:pVfl4CYB0
- >>343
妹は大事にしろよ
- 346 :親戚が来るので出かけます:2007/01/07(日) 15:54:17 ID:0F2pFOgT0 ?2BP(31)
- >>343
夢がないね
- 347 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 16:00:52 ID:J2apOpzg0
- >>346
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 16:28:29 ID:iXyw5Rpg0 ?BRZ(5020)
- メイリオにするとAAがやっぱり駄目だ
特にUNIコード使ってると表示ずれずれになる。。。
潔くMSPに戻すか
- 349 :今日が今年の仕事納めです:2007/01/07(日) 16:33:03 ID:t98KIysq0 ?PLT(22500)
- meiryo mod 12pt AA
でググれ
- 350 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 16:41:20 ID:iXyw5Rpg0 ?BRZ(5020)
- >>349
君は実にGJだな
- 351 :VIP皇帝:2007/01/07(日) 17:04:42 ID:2IBt43bp0
- メインで使ってるme搭載機が挙動不審でそろそろあぼーんしそうだからvista移行を考えてたんだけど
評判聞いてるとものすごく不安になってきた
- 352 :パトリオット:2007/01/07(日) 17:06:44 ID:L5mW4E9x0
- >>351
XPのDSP版VISTAクーポン付きでも買えば?
って未だあるのか知らんけど。
- 353 :ウチのカレーはちくわが入っています:2007/01/07(日) 17:06:51 ID:/41qBXAB0 ?BRZ(6551)
- 割れろ割れろ割れろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 354 :VIP皇帝:2007/01/07(日) 17:19:11 ID:eO+dZjIe0
- meiryo mod 12pt AA
をクレ
- 355 :ウチのカレーはちくわが入っています:2007/01/07(日) 17:23:04 ID:/41qBXAB0 ?BRZ(6551)
- ビジュアル面ばっかり重視するなよ〜
- 356 :今年になってまだウンコをしていません:2007/01/07(日) 17:25:47 ID:pVfl4CYB0
- Macのフォントにはかなわないけどね
- 357 :犯罪者予備軍:2007/01/07(日) 17:30:14 ID:Z8pkWjfC0
- >>351
ハードが駄目なら、そうしたほうがいいな・・
- 358 :レベル上げ中:2007/01/07(日) 17:38:57 ID:a3Rn9zv40
- >>355
もはやMicrosoftといえどもビジュアル面でしか勝負できなくなってしまったんだろう。
Vista登場以後はまるで流行りもののように毎年デザインだけ変えたWindowsを
発売するやもしれん。
- 359 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 18:01:00 ID:gK1qvLn70
- スペシャルパフォーマンス2が出るまで待つよ
- 360 :エロ画像焼いたDVDなくした:2007/01/07(日) 18:03:07 ID:cjsZMiny0
- バージョンアップする度に燃費悪くなるみたいな
- 361 :半年ROMりました:2007/01/07(日) 18:09:39 ID:a3Rn9zv40
- そりゃバージョンアップするたびに燃費が良くなってしまったらPCが売れないからな。
- 362 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 18:10:33 ID:g0STI9bZ0
- モナOS早くして
- 363 :野武士ですが収入がありません:2007/01/07(日) 19:49:53 ID:Qqm4LkuU0
- そろsろ人工知能を組み込めよ
- 364 :練炭も縄も買う金がありません:2007/01/07(日) 19:55:33 ID:zymwGTKX0
- すべてはp2p私大だろ。
ビスタ対応p2pがでれば2ちゃんならーはだだだっとなだれ込むはず
- 365 :うけ狙い:2007/01/07(日) 20:26:00 ID:ZsiMAfjn0
- >>330
吉野家だと、大盛りと特盛りの飯の量は一緒なんだよな
並特とかほしいよ、ゴハンは並みで肉だけ特盛り
- 366 :テロの途中ですがバンコクに行って来ます:2007/01/07(日) 21:16:26 ID:vyOmMJ4w0
- メモリ512でさくさく動くってんなら考えてもいいけどwww
- 367 :友達いない暦20年:2007/01/07(日) 21:35:34 ID:oo2d/Zkq0
- 社会人なら最低でもメモリ1G積むだろ、常識的に考えて・・・
学生じゃあるまいし
- 368 :テロの途中ですがバンコクに行って来ます:2007/01/07(日) 21:42:58 ID:a4h7MfElO
- どんな社会人だよ
- 369 :新年\(^o^)/ハジマタ:2007/01/07(日) 21:44:29 ID:eO+dZjIe0
- おれ、学生で1Gだよ。
PC新規購入のときにメモリも増設するから安くしろ、と折衝すると結構やすくなるよw
でも1Gでもぁゃιぃらしいなwww
- 370 :正月早々2chですかぁ?:2007/01/07(日) 21:49:54 ID:OlieusSB0
- メーカー製のvistaを搭載した糞スペックのPCを買って後悔する人たちを見てみたい
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 21:53:17 ID:7yVGLnyI0
- 短大程度の学歴ならHOMEでも十分だよ、Meでも良いくらい
- 372 :親戚が来るので出かけます:2007/01/07(日) 22:00:46 ID:vrP1Ln3G0
- これを期にMacが主流になればいいのに
そしたらXbox買ってやってもいいw
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 22:02:05 ID:J2apOpzg0
- 一年は様子見だろ
暫くメモリも下がらないだろうしなぁ
- 374 :すみません調子乗ってみただけです:2007/01/07(日) 22:03:09 ID:5p658stQ0
- Vistaだと、いままでのAA資産がずれて全部パーになるってホント?
- 375 :排便の途中ですが紙がありません:2007/01/07(日) 22:07:31 ID:pVfl4CYB0
- >>374
それが最も重大な障害だなw
- 376 :平成生まれですが19歳です:2007/01/07(日) 22:19:45 ID:AE1Nroac0
- 俺、2000で我慢する。
- 377 :名無しさん:2007/01/07(日) 22:36:37 ID:1M0msWlM0
- 認証が糞ウザすぎる
- 378 :インチキ占い師ですが今年はこれが流行る↓:2007/01/07(日) 22:37:35 ID:grTvtUxT0
- 早漏なので先週PC買い換えました
- 379 :いのちだいじに:2007/01/07(日) 22:38:38 ID:0hksQx5b0
- >>374
メイリョウを使うと崩れるだろうけど、現状のフォントもそのまま使えるし。
いずれにしても、Web業界はフォントの問題で四苦八苦そうだな。
- 380 :見ただけならセーフ:2007/01/07(日) 22:40:07 ID:TBTcyzIu0
- AA描いてる俺死亡
- 381 :書き込みの途中ですが睡眠です:2007/01/07(日) 22:42:51 ID:+qsQqYK60 ?PLT(25931)
- >>374
えー フォント?
- 382 :ニートですが世界情勢については詳しいです:2007/01/07(日) 22:45:01 ID:pVfl4CYB0
- >>381
はもっと評価されなくていい
- 383 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/07(日) 23:13:04 ID:qf+ijaEl0
- まだ、Me使ってるのに・・・・
- 384 :古参ですが何か?:2007/01/07(日) 23:20:55 ID:HAay8edA0
- 2chブラウザのvista対応だのp2pのvista対応だの言ってるやついるが、
たいがいそのまま動くよ。
アンチウィルスとかファイアーウォールみたいにシステムに深く入り込むやつ以外。
- 385 :紅白で歌詞まちがえました:2007/01/07(日) 23:46:34 ID:a/ZaPq1p0
- MeからXPに変えてものすごく幸せになった
XPで全く不便は無い=OSの変更は必要なし
- 386 :元声優ですがアルバイトしてます:2007/01/08(月) 00:05:52 ID:A/XXDamo0
- >>374
メイリオだとズレまくるけど、MeiryoKeなら大丈夫だったよ
- 387 :犯罪者予備軍:2007/01/08(月) 00:06:32 ID:59jmMFy50
- MSさんBerylパクってよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=G3p8IBNNd88
- 388 :ウスバカゲロウ:2007/01/08(月) 00:11:42 ID:lr8JJ0BM0
- 4月にCore2Duo安くなるって本当か
- 389 :モリタポ、好評発売中!:2007/01/08(月) 01:12:18 ID:vR8UEI0R0
- Vistaに移行するデメリット
まともに動かない既存のソフトが出る
まともに動かない既存のデバイスが出る
モッサリ (または 轟音電気食い)
カネがかかる
バグ
その他いろいろ
Vistaに移行するメリット
フリップ3Dwwwwwwwwww
- 390 :来年から本気だす!:2007/01/08(月) 01:23:31 ID:N9S/Gjkg0
- 結局はVistaに変えるんだろ
- 391 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/08(月) 01:33:34 ID:6QJUNGQr0
- フリップはいらねーんだけどウインド閉じたときのファーンて浮くエフェクトだけ欲しい
- 392 :今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/08(月) 01:42:58 ID:Vxg5iuDb0
- 内蔵グラボPCにははっきりと「Vista動作しません」と書いとけよ
- 393 :Σ ◆projectlUY :2007/01/08(月) 02:13:39 ID:8kHnxvoy0
- 自作板からvistaの画像拾ってきた
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tnishimu/20061105/20061105001439.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tnishimu/20061105/20061105013014.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tnishimu/20061103/20061103140331.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tnishimu/20061104/20061104162546.jpg
- 394 :いつかはカローラ:2007/01/08(月) 02:52:56 ID:zBFJQam00 ?2BP(123)
- >>393
エロゲ動くじゃん
- 395 :巫女さんに会いに初詣行ってきます。:2007/01/08(月) 08:13:18 ID:utJnuaQ60
- >>392
945G以降ならAeroも充分動作するよ。
- 396 :童帝:2007/01/08(月) 08:21:27 ID:/HMXA9280
- 1Gのメモリが高すぎます><
- 397 :新着メールはありません:2007/01/08(月) 10:20:59 ID:vLooHdsD0
- 結論 特需なしでFA?
- 398 :今年も残すところあと12ヵ月きりましたね:2007/01/08(月) 10:48:00 ID:SNgIXghy0
- 98なんですが乗り換えた方がいいんでしょうか?
- 399 :股関節ですが特に異常ありません:2007/01/08(月) 10:48:50 ID:PNA4W3dq0 ?PLT(25931)
- 下逸<バグ?セキュリティホール?そんなものは存在しません,仕様です。
仕様に合わせて貰うしかない。世界で一番美しいOSを作った。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと。
- 400 :門松ってテレビの上に置くんだよね?:2007/01/08(月) 10:49:48 ID:utJnuaQ60
- >>398
安定性とセキュリティの面から、絶対乗り換えた方がいい。 XPに。
- 401 :ねずみ年から本気出す:2007/01/08(月) 11:32:16 ID:i1M2uKxm0
- うちのMeタンがもう寿命だから
Vistaタン入りのパソ飼ってりっぱな人柱になってやる
- 402 :26歳だけどお年玉もらってます:2007/01/08(月) 11:48:41 ID:utJnuaQ60
- >>401
Meからの乗り換えだと、Vistaすら良OSに見えるだろうから
あまり人柱としては参考にならない予感。
- 403 :酔いどれブ男:2007/01/08(月) 11:54:41 ID:JtrWhGxk0
- XPよりも軽くなって安定性も増すんなら乗り換えてもいい
2003Serverのコード持ってこいよ
- 404 :うりぼう:2007/01/08(月) 12:05:50 ID:xLSMD22p0
- ユーザーにメリットないだろビスタとか
- 405 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/08(月) 12:07:54 ID:bQtiBcpv0
- そろそろXPでしばらく使えるの組むか。E6600とメモリ2Gとグラボは何にするかなー
- 406 :いいえ私は乙女座の男:2007/01/08(月) 12:08:09 ID:aTa8o2J/0
- >>403
ソースコードで言えば2003Server時点のコードは入ってるはずだよ。
ただVistaにするにあたってAeroに代表されるような不要なコードが
大量に紛れ込んでいるがな。
- 407 :パトリオット:2007/01/08(月) 12:18:12 ID:i1M2uKxm0
- >>402
そうだ、そうだったねw
78 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★