■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カスラックすぎやま「ボクは死ぬまでDQの音楽を作り続ける」のびよ師匠「FFは糞。ゲーム音楽文化を築いていく」
- 1 :電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o:2006/12/13(水) 01:22:46 ID:idqVHZgh0 ?BRZ(5004)
- すぎやまこういち氏
「『ドラゴンクエスト』の音楽を手がけたことは、
僕の作曲家人生の中で一番の大きなヒットだと思っています。
今では、死ぬまでこのシリーズの音楽を作っていこうと考えています。
堀井さんのすごいところは、常にゲームの改革者でいるところ。
一番最初は、『ポートピア連続殺人事件』というアドベンチャーゲームで
パソコンを誰でも遊べるものに大改革した。次に『ドラゴンクエスト』で、
ゲームというものを誰でも遊べるように大改革した。そして今度は、
ネットゲームという敷居の高いものを誰でも遊べるように大改革した。
その改革をもたらすゲームのスタッフの一員になれることはとても大きな喜びで、
今度も全力投球させてもらいます。」
http://computers.news.livedoor.com/detail?id=57315
ちなみにすぎやまのHPに書いてある文章↓
著作権というのは大きく言うと、「人格権」と「経済権」に分けられます。
「人格権」というのは、例えば僕が作ったドラゴンクエストのメロディに関しては、僕と
言う人格があったから出来たメロディなのです。
だから自分の作品は、僕の人格の一部なのです。ドラゴンクエストのメロディにしても、
「亜麻色の髪の乙女」にしても、僕の人格=僕の分身なのです。「人の人格を侵しては
いけない」というのは民主主義国の大事な鉄則ですから、そこに音楽の「人格権」と
いうものが発生するわけです。
例えば、ある人が作った曲を変なアレンジをしたり、作曲者を貶めるような使い方を
したり、作曲者の考え方と全然違う替え歌を作ったりと、作曲者の人格を侵してはいけ
ないということで、「人格権」というもので護られているわけです。
http://sugimania.com/
- 2 :スレ立て魔のファンです:2006/12/13(水) 01:24:42 ID:w27Fo/pF0
- 誰か2ぐらい取ってやれよ・・・
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 01:24:50 ID:oKhvD//J0
- カスラックとか関係なく法律の範疇の問題だろ。あほか。
- 4 :ZIPでくれ:2006/12/13(水) 01:26:37 ID:j2O230eg0
- クラシックをパクリまくってる奴が偉そうにすんなよ。
DQの音楽は欧州で笑われてるぞ。日本の恥だよ。
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 01:26:57 ID:FNE3crvd0
- 馬鹿はスレをたてんな
- 6 :フルーツ羽二重餅 ◆FruitZ.DG. :2006/12/13(水) 01:28:05 ID:b6FFJ5Mi0
- シレンの曲好きだからすぎやまこういち好きだよ。
- 7 :こんなことが許されていいのか?!!!:2006/12/13(水) 01:28:16 ID:t/E4vKOT0
- それを食い物にするカスラック死ねって事だろ
- 8 :友達になってくれませんか?:2006/12/13(水) 01:29:23 ID:S4betOLJ0 ?BRZ(5000)
- ファミコン時代のロックマン最強でFA?
- 9 :CNNで見たけど、:2006/12/13(水) 01:30:17 ID:eXxjFz2G0
- こいつ、ドラクエのコンサートで
「亜麻色の髪の乙女という曲は僕が作りました」
とか言ってたけど、クラシックのぱくりじゃねーか
くたばれじじい
- 10 :この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/12/13(水) 01:30:34 ID:rKI0W3qZ0
- シレン20周年のサントラ買ったけどSFCの曲が入ってなくて超がっかりした
黄金郷の音楽が聴きたくて買ったようなものなのに
- 11 :初心者ですが・・・:2006/12/13(水) 01:30:58 ID:XSKfQmYs0
- はいはい最強最強
- 12 :インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/13(水) 01:32:06 ID:bBa/HpxP0
- GK乙
止めを食らったからって杉山まで出すのは逆怨みだろ
- 13 :お前はもう、落ちている:2006/12/13(水) 01:32:58 ID:OBfxX7R70
- >>1が見えないけど、のびよ師匠って何?
- 14 :仕事の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 01:34:08 ID:aFoqaieUO
- 野村が糞だけど植松は神
- 15 :現地在住者:2006/12/13(水) 01:37:47 ID:An156NztO
- 人格権だ?
作者を尊重するのは大事だが、
作品を使う側の権利もあんだよ。
作品を社会に提供するからこそ尊敬するんだよ。
作品を自分のものだといつまでもどこまでも独占するようなのは
尊敬する価値なし。
著作権信仰にはもううんざり。
- 16 :埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/12/13(水) 01:38:28 ID:o8Flao4C0
- 自分もパクリまくってるくせしやがって死ね
- 17 :世界史未履修:2006/12/13(水) 01:43:07 ID:lJjclX+B0
- すぎやまこういち氏現在75歳・・・
もっともっと曲を作ってくれ
それか自身の音楽理論を本にして後世に伝えてくれ
- 18 :以上、ラウンジの仕業でした:2006/12/13(水) 01:43:43 ID:2UMWtNvt0
- 次で最後かな
- 19 :親の代から携帯厨:2006/12/13(水) 01:44:22 ID:aCAEhw190
- すぎやまの曲って幼稚なんだよなぁ
浜渦の足元にも及ばない
- 20 :ZIPでくれ:2006/12/13(水) 01:46:03 ID:9mcQDMa70
- >>19
お前の音楽評論もどきなんかどうでもよい
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 01:46:56 ID:DW7345Jv0
- >>19
下らん争いは、ゲ音板で一生やってろ
- 22 :趣味はネット:2006/12/13(水) 01:49:07 ID:whZbIj6jO
- 笹井隆司こそ神
知ってる奴は居ないよな…
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 01:49:27 ID:9r6T69MP0
- 5の戦闘テーマは好きだった
- 24 :12月から本気出す:2006/12/13(水) 01:49:31 ID:CJvF3KUn0
- ロックマン最強
- 25 :雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/13(水) 01:50:49 ID:9KN0hrYU0
- ロックマンそんないいか?
- 26 :スクリプト:2006/12/13(水) 01:51:30 ID:nvfysk2P0
- DQ2の城の音楽最高だよね^^
- 27 :↓この人痴漢です:2006/12/13(水) 01:52:45 ID:TRK3JrhxO
- すぎやんって東大じゃなかった?何アホな事言ってんだ
- 28 :現地在住者:2006/12/13(水) 01:56:02 ID:An156NztO
- パソコンを生んだ奴が奴が
パソコンをエロに利用するのは自分の人格を侵害してる、
禁止だ!(使うなら金払え)
と言うか?
著作権は作者を利権の盲者とさせるみたいだな。
- 29 :カメラ小僧:2006/12/13(水) 02:05:56 ID:lh9LM0tt0
- 著作人格権は否定されるようなものか?
至極全うな意見だと思うが。
- 30 :雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/13(水) 02:07:28 ID:NQRpY+iQ0
- >>27
東京芸大じゃなかったか
- 31 :サイレントマジョリティ:2006/12/13(水) 02:09:53 ID:Nwg5OqEL0
- すぎやまはパクっていいとこからしかパクってない。
これって模倣の範疇じゃね?
亜麻色なんてドビュッシーのとは全然違うしな。
逆に今は植松の方がセンスはあるけど、模倣の仕方は露骨だよ。
まんまプログレだから。でも彼は妙に権利を主張してないからイーブンじゃね。
- 32 :人事担当:2006/12/13(水) 02:11:53 ID:a2xGzoww0
- >>22
ルドラの秘宝のサントラくれ
- 33 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/13(水) 02:13:16 ID:sRnqplZ60
- のびよで一番すきなのはawakening(11)なんだが微妙にマイナなんだよなぁ…。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030415/ff11ex.wmv
- 34 :これレスしたら寝るか:2006/12/13(水) 02:16:10 ID:An156NztO
- 作品は俺のもの
どのように使われるかも俺の権利
みたいのを人格権と言うならいらないね
独占せず、社会が共有するなにかを提供するから尊敬できる
なにするにも許可とれ金払えみたいなのは、
まったく商売で尊敬はできん
AA作者のがある意味尊敬できる
自分の作品を作品でなく商品に貶めてるのは著作者自身だな
商売自体を否定するわけじゃないが、こうなってくると
- 35 :バイトの先輩が言ってたけど:2006/12/13(水) 02:16:33 ID:cBnrUaur0
- 【カスラック】あずまきよひこ VS 著作権保護【圧勝(@w荒】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165757033/
著作権は大変だな。
でもテレビを見てるとたまに流れる「よつばと♪」の音楽。
あれ、使われても栗コーダーさんには1円も入ってないです。
すぎやまよ
これはどう説明する?? お金はどこへ消えてるんだ?貴様の財布かw?
- 36 :↓ネット右翼が一言:2006/12/13(水) 02:17:00 ID:gmEph53m0 ?2BP(1500)
- >>1
ポイントそんなにあってずりぃぞ!
- 37 :↓謎の文字列おいときますね:2006/12/13(水) 02:19:54 ID:VdyqMkyTO
- ノビヨはクラシックなんかやらんでアイリッシュ音楽やってくれ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 02:24:57 ID:vv64xmVN0
- >>30
東大だよ
- 39 :ここ壊れてます:2006/12/13(水) 02:27:50 ID:Q61dZhPY0
- >>33
Awakeningって谷岡久美じゃないの?
- 40 :単なるスレ荒らしです:2006/12/13(水) 02:31:13 ID:dQ+6pVHK0
- >>10のためにもSFC版のサントラをうpするべきじゃないか!?
- 41 :モーヲタ:2006/12/13(水) 02:32:48 ID:9hz82AHG0
- 傷を舐め合う 道化芝居
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 02:34:22 ID:j2UXqVIo0
- >>8
はげどう
- 43 :天才詐欺師:2006/12/13(水) 02:42:22 ID:Y9AAhyKf0
- やっぱドラクエはすぎやまじゃないと盛り上がらないな
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 02:45:00 ID:uFcQooLG0
- ドラクエのレベルアップの音まで登録されてるから
「たらららっらっら〜」と口ずさんだら料金が発生する。
- 45 :俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/12/13(水) 02:46:03 ID:gLgfMoVu0
- 古代サウンドの足元にも及ばねーだろこの老害は
- 46 :見かけねー顔だな:2006/12/13(水) 02:46:16 ID:1l4mbxpY0 ?2BP(2020)
- http://www.youtube.com/watch?v=qb3Y70macsw
ドイツ公演において本物のパイプオルガンで演奏した妖星乱舞(FF6のラスボス戦BGM)
- 47 :おちゃわん:2006/12/13(水) 02:50:33 ID:LGwmE5Q70
- 私的最強ゲー音コンポーザーランキング
1.下村
2.光田
3.谷岡
4.植松
5.すぎやま
- 48 :ブログには転載しないで下さい:2006/12/13(水) 02:51:42 ID:GfLwJ4WH0
- >>46
これはひどいな。
- 49 :無党派さん:2006/12/13(水) 02:54:06 ID:9DkkR4YZO
- ドラクエのオープニングってただのクラシックからのぱくりだよな
死ぬまでぱくり続けるの間違いじゃないの
- 50 :演技派女優:2006/12/13(水) 02:54:49 ID:zET5w0Lu0
- DQ2で才能終了してるだろ。
- 51 :電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o:2006/12/13(水) 02:59:58 ID:idqVHZgh0 ?BRZ(5004)
- http://www.play-symphony.com/
PLAYにすぎやまの名前がないよ〜〜〜ん
植松さんがなぜ海外で評価が高いかというと
ゲーム音楽という新たなジャンルを作り出したから〜〜ん
- 52 :田中:2006/12/13(水) 03:00:22 ID:IEB9PLhc0
- プロが見るとすぎやまさんの方が上らしいが、
俺は植松さんの方が好きだったりする。
アイズオンミーや片翼の天使やキスミーグッバイの曲
は凄くよかったと思う。
片翼の天使は前にフジテレビでプライドの煽りVでも
使われてたし。
- 53 :ブログには転載しないで下さい:2006/12/13(水) 03:00:39 ID:qdYZTwGa0 ?2BP(20)
- エアリスのテーマとセリスのテーマがほとんど一緒
- 54 :こっち見んなw:2006/12/13(水) 03:01:10 ID:Rlb13nUP0
- >>47
今フジでやってるが
スト2の音楽って下村だっけか
- 55 :裁判で負けましたが文無しです:2006/12/13(水) 03:03:04 ID:2JCh88Fj0
- 堀井が改革者?
- 56 :勅使河原:2006/12/13(水) 03:03:10 ID:FMmnqeeQ0
- 下川直哉こそ最強ですから
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 03:03:13 ID:DvAkl6Vh0
- ファンファーレの人か
- 58 :来月から本気出す:2006/12/13(水) 03:04:31 ID:1l4mbxpY0 ?2BP(2020)
- >>56
テクニカルパワー(笑)
- 59 :優しい人が好きです:2006/12/13(水) 03:06:27 ID:lKCvK42C0
- 結局、今だに誰もイース2サウンドのクオリティを超えるものを作れていない件
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 03:06:31 ID:DlOS0eUE0 ?BRZ(6000)
- ドラクエ8の空飛んでるときと、船乗ってるときの音楽が好きです
- 61 :こっち見んなw:2006/12/13(水) 03:07:33 ID:Rlb13nUP0
- ロマサガのイトケンこそが最強だと信じてる
- 62 :議長@北朝鮮:2006/12/13(水) 03:09:43 ID:PQM0giRS0
- 音楽は3音(?)あれば作れるとか言い放ったすぎやまは神!!
- 63 :今、凄いこと思いついた:2006/12/13(水) 03:09:52 ID:An156NztO
- パクりはかまわん
というかパクりは必要なもの
人が動物となにが違うかというと
知識でもなんでも他者と共有して
1匹で終わらず種全体で財産として蓄積してきたとこ
そういう全体に共有されるなにかを提供した者が
知識人や芸術家・作家などとして尊敬される
作ったものは自分のものだ使用されかたを決めるのも自分の権利だ、
なんて資本家みたいな独占利権主張するのは、
作家を名乗る資格なし
利権者
パクりが規制されるのも当然だが、
独占や利権も制限されるべき
- 64 :自宅警備員:2006/12/13(水) 03:11:08 ID:fD10DUKAO
- クロノトリガー最強ですよ。あのオーケストラの動画何回も観てますよ。
- 65 :住所不定無職:2006/12/13(水) 03:12:25 ID:qLC5r2ey0
- とりあえず糞レンジでも叩いてくれ
- 66 :近所の不審者:2006/12/13(水) 03:15:11 ID:YUJlwbQu0
- >>59
俺もそう思い込んでたんだけど
久々に原曲聞いてその拙さに愕然としたよ
- 67 :この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/12/13(水) 03:15:29 ID:gBRJYIyo0
- パクラーに限って著作権に五月蝿いな
パクらないと新作が作れないから、自信が無いんだな
- 68 :この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/12/13(水) 03:18:12 ID:Q61dZhPY0
- 崎元仁
プロフェット深見
めがてん細江
が3強だろ・・・
- 69 :こっち見んなw:2006/12/13(水) 03:19:03 ID:Rlb13nUP0
- バルログwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 70 :容疑者:2006/12/13(水) 03:25:11 ID:dsWAblwt0
-
予想通りGKのドラクエ叩きスレが早速たっててワロスwwwwwwwww
- 71 :おおすまん、まじすまんな:2006/12/13(水) 03:25:12 ID:Tzy4iRktO
- >>56
エロゲー畑なら折戸が最高だろ
- 72 :昼寝ている占い師:2006/12/13(水) 03:27:19 ID:/QUI17mA0
- すぎやまこういちはアレンジの天才だよね
曲は殆ど元ネタありだけど
- 73 :パスワードが間違っています:2006/12/13(水) 03:30:35 ID:2U0nQwpX0
- >>60
・・・だめだ、思い出せない。今年やったゲームなのに。
やっぱドラクエの音楽はファミコン時代で全てオワタ
- 74 :昼寝ている占い師:2006/12/13(水) 03:34:12 ID:/QUI17mA0
- 年取ると20年前の事は思い出せても20時間前が思い出せなかったりするからね
- 75 :来年こそ本気出す:2006/12/13(水) 03:36:07 ID:6G7/vnxRO ?2BP(223)
- 植松ってピンクレディーの曲パクってるから偉そうなこと言えない
- 76 :最近風呂入ってないけど、:2006/12/13(水) 03:37:37 ID:c+ZyckXb0
- すぎやまのクラのパクリはあからさますぎるからな。
植松はクラマニアになっても聞くひとがいるが、
すぎやまはない。完全に代替物だから。気の利いたアレンジャー。
- 77 :仕事の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 03:37:46 ID:E3xGdIK50 ?2BP(444)
- まぁ植松最高
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 03:43:50 ID:dGqnJl0D0
- ドラクエがDSが出るからってこいつまで叩く必要はないだろうに。
- 79 :仕事の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 03:47:02 ID:E3xGdIK50 ?2BP(444)
- 俺はDSでもドラクエの新作ができるなら別にDSでもいいと思うが
- 80 :(´・ω・`):2006/12/13(水) 03:47:52 ID:+A6A4Eth0
- >>76
ドラクエ2をRPGツクールに移植したことがあったが、
音楽だけは差し替えても何の違和感もなかったな。
- 81 :親戚の友人の知人が関係者:2006/12/13(水) 03:48:48 ID:0JjthbKCO
- 増子「だれか新しいシンセ恵んでください^^;」
- 82 :rmでよこせ:2006/12/13(水) 03:49:52 ID:Dgio/VDT0
- すぎやまこういちはすべて自身でオケ組んでるが
植松伸夫のオケはすべてアレンジャー委託。
ちなみにオケに限らずコンピ物もアレンジャー委託です。
- 83 :ハロワ行く途中職質された:2006/12/13(水) 03:52:45 ID:NFDeOQL40
- >>64
ようつべで頼む
- 84 :履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/12/13(水) 03:56:37 ID:8RY5d0Ei0
- 交響組曲ドラゴンクエストのCDは最悪。
あの音質の悪さは耐えられん。
>>82
本人が昔自分でオケ組んで大失敗して才能無いと実感したんだとさ。
- 85 :ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/12/13(水) 03:58:45 ID:qUyCgRKK0
- >>84
そのCD持ってる。FF6のアレンジCDだよな。
ライナーノーツを読んでるこっちが鬱になるぐらいヘコんでたな。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 04:00:19 ID:gs3Kwria0
- 3の曲最高
- 87 :ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 04:01:03 ID:E3xGdIK50 ?2BP(444)
- FFとクロノの曲最高
- 88 :このスレは鬼女に監視されています:2006/12/13(水) 04:01:50 ID:LyZ6ZoMvO ?2BP(550)
- >>1死ね
- 89 :日本始まったな:2006/12/13(水) 04:23:25 ID:1l4mbxpY0 ?2BP(2020)
- FF5の「DEAR FRIENDS」は本人編曲だと思ったが、あとFF3のやつ
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 05:05:41 ID:gpCn8nx+0
- >>4
これはあるある
劣化バッハにすらなれていないw
でもそれで良いし、それで満足なのがゲーム音楽の不思議
- 91 :初心者ですが・・・:2006/12/13(水) 05:31:47 ID:N0ORME+00
- 4の勇者の故郷って曲が好きなんだけどアレは何のパクリなの?
オリジナルも聴きたい
- 92 :徳川家の末裔:2006/12/13(水) 05:36:43 ID:TU6yvCxC0
- FF9の音楽はガチ
- 93 :サイレントマジョリティ:2006/12/13(水) 10:02:49 ID:OIhfCslf0
- >>85
その前だかに、ゲーム音楽のクラシックアレンジCDで赤い翼とかをやったときもべこんべこんに凹んでた。
BMやってる今はどうなんだろうか…。
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 10:05:39 ID:Q71IyTAQ0 ?BRZ(5004)
- FF6でやったときは、たしかすぎやまに
これが植松君のレベル1なんだようんたらかんたら
いわれて励まされたんだよな〜〜ん
- 95 :予備校生:2006/12/13(水) 10:10:31 ID:kPBOqPa8O
- すぎやまのはクラシックを無理やりゲーム音楽にしてる感じ。
植松のはゲーム音楽を無理やりクラシックにしてる感じ。
- 96 :お礼は三行以上でお願いします。:2006/12/13(水) 10:12:08 ID:oen/2y49O
- 5の天空城の曲好きだったなぁ
しかしオーケストラCDの音質はほんとに悪い
つか曲はっきりきこえねーのよなんとかしる
会社の宴会でつかう予定がパーだ
- 97 :職業訓練中:2006/12/13(水) 10:14:38 ID:ZZGEgPGLO
- DQの逆恨みですぎやままで攻撃してるのか
すごい怨念だな
- 98 :趣味はネット:2006/12/13(水) 10:16:25 ID:cV6TAfRg0
- イトケンが最強
これだけはガチ
- 99 :田中:2006/12/13(水) 11:41:30 ID:HpM1odzz0
- でも未だにドラクエ3ラスボスを超えるラスボス曲って存在しないよな
- 100 :名無しをいじってる途中ですが飽きました:2006/12/13(水) 11:53:27 ID:RZBuho7dO
- あれはアレフガルドのテーマと通常戦闘との共通のモチーフがあるからこそ光る。伝説の締めにふさわしい。
逆にいうと通常戦闘曲がすげえ。ストーリーのネタバレを音楽でやっちゃってる。
- 101 :ハナミズ誉め太郎:2006/12/13(水) 12:02:05 ID:minAv3O50
- 結論から言うとゲーム音楽は糞
- 102 :最近風呂入ってないけど、:2006/12/13(水) 12:07:20 ID:lJxtdkbf0
- あんま関係ないけどCMでFF6のフィールド音楽聞くたびに憂鬱になる
- 103 :ニート代表:2006/12/13(水) 12:12:15 ID:+vD0NqR20
- >>91
オリジナルなんてあんの?
- 104 :どぶ:2006/12/13(水) 12:13:25 ID:FdVhS4490
- しかし、すぎやま氏がドの音とレの音、さらにはミファソラシドという波長の音波の著作権を侵害している恐れや
生まれてから今日まで慣れひたしんできたありとあらゆる音楽や歌があってはじめて
ドラクエ音楽がうまれてきた。
意識無意識にかかわらずさまざまな音楽の一部を流用していることは間違いなく
ことさら定義がむつかしい著作権をコイ的示威的意図的強行に主張し、
暴利をむさぼる行為は断罪されるべきであると考える。
音楽は人類の資産であってピンはね行為は許されない。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 12:14:00 ID:Kacz/4Xh0
- FFは植松のおかげで人気出たようなもんだろ
- 106 :こんなことが許されていいのか?!!!:2006/12/13(水) 12:20:08 ID:zJogEt7h0
- 同じパクリでもすぎやまのような一流はバラバラに分解してから再構築してるので問題ないが
お前らクリエイター志望の糞ガキがいざ物を作ろうとするとそうはいかないんだよな
- 107 :こんな時間から名無しです:2006/12/13(水) 12:23:56 ID:J0SepVrR0
- パクル奴に限って自分がパクられた時大騒ぎする
人が苦労して作ったもんパクル奴は死ね
あと頑張って描いた絵を平気で自分のサイトに載せる外人共は死ね
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 12:45:49 ID:ifFLh2aN0
- すぎやまこういち
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%A1
>また、当時人気絶頂でそのことを何かと鼻にかけたり、わがままを言ったりとスタッフに迷惑をかけていた有名女優がいた。
>その女優がある大事な番組に遅れてきたときすぎやまは「帰れ」と一喝したという。そ
>の女優は泣いて帰ったというが、その後すぎやまが「人に迷惑をかけるような人間がこの世界で生き残れるわけがない」といったという。
>事実その女優の人気は急下し、すぐ消えたという。
この女優って誰?
- 109 :いくじ名無しさん:2006/12/13(水) 12:47:45 ID:5M96NKMv0
- 少なくともクターよりはこっちの方が好きだな・・・
- 110 :お前らそんなに貧しいのかよ:2006/12/13(水) 15:32:53 ID:+vD0NqR20
- >>108
K・Y
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 15:47:45 ID:2hHzT4860
- 圧倒的にデビット・ワイズなわけだが
次点でなるけ
- 112 :名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 18:50:50 ID:g9dLiCz50
- ドラクエの音楽はクラッシックの名曲そっくりなのが多いんだが・・・
すぎやまがカスラックの代表って事はパクリ肯定してるんだろ。
パクリもコピーも一緒や!
- 113 :名無しさん@おだいじに:2006/12/13(水) 18:56:33 ID:g9dLiCz50
- パクリを完全オリジナルだと主張してる辺りは
インスパイヤを主張してるエイベックスより酷いな
- 114 :地域分断工作員:2006/12/13(水) 19:02:31 ID:g9dLiCz50
- 別にドラクエしないしアレに性能はいらないからDSが一番良いと思うが
アレンジしてる人が他人にアレンジした曲使うなってのがおかしいって事ですよ。
自分がやってるなら他人にも認めるか黙ってろよ。
- 115 :最近風呂入ってないけど、:2006/12/13(水) 20:54:00 ID:Dgio/VDT0
- ID:g9dLiCz50が気持ち悪い件
- 116 :五十嵐:2006/12/13(水) 21:11:54 ID:sRnqplZ60
- 連投キモス
- 117 :まぐろ:2006/12/13(水) 21:20:24 ID:2pVmkOQJ0
- DQNの音楽に見えた・・・
- 118 :勅使河原:2006/12/13(水) 22:13:50 ID:k8l317NU0
- 近藤浩治、石川淳、菊田裕樹、戸高一生、竹間淳、小山健太郎…
- 119 :裏2ちゃんねるから来ました:2006/12/13(水) 22:25:09 ID:whZbIj6jO
- ルドラの秘宝は良い
http://58.81.209.138/servlet/BBSau?bbsid=81238&threno=22562757&msgno=31577834&fname=0031577834.3g2&fsize=795227
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 22:25:24 ID:P78F7l2k0
- 田中公平は神
ちなみに本日、サクラ大戦全曲集第二弾が発売
10年かけて歌だけで250曲越えた
- 121 :裏2ちゃんねるから来ました:2006/12/13(水) 22:29:51 ID:whZbIj6jO
- ミスった…
携帯からなんで、こんなのしか用意できないが
http://58.81.209.138/servlet/BBSmsg?bbsid=81238&threno=22562757&msgno=31577834&msgkb=1
- 122 :ゴキブリ対策本部:2006/12/13(水) 22:46:49 ID:3g7chAzH0
- > ※肖像権上の理由により、草?氏の写真をWebで掲載することはできません。ご了承ください。
> ※肖像権上の理由により、草?氏の写真をWebで掲載することはできません。ご了承ください。
> ※肖像権上の理由により、草?氏の写真をWebで掲載することはできません。ご了承ください。
草?氏ワロタ
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 22:51:20 ID:6uI9hwia0
- なんか昔のCDのライナーか何かで、ファミコンをやってる子供にクラシックを布教するために
有名な曲の要素を取り入れてるとか書いてたような気がする
- 124 :現地在住者:2006/12/13(水) 22:51:41 ID:bcASEwCx0
- 毛がないから拡大されたりしたら困るんだよ。
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 22:53:29 ID:6uI9hwia0
- 笠井>>>>>>>>>>>>桜庭
- 126 :韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/12/13(水) 22:54:09 ID:JfaLzdnC0
- 作品リストがまともになってる・・・
- 127 :徳川家の末裔:2006/12/13(水) 22:55:52 ID:Z8JoB6lI0
- ドラクエ9ってあれネトゲなのかよ
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 22:57:09 ID:6uI9hwia0
- 笠井じゃなく笹井だった
植松が作曲して浜渦か浜口史郎にでも編曲させれば良い
チョコボレーシングのイトケンアレンジも良かった
- 129 :金正日:2006/12/13(水) 22:59:39 ID:Y75ZwowV0
- 「ボクは死ぬまでDQNな音楽を作り続ける」
- 130 :モーヲタ:2006/12/14(木) 11:56:30 ID:oe0DBaz/0
- 交響曲イデオンのライナーで指揮者の小松一彦が「すぎやまさんは意図的に大作曲家のサウンドを
自分の曲に取り入れている。これには私は賛成で、クラシックに親しむ良いきっかけとなる」
などと褒めていたが、皮肉なのかも…
ドラクエの曲を褒めていた作曲家は宮川泰、服部克久、田中公平、植松伸夫、近藤浩治(いずれも商業系)
逆にけなしていた作曲家は黛敏郎(純音楽系)
- 131 :被疑者:2006/12/14(木) 11:58:07 ID:gAzymOcD0
- >>78
下手すりゃこの面子で最後のナンバリングになるかもしれないんだぜ?それが携帯機って・・・・
- 132 :ハエ:2006/12/14(木) 11:58:37 ID:AjMntLBA0
- すぎやまこういちの言葉は全肯定したくなる
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 12:00:29 ID:G6FPF6Pr0
- 黛敏郎はそりゃけなすだろうなw
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 12:04:29 ID:q3HDYLQv0
- イデオンとシレンの曲は良い。ドラクエも交響組曲版がクオリティ高い。
何だかんだ言っても実力派だよな。
でも、俺はイトケンと古代祐三の曲が大好きですよ。
- 135 :イスラム原理主義者:2006/12/14(木) 12:04:52 ID:dMI+UUhV0
- 松前真奈美が最強すぎ
- 136 :露出狂:2006/12/14(木) 12:07:01 ID:oe0DBaz/0
- >>133
ただ、ファミコンの音色に関して文句を言うためにドラクエを引き合いに出したというのもあるから
どこまで曲をけなしているかが分からない
黛先生、大のゲーム嫌いらしい
- 137 :下着コレクター:2006/12/14(木) 12:13:53 ID:G6FPF6Pr0
- ゲーム嫌いというか、
黛敏郎はポップスなど軽薄なものは文化とは認めないようなスタンスじゃなかったっけ。
GS出身(出身というか)のすぎやまこういちを音楽家とはまったく見てないでしょ。
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 12:14:42 ID:ZAdU29ZH0
- ラブソング探しては名曲
- 139 :雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/14(木) 14:12:03 ID:XnpXQoQm0
- 黛は反層化団体の幹部をやっていたような硬派の人だよ
すぎやまや植松のような商業作曲家とは違う
黛がTVでB'zの曲を酷評していたのを未だによく覚えてる
- 140 :紳士:2006/12/14(木) 14:28:29 ID:jJBXDdZE0
- とにかく交響組曲ドラゴンクエストのCD音質をなんとかしてくれ
何度買ってもがっかりさせられる
- 141 :たまには外出ろよ:2006/12/14(木) 14:35:42 ID:jGRr/1jv0
- すぎやまの言い分は正しいだろ
カスラックか中間で搾取してることのほうが問題
- 142 :今、凄いこと思いついた:2006/12/14(木) 14:39:12 ID:960g89G30
- ゲー音ヲタのレベルの低さは異常
- 143 :インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/14(木) 14:42:18 ID:AV3ZKoiC0
- FFもDQも糞だろ
- 144 :着替え中。。。@美人:2006/12/14(木) 14:42:48 ID:UjeIZ4+P0
- クラシックの曲と似てるのが多すぎだよな>ドラクエ
- 145 :お礼は三行以上でお願いします。:2006/12/14(木) 14:43:00 ID:4OZaiiBx0
- ロマサガが神
- 146 :モーヲタ:2006/12/14(木) 14:43:24 ID:G6FPF6Pr0
- 作品を私有して文化を築くってどこが正しいのよ。
文化の発展に寄与してこうというなら、自らの作品をフリーに提供する方向だろ。
- 147 :ブログには転載しないで下さい:2006/12/14(木) 14:46:53 ID:DDcEUb4R0
- >>142
禿同
VIPとか見てると笑えるw
- 148 :教えて君:2006/12/14(木) 14:49:48 ID:7jv0CvKdO
- 金の亡者かよ
- 149 :来月から本気出す:2006/12/14(木) 14:52:06 ID:GZSNd+960
- DQ2の城の曲なんてG線上のアリアそのままだったからなあw
- 150 :天才詐欺師:2006/12/14(木) 14:52:29 ID:fJDwhYe+0
- ∧_∧ ♪
( ・ω・) < 帰ってきたぞー帰ってきたぞー♪
ノ/ ¶
ノ ̄ゝ
- 151 :10万にして返すからさ:2006/12/14(木) 14:59:00 ID:UMnSNFph0
- 黛は、いろいろもったいないひとだが、世界的な作曲家。
すぎやまは、ラベルとかバッハの低俗なパクリするのそろそろやめろよ。
パクリ自体が劣化してるし。
- 152 :履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/12/14(木) 15:00:37 ID:1UeBNWTr0 ?2BP(3009)
- 民主主義は常に歯がゆいものだよ君達〜
- 153 :ゴキブリ対策本部:2006/12/14(木) 15:01:08 ID:M95jknm+0 ?2BP(400)
- DQ6の眠い曲は凄いな
何階聞いても眠くなる
- 154 :履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/12/14(木) 15:03:24 ID:1UeBNWTr0 ?2BP(3009)
- 俺にとってのすぎやまは=イデオン
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 15:06:16 ID:y6aJERze0
- >>149
違うと思う
- 156 :ネトゲ廃人:2006/12/14(木) 15:06:51 ID:V/bLk0Vw0
- DQ6 FF8
音楽だけは神
29 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★