5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT-X】 トップをねらえ!シリーズ、 年越し全12話一挙放送!!

1 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:19:34 ID:5UpKH7WC0 ?2BP(3021)
2006年の大晦日は、「トップをねらえ!」&「トップをねらえ2!」年越し一挙放送!!
GAINAX制作のSFアニメの金字塔「トップをねらえ!」&「トップをねらえ2!」全12話を大晦日に一挙放送!
ノリコとノノの勇姿をたっぷりご覧あれ!
2006年12月31日(日)
20:00〜23:00「トップをねらえ!」全6話
23:00〜26:00「トップをねらえ2!」全6話

「トップをねらえ!」
宇宙パイロットを目指し、毎日厳しい練習を積んでいるノリコ。
パイロットになるため、そして地球を守るための辛く険しい戦いの幕が上がる!
企画・原作・脚本:岡田斗司夫
監督:庵野秀明
絵コンテ・設定:樋口真嗣・庵野秀明

「トップをねらえ2!」
宇宙パイロットに憧れて街に出てきた少女・ノノは、
卓越した能力をもつパイロット・ラルクに出会い、宇宙怪獣との戦いに身を投じていく!
原作・制作:GAINAX
企画監修:庵野秀明
原案・監督:鶴巻和哉
脚本:榎戸洋司
キャラクターデザイン:貞本義行
バスターマシンデザイン:いづなよしつね

http://www.at-x.com/new_arrival/index.html?m=200612
http://www.at-x.com/images/special/photos/topall.gif
http://kishodo.cocolog-pikara.com/nikki/images/top_wo_nerae_0001.jpg
http://www.kcc.zaq.ne.jp/kabotya4/illust/kab050629w.jpg



2 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:20:06 ID:fRsLgtvx0
jpgでくれ

3 :書記長@ソ連:2006/12/11(月) 00:20:37 ID:sD5CWHc+0
麻美子の画像↓

4 :無党派さん:2006/12/11(月) 00:20:39 ID:bbJ8mysJ0 ?DIA(35001)
バイバイ星屑涙

5 :櫻澤:2006/12/11(月) 00:22:16 ID:LHWx35u30
おいみんなwトップをねらえ!見る前にニャンコ先生見に行こうぜ!

http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00012/v00680/

6 :斉藤:2006/12/11(月) 00:23:13 ID:QK5b91Am0 ?BRZ(7072)
最近AT-XでブルドラのCMやっててうざいんですけど

7 :ここ壊れてます:2006/12/11(月) 00:23:28 ID:8UZRoFdC0

 トップを狙え1は名作だよ


 若いアニヲタで見てない奴は絶対見たほうがいい

8 :地域分断工作員:2006/12/11(月) 00:23:58 ID:vxISiIKy0
カエッテクル七

9 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:24:15 ID:th8pmz7M0
おかえりなさい

10 :妄想の激しい事務員:2006/12/11(月) 00:24:19 ID:8DDIKegC0
トップ1はリアルタイムでLD買ってた俺だが
2はなぁ・・・・・・・

11 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:24:21 ID:5UpKH7WC0 ?2BP(3021)
宇宙怪獣だと思ってたのは実はバスターマシン補助部隊で、
ノノはバスターマシン7号。
トップ2の最終話の最後の描写はトップ1の最後のシーンと繋がってる。
つまり、トップ2の最後のシーンにトップ1のノリコ達が帰ってくる。

12 :発展の途中ですが先進国です:2006/12/11(月) 00:24:32 ID:fqs+0cmU0
年越しだから余計に見たくなるな

13 :五十嵐:2006/12/11(月) 00:24:52 ID:TWiRq1Rs0 ?BRZ(6000)
もう何回も見た
2は糞

14 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:25:01 ID:ZoMC8Nps0 ?2BP(3020)
なぜならばっ!

15 :無職は氏ね:2006/12/11(月) 00:25:13 ID:kVnABUfg0
LOST2みるからむりぽ

16 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:25:21 ID:af9yjsfi0
ダブルゥゥゥゥバスタァァァァコレダァァァァァァァァァ!

17 :俺の力そっと教えます:2006/12/11(月) 00:25:31 ID:e083Kl+b0
AT-Xとか見れねーようんこ

18 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:25:32 ID:wiCOt4yo0
2って宇宙怪獣は全滅したの?

19 :(`ハ´  ):2006/12/11(月) 00:25:42 ID:R61c89FD0
2は4話だけガチ

20 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:25:52 ID:bF0J3lmH0
2イラネ

21 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:25:53 ID:FqjwVaqX0 ?BRZ(7341)
AT-Xはもう少し値下げしてくれ

22 :もう我慢できないです:2006/12/11(月) 00:26:22 ID:Ow8yF1Rj0 ?2BP(4445)
1の衣装はエロくていいな・・・ハァハァ

23 :マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/11(月) 00:26:31 ID:6hjGD0750
年越えるあたりは評判悪い2のどのシーンが流れそうなの?

24 :河野洋平:2006/12/11(月) 00:26:38 ID:cuQEkPfE0
ガンバスター強すぎ
バスタービームが強すぎ

25 :徳川家の末裔:2006/12/11(月) 00:26:45 ID:nGie+d1A0 ?2BP(240)
お姉さま、あれを使うわ!!

26 :これレスしたら寝るか:2006/12/11(月) 00:27:30 ID:aQl0l8q/0
あれってWW2で大日本帝国が勝利した未来なの?

27 :発展の途中ですが先進国です:2006/12/11(月) 00:27:56 ID:fqs+0cmU0
4話から急展開

28 :中国共産党@チベット虐殺中:2006/12/11(月) 00:28:36 ID:msZdz2dH0
1の入浴シーン描き直してくれ
ユングのおっぱいが小さい

29 :体育会系:2006/12/11(月) 00:28:40 ID:MEWk3d860
2糞だと思ってたけど
公式サイトの解説や設定を全部見ながら見返したら面白かった
これを作品に盛り込めなかった監督は力量不足だとも感じた

30 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:29:02 ID:5UpKH7WC0 ?2BP(3021)
>>22
トップ2にもこの衣装出てくるよ。
代々大事にされて後世に受け継がれたらしい。
ちなみにディスヌフの頭の操縦席に入ってる。袋に入れられて。
ちなみに最終話までその操縦席には辿りつけない。
昔受けた攻撃で巨大なツノが刺さってて操縦席までの通路が通れない。

31 :紳士:2006/12/11(月) 00:29:08 ID:Gro5v4Xc0
スミス・・・

32 :秋葉系アイドル:2006/12/11(月) 00:29:15 ID:tK/jvvX30
エルトリウムってイメージなんたら法で動いてるんだろ
すごすぎwwwwww

33 :ソフトパンク@大忙し:2006/12/11(月) 00:29:23 ID:eqwwAaQZ0
お姉さま、あれを使うわ

34 :地域分断工作員:2006/12/11(月) 00:29:33 ID:gAMk65ry0
3はやらないの?

35 :雑賀:2006/12/11(月) 00:29:57 ID:9wzA6n3/0
トップをねらえ!トップをねらえ2!合体ED
ttp://www.youtube.com/watch?v=W0J9NGiDhGM

36 :胃腸の弱い釣り師:2006/12/11(月) 00:30:13 ID:aWLomRF50
ハリウッドで映画化
監督は「インディペンデンスディ」「ゴジラ」を監督したおっさん



糞決定w

37 :河野洋平:2006/12/11(月) 00:30:15 ID:cuQEkPfE0
てかスケールがでか過ぎ
艦一隻80kmってどんだけでかいのよ

38 :徳川家の末裔:2006/12/11(月) 00:30:29 ID:nGie+d1A0 ?2BP(240)
年取ったお姉さまのエロさは異常。

39 :体育会系:2006/12/11(月) 00:30:58 ID:9JMd5aia0
ノノは俺の嫁

40 :↑後の大富豪である:2006/12/11(月) 00:31:11 ID:YCXFvnaH0
98で脱衣クイズゲーで出た時はびったまげた

41 :生きる希望が……orz:2006/12/11(月) 00:31:30 ID:VpYKjxE60
これがぁで死にたい

42 :ゴキブリ大発生:2006/12/11(月) 00:32:22 ID:F7q+OJlo0
わざわざ金払ってまで見たいとは思わない

43 :ニート代表:2006/12/11(月) 00:32:30 ID:0MMKKTji0
トーップ♪
トーップ♪
とおーっぷううう♪

トーオップーをねらーえー♪

44 :ソフトパンク@大忙し:2006/12/11(月) 00:32:35 ID:eqwwAaQZ0
お姉さま、あれを使うわ

45 :市民オンブズマン:2006/12/11(月) 00:33:07 ID:GPMNQwR/0
アニマックスでガンダム劇場版見る

46 :【ログイン成功】:2006/12/11(月) 00:33:14 ID:kvnsALb/0
宇部興産

47 :秋葉系アイドル:2006/12/11(月) 00:33:36 ID:tK/jvvX30
最後なんてスーパーエクセリヲン級でも雑魚なんだもんなあ

48 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2006/12/11(月) 00:33:42 ID:MtkQOWFh0 ?PLT(15000)
AT-Xは高すぎだろ、常識で考えて・・・
テレ東やU局映らない地方ヲタを食い物にしてるとしか思えない

49 :こっち見んなw:2006/12/11(月) 00:34:32 ID:ArXgHOl30
そういや今年の正月ガンダムはどのU局だろう

50 :【ログイン成功】:2006/12/11(月) 00:34:44 ID:ChYdresB0
なんで装甲を全部バスターシールドにしないの?

51 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:35:19 ID:FqjwVaqX0 ?BRZ(7341)
これ欲しい
http://www.tamashii.jp/sot/cho-go-kin_t/04/index.html

52 :裁判で負けましたが文無しです:2006/12/11(月) 00:35:58 ID:vZWv8yGa0
田舎者の俺にはAT-Xとアニマとキッズは必須。
でも、AT-Xはボッタクリな視聴料とネギま!?の放送時間をどうにかしてくれ。

53 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:36:39 ID:FqjwVaqX0 ?BRZ(7341)
>>52
ネギはBSで見ればいいじゃん

54 :書記長@ソ連:2006/12/11(月) 00:37:00 ID:67KJRM4d0 ?PLT(22222)
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < AT-X高すぎでムリムリ
      ヽハ :.:.    :.: レ  
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l ゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |

55 :無党派さん:2006/12/11(月) 00:37:39 ID:p6o8OL9pO
結局劇場見に行かなかった
DVDは買うけど

56 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:38:00 ID:E54AiOgN0
6話着てたんだなwおとしてくrwwwwwwwww

57 :ここ壊れてます:2006/12/11(月) 00:38:02 ID:8UZRoFdC0
2もバイトのシーンあたりまでは良い感じだった

58 :キャリアニート:2006/12/11(月) 00:38:09 ID:UA26Fhfi0
地方民としてはAT-X気になるけどいくらなの?
スカパーのパックの料金の見方がわからん
ついでにディスカバリーチャンネルつけたい

59 :加害者:2006/12/11(月) 00:38:10 ID:jSfPSQr50
でんでんでんでんでんでんでんでん

60 :体育会系:2006/12/11(月) 00:38:21 ID:MEWk3d860
>>50
ヱルトリウムの装甲の方が凄いな

61 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:39:09 ID:5UpKH7WC0 ?2BP(3021)
>>58
確か単品で1500円だと思った。

62 :服を買いに行く服がない:2006/12/11(月) 00:40:18 ID:af9yjsfi0
でんででんでででんでででんでーん

63 :発展の途中ですが先進国です:2006/12/11(月) 00:40:34 ID:lAPzGT9L0
トップをねらえ!2って書くと物凄い勢いでトップをねらえ2!だよハゲって訂正される

64 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:40:35 ID:FqjwVaqX0 ?BRZ(7341)
>>58
キッズステーション 315円
アニマックス     420円
AT-X         1575円

65 :書記長@ソ連:2006/12/11(月) 00:40:40 ID:67KJRM4d0 ?PLT(22223)
>>58
月1575円
パックでは選べない

66 :無職は氏ね:2006/12/11(月) 00:41:00 ID:kVnABUfg0
>>54
お前なんか癪に障ったからポイント1追加しといたねw

67 :秋葉系アイドル:2006/12/11(月) 00:41:20 ID:tK/jvvX30
エクセリオン艦隊と宇宙怪獣の初の戦闘が大好きだわ

68 :徳川家の末裔:2006/12/11(月) 00:41:32 ID:nGie+d1A0 ?2BP(240)
「覆水盆に帰らず」ですわ・・・コーチ。

69 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:43:52 ID:GJiuiw430
ネクストジェネレーションについて語り合わないか?

70 :友達になってくれませんか?:2006/12/11(月) 00:44:02 ID:tR2pCIa90
>>35
モノクロからカラーに変わる感動がなくなってて駄目だ

71 :キャリアニート:2006/12/11(月) 00:44:04 ID:UA26Fhfi0
>>65
そっかーサンクス
レコーダーと新しいTV買ったらつけよう

72 :体育会系:2006/12/11(月) 00:45:20 ID:MEWk3d860 ?2BP(1002)
ごめんキミコ
もう会わない(´・ω・`)

73 :織田信長:2006/12/11(月) 00:46:39 ID:QtIZgemR0
なぜならばっ!

74 :玉入れ師:2006/12/11(月) 00:48:41 ID:fR4so++g0
でもこれってオチに無理ありすぎ
いくら主人公だからって1万年生きてるとかさ。
ロボットはかっこよくて好きだったのに残念・・・

75 :UP職人:2006/12/11(月) 00:48:53 ID:e9cynRZH0
かまわん
撃ちまくれー

76 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:54:38 ID:iSRjogJN0
6号は1万年彗星に凍結されてたんだろ

77 :徳川家の末裔:2006/12/11(月) 00:55:48 ID:nGie+d1A0 ?2BP(240)
デンドンデンドンデンドン・・・パッパラー パラララー パッパラーラーー
パッパラーパッパラー パッパラーパッパラー・・・・・
バスタァァァ・・・・ビィィィィム!!!!! キョワァァァァン!!!!!!!

78 :クリントン:2006/12/11(月) 00:55:52 ID:Ki/G/ykV0
相対性理論し過ぎ

79 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 00:57:12 ID:E54AiOgN0
名前:徳川家の末裔[] 投稿日:2006/12/11(月) 00:55:48 ID:nGie+d1A0 ?2BP(240)
デンドンデンドンデンドン・・・パッパラー パラララー パッパラーラーー
パッパラーパッパラー パッパラーパッパラー・・・・・
バスタァァァ・・・・ビィィィィム!!!!! キョワァァァァン!!!!!!!

80 :斉藤:2006/12/11(月) 00:59:54 ID:TghDoHnj0
1の期間限定BOX買いそびれてたなorz

81 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:00:31 ID:42dbHwhs0
俺はリアルタイム世代じゃないけど、1はマジで神作品だと思ってる。
最後のシーンは何度見ても泣いちまうし、
劇場版も見に行った(そこでも泣いたw隣のピザもボロボロ泣いてたw)。

82 :この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/12/11(月) 01:02:10 ID:8UZRoFdC0
6話にしては話が壮大すぎるよな
2クールぐらいでやりゃ〜いいのに

83 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:04:44 ID:nDzTdk6b0
>>1
http://www.kcc.zaq.ne.jp/kabotya4/illust/kab050629w.jpg


これ知ってる。なんか宇宙空間でいきなり自分の服破いておっぱいポロンで

蜘蛛の化け物と戦うアニメだろ?

1話だけ見せられたんだがマジでポカーンだったwwww

84 :裁判で負けましたが文無しです:2006/12/11(月) 01:04:53 ID:QtIZgemR0
地球帝国宇宙軍太陽系直掩部隊直属第6世代型恒星間航行決戦兵器 

85 :田舎ではよくある事:2006/12/11(月) 01:05:41 ID:eWXCnq4d0
チコさえいればいい

86 :番組の途中ですが工作員です:2006/12/11(月) 01:07:11 ID:2xPoXcq+0
2は全部持ってるがダメダメだな。
5・6話がすべてを駄目にした。

87 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:07:43 ID:FqjwVaqX0 ?BRZ(7341)
2見たことないけど面白いの?

88 :インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/11(月) 01:08:21 ID:4du/jaFz0 ?2BP(3000)
>>87
糞アニメ

89 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:08:55 ID:FqjwVaqX0 ?BRZ(7341)
ありがと、見ない

90 :妄想の激しい事務員:2006/12/11(月) 01:09:04 ID:CSgy0hPw0
最近全話みたからもういいや
2はエキゾチックなんたらがよくわかんないなにその超能力

91 :ren125@neet.co.jo:2006/12/11(月) 01:09:36 ID:GzPfM6K20
>>87
歌はよかった
トミーフェブラリーが好きな人はOP良いと思ったんじゃない

ほかは知らん

92 :この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/12/11(月) 01:10:24 ID:8UZRoFdC0
原案 オタキング
それまではあいつはただのデブと思ってたが やれるデブだと見直した

93 :ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/11(月) 01:11:15 ID:OGlucYx80
>>83
一話だけ見ても分からないようにできてるんだろ・・・・常識的に考えて・・・・

94 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:11:32 ID:W/hwr03g0
2は序盤を見てるときはこれは1とは違った形で名作になるんじゃないかと予感させたが
後半がほんとだめだったな・・・

95 :親戚の友人の知人が関係者:2006/12/11(月) 01:11:38 ID:1d/9/V9P0
さすがに2はスパロボに出られないよな・・・

96 :天才チンパンジーのアイちゃん:2006/12/11(月) 01:12:06 ID:nGie+d1A0 ?2BP(240)
飲み過ぎたのは〜 あなたのせいよ〜♪

97 :インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/11(月) 01:12:52 ID:4du/jaFz0 ?2BP(3000)
スポコン要素が全くなかったな


98 :田舎ではよくある事:2006/12/11(月) 01:13:31 ID:eWXCnq4d0
2は3話だけみておけばOK

99 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:13:35 ID:1aj47VpT0
レンタル落ち全巻300円で買ったけど

100 :この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/12/11(月) 01:13:47 ID:8UZRoFdC0
毎週火曜日
トップをねらえのネトラジやってるけどお前らヲタなら聴いてるよな?

http://www.onsen.ag/

101 :阿弖流爲:2006/12/11(月) 01:14:17 ID:p5QaChpK0
アー アッアッアー アー アッアッアー

グルービン マージーック

102 :ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/11(月) 01:14:34 ID:OGlucYx80
わざわざ2にスポコン要素入れなきゃいけない理由はないだろ
2は2の魅力があればいいわけだし、でも2はラストが確かにひd

103 :よく食べる霊媒師:2006/12/11(月) 01:15:00 ID:aWLomRF50
>92

本当は違うらしいよ


104 :キーファ ◆ddQ7xxWSuA :2006/12/11(月) 01:15:09 ID:A3LdnawI0
ワンダケッみたんだけど
2はみる価値ある?
感動巨編?

105 :パスワードが間違っています:2006/12/11(月) 01:15:21 ID:VuYeIz7X0
PCでスカパーの番組内容を確認・予約?出来るスケジュール
ソフトみたいなのない?

106 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:15:54 ID:FqjwVaqX0 ?BRZ(7341)
そんなに酷い酷い言われると、自分でも確認したくなってきたw 見るか

107 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:16:04 ID:AlxrmMc60
ネトラジは若本の回だけ聞いた

トップ2は4話までということで
人面マシーンも巨大7号も体操服も見なかったことにしておこう

108 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:16:37 ID:loztAyWl0
合体版観たけど
そんなに非道いかな、2

109 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:16:39 ID:declTH/e0
1はモチロン傑作だけど2もかなりよかったぞ。
燃え系ってヤツじゃない?
同じ世界って言われるとはじめはかなり抵抗あるけど
全話見終わる頃にはだいぶ納得できると思うよ。
2は最後の最後で泣かされたし(;´д⊂ヽシクシク

110 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:16:48 ID:hpHm2sKf0
契約初回の月は無料なので、見たい人は一月の終わりあたりで
契約を解除すればいい。
スカイガールズとあかずきんOVA、若本規夫御大が出る特別番組も
あるからな。

111 :イケメンプログラマー:2006/12/11(月) 01:17:00 ID:8DDIKegC0
>>92
ヲタキング、のーてんき、帰マン庵野
ゼネプロ時代の人は皆凄かったと思う

112 :ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/11(月) 01:17:15 ID:OGlucYx80
>>106
1の出来が良すぎたせいで風当たりが強いだけっていう部分もあると思う

113 :小泉:2006/12/11(月) 01:18:11 ID:/UmBYD/z0
1はとりあえずノリコがかわいすぎてやばかった

114 :世界史未履修ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:19:04 ID:c2ZTGue9O
トップ2のラストだけは良かった。泣いた。

115 :親戚の友人の知人が関係者:2006/12/11(月) 01:19:08 ID:1d/9/V9P0
>>112
つまりクロノトリガーとクロノクロスの関係か

116 :紳士:2006/12/11(月) 01:19:27 ID:GPMNQwR/0
>>105
東芝RD用ならあるけど
番組ナビゲータ
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/

117 :こんな時間から名無しです:2006/12/11(月) 01:19:33 ID:wjd5S8zy0
トップをねらえ!   GAINAXはやっぱすごかったんだな

トップをねらえ2!  ガイナッ糞オワタ

118 :インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/11(月) 01:19:54 ID:4du/jaFz0 ?2BP(3000)
ノリコのおっぱいだけで抜いた14年前の春

119 :雑賀:2006/12/11(月) 01:19:55 ID:Oy40SSYi0
スカパー!みられない(´・ω・`)

120 :呑んべぇさん:2006/12/11(月) 01:20:00 ID:fqs+0cmU0
1はこれでもかって言うくらいベタベタな熱血展開がいいな

121 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:20:28 ID:GggXt3Hc0
ユング好きは俺しかいないんだぜ

122 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:20:28 ID:Kqz2hmry0
最近、ご意見番を気取ってるアンノはどうなの。


123 :まだ経験ないんですけど、:2006/12/11(月) 01:20:59 ID:SZFymh1h0
2の最後はちょっと油断してた
泣かされた

124 :胃腸の弱い釣り師:2006/12/11(月) 01:21:11 ID:Qzx78spV0
2はメチャ動くから見てておもろい
ストーリーは賛否両論だけど俺は楽しめた
チコの回は好きな話だけど全体から見たら少し浮いてる

125 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:21:52 ID:dshpf/UI0
1の艦長さんに惚れた

126 :番組の途中ですが工作員です:2006/12/11(月) 01:21:53 ID:2xPoXcq+0
>>92
本当の原案は山賀でこんなの恥ずかしくて原案者として名前出せないから
たのんで岡田名義にしたとか何とか読んだ記憶があるな…

真相は当事者にしかわかんないな。

127 :どぶ:2006/12/11(月) 01:21:57 ID:dO6BhDu90
見たいけどアニメで年越しするほどまで人として落ちたくない

128 :ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/11(月) 01:22:44 ID:OGlucYx80
なんだかんだ言って2はクオリティ高いよな

129 :天才詐欺師:2006/12/11(月) 01:23:13 ID:ChYdresB0 ?2BP(3005)
>>108
合体は1の編集が糞だったな、地球とか艦船での特訓とかほとんどはしょってた
2は脇役の小話をはしょっててマシになってたな、といっても最後は感動じゃなくてお笑いだが

130 :韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/12/11(月) 01:23:43 ID:21kHPvSk0
科学講座のつずきまだ?

131 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:23:47 ID:eRJXFx1B0
名作っていうから1をみたが、オタくさくてみてられなかった。

132 :友達になってくれませんか?:2006/12/11(月) 01:24:01 ID:UGZt8w0o0
2は戦闘の動きが凄かったな。
一話のディスヌフの戦闘シーンで驚いた

133 :こんな時間から名無しです:2006/12/11(月) 01:24:02 ID:fOfTdNAh0
ダイバスター=巨乳ハンター

134 :パスワードが間違っています:2006/12/11(月) 01:24:17 ID:VuYeIz7X0
>>116
リマインダーと言うのかな?
時間が近くなるとポップアップで知らせたりする奴。

135 :番組の途中ですが工作員です:2006/12/11(月) 01:24:22 ID:2xPoXcq+0
合体版てあるの?

136 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:24:58 ID:loztAyWl0
>>129
スミスなんて来ました死にましたって感じだったな
オリジナルはどうだったかはようわからんのだけど

あと全体的におっぱい不足ではあった

137 :モーヲタ:2006/12/11(月) 01:25:00 ID:MEWk3d860 ?2BP(1002)
2の3話は蛇足だけど名作

138 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:27:21 ID:AlxrmMc60
沢城みゆきが主役回だからそれでいい

139 :世界史未履修ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:27:49 ID:sThA2mPJO
トップ1は音楽が最高なんだよな

140 :まだ経験ないんですけど、:2006/12/11(月) 01:28:55 ID:SZFymh1h0
デンドンデンドンしか覚えてない

141 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:29:03 ID:4nhCFa2j0 ?2BP(2327)
http://www.youtube.com/watch?v=cLLuRmjTmXc&NR

142 :雑賀:2006/12/11(月) 01:30:47 ID:TghDoHnj0
消えた婚約指輪の巻

143 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:31:16 ID:AlxrmMc60
1は艦長とかキミコとかサブキャラがいい
2は秘密クラブとかいらない奴ばっか

144 :紳士:2006/12/11(月) 01:34:06 ID:GPMNQwR/0
>>134
こういうのかな?シェアだけど
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se107675.html

145 :公務員@大阪府:2006/12/11(月) 01:35:04 ID:nuLgq+Qx0
>>142
うんこくってたやつな

146 :だが世界史は履修してもらう:2006/12/11(月) 01:35:23 ID:x6FGTUVx0
ハンバーグの中から指輪が出てきた! (121)

147 :鳩山:2006/12/11(月) 01:35:36 ID:YBGBxXrZ0
最初のやつの6話目は全部白黒の方をやるのか?

意味無いな

148 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:37:46 ID:ne3IioU10
元々モノクロで作ってあるんじゃなかったっけ

149 :田舎ではよくある事:2006/12/11(月) 01:38:56 ID:eWXCnq4d0
モノクロで表現したかったらしい
制作費がカラーでつくるのと変わらなかった

150 :だが世界史は履修してもらう:2006/12/11(月) 01:39:14 ID:x6FGTUVx0
>>147
カラーのやつなんてあったの?
観たいと思わないけど

151 :発展の途中ですが先進国です:2006/12/11(月) 01:39:39 ID:M/zbe70Q0
フジでやってるダイバスターとかクレームつかないの?

152 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:41:03 ID:A9tCumuu0
>>92
岡田は出来るデブ

153 :宣戦布告とみなす:2006/12/11(月) 01:42:55 ID:YTs+n5Rd0
POTに録画するかD-VHSにするか・・・どうしよ

154 :これはどうだ:2006/12/11(月) 01:43:33 ID:LV9LHd2Y0
バスターシールドは宇宙怪獣を縒って作ってあるとかホーミングレーザーが曲がる理由とか
前にかなり詳しい説明を2ちゃんで読んだこと有るんだけど、あれは誰かの創作なのかな
それとも公式設定?

155 :母が泣いてる:2006/12/11(月) 01:43:33 ID:s1SHlPdk0
2の何話か忘れたけど庵野が関わって仲間がいっぱい死ぬ回は鳥肌立った
やっぱあのおっさんすげーわ

156 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:44:43 ID:/ALpC++00
何年か前も大晦日とっぷやってなかったか?

157 :白鳥:2006/12/11(月) 01:45:14 ID:TWiRq1Rs0
>>109
どこが燃えだよカスなエロ入れやがって、んなもんいらねえんだよフリクリでもつくってろ
ぶっ殺すぞ鶴牧

158 :宣戦布告とみなす:2006/12/11(月) 01:45:31 ID:XZMbKyBY0
2見る場合は4話までくじけるなよ
俺の知り合いはみんな1〜3話で挫折していった

159 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:45:51 ID:A9tCumuu0
庵野と岡田でもう一度なんか作って欲しいなぁ

160 :鳩山:2006/12/11(月) 01:46:29 ID:YBGBxXrZ0
>>150
タイトルとエンディングだけカラーの初期のやつと
光癲癇問題でオール白黒の二つがある
二つ目は風情無し

161 :韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/12/11(月) 01:46:39 ID:21kHPvSk0
エリア5732に重力震。敵集団がワープアウトしてきます

162 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/11(月) 01:47:04 ID:9IteC5vR0
旧友同士集まりたくなる大晦日でつね

ナディアで年越だったらネ申

163 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:47:31 ID:E54AiOgN0
2の最終輪おもろくねえwwwwwwwwwwwwwwwwwww

164 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:48:31 ID:A9tCumuu0
>>162
隠れヲタの俺には夢のまた夢…
熱く語り合いたいなぁ

165 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:49:36 ID:byN9AcqW0
ボクはノリコちゃんのトップをねらいたいです

166 :おっさん:2006/12/11(月) 01:50:22 ID:42dbHwhs0
エクセリヲン内に電車が走ってて、その路線図まであったりなどと
細かいところはやっぱりガイナだなぁ、と感じる。

167 :人生右肩下がり:2006/12/11(月) 01:50:27 ID:FSB2xNfK0
ああ・・このスレ見て劇場版見逃したことに気づいた・・・
ここ数ヶ月仕事が忙しくて友達に教えてもらってたのに忘れてた死にたい・・・
1は俺が厨房の時始めて見たOVAだった。
あの時のショックはすごかったな。
構成、音楽、描きこみ、全てにおいて神作品だと思うし
CG補正で手抜きをごまかす今後のアニメ業界にはあの作品は超えられないだろうと思う
いまだにいつでも思い出し泣きできる

168 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:51:37 ID:ATILEmTZ0
1は神
2は4話だけでいい
残りはクソ

169 :pocochin.co.jp ◆koDfFHfnKw :2006/12/11(月) 01:51:42 ID:K+t4yHlT0 ?2BP(3075)
2まだ見てないのにラスト見ちゃった(><)
http://www.youtube.com/watch?v=W0J9NGiDhGM

170 :書記長@ソ連:2006/12/11(月) 01:53:52 ID:ATILEmTZ0
トップを糞化させた鶴巻がエヴァ新作の監督っていうのも終わってる

171 :↓謎の文字列おいときますね:2006/12/11(月) 01:53:58 ID:0KMtJXPg0
有名すぎるものはやめてくれよ
そんなのとっくの昔に持ってるよ(´・ω・`)

172 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:54:35 ID:E54AiOgN0
わかりにくいせりふとかうざいな
意味ありげな単語とかも

173 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/11(月) 01:54:59 ID:9IteC5vR0
いやー、時間を共有できるところに意味があると思うなあ。

174 :雑賀:2006/12/11(月) 01:55:08 ID:TghDoHnj0
>>162
MXが新年にガンダム&イデ劇場版をやってて実況スレに張り付いてたのを思い出したw

175 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:56:20 ID:A9tCumuu0
>>168
俺は1も2も好きだぜ
2は1にあったキッチュな感じが無くなっちまったけど
あれはあれで良かった

176 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 01:56:33 ID:FqjwVaqX0 ?BRZ(7341)
大晦日はアニマでガンダム劇場版3つやるんだな

177 :書記長@ソ連:2006/12/11(月) 02:01:48 ID:CsMLIyXq0 ?2BP(3300)
なぜならばっ!!

178 :発毛の途中ですがハゲです:2006/12/11(月) 02:06:30 ID:3sduQmSDO
高校の頃はトップの設定理解しようと勉強して物理だけ成績よかったなー

2はまあ、笑って許せるオトナになっていたよw

179 :【ログイン成功】:2006/12/11(月) 02:08:27 ID:9IteC5vR0
>>164
>>174

なんとまあ、ネットで実況できる世の中になっていたよw

180 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 02:08:47 ID:mH6pXRir0
http://www.youtube.com/watch?v=W0J9NGiDhGM
ここからいろいろちらっとみたけど2のロボットってロボコンっぽいね

181 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 02:09:50 ID:lr+uSf9k0
おいおい、あの時代なのにタイトルがロボットアニメで明朝体なのかよwwwwwwwwwwwwwwww

182 :無職は氏ね:2006/12/11(月) 02:12:00 ID:K+t4yHlT0
2のエンディング曲かなり好きなんですけど
http://www.youtube.com/watch?v=Fn_QuRBczSw

でも絵がきめえ

183 :もう我慢できないです:2006/12/11(月) 02:14:24 ID:i98fXSAG0
ぐるーびんまーじー

184 :さわやか3組:2006/12/11(月) 02:15:14 ID:zpRYbbIn0
>>1の下から二番目の絵は誰?って感じだな

185 :斉藤:2006/12/11(月) 02:15:18 ID:TWiRq1Rs0
OPの方が好き
あーあああーん

186 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 02:16:37 ID:A9tCumuu0
>>179
やっぱ酒飲みながらリアルで語り合いたいのよ
ヲタ友作っておけばよかった… orz

187 :pocochin.co.jp ◆koDfFHfnKw :2006/12/11(月) 02:17:15 ID:K+t4yHlT0 ?2BP(3075)
2のキャラの絵の雰囲気ってなんかA-10っぽくね?

188 :発毛の途中ですがハゲです:2006/12/11(月) 02:19:00 ID:3sduQmSDO
>>126
山賀さんが原案てのは一時ガイナに所属してた奴から聞いたなー

信じたくなかったけど、公開前に、映画の冒頭シンジがアスカでオナニーしますよって言われて
またまたーとか笑ってたらホントで泣きながら他の話も信じることにしたw

189 :おおすまん、まじすまんな:2006/12/11(月) 02:20:07 ID:0KMtJXPg0
トップをねらえ級の大作って殆どないな・・・

190 :ハロワ行く途中職質された:2006/12/11(月) 02:24:21 ID:x6FGTUVx0
>>177
なべなばばっ!!

だろ。より本物に近い発音を再現するなら

191 :名無しピーポ君:2006/12/11(月) 02:30:09 ID:mL/qulfc0
何で最後おっぱい露出するの?
変態じゃないの?

192 :俺、俺だよ。俺:2006/12/11(月) 02:30:11 ID:F11QJMMa0
2は言うほど酷いとは思わないが
30分6話を2年とか時間かけすぎ

193 :おおすまん、まじすまんな:2006/12/11(月) 02:32:57 ID:0KMtJXPg0
一杯アニメやってるのにちゃちなアニメばっかり、
ガンダムとエヴァぐらいか?ハルヒなんてつまんねーし

194 :さわやか3組:2006/12/11(月) 02:44:38 ID:zpRYbbIn0
ガンダムは地方局の映りのよくない再放送で観るのが(・∀・)イイ!!

195 :ハマコー:2006/12/11(月) 02:47:35 ID:CONgEPLE0
>>26


うんにゃ、WW3で日本が勝利した未来と言う設定。

196 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 02:50:20 ID:A9tCumuu0
このスレ見て思わず1と2の最終話観ちまったよ
明日仕事なのにw
いい加減寝るわノシ

197 :【ログイン成功】:2006/12/11(月) 02:50:56 ID:9IteC5vR0
ノシ

198 :野中:2006/12/11(月) 02:51:55 ID:nmXObWy30
トップ2の6話は白黒になると思ったのに・・・・(´・ω・`)

199 :参事官:2006/12/11(月) 02:52:24 ID:nuLgq+Qx0
>>195
日本がハワイを買収してて
ハワイ県の真珠湾にアメリカが奇襲かけるんだよな

200 :中国共産党@チベット虐殺中:2006/12/11(月) 02:54:27 ID:AWQWrZD/0
1は好き
2はあまりの評判の悪さに観ないことにしたんだが・・・・・・ココを見る限り、本当に酷い作品なのな

201 :野中:2006/12/11(月) 02:55:45 ID:nmXObWy30
>200
1と比べなければまぁまぁ.
1はよすぎなのでハンデありまくり

202 :露出狂:2006/12/11(月) 02:58:23 ID:MEWk3d860 ?2BP(1002)
>>200
最初はそのまま見て糞っぷりを感じるのもいい
2度目は↓のサイトで色々裏ネタを知ってから見返すと見方が変わる
http://www.top2.jp/special_gnn0602.html

203 :ここ壊れてます:2006/12/11(月) 03:03:07 ID:ZIfu2KLRO
マジレスするとコミケ終了後だから、オフ会してるか爆睡してる

204 :雑賀:2006/12/11(月) 03:05:21 ID:TWiRq1Rs0 ?BRZ(6000)
>>202
瓦ねえよ
ナに言ってんだか2厨房は・・

205 :織田信長:2006/12/11(月) 03:07:03 ID:878MGsKn0
1はマジで名作
ロボットが腕立て伏せしてるのには時代を感じたが

206 :自宅警備員:2006/12/11(月) 03:13:18 ID:trhc9sexO
イケるよね?
キャドフバンディス

207 :雑賀:2006/12/11(月) 03:17:14 ID:TWiRq1Rs0
キャトフだよキャトフ

208 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 03:20:46 ID:nTNSah+r0
本編はこの際いいから、科学講座を全話やってくれまいか?

209 :おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/12/11(月) 03:27:10 ID:x6FGTUVx0
>>205
アレは、努力と根性のロボットアニメだということを
ビジュアライズしたすごいアイデアの結晶だと思う

210 :今年のクリスマスは中止です:2006/12/11(月) 03:27:25 ID:EatTha9p0
2は好きじゃないけどラルクは可愛かった

211 :阿弖流爲:2006/12/11(月) 03:31:58 ID:ui93EylS0
縮退炉を取り込んでからがギャグだった
ところでどうやって地球を元の軌道に戻したんだろう

212 :お前はもう、落ちている:2006/12/11(月) 03:32:35 ID:AuLdNeXl0
たぶん世代的にはリアルタイムみたいなんだけど見た事無い。
これってマニアがおたくに変わった頃だろ。で、マニア(当時)のツボを押さえたとかなんとか。
見なかったからこそ今の俺がある(のか?)

213 :滝川クリステル:2006/12/11(月) 03:45:48 ID:tvdXC6xJ0
1そんなに面白いか?
短すぎたのか俺はあまり楽しめなかった

2は知らん

214 :カメラ小僧:2006/12/11(月) 03:49:07 ID:Pcp8w9uA0
スパロボで知ってる程度だな
本編はみたことねぇ

215 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 03:49:48 ID:gEojGAxG0
2のOPが頭から離れない
うーうううー、うーうううー

216 :木霊 ◆IBlARDTEhE :2006/12/11(月) 03:49:52 ID:6WNGfy+N0 ?2BP(105)
たしかエロイんだよなこれ
昔深夜で再放送だかなんだかの見た

217 :よく食べる霊媒師:2006/12/11(月) 03:52:00 ID:/Prlo9+q0
地上波でやってくれよぉー

218 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 03:55:01 ID:7r6DIRgG0
トップ2は昨今の糞アニメに比べれば十分名作

219 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 03:55:57 ID:EatTha9p0
トップをねらえの続編という看板重すぎるのが叩かれる理由

220 :自宅警備員:2006/12/11(月) 03:57:42 ID:QLITHLeG0
テレクラ通いは相変わらずですねぇ…

221 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 03:59:20 ID:r49KfEM60
オカエリナサス

222 :近所の婦警さん:2006/12/11(月) 03:59:24 ID:HS+mFATF0
間に休憩(番宣)いれて放送するのだろうか
録画大変だ

223 :予備校生:2006/12/11(月) 03:59:32 ID:M5FC7poT0
公式にエロゲー出してたよな。


224 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/11(月) 04:00:01 ID:fNKmUzN6O
AT-X高杉だボケ

225 :やまとななしこ:2006/12/11(月) 04:01:07 ID:QOSSArU60
トップをねらえ! と 似て非なるもの
http://stage6.divx.com/members/62180/videos/1274

226 :たまには外出ろよ:2006/12/11(月) 04:07:13 ID:EatTha9p0
超合金ガンバスター欲しいけど高杉

227 :中国共産党@チベット虐殺中:2006/12/11(月) 04:12:34 ID:Qm0B6k+v0
2は勢いとノリだけだったよな

228 :体育会系:2006/12/11(月) 04:19:13 ID:e9cynRZH0 ?2BP(2)
http://stage6.divx.com/members/91755/videos/1008597

229 :おつかいの途中ですが幼女です:2006/12/11(月) 09:30:10 ID:ymlS+HNo0
ディスヌフ好きだったけど
最終回の口パクに萎えた

230 :盧武鉉:2006/12/11(月) 09:33:03 ID:+NQG5qtR0
たかやのりこの乳首でコキまくったわw><w
ユングの巨丹生でも抜きまくったなw><w

231 :独島守護隊:2006/12/11(月) 09:37:09 ID:1b9a1mx20
2は面白かったけど消化不良な感じがあったかな
もうちょい長い尺でやってくれれば…まぁ無理だけど

232 :<丶`∀´>:2006/12/11(月) 09:37:18 ID:gjckVfLK0
デンドンデンドンデンドン・・・パッパラー パラララー パッパラーラーー
       , -=ミ;彡⌒`丶、
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     l::::::rィノツノtゝミン、ノノン、:::::::l
     !:::::: '"^'"`~`  ヾ( l::::::ノ
     ',::::j ==ュ  r== 〈::::::j
     fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ  l:イ

233 :見かけねー顔だな:2006/12/11(月) 09:41:28 ID:N2485UgH0
艦長!第七ハッチが開いています

234 :俺は人間やめるぞ:2006/12/11(月) 09:44:50 ID:fNKmUzN6O
アレを使いまちゅわ

235 :↓おまえが言うな:2006/12/11(月) 09:46:27 ID:ZRZgz5DBO
ラルクエロかったな

236 :仕事の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 09:52:46 ID:aN976c+vO
1は不屈とか諦めたらダメ、みたいな一貫したポリシーみたいなもの感じた
2はよくわからない。


237 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 10:07:02 ID:oSwdMuhv0
2は初見どうかとおもったけど、2回見たら面白かった。
曲も良かったし。1のおもしろさとは違うおもしろさだけど

238 :発毛の途中ですがハゲです:2006/12/11(月) 10:08:00 ID:efbEi+pX0
プレステ2のトップをねらえっておもしろいの?

239 :ここ壊れてます:2006/12/11(月) 10:09:58 ID:RoITNZhs0
2は確かに1に比べりゃイマイチだわな
ただ田中公平の音楽にあらためて感動したわw

240 :ピザ:2006/12/11(月) 10:15:49 ID:gvb5/PqG0
「おかえりなさい」

241 :発展の途中ですが先進国です:2006/12/11(月) 10:23:44 ID:SZgKM0qD0
AT-Xってビットレートどんくらい?
レコの設定変えにゃならん。

242 :垢取り職人:2006/12/11(月) 10:27:39 ID:taOAFoUyO
あんな大昔にあんなクオリティのアニメが有ったなんて凄いよな。

243 :来月から本気出す:2006/12/11(月) 10:29:20 ID:N2485UgH0
もし亜高速走行の宇宙船が出来たとして、
給料はどうなるの?地球時間でくれるなら一瞬でお金持ち?
1万2千年経ってたら12000×年収・・・数百億はあるな
でも途中でインフレや物価上昇で1億札とか出来ていたら小遣い程度か・・・

244 :こんなこと言ってるけど私は女:2006/12/11(月) 10:35:32 ID:0WlFEyuf0
スターシップトルーパーズよりトップをねらえの方が出来がよかったわw

245 :イケメン:2006/12/11(月) 10:35:41 ID:M9k3xL3q0
1が全然面白くなかった俺には2は合うだろうか

246 :埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/12/11(月) 10:39:07 ID:1BqoOWYo0
パパああああああああああああああああああああ

247 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 10:42:55 ID:noe/4hUk0
トップ1なんて他所のチャンネルで何度もやっただろうが・・・
AT−X自身今回でも何回目の放送だよ。
キッズのギャグマンが日和で年越した方がいいよ。

248 :自宅警備員:2006/12/11(月) 10:43:04 ID:rmIrqS3hO
2のサントラきくと悩汁でる

249 :被害者:2006/12/11(月) 10:43:11 ID:xZWa24U/O
ロボットアニメ好きだからゲオでビデオ借りて1を三話くらいまで見たけど青春パロディアニメみたいで萎えた。糞つまらんかったから以後は見ていない。
燃える展開がないと駄目だろうに。。こんな駄作を神作品認定してる奴は人間として歪んでる。単にブルマ着用した女キャラクターに興奮してただけちゃうんかと。死ねばいいのに

250 :すね毛フェチ:2006/12/11(月) 10:44:50 ID:F11QJMMa0
>>249
あぁ・・・もったいない
なぜもう一話ぐらい我慢できなかったんだ・・・・

251 :同人作家:2006/12/11(月) 10:45:27 ID:Z4gD6b7B0
なぜならばっ!

252 :インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/12/11(月) 10:45:31 ID:OSb8raHx0
糞みられねー

253 :玉入れ師:2006/12/11(月) 10:48:02 ID:jlGTOPv80
>>192
ジャイアントロボなめてんじゃないですよ

254 :親の代から携帯厨:2006/12/11(月) 10:48:32 ID:S8ukQAO6O
>>249
典型的な失敗例

255 :発展の途中ですが先進国です:2006/12/11(月) 10:48:31 ID:SZgKM0qD0
>>134
レグネッセムつうメッセンジャソフトと、Yahoo!TVプラグインで近いことができるかも。

256 :家族割りで快適2ちゃんねる:2006/12/11(月) 10:49:01 ID:tK/jvvX30
トップ1二話 1
http://www.youtube.com/watch?v=SOHRiz3-hEE
2
http://www.youtube.com/watch?v=YSfo44n8KKk
3
http://www.youtube.com/watch?v=ZJKiWMx5qBI

257 :発毛の途中ですがハゲです:2006/12/11(月) 10:49:18 ID:efbEi+pX0
>>249
このレス乞食め

258 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 10:51:05 ID:71jTd3xw0
2は言われている程つまらない事は無いと思うけど
作りも丁寧だし音楽も良いし

でもやっぱり何かが足りないんだよ
何と言うか、その、ネットリとした岡田汁みたいなものが…

259 :教えて君:2006/12/11(月) 10:51:42 ID:B9YZZgDo0
普通の奴なら>>249みたいな感想を持って当然だよ。
あの薄ら寒い設定を面白いと感じられる人はそんなに多くはないさ。

260 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 10:53:12 ID:noe/4hUk0
>>241
6Mbps。スカパー110は知らん。

261 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 10:53:27 ID:AlxrmMc60
1話がやたら寒いだけで2話からウラシマ効果とか出てきて楽しめた

262 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 10:54:56 ID:0nOoVlWd0
>>259
4話まではSFギャグアニメとしてワザと寒く創ってるわけだけどな。
当時はそんな風潮だった

263 :ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 10:57:24 ID:MWVB2w3zO
ノノリリ? コレダーでボコボコにされてやんよ
  ∧_∧
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   )  ババババ
 ( / ̄∪

264 :公務員@大阪府:2006/12/11(月) 10:58:11 ID:YBGBxXrZ0
>>249
俺も最初テレビ放映で見たとき途中で寝たクチだからなw


265 :まぐろ:2006/12/11(月) 11:01:25 ID:NEBIBgj3O
お姉さま、あれを使うわ!

266 :予選敗退:2006/12/11(月) 11:01:33 ID:tfGr3TDf0
4、5、6話だけを何回も見た。2、3話なんて一回しか見てない。

267 :世界史未履修:2006/12/11(月) 11:02:25 ID:qGDs2cFx0
>>265
ええ、よくってよ

268 :ピザ:2006/12/11(月) 11:03:22 ID:nGie+d1A0 ?2BP(240)
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

269 :俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/12/11(月) 11:06:30 ID:sDH67YIV0
すううううううううぱああああああああああああああああああああああああああ

270 :イケメン:2006/12/11(月) 11:07:07 ID:258M1H3YO
10年ぐらい前の夏の深夜に再放送した時
5話と6話の間に速報(誘拐事件?)が入って番組が切り替わったらいきなり白黒になって
テレビを叩いたり、電源消したりして5分ぐらい頑張った結果、これは仕様なんだと気付いた

271 :番組の途中ですが無職です:2006/12/11(月) 11:08:21 ID:K+t4yHlT0

1ってやたら美化されてるけど、
1も1話〜3話までは糞だろ・・・

272 :風邪引いた:2006/12/11(月) 11:09:08 ID:ClMcmGtW0 ?2BP(2033)
2最終回の吉田健一パートは見つけやすかったw

273 :やまとななしこ:2006/12/11(月) 11:13:25 ID:42pTXJcj0
ドンデンドンデンドンデンドンデン ドンデンドンデンドンデンドンデン

泣けて来た

274 :こんなことが許されていいのか?!!!:2006/12/11(月) 11:14:25 ID:aN976c+vO
>270
俺も最初テレビ叩いた口だが、俺は最後の脱出ポッドまで演出とは気付かずだったな
完全にのめり込んでたんだと思う

275 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 11:15:23 ID:z+Nv6nJq0
1は蛇足で制作した5話6話で神作品になったんだよな

276 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 11:22:34 ID:0vmVsyFG0
15年くらい前、年末の昼間にやってたのをたまたま観てヲタに目覚めた
それさえ無ければ今頃普通の生活をしてた筈だ…

277 :職業訓練中:2006/12/11(月) 11:39:43 ID:VuYeIz7X0
オカエリナサイの地球に住んでる生物はもうマンアフターマンの世界なのかね?

278 :加害者:2006/12/11(月) 11:40:40 ID:Eh4pfhtw0
俺的にはメガゾーン23の方は面白く見れた

279 :職業訓練中:2006/12/11(月) 11:43:10 ID:VuYeIz7X0
>>278
アパガードが棒読み過ぎて萎えた。

280 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 11:43:42 ID:OKtHYcf40
トップ1だけはガチ
2もまあそれなりに

281 :現地在住者:2006/12/11(月) 11:43:58 ID:VmMZMHiu0
>>277
1万2000年経ってるからな

282 :むし博士:2006/12/11(月) 11:44:00 ID:QWmWtoVR0
fly high!を日本の国歌にするべき

283 :やまとななしこ:2006/12/11(月) 11:48:12 ID:42pTXJcj0
>>277
トップ2で大変な事実が明かされる

284 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 11:49:23 ID:noe/4hUk0
そういやさ、鴉の4話ってもうねぇの?

285 :人生右肩下がり:2006/12/11(月) 11:58:24 ID:rwKhEaaC0
>>249
3見たら4も見るだろ、1本に2話入ってるんだから

286 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 12:01:14 ID:ASLFrImN0
なんで6話だけ白黒なのさ
色濡れよ

287 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 12:03:14 ID:dzJ9qIPf0
このスレ見て思い出したが、限定のDVD-BOX買ってまだ一回も観てなかったよ

288 :はふはふ名無しさん:2006/12/11(月) 12:05:01 ID:SZgKM0qD0
>>260
dd
なら、8Mbpsもいらんな。

289 :はふはふ名無しさん:2006/12/11(月) 12:06:18 ID:SZgKM0qD0
>>279
パートIIIは黒歴史。

290 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 12:07:09 ID:WwMm12Hp0
こんな昔のアニメをリアルタイムで見てたなんて、ニュー速民も高齢化しすぎだろ
ニュー即は大学生の憩いの場だろ常識的に

291 :ネチズン:2006/12/11(月) 12:08:26 ID:QXF2NYbD0
じゃあ大生板行けば?>>290

292 :体育会系:2006/12/11(月) 12:10:44 ID:cwrbaBG90
うわあああああああああああああああああああああああ

293 :世界史未履修:2006/12/11(月) 12:10:50 ID:l5Oh7eLh0
貞本は昔好きだったが、絵柄を適度に崩すようになってから嫌いになった。

294 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 12:15:05 ID:GQm1p0GB0
バスタービーム鬼すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

295 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 12:19:45 ID:6JrvY1wW0
youtubeにZガンダム50話うpするが、垢は10とって同時にうpします
日にちは12/15
あとサンライズがすぐ削除依頼するので注意

296 :番組の途中ですがニートです:2006/12/11(月) 12:30:09 ID:K+t4yHlT0
>>277
>>281
ようつべ見ろよ
http://www.youtube.com/watch?v=W0J9NGiDhGM

297 :風邪引いた:2006/12/11(月) 12:31:08 ID:StTs8Gai0
コーチの声がセルにしか聞こえない

ぶるぁぁぁッァァァァァァァッ!とか言ってそう

298 :議長@北朝鮮:2006/12/11(月) 12:39:14 ID:YBGBxXrZ0
>>296
にゃるほど

299 :敬虔なクリスチャン:2006/12/11(月) 12:39:35 ID:VuYeIz7X0
>>296
どう言う設定なの。 1万2000年の間何も人類に変化無かったの?

ある意味マンアフターマンより遙かにトンデモだな。

300 :雑賀:2006/12/11(月) 12:47:21 ID:CMdEjvsx0
>>299
超能力者出てきてるんだからそれはそれで変化じゃね?

301 :呑んべぇさん:2006/12/11(月) 12:52:44 ID:/V8ZaMmi0
>>299
色々あって1万2000年前のトップ1の頃の技術が失われている

302 :クリントン:2006/12/11(月) 12:55:31 ID:+NQG5qtR0
アナゴさん?

303 :未亡人:2006/12/11(月) 12:56:12 ID:QmYNN2M70
なぜならばっ!

304 :敬虔なクリスチャン:2006/12/11(月) 12:59:06 ID:VuYeIz7X0
>>301
トップ2の中でその色々は語られてるの?

何かもう296だけでトップ1のエンディングをぶち壊した最悪の糞な感じなんですけど。

305 :越中ふんどし:2006/12/11(月) 13:00:30 ID:42pTXJcj0
科学講座もやってくれるのかなあ

306 :小泉:2006/12/11(月) 13:02:54 ID:TWiRq1Rs0
>>297

映像・音楽メーカー合同のWebラジオサイト キャララジオ
http://www.chararadio.com/0607.htm

ここによると撮り直した劇場版はまじでぶるああああになってるらしい
ちなみにこのラジオのコーチもずっとぶるああ言ってる

307 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 13:03:31 ID:GggXt3Hc0
1万2000年前ってスケールでかいなおい

308 :はふはふ名無しさん:2006/12/11(月) 13:05:40 ID:/V8ZaMmi0
>>304
とりあえず年表
http://www.biwa.ne.jp/%7ebuj/top/history/history.htm

309 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 13:05:50 ID:BHxfQOsU0
それでも宇宙レベルでみると一瞬なんだろうな>1万2000年

310 :名無しピーポ君:2006/12/11(月) 13:13:47 ID:ajmbyaXE0
2245年ユング、タシロ艦長 等 冷凍睡眠

Σ( ̄□ ̄|||)!!

311 :俺って天才:2006/12/11(月) 13:34:02 ID:sDH67YIV0
>>308
鯨、イルカに人権

      


 ?      !

312 :名無しピーポ君:2006/12/11(月) 13:36:04 ID:ajmbyaXE0
2006年09月12日 タカヤ ノリコ  誕生

(。-_-。)ポッ

313 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 13:36:53 ID:hh2ZVI9p0
SF用語が何の説明も無しにバンバン出てくるから
最初に見た時はチンプンカンプンだったよ

314 :五十嵐:2006/12/11(月) 13:41:22 ID:hLRfMI180
2は傑作。

むしろ1の方が今見るとアレだ。


315 :徳川家の末裔:2006/12/11(月) 13:45:06 ID:0WlFEyuf0
12,000 年前というと、エジプトで定住が始まった頃。
メソポタミアでもそのくらい。

日本で言うと縄文時代が始まるw

5,000 年前になると文明と呼べるものができている。

それほど前ってワケじゃ無いよ。
少なくとも生物としては人類は変わってない。

316 :ネチズン:2006/12/11(月) 14:34:08 ID:9IteC5vR0
巨大ロボとか、頑張る女の子とか、魔法少女とかが動いてる(動かす)こと
そのものに絶大な魅力があった時代とは違うのかな。もはや。

317 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 14:42:46 ID:ZCwTitHP0
トップ2のおっぱい度は異常

318 :越中ふんどし:2006/12/11(月) 14:52:44 ID:ueZ//xqw0
そういやアクエリオンも12000年という単位がキーになってるが、何かお約束的な理由でもあるの?

319 :やまとななしこ:2006/12/11(月) 15:04:42 ID:K+6Zjl0k0
>>317
マジで異常だよ
1の胸をつかんで服を破るシーンを2は無理やりマネして破いてるじゃん
意味ねーと叫ぶぜ

320 :雨がやんだらハローワーク行く:2006/12/11(月) 15:39:32 ID:rmIrqS3hO
あれは縮退炉を取り込むためだろ
1のコスのほうが無理がある

321 :大阪府知事:2006/12/11(月) 15:41:04 ID:YBGBxXrZ0
1のコスは白肌じゃないと似合わない
ラルクには無理があった

322 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 15:59:08 ID:gEojGAxG0
>>318
ファウンデーションっていうSF小説が元ネタだと思う

323 :大阪府知事:2006/12/11(月) 16:19:01 ID:pk5Bkf6q0
まぁあれだ
コンプティークでやってた読者参加型RPGだかSLGだかを覚えてる奴はいないのか?
冷凍睡眠の件はそこでも出てたな
俺やったことないけど

あとコミックガンバスターとかあったよな

324 : ◆MiMIZUNCjA :2006/12/11(月) 16:47:11 ID:0zbBxML30 ?BRZ(5780)
テレ東が地上波でやれば神だったのに

325 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 18:29:57 ID:k1+a0RWs0
2はトップシリーズだと思わなければ名作
クロノクロスはトリガーの続編じゃなくても糞ゲー

326 :まぐろ:2006/12/11(月) 18:36:48 ID:s4bQfIb1O
デンドンデンドンデンドンデンドンデンドンデンドン

327 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:31:02 ID:ymlS+HNo0
>>318
ムー大陸が滅んだって言われるのが一万二千年前だとか

328 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:32:58 ID:CVbHSL+N0
FOMA901以降限定

http://up1.skr.jp/src/up16075.3gp.html

329 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:40:37 ID:CVbHSL+N0
>>326
http://up1.skr.jp/src/up16076.3gp.html

330 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 19:48:10 ID:ZoMC8Nps0 ?2BP(3040)
>>329
これを待っていた

331 :浪人生@山梨県:2006/12/11(月) 20:10:20 ID:TWiRq1Rs0
艦長第7ハッチが開いています!!

332 :紳士:2006/12/11(月) 20:12:38 ID:vTKDCmsz0
やってみりゅ!

333 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:16:25 ID:AlxrmMc60
なんてこった

334 :単なるスレ荒らしです:2006/12/11(月) 20:17:10 ID:y49jLE240
ノノは絶対ニートになるのです!
なぜならばっ!

335 :イクイクワイマール憲法:2006/12/11(月) 20:20:30 ID:a6xZpRprO
やめろっタカヤ君。
まだ、ガンバスターは完全じゃないぞ!

336 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:24:37 ID:CVbHSL+N0
そろそろ消していい?
500KB以下の着うた可仕様ですた。

337 :阿弖流爲:2006/12/11(月) 20:25:03 ID:80Sdsi4S0
DVDで実況参加していいですか?
もしかしてCMあります?

338 :服を買いに行く服がない:2006/12/11(月) 20:27:26 ID:U1t9qQ7oO
どうでもいいが、AT-Xは高い。

339 :浪人生@山梨県:2006/12/11(月) 20:32:39 ID:TWiRq1Rs0
現状で5分は動きます!
やらせてください、コーチ!

340 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 20:35:53 ID:CVbHSL+N0
消しますた。

341 :単なるスレ荒らしです:2006/12/11(月) 20:40:20 ID:y49jLE240
お師匠さま、ノノは行きます!

342 :まだ経験ないんですけど、:2006/12/11(月) 21:55:53 ID:W3GZKvtM0
なぜならばっ!

343 :<丶`∀´>:2006/12/11(月) 22:57:09 ID:UVyjsHSK0
fly highが聞きたいんだけど

344 :市民オンブズマン:2006/12/11(月) 22:58:08 ID:nrql0rDM0
紅白の巫女さんが猫耳娘をパイルドライバーしてる画像ください

345 :イクイクワイマール憲法:2006/12/11(月) 23:29:43 ID:8iPw5iihO
どこの局ですか?!

346 :ニートだけど何か?:2006/12/11(月) 23:32:08 ID:frv7GjCK0
スレタイと>>1見てわからないんなら市ね

347 :ハマコー:2006/12/11(月) 23:38:25 ID:poecyxBT0
あと16年でガンバスターやエクセリオンが出来るのか!!

348 :バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/12/11(月) 23:38:43 ID:qDn3WEM10 ?2BP(4)
さっき2を全話みたけどやっぱだめだアレ
4話以外はBH爆弾で宇宙怪獣と一緒に消し去ってくれ

349 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/11(月) 23:49:09 ID:+6KL6RBi0 ?2BP(3000)
2は歌はよかった

350 :紳士:2006/12/12(火) 00:09:42 ID:X8S+HnlS0
久しぶりに2話をみたけど、たった30分で偉い密度があるな
宇宙に行く、ユングと戦闘、るくしおん号を確認、父親の死を確認、エクセリオンへ帰還

TVアニメなら「宇宙に行く、ユングと出会う、ユングと戦闘開始で次回へ続く・・」だろうな
ドラゴンボールなら「宇宙に行く、ユングと出会う」で30分が終わる

351 :ニートだけど何か?:2006/12/12(火) 00:59:56 ID:lVzc2+Pz0
いや、宇宙に行くだけで終わるだろ

352 :平成生まれでごめん:2006/12/12(火) 01:00:35 ID:WCmarZN+0 ?2BP(456)
>>350
比べるものが間違ってる

353 :ハロワの途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 01:01:05 ID:+jw1FZyh0
いや、出発前で終わるだろ

354 :どぶ:2006/12/12(火) 01:01:14 ID:u2JDQs5F0
ゆかりんがかわゆいから何でも許す

355 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 02:05:08 ID:ftadDmT+0
トップ1の前半、評判悪いな
三話は確かに面白くないが一話と二話はすごいよかったと思う

356 :いくじ名無しさん:2006/12/12(火) 02:07:45 ID:Ed4cpyVI0
456が良すぎるからしょうがない。

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/12/12(火) 02:18:02 ID:Wk65m5edO
俺はトップ2嫌いじゃないけどな

358 :玉入れ師:2006/12/12(火) 02:27:21 ID:eqJj/BkK0
2はいろいろ曖昧なネタを散りばめて視聴者に考えさせる手法がガイナらしいとオモタよ

359 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 02:57:32 ID:ZjRuZw9Q0
トップ2もおもしろいじゃん。ノノたんがどうなったのか気になるけど

360 :すね毛フェチ:2006/12/12(火) 03:00:25 ID:2Urb5wHe0
田代艦長の物語がみたい
もちろん戦闘中のやつで結婚とかそんなのいらない
ワープや光速とかなんとか天文台からの報告とか爆縮とかそういうのでつくってほしい
燃え要素いっさいいらない

361 :紳士:2006/12/12(火) 03:00:54 ID:QjTEFzxn0
いいえ、奇跡は起きます!起こしてみせます!

362 :肥溜めからこんにちわ:2006/12/12(火) 03:02:35 ID:Ed4cpyVI0
よーし、やってみる!

363 :遅れてきたアムラー:2006/12/12(火) 03:10:52 ID:99EOImqP0
トップをねらえはパクリというかパロディというか借りてきたもの満載で、
とても全部は気がつかないほど凄いんだよな。

お約束満載しながらあの話を作ったのは凄いw

364 :田中:2006/12/12(火) 03:14:21 ID:bmMQXwiV0
昔、ニュータイプだったかな
日高のりこの水着写真があって抜いた。

365 :見かけねー顔だな:2006/12/12(火) 03:16:18 ID:BxS872Dv0
捕まえたッッ!!!!!!

366 :被疑者:2006/12/12(火) 03:31:59 ID:RYhfA1Sl0
>>308
まじ日本アメリカに勝ってるwww

つええww

367 :最近風呂入ってないけど、:2006/12/12(火) 03:34:39 ID:dzCFNnyn0
なべばばばっ!

368 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 03:36:15 ID:iiHiFoL90
>>363
だな、パロディだらけでふざけてるのかと思いきや
アニメ史上に残る大傑作になっちまってる


369 :勅使河原:2006/12/12(火) 03:37:15 ID:Q4wTTS4U0
大傑作は言い過ぎじゃね

370 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 03:38:17 ID:iiHiFoL90
>>369
うむ

371 :ゴキブリ大発生:2006/12/12(火) 03:45:37 ID:ciY8gEix0
>>232-234
秀逸w

372 :記念真紀子:2006/12/12(火) 04:12:24 ID:Ed4cpyVI0
>>234
携帯でりぼっさんだとなぜわかったんだ?
アク禁中か?

373 :よく食べる霊媒師:2006/12/12(火) 04:43:34 ID:L/AT4TE50
9000隻近い銀河中心殴りこみ艦隊が、わずか一時間足らずで
1/3にまで追いやられたんだよな・・
「スーパーエクセリオン級では歯が立ちません」ってセリフに恐怖したよ

まぁ向こうは何十億だから当然といえば当然かもしれんが
何人死んだんだろう



374 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 08:07:07 ID:t961wFol0
ヱルトリウムあの戦闘で無傷ワロタ

375 :サイレントマジョリティ:2006/12/12(火) 09:06:38 ID:pipSz2gE0
地球サイズの宇宙怪獣

376 :青年失業家:2006/12/12(火) 10:29:52 ID:M43uH2nW0
「完成しているバスターマシンがただの一機で、他にどんな方法があるというんです! ありはしませんよ!!」
この台詞を聞けたときには、おお!と思った。

「他にどんな戦艦の使い道が有るって言うんです?ありゃしませんよ!!」
「連合艦隊」より

377 :下着コレクター:2006/12/12(火) 10:37:20 ID:T8S9LUQZ0
2は4話だけで御飯三杯いける

378 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 11:07:30 ID:o+1eIK9H0
2の2巻目のヴァンセット出撃シーンが

デンドンデンドンデンドンデンドンの変形だからよく聞いてみるとイイヨ
めちゃくちゃカッコイイ

379 :番組の途中ですが無職です:2006/12/12(火) 11:07:34 ID:pUIzwSn40
地球サイズの兵器と怪獣の巨大さを
もっと上手く表現できてたら名作だったのに

380 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 12:28:23 ID:RYhfA1Sl0
2の4話ってどんな話だっけ

381 :日本始まったな:2006/12/12(火) 12:43:24 ID:MSOUBVo30
http://www.youtube.com/watch?v=ZTdklh5doF4
http://www.youtube.com/watch?v=cBgNDEDgSfc
http://www.youtube.com/watch?v=cBgNDEDgSfc
2の4話ってこれか?

382 :私は面白いと思っています:2006/12/12(火) 12:49:41 ID:VNl3wRlH0
>>380
変動重力源に集まるトップレス達
ノノはそこで辺境の惑星に眠っているバスターマシンの話を聞き、そこへ向う
そして変動重力源が目覚め、トップレスが次々と潰されて行く
一方ノノは朽ち果てたバスターマシンの前で自分が何者かを悟る・・・「ノノはバカでした!」
デンドンデンドンデンドンデンドン デンドンデンドンデンドンデンドン

こんな話だったような気がする

383 :小泉:2006/12/12(火) 12:49:47 ID:xGbjZLaN0 ?BRZ(6000)
>>360

とッポうをねらえ!のPS2のゲームでタシロ艦長が主人公のIFストーリーとかプレイできるぞ
まじ笑える

384 :同定不能さん:2006/12/12(火) 13:08:18 ID:7eL7Vz2gP
ガンダムだって人類が宇宙に進出したのに
1万年後には第一次世界大戦ぐらいにまで退化してるな

385 :名無しさん@工作中♪:2006/12/12(火) 13:12:29 ID:Y9zLRKae0
1のエンディングは1万2000年後の絶望感も感動のスパイスだったが
2でちゃんと人間がそれなりにやってる事がわかっちゃってちとがっくり

386 :こんな時間から名無しです:2006/12/12(火) 13:15:32 ID:B7sGjMvS0
宇宙怪獣だと思ってたのが実は1万2000年の時間の中で自己進化しつづけたバスターマシンで
最強のバスターマシンだと思って発掘していたものが、最強の宇宙怪獣でした

387 :田舎ではよくある事:2006/12/12(火) 13:16:04 ID:MSOUBVo30
2245年
銀河中心殴り込み艦隊 帰還
        ・
        ・ タシロ提督 荒廃した地球帝国に対し謀反
        ・
        ・ ユング フロイト 銀河連邦初代大統領に就任
        ・
        ・ ガンバスター救出(サルベージ)計画 発動
        ・
        ・ 銀河中心殴り込み艦隊 凍結
        ・  
        ・ ユング、タシロ艦長 等 冷凍睡眠


ユング、タシロ艦長の冷凍睡眠って何?
めちゃ燃える話だ

388 :田舎ではよくある事:2006/12/12(火) 13:19:34 ID:MSOUBVo30
1万2千年も経ってるのに宇宙に基地がない件について
バスターマシン3号も作れる人類がなぜ?

389 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 13:24:33 ID:uczfEEyK0
>>382
「ワープです!」ってやつかw
あの勢いで押し切る感じが好きだ

390 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 13:25:06 ID:r3kGjjFq0
>>243
ハイペリオンであったな。

391 :家族割りで快適2ちゃんねる:2006/12/12(火) 13:28:26 ID:VNl3wRlH0
>>388
>>308
2105年 シリウス戦争激化
       地球帝国文明の衰退
2306年 遺伝子科学者の粛正
       銀河連邦、事実上の崩壊
       地球帝国科学の奪い合い始まる

戦争で衰退したらしい

392 :はげてはいないけど、:2006/12/12(火) 13:45:01 ID:01Pn4SVP0
1万2千年後、二人が地球に帰ったとき、
ユングが「お帰りなさい」と出迎えたら・・・想像しただけで泣けるな

393 :玉入れ師:2006/12/12(火) 13:50:49 ID:l7oeKs5t0
>>387
オカエリナサイをする為に冷凍睡眠

394 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 14:10:14 ID:2c5v5T8v0
・5話でノノが敵前逃亡した理由
・6話でノノが作戦妨害した理由
がいまだに分からない
誰か説明してくれ

395 :マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/12(火) 14:15:19 ID:lYh6Ldvm0
>>394
5話・ダイバスターになりに行った
6話・地球を守るのがバスターマシンだから地球ぶつける作戦は容認できない

でいいんじゃないかな
よくわからんけど


396 :吹いたww:2006/12/12(火) 14:50:35 ID:VNl3wRlH0
岡田斗司夫がトップを語る
ttp://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/single/PEPPER2.html

397 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 15:04:19 ID:DWvc5FMN0
>>395
6話はノリコが帰る場所を守りたいってのもあるな

398 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 15:10:10 ID:M1j0+8QG0
>>396
やっぱ岡田はわかってるデブだな

399 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 19:24:40 ID:0j9pCBP20
2の4話にはすげーびびった
アイツがアイツでアレがアレなんてみたいな

でも4話以外いらないよな、2
1も5話6話しかいらないけど

400 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 19:32:15 ID:DvA3kk7m0
岡田斗司夫はトップ2について何もコメントしてないの?

401 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 19:44:07 ID:IM9o0ek40
こんなのより「僕は妹に恋をする」リピートしろよ

402 :美人プロゴルファー:2006/12/12(火) 20:01:59 ID:RYhfA1Sl0
なぜならば!

403 :すね毛フェチ:2006/12/12(火) 20:37:46 ID:VZrNIAS80
むしろテクノポリス21Cを再放送すべき

404 :小沢:2006/12/12(火) 20:38:24 ID:RnSNhtRH0
>>403
黒船〜♪

405 :女優になりたい高校生♀:2006/12/12(火) 20:42:34 ID:2BnfoKox0
銀英伝一挙放送してくれ

406 :三重人権センターですが節穴に入りました:2006/12/12(火) 20:43:35 ID:EXySCuq20
1は凄かった。
EDが凄すぎる。日本最高のSFアニメ。

407 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 21:03:37 ID:TdTBq9Nb0
>>35
2は一話だけみてつまらん思ったが
このEDは泣いた。

408 :ひよこ名無しさん:2006/12/12(火) 21:17:08 ID:R/hzkZkZ0
中3でたった4ヶ月学校休んだだけなのに、その後の人生乗り遅れて10年以上カラ回りしている俺は
ウラシマ効果を笑えないわ(´;ω;`)ブワッ

409 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 21:17:03 ID:0j9pCBP20
2は4話まで見ないとわからんな
1話が糞過ぎて
1は最後が泣ける

410 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 21:20:27 ID:DZtYdwH80
>>407




1見た事ないけど鳥肌たったぜ?

411 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 21:21:45 ID:TdTBq9Nb0
>>410
マジレスするけど念て何?

412 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 21:23:58 ID:DZtYdwH80
>>411
念レスでヤフれカス

413 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 21:26:11 ID:ld6zX2oP0 ?2BP(3062)
ヤフった
http://futaba-info.sakura.ne.jp/cgi/dic/word/ziten.cgi?action=view&data=182

414 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 21:29:30 ID:TdTBq9Nb0
>>413
サンキュ。なるほどね、残念の念かと思ったけど
必ずしもそういう意味合いだけじゃないわけか。

415 :遅れてきたアムラー:2006/12/12(火) 21:58:22 ID:ClXVaqbK0
副長、君は神を信じるかね?

416 :以上、現場からお伝えしました。:2006/12/12(火) 22:01:41 ID:R/hzkZkZ0
もし神様にも願い事があるとしたらそれは何に願えばいいのだろう。

417 :ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/12(火) 22:03:45 ID:afKCJiuG0
なんてこった 大ピンチじゃ だが、いかなるときも 諦めはいかん 副長

418 :(`ハ´  ):2006/12/12(火) 22:12:10 ID:Qsmx3YLk0
庵野はトップしてればよかったのに・・・・・・

419 :こっち見んなw:2006/12/12(火) 22:13:59 ID:CCBtv+s80
カズミ「飲みすぎたのは あなたのせいよ」
コーチ「弱い女の愛しさを」
ノリコ(コーチ笑えーw)

420 :↓ネット右翼が一言:2006/12/12(火) 22:15:13 ID:mDxxKQNrO
フリクリの監督だから期待したが糞だった2

421 :勅使河原:2006/12/12(火) 22:21:43 ID:IfCqTcu+0
星屑涙は名曲

422 :歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/12/12(火) 22:33:09 ID:2BDek6EM0
2は身をもってパラサイトぶりを示したよね(´・ω・`)

423 :田舎ではよくある事:2006/12/12(火) 22:36:02 ID:8tnj693M0
パート3作ってよ
DVDは3000円以下にしてよ

424 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 22:38:38 ID:it/QP5Y00
1の最終話は、何で白黒なの?てっきりオカエリナサイでカラーになるのかと思ったのに。

425 :番組の途中ですが無職です:2006/12/12(火) 22:40:19 ID:VFKR3tO1O
次こそは面白くなるかもと6巻揃えてから死にたくなった

426 :マウスべとべとだけどカキコw:2006/12/12(火) 22:48:49 ID:EQEaKHRh0
トップ2は4巻で終わっておけば佳作ぐらいの扱いで終わったのに

427 :来月から本気出す:2006/12/12(火) 22:49:38 ID:6bsC+nG40
2から見はじめても意味わかる?

428 :団体役員@三重県:2006/12/12(火) 22:51:31 ID:xGbjZLaN0 ?BRZ(6000)
>>408
オタクが失った青春への喪失感がテーマらしいからな

429 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 22:56:38 ID:co6oR8r40
>>427
大体わかる

430 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 22:57:13 ID:it/QP5Y00
いまさらだけど、2のトップレスの人達ってフリクリの人達みたいだよな・・・。
フラタニティって名前はフリクリにもでてきたよね。

431 :妄想の激しい事務員:2006/12/12(火) 22:59:14 ID:+wS1IiGv0
>>424
なるだろ!劇場版は白黒だけど。

432 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:01:34 ID:it/QP5Y00
>>431
あり?じゃあ俺が大昔に見せてもらったのは、劇場版だったのだろか・・・?
何かもうよく思い出せん><

433 :天才チンパンジーのアイちゃん:2006/12/12(火) 23:08:30 ID:spxWC1w30
>>432
>>160

434 :近所の婦警さん:2006/12/12(火) 23:10:36 ID:Uns4RVYW0
2最終話のオカエリナサイのテロップ入れた奴はしね
入れるにしてももっと良いフォントなかったのか

435 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:10:52 ID:it/QP5Y00
>>433
そういうことか、トン。つーことは、ポケモンショック以降に
発売されたものは、基本的にオール白黒なのかな、残念なことだ

436 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:14:13 ID:it/QP5Y00
あとさ、1でよく分からなかった点があるんだが、

最終話でノリコ達が銀河の中心で何かした後、地球に帰ってくるまで地球では1万二〇〇〇年
経ちましたはいいんだけど、ノリコ達のガンバスター内では帰還中にどれだけの時間がすぎた
んだろね? 食料とかあったのだろか?

437 :公務員@大阪府:2006/12/12(火) 23:15:41 ID:xGbjZLaN0
ワープで戻ったからそんな時間たってないらしい

438 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:17:05 ID:LBs5XfkJ0
ここ10年くらいグッとくるアニメに必ず榎戸の名前がある

439 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:22:01 ID:it/QP5Y00
>>437
うーん、でもワープで例えば2〜3日くらいで戻れるんだったら、あんな悲壮感抱えて
戦う理由がない気もする。

それにこの手の相場がよくわからんが、2〜3日のワープ航行で地球が1万2千年も
経つなら、最初のエクセル何とかの船のミッションのときに、すでに1万年以上経って
ないとおかしい気がしなくもない。

この点、トップ好きな方々は、どう解釈してるんだろ?

440 :こんなことが許されていいのか?!!!:2006/12/12(火) 23:22:47 ID:Ay16KmKU0
おれ本気でこれバレーボールのやつだと思ってた

441 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:23:37 ID:dntWvHzf0 ?2BP(3000)
ブラックホールから出るのに12000年かかるんだよ

442 :最近風呂入ってないけど、:2006/12/12(火) 23:24:42 ID:2BDek6EM0
ブラックホールのふちで一万年静止してたんだよ

443 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:25:39 ID:it/QP5Y00
まあ、俺の想像してるワープ理論が違うのかもしれんけど。

ワープの回数や移動体の実時間と関係なく、ワープによる客観的な物理的距離に
比例して地球時間が進むってことなのかもね。物理知らんので、よくわからん><

444 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:26:15 ID:+dXhxzLS0
>>439
説明するのマンドクセので
http://www.top2.jp/special_kagaku1-1.html

445 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/12(火) 23:27:05 ID:TdTBq9Nb0
>>439
作戦が上手くいってもいかなくてももう仲間と会えないじゃないか。

446 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:27:44 ID:it/QP5Y00
>>441
>>442
そういうことなのか。ブラックホール内って時間は止まるというかめっさ遅くなるって設定なんかな。

447 :現地在住者:2006/12/12(火) 23:27:51 ID:EQEaKHRh0
>>439
悲壮感があるのは自分たちが戻ってくる時には
知り合いとかが全員死んでたりするからだろ
何度もそれについての描写があったし

448 :近所の婦警さん:2006/12/12(火) 23:29:48 ID:Uns4RVYW0
>>446
まずブラックホールについて調べた方がいいと思います。

449 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:30:22 ID:it/QP5Y00
>>445
>>447
まあ、それは分かるけど。

450 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:32:26 ID:it/QP5Y00
>>448
ブラックホールはともかく、そもそも冷静にみると、第6話の最後でブラックホールに
ノリコ達が飲まれた気はしないのだが。

一応脱出できたんじゃないんだろか?ブラックホールに取り込まれても、脱出できる
機体なんだろか?

451 :ピザ:2006/12/12(火) 23:32:59 ID:M43uH2nW0
>>446
事象の地平線を越えてしまったら出てこれんぜw
中じゃなくても、引力がでかければでかいほど時間が進むのは遅くなる。
地球上の時間は宇宙空間より僅かに遅れていってる。これは測定可能なほど。

452 :現地在住者:2006/12/12(火) 23:33:36 ID:WOpOqU4C0
面白そうだなこのアニメ、AT-Xなんてうつらねーけどなちくしょう・・・

ところで手元に16年前のニュートン別冊広げてみてるんだが面白いな

453 :20世紀中年:2006/12/12(火) 23:34:48 ID:7YwJnybY0
>>439
ワープで戻ったのは残存艦隊だろな。確かガンバスターはワープ出来ないし。
ノリコ達は光速か亜光速でのんびり(ってのも変だが)戻ってきたんだろ。
1万2000光年以上離れてたからそれだけ地球では時間が経ってて、
ほぼ光速で進んでたノリコ達は、相対性理論の通りあんまり時間が経ってないと。

454 :越中ふんどし:2006/12/12(火) 23:35:01 ID:U24+TtRT0 ?2BP(240)
TECH21カラーのマシーン兵器とか有ったよな。
確か。

455 :自演くせー:2006/12/12(火) 23:35:03 ID:8tnj693M0
>>436
ウラシマ効果で2、3時間くらい

456 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:35:12 ID:it/QP5Y00
>>451
なるほど、中に入ったわけじゃなくも、ブラックホールの引力の影響を受ければそれだけで
ワープ航行なんかと比べものにならないくらい時間の進みは遅くなると。ようやく理解しました。

納得であります。

457 :子作りの途中ですが種無しです:2006/12/12(火) 23:36:25 ID:q3+uWBeK0
>>439
ブラックホールが出るのに1万と2000年

458 :ピザ:2006/12/12(火) 23:36:33 ID:M43uH2nW0
それより、ブラックホール関係でトップをねらえ中で残念なのは、
チンケなブラックホール爆弾が発動して銀河中心の星が盛大に飲み込まれてしまうこと。

今では銀河中心に超巨大ブラックホールが有ることが判ってるからね。

459 :バブル世代:2006/12/12(火) 23:38:44 ID:R/hzkZkZ0
>>428
カシオの設定とか自分と似すぎてて涙出てくる

460 :近所の婦警さん:2006/12/12(火) 23:39:40 ID:Uns4RVYW0
>>453
堂々と間違えててワロタ

461 :五十嵐:2006/12/12(火) 23:40:11 ID:IfCqTcu+0
これはようつべで実況だな

462 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:40:15 ID:+dXhxzLS0
>>453
ワープしてるし
http://www.top2.jp/special_kagaku2-1.html

「トップをねらえ!」では第6話のラストシーンでこの高重力による時間の遅れが登場します
。木星をブラックホール爆弾化したバスターマシン3号を起爆するため、
その内部にもぐり込んだガンバスターは、起爆直後、爆縮を始めたブラックホールの
間近にいたため、脱出に成功するまでのあいだに、高重力による時間の遅れが生じ
、次いで脱出時に亜光速で長時間飛行したためさらに時間の遅れが加算され、
ワープ航法によって最終的に地球に帰還したときには、
ガンバスター内部ではほとんど時間は経過していなかったにもかかわらず、
地球では約1万2千年もの時間が経ってしまっていたのです。



463 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:41:14 ID:it/QP5Y00
>>462
なるほど、ガンバスター内ではほとんど時間は経過してないのか。

464 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:43:23 ID:it/QP5Y00
>>462
しかしこの文章冷静に見るとおかしくね?

>亜高速で「長時間」飛行したくせに、ガンバスター内では「ほとんど時間が経過して」いない。

前半の「長時間」って、どこの時間なんだろ?

465 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:47:48 ID:+dXhxzLS0
>>464
1の2話で数秒の遅れで半年たった描写があったと思うが。
1時間亜高速で移動するとかなりの年月が過ぎるんだろうな。

実際12000年はブラックホールによるものが大だろうけど。

466 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:51:15 ID:it/QP5Y00
>>465
なるほど、そこの文章で「長時間」といってるけど、例えばせいぜい1時間くらいだと。
まあ、それなら理解できなくもないかな。とんくす。

467 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/12(火) 23:54:22 ID:it/QP5Y00
うーん、しつこくて申し訳ないけど、

亜高速航行中に、のんびり肝試してるような時間のあるミッションでも、帰還したら地球は
せいぜい10数年程度のズレだったしな。やっぱ、ブラックホールの影響が圧倒的すぎる
と解釈すべきなんだろうね。

468 :参事官:2006/12/13(水) 00:00:18 ID:4Y/x5Tef0
>>467

2048年 カルネアデス計画 修了  銀河中心殴り込み艦隊 ワープ
2245年 銀河中心殴り込み艦隊 帰還

http://www.biwa.ne.jp/~buj/top/history/history.htm

↑これから考えるとワープによる時間の遅れは微々たる物だな。


469 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 00:00:29 ID:GEA3KVHy0
亜光速って言っても光速の50%と99%では全く違うから

470 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 00:02:36 ID:mV7P9ZjW0
>>468
なるほど、なるほど。1万2千年が分母だと考えると、ほんと微々たるものだな。

471 :平成生まれでごめん:2006/12/13(水) 00:03:10 ID:1taBIFUa0
> 3号の爆縮と同時に
> 銀河系の半径1万光年に敷設された3000本のスレイブユニットを起動させ
> 銀河レベルでブラック・ホールを形成し一気に宇宙怪獣と巣を飲み込む
んだって

472 :お腹に虫が湧いてます:2006/12/13(水) 00:07:45 ID:RnclOZ8f0
>>471
3000 個も有ったのかw
後付設定かな?w

でもその程度では銀河中心のブラックホールには全然足りないねぇ。

473 :ネチズン:2006/12/13(水) 00:14:49 ID:TPvXk0aJ0
>>462
科学講座のMacが進化しててワロタ

474 :生きる希望が……orz:2006/12/13(水) 00:17:51 ID:MLPQFgbL0
2はラストがいいじゃん。
ちゃんと繋がってる。

475 :ちょっと樹海行ってくるわ:2006/12/13(水) 00:27:36 ID:3GNwP5rx0
無理やり繋げたんだろ、真似するっていうより強引すぎだろw
最後、服を着替えなくてもいいじゃんwっておもわずつっこみを入れたよ

476 :ゴキブリ対策本部:2006/12/13(水) 00:27:51 ID:pDopOKmO0
やっぱりロボットモノは努力と根性じゃないと

477 :ハエ:2006/12/13(水) 00:30:59 ID:BVhXRyU+0
>>475
服があった理由はなんでなんだ?
ノリコの世代に作られたバスターマシンだったってことか?

478 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 00:32:43 ID:gB3U89WE0
>>477
代々受け継がれてたみたい
ノリコの世代に作られたバスターマシンっていうか…

479 :勅使河原:2006/12/13(水) 00:33:28 ID:ZmDgHLER0 ?2BP(334)
そんなことより戦場が数万光年先とかって戦争として成立するのか
戦局が本国(地球などの拠点)に伝わるのに10年とかだろ
待ってる間もその戦場に無駄かもしれない兵力を投入し続けるのか?

480 :バブル世代:2006/12/13(水) 01:48:11 ID:ard57QWY0
>>479
宇宙怪獣はワープの重力震を目当てに襲ってくる。
大部隊の殴りこみ艦隊は劣りと陽動も兼ねてる。その為にエルトリウムとガンバスターをセットで配備。
巣に向かってワープを繰り返せば自然と殴りこみ艦隊に集中してくる。
その間にスレイブをあちこちに設置。

481 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 01:57:28 ID:6U/mrhRE0
沖縄から東京まで新幹線を走らせてたことのほうが驚愕

482 :近所の不審者:2006/12/13(水) 01:59:56 ID:UWBNrQ3I0
>>481
ウルトラヒカリ号だっけ
そりゃ空中進むんだからどこまででも行けるだろ

483 :よく食べる霊媒師:2006/12/13(水) 03:57:55 ID:HjH7gSDr0
>半径1万光年に敷設された3000本のスレイブユニット
このスレイブユニットってなに?なんか長い棒みたいなのが
一万光年の範囲にちりばめられてるのかな

最終話でタシロが「どんな犠牲を〜」のセリフの後、
シズラーやスーパーエクセリオンが宇宙怪獣と死闘を繰り広げるけど
あのなかで、一番おっきー母艦クラスの怪獣を吹き飛ばす描写があったけど
あいつを吹き飛ばした武器ってなんだったんだろう

スーパーエクセリオン級でも歯が立たない怪獣ばかりだったのに

484 :越中ふんどし:2006/12/13(水) 04:13:02 ID:CaG8Wv6h0
あの艦長・・・ダメダメじゃん

艦長「全砲門開け!」
副官「照準は?」
艦長「かまわん撃ちまくれーッ!」  (4話)

おいおい、実は味方の大半はこいつが撃ち落したんじゃ・・・

485 :10万にして返すからさ:2006/12/13(水) 04:15:58 ID:ard57QWY0
>>484
17年前から既出

486 :昼寝ている占い師:2006/12/13(水) 04:20:11 ID:HjH7gSDr0
あのあと「通常空間に出られたのは、艦隊の約12%。小型艦は全滅」
だけでも恐怖したのに
「いや、違います。残りの艦隊は本艦と、あと12艦のみ!残りの艦影は
全て敵です!」
で奈落に突き落とされた

487 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 04:58:27 ID:FQKUJ5V/0
シズラーがワープできないのに・・・・

488 :風邪引いた:2006/12/13(水) 07:29:26 ID:Xd8l9Y9j0
そんな馬鹿な!

489 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 07:36:13 ID:QUzCIVcN0
岡田デブ最近みないな

490 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 08:38:02 ID:U9eIiJqW0
宇宙怪獣がバスターマシンで伝説のバスターマシンが宇宙怪獣だったのは驚いたけど、そんだけだった

491 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 11:53:59 ID:91IT/2M70
>>489
MONDO21に出てるよ

492 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 12:28:21 ID:hDmOR9wM0
今、デブキングは何の仕事で食ってんだ?

493 :バブル世代:2006/12/13(水) 12:42:34 ID:QP97Ab4U0
>>492
仕事はしらんが
落語をつくるのに嵌ってるらしい。

494 :友達になってくれませんか?:2006/12/13(水) 19:24:23 ID:wFKj/YJ/O
エヘヘブヒー

495 :警備会社勤務@茨城県:2006/12/13(水) 19:29:02 ID:Kxz4zwE+0
デブキング豪邸持ってるし働かなくても印税で食っていける

496 :被疑者:2006/12/13(水) 20:57:31 ID:/e7hbu+K0
ダイバスターの活躍をもっと見たかった

497 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/13(水) 22:41:01 ID:dXDWEkZf0
2がスパロボに参戦したら、2の評価が少しは変わるんじゃないだろうかと思った
ゼオライマーみたいに

498 :近所の不審者:2006/12/14(木) 00:14:19 ID:RrcfxENr0
なぜならばっ!!

499 :ニートだけど何か?:2006/12/14(木) 00:18:50 ID:VOVyoO5U0
ガンバスターに勝てるマシンはダイバスターぐらいか

500 :近所の不審者:2006/12/14(木) 00:20:28 ID:RrcfxENr0
イデオン

501 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 00:22:05 ID:bbKvcJsA0
トップ2は設定とかは最高なんだよ
只ね、脚本があまりにも糞過ぎた・・・

502 :ニートだけど何か?:2006/12/14(木) 00:22:17 ID:VOVyoO5U0
ダイバスターって地球とほぼ同じ大きさだけど、
イデオンで勝てるのか?w

503 :近所の不審者:2006/12/14(木) 00:27:19 ID:RrcfxENr0
>>502
イデオンも惑星真っ二つにするし、いい勝負かも

そんなことより  イデ発動
でググッたら吹いたwwwwwww

504 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 00:31:28 ID:bbKvcJsA0
そういやトップのmixiコミュで岡田本人が出てきて語ってくれたな
難癖つけるのが大好きなキチガイに呆れて消えていったがw

505 :ニートだけど何か?:2006/12/14(木) 00:31:57 ID:VOVyoO5U0
http://www.fujitv.co.jp/dybastar/index2.html

なんじゃこりゃ!

506 :垢取り職人:2006/12/14(木) 00:36:30 ID:ydjwqCA70
>>503
イデ発動
www.itokoku.com/ide/maintop.html - 3k - キャッシュ - 関連ページ

Googleで「イデ発動」を検索すると福岡のよく知らない人が発動して ...
idehatudo.jpg Googleで「イデ発動」を検索すると、トップに表示されるのは・・・伝説の「イデ」が発動
したときに何が起こるのか・・・まさか、この人が・・・。ページの中に「発動」というキーワードはないん
だけどなぁ。 伝説のイデを発動させる男? ...
www.new-akiba.com/archives/2006/04/google_6.html - 42k - キャッシュ - 関連ページ

吹いたw

507 :美人プロゴルファー:2006/12/14(木) 02:03:15 ID:Aah4wh8J0
http://www.youtube.com/watch?v=fS5HzLu0lI0
http://www.youtube.com/watch?v=xdvubawfUHA
http://www.youtube.com/watch?v=LPGWR6z_Bt8
http://www.youtube.com/watch?v=xCrEKkIdPGk

http://www.youtube.com/watch?v=V3Gswf8DkIU
http://www.youtube.com/watch?v=WxRS3QshohA

508 :世界史未履修ですが名無しです:2006/12/14(木) 02:54:23 ID:abqyWVKL0
1は神!
イマジネーション豊かで、ストーリーの展開も王道ながら節目はきちっと
しめてある。
エッセンスとして1話でも欠かすことはできません。
ストーリの合間に入っている補足もストーリーをさらに重厚に補足する
補足ですばらしいです。(カラオケ最高)
声優も超一流です。
最終話「もうあえない」には胸がつまりました・・・。
白黒とカラーとでどういった効果があったのでしょうかねー。
ラストの地球もきれいでした。(アルマゲドンの起爆スイッチを押す直前
にハリーがみた地球とオーバーラップしました。)
焼酎でも飲みながらみますかね〜。
楽しみです。
2はどうも肌にあいません。
23:00から初詣の予定です。

509 :ハナミズ誉め太郎:2006/12/14(木) 03:29:18 ID:Aah4wh8J0
トップをねらえって1本に2話収録で発売だったよな?
予告も2話と4話の終わりにしかなかった気がする。

510 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 03:34:28 ID:AeOTNOaZ0
CDとゲーム版で全24話の予告編が聴ける
確かyoutubeにも上がってるな

511 :ハナミズ誉め太郎:2006/12/14(木) 03:53:01 ID:Aah4wh8J0
http://www.youtube.com/watch?v=maXYewZb40o
http://www.youtube.com/watch?v=WNstEvcsF9c

探したけど24話はないな
でもおかげで面白いものが見つかった

512 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/14(木) 03:54:17 ID:AeOTNOaZ0
13話が事情により欠番だったかな

513 :妄想の激しい事務員:2006/12/14(木) 05:37:04 ID:K5fTFLYt0
トップ2のバスターマシン弱すぎだろ・・・常識的に(ry

514 :夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/12/14(木) 06:30:56 ID:wL2ySdWM0
色んなことから逃げて引きこもってれば弱くなる

90 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★