■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
WiiのD端子発売延期で妊娠いまさらコンポジット地獄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 23:54:10 ID:v00ssbnU0 ?BRZ(5001) ポイント特典
-
いよいよ今週の土曜日に発売が迫った任天堂のWiiですが、周辺機器の
D端子AVケーブルが発売延期という話が出ています。ゼルダの伝説を
一番綺麗な画面で楽しみたい!というユーザーにはちょっと残念なニュースになるかもしれません。
公式発表はまだですが、エレクトロスフィアさんなどのまとめによると、直接任天堂に
コンタクトした結果どうやら本当のようです。 D端子は日本独自の規格で、海外では
既に発売されているほぼ同等の信号が流れているコンポーネントAVケーブルは予定通り発売されます。
画像によってはあまり差が無いようにも見えますが、単に信号の劣化が抑えられる他に、
ほとんどのソフトでプログレッシブ表示が可能になりますので、最近のプログレッシブ表示が
前提なTVで表示する場合にはネイティブな表示が可能になって、実際に動いてみるとハッキリとした差があります。
一刻も早く触ってみたいゼルダらと一緒に発売されないのがとても残念!
ですが、大幅に遅れるとも思えませんので続報を期待して待ちましょう。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=396
クイズ:どっちがD端子でどっちがコンポジットでしょうか?
http://static.flickr.com/112/308246289_01bbefb16c_o.jpg
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 23:54:30 ID:VMGHMCfA0
- うぃ〜っす
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 23:55:35 ID:I8R8/0Ht0 ?BRZ(5045)
- >>1
右がコンポジに決まってんだろ。独特のノイズがでてるだろ
- 4 :着替え中。。。@美人:2006/11/29(水) 23:56:05 ID:S/z9wdb20
- ー-ニ _ _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、}
..ノ /ハ 〔 ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ ヽ
ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ', _ノ >>5
彡、 , -ー-、__、:i_ 、,-一`::ヽリ j `、 ) \
{ソ '⌒`ゞ ヾ⌒' !:ヽ( { 〈 ( 〉 君の意見が聞き
'| , - '´-^、_,-`- 、 ヽ::::l\i ', l く たいから困るッ!
_| i ,ー----- 、 ! ノ::|::l } } | )
、| i´/ ̄ ̄~.か ,イ::::|/ / / / /-‐-、
トl、 \__`__ン l:::::::::|,/// \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\、 、 ,/::::::::/∠-''´
/\\.\ /:::::::::::レ〈
〉:: ̄`'ァ--‐''゙::::::::::/::::ヽ
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(
/ \
- 5 :盧武鉉:2006/11/29(水) 23:57:38 ID:y0wsufxi0
- スパゲティ(笑)
- 6 :女優になりたい高校生♀:2006/11/29(水) 23:58:16 ID:wLBSk3rD0
- AVマルチ端子付きのテレビを持つ俺には関係ない話
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 23:58:19 ID:v00ssbnU0 ?BRZ(5001)
- コントローラだけでなく画質もファミコンと同レベルってのは本当だな
- 8 :このスレは鬼女に監視されています:2006/11/29(水) 23:58:32 ID:jqdyGlOdO
- D端子が使えないならHDMIを使えばいい
- 9 :外出できない名無しです:2006/11/29(水) 23:58:36 ID:yax5Db/u0
- D端子とコンポジットってそんなに違うの?
- 10 :息を吸うのもめんどくさい:2006/11/29(水) 23:58:55 ID:RTgvi8YT0
- wiiだったらS端子で十分だろ。っていうかウチのテレビそれしかない。
- 11 :ソフトパンク@大忙し:2006/11/29(水) 23:59:07 ID:TyPrSLGs0
- このキチガイ、スレ立てすぎだろ
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 23:59:15 ID:Gsoej8Zj0 ?BRZ(5032)
- D端子が使えないならRFスイッチを使えばいいじゃない
- 13 :よく食べる霊媒師:2006/11/29(水) 23:59:17 ID:tQMFC2xz0
- 何でこのテのスレの1は
みんなあぼ〜んなんだ。
なんかネタバレでも書いてんのか
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 23:59:22 ID:48mIgIb50
- /// ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ //
. / // 丶 // そんなっ低性能…!
/ // / 人 ヽ / / バカなっ値段…! バカなっ…!
// | 丿 / \ l / / なんで…! こんなことがっ…!
// | ノ_ ∠二i、 ,i二ゝ l l l なんでレールガン…… こんなリモコン……
/ (ヽ イ ─( -= )-( =- )-l ノ | | TVを壊すあってはならんこと……!
ヽ(__i  ̄ つ  ̄ `l_) | |
/ 、___,、__ノ ノ | |
{ / '' ̄ / ノ | | どうして事故多発…
ヽ / ̄ ,r'' ~ ノ // なんで… こんなGCモドキ…
ヽ `―" ̄~ ノ// こんな傷害事件………
) ____ノ (⌒// 後少しで… ゲーム業界… 私の天下だった…
- 15 :ここ壊れてます:2006/11/29(水) 23:59:43 ID:Vp7+FTUT0
- 任豚はゲームは映像じゃないって言ってるんだから
これでいいんじゃないんでしょうか?
- 16 :リクあったらうpします:2006/11/29(水) 23:59:49 ID:/88EkSEMO
- スレ立て魔
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/29(水) 23:59:50 ID:ejF3rgr20
- GCのD端子ケーブルは3500円で高かった
- 18 :ネトゲ廃人:2006/11/30(木) 00:00:27 ID:m1o20MvX0
- ゲームはグラフィックじゃないらしいので
要らないと思いますよ
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:00:33 ID:Vz3u3tHq0
- これがソニーだったら「技術力の低下」とかよくわからん理由で祭りになってたなw
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:00:35 ID:luEPRfr+0 ?2BP(3000)
- つかD端子でも絵しょっべぇwwww
- 21 :来月から本気出す:2006/11/30(木) 00:00:44 ID:FQIapnSAO
- 糞HD液晶でコンポジット(爆笑)
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:00:55 ID:Va+1MZop0
- グラフィックにこだわってないんだからいんじゃね
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:01:11 ID:m1mExynI0
- これは別に問題ないだろ
- 24 :織田信長:2006/11/30(木) 00:01:30 ID:t/7SbcOV0
- >>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
- 25 :名無しピーポ君:2006/11/30(木) 00:01:38 ID:9wIDulaJ0
- 『Wii』 の初期不良・不具合・事故 あれこれ
http://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-2669.html
>ディスクスロットの不具合
>ネットワーク周りのエラー
>ディスクを挿入しても無反応
>ディスクドライブ周りの青いライトが点灯しない
>ゼルダの伝説 トワイライトプリンセスがフリーズ
>システムファイルが壊れている?
>Red Steelがフリーズ
>ショッピングチャンネルに接続したらフリーズ
不具合多すぎwwwwww
- 26 :ニートだけど何か?:2006/11/30(木) 00:01:50 ID:5qegwEPf0
- プログレ云々って事はD2までか?
まぁGCのプログレ対応のゲームちゃんと遊べるならいいや
- 27 :美人プロゴルファー:2006/11/30(木) 00:02:01 ID:nCplKLKr0
- 液晶で480p程度なら
安物ブラウン管でコンポジットの方が遥かに上だろ
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:02:10 ID:EbaSo6Ry0 ?BRZ(5045)
- >>9
コンポーネント>>D端子>>>>>>コンポジット
ちなみにD端子はアナログ
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:02:47 ID:Bx1ADAZa0
- どうせならメモリーカード発売延期…と思ったけどPSじゃなかった
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:02:52 ID:OtEf6OSs0
- さすがにスレ立てすぎだろ
- 31 :さわやか3組:2006/11/30(木) 00:03:08 ID:ZbH4IayPO
- 妊娠クエストオブDの食卓wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 32 :名無しさん@工作中♪:2006/11/30(木) 00:03:39 ID:PPUXW5YD0
- いい加減ゲハでやれ
ゲームスレ乱立しすぎで普通に迷惑
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:04:12 ID:K02iJ9iD0 ?2BP(1022)
- AV系端子統一などという背丈に見合わんことやろうとするから
新しい端子口にして、ケーブル買い替えさせ
さらに私腹を肥やす計画だったんだろうが
それが裏目に出たなwwwwwwwwwwwww
さっさと任天堂は延期発表すべき
- 34 :団体役員@三重県:2006/11/30(木) 00:05:12 ID:kfd3z4y80
- 妊娠GK含めて
ゲハで相手にされなくなった奴らが
みんなこっち来てるんだからしょうがない
- 35 :未亡人:2006/11/30(木) 00:06:02 ID:S1BgWbJB0
- でも、これはマジで困る。
今更黄色端子でゲームなんてやりたくないしな。
- 36 :糞コテが名無し潜伏しながら:2006/11/30(木) 00:06:11 ID:w4gqAccV0
- >>1はまず、PS3を買うべき。
- 37 :ちょっと樹海行ってくるわ:2006/11/30(木) 00:06:58 ID:hIXVuq010
- >>19
しゃあないよ、ネットユーザーは馬鹿ばっかりだし
- 38 :自演くせー:2006/11/30(木) 00:07:18 ID:n1jE5dda0
- D端子のを買おうと思ったんだけど、テレビの裏側見たら
コンポジットしかなかった件について
任天堂の公式HP見てもD端子とコンポジットの説明書きが全く同じだったから
品質は同じなんだろうきっと、多分
- 39 :無党派さん:2006/11/30(木) 00:07:57 ID:wBKmZ7bO0
- >>9
あぁ、コンンポジットとコンポーネントと間違ってたわ
PS2だけど、よくわかんなくてD4かコンポーネントで迷ってコンポーネント買ったけど俺の選択は間違ってなかったわけだ。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:08:27 ID:6KK7h5tu0
- S端子もしくはD端子が装備されたTVに
コンポジ(ビデオ)端子で繋いでいる輩は、確実に損している。
S端子に変えるだけでも
本当に見違える程、画質が綺麗になるから
コンポジで繋いでる輩は今すぐ買い替えに走れ。値段も安いし。
参考:不定期連載 ゲームグッズ研究所【第8回】
ゲーム機の接続ケーブルを選んで画質アップ!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050224/ggl.htm
- 41 :ノーマネーでフィニッシュです:2006/11/30(木) 00:09:04 ID:n4NNTsDE0
- S端子しかない
- 42 :自演くせー:2006/11/30(木) 00:09:35 ID:n1jE5dda0
- S端子とコンポジットってコンポジットの方が上じゃないの?雰囲気的に??
- 43 :予選敗退:2006/11/30(木) 00:11:02 ID:0xAwwe9w0
- おれのTV、黄色とSのほかに 赤やら青やら5個ぐらいついたのがついてんだけど
あれはなーに?
Willでつかえるの?
- 44 :ちょっと樹海行ってくるわ:2006/11/30(木) 00:12:09 ID:hIXVuq010
- D端子≧S端子>>∞>>コンポジット
これが真理だから
コンポジットで遊ぶのは、クリエイターに対して失礼
D2に対応してる最近のハードだとD端子>S端子になるね
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:12:20 ID:8njmurmm0
- なんだ雰囲気って。
コンポジット(いわゆるビデオ端子)→S端子→D端子→コンポーネント端子→HDMI
ところでD端子とコンポーネント端子ってあんまり違いが無いような。
- 46 :歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/30(木) 00:13:03 ID:hELZ8oxiO
- しかしD1程度だとS端子とあまり変わらんよね(´・ω・`)
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:13:35 ID:pCKDgQ6w0
- >>45
そりゃD端子ってコンポーネントの3つの端子を一つにまとめただけだから。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:14:58 ID:EbaSo6Ry0
- HDMIも2種だか3種だかあるからな。マンドクサ
- 49 :団体役員@三重県:2006/11/30(木) 00:15:17 ID:kfd3z4y80
- プロ機器はほとんどコンポーネントなんでしょ
- 50 :御冗談でしょう?名無しさん:2006/11/30(木) 00:15:26 ID:avkzIL3K0
- >>42
コンポジットは最悪だぞ
PS2のバイオ4で言うと、霧や水のゆらめきが全く表現されてない
ノイズのようなもので表現されてしまってる
S端子程度でもその変わりようにビックリするぞ
- 51 :自演くせー:2006/11/30(木) 00:16:01 ID:n1jE5dda0
- 端子がRGBと3つに分かれているからS端子よりもコンポジットの方が
RGB出力で画質がよさそうな雰囲気だったんだが違うの?
S端子よりもコンポジットの方が画質が上っぽかったんで
Wiiのコンポジットケーブル予約しちゃったんだが
- 52 :ノーマネーでフィニッシュです:2006/11/30(木) 00:16:27 ID:n4NNTsDE0
- DVI Dual-Link最強だろ
- 53 :体育会系:2006/11/30(木) 00:16:38 ID:E02zTYBZ0
- 黄色からSに変えたときの驚きはでかいが、
SからD1に変えたときは大した違いはないと思った
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:17:35 ID:8njmurmm0
- >>51
コンポジット(ビデオ端子。いわゆる黄色のやつ)
オマイが言っているのはコンポーネントだろ。
- 55 :なんてこったい/(^o^)\:2006/11/30(木) 00:17:57 ID:fKl9DuiI0
- >>51
たぶんおまえは
コンポジットとコンポーネントを勘違いしている
- 56 :ニートだけど何か?:2006/11/30(木) 00:18:20 ID:5qegwEPf0
- >>51
コンポジットとコンポーネントごっちゃになってないか?
- 57 :CNNで見たけど、:2006/11/30(木) 00:19:03 ID:OjmvOnG5O
- 妊娠悪阻wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 58 :予選敗退:2006/11/30(木) 00:19:12 ID:0xAwwe9w0
- あとRGB端子っていうのがTVについてんだけど
これはD端子とくらべてどうなの?
こいつにはつなぐことできないの?Wii
- 59 :蘇我入鹿:2006/11/30(木) 00:20:12 ID:tgbC+rMx0
- PSでもWiiでも映ればいいや
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:20:30 ID:1sLbE/zV0
- >>51の人気は波田陽区級
- 61 :たまには外出ろよ:2006/11/30(木) 00:20:43 ID:9XX0sIIn0
- てめれらコンポジコンポネうるせーよ!寝かせ
- 62 :未亡人:2006/11/30(木) 00:21:15 ID:S1BgWbJB0
- >>58
画質的には、RGB≒D端子
単に信号レベルでの色の表現の仕方が違うだけ。
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:22:16 ID:rOYhjQbB0
- コンポジットで良いだろ
DCより映像が荒いおもちゃんなんだからさ
D4とかで接続したら粗が見えて厳しいよ
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:23:46 ID:6KK7h5tu0
- 現在主流となった液晶テレビは端子の差がもっとも出やすい。
コンポジで繋ぐと画質最悪。ボケボケだ。
ゲーム機ならずともテレビに繋いでいる機器全般に対して
コンポジット端子は止めた方が良い。
つーかコンポジで繋いでいる人はもったいないよホント。
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:23:50 ID:gXRW3t4V0
- ということは、PS3は最初からD端子が付属してるのか?
まさか地獄のコンポジットが付いてきたりしないよね
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:24:15 ID:3dKn8uki0 ?BRZ(5001)
- コンポジット=composite=混合
コンポーネント=component=成分
全く意味が逆なので注意
- 67 :河野洋平:2006/11/30(木) 00:25:27 ID:n4pAqa2g0
- え?うぃーってコンポジットでテレビに接続するの?
だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 68 :垢取り職人:2006/11/30(木) 00:26:14 ID:dK2ct06s0
- >>40
そんな些細な差を気にする輩は最初からWiiなんて買わずに360なりPS3を買ってるよ
- 69 :初心者ですが・・・:2006/11/30(木) 00:27:15 ID:0LBLz7/Q0
- 俺のsonyのブラウン管テレビに付いている、AVマルチ入力って何?
S端子でゲームやってますが、変更する価値ありですか?
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:27:15 ID:9XF8iBVc0
- >>65
PS3は当然D端子ケーブル付属
まさか、ここでこれだけ叩かれてるコンポジットなんて付属するわけ無いw
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:28:43 ID:0YT8zDxM0
- >>68
いや、むしろPCゲームを買ってるだろ。
箱○にしてもPS3にしてもすでに旧世代のグラボだし
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:29:04 ID:8njmurmm0
- 箱○のコアシステムはコンポジットなんだよな。
せめてS端子はつけてほしかった。
- 73 :【ログイン成功】:2006/11/30(木) 00:30:22 ID:jNRDuG7l0
- S端子はインターレースで文字がぎらつくんだよね。しょうがないけど
- 74 :インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/11/30(木) 00:30:45 ID:tAa3ETU60
- >>70
コンポジットしか使えない人間がPS3買ったらどうするの?
たぶん付いてるよね? コンポジット。
- 75 :愛知の星:2006/11/30(木) 00:30:57 ID:a8U7825x0
- >>72
え、マジで?D端子はついてないの?
- 76 :盧武鉉:2006/11/30(木) 00:31:43 ID:UmMiLWBu0
- コンポネ>D>S>コンポジ
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:31:57 ID:3dKn8uki0 ?BRZ(5001)
- PS3はコンポジットしか付かないよ。
ここでWiiが叩かれてるのは「オプションとしてすら」
D端子ケーブルが売ってないことなんだが
意図的にミスリードしてる低脳がいるようだね
- 78 :クリントン:2006/11/30(木) 00:32:19 ID:cRdZIA/H0
- >>69
15kHzでRGB入力できる。
- 79 :被疑者:2006/11/30(木) 00:32:42 ID:yV8Kb3YB0
- え、PS3ってコンポジットしか付かないの?
だせーな
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:33:16 ID:rOYhjQbB0
- Wiiの画質でD端子なんて使っても惨めになるだけだと思うんだが
いやマジで
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:33:24 ID:0YT8zDxM0
- >>74
ここでこれだけ叩かれてるのみても、コンポジットなんて
使えたもんじゃ無いの、分かるだろ?
そんなテレビしか持ってないヤツがPS3買うかね。
- 82 :インフルエンザ予防接種はお早めに:2006/11/30(木) 00:33:53 ID:tAa3ETU60
- >>80
じゃあこのスレいらないじゃんw
- 83 :おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/11/30(木) 00:33:58 ID:YKCn2DdC0
- >>80
バイオ4D端子でやってみ
- 84 :盧武鉉:2006/11/30(木) 00:34:09 ID:UmMiLWBu0
- 最低でもS端子は付いてるだろ、一般家庭にあるテレビは。
現行のモデルには絶対Dは付いてるし。
- 85 :織田信長:2006/11/30(木) 00:34:30 ID:t/7SbcOV0
- あと2日ああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:34:43 ID:HcPPUr770
- PS3はD端子ケーブル付いてくる。
というか、その程度はごく当たり前のことだろ。
今更コンポジットなんてww
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:34:55 ID:8njmurmm0
- まぁハイビジョンチューナー内蔵のDVDレコも
通常はコンポジットしか付いてこないけどな。
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:35:17 ID:rOYhjQbB0
- >>83
そんな糞ゲー持って無いよ
何がバイオハザードだボケ
- 89 :団体役員@三重県:2006/11/30(木) 00:35:27 ID:kfd3z4y80
- >>86
PSPに見えた
- 90 :20世紀中年:2006/11/30(木) 00:35:38 ID:yk0fgzqk0
- 最低でもS端子じゃないと
エクスカリバーとエクスカリパーの見分けがつかんぞ
最近のゲームは文字が小さいからな
- 91 :ZIPでくれ:2006/11/30(木) 00:35:49 ID:mhsL5N9a0
- ∩___∩
| ノ ___ヽ
/。・゚・(____ `・゜゚・。
| u( _●_)ヽ 〉
彡、 |∪| / フューチャーズ怖いよぉ・・・
. / ヽノ . /´
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:36:01 ID:y38OF1Gw0
- 貼っとくか
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
- 93 :紳士:2006/11/30(木) 00:36:10 ID:dMIAaiFF0
- http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/artlink/at-evd1000a.html
このケーブルでコンポーネントとD端子の変換ができるよ。
- 94 :盧武鉉:2006/11/30(木) 00:36:12 ID:UmMiLWBu0
- >>88
お前、映像の仕組みを何も理解してないんだなぁ。
D4で繋いだらアラが目立つってwww
- 95 :なんてこったい/(^o^)\:2006/11/30(木) 00:36:44 ID:fKl9DuiI0
- http://www.jp.playstation.com/ps3/hajimete/qa.html
付属品はコンポジットだけのように見えるんだけど・・・
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:36:52 ID:/XCJmhif0
- >>54-55
重婚
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:37:02 ID:qQN+/ZE70
- 家電屋さんのチラシにデジタルD端子って載ってた。
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:37:39 ID:6KK7h5tu0
- >>68
Wiiだからとか、PS3、360だからとか、そういう話ではないんだ。
PS2でもコンポジから別端子に変えるだけで
画質が驚くほど綺麗になるんだ。
コンポジット(ビデオ・黄色い奴)端子で繋いでいる人は
ちょっと試してみなさいってマジで。
ちょっとした出費で画質くっきりするよー。
- 99 :制服コレクター:2006/11/30(木) 00:38:09 ID:5b7FF7bL0
- どのゲーム機もコンポジのケーブル削って、自分にあったの選択させてくれよ
- 100 :愛知の星:2006/11/30(木) 00:38:11 ID:a8U7825x0
- PS3ってコンポジで普通のテレビに繋いでも、PS2と変わらんような。
- 101 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 00:38:12 ID:Z0YS50H80
- コンポジット馬鹿にするなよー
長年愛されてきただろー?
すげー簡単じゃんアレ
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:38:18 ID:rOYhjQbB0
- >>94
綺麗な方がテクスチャの荒さとかが目立つだろ?
視力が悪いと不細工がちょっとマシに見えるようにボケボケなら汚さは緩和される
何かおかしいこと言ってる?
- 103 :クリントン:2006/11/30(木) 00:40:10 ID:cRdZIA/H0
- >>99
で、ケーブル削ると
ケーブルもついてねーのかよ。別売の買わなきゃつながんねーじゃん
とか文句いう奴が出る
- 104 :紳士:2006/11/30(木) 00:40:15 ID:dMIAaiFF0
- >>68>>98
要するにあの黄色いケーブルは本来別々の信号をごちゃ混ぜで送ってるんだ。
だから、一端混ぜられてしまった信号は完全に正しく分離できないから汚くなる。
コンポーネントってのはその名の通りできるだけ最初から分けて信号を送ってるから奇麗になる。
これはゲーム機だけじゃなくてDVDプレーヤーもビデオデッキも殆どの場合は共通する話だよ。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:41:30 ID:f2702MFr0
- つーかとっととデジタルに移行してればノイズも劣化もなかったのにテレビ業界は揃いも揃ってアフォか・・・
- 106 :↑まーた始まった:2006/11/30(木) 00:42:01 ID:mNyz2zvw0
- >9
斑点や虹を見たいならコンポジット
観たくないならS端以上
- 107 :団体役員@三重県:2006/11/30(木) 00:42:29 ID:kfd3z4y80
- 100円スピーカーでMP3聞くよりも
A4SPTで聞くほうを俺は選ぶぜ。
- 108 :盧武鉉:2006/11/30(木) 00:43:35 ID:UmMiLWBu0
- >>1の画像見れば違いはわかるはずだがなぁ。
- 109 :【ログイン成功】:2006/11/30(木) 00:44:01 ID:jNRDuG7l0
- >>102
それはエロ動画を見るときだけにしとけ。
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:46:37 ID:rOYhjQbB0
- Wii程度のクオリティならコンポジモノラルで十分だろ
所詮おもちゃなんだから
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:47:11 ID:3dKn8uki0 ?BRZ(5001)
- PSでもS端子とコンポジでは異次元レベルまで変わったぞ。
確かにアナログ解像度ではDもSも大して変わらんが
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:47:39 ID:kfd3z4y80
- モノクロで充分だろ
- 113 :盧武鉉:2006/11/30(木) 00:48:00 ID:UmMiLWBu0
- まあ、ガキはyoutubeでエロ動画でも見てろってことだ。
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:48:10 ID:1sLbE/zV0
- PS2での端子画質比較が↓にあった
http://cable.s74.xrea.com/cable/ps2.html
コンポジット
http://cable.s74.xrea.com/cable/img_ps1/c1.JPG
S端子
http://cable.s74.xrea.com/cable/img_ps1/s1.JPG
D端子
http://cable.s74.xrea.com/cable/img_ps1/d1.JPG
- 115 :織田信長:2006/11/30(木) 00:49:01 ID:t/7SbcOV0
- あと2日て思うと、凄いな
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:49:25 ID:L/ECWeeh0
- 同軸ケーブルでアンテナ端子に繋げばいいじゃない
- 117 :越中ふんどし:2006/11/30(木) 00:49:47 ID:3rXa8LQ+O
- アンテナ用端子無しですか? どんだけ不親切なんだよwwwww
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:49:51 ID:rOYhjQbB0
- >>113
youtubeにエロ動画なんてねーよ
- 119 :ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/30(木) 00:50:01 ID:3PuLGOP40
- >>69
変更する価値はある
簡単に言うとゲーセンにあるゲームみたいに
はっきり・くっきりした画質になる
RGB(AVマルチ)>>>S端子=D1、2端子
- 120 :〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 00:50:26 ID:/hCnA/R70
- D端子とか意外と知られてないよね
- 121 :着替え中。。。@美人:2006/11/30(木) 00:50:46 ID:pCKDgQ6w0
- 同軸ケーブルの情報量は異常。何十チャンネル運べるんだ。
- 122 :↑まーた始まった:2006/11/30(木) 00:51:57 ID:mNyz2zvw0
- >114
何でD端子は偶数ラインが消えてるん?
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:52:02 ID:UmMiLWBu0
- >>118
http://www.youtube.com/watch?v=QCHsxzn6NZ8
あるだろボケ。
- 124 :html化されたこのスレを読んでいるお前へ:2006/11/30(木) 00:52:23 ID:Ohp39CN7O
- >>113
こいつ恥ずかしいな
- 125 :御冗談でしょう?名無しさん:2006/11/30(木) 00:52:52 ID:heUpGXn80
- 任豚のテレビにD端子なんてねぇよw
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:52:53 ID:L/ECWeeh0
- >>118
ほう
http://www.youtube.com/watch?v=qa-wRG7WdbU
- 127 :↑まーた始まった:2006/11/30(木) 00:54:45 ID:mNyz2zvw0
- いや勘違いみたいね
分離が良くなり過ぎてるだけだわコレ
- 128 :ブリーフ派:2006/11/30(木) 00:55:00 ID:oiRvEnVU0
- 数年前にアクオス買ったときPS2とD端子で繋いだら
DVDもかなり綺麗になって驚いたなぁ
- 129 :野中:2006/11/30(木) 00:56:02 ID:YibmFF1v0
- RGBとD端子は同じコンポーネントじゃねーの??
- 130 :独島守護隊:2006/11/30(木) 00:56:42 ID:5PEj598O0 ?BRZ(5032)
- HDMIないの?
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:57:26 ID:7WQyHEil0
- >>126
丸出しじゃねぇかw
- 132 :バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/11/30(木) 00:57:35 ID:GMENBZaF0
- コンポーネントAVでいいやん。信号同じだし。
どうせアスペクトレシオ変えないだろ
コンポーネント->D端子変換しても良いしな。
- 133 :近所の婦警さん:2006/11/30(木) 00:57:49 ID:iBtxC4Xk0
- wiiのS端子ケーブルって今までのは使えなくて
wii専用の買わなきゃだめなんでしょ
- 134 :徳川家宣:2006/11/30(木) 00:57:52 ID:TcQ0oWlF0
- D端子なんて日本限定のクソ規格考えたヤツはどこのどいつだ?
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 00:58:47 ID:NIR5E+q40
- Wiiなら、んなもんいらんだろw
- 136 :団体役員@三重県:2006/11/30(木) 00:59:22 ID:kfd3z4y80
- コンポーネントあるのに
あんでD端子なんか採用したんだ。
2000年頃のテレビならまだコンポーネント端子付いたTVは結構あったが
それ以降ほとんどD端子オンリーとか
- 137 :生きる希望が……orz:2006/11/30(木) 01:01:15 ID:5PEj598O0 ?BRZ(5032)
- D端子のケーブルってとり回ししづらいよね
- 138 :マウスべとべとだけどカキコw:2006/11/30(木) 01:01:27 ID:lIcB47/50
- S端子最高
- 139 :近所の不審者:2006/11/30(木) 01:03:30 ID:GMENBZaF0
- >>129
コンポーネントはRGBじゃないんだよ。
白黒時代からの拡張だから輝度信号(Y)と色差信号 Cb,Cr
- 140 :<丶`∀´>:2006/11/30(木) 01:06:54 ID:Sd18zgZaO
- お前らがなんの話をしてるのか全然分かんね
- 141 :バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/11/30(木) 01:09:15 ID:JGm9CD0O0
- コンポジットコンポーネント言ってるならS端子もセパレートって言ってやれよ・・・格好いいだろ・・・?
- 142 :ここまで集計:2006/11/30(木) 01:09:17 ID:hINamsbs0
- SCARTって端子もあるよね?
- 143 :むし博士:2006/11/30(木) 01:16:08 ID:U8SXBDiG0
- >>142
音声と映像が1本で繋げられて便利だけどケーブルが太すぎなんだよな
- 144 :ブログには転載しないで下さい:2006/11/30(木) 01:34:11 ID:0rc/65zw0
- ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /任_娠\ 同時発売だとつい買ってしまうが
) .|/-O-O-ヽ| あえて発売日をずらすことでユーザーの財布を守ってくれた
< 6| . : )'e'( : . |9 さすが任天堂!!!!!!!!!!
) `‐-=-‐ '
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 01:36:43 ID:rOYhjQbB0
- >>144
同時購入だとポイントが利用し辛いよな
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 01:36:44 ID:v4D3gwdx0 ?PLT(10001)
- D端子がデジタルだと思ってる奴がいっぱいいるスレでしょ?
なんもみずにレスするけど。
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 01:41:44 ID:Va+1MZop0
- >>145
会計別にすればいいんだけどね
でもレジ打ってる側から見るとスゲー面独裁
- 148 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 01:42:37 ID:rCtgw0IT0
- S端子のテレビしかない俺にはどうでもいい話
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 01:42:48 ID:3dKn8uki0 ?BRZ(5001)
- てすてす
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 01:43:20 ID:mNyz2zvw0
- >146
残念だけどあんまり居ないみたい
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 01:43:53 ID:v4D3gwdx0
- いないのか。コンポーネントとコンポジットがまざってするスレか。
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 01:43:59 ID:rOYhjQbB0
- まあ画質よりプレイ感覚にこだわったハードだからそこまで重大な問題ではない
PS3とか箱なら大問題だが
- 153 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 01:44:54 ID:rCtgw0IT0
- S→D にしたら劇的に変わる?
正直Sより黄色端子の方が見やすいんだけど・・
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 01:46:22 ID:rOYhjQbB0
- D4なら全然違う
次元が違う
- 155 :無双 ◆musouvu6yE :2006/11/30(木) 01:46:47 ID:oRXQe4QdO ?2BP(253)
- D2端子以下しかテレビが対応してないなら買う価値無し
S端子でおけ
- 156 :呑んべぇさん:2006/11/30(木) 01:46:51 ID:iNPercw/0
- >>153
シャープネスはテレビ側しだいだけどブライトネスやコントラストは劇的にかわる(色の飛びや潰れが激減する)
- 157 :西郷隆盛:2006/11/30(木) 01:47:34 ID:YrkoRF5x0
-
>コンポーネントAVケーブルは予定通り発売されます。
なら問題ないだろw
対応TVは少し少なくなるが
- 158 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 01:48:41 ID:rCtgw0IT0
- >>154-156
おおサンクス
テレビもPCモニタもSしかないからテレビ買い替えまで我慢だな
- 159 :近所の不審者:2006/11/30(木) 01:48:46 ID:GMENBZaF0
- >>153
Wii はプログレッシブ出力に対応してるから劇的に変わる。(ソフトにもよるが)
テレビの方がD2以上に対応してないとダメダガナー
- 160 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 01:50:42 ID:rCtgw0IT0
- >>159
次にテレビ買うときにそこらへん気をつけるよ
- 161 :マウスべとべとだけどカキコw:2006/11/30(木) 01:50:42 ID:u2hSyEk20 ?2BP(3070)
- たまたまゲハにいたらヨドバシのWii予約祭りだったんで
つい予約しちまった。
ついでにコンポーネントケーブルも確保
- 162 :親の代から携帯厨:2006/11/30(木) 01:51:00 ID:Clni1OM+0
- とりあえず次世代機でコンポジットはいろいろ不便だということに気付いた
全然字見えないんだもん
- 163 :現地在住者:2006/11/30(木) 01:51:29 ID:79Z3uAEX0
- 妊娠は画質なんか気にしないだろ・・・
- 164 :公務員@大阪府:2006/11/30(木) 01:54:12 ID:/gXsMMzM0
- ああもう今週発売か
だから必死なわけね
- 165 :平成生まれでごめん:2006/11/30(木) 01:54:21 ID:QXHvbxDo0
- GCの使え
- 166 :近所の不審者:2006/11/30(木) 01:55:26 ID:GMENBZaF0
- >>161
ゲーム作る方も大変だよね。様々な解像度前提に調整しなけりゃならないから
PS2 版のゲームをXBOX360に移植したゲームのβで、その辺のクレームがたくさん出てたなぁ。
ハイデフ前提にβ初期にチューニングしてあって、普通のテレビのユーザーが文字読めないって。
- 167 :西郷隆盛:2006/11/30(木) 01:57:00 ID:ed8UorkI0
- これのせいかアマゾンの予約で分割しろってメールが来たな
- 168 :スクリプト:2006/11/30(木) 01:57:39 ID:H3i8wHvl0
- ウチのテレビは白赤黄の端子しかねーよ ばか
- 169 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/30(木) 01:58:22 ID:rCtgw0IT0
- >>165
確か使えないぜよ
ケーブルは全部Wii専用だったはず
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 01:58:51 ID:v4D3gwdx0
- うちのTVは、白と黄色しかない!
- 171 :ブログには転載しないで下さい:2006/11/30(木) 01:59:43 ID:0rc/65zw0
- GKの最後の追い込みだな。
- 172 :私は面白いと思っています:2006/11/30(木) 02:04:51 ID:hINamsbs0
- >>157
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=1&Rule=Second&Sort=Relay&SeedNo=3&Cord=R3_Pv-Pl-Pr
VZ-97等の中継器で本体と繋がっているAVケーブルのコンポーネントのピンラグ形状を
オスからメスに変更してやって、そこからコンポーネント-Dケーブルを繋げば問題ないな。
ケーブルの引き回しは大変だけど。
- 173 :近所の不審者:2006/11/30(木) 02:07:33 ID:KMwLnDFZ0
- うちは21型だけど、S端子とコンポジ比べてみたら全く差が無かった。
大画面じゃないと違いでないのかな??
- 174 :蘇我入鹿:2006/11/30(木) 02:12:27 ID:YrkoRF5x0
- >>173
走査線の所為で違いが解り辛い
本当のD4画質対応のブラウン管TVは皆無と聞いた
- 175 :参事官:2006/11/30(木) 02:14:00 ID:kfd3z4y80
- >>172
どんだけD端子が遅れるかにもよるわ。
待ってれば確実に発売されるんだから
そこまでするかどうか・・・
あとでD端子買ったら、完全に無用の長物になるしな
- 176 :警備会社勤務@茨城県:2006/11/30(木) 02:15:46 ID:qySfUygM0
- >>173
違いがないわけないけど、実際遊んでて差が気にならないなら
気にしなくていいんじゃね?
- 177 :いくじ名無しさん:2006/11/30(木) 02:16:27 ID:H3i8wHvl0
- WiiのゲームソフトでD端子ケーブル必要なのって有る?
意味無くね?
- 178 :私は面白いと思っています:2006/11/30(木) 02:17:26 ID:hINamsbs0
- >>175
別に買う必要なくないか?まぁ発売されるまで我慢できるならそれに越したことはないね。
- 179 :ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/11/30(木) 02:18:13 ID:2QehCa+80
- 俺のゲーム用テレビなんてモノラルだからケーブル1本余るぜ
- 180 :息を吸うのもめんどくさい:2006/11/30(木) 02:25:35 ID:rCtgw0IT0
- というかD端子待ちの人はあえて付属のやつでやっとけば、
いざD端子ケーブルが手に入ったときに感動も数倍なんじゃね?
- 181 :こっち見んなw:2006/11/30(木) 02:29:46 ID:FFUJaoIp0
- RF接続は出来んのか!
- 182 :自給800円の人間としては:2006/11/30(木) 02:30:27 ID:YJxT9VjL0
- wii発売日に買う予定だったけど、ゼルダもGC版予約したし
ニュースとか天気とかブラウザとか送れて配信するみたいだし
カラーバリエーションが増えるまで我慢する、俺が買おうとしてた1台
お前ら買えよな
- 183 :来年こそ本気出す:2006/11/30(木) 02:39:43 ID:GrAYr9DI0
- 今だにS端子使ってる奴は百姓だけだろwwwwwwwwwwwww
- 184 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/30(木) 03:04:30 ID:mNyz2zvw0
- >179
オーディオ機器に繋げ
- 185 :現地在住者:2006/11/30(木) 09:00:49 ID:nQ3Xp3NN0
- FGファミ通レビュー
102 名前: ◆06n9jvvCqU[] 投稿日:2006/11/29(水) 15:14:45 ID:dPBrZKY2
Wiiスポーツ 7788
はじめてのWii 7768
キャベツ 6765
マッデンNFL 6867
龍が如く2 9 10 9 10
桃鉄 9778
ガンダムSEED2 8999
ゼーガペイン 6677
ブルドラ 999 10
ジャンプUS 7788
サルゲッチュ 7777
おどき重視 7865
パワプロ 8888
THE右脳 7576
ちゃお 7656
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1164787817226.jpg
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1164788486242.jpg
- 186 :ハロワの途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 09:04:52 ID:TkBjG6t70
- D端子というからにはデジタル信号が流れてなきゃおかしいだろう(略
- 187 :糞コテが名無し潜伏しながら:2006/11/30(木) 09:08:09 ID:qUdwvzJY0 ?2BP(30)
- 逆に考えるんだ。
コンポジットなら強制アンチエイリアスがかかると
逆に考えるんだ。
- 188 :ノーマネーでフィニッシュです:2006/11/30(木) 09:11:12 ID:geqOCC+g0
- プログレッシブとかよくわからないんだけど
液晶HDTVの場合D端子とS端子そんなに画質の違いはない
- 189 :ノーマネーでフィニッシュです:2006/11/30(木) 09:13:48 ID:geqOCC+g0
- ですか?
- 190 :<丶`∀´>:2006/11/30(木) 09:14:29 ID:sN49RVGq0
- AVマルチってPS、PS2以外では使えないよね?
- 191 :遅れてきたアムラー:2006/11/30(木) 09:15:53 ID:ItCemeEV0
- GCのやつ3色からS端子に変えたとき結構変わった気がしたなあ
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 09:25:19 ID:iGn7IF8F0
- コンポジットソースのアプコンアニメがむかつく
- 193 :ハロワの途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 09:45:49 ID:TkBjG6t70
- >>192
自分もコンポジットときいて連想するのはそれ
- 194 :ZIPでくれ:2006/11/30(木) 09:51:19 ID:TTixIsq80
- 俺はコポンチットプラグ使ってるがかなり気持ちいいぞ。
- 195 :外出できない名無しです:2006/11/30(木) 09:53:46 ID:5HRXP5n10
- コンポジットは普通に文字が読めないから困る
- 196 :無党派さん:2006/11/30(木) 09:56:38 ID:nJTnCEEQO
- だがちょっと待って欲しい
テレビの3DYC分離に期待すれば良いのではないか?
- 197 :↓謎の文字列おいときますね:2006/11/30(木) 09:59:39 ID:stomCIpc0
-
HDMI>D端子≒コンポーネント>>>S端子>コンポジット
↑Wiiに同梱されてるやつ
- 198 :すね毛フェチ:2006/11/30(木) 10:00:04 ID:lGOFaAi80
- コンポジD端子変換マシーンってないのかよ?
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 10:00:51 ID:q0fAsob80
- コンポジットのくせに金メッキの奴とか有るけど意味あるの?
- 200 :おつかいの途中ですが幼女です:2006/11/30(木) 10:01:07 ID:N3Wrjsz+0
- おまえ等本当にアホだな。
VHFのアンテナ線につないで2CHでプレイすればいいだけのはなしだよ。
箱の中に付属で白い箱で線が出ててスイッチ付いてる奴あるだろ。
- 201 :家事手伝い:2006/11/30(木) 10:01:15 ID:7mdLeU060 ?2BP(11)
- D1とS端子は違いがほとんど分からない
S端子で十分
コンポジットは流石に汚いけどね
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 10:04:33 ID:0Tz0r2U70
- D端子って日本独自の仕様だったのか
- 203 :五十嵐:2006/11/30(木) 10:04:57 ID:L2ppYnXH0
- >>198
あるだろ
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 10:09:54 ID:+zZMCP7A0
- >>190
PS3でも使えるみたいだよ
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 10:13:15 ID:eoTsX8zF0
- 要らないし
- 206 :ゆとり世代:2006/11/30(木) 10:17:29 ID:QK4m3/Sv0
- PS3でもAVマルチ使えるけどD2画質までしか出力できない場合もあるらしい
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 10:20:39 ID:u5yP2f850
- >>1
wiiの画像ってこんなもんなの?
PS2とかわんねーじゃん
- 208 :CNNで見たけど、:2006/11/30(木) 10:23:37 ID:vk/StL2v0
- Wiiなら別にD端子じゃなくてもいいだろ
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 10:40:50 ID:KPPd+g5K0
- BS人はいい加減にアニメの糞コンボジットなんとかしろよwwwwwwwwwwwww
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 10:40:54 ID:7OHW4+GI0
- ニーンテーンドーゥ
- 211 :ハロワの途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 10:43:29 ID:mMhIdkOB0
- >>207
はいはいGK乙
- 212 :櫻澤:2006/11/30(木) 10:45:37 ID:8YFn2car0
- PC用のモニタに接続できたら迷うことなくWii買ってたのに
- 213 :河野洋平:2006/11/30(木) 10:52:30 ID:+XIQ4Oyt0
- なんでVHSのビデオデッキにはS出力付いてないの?
テープの構造上Y/C分離出来ない?
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 10:52:51 ID:TTdwK5Fo0
- コストパフォーマンス的にS端子最強伝説
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 10:54:13 ID:KPPd+g5K0
- >>213
S−VHSにはついてるだろ?
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 10:55:02 ID:jxXnbhaJ0
- >>1
→がコンポジットだな
意図的でないアンチエイリアスがかかってる いい意味で
- 217 :お前らそんなに貧しいのかよ:2006/11/30(木) 10:56:38 ID:RUFnVXA00
- なんでアナログRGBケーブルださねーの?
- 218 :埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/11/30(木) 10:56:38 ID:luEPRfr+0 ?2BP(3000)
- >>190
ちゃんとD5まででるぞ
>>213
SVHSのにはついてるだろ、そのデッキが安物なだけ
- 219 :白鳥:2006/11/30(木) 10:58:52 ID:FRwtCyAE0
- DVDビデオを見るときはHDMIよりもD端子接続のほうがいい場合もあるな。
- 220 :名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 10:59:36 ID:AWuxv/Kj0
- >>190
あれは綺麗だったな
- 221 :辛口コメンテーター:2006/11/30(木) 11:02:37 ID:luEPRfr+0 ?2BP(3000)
- >>219
意味がわからん480pとはいえ
D/A変換A/D変換ないHDMIの方がいいだろ
音もデジタルで送れるし
D端子+光だと光の入力できるアンプないと駄目だし
大抵がステレオのRCAで繋ぐことになるんだろうし
- 222 :これレスしたら寝るか:2006/11/30(木) 11:02:42 ID:08gaU898O
- そもそも、VHSみたいな低画質はコンポジットで十分だろ?S-VHSだって水平解像度たった480だ。大したことはない。最低でもベーカムとかDVだろ。
- 223 :発毛の途中ですがハゲです:2006/11/30(木) 11:05:53 ID:ROpbGoce0
- D端子高くて憤死
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 11:06:11 ID:KPPd+g5K0
- >>221
理屈と実際の印象って違うもんじゃね?
- 225 :この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/11/30(木) 11:10:22 ID:Kn068OVMO
- アナログ端子しかないからまだいいよ(´・ω・)
- 226 :斉藤:2006/11/30(木) 11:15:33 ID:FRwtCyAE0
- >>221
ソフトにもよるんだけど、アスペクト比の関係。
- 227 :名無しさん@おだいじに:2006/11/30(木) 11:26:04 ID:gspuoI8+0
- なぜ公式に発表しないの?
- 228 :団体役員@三重県:2006/11/30(木) 12:17:26 ID:cRdZIA/H0
- >>221
HDMIだと、色のデータ量が8bit×3までしか扱えない。
D端子等のアナログだと、その制約は無い。
ただ、送る側と受ける側の組み合わせにもよる。
- 229 :演技派女優:2006/11/30(木) 12:27:35 ID:luEPRfr+0 ?2BP(3000)
- PS3のHDMI1.3は16*3の48bitまで対応してるけどなー
まだTV側が1.3対応してないのしかないけど
- 230 :ブログには転載しないで下さい:2006/11/30(木) 12:28:50 ID:stomCIpc0
- つーか現行の液晶テレビはほとんど8bitじゃないの
- 231 :≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2006/11/30(木) 12:33:14 ID:rW84ze2HO
- D端子のDってデジタルのDじゃなくて
かたちがDに似てるからなんだぜ?
パソコンとかのD-Subと同じで
- 232 :ここ壊れてます:2006/11/30(木) 12:35:26 ID:YY1yEsp60
- コンポーネントと比べて、D端子には縦横比信号が一緒になっていると聞いたが。
- 233 :団体役員@三重県:2006/11/30(木) 12:37:06 ID:cRdZIA/H0
- 液晶テレビのエンジンは殆ど8bitだからね。
医療用とかで、HDMI+液晶使うとグレースケールが8bitしか表現できないから
16bitグレースケールはアナログRGB+VGAって機械が結構あるし。
実際のところ、HDMIとD端子の画質の違いは
D/A、A/D変換エンジンがアンチエイリアスやらデノイズなんかをやるから、
プレーヤー側のエンジンとテレビ側のエンジンどっちが好みの画質かって
事だとおもう。
S端子だって、出力がなんて事無いS端子で受け側が性能のいい3DY/C分離
エンジンを持ってたりすると、S端子接続よりコンポジット接続のほうが綺麗な場合もある
- 234 :大阪府知事:2006/11/30(木) 12:37:43 ID:0L8Vcuga0
- いい加減ゲハでやれよ・・・
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 12:56:36 ID:tc9WmbnL0
- Wiiの場合コンポジのがざらつきが消えてきれいに見えるんだが
- 236 :小沢:2006/11/30(木) 14:38:36 ID:QFQ06xKV0
- >>190
AVマルチからアナログ21ピンに変換すれば色々繋がる。
SFC、MD、SS、DCはケーブルだけでOK。
エンジンや64はちょっといじる必要有りだけど。
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 14:43:05 ID:Efr5npZk0
- >>236
360やWiiはどうですか?
- 238 : ◆NEETaf8m/6 :2006/11/30(木) 14:48:21 ID:8Hkhmruk0 ?2BP(1100)
- コンポジの何が困るかっつーと、最近のゲームはフォントが細かいから文字が潰れて読めないんだよね
- 239 :ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/11/30(木) 14:51:02 ID:zzY2T5kS0
- D3以上のテレビ持ってる奴はPS3買うだろ
WiiごときS端子ケーブルがあれば十分ではないか
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 14:53:47 ID:Nw1m3Oqk0
- http://www.nintendo.co.jp/wii/news/d_cable.html
- 241 :まぐろ:2006/11/30(木) 14:56:02 ID:A+pHlS/00
- 標準装備じゃないのか
- 242 :議長@北朝鮮:2006/11/30(木) 14:57:53 ID:4UCmRudn0
- >>197
PS3の付属ケーブルもコンポジットだがな。
- 243 :子作りの途中ですが種無しです:2006/11/30(木) 15:00:44 ID:oqnS1MbX0 ?2BP(400)
- 任天堂のコンポジットって発色いいよね
スーファミもニューファミコンも綺麗だった
- 244 :市民オンブズマン:2006/11/30(木) 15:06:00 ID:luEPRfr+0 ?2BP(3000)
- 色が少ないだけじゃねぇか
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 15:06:37 ID:Q3BtB8OT0
- 箱○なんてD端子とコンポジ両方ついてんだぜ
おまけに光端子もついてるし
- 246 :ハマコー:2006/11/30(木) 16:06:53 ID:QFQ06xKV0
- >>237
シラネ。
VGAに出せるなら、ケーブルだけどうにかすればOKじゃね?
任天堂は64の時にコネクタ手前でRGB出さないようにしたから、
以降の製品でも同じなんじゃないのかな?
- 247 :この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/11/30(木) 16:12:03 ID:r1JNvUHd0
- 大したグラフィックじゃないんだからコンポジでも問題ないんじゃねーのw
- 248 :几帳面でずか、:2006/11/30(木) 16:20:13 ID:t/7SbcOV0
- >>246
VGAで出せるの?
- 249 :ハマコー:2006/11/30(木) 16:32:04 ID:QFQ06xKV0
- >>248
ちょっとググってみたら、360はVGAケーブル出ているからD-SUB15ピンはまんま繋がるんだね。
21ピン化するには欧州向けのSCART端子ケーブル加工すれば大丈夫みたいだな。
Wiiはもっとシラネ
- 250 :世界史未履修:2006/11/30(木) 16:43:49 ID:B0sCxv+R0
- オイラのTV、液晶AQUOSなんだけど
どのケーブルを買うと素敵になれるの?
機械に疎くてTVも店員に勧められたまま
買っちゃったもんでなにが何やら・・・
- 251 :俺の力そっと教えます:2006/11/30(木) 16:44:52 ID:mIPdAmVL0
- ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /妊_娠\ ゲームはグラフィックじゃ決まらない!
) .|/-O-O-ヽ| ムービーだけの子供だましは終わりだ!
< 6| . : )'e'( : . |9
) `‐-=-‐ ' Wiiはゲームを変える、まさに革命!!
)
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
どうみても負け惜しみです、本当にありがとうございました。
- 252 :露出狂:2006/11/30(木) 16:46:22 ID:UQntfGrX0
- 6 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:05/01/09 00:00:25 ?## ID:RlY1yXg2
議論して、知識を得ようとしてるんじゃなくて、
勝ち負けにこだわってる人ってのは、
基本的に頭悪いと思ってます。。
- 253 :ハロワの途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 16:57:25 ID:Clni1OM+0
- XBOX360は大人しくモニタに繋いどけ。実用レベルで字見たいならな
- 254 :番組の途中ですが名無しです :2006/11/30(木) 16:59:22 ID:s3FeH7sB0
- 今日から1週間くらいWii脂肪スレ乱発だろうなw
- 255 :中国共産党@チベット虐殺中:2006/11/30(木) 17:01:04 ID:gPRhwvXm0
- 家電各社はHDMI絡みでPS3押してるフシがあるんだよな
- 256 :クリントン:2006/11/30(木) 17:02:21 ID:Z7noYiK20
-
この前友達がPS3買ったというから遊びに言ったら
14型テレビでコンポジット接続だった
「映像きれいだろ?」って聞かれたが
何も言えなかった
- 257 :同定不能さん:2006/11/30(木) 17:03:31 ID:mIPdAmVL0
- >>254
逆だよ、任豚はゲームそっちのけでマンセースレを乱発するはず
- 258 :ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/11/30(木) 17:05:26 ID:UQntfGrX0
- >>257
さらにアンチ妊娠が粗探ししてスレ乱立
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 17:06:16 ID:paWuhzQl0
- とりあえずゼルダとリモコン絶賛だろうな
- 260 :青年失業家:2006/11/30(木) 17:09:56 ID:U6ZN0One0
- 1週間のためだけにS端子買うのもなんだよな。
- 261 :同定不能さん:2006/11/30(木) 17:16:32 ID:mIPdAmVL0
- 任豚はスタートダッシュしか商機がないのわかってるから、
発売後はすごい工作してくると思うよ。
任天堂の公認工作員、一般の信者が一斉にスレ立てと書き込みをし始めるはず。
もちろん、ようつべにもキモいプレイ動画があがりはじめると思う。
まぁ任豚はおとなしくクッキングママでもやってりゃいいんだけどw
- 262 :これレスしたら寝るか:2006/11/30(木) 17:18:31 ID:Sd18zgZaO
- どれだけ憎いんだよ
- 263 :ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/30(木) 17:23:02 ID:rZ9OCva10
- コンポーネント=D端子
って事でFAか? エロ天才ガンダムで教えてくれ
- 264 :ニートだけど何か?:2006/11/30(木) 17:23:57 ID:9wIDulaJ0
- >>261
まぁPS3はスタートダッシュ失敗したしなwwwww
- 265 :ハロワの途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 17:25:16 ID:Y2BH9Byk0
- >>1
延期したところで何ら問題ないんだが
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 17:28:16 ID:YIjhQ24/0
- >>261
どうみてもお前の方が必死に見えるけどな
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 17:29:19 ID:tofqOHx00
- GCのケーブルと互換性がない時点で糞
任天堂は足元見すぎ
- 268 :sageo:2006/11/30(木) 17:29:38 ID:O58728Wy0
- >>263
工口天才ガンダムってなに?
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 17:32:44 ID:KPPd+g5K0
- >>263
そーだよ。コンポーネントの3端子を1つにまとめて独自の端子にしたもん。
だからD端子←→コンポーネントケーブルなんてのもある。
- 270 :田中:2006/11/30(木) 17:33:36 ID:3yTceonh0 ?2BP(3333)
- コンポーネント 輝度 色差r 色差b が別々の線
コンポジット 輝度 色差r 色差b が一つの線 帯域が圧縮される
セパレート(S端子) 輝度 色差 の2つの線 色差だけ帯域が圧縮される
こんな感じ?
- 271 :UP職人:2006/11/30(木) 17:35:01 ID:sukWawNM0
- コンポジとD端子とでは雲泥の差だぜ
D端子にしたらメタギア3の難易度が40%くらい低くなったもん
- 272 :ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/30(木) 17:37:08 ID:rZ9OCva10
- >>268
ミスだ気にするなw
>>269
ありがとう。 今D端子でPS2やってるんだが
それ以上綺麗になるなら買おうか迷っちまったw
- 273 :こんな時間から名無しです:2006/11/30(木) 17:37:36 ID:2v2JdKPhP ?2BP(1)
- コンポジットとなら違いは歴然だがSとDって見分け付かなくね?
- 274 :sageo:2006/11/30(木) 17:41:07 ID:O58728Wy0
- >>273
BENQの17インチ液晶使ってるでしょ?
- 275 :ゴキブリ大発生:2006/11/30(木) 17:42:34 ID:Cz2OazYE0
- KUS0NY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootki●t (要消●スペース)
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nursean gel.fc2web.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判でンニーが黒星
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html
糞ニーBRAVlA(フ"ラビア)に不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
VAIO LX液晶の黒い話
http://niga.sytes.net/at/junkLX.html
それがペテンシルバーの仕様だ
ttp://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
バッテリー410万本をリコール製造はソニー
http://japanese.engadget.com/2006/08/14/d ell-ex plosive-recall
ゲーム機は買いかえていくものだ
http://www.geocities.jp/ syak●a rikison ● y/ps2/type.html
PS2 294MHz 32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 ロード長 スパコン並とクッタリして発売 ゴミ捨て
GC 485MHz 40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX 733MHz 64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
PS3 ○Hz節熱の為下がる 256MB(OSが64MB占有) VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 ソフト売れない プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる 高い 想像を超える地獄
Wii(ウィー) 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 無料ネット
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット HD-DVD
今も頭の弱い韓豚ファミ痛儲糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
- 276 :こんな時間から名無しです:2006/11/30(木) 17:46:25 ID:2v2JdKPhP ?2BP(1)
- >>274
BENQの17インチにD端子もS端子も付いてないだろ
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 17:50:13 ID:EA+vziXr0
- D端子が無いなら
コンポーネント端子を使えばいいじゃない
- 278 :母が泣いてる:2006/11/30(木) 17:52:25 ID:z2TjhJ+70
- ハイパーゼクターかD端子買うか迷うぜ・・・・
- 279 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/30(木) 17:53:45 ID:sP4pMn190
- willのが買えなければGCの買ったらいいじゃない
てか冗談としても俺は実際そうなってる・・・
GC版ゼルダを任天堂通販で
will本体はアマゾンで
willスポとガンダムハンマーは仕事で使うからポイント余りまくってるヨドバシで
- 280 :名無しピーポ君:2006/11/30(木) 17:56:18 ID:uxTKW1/f0
- D端子接続のGCでGC版ゼルダを堪能します
- 281 :雑賀:2006/11/30(木) 17:59:10 ID:qQAo5Jb60
- GKが明後日どうなるかたのしみだw
どうせ、発売したら
wii実はテンバイヤーが続出していた。とか
ネンチャクの時間差が糞だ。とか
画像が汚すぎ。とか
ストラップ切れてテレビ(または窓)が割れた。
とかいうスレが沢山たつんだろうなw
第一、そういう不満があったらBBSに書き込まず、直接任天堂に言えば良いだけのこと
ここに書き込む意味がわからない
印象操作したいだけと思うが
卑劣だと思うよGKたちは
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 18:00:12 ID:2GuJr8lf0 ?BRZ(5101)
- またわけわからんこと言ってます
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 18:02:42 ID:t/7SbcOV0
- スパ、必死w
- 284 :天才詐欺師:2006/11/30(木) 18:02:48 ID:P8cwKxDk0
- wiiの欠点挙げられて「GKは」とか「PS3は」とか返す癖はいい加減直したほうが良いと思う。
- 285 :女優になりたい高校生♀:2006/11/30(木) 18:09:10 ID:tX+oyGiK0
- TVの前面にコンポジットっていうの?赤と黄色の奴。
しかなかったので、じゃあ背面に何か違うのがあるのかなと思って
覗いてみたら同じのがあった。
そしてそれ以外無かった。アー
- 286 :天才詐欺師:2006/11/30(木) 18:10:47 ID:P8cwKxDk0
- >>285
お前のケツにHDMI付いてるぞ
- 287 :番組の途中ですが名無しです :2006/11/30(木) 18:12:34 ID:MQxuNM6X0
- >>281
おまえは少しはPS3の発売の日の2ちゃんを思い出してみるといいよ
- 288 :レスを転載する際は使用料が発生します:2006/11/30(木) 18:35:10 ID:A+pHlS/00
- 箱○持ってる奴は液晶テレビにVGAケーブルを繋いでプレイするのがベスト。
D3、D4なんて比べ物にならないほど鮮明に映る。
- 289 :モーヲタ:2006/11/30(木) 18:39:00 ID:ifA9V1GW0
- HDMI付いてないのかよ
- 290 :288:2006/11/30(木) 18:44:52 ID:A+pHlS/00
- いい忘れたけど、
液晶テレビだとアスペクト比の問題も解決できるしな・・!
- 291 :おおすまん、まじすまんな:2006/11/30(木) 19:11:32 ID:Mk/y7Fwk0
- 俺の14型モノラルAIWAにそんな高級端子付いてるわけねーだろ。
- 292 :バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/11/30(木) 19:12:24 ID:VQYPT0Pe0
- http://www.dengekionline.com/news/200611/30/pbr/n20061130_pbr_17.jpg
http://www.dengekionline.com/news/200611/30/pbr/n20061130_pbr_18.jpg
http://www.dengekionline.com/news/200611/30/pbr/n20061130_pbr_19.jpg
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 19:22:15 ID:tofqOHx00
- >>292
ついにポケモンも大きなお友達を狙い出したか
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/30(木) 21:10:07 ID:jVI8tknU0
- コンポーネントピン端子はあんの?
つーか、GCのD端子ってういーじゃ使えねー、てマジのすけ?
- 295 :容疑者:2006/11/30(木) 21:17:35 ID:4HBqtxz30
- 最初からコンポーネント買ってた俺は勝ち組。
- 296 :リクあったらうpします:2006/11/30(木) 22:05:28 ID:BpBsmx5FO
- 妊娠氏亡wwwwwwwwwwwww
一回いってみたかった
こめんね
- 297 :漏電工:2006/11/30(木) 23:04:53 ID:ltH5VcWK0
- よくわからんけど、PCのディスプレイのケーブルを
アナログD-sub→デジタルにしたら、文字が細くクッキリして驚いた。
これくらい差があれば凄いと思う。
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/01(金) 00:24:10 ID:FHqvy/TR0 ?BRZ(5101)
- そいやっさそいやっさ!
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/01(金) 00:53:20 ID:8vntkKas0
- http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061121172730.jpg
- 300 :無党派さん:2006/12/01(金) 00:55:32 ID:8vntkKas0
- http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20061126183729.jpg
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/01(金) 00:56:40 ID:rHQjbY9e0
- >>299
レトロ家電好きな人なんだろうなぁ。
PS3、風景に合わねぇwww
- 302 :家賃が払えまえせ:2006/12/01(金) 01:00:49 ID:8M0CfI7c0
- >>300
今まで実機を見たことなかったけど
なんかその画像でPS3本体のデカさを実感できた。
- 303 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/12/01(金) 01:09:07 ID:vm7J+xOH0
- >300
この環境ならメガドラで十分だろ
- 304 :Wiiは明らかな欠陥商品です。買わないようにしましょう。:2006/12/01(金) 01:11:38 ID:kVWwJR1k0 ?2BP(0)
- フライデー(12/15号) 任天堂「Wii」の「リモコンスッポ抜け」トラブル騒動の実態
・Wiiテニスでリモコンがすっぽぬける動画の連続写真3枚
・Wiiリモコンと血まみれの手が写った写真(2chにでてたやつ)
・ひび割れたテレビ画面
・「滑り止めもなければストラップの強度の低いWiiリモコンは欠陥商品だ」(Wiiリモコンで被害にあった北米男性)
・「ストラップを使用しなかったり強く振りすぎたせいであり使用前の注意書きもあいてあるので問題ない」(任天堂)
・「Wiiはリモコンを振るのと画面の反応に遅れがあるのでゲームマニアなどはそこがもどかしく必要以上に振り回してしまいそう」(ゲーム雑誌編集者)
http://cache.kotaku.com/assets/resources/2006/11/Wiinjury.jpg
- 305 :見かけねー顔だな:2006/12/01(金) 01:19:24 ID:uo2JaCUoO
- コンポジットとかVHS3倍とかハイビジョンテレビでアナログ放送
とか気にしないで使ってる人見ると泣けてくる
- 306 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/01(金) 01:22:42 ID:y+0uxZ1Q0
- なんで無理矢理年末に発売するかな
そういえばFC、SFC、PS、PS2の発売日っていつだっけ?
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2006/12/01(金) 01:23:40 ID:rR/otAPt0
- D端子ついてるTVが部屋に無いからおk
- 308 :ナナフシ:2006/12/01(金) 02:42:08 ID:Yu9qDY0C0
- >>306
FCが1983年7月15日
エンジンが1987年10月30日
MDが1988年10月29日
SFCが1990年11月21日
SSが1994年11月22日
PSが1994年12月3日
64が1996年6月23日
PS2が2000年3月4日
GCが2001年11月18日
- 309 :青年失業家:2006/12/01(金) 02:58:44 ID:AYX/+mhK0
- 結構年末だけでもないんだな。
DSからじゃね?年末行きだしたのは
- 310 :名無虫さん:2006/12/01(金) 04:12:23 ID:ikLptVFr0
- http://www.nintendo.co.jp/wii/news/d_cable.html
12/9みたい
- 311 :韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/12/01(金) 06:42:43 ID:Z5myP71v0
- ファミコンのRF接続って今見ても結構ドットがくっきりで綺麗だよな
63 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★