■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
HD DVDが本気になったようです
- 1 :単なるスレ荒らしです:2006/11/11(土) 15:23:39 ID:mxNDe/wE0●
- 株式会社小学館は9日、世界初となるHD DVDの付録ディスクを同梱したグラ
ビアアイドル雑誌「sabra」20号を発売した。
sabraは2000年に創刊されたグラビアアイドル雑誌で、第2・第4木曜日の月2回
刊行されている。通常号ではDVDビデオが付録だが、それに代わって11月9日
発売の11/23号ではHD DVDとDVDのツインフォーマットディスクが付録。
最近ではDVDが付録の雑誌はたくさん出ているが、次世代ディスクが雑誌の
付録になるのは世界初だという。ディスクの製造はメモリーテックが全面協力し、
プレス枚数はHD DVDとしては史上初となる10万枚以上。
価格も通常号と同じ550円なのが嬉しいところ。「とりあえずHD DVDを体験!」と
いったお試し購入でも、躊躇なく購入できる価格だ。また、まだHD DVDビデオを
在庫していないDVDショップも多いので、雑誌としてコンビニや、書店など購入
できるという入手性の高さも付録のメリットだ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/sabra.htm
- 2 :10万にして返すからさ:2006/11/11(土) 15:24:05 ID:ILCiVWMm0
- http://www.vipper.org/vip376155.jpg
- 3 :優しい人が好きです:2006/11/11(土) 15:24:10 ID:dTMAGJoR0 ?PLT(11333)
- PS3get
- 4 :おやつ ◆CC1XtRMqaw :2006/11/11(土) 15:24:16 ID:QaWu/y+M0
- 再生機も付けろよ
- 5 :世界史未履修:2006/11/11(土) 15:24:16 ID:dUqjlHpM0 ?2BP(3015)
- 買わないけどね
- 6 :記念真紀子:2006/11/11(土) 15:24:26 ID:A8jnzuUw0 ?2BP(1010)
- ID:ILCiVWMm0←こいつうぜえ
- 7 :CNNで見たけど、:2006/11/11(土) 15:24:35 ID:kG9TpKmT0 ?DIA(50026)
- これPS2で再生できんの?
- 8 :三重県人権センター:2006/11/11(土) 15:25:06 ID:p19AZdRa0
- 画質がDVDと一緒だったりしないだろうなw
- 9 :秋葉系アイドル:2006/11/11(土) 15:25:20 ID:nV6f4BgO0
- HD画質のエロエロ?
- 10 :人生右肩下がり:2006/11/11(土) 15:26:02 ID:E8/9hiQx0
- XBOX360を二万に値下げしたら圧勝なのに
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 15:26:04 ID:ROEe+Pyf0
- どこで見れるんだよw!
ヨドバシ店頭か!?
- 12 :きゅうり神だす:2006/11/11(土) 15:26:10 ID:t5WapIHV0
- 遂にキラーコンテンツ投入か
- 13 :ここまで集計:2006/11/11(土) 15:26:23 ID:bAeQ57EA0
- いまどきエロで釣れると思ってるのか
- 14 :単なるスレ荒らしです:2006/11/11(土) 15:26:30 ID:mxNDe/wE0
- ■続き
早速、発売日に書店で平積みされている、sabra20号を購入してみた。なお、付属の
ディスクはDVDビデオ層も備えたツインフォーマット仕様なので、HD DVDプレーヤーを
持っていなくても、DVDプレーヤーがあれば、DVD部分は再生可能だ。
ただし、HD DVD層とDVD層には、異なったコンテンツを収録している。
HD DVDディスクは、DVD付録と同じような添付方法で、雑誌の中に貼り付けてある
紙袋に収められている。HD DVD陣営では、HD DVDがDVDと同じ0.6mm厚の2枚貼り
合わせ構造を採用していることにより、製造コストが低いことや傷などに強いことウリに
している。
また、DVD層を持つことができるので、従来環境と互換性を保てるのもHD DVDの特徴だ。
今回DVDと変わらない価格や、添付方法で付録にできたことで、そういったHD DVDの
ウリを証明してみせている。
また、「DVDと同じような感覚で付録に採用できる」という宣伝にもなっている。
- 15 :小泉:2006/11/11(土) 15:27:36 ID:rOKJgCn10
- BD:アニメ
HDDVD:エロ
なんだこれ
- 16 :イケメン:2006/11/11(土) 15:27:49 ID:kNIa9yoZ0
- インプレスに糞画質認定されてるというのに・・・
>実際に再生した画質は、DVDと比較すれば解像度は高いものの、HD DVDビデオとしては、
>正直なところあまりよくない。そもそも、収録されている映像を見る限り、スチルでグラビア
>撮影している横から、メイキング的にハイビジョンカメラを手持ちでAF撮影しているようだ。
>そのため、映像が安定せず、手ブレしたり、パンやチルトといったカメラの動きがぎこちなか
>ったり、AFが追いつかなかったりする。ライティングもハイビジョン撮影用にセッティングされ
>ているわけではないので、肌の部分でも白飛びがかなり発生している。
>不安定な映像自体はライブ感があるともいえるのだが、VC-1エンコードの設定と相性が悪い
>のか、ブロックノイズが少なからず発生してい落ち着かない。ソースがあまりよくない上に、
>編集やエンコードでも画質が追い込まれていないように思う。
- 17 :パスワードが間違っています:2006/11/11(土) 15:27:57 ID:HByo6WzC0
- P2Pでしかエロ動画や映画、海外ドラマみないオレが
HD DVDやPS3をわざわざ買うときが来るとは思えない
- 18 :遅れてきたアムラー:2006/11/11(土) 15:29:00 ID:Dac4Edb+0
- HD DVDの方は現状で見られる奴いるのか
- 19 :パスワードが間違っています:2006/11/11(土) 15:30:36 ID:HByo6WzC0
- >>16
それは撮影技術と録画機材の欠点しか言ってないような気がするんだが
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 15:31:19 ID:UcwnE2kY0 ?2BP(3600)
- なんとなく、ブルーレイよりこっちの方が主流になる気がする。堅実さがあるからな。
- 21 :名無しさん:2006/11/11(土) 15:32:11 ID:umhGvZA30
- どう考えても現行DVDの勝ち
- 22 :裁判で負けましたが文無しです:2006/11/11(土) 15:33:52 ID:eeCP4AbE0
- HD DVD「私の戦闘力は36.55Mbpsです」
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 15:33:58 ID:tYaDGpY70
- ベータはどっちだ
- 24 :スクリプト:2006/11/11(土) 15:34:19 ID:NlZryWMf0
- VHSの圧勝
- 25 :たまには外出ろよ:2006/11/11(土) 15:34:28 ID:FNRWJhl+0
- どっちでもいいからさっさと優劣付けてくれ!
D-VHSが持たん時が来ているのだ
- 26 :単なるスレ荒らしです:2006/11/11(土) 15:34:31 ID:mxNDe/wE0
- sabra
http://sabra.jp/generally/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/sab_0154.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/sab_0157.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/sab_0145.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/sab_0143.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/sab_0138.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/sab_0141.htm
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 15:34:57 ID:Qz2TouQv0 ?2BP(222)
- 一般人のほとんどに需要が無い次世代記憶メディア
- 28 :↑後の大富豪である:2006/11/11(土) 15:36:05 ID:eZs1doHe0
- なんかS-VHSのような、ひっそりと確実に普及をしそうな雰囲気だな
- 29 :だが世界史は履修してもらう:2006/11/11(土) 15:36:47 ID:6DYUUji50
- ソニーは嫌いだが、ディズニーがBD側についた時点でHD DVDの命運はオhルわけで…。
小○生の水着動画だけはHD-DVDプレイヤーじゃないと見ることができない、とかじゃないと巻き返せないと思うよ
- 30 :三重県人権センター:2006/11/11(土) 15:36:54 ID:p19AZdRa0
- >>16
>メイキング的にハイビジョンカメラを手持ちでAF撮影しているようだ
AFのシーンが入ってるのか! コレは買いだな
- 31 :イケメンプログラマー:2006/11/11(土) 15:39:50 ID:FuGlpddv0
- AV板見てきたら、
HD DVDのスレと東芝A1スレがお葬式みたいになってて
(´;ω;`)かわいそうです
- 32 :佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/11/11(土) 15:44:05 ID:rMKbDVrs0
- >>29
オタク層ではなく、メカには詳しくないおじさん達を一気に引き込む作戦なんじゃないか?
- 33 :書記長@ソ連:2006/11/11(土) 15:46:49 ID:I5jc6ylu0
- PC系のエロ雑誌次第では状況は一変するかもしれんね。
- 34 :ちょっと樹海行ってくるわ:2006/11/11(土) 15:51:06 ID:92ksst6W0
- お葬式なのをいいことに、知らず知らずのうちにハイブリッドメディアを氾濫させる計画だな。
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 15:52:34 ID:a4wPf6ko0
- HD DVDにエロ以外のなにを求めろというのだ
- 36 :おっさん:2006/11/11(土) 15:52:56 ID:uvkdXR2h0
- >>33
普及度合いとプレスの経費の兼ね合いだから雑誌添付モノでも
ハードの普及した方を選ぶかと。
- 37 :ブリーフ派:2006/11/11(土) 15:53:49 ID:nGMXTgZ60
- HD DVD+BDが再生可能なドライブが出るだろ。どうせ。
- 38 :ちょっと樹海行ってくるわ:2006/11/11(土) 15:55:46 ID:92ksst6W0
- >>36
ハイブリッドだと、普及の度合いを無視して氾濫させることが可能なので
「とりあえずDVD部分がメイン」という状態になると思う。
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 15:56:10 ID:8r4Czc3p0
- どれだけ損してるか知らないが、通常の値段で出せるのはなかなか。
- 40 :職業訓練中:2006/11/11(土) 15:56:29 ID:zYSvtaGN0
- >>30
見たくない俺ガイル
- 41 :ニート代表:2006/11/11(土) 15:57:39 ID:rKDUuXqJ0
- 1つのピックアップで両対応可能だし
来年にも製品化するから競争になるのはメディアの容量と価格だけ
- 42 :ちょっと樹海行ってくるわ:2006/11/11(土) 15:58:05 ID:92ksst6W0
- >>36
付録ディスクにはゴミの様なHD動画がちょこっと入っているだけなのに、
エロ雑誌の表紙にはデカデカと「HD DVD付録!DVDでも見れる!」とか
やられたら危険。
- 43 :参事官:2006/11/11(土) 15:58:39 ID:mAPG5sUQ0
- BDもHDも両方とも転けるんだろ
レーザーディスクと何かあったじゃん、あんな感じだろ
勝った方が次期レーザーディスクなだけ
- 44 :世界史未履修:2006/11/11(土) 16:00:17 ID:92ksst6W0
- >>43
>>28が言うようにHD DVDはS-VHS的な普及をすると思う。
- 45 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/11(土) 16:03:15 ID:mxNDe/wE0
- 雑誌は派手な宣伝文句が好きですからねぇ
- 46 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/11(土) 16:05:05 ID:mxNDe/wE0
- CD-ROM付録が始まったときも中身はFD付録に毛が生えた程度でしたし。
それなのにCD付録競争に陥って、終いには「2枚!」とかやってたくらいですから。
- 47 :雑賀:2006/11/11(土) 16:06:00 ID:ZT20HfEs0
- 団塊マネーを狙ったエロ商法。
後のお色気革命である。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 16:06:15 ID:oT+eM+Gs0
- 一般人はどっちにどの陣営がついてるなんてしらないと思う
- 49 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/11(土) 16:07:15 ID:mxNDe/wE0
- 出版社にしてみれば中身がどうこうではなく、「付いている」という
他誌との差別化自体の方が重要なのだと思います。
- 50 :ID変わりましたが1です。:2006/11/11(土) 16:08:02 ID:4o2MkCVp0
- 、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい…!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう…
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ…!
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ…!
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ|
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
- 51 :これレスしたら寝るか:2006/11/11(土) 16:08:04 ID:sYgRqPDK0
- 550円の雑誌にハイブリHD-DVDが添付されるってのはポイント高いな
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 16:09:17 ID:lZmU07uJ0
- BD→VHD, HD→LDみたいになったらワロス
- 53 :rmでよこせ:2006/11/11(土) 16:11:05 ID:XP/c6Ag20
- 書き込みが早いほうが良いね。
- 54 :名無しさん@工作中♪:2006/11/11(土) 16:11:51 ID:WWH5luHE0
- もうエロ路線?
ビデオCDのような運命を辿らなきゃいいんだが・・・
- 55 :家賃が払えまえせ:2006/11/11(土) 16:14:34 ID:rlkAB7Oa0
- BDだのHDだの詳しいことは知らん団塊市場狙いとしては100点満点に近いな。
この手のモノは一人が始めれば他社の同ジャンルも見栄の張り合いで追随するだろうし。
- 56 :世界史未履修ですが名無しです:2006/11/11(土) 16:15:40 ID:uvkdXR2h0
- DVDだとコンテンツ作成+メディア作成+雑誌貼り付けの経費が1万部発行だと1部あたり80〜100円。
部数が増えるともう少し安くなる。
- 57 :ID変わりましたが1です。:2006/11/11(土) 16:16:31 ID:4o2MkCVp0
- 90年代はビデオCDとサターンにお世話になりました。。 (´-ω-`)
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 16:16:34 ID:lZmU07uJ0
- 先に1〜2万円台の廉価再生機に潜り込んだほうが勝つな
どっちもソフト中途半端だし購入する動機は「おまけで付いてた」しかない
- 59 :バイトの先輩が言ってたけど:2006/11/11(土) 16:20:43 ID:rKDUuXqJ0
- >>52
全部ひっくるめて1つのピックアップで再生できるんだから他媒体を比べても意味が無い
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 16:20:46 ID:7KDnz5WT0
- >>37
でもそんな事するまえにHDDVDの魅力は全くないんだから捨ててほしいHDDVD
- 61 :滝川クリステル:2006/11/11(土) 16:22:05 ID:vPeqhlIG0
- 微妙なPC雑誌+エロ付録の本で攻めてきたかwww
- 62 :滝川クリステル:2006/11/11(土) 16:25:27 ID:vPeqhlIG0
- エロ本付録は生粋のエロDVDより手強いぜw
- 63 :股関節学会:2006/11/11(土) 16:26:24 ID:pAPOIDk40
- |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| ,ィ三シ ヾ三ヽ |三 |
| 三′ .._ _,,. i三 |
ト、ニ| ,ィでiフ ;'ヾでiヽ、|三.|
', iヽ! "´ / !、 `` |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| r 、、 _ _ ,ィ ュ ,イ l
l ヾー‐-‐‐/ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
- 64 :自給800円の人間としては:2006/11/11(土) 16:28:06 ID:jExHp9CXO
- これがHDDVDの強みだな
HDをおまけ扱いにできる
- 65 :ちょっと興奮していますが、:2006/11/11(土) 16:28:09 ID:pmpQPh1w0
- VHSの二の舞キター!ソニー死亡
- 66 :↑後の大富豪である:2006/11/11(土) 16:30:04 ID:vL7LcRhQ0
- レンタル屋はどっち置くんだ
DVDもVHSもあるのにスペース大変じゃね
- 67 :股関節学会:2006/11/11(土) 16:30:49 ID:pAPOIDk40
- |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
|丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l だまりゃ!そのほう麿をなんと心得る!
l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、 恐れ多くも帝より三位の位を賜わり
fミ{;:;:;:;:f'´ , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、 };f }
l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/ 中納言まで勤めた麿の言うことを聞かなくば
゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ ト ` ‐''"´ l:l:f
ヽ`ー};:l ,r'、 ヽ リ_) どのようなことになるのか分かっておるのか!
`"^l:l ,/゙ー、 ,r'ヽ l
゙i ,ノ `'" 丶. ,' 麿はjpgが欲しいのではない!WMVじゃ!
゙l、 ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ WMVを出さねば朝敵じゃ!
} 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
/l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、謀反人!逆賊!と呼ばれても申し開きできまいが!
,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、
,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
, - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '" \
- 68 :紳士:2006/11/11(土) 16:32:20 ID:Ga3b5bUt0
- >>16
おまえ相当の馬鹿だろ?
自分で貼ったそのコピペをよく読んでみろ。
- 69 :肥溜めからこんにちわ:2006/11/11(土) 16:34:07 ID:oSMLMZ8iO
- 2ch的にはハルヒやエヴァを味方に付けた方の勝ち
- 70 :股関節学会:2006/11/11(土) 16:35:05 ID:pAPOIDk40
- |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
!:::::: l::::::ノ
',::::j ==ュ r== 〈::::::j
fヾ}, ィ赱、 i i r赱ミ l:イ
lと', `"" ,l l `"" ,リぅ! いいからwmvでよこせでちゅわ!
ヽ-ヘ ,ィ''。_。ヽ、 /_ン'
', / _lj_ } ,'
l、 ^' ='= '^ /!
l ヽ. `""´ ノ l、
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
- 71 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/11(土) 16:41:03 ID:mxNDe/wE0
- http://www.1pondo.tv/SampleMovieISSA/092806/sample/1/sample.avi
http://www.1pondo.tv/SampleMovieISSA/092806/sample/1/sample.wmv
http://www.1pondo.tv/SampleMovieISSA/092806/sample/2/sample.avi
http://www.1pondo.tv/SampleMovieISSA/092806/sample/2/sample.wmv
http://www.1pondo.tv/SampleMovieISSA/092806/sample/3/sample.avi
http://www.1pondo.tv/SampleMovieISSA/092806/sample/3/sample.wmv
http://www.1pondo.tv/SampleMovieISSA/092806/sample/4/sample.avi
http://www.1pondo.tv/SampleMovieISSA/092806/sample/4/sample.wmv
http://www.1pondo.tv/SampleMovieISSA/092806/sample/5/sample.avi
http://www.1pondo.tv/SampleMovieISSA/092806/sample/5/sample.wmv
- 72 :主婦@栃木県:2006/11/11(土) 16:41:56 ID:wcGpCUks0
- ツインフォーマットのDVD部分をリッピング出来るのかが気になる
- 73 :歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/11(土) 16:44:11 ID:Zn/S2Qtr0
- >>72
1層DVDに見えるんじゃね?
- 74 :たまには外出ろよ:2006/11/11(土) 16:51:29 ID:MX1MoYoK0
- ROM+DVD±Rでいいから、安い5インチベイ用のドライブが大量に出回ればの話だな
- 75 :たまには外出ろよ:2006/11/11(土) 16:53:16 ID:MX1MoYoK0
- 下手に色気だしてHD DVD±Rとかやったら確実に墓場一直線
- 76 :履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/11/11(土) 16:53:32 ID:7bxoiIyr0 ?2BP(130)
- >>43
LDは普及しただろ。
- 77 :たまには外出ろよ:2006/11/11(土) 16:55:30 ID:MX1MoYoK0
- まぁ、オマケ路線は間違っていないかもな。
映画やらAVやらはダウンロード販売メインになるだろうし。
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 16:55:42 ID:eUe4yHRw0
- ブルーレイのほうが名前かっこいいしな
- 79 :今年のクリスマスは中止です:2006/11/11(土) 16:59:30 ID:9LpnSeoeO
- レビュー見たけど値段相応みたいだな。
- 80 :天才詐欺師:2006/11/11(土) 17:02:27 ID:OiI9iX990
- エロ雑誌アニメ雑誌に添付が普及すればHD-DVD圧勝
- 81 :こんなことが許されていいのか?!!!:2006/11/11(土) 17:03:56 ID:grA5YrQK0
- そうだな、エロを制した奴が普及して世界を制する。
- 82 :俺って天才:2006/11/11(土) 17:06:15 ID:uUCLdMk10
- >>81
10年前の理論だな
- 83 :よく食べる霊媒師:2006/11/11(土) 17:08:36 ID:JiHDDv2r0
- 30年前だろ もはやエロでどうにかまる時代じゃねーだろ
- 84 :雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/11(土) 17:09:10 ID:MX1MoYoK0
- 10年前の理論でダウンロード販売が世界を制するのは間違いないな
- 85 :お礼は三行以上でお願いします。:2006/11/11(土) 17:09:35 ID:7bxoiIyr0 ?2BP(130)
- 著作権に甘いほうが勝つわ。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 17:10:57 ID:KcnLnIdR0 ?2BP(778)
- 光学メディアってもう終わってると思うんだ
- 87 :雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/11(土) 17:11:39 ID:MX1MoYoK0
- 主力メディアにはならんだろうね
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 17:11:59 ID:c3h02wOK0
- VHSもエロビデオをもって世界を制したからな
- 89 :よく食べる霊媒師:2006/11/11(土) 17:12:30 ID:JiHDDv2r0
- うぉ、俺のIDやばかったw
- 90 :呑んべぇさん:2006/11/11(土) 17:15:44 ID:mxNDe/wE0
- PS3もBD積んでおきながら今日になってPS3専用のサイトで
ダウンロード販売を主力に据えるというような発言してますからねぇ
- 91 :ダメ男が暴発:2006/11/11(土) 17:20:41 ID:Gu5MXnLm0 ?2BP(1002)
- 高画質になったら熟女物は壊滅だな
ギリギリノーメイクで通せる10代物好きにはたまらんだろうけど
- 92 :韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/11/11(土) 17:21:48 ID:cJ8GF4+V0
- | 三シ ヾミ 彡シ ヾ三 | ピキーン!!
| 三| -丶、.,_ノ 'i'´(_,,/`_,. i三 |
_________ト、ニ| <でiンヽ ;'i"∠でiン |三|._∧,、_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',.iヽ!i ヾ`= ‐' / 、 `ー´ i|シ,イ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i,ヽリi ,': :、 i|f ノ
- 93 :天才詐欺師:2006/11/11(土) 17:22:56 ID:YYyXgTsP0
- この規格争いに勝つと相当儲かるのかな
それを当てにしてPS3強気なのか
- 94 :母が泣いてる:2006/11/11(土) 17:33:48 ID:b1L0kAt80
- つーか、グラビア雑誌って売れてるの?
- 95 :市民オンブズマン:2006/11/11(土) 17:35:02 ID:IgVsgw7K0
- 夏帆と新垣結衣と堀北真希と長澤まさみだけが載ってるグラビア雑誌なら1000円出しても買うよ!
- 96 :母が泣いてる:2006/11/11(土) 17:38:07 ID:b1L0kAt80
- あぁ、買うヤツは一定数居るんだな
- 97 :演技派女優:2006/11/11(土) 17:42:09 ID:oVZj8UJ/0
- 正直、東芝の馬鹿社員しか買わねだろw
- 98 :母が泣いてる:2006/11/11(土) 17:43:13 ID:b1L0kAt80
- とりあえずドライブ作れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 99 :母が泣いてる:2006/11/11(土) 17:47:57 ID:b1L0kAt80
- HD DVD機器なんて見たことねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
売ってるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 100 :ゴキブリ対策本部:2006/11/11(土) 17:51:59 ID:IOhnUtwH0
- >>99
売っているよ。
今ン所、余程の好事家以外買わんが。
- 101 :母が泣いてる:2006/11/11(土) 17:54:46 ID:b1L0kAt80
- 売ってるのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 17:54:56 ID:j6nu3JIm0
- おまけで付けれるぐらいだから本当に原価は安いんだな。もうそこでグイグイ押していくしかないよな。
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 17:56:49 ID:ndx84+Pr0
- VR150T1 (HD DVD-R DL 1倍速 1枚)30G \2,732
VR75T1 (HD DVD-R 1倍速 1枚)15G \1,082
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=07102511324
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=07102511323
LM-BR25D (ブルーレイ 1枚) 25G \1,296
LM-BR50D (ブルーレイ 1枚) 50G \3,070
http://kakaku.com/prdsearch/dvd_media.asp
HDDの値段
http://kakaku.com/akiba/price/
確かに安いな
- 104 :吹いたww:2006/11/11(土) 17:59:59 ID:/6g2WZl+0
- くせーくせー
VIPくせー
- 105 :薄着のデザイナー:2006/11/11(土) 18:01:36 ID:Ga3b5bUt0
- ディスクだけ作っても意味ないだろ(´・ω・`)
- 106 :はふはふ名無しさん:2006/11/11(土) 18:02:56 ID:mxNDe/wE0
- まぁ、この本を買うような人向けのドライブがないのは事実。
- 107 :薄着のデザイナー:2006/11/11(土) 18:07:01 ID:Ga3b5bUt0
- >マイクロソフトが11月22日にXbox 360用の「HD DVD プレーヤー」を20,790円で発売する。
>Xbox 360本体の39,975円(D端子HD AVケーブル付属の標準パッケージ)/29,800円(コンポジット
>AVケーブル付属のコアシステム)と組み合わせて、60,765円/50,590円でHD DVDビデオ再生
>環境が整うことになる。
>
>AVマニアでない、ゲームユーザーがHD DVD再生環境を手に入れたとき、いきなり数千円の
>HD DVDビデオを購入するのは冒険に思うだろう。そんな時に、雑誌の付録にHD DVDが付い
>ていれば、お手軽にハイビジョン体験が可能になる。
9800円の再生環境ならいざ知らず、5万も6万も出して雑誌付録だけ買うなんてありえないだろ(´・ω・`)
アホか
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 18:10:02 ID:k7yjtEn90
- とっととPC用HD-DVDドライブ出してくれ
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 18:10:10 ID:KKji1QXd0
- つうかさーメディアの違いはどうあれ
裏エロがハイビジョンだったら・・・
実に良い時代だ
どっちでも良いからハヨ出して
- 110 :ネタだと思うが一応マジレスしておく:2006/11/11(土) 18:36:10 ID:ejRZfaP40
- >>108
何に使うのよ
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 18:38:43 ID:ndx84+Pr0
- この調子だと年内にはPCドライブでないだろうな。
さっさと出せばいいのに
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 18:43:40 ID:jkvwfYzr0
- 賃貸業やオーナー層に先にアピールした方が勝ち
現行ではマイクロがHDの方に流れてるし
>>20に同意見
- 113 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/11/11(土) 19:02:05 ID:dzptXD9H0
- >>108
それも問題だがHD DVD-Rドライブが東芝PCにすら存在していないのが大きいな
RD-A1のドライブ自体はATAPIのはずなんだがPC用として出すのはいつになるのか
- 114 :ノーマネーでフィニッシュです:2006/11/11(土) 19:26:00 ID:mxNDe/wE0
- 売る気ないんですかね
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 19:26:56 ID:jkvwfYzr0
- 広報より先にオーナー層との契約に忙しいんじゃないかな
馬鹿みたいに宣伝だけしてるBDはそのうちベータみたいに死ぬ
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 19:33:23 ID:6fFLwwSv0
- SED「来年になったら本気出す」
みたいなもんだな。
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 19:40:25 ID:mxNDe/wE0
- 来年には消えてないでしょうね
- 118 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/11/11(土) 20:03:26 ID:dzptXD9H0
- >>115
DIGAは良さそうなんだが旗振り役ソニーのスゴ録があの体たらくだからな…
BD自体へのダメージを避けるためにソニーはCMをすべきでないような気がする
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 20:06:01 ID:OS9uB0eD0
- 二層DVDにH.264を8Mbps位で入れてくれたらそれで良かった。
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 20:18:18 ID:jkvwfYzr0
- 40~型のTVを買うような奴じゃないとBDのアップコンバート画質と
HDのデジタルフル画質(地上DTVと同画質)を見比べられるかどうか
今のDVDでも違和感ない画質だから
これから極度に上げる必要も無いし
そこまで裕福な層でない人はコスト面で安いほうに流れるのは必然
海外アピールも積極的らしいけど
ハリウッドで認められれば勝ったも同じなんだけどね
- 121 :おつかいの途中ですが幼女です:2006/11/12(日) 05:47:49 ID:/3DLpHQS0
- ほう!
- 122 :Webデザイナー:2006/11/12(日) 05:49:08 ID:As+nsMrO0
- HD DVDに頑張って欲しいんだけどなあ
BDは高いんだろ?
- 123 :おつかいの途中ですが幼女です:2006/11/12(日) 05:50:17 ID:/3DLpHQS0
- 1万円のPC用ドライブを出した方が勝つわ
- 124 :教えて君:2006/11/12(日) 05:51:05 ID:x5DjBx7f0
- DOAエクストリーム2の映像が入っているのを見る限り
MSの関与と考えるのは当然だろうなw
- 125 :ブログには転載しないで下さい:2006/11/12(日) 05:55:51 ID:R7Iqx0GN0
- エロい方が勝つわ・・・
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 06:05:52 ID:x5I0L9fi0
- 現行のDVDじゃダメなの?
(´・ω・)
- 127 :ハロワ行く途中職質された:2006/11/12(日) 06:06:20 ID:HQDzRijc0
- HD DVDに勝ってほしいな
- 128 :糞コテが名無し潜伏しながら:2006/11/12(日) 07:12:41 ID:/j4hfLbM0
- アダルト業界が先に味方についた方が勝つ
- 129 :ピザ:2006/11/12(日) 07:29:16 ID:Rl8NJb8q0
- HDのがいいな
Sonyじゃないから
- 130 :ピザ:2006/11/12(日) 07:31:27 ID:Rl8NJb8q0
- ピザ?
- 131 :被害者:2006/11/12(日) 07:34:18 ID:FIsRRzxa0 ?2BP(3070)
- >>37
それパナソニックから出るよ、だぶん
- 132 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/11/12(日) 07:35:21 ID:0oPkC7MH0
- >>122
ソフトの製造ラインでの初期投資の話だから、消費者にはあまり関係なかったり
- 133 :↑はもっと評価されてもいい:2006/11/12(日) 07:36:19 ID:d+LEFEy60 ?2BP(245)
- ドライブが1万円程度、メディアが1枚50円程度
ここまでしないともう挽回は難しいんじゃね?
- 134 :俺の力そっと教えます:2006/11/12(日) 07:39:10 ID:GuYD3QpS0
- PCで使えない光学メディアはカスです
- 135 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/11/12(日) 07:39:29 ID:0oPkC7MH0
- >>131
来年にもBD/HD DVD両対応ドライブが出る、なんて話もあるらしい
ttp://www.cdrinfo.com/Sections/News/Details.aspx?NewsId=18864
既にNECエレから制御チップが発表されてる
ttp://www.necel.com/news/ja/archive/0610/1001.html
あとはドライブメーカーのやる気だけだ
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 07:42:23 ID:h/n7QgbW0 ?2BP(195)
- エロはメディア普及に最適
エロは世界共通だし
- 137 :ニートだけど何か?:2006/11/12(日) 07:43:06 ID:07z6er420
- 正直dvdでも書き込み遅すぎてつかえないよ
コスト考えたらハードディスクの方がいいじゃん
こんなの普及しなくていいよ
- 138 :被害者:2006/11/12(日) 07:43:52 ID:FIsRRzxa0 ?2BP(3070)
- >>135
あ、ごめん。パナソニックじゃなくてNECだった。
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 07:45:25 ID:G9RoR38G0
- こんなのつけられても見れんわ
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 07:48:50 ID:8eeg6O8U0
- ブルーレイでもHD DVDでも構わんからさっさと決着つけてくれ!
- 141 :西郷隆盛:2006/11/12(日) 07:55:12 ID:jdvMZtgj0
- BD=ビデオCD
HDDVD=GD-ROM
- 142 :垢取り職人:2006/11/12(日) 07:56:19 ID:HdKbtDDh0
- >>140
もうついてる
【プレーヤー/レコーダー/PC】
Blu-ray:ソニー、松下、日立、パイオニア、シャープ、三菱、Philips、Samsung、LG、DELL
HD DVD:東芝 Microsoft(XBOX360)
両対応:HP、富士通、NEC 、Thomson(RCA)
【ハリウッド】
Blu-rayのみ:ディズニー、FOX、SPE、MGM、ライオンズゲート
HD DVDのみ:ユニバーサル
両対応:ワーナー、パラマウント
HD DVDで見れる物 44.2% (ユニバーサル、ワーナー、パラマウント)
HD DVDでしか見れない物 12.3% (ユニバーサル)
Blu-rayで見れる物 81% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート、ワーナー、パラマウント)
Blu-rayでしか見れない物 49.1% (ディズニー、FOX、SPE、ライオンズゲート)
その他 6.7%
- 143 :世界史未履修ですが名無しです:2006/11/12(日) 07:58:16 ID:BLMEE2EcO
- BDもHDDVDみたいにDVDの層とかあんの?
- 144 :以上、ラウンジの仕業でした:2006/11/12(日) 07:59:01 ID:eBiqktXIO
- ハイビジョンとか録画しようと思うとブルーレイもHD DVDもHDも使えない
- 145 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/11/12(日) 08:01:12 ID:0oPkC7MH0
- >>143
作れる、どっちの規格もそういうハイブリッドディスクはある
ただ市販ソフトはそういうのはあまり多くなさそうな気がするが
時間の短い日本のアニメとか雑誌付録ぐらいになるんじゃまいか
- 146 :同定不能さん:2006/11/12(日) 08:04:25 ID:GuYD3QpS0
- >>142
ハリウッド映画は今後ダウンロード販売がメインとなるので比較対象としては無意味。
先月、ディズニー主導で2010年までに光学メディア絶滅させる宣言を出していた
- 147 :↓おまえが言うな:2006/11/12(日) 08:07:20 ID:OnTO4BuU0
- BDはLDの再来
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 08:10:47 ID:03xZpzBp0
- SACDの再来でしょう
勝ったのはクオリティ重視じゃないMP3だったけど
- 149 :UP職人:2006/11/12(日) 08:11:32 ID:HdKbtDDh0
- >>146
そんなこといったら比較のしようがないんだが
- 150 :現地在住者:2006/11/12(日) 08:11:45 ID:iBDTNECe0
- どっちでもいいけど本格普及するのは2〜3年後とかのレベルじゃなさそうだな
1〜2年前にDVDレコーダー買おうとしたら知り合いにすぐに新規格になるから
止めとけって言われたんだけど・・
- 151 :パスワードが間違っています:2006/11/12(日) 08:13:35 ID:Vpqj8sJP0
- 埃をかぶってたLDプレイヤーを思い出すとどっちにも手が出ない
- 152 :同定不能さん:2006/11/12(日) 08:13:59 ID:GuYD3QpS0
- >>149
雑誌付録くらいしか存在価値はない。
- 153 :いくじ名無しさん:2006/11/12(日) 08:15:02 ID:WbMv0ZRk0
- >>149
比較するも何もどっちもオワッテル
- 154 :教えて君:2006/11/12(日) 08:15:33 ID:dvMjEbFX0
- >>143
あるけど製品化の予定はない、ちなみにあったところで使いどころはない
HDDVDは先行してハイブリッドディスクを出してはいるのだけれど
採用してる数は雀の涙なのが現実、映画会社の採用はゼロ
何でかと言うと、ハイブリッドにすると容量不足になってしまって
SD画質、HD画質の双方が共倒れな状態なるからです
>>146
2011年にHD画質での配信が
市場のメインどころかディスクを駆逐するまでに普及するとは思えんけどね
もしかしてMSの工作員の方ですか?
- 155 :ちょっと樹海行ってくるわ:2006/11/12(日) 08:15:51 ID:vk0HxbXC0
- BDは2層での録画こけてるしなぁ
- 156 :参事官:2006/11/12(日) 08:16:07 ID:dg7r8YCM0
- >>1
HD DVDの機体10万台売れてないだろ
- 157 :UP職人:2006/11/12(日) 08:18:05 ID:HdKbtDDh0
- >>152-153
両方とも滅びるなんて言うのは負ける方の工作員だけですよ
終わってるのはHD DVDの方だけ
>>142を見なさい
- 158 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/11/12(日) 08:18:39 ID:0oPkC7MH0
- >>155
松下はできるとフォローしておく
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 08:20:44 ID:ekhxr+vL0
- >>155
こけたのは某ソニーだけだろ
- 160 :すね毛フェチ:2006/11/12(日) 08:27:28 ID:T0VIHCzr0
- HDDでいいや
- 161 :私は面白いと思っています:2006/11/12(日) 08:28:34 ID:4Jqyokco0
- >>157
LD VS VHDは1社VS15社で1社側勝利だったんだけどね
- 162 :いくじ名無しさん:2006/11/12(日) 08:35:20 ID:WbMv0ZRk0
- >>154
>2011年にHD画質での配信が
>市場のメインどころかディスクを駆逐するまでに普及するとは思えんけどね
>もしかしてMSの工作員の方ですか?
これやってるのMSじゃなくAppleだよ。
- 163 :いくじ名無しさん:2006/11/12(日) 08:36:31 ID:WbMv0ZRk0
- あと、ソニー
- 164 :今年のクリスマスは中止です:2006/11/12(日) 08:39:28 ID:if5WqY3G0
- >>163
じゃあ初めから終わってるな(w
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 08:40:26 ID:f7+Jz/+U0
- >>142
AV板の連中ってなにかというとこれを貼るけど、BDで実質動いているメーカーの数なんて
ソニーとパナの2社だけ。HDDVDは東芝とMSだけ。他が何かしたことあるのかい。
後は株価吊り上げを狙ってTDKが8層対応なんてアナウンスしたこともあったけど
PS3で再生できないものを作って何の意味があるのさ。
VAIOでムーブしたBDをPS3で再生できないし完全に連携が取れてない。
個々の機器が勝手にやってるだけ。
タイトルもSPEが殆どで他はHDDVDと同レベル。
大体、一番肝心なことを見逃している。一般消費者は一切関心が無いってことだ。
昨日のPS3でBDのセルソフト買った奴が何人いるよ。数える程度だろ。
HDDVD、BDの普及よりかはHD配信のほうがまだ現実味があるわい。
- 166 :ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/12(日) 08:43:31 ID:QbWNkpkl0
- >HD配信のほうがまだ現実味があるわい。
いやこれはこれで現実味無いがな('A`)
- 167 :教えて君:2006/11/12(日) 08:49:09 ID:dvMjEbFX0
- >>162
最近MSも配信ビジネス表明しました
まぁ実際のところは「Appleがやるからウチも」だろうけど
ちなみにMSは東芝と違って、本音は次世代規格共倒れが濃厚です
HD DVDがどうなろうと、Blu-rayがコケて
PS3を始め、日本の家電屋もコケてくれればOKなんですよ
そうすることでXbox360(PC含む)の配信ビジネスが広がりますから
>>165
………。(本スレ荒らしに来るゲハ板の住人なのかな?)
- 168 :UP職人:2006/11/12(日) 08:50:05 ID:HdKbtDDh0
- >>165
まだ何も始まってねえだろ?
普及帯のプレイヤーもようやく昨日出たばっか
運良く入手できたのは国内でもラッキーな10万人だけ
商売できるのはこれから落ち着いてからだろ
それから、一般の関心なんて関係ないよ
ハイビジョンとか地デジとか著作権保護とかいろんな思惑があって
その上でサービス提供する側が一方的に変えていくものでしょ
録画用、データ用DVDだって高嶺の花で元々需要があったわけじゃない
サービスや供給バランスで価格が落ちてそれからだろ
HD DVDはその大元の段階でコケた一方、BDはPS3によってばらまかれる
これからでしょ、これから。
- 169 :いくじ名無しさん:2006/11/12(日) 08:50:51 ID:WbMv0ZRk0
- >>164
AppleはMacとiPodを軸にダウンロード販売で囲い込みを、
SONYはPS3を軸にダウンロード販売で囲い込みを計画している。
両者とも音楽のダウンロード販売で味をしめてるからね。
MSもXBOX360を軸にダウンロード販売で囲い込みを計画しているが、
これはそれ以前にXBOX360がアレな状態だからな
- 170 :レスを転載する際は使用料が発生します:2006/11/12(日) 08:53:04 ID:rXbY2pi1O
- >>165
他はドライブを共同開発してるからそれができるまで出せないだけ
PC用だとBenQのドライブがそろそろ製品化される
パイオニアのは初代がCD-Rも読めない糞仕様だったから、そのまま出さずにニ代目を開発中
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 08:57:47 ID:pbYfhMBD0
- いまだにVHS3倍を使ってる俺には誰が本気になろうと関係ない
- 172 :このスレは鬼女に監視されています:2006/11/12(日) 09:14:11 ID:s7Krrd+u0
- Winnyがあるからどうでもいい
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 09:16:08 ID:f7+Jz/+U0
- >>168
>それから、一般の関心なんて関係ないよ
>ハイビジョンとか地デジとか著作権保護とかいろんな思惑があって
>その上でサービス提供する側が一方的に変えていくものでしょ
何これ?
この世で絶対の力を持っているのは「流」だよ。
必要なものなら黙ってても普及する。携帯とインターネット、DVDがそうだ。
いらないものなら誰がどう推し進めようと不可能。川の流れに逆らうといってるのと同じことだ。
メーカーは消費者の意思を反映しているだけ。
>HD DVDはその大元の段階でコケた一方、BDはPS3によってばらまかれる
>これからでしょ、これから。
まず、第一にハードが普及してもDVDのハードル超えが難しいということ。
デファクトスタンダードとハイエンドの両立が実現できた前例がないこと。
それからPS3が普及する保障はどこにもないってこと。
5万するゲーム機が普及なんてありえないよ。
値下げすればいけるだろうけど、その値下げを前倒しで実行してしまった以上
次の値下げはいつになることやら。
ついでに言うとDVDのときはマトリックスというキラータイトルがあった。
今と状況が全く違う
- 174 :夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/11/12(日) 09:19:40 ID:UXdW+h6T0
- LM-BR25D (ブルーレイ 1枚) 25G \1,296
LM-BR50D (ブルーレイ 1枚) 50G \3,070 か・・・
今は誘電DVDRをギガ単価10円程で買ってるから、まだまだ高いか・・・
25Gだと300円か・・・
- 175 :名無しさん@工作中♪:2006/11/12(日) 09:23:44 ID:QbWNkpkl0
- >>173
要するにBD云々じゃなくて
PS3は売れないと言いたいだけなんだな('A`)
- 176 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/11/12(日) 09:46:01 ID:0oPkC7MH0
- >>175
とりあえずBDタイトルの方に欲しいものがない、というのは事実じゃないかな
ビッグタイトルが欲しいところ、スターウォーズとか
個人的には指輪物語が欲しいが、そろそろ話題性が弱いかな
- 177 :UP職人:2006/11/12(日) 10:02:09 ID:dvMjEbFX0
- 北米そして日本だと、M:I3の効果がそこそこ出てる
コケたM:I3でこれなら、X-MEN/パイレーツがあるので十分だと思う
上映まだだけどスパイダーマン3も控えてるのだし
日本だとやっぱりアニメ? ゲド戦記が出るとインパクトあるのかな
まぁ始まった市場だし、弾数が少ないのはまだ仕方ないね
DVDのマトリックスにしても、当時はDVD市場の黎明期を過ぎてたから
- 178 :今年のクリスマスは中止です:2006/11/12(日) 10:14:34 ID:ag+kEOrPO
- 録画用途に限ってなら、BDが今の所は有利だよな
単純に容量が多いってのはWOWOWなんかのライブ物やドキュメンタリーを録画するには助かるんで
ただ問題はそんな奴が録画する量は半端じゃなく多かったりするんで金がナンボあっても足りないって事…メディア普及にはいいんだが
2層メディアが安くなってくれないと使いモンにならんなぁ
- 179 :こっち見んなw:2006/11/12(日) 10:18:11 ID:MilDdtFd0
- HDDVDにはBDよりいいとこあるの?
ソニーがいないくらい?
- 180 :まみ ◆MAMI/a.XXI :2006/11/12(日) 10:19:47 ID:WmVsILkr0 ?2BP(1315)
- 物売るっていうレベルじゃねぇぞ
- 181 :イケメン:2006/11/12(日) 10:20:27 ID:s7Krrd+u0
- 確かにw
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 10:21:45 ID:cBQR6rNL0
- アイドル見るぐらいならAV見る
- 183 :制服コレクター:2006/11/12(日) 10:28:47 ID:HdKbtDDh0
- >>173
お前が気に入らないだけだろ
ま、現実はお前の気に入らない方向にばかり進むから覚悟しとけ
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 10:39:33 ID:f7+Jz/+U0
- >>183
覚悟がいるのか。大変なことになってきたなあ。
別に俺はどうだっていいんだけどね
まぁいいよ。じゃあ、直ぐに始まらないということだけは共通認識のようだから
向こう半年は様子を見るということにしとくか。
未来がどうなるかなんて誰にも予測不能だからな。
今の段階ではあーだこーだ言い合うだけだろ。
- 185 :制服コレクター:2006/11/12(日) 10:43:27 ID:HdKbtDDh0
- どうだっていい奴は、予測不能を根拠に少数派を持ち上げて長文で食い下がったりはしない
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 10:54:30 ID:f7+Jz/+U0
- その点、君は熱心だよね
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 10:57:18 ID:jmyjJANr0
- >>182
>スチルでグラビア撮影している横から、メイキング的にハイビジョンカメラを手持ちでAF撮影しているようだ。
AFをハメ撮りしてるみたいよ
- 188 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/11/12(日) 11:12:29 ID:0oPkC7MH0
- ___
./HDDVD\
| ^ ^ | ,..、
| .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ どうしても私を本気にさせたいようだな・・・
ビ リ ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,
__,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、 /lトィヘ
ノ ニ、゙リ ,..,, ``''ヽ,,, ''"´ ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i, ,;,, ;;; ,,;; ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'" ,ィト. ';;;;;;;;;;;' ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l ':;;;;;:' ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、 人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l ' -:十:‐' ゙l, 〃:.:.:/:.リ ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l t,,__,災_,ノl f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l l, ,;, ,ィレ j:.:.:./:./ V
- 189 :今年のクリスマスは中止です:2006/11/12(日) 11:12:58 ID:s7Krrd+u0
- アナルは人が言うほど
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 11:34:13 ID:cBQR6rNL0
- >>187
アッー!
- 191 :暇な大学生:2006/11/12(日) 12:34:35 ID:IWk9rG830
- BW200がバカ売れしてるな。二十万以上するのに。
RD-A1は何だったの……(´;ω;`)ウッ…
- 192 :【ログイン成功】:2006/11/12(日) 12:41:23 ID:mr9OT/yA0
- とりあえず、あと四年はDVDだと思うのは俺だけ?
- 193 :店長:2006/11/12(日) 12:44:09 ID:/RtHpHpD0
- あれ?今売ってる箱360は普通のDVDだよね?
オプションが出るとかそういう話だったっけ?
- 194 :履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/11/12(日) 12:56:25 ID:ZnE/J8JG0
-
コンストラスト比
SED 100000:1
ブラウン管 30000:1
クソ高い液晶 1500:1
高い液晶 1000:1
普通の液晶 700:1
安い液晶. 400:1
※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1
>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 12:59:49 ID:qREiFX550
- 【転売失敗】ヤフオクでPS3出品数5000台に迫る【定価で買えるんじゃね?】
700 :ハロワの途中ですが名無しです[]:2006/11/12(日) 10:08:24 ID:ZnE/J8JG0
【GK赤面】PS3、売れば売るほど赤字が膨らむ
146 :ハロワの途中ですが名無しです[]:2006/11/12(日) 10:10:52 ID:ZnE/J8JG0
PS3ソフト制作会社社長、外人を雇って並ばせたとブログで告白
25 :ハロワの途中ですが名無しです[]:2006/11/12(日) 10:15:29 ID:ZnE/J8JG0
下北沢再開発、強行採決 これからどうなるシモキタ
47 :ハロワの途中ですが名無しです[]:2006/11/12(日) 10:47:19 ID:ZnE/J8JG0
朝日「日本のアキバ系と比較すると、韓流の男たちは美しい」
316 :履修不足の途中ですが補習はお見送りします[]:2006/11/12(日) 12:00:22 ID:ZnE/J8JG0
- 196 :吹いたww:2006/11/12(日) 13:54:16 ID:DbByRpf+O
- >>187
AFをハメ撮りは 間違ってる。アナルファックだからハメ撮りはいらない。頭痛が痛い と言ってるようなもんだぜ。二ートわかったか
- 197 :玉入れ師:2006/11/12(日) 13:57:34 ID:87S5lBJ20
- >>193
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/accessories/hddvd.htm
追加で買わんといかん
- 198 :公務員@大阪府:2006/11/12(日) 14:02:01 ID:htLkuSgG0
- 「画質が悪い方がエロい!」ってドリームキャス子の中の人がメガドラに言ってた!!
キャス子本人はめちゃくちゃ画質綺麗だったけど。
- 199 :お前らそんなに貧しいのかよ:2006/11/12(日) 14:03:20 ID:WfnObiwm0 ?2BP(1260)
- HD DVDはおとなしく引き下がってくれ
- 200 :おちゃわん:2006/11/12(日) 14:15:39 ID:F9sKu2Lz0
- 電気屋の俺がマジレスすると、HD DVDは普及する。
恐ろしいことに、メーカー製PCに搭載するWindowsVistaのライセンス料が
HD DVD搭載機なら販促クーポンというカタチでキャッシュバックされる。
対してBD搭載機なら追加ライセンス料として30ドル余計に取られる。
- 201 :人事担当:2006/11/12(日) 14:26:39 ID:vbynAeId0
- 再生出来なきゃ意味無いんだな
- 202 :埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/11/12(日) 14:45:49 ID:8H6tGxaf0
- 松下・日立・三菱が付いてるならBDの勝ちだな
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 15:55:01 ID:x+KEbLOe0
- そう思ってた矢先、例の大手会社はβを映画会社や大本にアピール忘れて
( ゚д゚)ドカンーしたんだよな。
MSもBDが主流になったら困るし、流れるならHDの方にしてほしいって願ってるよ。
OSやソフトの方でわざわざ互換性能が悪い方を選ぶなんて考えられないし、
互換性が悪い分MSの方でもより多くの対処対処をしなくちゃいけないし。
致命的な欠陥が見つかればそれこそアウト。
大本が動いてくれた方に流れは変わると思う。
そっちで対処してくれる分製作や開発のコストが浮くから、より安くできる。
消費者もより安い方を選ぶだろうし。
現段階ではそうゆう流れ的には多少HDが有利。
- 204 :見かけねー顔だな:2006/11/12(日) 16:01:21 ID:dMsE2LNS0
- HDDVD始まったな
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 16:04:11 ID:x+KEbLOe0
- 個人的に2つともぶっつぶれてHDD式のスロットルみたいなのが出てほしいんだけど
- 206 :呑んべぇさん:2006/11/12(日) 16:11:59 ID:s7Krrd+u0
- >>205
http://www.iomega.com/jp/rev/index.html
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 16:13:17 ID:pZXUKdrt0 ?2BP(1870)
- >>103
あれ?HDDVDって安く生産できるのがウリりだったのでは?
- 208 :世界史未履修:2006/11/12(日) 16:14:01 ID:C3hEb3s60
- どっちもよく分からないが
ブルーレイの方が言いやすいのでブルーレイが勝って欲しい
- 209 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/11/12(日) 16:14:26 ID:0oPkC7MH0
- >>205
そういえばiVDRなんてものがあったような
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 16:14:34 ID:RxiewyAp0
- これからやすくなるんだよ。多分
ブルーレイもHDDも安くなるだろうけど
- 211 :天才チンパンジーのアイちゃん:2006/11/12(日) 16:14:39 ID:x6sjZQdj0
- 糞○用のHDDVDプレーヤを無料配布すれば良いんじゃない。
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 16:15:49 ID:hVczBXW00
- 再生機が10万弱するしwwww
どうせならブルレイディスクにしてほしかった・・・PS3で見れるしね。
- 213 :呑んべぇさん:2006/11/12(日) 16:16:47 ID:s7Krrd+u0
- >>205
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/usb2-ivdr/index.htm
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 16:16:51 ID:x+KEbLOe0
- >>206
個人的に凄く感動した
乱雑な使用に対応したカートリッジ収納も
これは初耳
>>209
ちょいとコスト的にはかさむようで
100G当り5000円だそうだ
が、値段が下がればそれなりに考えられるメディアになるかもしれない
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 16:17:51 ID:pZXUKdrt0 ?2BP(1870)
- >>208
どう考えても名前で負けてるよな。えいちでぃーでぃーぶいでぃー
って呼びづらい。HDVDだとエロっぽいからダメだな。
普通にDVD2にしとけばよかったのに。
USB2.0だって普及してからは2.0付けずにUSBって呼ばれてるから
DVDブランドの正当後継者みたいな名前にしとけばよかったのに
- 216 :呑んべぇさん:2006/11/12(日) 16:19:08 ID:s7Krrd+u0
- >>207
安くできるのはRじゃなくROM
Rは売れた量に比例する
- 217 :盧武鉉:2006/11/12(日) 16:19:18 ID:+VByMaet0
- だからあれほどBR-HD DVDにしろと言ったのに
- 218 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/12(日) 16:19:31 ID:QbWNkpkl0
- >>207
あれってプレスする機械がDVDと同じライン使えるとかって話なだけだっけ?
別にドライブの価格安くなるとか、Rが最初から安いってわけでもないんだよな(´・ω・`)
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 16:19:35 ID:OgNlkqnB0
- プレス代が安い
DVDと2層にできる
というメリットが出てきたな
- 220 :同人作家:2006/11/12(日) 16:19:42 ID:y5byiCrC0
- 本とディスク付きで550円ということは、DVD並みに安いのか。まさか赤字で売るわけないし
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 16:22:52 ID:OgNlkqnB0
- BD云々言ってる奴がいるが、BDはプレス代が高いから雑誌付録は今のとこ無理だろ
- 222 :呑んべぇさん:2006/11/12(日) 16:24:13 ID:s7Krrd+u0
- BDのプレス代が高いのは、もう勝った気でいてボッタクってるからというのもある
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 16:24:49 ID:RxiewyAp0
- あるよ。雑誌名忘れたけどファミ痛のBD付き今度でるらしい
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 16:25:35 ID:OgNlkqnB0
- BD陣営の死角は値段だったなw
- 225 :↓ネット右翼が一言:2006/11/12(日) 16:32:45 ID:qSFnFn220
- BD陣営の死角はPS3がこけるってことを考慮してなかったことだろ
- 226 :猫の肉球愛好家:2006/11/12(日) 16:35:24 ID:ml/QfECD0
- 安くできるはずというのが唯一のウリのHDDVDが、映画のパッケージソフトの値段で圧倒的な価格を設定できなかった時点で死んでる
いまさら本気になっても無駄
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 16:36:50 ID:x+KEbLOe0
- BDの売れ行きはゲーム機の影響が少なからず出ると思う。
特にPS3の売れ行きに。
向こうにも書いたがPS3の消費電力は一サーバー一台分にも相当すると。
一日中子供にゲームをやらせていて、月の電気代を見て親がなんと嘆くか。。。
まったく関係ないがwiiを買う予定だ
- 228 :レスを転載する際は使用料が発生します:2006/11/12(日) 16:43:07 ID:q1aUQLTK0
- >>26
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/sab_0138.htm
汚ナス…
- 229 :呑んべぇさん:2006/11/12(日) 16:43:25 ID:s7Krrd+u0
- >>226
映画パッケージソフトの価格の9割以上は中身の値段。
プレス代が安いだけじゃ圧倒的な価格設定は無理。
- 230 :夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/11/12(日) 17:02:22 ID:ml/QfECD0
- >>229
じゃあ最初からHDDVDのメリットって幻想だったんだ
- 231 :佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/11/12(日) 17:02:56 ID:MukJB7WX0
- (゚听)イラネ
- 232 :おおすまん、まじすまんな:2006/11/12(日) 17:06:21 ID:Oe9n8tGm0
- >AFが追いつかなかったりする。
アナルファック有りって絶対買いだなこりゃ〜
- 233 :来月から本気出す:2006/11/12(日) 17:07:15 ID:dMsE2LNS0
- HDは勝てる見込みない
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 17:15:13 ID:x+KEbLOe0
- それは間違い
元から今の進展メディア2種類は生き残れる保証が無い
- 235 :浪人生@山梨県:2006/11/12(日) 20:33:20 ID:GfkMwOFv0
- BDの連中今頃ブルってんだろうね
HD DVDは着実に伸びてるし
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 20:35:17 ID:4P68/5bh0
- エロ雑誌がガンガン2層HDDVD付け出したらBDは自動的に終わる
映画の値段なんて関係ない
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 20:40:25 ID:4P68/5bh0
- あと、AVメーカーも多分HDDVDとの2層ディスクで出してくるだろう
結局コンテンツ作ってるところはほとんどが零細だから安く作れる方に流れる
問題は再生装置が今のところ事実上xbox360+ドライブのセットしかないこと
これも安いプレイヤーが台湾や中国から出れば変わるんだが
- 238 :名無しさん@工作中♪:2006/11/12(日) 22:10:19 ID:s7Krrd+u0
- 雑誌は1社やれば他社も追随するからねぇ
- 239 :辛口コメンテーター:2006/11/12(日) 22:12:36 ID:BUKwnayR0
- BDとHDの戦いなんて半年以上前にケリついてるだろ
そしてPS3
- 240 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/11/12(日) 22:30:31 ID:0oPkC7MH0
- PS3がどんなにカスであれ、BDプレイヤー国内10万台の功績は大きい
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/12(日) 22:33:44 ID:VJrc9xBW0
- プレス代安くしたら普及するだろうけど、どうせパナやソニーが欲張るから無理だろw
- 242 :地域分断工作員:2006/11/12(日) 22:57:06 ID:x74tmEKu0
- 再生機持ってるけどどうでもいい
- 243 :10万にして返すからさ:2006/11/12(日) 23:06:06 ID:uMWCN6F7O
- AVメーカーの現在
アダルト情報雑誌にDVD付録は当たり前。290円で映像見れる
DVDの二枚組は当たり前。オナホ付けたり、もうすぐ11枚組のが発売される。
これにより、小売店はことごとく閉店。CDショップの二の舞になっている。
- 244 :さわやか3組:2006/11/12(日) 23:39:59 ID:D5zwBjp20
- 現行のDVD16倍速書き込みですら時間かかりすぎて
アホくさい。
地デジに移行してもどうせHDDしか使わないいだろう。
ハイビジョン映像を再生することさえできりゃいい。
- 245 :パスワードが間違っています:2006/11/12(日) 23:47:46 ID:dcUB/ubp0
- そりゃ、がなりも異業種に手を出すはずだわな。
ttp://www.kf831.com/k_aisatsu.html
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/13(月) 00:08:07 ID:EMBjBBEH0
- 先にエロに手出したやつが勝つ
- 247 :単なるスレ荒らしです:2006/11/13(月) 00:11:15 ID:D7eBZZKp0
- 日本の雑誌の付録で世界の市場が動くとは
新しい論説だな('A`)
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/13(月) 01:19:39 ID:HhMcC7nb0
- どっちも勝たないから
雑誌程度で動いたら凄いよね
大抵映画一本で動くのに
正直両方消えろ
神メディア降臨
- 249 :被疑者:2006/11/13(月) 01:36:33 ID:ad5luRfX0
- BDはアニメが29800円もする時点でオワッテル
丸1個多いんだよバカヤロウ
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/13(月) 02:34:47 ID:ZW7hFCKb0
- それ・・HDDVDで出てもいい値段すると思うよ…。
DVDでもいい値段すると思う・・・。
- 251 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/11/13(月) 05:21:14 ID:fXIb5EHQ0
- >>249
それBOXだろう?
- 252 :織田信長:2006/11/13(月) 05:24:55 ID:hFqO1d7M0
- sabraってエロ本だろ、買うときに指差されてこう言われるぜ
「あいつ、エッチでー」 歌丸です
- 253 :ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/13(月) 06:28:16 ID:fD5nCBrQO
- 冬のボーナスでBW200を買うよ
もしHD-DVDが当たったらその時また新しいのを買うわ
様子見してたらいつまでたっても録画出来ん、D-VHSかさ張るんで何とかしたい
- 254 :猫の肉球愛好家:2006/11/13(月) 06:58:00 ID:MawspIUr0
- zipドライブとかみたいに次世代とかうたってフラッシュメモリーがホントの次世代になって消えそう。
- 255 :昼寝ている占い師:2006/11/13(月) 07:10:51 ID:JZud6p+UO
- HDDVDって日本が作ったの?
- 256 :外出できない名無しです:2006/11/13(月) 07:23:16 ID:NHeKhupP0
- 鬼のように速いドライブ出してくれ。25ギガ焼くのに3時間とか掛かるのか?
- 257 :越中ふんどし:2006/11/13(月) 07:25:05 ID:iz1i+fE/0
- まともに焼けるのかね
何十G単位で失敗したら相当鬱になるぞ
59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★