■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NHK「『テレビ捨てた』とかほざく奴には罰として受信料を割増請求します」
- 1 :依頼537:2006/11/10(金) 22:14:30 ID:2QqawpsA0 ?PLT(14581) ポイント特典
- NHKが、不払いの多い受信料を徴収しやすくするため、総務省が検討している放送法改正の内容が明らかになった。受信料の支払いを義務化するほか、ウソをついて払わない
人に金額を上乗せする割増金制度などを設ける方向だ。
総務省は来年の通常国会への改正案提出を目指し、与党などとの最終調整を進める。
支払いが滞っている視聴者に料金を上乗せする延滞金制度と、
不正に支払いをごまかした場合の割増金制度も法案に盛り込む方向だ。
割増金は、テレビを見ているのに「捨てた」などと言って支払わない場合などに請求する。
テレビを設置したらNHKに通知することも義務化を検討している。
NHKがすでに始めている民事手続き上の督促通告に続き、法的な義務化が実現すれば
受信料のあり方を大きく変える措置になる。
http://www.asahi.com/politics/update/1110/001.html
- 2 :大阪府知事:2006/11/10(金) 22:14:51 ID:j5VQUuvs0 ?2BP(196)
- >>1
氏ね
- 3 :帷に潜む深淵 ◆DTZ4u6gHa6 :2006/11/10(金) 22:15:05 ID:WuBe9NXn0 ?2BP(1112)
- ○
く|)へ
〉 □ ←テレビ
 ̄ ̄7
/
|
/
|
|
/
- 4 :これレスしたら寝るか:2006/11/10(金) 22:15:06 ID:yfTT2B1A0 ?2BP(10)
- テレ・ヴィジョン捨てた
- 5 :以上、現場からお伝えしました。:2006/11/10(金) 22:15:10 ID:WbQ9FZT70 ?PLT(14444)
- マジかよ。
テレビ無い人は、持ってる人より払わないといけないのか。
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:15:11 ID:kK5K+/6B0
- 3なら死ぬ
- 7 :糞コテが名無し潜伏しながら:2006/11/10(金) 22:15:27 ID:JBeHQFSf0
- これは陰謀だ
- 8 :風邪引いた:2006/11/10(金) 22:15:30 ID:SVwnDjWE0
- あ、うちテレビ無いんで
ええ、はいどーも
- 9 :これはどうだ:2006/11/10(金) 22:15:31 ID:9/xt4/fZ0
- 2なら死ぬ
- 10 :小沢:2006/11/10(金) 22:15:39 ID:0fBnQguc0
- おいおい税金かよ
- 11 :早乙女:2006/11/10(金) 22:15:45 ID:nSmf6Ziv0
- もうマジで見ないことに決めた
- 12 :クリントン:2006/11/10(金) 22:15:54 ID:Uj0+whyQ0 ?2BP(3051)
- NHKどんどんうっざくなってきたな
- 13 :ゆとり世代:2006/11/10(金) 22:15:57 ID:AK49a2Fc0
- 既得権益のみ
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:16:03 ID:ggf+XIwO0
- これはひどい
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:16:10 ID:IQ0WUkkT0
- 嘘かどうかって立ち入らないと判断できないだろ。鬼だな
- 16 :こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/11/10(金) 22:16:15 ID:bukx0lgp0
- 家宅捜査権でも得るつもりかねNHKはw
- 17 :生きる希望が……orz:2006/11/10(金) 22:16:21 ID:PoEErnuV0
- 払ってるのにイチャモン付けてくるの
どうにかなりませんか
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:16:33 ID:npmaHJQj0
- PCでテレビみよっと
- 19 :金正日:2006/11/10(金) 22:16:36 ID:zZPqDujs0
- もっといい言い訳があるだろ・・・
- 20 :ゴキブリ対策本部:2006/11/10(金) 22:16:45 ID:4tLc5JsS0 ?2BP(1020)
- 解約するから家に電波飛ばすなよ
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:16:49 ID:mooxSm+P0
- 売国TVが何様のつもりだ
- 22 :ひよこ名無しさん:2006/11/10(金) 22:16:45 ID:PGeJhUK0O
- マジで腹立つな
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:17:09 ID:eadDcsMS0
- ワタタ
- 24 :生きる希望が……orz:2006/11/10(金) 22:17:10 ID:u/YSPVg30
- で、どうやって調べるの?
家に勝手に乗り込んでくるの?
- 25 :世界史未履修ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:17:20 ID:7vbfY6mu0
- 電波の押し売りお断り
- 26 :河野洋平:2006/11/10(金) 22:17:22 ID:zNpfgOLs0
- 本当にテレビ見ねえぞコラ
- 27 :御冗談でしょう?名無しさん:2006/11/10(金) 22:17:22 ID:wWuhq6Hl0
- 韓国ドラマ放送しないなら金払ってもいいよ
- 28 :白鳥:2006/11/10(金) 22:17:37 ID:CK6uFNPe0
- もしかして「テレビ無い」って言ったら立ち入り調査されるのかな。
俺の部屋超汚いから誰も入れたくないんだけど。
…新たな犯罪手口になったりして
「NHKでーす」→「お部屋の調査しまーす」→暴行or強盗
- 29 :友達になってくれませんか?:2006/11/10(金) 22:17:39 ID:UIJT1xD50
- NHKつけるたびにチョンの話題ばっかりでホント腹立つわ
- 30 :小沢:2006/11/10(金) 22:17:41 ID:0fBnQguc0
- これ当然ある程度の捜査権も持てるようになることが前提なんでしょ?最悪だなおい
- 31 :息を吸うのもめんどくさい:2006/11/10(金) 22:17:41 ID:muJl7h4P0 ?2BP(204)
- 昔、集金人があまりにムカついたから
「今からテレビ捨てに行く。お前も立ち会え!」
って言ったら「書類送りますんで手続きしてください」って言って帰っていった。
- 32 :ハエ:2006/11/10(金) 22:17:42 ID:mXOsdwSC0
- NHK見たくない人の権利はどこにいったの????
- 33 :イケメンプログラマー:2006/11/10(金) 22:17:56 ID:R9j5IeYS0
- 携帯とかカーナビとか朝鮮とかのテレビの対策もきっちりしてくれるなら払ってもいいぞ
- 34 :妄想の激しい事務員:2006/11/10(金) 22:18:12 ID:dlImiI7S0
- λ
了・
- 35 :これはどうだ:2006/11/10(金) 22:18:21 ID:kjRLFdN70
- 家に入って確かめることが出来るようになるまでは
このウソで乗り切るよ
- 36 :秋葉系アイドル:2006/11/10(金) 22:18:22 ID:7kdOCOU/0 ?2BP(334)
- 家に乗り込んだら住居侵入罪
- 37 :呑んべぇさん:2006/11/10(金) 22:18:35 ID:51WoPnEd0
- 実際に捨てれば問題ない
どうせテレビ見てないでしょ
- 38 :Σ ◆projectlUY :2006/11/10(金) 22:18:37 ID:VRAB8dYb0
- まずは日本人から金を集めて朝鮮人に金を払う行為をやめること
- 39 :息を吸うのもめんどくさい:2006/11/10(金) 22:18:44 ID:muJl7h4P0 ?2BP(204)
- タモリがNHKの映らないテレビを販売したら売れるんじゃないかって言ってたな。
- 40 :よく食べる霊媒師:2006/11/10(金) 22:18:47 ID:Qyx5Hhdy0
- この改正案が憲法違反な件について
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:18:49 ID:9f5sy9EH0
- 普通にスクランブル放送にすりゃいいじゃん
- 42 :おつかいの途中ですが幼女です:2006/11/10(金) 22:18:51 ID:43YCfYdD0
- つーかNHKも民法もほとんど見ないし
別にDVDとゲームだけでいいんだけど
どうにかならんのか?
- 43 :以上、現場からお伝えしました。:2006/11/10(金) 22:19:03 ID:1t4paN1e0
- 決定したら、テレビ捨てて、HMDに移行
- 44 :予選敗退:2006/11/10(金) 22:19:08 ID:QiFzLSDH0
- NHKをチャンネル設定から外してある。
どうでもいいが、NHKに料金を払わなくても問題にならない方法。
徴収にきた奴に
「いまお金ないんで、○月○日にもう一度きてください」
というだけ。
払う意思がないのではなく、払えないだけ。
そして、約束の日にたまたま用事があって留守だとしてもしかたがない。
さらに徴収員は指定された日がたとえ5年後だろうと必ずこなければいけない上に、
その間は訪問してはいけない。
- 45 :河野洋平:2006/11/10(金) 22:19:25 ID:zNpfgOLs0
- 総務省とかお上動かして毟ろうとするくせに命令放送には服従しねえってか
ずいぶん勝手だなおい
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:19:27 ID:LGzno72A0
- NHK見ない、ってのは払わんでいいんだろ。
嘘かどうかは確認できなければ。
ま、人気番組の放送時間を狙ってやって来るんだけどね。
- 47 :帷に潜む深淵 ◆DTZ4u6gHa6 :2006/11/10(金) 22:19:35 ID:WuBe9NXn0 ?2BP(1112)
- >>34
軽量化うますぎワロタ
- 48 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/10(金) 22:20:01 ID:+BYdUuBdO
- 映像の20世紀を毎年末に
放送してくれたらこちらから納めにいくぜ。
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:20:11 ID:H/iyO2SW0
- これから契約する人にしか通用しないし、そもそも契約数の推移てどうなの?
新社会人狙いか?
- 50 :俺、俺だよ。俺:2006/11/10(金) 22:20:12 ID:g85A2VMN0
- 後のNHK人民共和国の誕生の瞬間である
- 51 :小沢:2006/11/10(金) 22:20:12 ID:TjxLrWeO0
- さてウチはケーブルなんだが、ケーブル会社との契約内容は個人情報だから保護されるよね?
- 52 :ブログには転載しないで下さい:2006/11/10(金) 22:20:22 ID:rO48qynv0
- 電通と特定大企業のためになるから払いたくも無いんだけど
- 53 :人事担当:2006/11/10(金) 22:20:39 ID:KR3n2D2/0
- 「テレビないです。ニュースも天気予報もネットで充分ですが、何か?」
- 54 :名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 22:20:41 ID:NPos2pD00
- いつのまにやら調子にのってね?
- 55 :今年のクリスマスは中止です:2006/11/10(金) 22:20:41 ID:5QXTag7k0
- だからNHKはスクランブルかけりゃ万事済むことじゃねぇか
何遍言わせんだこの低脳どもが
- 56 :(`ハ´ ):2006/11/10(金) 22:20:43 ID:Jl5DAYSiO
- 「あーっ、僕留守番何ですよー」でいいんじゃね?
- 57 :ちょっと興奮していますが、:2006/11/10(金) 22:20:52 ID:aCDwZ8A60
- 拉致被害者の放送強制は嫌がるくせに、
国民には強制し、勝手に罰金まで上乗せするN H K。
- 58 :これはどうだ:2006/11/10(金) 22:21:03 ID:9/xt4/fZ0
- NHKの集金人は、屋根のアンテナ見て集金にやってくるって聞いたけどマジ?
- 59 :どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/11/10(金) 22:21:17 ID:vHfmiAws0
- 民放さんは見ません
NHKさんはも〜っと見ません
- 60 :生きる希望が……orz:2006/11/10(金) 22:21:24 ID:L/IxLjcW0
- なぜNHKの視聴とテレビの所持を連動して考える必要があるのか
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:21:47 ID:2Ytsp4oe0
- NHKの徴収って来る家と来ない家があるけど、なんか基準あるの?
- 62 :歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/10(金) 22:22:06 ID:H85OCmr20
- ・・・ありえねえ
- 63 :天才詐欺師:2006/11/10(金) 22:22:47 ID:xV4ZRjWBO
- チンカス以下だなNHK
世論完全無視かよ…信じられんな
- 64 :これはどうだ:2006/11/10(金) 22:22:52 ID:kjRLFdN70
- つか「壊れた」と言って解約して以来
徴収人は一回も来てない
- 65 :金正日:2006/11/10(金) 22:22:59 ID:0CS0NeCo0
- NHK映んないテレビが販売されない
まぁ俺はテレビ要らんが。
- 66 :浪人生@山梨県:2006/11/10(金) 22:23:14 ID:DxtyuP6H0
- 税金集めてるんだから税金から出せばいいのに。
本当にTVもってないし、こんなの可決されたら迷惑
- 67 :初心者ですが・・・:2006/11/10(金) 22:23:16 ID:ZrDbNzPm0
- NHKスクランブルチューナーくれ
- 68 :まだ経験ないんですけど、:2006/11/10(金) 22:23:29 ID:uiBxSQ++O
- 義務化の前に徴収員にヤクザ雇うんじゃないかな
- 69 :これレスしたら寝るか:2006/11/10(金) 22:23:27 ID:yfTT2B1A0 ?2BP(10)
- 正直NHK見まくりだけど金は払ってない
- 70 :名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 22:23:31 ID:NPos2pD00
- >>58
BSは集金人とは別にバイトのハンターが探してる
- 71 :生きる希望が……orz:2006/11/10(金) 22:23:49 ID:u/YSPVg30
- >>60
法律上は「NHKを受信する装置を持っている」なら払えってことになっている。
よってNHKを見ていない、では通用しない。
だが、NHKを受信できない状態のテレビなどを持っていたら、
無論NHKは請求権を持たない。
- 72 :たまには外出ろよ:2006/11/10(金) 22:23:56 ID:eUlzd4bO0
- きゅうりの温室なんです
実が出来たらチクワに詰めてお裾分けします
- 73 :滝川クリステル:2006/11/10(金) 22:24:03 ID:Yq4woGDO0
- 「お母さんいないんでわかりません」はまだ有効だな
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:24:03 ID:3KIYE9Ah0
- 日本はどうも頭おかしいやつらが上に多いな
- 75 :地域分断工作員:2006/11/10(金) 22:24:03 ID:v9V2PkrS0
- 契約者には、Webで過去のコンテンツを自由閲覧できるIDを配布しろよ
- 76 :どぶ:2006/11/10(金) 22:24:47 ID:wrMPF4je0
- 893と手を組むのも時間の問題だな
みなさまのNHK
- 77 :人生右肩下がり:2006/11/10(金) 22:24:47 ID:pSPOUCdq0
- そういや払わないまま引っ越しして数年経つんだが、こういう場合どうなるんだろね
- 78 :ちょっと興奮していますが、:2006/11/10(金) 22:24:51 ID:aCDwZ8A60
- 漏れの家、BSアンテナを粗大ゴミに出して金払うの嫌だからベランダに置いてるんだけど、
NHKの集金ババアが、「置いてるだけでも駄目なんです。BS視聴料を払ってください。」
って何度も来るんだよ。
- 79 :生きる希望が……orz:2006/11/10(金) 22:24:53 ID:L/IxLjcW0
- >>71
だからその法律がおかしいんだって
- 80 :↓ネット右翼が一言:2006/11/10(金) 22:24:58 ID:Kc/RCs/00
- 現在の法律では警察ですら、裁判所から家宅捜査令状を貰わなければ
家にはいることは出来ません。
つまりNHKは警察と裁判所の両方の機能を持つことになります。
- 81 :これはどうだ:2006/11/10(金) 22:25:02 ID:9/xt4/fZ0
- マジでNHKだけを見れなくする方法はまだ開発されないの?
- 82 :現地在住者:2006/11/10(金) 22:25:24 ID:blbbdQft0
- ケーブルテレビって放送法関係ないのに長年NHKの受信料払わされてた
無断徴収したぶん返せ
- 83 :野中:2006/11/10(金) 22:25:39 ID:k67i7gtD0
- 頼んでもないのに勝手に電波飛ばしきて金払え!?
まるでヤ○ザ(><; )
- 84 :人事担当:2006/11/10(金) 22:26:08 ID:KR3n2D2/0
- チャンネル設定でNHK外したらどうなの?
- 85 :来年こそ本気出す:2006/11/10(金) 22:26:25 ID:WuZZd4nbP
- じゃNHKの映らないテレビ作ったらバカ売れじゃん!
- 86 :河野洋平:2006/11/10(金) 22:26:38 ID:zNpfgOLs0
- テレビは棄てなくて良いおまえらゲームとかで使うだろ
「受信する設備が揃ってなければならない」からケーブル棄ててしまえば設備として成り立たなくなる
ケーブルやアンテナ棄てろ
- 87 :初心者ですが・・・:2006/11/10(金) 22:26:52 ID:ZrDbNzPm0
- http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
はやくしろ
- 88 :加害者:2006/11/10(金) 22:26:52 ID:5GF2JjAS0
-
中国人はタダで見れます
- 89 :マウスべとべとだけどカキコw:2006/11/10(金) 22:27:16 ID:LCLwwNAH0
- 解約するから停波しろって言えばいいんじゃね?
- 90 :どぶ:2006/11/10(金) 22:27:17 ID:wrMPF4je0
- スクランブルつけないで電波垂れ流しなのに
こんだけ言い放つってさー裁判とかされてときどうなの?
- 91 :予備校生:2006/11/10(金) 22:27:18 ID:q0A+5YiE0
- マジでスクランブルでやれよ。
正直NHKにはもう二度と関りたくない。うんざりだ。
- 92 :ちょっと興奮していますが、:2006/11/10(金) 22:27:30 ID:aCDwZ8A60
- NHKは、日本人による日本人のための公共放送なのに、
なぜ韓国ドラマ放送してるの?何処の国の放送局?
- 93 :それが世界の選択でちゅか…!:2006/11/10(金) 22:27:31 ID:IoHMdbYD0
- >>78
うちの家はBS契約して、金払ってたのに、アンテナがなくて集金にきたジジイに
「いままでどうやってみてたんですか?」っていわれた。
つか、勝手に契約してるオヤジがアホすぎる。しかも契約したら両者共にほったらかし。
- 94 :生きる希望が……orz:2006/11/10(金) 22:27:36 ID:L/IxLjcW0
- 契約者全員に再契約の承諾を得て
スクランブル化するのが当然
- 95 :同定不能さん:2006/11/10(金) 22:28:20 ID:H/iyO2SW0
- 徴収員て今時なぁ・・
ちゃんと契約して引き落としにすれよ
それともなにか?同和の枠にでもなってるのか?
- 96 :家賃が払えまえせ:2006/11/10(金) 22:28:31 ID:q09KLIk10
- NHKだけ見れないTVどこか作れよ
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:28:32 ID:LGzno72A0
- 祈、国民の敵、NHKが潰れて無くなりますように。
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:28:37 ID:0CS0NeCo0
- >>87
これっていつ見ても笑えるw
簡単に論破出来るよなw
- 99 :87:2006/11/10(金) 22:28:54 ID:ZrDbNzPm0
- スクランブル化して、障害者や生活保護の人には無料で見せてやれよ
頭使えよ
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:29:03 ID:nOdesMDx0
- 放送の受信設備として設置していなくても受信料払う義務はあるのか?
ゲームとレンタルビデオの視聴目的で買ってきたのだが。
- 101 :友達になってくれませんか?:2006/11/10(金) 22:29:34 ID:/hukwsEX0
- 俺マジでテレビ持ってない
まあパソコンで見るんだけど
- 102 :夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/11/10(金) 22:29:34 ID:kDjFwXOr0
- アパートのアンテナ設備は俺の所有物じゃねーし関係ねぇ
- 103 :番組の途中ですが工作員です:2006/11/10(金) 22:29:42 ID:j6mDOcUX0 ?2BP(3030)
- じゃあ徴収に来たNHK徴収員に演説を始めて
終わった後「私の演説を聴きましたね、料金をいただきます」と言い
NHK受信料と同額を請求してもOKじゃね?
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:30:14 ID:NsdNt9pN0
- 間取ってスクールランブル放送しろよ
- 105 :浪人生@山梨県:2006/11/10(金) 22:30:16 ID:AyvlR5860
- NHKもバカだなぁ
JASRACに取り立ててもらえばいいのに
- 106 :名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 22:30:27 ID:NPos2pD00
- >>78
そんなわけねー
営業センターにクレーム入れろ
- 107 :裁判で負けましたが文無しです:2006/11/10(金) 22:30:30 ID:zk7Te8Y40
- >>77
俺もそれ知りたい
今まさに払わないまま引越しを計画してる
- 108 :これはどうだ:2006/11/10(金) 22:30:30 ID:kjRLFdN70
- 台風だ自身だ災害報道がどうとか言ってるが
こんなん民放でもL字使ってたいていやってるじゃん
- 109 :発毛の途中ですがハゲです:2006/11/10(金) 22:30:31 ID:KvqITibD0
- ttp://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
なにこの矛盾だらけの文章w
- 110 :ちょっと興奮していますが、:2006/11/10(金) 22:30:33 ID:aCDwZ8A60
- >事件・事故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになり、
>それでは人々の生命・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。
地上波の無料で見れる緊急報道は、テメェの放送局だけか?アホが。
- 111 :西郷隆盛:2006/11/10(金) 22:30:35 ID:aYco2hjw0
- 意地でも払いたくなくなるな
- 112 :初心者ですが・・・:2006/11/10(金) 22:30:54 ID:ZrDbNzPm0
- >>101
テレビチューナー付きは家電パソコンでアウトだな。
ワンセグ以外の地デジUSB外付けチューナーいるな。
- 113 :よく食べる霊媒師:2006/11/10(金) 22:30:59 ID:Qyx5Hhdy0
- 「契約の自由」を盾にして幾ら割増請求されようが払わなければ良い。
NHKは絶対に訴えてこないから(負けるから)。
- 114 :それが世界の選択でちゅか…!:2006/11/10(金) 22:31:08 ID:IoHMdbYD0
- >>100
なし。ゲームとビデオ視聴目的ならNHK映らないよな。
- 115 :↑後の大富豪である:2006/11/10(金) 22:31:10 ID:D6JH8A4o0
- >>103
お前天才じゃね?
- 116 :河野洋平:2006/11/10(金) 22:31:21 ID:zNpfgOLs0
- しっかしNHKのやることなすことほんっとに殺意が沸くくらい逆なでするな
- 117 :生きる希望が……orz:2006/11/10(金) 22:31:28 ID:u/YSPVg30
- >>87
....( ゚□゚)....
>「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も果たせなくなります
つまり、契約は任意だけど、お前等全員強制的にNHKの参加に入れ!!!もしくは死ね!!ってこと?
> 人々の生命・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。
チョン番組を相場の数倍でかうことが、人々の生命・財産や生活を守ることなの?w
- 118 :rmでよこせ:2006/11/10(金) 22:31:35 ID:pbUb4pAM0
- テレビにワンタッチで部品をつけるとNHK見られるようになるテレビを発売します。
販売する時点ではNHKが見れない仕様です。
市場に出回らなければNHK等の団体に消されたと思ってください。
では、一年後に・・・
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:31:47 ID:plVz8TfE0
- >>109
クソワロタ
意味不wwwwww
- 120 :滝川クリステル:2006/11/10(金) 22:32:05 ID:SQFE1FTq0 ?PLT(12121)
- 年収がNHK職員より低い低所得者は免除にしようぜ!!!!!!!!!
- 121 :穏健派無職:2006/11/10(金) 22:32:06 ID:KmGlCaem0
- 最初からNHKと受信契約しなければいいだけ
日本人馬鹿ばっかwwwwww漏れ30年払ってないwwwwwwww
- 122 :無職は氏ね:2006/11/10(金) 22:32:22 ID:bY5ikeRm0
- いつも口座引き落としの紙に間違えて口座番号書いちゃうんだよな、不思議
いつまでたっても引き落とされないよ
- 123 :体育会系:2006/11/10(金) 22:32:27 ID:23v8GFzq0
- は?なにこれ?
むかついたからテレビ捨てた
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:32:43 ID:ZGq3GtVM0
- マジで無くても嘘だとか言われるんかね最悪だな
- 125 :暇な大学生:2006/11/10(金) 22:32:53 ID:D+GbyU8S0
- http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
お金を払った人だけが見ることのできるスクランブル方式は、一見合理的でわかりやすいと思われるかもしれません。
しかし、スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った人しかNHKの放送を見ることができなくなります。
全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も果たせなくなります。
地震や台風などの災害報道や、事件・事故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになり、
それでは人々の生命・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。
そして、スクランブル方式では、お金を払える人と払えない人との間の情報格差も生じます。
氏ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 126 :歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/10(金) 22:32:53 ID:O9PAIbnGO
- 何で払わなければならんのよ、さっさとスクランブルかけろ
- 127 :雑賀:2006/11/10(金) 22:33:02 ID:g3jfxw3Z0
- おまいら、抗議しる。
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:33:15 ID:nOdesMDx0
- >>110
通常はスクランブルかけて、緊急放送はノンスクランブル放送すればよいだけだよね
- 129 :これはどうだ:2006/11/10(金) 22:33:25 ID:9/xt4/fZ0
- >>109
これは臭い。
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:33:38 ID:NsdNt9pN0
- おかあさんといっしょを知らないと情報格差になる
- 131 :ちょっと興奮していますが、:2006/11/10(金) 22:33:40 ID:aCDwZ8A60
- 若い独身の方にとっては、「冬のソナタ」は関係ないと思われるかもしれません。
「韓国語教室」や「韓国料理めぐり」などの番組は、
多くの方にはあまり必要と感じられないかもしれません。
でも、これらの番組を楽しみに待ち、大切に思っている方が、実はたくさんいらっしゃいますニダ。
http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
- 132 :予選敗退:2006/11/10(金) 22:33:42 ID:GTp87cpm0
- 払いたくもないし、金もない
- 133 :番組の途中ですが無職です:2006/11/10(金) 22:33:47 ID:FFLxcFz20
- もうテレビ見なくていいやと思わせてくれる政策ですね。
正直テレビなくても平気だ
- 134 :ブログには転載しないで下さい:2006/11/10(金) 22:33:49 ID:rO48qynv0
- 範囲たんにバニーガールで天気予報させろ。話はそれからだ
- 135 :ひよこ名無しさん:2006/11/10(金) 22:34:29 ID:0cn3Ao5PO
- うわぁ段々ヤクザめいてきたなあ…
うちテレビないから払ってないけど。
- 136 :近所の婦警さん:2006/11/10(金) 22:34:34 ID:0SM9qY0s0
- 嘘はイカンな
- 137 :名無しをいじってる途中ですが飽きました:2006/11/10(金) 22:34:37 ID:i3tkcTjC0
- 爆破してくる
- 138 :天才詐欺師:2006/11/10(金) 22:34:38 ID:kSy+x/Kj0
- NHKなんて学園アリスしか見るもんねーのに・・・
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:34:51 ID:wTGK37ip0
- >>137
- 140 :まぐろ:2006/11/10(金) 22:35:06 ID:iQskSvZx0
- 緊急報道だけはタダで見せるという気持ちは無いのか
- 141 :Σ ◆projectlUY :2006/11/10(金) 22:35:08 ID:VRAB8dYb0
- しかし、スクランブル方式を導入した場合、これまでただ見していた朝鮮半島でNHKの放送を見ることができなくなります。
- 142 :暇な大学生:2006/11/10(金) 22:35:11 ID:D+GbyU8S0
- つか、災害報道ってNHKが一番役立たずじゃん
日テレやテレ朝の緊急番組の方が断然速報性が高い
- 143 :河野洋平:2006/11/10(金) 22:35:21 ID:zNpfgOLs0
- >>137
止めないし通報もしない
- 144 :12月から本気出す:2006/11/10(金) 22:35:24 ID:4f3qYSd10
- NHKの電波って韓国まで届いてるんだよな確か
スクールランブル化するとチョンが見れなくなるな
- 145 :クリントン:2006/11/10(金) 22:35:25 ID:Nb+DMRtG0
- そもそも一人暮らしで殆ど家にいない俺と大家族の受信料が同じというのが最悪
- 146 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/10(金) 22:35:26 ID:klwXUF3T0
- 下手に話題になってNHKが民営化されるのが怖いのか、
民法の連中もじっと黙ってるだけ。ほんとTV業界って腐ってるな。
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:35:34 ID:viLezdPJ0
- >>107
引越し先を探し出しようがないから、踏み倒しできるぞ
役所の転出届は絶対に見せてくれないだろうし
- 148 :これはどうだ:2006/11/10(金) 22:35:35 ID:9/xt4/fZ0
- >>128
緊急放送は民放でみるからおk
- 149 :生きる希望が……orz:2006/11/10(金) 22:35:52 ID:L/IxLjcW0
- 災害報道や、事件・事故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになり
民放やネットでも見られますがw
- 150 :バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/11/10(金) 22:36:00 ID:PTEv7+Tb0
- >>137
通報しませんでした
- 151 :俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/11/10(金) 22:36:10 ID:b5tWdeNb0
- うちのマンションにきてるCATVに聞いたら「契約しないと見れません」って言われたから
NHKにも「CATVと契約してないから見れない」って言ってる。
まぁ契約しなくても映るから、見てるんだけど。
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:36:31 ID:NsdNt9pN0
- >>139
「テレビは爆破したんで」
↓
NHK「嘘つくな!割増請求だ!」
↓
本当でした
- 153 :これはどうだ:2006/11/10(金) 22:36:32 ID:kjRLFdN70
- おかあさんといっしょやら手話番組なんか低予算で出来るだろ
そういうのだけ細々やってれば良いんだよ
公平さ徹底させたいなら税金でな
- 154 :日本始まったな:2006/11/10(金) 22:36:46 ID:GR+23RQ00
- テレビに購入者の氏名や住所を明記したシールを貼って
そのシールがないテレビは保有することさえ禁止するらしいよ
シール代はおよそ1台当たり8000円。購入時に店頭で強制的に登録。
8000円払って登録しなければテレビモニターを買っちゃいけないらしい。
この日本にあるすべてのテレビを登録するつもりらしい。
- 155 :バブル世代:2006/11/10(金) 22:36:52 ID:2KI043Iw0
- 実際に見てなくてもテレビがあるだけで払わなきゃならん
こんな制度おかしいだろ
- 156 :生きる希望が……orz:2006/11/10(金) 22:37:13 ID:u/YSPVg30
- http://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html
よくわからないけど、抗議のためのフォームをおいておきますね。
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:37:14 ID:ZGq3GtVM0
- しかし、スクランブル方式を導入した場合、受信料を支払った人しかNHKの放送を見ることができなくなります。
全国どこでも「あまねく」視聴いただけるようにする、という役割も果たせなくなります。
地震や台風などの災害報道や、事件・事故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになり、
それでは人々の生命・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。
若い独身の方にとっては、「おかあさんといっしょ」は関係ないと思われるかもしれません。
「みんなの手話」や介護などを扱う「福祉ネットワーク」などの番組は、多くの方にはあまり必要と感じられないかもしれません。
でも、これらの番組を楽しみに待ち、大切に思っている方が、実はたくさんいらっしゃいます。
そして、スクランブル方式では、お金を払える人と払えない人との間の情報格差も生じます。
- 158 :金正日:2006/11/10(金) 22:37:15 ID:0CS0NeCo0
- つーか緊急放送の情報はニュー速見るって手もあるしな
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:37:17 ID:9f5sy9EH0
- >>109
>そして、スクランブル方式では、お金を払える人と払えない人との間の情報格差も生じます。
で、全員から金取るのか?
- 160 :ちょっと興奮していますが、:2006/11/10(金) 22:37:41 ID:aCDwZ8A60
- WOWOWはアニメを無料放送にしてくれているのに、
NHKは災害報道や緊急報道もスクランブルに含めるそうです。
なーんてケチな放送局でしょう。
- 161 :Webデザイナー:2006/11/10(金) 22:37:38 ID:2RiDaCG+0 ?2BP(350)
- 「 ̄i
「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄.|
| ^~^ |
| .ノ _,_ 土 |
| ヽ 米 し .|
| 十_゙ ナ 、 - |
| l ‐ ょ ⌒) .|
|. + i 、 |
| ⊂ ` .|
| { ) て`` |
| |
| |
|__________|
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:37:55 ID:kZ7rnzC+0
- ぎゃあああああああああああああああああああああやめてえええええええええ
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:37:58 ID:JCxBF8b90 ?2BP(223)
- どうやっていつTVを買ったって証明するんだ?
- 164 :モーヲタ:2006/11/10(金) 22:38:12 ID:BJ311sCe0
- この法が施行されたら施行以前の不払いは踏み倒せるんじゃね?
- 165 :名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 22:38:12 ID:NPos2pD00
- >>121
- 166 :名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 22:38:19 ID:U9PuoK8rO
- テレビwwwww
貧乏人の娯楽やん
- 167 :河野洋平:2006/11/10(金) 22:38:23 ID:zNpfgOLs0
- >>156
メールや書き込みを受け付けないところがさらに卑怯だな
- 168 :rmでよこせ:2006/11/10(金) 22:38:24 ID:IfZcFyAH0
- これどう考えても違憲だろ
- 169 :日本始まったな:2006/11/10(金) 22:39:03 ID:GR+23RQ00
- これから日本ではテレビは1台残らず国家の下僕であるNHKが管理します。
- 170 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/10(金) 22:39:06 ID:klwXUF3T0
- 在日は払ってないんだろ?おれも在日になろうかな。
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:39:18 ID:NsdNt9pN0
- 久々総務省にメールした
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:39:18 ID:ZGq3GtVM0
- 遡及法になりそうな予感
- 173 :暇な大学生:2006/11/10(金) 22:39:31 ID:D+GbyU8S0
- というかさ、民放の番組の10分の1くらいで出来るだろNHKの番組って。
ゴールデンタイムに編み物とか手話とかやってるんだぞ。
キャスターとアシがどっかの先生の話を延々聴いてるだけの
深夜は安く買い叩いた韓流ドラマ乱発だしアニメも半分以上が再放送だし
なんで民放並の予算を取るんだよ
- 174 :歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/10(金) 22:39:47 ID:HE3Vxjdf0
- そもそもあんなに黒字がでるのはおかしいだろ。国民に還元しろ
- 175 :番組の途中ですが無職です:2006/11/10(金) 22:39:49 ID:FFLxcFz20
- 今現在ですらBカスカードが無ければデジタル放送が見られないのに
スクランブルをかけない理由がわからん
民放各社が黙ってるのはBSデジタルの有料化に失敗したから
NHKの前例を利用して金をぶんどろう考えてるんだろ
日本国民から金取るんならBSの出力下げてスクランブル化し
在日、シナチクどもにただでみせないようにしろや
- 176 :↑後の大富豪である:2006/11/10(金) 22:39:46 ID:D6JH8A4o0
- >>109
だれかこんな感じでもっとうまく論破してくれ
>地震や台風などの災害報道や、事件・事故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになり、
>それでは人々の生命・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。
いや、地震や災害のときはスクランブル解除すればいいだけだろ
>〜などの番組は、多くの方にはあまり必要と感じられないかもしれません。
>でも、これらの番組を楽しみに待ち、大切に思っている方が、実はたくさんいらっしゃいます
大切に思ってる方がたくさんいるならみんな契約してくれるだろ
>そして、スクランブル方式では、お金を払える人と払えない人との間の情報格差も生じます。
お金払えないような生活に困ってる人は免除してやればいいだけだろ
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:39:50 ID:LGzno72A0
- つか、
>地震や台風などの災害報道や、事件・事故などの緊急報道
だけやれ、税金で。
それならいくらもかからん。
- 178 :ちょっと興奮していますが、:2006/11/10(金) 22:39:57 ID:aCDwZ8A60
- 日本の公共電波税で飯を食う韓国ドラマと韓流スター。
- 179 :裁判で負けましたが文無しです:2006/11/10(金) 22:39:58 ID:zk7Te8Y40
- >>147
アリガd
俺のアパート、ケーブルテレビで毎月金払ってんのにNHKにまで払いたくない。
そもそも、しつこくピンポン攻撃されて1回だけ金払ったのが間違いだった・・・
積もり積もって請求2万円・・・全力で踏み倒す!!!
- 180 :生きる希望が……orz:2006/11/10(金) 22:40:00 ID:L/IxLjcW0
- はっきり言って、NHKが無くなっても何も問題ないんだよねw
- 181 :御冗談でしょう?名無しさん:2006/11/10(金) 22:40:11 ID:wWuhq6Hl0
- CM入れればいいだけだろ
- 182 :【ログイン成功】:2006/11/10(金) 22:40:38 ID:fd8y+zrN0
- >>173
むしろ韓流ドラマは適正価格より高く買ってるだろ
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:40:56 ID:EQFBzRMF0
- >>173
何言ってるんだよ。
相場の何倍も出して韓国ドラマを買って貢いでるんだぞ。
目を覚ませ。
- 184 :胃腸の弱い釣り師:2006/11/10(金) 22:40:57 ID:f565VRLx0
- >>173
>深夜は安く買い叩いた韓流ドラマ乱発だし
これ相場の数倍で買ってるんじゃなかったっけ?
- 185 :金正日:2006/11/10(金) 22:41:18 ID:0CS0NeCo0
- >>176
もう散々論破されつくしてるから。
- 186 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/10(金) 22:41:20 ID:wioRDVn10
- 自分たちの嘘には甘いくせに、
他人の嘘には厳しいんですね
しね
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:42:03 ID:viLezdPJ0
- アパート暮らしの人は、ほとんど払ってないんじゃね?
俺のアパートなんて、6年前にNHKの集金のババアが来たが、テレビは見ないといって
追い返して以来、全く来ない。
玄関にはNHKのシールがはってあるがなw
- 188 :<丶`∀´>:2006/11/10(金) 22:42:12 ID:eaVYrvHS0
- スクランブル化=公共放送の使命放棄=民営化
- 189 :御冗談でしょう?名無しさん:2006/11/10(金) 22:42:12 ID:wWuhq6Hl0
- チョンドラマなんてババアしか見ないだろ
無駄
- 190 :金日成:2006/11/10(金) 22:42:18 ID:ydPu3B7z0
- NHKだけ映らない受信機が必要。
見なくても支払えなんてどんな空気税ですか?でも500円/月くらいならば徴収されてもいいよ。
- 191 :暇な大学生:2006/11/10(金) 22:42:23 ID:s2Yia52D0
- >137
通報しない。
- 192 :ちょっと興奮していますが、:2006/11/10(金) 22:42:32 ID:aCDwZ8A60
- 緊急報道や、幼児向け教育番組や福祉番組は、解る。
しかし、韓国ドラマに金を払う筋合いは無い!!!!!!!!!
- 193 :平成生まれでごめん:2006/11/10(金) 22:43:05 ID:dtdlRjPk0
- 【NHK命令放送騒ぎのあらすじ】
1)特定失踪者問題調査会が、北朝鮮の国民と拉致被害家族に向けてメッセージを放送する
短波ラジオ「しおかぜ」を運営。
2)しかし、「しおかぜ」は有志によるボランティア…。
もっと頻繁に電波を送りたいし、妨害電波対策に出力もアップしたいのだが、
いかんせん資金不足で苦しい。
3)民主党(中川と森ゆう子)が、「しおかぜ」の支援を国会で提案。(※24:00辺りから)
自民党も民主党の提案を快諾、NHK新潟に「しおかぜ」の援助を要請。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=31710&media_type=wb
4)すると、どーゆーわけかNHK労働組合が拒絶。もちろん北朝鮮擁護が、その理由。
5)問題化すると、NHKが逆ギレ、「報道の自由を侵された!」と自民党に噛み付く。
「今の政権が北朝鮮叩きで人気だから、今回も人気取りが目当てなんだろう」←(゚Д゚ )ハァ?
6)すると、どーゆーわけか、民主・鳩山が「政府がマスコミに介入するなんて恐ろしい話だ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000151-mai-soci
(゚Д゚ )ハァ?もともと民主党の発案なんだが〜???
7)マスゴミはこぞって“命令放送”を取り上げ、「放送の自由を侵害する安倍は独裁者」と非難。
しかし、「しおかぜ」の話には全くふれずに、あくまで「国から放送内容を命令された」点ばかり
強調して、なんか被害者ヅラする始末。
8)拉致実行犯シン・ガンス釈放に協力した菅直人も「(しおかぜへの支援に)絶対反対だ!」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163077012/l50
9)在日とDQNの専属ガーディアン、日弁連も参戦。「(政府のしおかぜへの支援は)違憲だ!」
- 194 :これはどうだ:2006/11/10(金) 22:43:12 ID:kjRLFdN70
- 今だってB-CASカード利用した
「BS料金払えテロップ」もあまりうまく活用できてないだろNHK
フグタサザエとか野茂英雄とか適当な名前住所で登録しても
普通に消えてそのままだし
ホントにテレビ設置の報告を義務化したとして
あまねくそれを確認できるのかね?
- 195 :天才チンパンジーのアイちゃん:2006/11/10(金) 22:43:16 ID:0cn3Ao5PO
- どうしてもテレビ見たい時は
PCで見ればいいや、て思ってたけど
まるっきり見ないで大丈夫な自分にびっくり
- 196 :公務員@大阪府:2006/11/10(金) 22:43:19 ID:V1zxT2Jd0
- ヤフオクでテレビ買うわ
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:43:35 ID:DlxvIrym0
- 俺はマスコミ志望だったからNHK、そしてその子会社受けるときのことも考えて
学生時代ずっと払ってきたが
あえなくNHK様からは内定もらえなかったので
引っ越しのときに実家に戻るってことにして解約したな。
スンナリできたよ。
以後、引っ越し先ではミカジメ料とられることもなく快適。
1年に1万以上だからね
よく考えたらこわいお布施だよ
- 198 :モーヲタ:2006/11/10(金) 22:43:44 ID:BJ311sCe0
- 施行当日に設置しましたとか言えばいいんだよ
証拠なんて出せないし
- 199 :番組の途中ですが工作員です:2006/11/10(金) 22:43:44 ID:j6mDOcUX0 ?2BP(3030)
- 「ここが変だよ日本人」では下品丸出しだったのに
最近のテレビで見る韓国人って美化されまくってるね
おかしいんじゃねーの
- 200 :・゚・(つД`)・゚・カキタタちゃんに会いたいよぅ・・・:2006/11/10(金) 22:43:47 ID:kR4/8jKc0 ?2BP(3003)
- NHKの作る萌えアニメは、綺麗な萌えアニメです( ´∀`)
- 201 :いくじ名無しさん:2006/11/10(金) 22:43:49 ID:7/k3vyRF0
- 寄生虫過ぎてワロタww
- 202 :ゴキブリ大発生:2006/11/10(金) 22:44:11 ID:MIDGDJjaO
- 絶対に払わないぞ
- 203 :金日成:2006/11/10(金) 22:44:21 ID:ydPu3B7z0
- ここはキムチ臭い名前のやつらばかりのスレnidaね<><#>
- 204 :自給800円の人間としては:2006/11/10(金) 22:44:32 ID:R7derOg/0
- NHK受信料<地上+BS> の料金が 適正価格なのかが
問題だ m9(^Д^)プギャー!!
- 205 :10万にして返すからさ:2006/11/10(金) 22:44:59 ID:ZJn0r1320
- >NHK「『テレビ捨てた』とかほざく奴には罰として受信料を割増請求します」
契約しているってことが前提だから、つまり、契約していなければ何も関係ないw
しかも契約しなくても罰則ないし。
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:45:27 ID:R1+1osqJ0
- テレビなんてもう終わってんだよw
- 207 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/10(金) 22:45:27 ID:klwXUF3T0
- よっぽどNHK利権って美味しいんだろうな。
- 208 :日本始まったな:2006/11/10(金) 22:45:30 ID:GR+23RQ00
- NHK親衛隊1号「なぁに〜?ゲームやDVD鑑賞にしか使っていないんだと?」
NHK親衛隊2号「おまえはNHKを見ているに決まっているんだ」
NHK総統「テレビを持ってるやつはすべて取り締まれ!」
金正日「国民は勝手にテレビを見てはいけないニダ。国営通信の放送する内容を一番信用するニダ」
ブッシュ「ゴッドブレスユー!NHK見ないやつは愛国心のないテロリスト」
スターリン「NHKを見ないやつは強制収容所送りだ!NHKを見てなくても収容所送りだ!」
ビンラーディン「NHKの神は偉大なりー」
- 209 :金日成:2006/11/10(金) 22:45:34 ID:4plcHQSC0
- 割り増しとかするんなら、写り方によって料金変えろよ
ゴーストばりばりで画質が超悪いのに同じ金額は詐欺だろ
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:45:36 ID:NsdNt9pN0
- >>193
1.2のソース無いの?
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:45:37 ID:dvbFK4Hv0
- 物を買わない権利っていつから無くなったのかな?
- 212 :真っ赤な白ワイン ◆1aTKu4Vld2 :2006/11/10(金) 22:45:44 ID:OJ1NX/XD0
- 自衛隊がイラクに派遣されているとき、その詳細を知る事は
ほとんど出来なかった。NHKは詳しく伝えるだろうと期待していたが、
映す映像はアメリカ軍に対するテロリストの反発だけだった。
- 213 :世界史未履修ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:45:50 ID:7vbfY6mu0
- お前らひろゆきを見習えよ
損害賠償請求を余裕で無視してるだろ
NHKの請求も余裕で無視しようぜ
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:45:56 ID:DlxvIrym0
- この社会、やったもんがちだよね
変にモラリスト気取ってても何もいいことない。
- 215 :河野洋平:2006/11/10(金) 22:46:03 ID:zNpfgOLs0
- >>203
筆頭がなにいってやがるw
- 216 :無職は氏ね:2006/11/10(金) 22:46:20 ID:KvqITibD0
- http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1163150951/l50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:46:21 ID:viLezdPJ0
- >>179
仏心を出したのが過ちだったな
まあ、奴らは今の住所と名前しか知らないから、探しようが無いよ。
自治体の個人情報の閲覧は無理だからね。NHKの要請ごときでは絶対に見せてくれないよ。
踏み倒して自由を手に入れるんだ!
転出先では、絶対に契約してはダメだぞ!
特に、引越しシーズンの4月とかにやってくる可能性が高いから気をつけるんだぞ
- 218 :( ´H`)jap_style:2006/11/10(金) 22:46:28 ID:amtnIV+W0
- 東京の葛西あたりだと共同アンテナが来てて、それにケーブルテレビとかもついてんだけど、問題なのは、それに勝手にBSも見れるようになってんの。
そんで、ちょっと前、嫁さんしかいないときにNHKの集金が来て「BSも見れるんだから衛星受信料も払え」っていいだすの。
あとで怒ってNHKのカスタマーセンターに苦情いったんだけど、「法的には支払いの義務があります」とか言ってんの。そんな押し売り商法あるかよ。うちだけ電波止めてくれ。
- 219 :生きる希望が……orz:2006/11/10(金) 22:46:44 ID:u/YSPVg30
- http://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html
> 視聴者が文字を読めないとでも思って、馬鹿にしているのか?こんなことを書いたのがどんな三下の社員か知らないが虫酸が走る。
>
> 「あまねく視聴」ってのは、国民全員にNHK試聴を強要するのか!?
> 「生命を守る」「情報格差」にしても報道だけスクランブルを解除すりゃいい。
> 内容が偏る、といっても、既に誰も見ないような朝鮮製アニメを流している時点で説得力ゼロ。
さっそく、とつげきしたよー。
- 220 :ちょっと興奮していますが、:2006/11/10(金) 22:46:48 ID:aCDwZ8A60
- そもそも、NHKの番組は国民皆様の物でしょ。
なぜ、著作権を主張するんだ?国民が共同で作った物なのだから、
本来なら著作権フリーでしょ。
- 221 :こんなこと言ってるけど私は女:2006/11/10(金) 22:46:59 ID:RawJn6lw0
- テレビが受信できる携帯電話はどうなるんだ?
町中でいきなり「NHKですが受信料云々」と言われるのかな?
しかもFMラジオまで聴けるから、合わせ技1本だよなw
ラジオ、テレビ視聴出来ますから払えと…
- 222 :番組の途中ですが無職です:2006/11/10(金) 22:47:11 ID:FFLxcFz20
- ヤクザ裁判の脅しが効果で50億円もあつまったから
さらに調子乗り始めやがったな
NHKの番組をシナチクにただでやり
半島映画制作に4億円ぐらい出してたろ
総連と並ぶ海外工作機関じゃねぇかよ
- 223 :美人プロゴルファー:2006/11/10(金) 22:47:24 ID:2kCTVWU40
- NHK受信不可のTV出したら売れるよ
- 224 :自給800円の人間としては:2006/11/10(金) 22:48:19 ID:R7derOg/0
- >>218
裁判しろ
- 225 :河野洋平:2006/11/10(金) 22:48:22 ID:zNpfgOLs0
- >>221
ラジオはタダ
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:49:30 ID:DlxvIrym0
- 別にNHKに苦情出す気もないし
運動に参加する気もない。
ただ俺には2ヶ月で2790円?は高すぎるから払わない。
- 227 :金日成:2006/11/10(金) 22:49:40 ID:XAkA2+wB0
- スクランブルかけては?ってな話も、韓国の「観れなくなるニダ!」で立ち消えになったし・・・・
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:49:42 ID:XyYEty5U0
- 現実的な話NHKが写らないTVって販売する事はないの?
- 229 :五十嵐:2006/11/10(金) 22:49:55 ID:ybJpquno0
- はああ?持ってようが持ってまいがって、何処まで無分別だよ
- 230 :番組の途中ですが無職です:2006/11/10(金) 22:50:00 ID:FFLxcFz20
- 家電量販店とケーブルテレビもグルなんだよな
必ず情報漏らすから
- 231 :名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 22:50:05 ID:NPos2pD00
- >>205
- 232 :会社役員@静岡県:2006/11/10(金) 22:50:29 ID:6nUEPxyQ0
- 北韓擁護から空気を読んで北のみ批判に鞍替えした奴はまだしも
未だに北鮮擁護してる奴は真性
駆除した方が日本人にとっても北朝鮮人にとっても幸せ
- 233 :俺の力そっと教えます:2006/11/10(金) 22:50:31 ID:IiSd674Q0
- 時代が違うんだよ
CM流せ
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:50:53 ID:Lq4joFdx0
- そういや、俺なんでNHKに金払ってんだ?
テレビ無いのに…
- 235 :マウスべとべとだけどカキコw:2006/11/10(金) 22:51:01 ID:gzWzH73g0
- アパートは俺の所有物じゃねーし大家が払えよ
- 236 :早乙女:2006/11/10(金) 22:51:07 ID:nSmf6Ziv0
- テレビ爆破オフだったら行ってもいいお
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:51:22 ID:viLezdPJ0
- >>228
ヒント:バンドパスフィルター
- 238 :俺は幸せ者だなあ!\(^o^)/:2006/11/10(金) 22:51:39 ID:N/denR8v0
- 嘘だとしても人様の家に立入って調べる権利があるのかね?
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:51:42 ID:wTGK37ip0
- >>236
俺も
- 240 :河野洋平:2006/11/10(金) 22:51:50 ID:zNpfgOLs0
- NHKの前にテレビ廃棄しよう
- 241 :小泉:2006/11/10(金) 22:52:02 ID:7WCz5VQk0
- バレたらその場でTV壊せばいいじゃん
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:52:11 ID:AK49a2Fc0
- >>230
総当りで訪問して取り立てるビジネスモデルなんじゃないの
- 243 :日本始まったな:2006/11/10(金) 22:52:22 ID:GR+23RQ00
- 送信料を請求するならまだしも勝手に送信しといて受信料って。
従量制にしとけ。
見なければ0円。
- 244 :地域分断工作員:2006/11/10(金) 22:52:23 ID:Nts9GUfn0
- おいおい、TV壊れたから見れないし、駄賃代わりにこれ持って帰って売れと言っても、持って帰らなかったのに
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:52:40 ID:ewdWGzis0
- 「こんにちわJASRACです」
「こんばんわNHKです」
- 246 :すね毛フェチ:2006/11/10(金) 22:52:49 ID:IW8iKVjg0
- 最近のNHKは面白いのやってないし
べつにNHKが無くたって困んないもーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!
- 247 :御冗談でしょう?名無しさん:2006/11/10(金) 22:52:50 ID:H319y5In0
- >>205
ところが放送法で契約が義務化されたんだよ
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:53:45 ID:viLezdPJ0
- >>245
「帰れ」
- 249 :真っ赤な白ワイン ◆1aTKu4Vld2 :2006/11/10(金) 22:54:05 ID:OJ1NX/XD0
- NHKの職員は勝ち組。
やっぱり日本は負け組が土下座して生きて行く国。
- 250 :遅れてきたアムラー:2006/11/10(金) 22:54:33 ID:WA/BPN3X0
- マジで法的に支払い義務があんの?
完全に税金じゃん。なめてんのかよ
- 251 :ここ壊れてます:2006/11/10(金) 22:54:36 ID:o+F8Z+UW0
- 俺がいた頃は羽振り良かったんだよな
花見のシーズンは裏の代々木公園で昼食会
結構高そうな今半の弁当だった。
あたり見回すとNHKの人ばっかり
さすがに花見昼食会は4年くらい前から中止になったな
タク券はしばらく配り放題だったが
- 252 :こんなこと言ってるけど私は女:2006/11/10(金) 22:55:34 ID:RawJn6lw0
- >249
このへんで戦争でも体験しておかないと、目が覚めないな。
- 253 :啓蒙思想家:2006/11/10(金) 22:55:35 ID:oHs/czKB0 ?PLT(16463)
- ニュース7は見てるけどね
30分だけ
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:56:11 ID:0CS0NeCo0
- テレビをつければNHKが主役だ。決定するのは私で、だから視聴するのはNHKだ
〜ヨハン・クライフ〜
NHKに人種はない。
〜プラティニ〜
私はありとあらゆる悪いことを行った、しかし、NHKを汚したことは、一度も無い
〜マラドーナ〜
いつまでも放送が終わらず、このままNHKを視聴したいと思うときがある
〜ジネディーヌ・ジダン〜
払ったものが見るのではない・・・全員が払うのだ
〜フランツ・ベッケンバウアー〜
今日の放送が雨上がりのNHKならば僕の脳内で、虹を描いてみせるよ
〜レコバ〜
受信料を払えない者にテレビとかNHKとかを言う資格はない
〜バッジョ〜
急に徴収が来たので、玄関の外側で追い返せばよかったが、玄関の内側で払ってしまった
〜柳沢〜
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:56:28 ID:viLezdPJ0
- NHKよ
自分達の作った番組は、自分達だけで見てろよ
他人を巻き込むなよな
自分達で番組を作り、自分達から受信料を徴収して、さらに番組を作る・・・
これを死ぬまで繰り返してろ
- 256 :まぐろ:2006/11/10(金) 22:57:02 ID:iQskSvZx0
- NHKと契約するくらいならソフトバンクと契約した方がマシ
なんつったって通話料¥0だからね♪
- 257 :単なるスレ荒らしです:2006/11/10(金) 22:57:32 ID:CJ+tQn+e0
- なんでテレビ買うとチューナーが付いてくるんだろう?
ただのモニターでいいのに
つか、必ずNHKが映らないといけないように義務付けてるのって
独占禁止法に引っかからないのかね?
- 258 :雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/10(金) 22:57:33 ID:75JC92hC0
- つうか、勝手にこんな制度作る権限がNHKにあるの?
NHKの課金は放送法によって定められてるのに、勝手に制度いじっていいの?
- 259 :ちょっと興奮していますが、:2006/11/10(金) 22:57:41 ID:aCDwZ8A60
- 「おはようございます。朝日新聞です。」
「こんにちわ。JASRACです。」
「日も暮れてまいりましたが、**町の皆様、民主党です〜。」
「こんばんわ。NHKです。」
「夜分恐れ入ります。聖教新聞です。」
- 260 :もう我慢できないです:2006/11/10(金) 22:58:02 ID:FKPSfKwk0
- NHKだけうつらないテレビ作ってくれよ
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 22:58:43 ID:DlxvIrym0
- しかし
現政権の安倍に真っ向からけんか売ったNHKが
現政権でこんなことするなんてね
- 262 :遅れてきたアムラー:2006/11/10(金) 22:59:01 ID:WA/BPN3X0 ?2BP(3160)
- >>259
ノイローゼにして金を吐かせる作戦か
- 263 :金日成:2006/11/10(金) 22:59:15 ID:ydPu3B7z0
- フリーウェイクラブに対しても思うことなのですが、一応しおらしく納めてから
それが適正でないと思ったら返還訴訟を起こせばいいんじゃないのかな?
- 264 :バブル世代:2006/11/10(金) 22:59:26 ID:2KI043Iw0
- この前もプロジェクトXを盗人シナにODAの一環とかわけのわからんこと言って無償提供してたな
勝手なことしやがって
- 265 :ブリーフ派:2006/11/10(金) 22:59:26 ID:Opu1fBPA0
- 地デジいらねー
- 266 :母が泣いてる:2006/11/10(金) 23:00:26 ID:kPCtD6s50
- >>259
なにそのヤクザ大襲来?
- 267 :地域分断工作員:2006/11/10(金) 23:00:26 ID:NPos2pD00
- これからは闇テレビだな
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:00:41 ID:ewdWGzis0
- >>260
それいいな
- 269 :真っ赤な白ワイン ◆1aTKu4Vld2 :2006/11/10(金) 23:00:49 ID:OJ1NX/XD0
- >>264
外国人に優しく、日本人に厳しいな。
- 270 :単なるスレ荒らしです:2006/11/10(金) 23:00:59 ID:75JC92hC0
- こんな風に好き勝手に料金設定して許されるんなら、来年から1兆円ぐらいにすればいいんじゃね?
NHK一局が暴走するだけで日本中からテレビを無くすことができるっておかしくね?
- 271 :イスラム原理主義者:2006/11/10(金) 23:01:55 ID:0cn3Ao5PO
- 田舎帰ると親はみてるけどねNHK。
しかしテレビ必要ないなあー。
ニュースもネットのが速いし偏ってないし。
緊急放送もMP3プレイヤーについてるFMで充分。
ちょっとみたいドラマとかはPCで録画してPSPで見たり。
- 272 :見かけねー顔だな:2006/11/10(金) 23:02:04 ID:DOabKEw40
- 例えば仮想の国の国営放送で退職した後も
ねんきん貰った上にその国営放送から仕事を回してもらったり
親族で関連子会社も固めたりするのはどうなんですか?
無駄飯食らい養うのそろそろ止めにしないか?
単純にスクランブルかけてしまえばみんなの大好きな
「国際競争力」とやらがつくんじゃないですか?
「スクランブル掛けて自立させる」民間じゃ当たり前だよね
桝添先生?
>>253
朝日放送のネットニュース便利だお
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tvasahibb/?ch
「動画」のタブ
- 273 :阿弖流爲:2006/11/10(金) 23:02:12 ID:VB35oQQM0
- 地デジいらねーつうか
映らねーからアンテナ外してスカパー付けるわ
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:02:24 ID:a39xxaQF0
- 朝鮮人に成りすませよw
- 275 :はげてはいないけど、:2006/11/10(金) 23:02:25 ID:GMkjLmpn0
- >>260
国内メーカーが無理なら半島メーカーでも台湾メーカーでもなんでもいい。
賞賛するね。
- 276 :ハロワの途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:02:42 ID:0OFmJzpO0
- 勝手に電波を発している奴らに金を払わなきゃならないのだとしたら、
俺なんて超金持ちな筈なのだが・・・。
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:02:54 ID:ewdWGzis0
- 追加
「おはようございます。朝日新聞です。」
「こんにちわ。JASRACです。」
「日も暮れてまいりましたが、**町の皆様、民主党です〜。」
「こんばんわ。NHKです。」
「夜分恐れ入ります。聖教新聞です。」
「ヤフーモデムはいかがですか?」
「通話0円」
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:02:58 ID:DlxvIrym0
- まあ、こういう法案作りに参加してる人はまず確実に毎月収めてるだろうしね。
そういう人からすれば払ってない奴こそ悪だろう
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:03:31 ID:zkHvGkZW0
- >>154
NHKのためになんでそこまでしなくちゃいけないのか・・・?
NHKだけなんでこんなに特別扱いなんだ・・・?
NHKってそんなに絶対必要不可欠なものなのか・・・?
- 280 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/10(金) 23:03:45 ID:CJ+tQn+e0
- テレビ本体にバンドパスフィルター付けて、NHK映らないから払いませんってのは無し?
- 281 :こっち見んなw:2006/11/10(金) 23:04:10 ID:trlwTVoG0
- 国営放送なら受信料払うのは義務だろうけど
公共放送は非営利なんだから寄付金と補助金で運営しろよ
セサミストリート作ってるアメリカの公共放送PBSを見習えよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/PBS
- 282 :リクあったらうpします:2006/11/10(金) 23:04:16 ID:DZhP02ir0
- こないだ友達の家で留守番してたときにNHKの人間が来た。
「家のものが出てまして、わかりません」といったら親が居ないと言う風にとったのか
「ここ、一人用マンションですよね?」だと。
確かに友達の家は一人女性用だが、錬続きで家族連れ用錬もあり、外見から一人用というよりファミリー向け
なんで一人用マンションって知ってるのかと思ってゾっとした。
何となく気持ち悪かったので「いえ違いますよ」といったらインターホン切られた(次を呼び出した?)
何も言わずに切るし、もしかしたらNHKじゃなくて泥棒かなんかだったんかも知れんが怖い。
- 283 :CNNで見たけど、:2006/11/10(金) 23:04:28 ID:qXnqkkk2O
- テレ東しか映らんテレビ作ってくれ
- 284 :今年のクリスマスは中止です:2006/11/10(金) 23:04:35 ID:BR5p5hUbO
- 幾らなんでも高過ぎだろ常識的に考えて
百歩譲って月500円がいいとこだろ常識的に考えて
- 285 :番組の途中ですが名無しです :2006/11/10(金) 23:04:41 ID:43Vx7n/x0
- NHK氏ね
- 286 :イスラム原理主義者:2006/11/10(金) 23:04:53 ID:8uE6lX3/0
- ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧犬∧
(⌒.⊂,ヽ#HДK) < 貴様ら〜! 支払い拒否など許さん!
(⌒)人ヽ ヽ、从 我々は【放送法】に基づき、
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ, 不良視聴者から強制徴収してやるぅー!!!
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ゴオォォォ
(/_~~、ヽヽ
.ひ` 3ノ < 【放送法】に基づき、NHKに
ヽ°イ 「しおかぜ」への援助を要請します。
/<∨>\ 拉致被害家族の皆さんのため、頑張ってください。
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧犬∧
(⌒.⊂,ヽ#HДK) < 【放送法】は違憲だー!
(⌒)人ヽ ヽ、从 “報道の自由”を侵害するな、独裁者!
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ, 命令放送など、断固拒否する!!!
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
 ̄ ̄ ̄ ̄ ゴオォォォ
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:05:01 ID:zNpfgOLs0
- 「おはようございます。朝日新聞です。」
「こんにちわ。JASRACです。」
「日も暮れてまいりましたが、**町の皆様、民主党です〜。」
「こんばんわ。NHKです。」
「夜分恐れ入ります。聖教新聞です。」
「ヤフーモデムはいかがですか?」
「通話0円」
「わたしたちはキリスト教を勉強しています」
- 288 :呑んべぇさん:2006/11/10(金) 23:05:15 ID:wioRDVn10
- NHKの職員って年金があるんだろ?
退職したヤツのために金払ってるんだぜみんな。
みんなどれだけお人よしなんだよ。
- 289 :UP職人:2006/11/10(金) 23:05:22 ID:tyLS9FRS0
- >>277
ワラタ
- 290 :三重県人権センター:2006/11/10(金) 23:05:54 ID:a39xxaQF0
- 追加
「おはようございます。朝日新聞です。」
「こんにちわ。JASRACです。」
「日も暮れてまいりましたが、**町の皆様、民主党です〜。」
「こんばんわ。NHKです。」
「夜分恐れ入ります。聖教新聞です。」
「ヤフーモデムはいかがですか?」
「通話0円」
「トヨタから参りました」
- 291 :発毛の途中ですがハゲです:2006/11/10(金) 23:06:04 ID:YuOgn8tk0
- 民主党は何故諸悪の根源、放送法廃止を訴えないのか。
- 292 :昼寝ている占い師:2006/11/10(金) 23:06:14 ID:Qyx5Hhdy0
- とにかく払わなければ良いんだよ。
強制徴収とか言われても永遠にシカトすればいい。
そうすりゃいつかはNHKが潰れるから。
- 293 :親戚の友人の知人が関係者:2006/11/10(金) 23:06:18 ID:dsTxiAjK0
- 視聴率対象世帯の人はテレビ捨てて民放と電通潰しに協力して下さいとNHKが言っております
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:06:21 ID:ewdWGzis0
- >>281
大体俺らの金で番組作って、それをバカ高い価格でDVDで売ってんのが気にいらねー。
もう払わないぞおれは!
- 295 :クリントン:2006/11/10(金) 23:06:29 ID:0CS0NeCo0
- エホバの障人は?
- 296 :平成生まれでごめん:2006/11/10(金) 23:07:15 ID:kjRLFdN70
- >>290
ものみの塔?ってエホバ?
あれもウザイ
- 297 :番組の途中ですが無職です:2006/11/10(金) 23:07:16 ID:OT1UWgz40
- NHKが映らないTV発売したらズゲー売れると思う。
- 298 :たまには外出ろよ:2006/11/10(金) 23:07:16 ID:NrD+rgoFO ?2BP(445)
- 他chと比べて格段につまらないのに金請求すんなやカス
- 299 :地域分断工作員:2006/11/10(金) 23:07:41 ID:NPos2pD00
- >>282
マンションは共同アンテナ契約だぞ普通
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:07:47 ID:kt+kpLy60
- 民放マスコミが一体化となって反NHK運動やれよ
国民もみんな乗ってくれるよ
- 301 :おおすまん、まじすまんな:2006/11/10(金) 23:08:01 ID:IXh+auYS0
- つかこの法案進めてるの自民党だろ?
なんで自民党が叩かれないの?
- 302 :ソフトパンク@大忙し:2006/11/10(金) 23:08:30 ID:q09KLIk10
- デジタル化する時に払わない人には見せないように出来ねーの?
- 303 :世界史未履修:2006/11/10(金) 23:09:12 ID:KhPynCqi0
- チャングムチャングム
- 304 :田舎ではよくある事:2006/11/10(金) 23:09:14 ID:GR+23RQ00
- 革命的名無しさんから見ると
問題点はNHKは好き勝手に自分たちの主張を垂れ流して
払う必要がないと考える人たちを悪人扱いできるけど
払う必要がない、NHKを見る必要がないと考える人たちが
「NHKをこれこれこういう理由で見ないから払わない。スクランブル結構だ」
「最近はテレビを使わずネットが中心だからテレビは見ない。だから払わない」
「夜の仕事なのでほとんどテレビは見ない」など
正当な理由があって意見をたくさん言えるはずなのに
ラジオ、新聞、テレビ、あらゆるメディアが一部のものに支配されているから
インターネットでしか国民の声を吐き出せんわけだ。
- 305 :野田聖子:2006/11/10(金) 23:09:15 ID:0fBnQguc0
- >>302 出来ないじゃなくてしないんでしょ。
電波の押し売り出来なくなるじゃん
- 306 :以上、現場からお伝えしました。:2006/11/10(金) 23:09:20 ID:eIkB+hxh0
- 過去2年分しか請求できないんだっけ金額で2万ちょっとだろ
だったらこのまま無視しつづけるだけw
上乗せっても常識的に2倍はないだろw
がんばって裁判してくださいw
- 307 :サイレントマジョリティ:2006/11/10(金) 23:09:24 ID:ZJn0r1320
- >>247
>放送法で契約が義務化された
でも罰則がないみたいなんだが。
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:09:39 ID:zyQPGiBq0
- >>299
で?
- 309 :子作りの途中ですが種無しです:2006/11/10(金) 23:09:42 ID:0s1rZLAc0
- テレビの値段に+500円して、それを受信料に当てれ
- 310 :呑んべぇさん:2006/11/10(金) 23:09:53 ID:klwXUF3T0
- http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/10/20/55.html
これ買ってNHKの襲来に備えるわ。
- 311 :Webデザイナー:2006/11/10(金) 23:09:56 ID:0cn3Ao5PO
- スクランブルにするとみんな堂々と払わなくなるから
しないらしいよ
- 312 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:10:07 ID:nbC16I3f0
- うちマジでテレビ無いんだけど
- 313 :(´・ω・`):2006/11/10(金) 23:10:36 ID:eaVYrvHS0
- 結局アナログハイビジョンもドブに捨てたようなもんだし、NHKっていらないんだよな。
竹中がもうすこし根性あれば民営化してたのに。
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:10:43 ID:75JC92hC0
- >>302
できるし、そうするように提案されたけど蹴った
- 315 :佐賀県知事:2006/11/10(金) 23:11:12 ID:ok3cv7C0O
- これって恐喝・恫喝だと思います
これってトリビアになりませんか?
- 316 :同定不能さん:2006/11/10(金) 23:11:31 ID:8YII3ts10
- てか受信料とかみんな払ってんの?金持ちだな
俺も1軒1軒回ってお金貰おうかな
- 317 :今年のクリスマスは中止です:2006/11/10(金) 23:11:36 ID:Mrv013nK0
- 日本人が誰一人として知らんようなチョン俳優や歌手連れてきて
この度あの○○さんが来日!とか言って追っかけてるのとか寒すぎ
- 318 :田舎ではよくある事:2006/11/10(金) 23:12:34 ID:GR+23RQ00
- かつてNHKの人間に「契約手続きするから銀行通帳とハンコよこせ。私が書きます」と
いわれたから、絶対に契約をしない。何でお前が勝手に契約手続きするんだよ。
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:12:32 ID:6QG5ki9Y0
- チャンネル設定で映らなくすればいいんじゃね?
- 320 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/10(金) 23:12:56 ID:p/lnUM1H0
- いっさい見ないやつでも払わないとダメなん?
- 321 :地域分断工作員:2006/11/10(金) 23:12:57 ID:NPos2pD00
- >>308
世帯別じゃなくてマンションで契約してるはず
- 322 :親の代から携帯厨:2006/11/10(金) 23:13:02 ID:AE8ieCpv0
- −−−−−−−−−−ここまで愚痴−−−−−−−−−−
そろそろマジで払わないための対策考えようぜ
- 323 :スレ立て魔のファンです:2006/11/10(金) 23:13:06 ID:1BNFrXE30
- 今払ってるんだけど、
実家に帰ることになったって言えば払わなくてもよくなるかな?
- 324 :お腹に虫が湧いてます:2006/11/10(金) 23:13:12 ID:CyJ7pj1F0
- http://www.youtube.com/watch?v=HDB37QikJxk
RHCPのこの曲だけはガチ
- 325 :サイレントマジョリティ:2006/11/10(金) 23:13:27 ID:ZJn0r1320
- >支払いが滞っている視聴者に料金を上乗せする延滞金制度と、不正に支払いをごまかした場合の
>割増金制度も法案に盛り込む方向だ。
>割増金は、テレビを見ているのに「捨てた」などと言って支払わない場合などに請求する。
>テレビを設置したらNHKに通知することも義務化を検討している。いずれも罰則は設けない。
http://www.asahi.com/politics/update/1110/001.html
>いずれも罰則は設けない
らしいのだが。
- 326 :来年こそ本気出す:2006/11/10(金) 23:13:42 ID:4NXe0r9a0
- TVを設置するのに政府の許可って片山頭おかしいんじゃねーのか
片山は独裁者だな
次の選挙で絶対落選させよう
- 327 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:13:43 ID:/1kf6DOT0
- 異議申し立てすればあかじになるんじゃなかったっけ?
- 328 :はふはふ名無しさん:2006/11/10(金) 23:14:02 ID:Muu+URV40
- テレビをビデオやゲーム用で、家にアンテナが無くても払わないといけないんだよな
なんかおかしくね?
- 329 :単なるスレ荒らしです:2006/11/10(金) 23:14:09 ID:75JC92hC0
- お金の流れ
日本国民→NHK→韓国→北朝鮮→ミサイルに変化して日本国民へ
- 330 :私女だけど:2006/11/10(金) 23:14:17 ID:sjh737dL0
- パソコンのディスプレイならテレビ映らないから大丈夫。
乗り込んできたらチューナー隠せばok
- 331 :見かけねー顔だな:2006/11/10(金) 23:14:34 ID:DOabKEw40
- >>301
マジで共○党に入れてやろうかな・・・。
中国にタダで番組くれてやるのに何で日本国民を叩くんだろうね
最近のNHKは「ここはどこの国ですかニダ?」状態だ。
- 332 :名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 23:15:00 ID:H319y5In0
- >>307
うん罰則はない
ただ割り増し金が請求される
- 333 :猫の肉球愛好家:2006/11/10(金) 23:15:01 ID:qXnqkkk2O
- こんな自由競争原理から逸脱した業者が許されて
談合指名は駄目なんて矛盾もはなはだしいな
NHKの存在は、日本の恥
- 334 :金正日:2006/11/10(金) 23:15:22 ID:ydPu3B7z0
- あんまり暴れると受信料を安くする代わりにワンセグ対応受信機・カーTV・PC用チューナーユニットに課金する法整備してきそうで怖いです。
- 335 :竹島は日本固有の領土です:2006/11/10(金) 23:15:39 ID:TjMnC36E0
- YOU!民営化しチャイナよ
- 336 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:15:48 ID:viLezdPJ0
- >>314
それなら受信料は払えんなw
一度も払ったことはないがなw
- 337 :はふはふ名無しさん:2006/11/10(金) 23:16:01 ID:wDcXYcat0
- nhkの集金ていつから始まったんだろ
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:16:04 ID:RsROvmv80
- もう見ないから、マジでテレビ捨てた
PCがあれば十分。nyもあるしね。
- 339 :夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/11/10(金) 23:16:09 ID:YKt6E2H70
- スレタイワロタ
- 340 :野田聖子:2006/11/10(金) 23:16:32 ID:0fBnQguc0
- >>325 罰則はないとか言いながら訴えるって今でも逝ってるし
- 341 :親の代から携帯厨:2006/11/10(金) 23:16:35 ID:LqV2bqV10
- 義務化するなら、みなし公務員として公務員の給与と
NHKの給与を同レベルにしろよな。w
- 342 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:16:41 ID:/1kf6DOT0
- ってか既にワンセグケータイ持ってると契約させられようとするよ。
このまえ職員が来たときテレビ置いてないっていったらワンセグケータイとか持ってますか?
って聞いてきた
- 343 :田舎ではよくある事:2006/11/10(金) 23:16:42 ID:GR+23RQ00
- 金払って政府のプロパガンダを見なければならない変わった国。
- 344 :猫の肉球愛好家:2006/11/10(金) 23:16:42 ID:/n6yXb4J0
- スクランブルかけるのが先だろ!普通!
- 345 :平成生まれでごめん:2006/11/10(金) 23:16:43 ID:kjRLFdN70
- チャンネル設定とかしても受像機ある時点でアウトなんだろ
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:17:05 ID:DlxvIrym0
- ふつう、こんな状態だったら民放が黙ってないはずだけど
マスコミに携わる人間には高学歴な奴らが多いから
体制に迎合することをいとわないんだよね。
運送業界の場合、庶民に近い文化レベルのDQNが牛耳ってるから
ゆうぱっくの優遇を、ヤマトが本気で叩く土壌がある
- 347 :↑はもっと評価されてもいい:2006/11/10(金) 23:17:05 ID:eKwKiu1V0
- 片山虎之助落選運動しよう
岡山の奴頼むぜ
絶対落選させよう
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:17:20 ID:zyQPGiBq0
- >>321
うち集金来たんですけど
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:17:45 ID:75JC92hC0
- >>333
むしろ談合の方がよっぽど世のためになってるけどな。
NHKの特権はNHKとそれに群がる韓国企業にしか利益をもたらさないが、
談合は建設業界やそれに関係する業界を潤わせるし、それによって造られる建築物のクオリティも上がる。
- 350 :これはどうだ:2006/11/10(金) 23:18:01 ID:L/IxLjcW0
- 契約の自由が制限されるのは、電気ガス水道などのライフラインだけだろ
無くなっても何も困らないNHKが契約の自由を制限できるはずがない
- 351 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:18:20 ID:NsdNt9pN0
- >>345
アンテナ部分にざるそばでも詰めて見られないようにしろよ。
- 352 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:18:20 ID:kaU4t1430
- アンテナもTVもねーよボケが
- 353 :露出狂:2006/11/10(金) 23:18:39 ID:C2IOofXR0
- >>346
世の中、汚い者が勝つ
- 354 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:18:44 ID:MPyXekOf0
- 受信機使用料を要求すればいいじゃん
- 355 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:18:47 ID:dC4g5deW0
- もうニュースも地震速報も自前で用意するわ。
Nスペは良いものだけDVDで購入。
- 356 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:18:52 ID:viLezdPJ0
- >>346
NHKから技術提供とか受けてるからな
地デジだってNHKの負担が一番大きいし
民放が直接NHKを叩けるわけがないし、NHKが消えると困るのは民放だ
- 357 :現地在住者:2006/11/10(金) 23:18:57 ID:B09GvQjy0 ?2BP(222)
- テレビは犬に食われました
- 358 :CNNで見たけど、:2006/11/10(金) 23:19:01 ID:OQ05m+udO
- 一つ疑問なんだが
個室型のまんが喫茶(マンボーなど)はきちんとテレビの台数分受信料払っているのか?
普通の個人契約で年間1万5000円くらいだろ
まんが喫茶でそれやられたら赤字だぞ
- 359 :マウスべとべとだけどカキコw:2006/11/10(金) 23:19:01 ID:2xuqOUVE0
- NHKからグンクツの音がします
- 360 :自宅警備員:2006/11/10(金) 23:19:14 ID:jXSyDeaSO
- 国歌を放送しないテレビ局に金なんか払えるかよ
- 361 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:19:23 ID:6QG5ki9Y0
- >>345
ああそうなの
- 362 :田舎ではよくある事:2006/11/10(金) 23:19:29 ID:quh5naNQ0
- こんなばかげたことなんで法律に定める動きがあるのだろう
それを阻止出来なかったら日本国民は
本当にチンカスだね
- 363 :職業訓練中:2006/11/10(金) 23:19:29 ID:Z9+WlvS50
- うちのテレビは寒さで画期的な色になり、とても醜いあの娘をぐっと魅力的な娘にしてすぐ消えました
だから払わん
- 364 :宣戦布告とみなす:2006/11/10(金) 23:19:30 ID:gf7FJi9i0
- パソコンだのチューナー無いだの言っても
あいつら金むしろうとするんだぜ
- 365 :きゅうり神だす:2006/11/10(金) 23:19:33 ID:kWksUvuM0
- >>332
割増料金の請求が来ても罰則が無いから無視してればいいのか。
どっちみちウチは未契約で、いつも居留守使っているから関係ないか。
- 366 :平成生まれでごめん:2006/11/10(金) 23:19:43 ID:kjRLFdN70
- >>348
俺んちも来た
契約しちゃったけどその後引っ越すと嘘をついて解約
隣は払ってるようだから個別契約だろう
マンション契約してるところだと共益費とかから取られるんだろうか
水道料金はそうなってるが
- 367 :書記長@ソ連:2006/11/10(金) 23:19:47 ID:fLxcdAyA0
- なんだかんだで、俺はNHKみるから払ってもいいと思ってるけど
徴収基準がインチキくさかったり、集めた金の使い方がおかしいのは気分悪い
- 368 :蘇我入鹿:2006/11/10(金) 23:19:55 ID:DaodA2bVO
- 玄関にコレクションボード設置してブラックニンジャソードとかガーバーナイフとか飾って、「見てくださいよコレ」とか言って、危ねー奴装ったら二度と来ねーんじゃね?
- 369 :職業訓練中:2006/11/10(金) 23:20:13 ID:Cl31DU1lO
- 下宿住まいで本当にテレビもPCも無かったとき、夜の9時すぎにNHKのオバサンが来て、
玄関先で30分も粘られた。「部屋みてくれ」と言っても「みれない」と聞かず、人をまるで嘘吐き扱い。
近所迷惑で変な噂がたつのがイヤで結局契約したけど、末端の徴収員はノルマでもあるのか?と思った。
- 370 :啓蒙思想家:2006/11/10(金) 23:20:18 ID:u/WVg8hy0
- 片山落選させる為なら民主を応援するぞ
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:20:34 ID:6UNdLFBG0
- ダウソ板がぁ_| ̄|〇ll
- 372 :単なるスレ荒らしです:2006/11/10(金) 23:20:35 ID:JixV3sb50
- そもそもテレビが家にあることをどうやって証明するの?
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:20:38 ID:NPos2pD00
- >>348
マンションによって違うんだろうな
俺は集金じゃなくてNHKの台帳作り(集金のおっさんが徴収する順番を
見るための台帳)のバイトしてたけど、マンション1棟で契約(共同アンテナ)タイプと
戸別契約の2タイプがあったかな。今思えば。
- 374 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:21:31 ID:ewdWGzis0
- 「おはようございます。朝日新聞です。」→「おはよー契約するよ」
「こんにちわ。JASRACです。」→「「あ、さっきビートルズ演奏しちゃった払わないとネ」
「日も暮れてまいりましたが、**町の皆様、民主党です〜。」→「ちょっと票を入れに出かけてみるか」
「ヤフーモデムはいかがですか?」→「タダ??やったー」
「通話0円」→「即契約でしょそりゃ。OK」
「もしもしおれおれ」→「さっそくかかってきた。おー○○久しぶりじゃん!事故って金振り込めって?」
「手相みさせてください」→「これって逆ナン?OKww」
「ラッセンの絵一緒にみませんか?」→「モテモテだわwうはw」
「こんばんわ。聖教新聞です。」→「こんな安い新聞あるんだ!夕刊代わりにOK」
「こんばんわ。NHKです。徴収にきました」→「なんかいつの間にか金がなくなってて払えないんですけど」→
「ウソつきましたね。割増です。」→「アイフル逝ってきます」
- 375 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:21:39 ID:X3EP+cpj0
- 銀行振り込みにしたら、引越ししてもお金引き落とされてます
残高ゼロにしたらどうなるかな?
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:21:52 ID:3kfAVfhc0
- 座って鼻くそほじってるだけで民放の数倍の金が入ってくるんだから
そりゃ意地でもシステム死守しようとするだろ
- 377 :教えて君:2006/11/10(金) 23:21:59 ID:sUvn/a/M0
- 在日にも言えや。
- 378 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:22:24 ID:21AJYxCJ0
- 解約すればいいんじゃね?
- 379 :警備会社勤務@茨城県:2006/11/10(金) 23:22:48 ID:TDhH9NJg0
- >>1
スレタイ【オマイラ脂肪】が抜けてるぞ
- 380 :ネチズン:2006/11/10(金) 23:22:59 ID:a39xxaQF0
- NHK、朝日新聞、ドコモ
3大悪人
皆、亡くなってくんないかな。
- 381 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:23:07 ID:mHlIlvowO
- サムソンがNHKを受信することが出来ないテレビを売り出したら買う人の数→
- 382 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:23:10 ID:7NDet+A50
- 会費5000円
ハイビジョンTVで民法を流し徴収しに来たNHKの目の前で壊すオフ
やれよ
- 383 :鳩山:2006/11/10(金) 23:23:14 ID:zNpfgOLs0
- NHKの役員が刺されれば考え直すと思うんだ
- 384 :それが世界の選択でちゅか…!:2006/11/10(金) 23:23:27 ID:7HRCK6Sy0
-
NHKのチャンネルを映らないTVを開発したら実は結構売れるんじゃね!?!?
- 385 :地域分断工作員:2006/11/10(金) 23:23:27 ID:NPos2pD00
- >>369
新規契約すると新聞みたいに給料うpする
- 386 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:23:33 ID:viLezdPJ0
- >>375
口座を廃止しろよ
- 387 :ナナフシ:2006/11/10(金) 23:23:37 ID:zfYZsKeF0
- 俺も入ってないから教えてよ
契約は1世帯で1契約なの?何台テレビがあっても?パソコンで見てても?
その世帯に何人も住んでても?6畳に8人のアジア人一家も?
じゃあマンションで1世帯だよ、多分15世代くらい前は親戚だし。だめ?
そろそろNHKの入らないテレビが市販されていいはず。
- 388 :金正日:2006/11/10(金) 23:23:42 ID:ydPu3B7z0
- >358
小中学校の各教室のTV1台1台に受信料を請求する世の中になったので、きっと請求しているはず・・・
- 389 :中国共産党@チベット虐殺中:2006/11/10(金) 23:24:35 ID:zk7Te8Y40
- >>341
だよな。公共放送なら公務員並みの給料にしろって話なんだよ
おいしいトコだけいただいて経営努力も拉致関連に協力もなしw
あげくに公共料金でつくった作品をタダで海外に配る。どこの放送局だよ!
- 390 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:25:19 ID:alsXwL2G0
- テレビ買ったら集金屋が嘘ついて無理やり契約させられた
慰謝料請求する
- 391 :どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/11/10(金) 23:25:40 ID:oo678QRh0
- そだな
受信してやるから最新式のテレビくれよ
- 392 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:25:45 ID:B1eMEySr0
- NHKの入らない民放だけ見れる安いTV売れよ。
うざいんだよ。
- 393 :(`ハ´ ):2006/11/10(金) 23:25:51 ID:zfVZWdDx0
- 払ってないのにシール貼られてるのはどうしてだぜ?
- 394 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:25:55 ID:X3EP+cpj0
- >>375
その手があったか!ありがd
- 395 :よく食べる霊媒師:2006/11/10(金) 23:25:55 ID:mz7Kl3wp0
- 我が家では、餅つくキネくらいあるでかいハンマーと、数年使ってフジテレビの写りが悪いTVがNHK職員が来るのを
今か今かと待っています。
- 396 :サイレントマジョリティ:2006/11/10(金) 23:25:56 ID:ZJn0r1320
- まあしばらくは様子見だな。
- 397 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:26:04 ID:gb19qTUp0
- チデジになれば物理的に払う必要がなくなるから来年くらいに完全移行してくれないかな
見るとしてもスカパーしか見ねえし
- 398 :(`ハ´ ):2006/11/10(金) 23:26:06 ID:ayeQ/8yX0
- 視聴率対象世帯はNHKをチャンネル設定から外しておけ
じゃないとセンターに情報いって裁判掛けられるぞ
- 399 :〒□□□-□□□□:2006/11/10(金) 23:26:12 ID:fZK6/dJM0
- 1年滞納した挙句来月払うと言って引っ越してやった
徴収に来た人は1年分を一ヶ月分にまけてくれた良い人だったけどな
- 400 :親の代から携帯厨:2006/11/10(金) 23:26:32 ID:n/SqYPVz0
- >>330
え?家にあがりこむのか?
不法侵入だ・・・
てか集金の人は、確認の為にあがりこめるのか?
犯罪に利用されるべ
確認作業ないなら、「テレビもアンテナもない」でいいじゃん
「受信料」なんだから 受信してなきゃいい
- 401 :竹島は日本固有の領土です:2006/11/10(金) 23:26:39 ID:jm0+kJib0
- ここ2〜3年でテレビをほとんど見なくなった。
エセ韓国ブームをでっちあげてくれたおかげです。
情報はネットで十二分に事足りてます。
- 402 :単なるスレ荒らしです:2006/11/10(金) 23:26:52 ID:75JC92hC0
- >>389
あと、相場より格段に高い値段で韓国ドラマ買ったりな。
「公共」というなら役所と同様に金の使途を公開すべきだろ。
- 403 :来年こそ本気出す:2006/11/10(金) 23:26:57 ID:mute38Bf0
- かねない
- 404 :これはどうだ:2006/11/10(金) 23:27:05 ID:L/IxLjcW0
- >>389
合法wヤクザ
- 405 :田舎ではよくある事:2006/11/10(金) 23:27:07 ID:quh5naNQ0
- 片山とは?
2005年11月より、党の通信・放送産業高度化小委員長を務めるなか、NHKやNTTの改革議論で竹中平蔵総務大臣と対立した。不祥事の絶えないNHKの改革問題では受信料義務化、値下げの否定など、NHK擁護ともとれるスタンスを維持している。ちなみに息子はNHK社会部の記者である。
^^^^^^^^^^^^^^
- 406 :野田聖子:2006/11/10(金) 23:27:19 ID:0fBnQguc0
- 受像器があるってのが契約条件だから映らないテレビでも関係ないんじゃまいか?
なんかものすごくアホlっぽい決まりだけどね(笑)
- 407 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:27:27 ID:viLezdPJ0
- >>388
学校の場合、番組をDVDにでも録画しておいて、
教室にはモニターとDVDデッキだけを置けば受信料は
無料になりそうな悪寒
- 408 :Webデザイナー:2006/11/10(金) 23:27:40 ID:0cn3Ao5PO
- 彩度落として白黒テレビと言い張れば
少し安い
- 409 :地域分断工作員:2006/11/10(金) 23:27:44 ID:NPos2pD00
- >>387
でかい工場抱えてる企業でも契約は1つだよ。
アパートは確実に戸別契約。マンションはそのときによって違う。
- 410 :櫻澤:2006/11/10(金) 23:27:59 ID:nSmf6Ziv0
- 片山死ね
- 411 :ハロワの途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:28:10 ID:F6u6946t0
- NHKで働いているやつらはこの強引さに何とも思わないのかねぇ・・・
なんでスカパーは任意なのにNHKは無理矢理なのか激しく疑問
- 412 :平成生まれでごめん:2006/11/10(金) 23:28:23 ID:kjRLFdN70
- WOWOWだけ見たくてBSアンテナ立てたとしても
やっぱりNHKのBS料金請求されるの?
- 413 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:28:40 ID:ewdWGzis0
- >>400
前上がりこんできたことあったよ、マジで。
テレビが本当にないかの確認必要とかいって。5年くらい前だけど。
- 414 :ピザ:2006/11/10(金) 23:28:59 ID:MPcLPJEW0
- 壊れたTVはNHKに着払いで送るわ
- 415 :田舎ではよくある事:2006/11/10(金) 23:29:13 ID:quh5naNQ0
- 片山の息子はNHKの記者です。
- 416 :きゅうり神だす:2006/11/10(金) 23:29:14 ID:kWksUvuM0
- >>412
請求されます。
- 417 :<丶`∀´>:2006/11/10(金) 23:30:32 ID:iNBE8HXv0
- nhkのシール剥がすのが年に一回の愉しみでもあるが
そろそろうざい
- 418 :妄想の激しい事務員:2006/11/10(金) 23:30:36 ID:s2Yia52D0
- >412
あいつらはCSアンテナでも来るからな。
- 419 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:30:39 ID:NsdNt9pN0
- 学生時代、Sonyの(パッと見確かに黒いテレビに見えるタイプのモニタ)使ってたんだよ。
「テレビあるでしょ?そこに見えてますよ」って言われて「これはパソコンのモニタです。」
って言ったんだけど、リモコン(モニタの付属品)でパソコンの画面映したら
「今チャンネル変えましたよね」とか粘着されて酷かった。
PC98マシンのCanBeのCB10持ってたので(これはパソコンに見える)
テレビ番組は見れたんだけどね。そういえばこっちもリモコン付属してたね。
- 420 :イスラム原理主義者:2006/11/10(金) 23:30:57 ID:0cn3Ao5PO
- あと学割あるんだよね。夏休みと冬休み春休みはタダで
普段の月も安い。
- 421 :白鳥:2006/11/10(金) 23:31:12 ID:LZ6ZpoeP0 ?2BP(456)
- 国営放送じゃ無いくせに何を偉そうに
- 422 :大阪府知事:2006/11/10(金) 23:31:25 ID:f/Z3ldDj0
- 片山とは?
2005年11月より、党の通信・放送産業高度化小委員長を務めるなか、NHKやNTTの改革議論で竹中平蔵総務大臣と対立した。不祥事の絶えないNHKの改革問題では受信料義務化、値下げの否定など、NHK擁護ともとれるスタンスを維持している。ちなみに息子はNHK社会部の記者である。
^^^^^^^^^^^^^^
- 423 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:31:33 ID:wNAZ9zXq0 ?2BP(203)
- 俺テレビ嫌いだから学生の頃はテレビ持ってなかったんだけど、NHKの集金のおじさんが
「今時テレビがないとか、信じるとおもってんの?w」って言うから、部屋を隅々まで探させて
テレビがないことを確認させたあと、ぶん殴ってやった。
- 424 :世界史未履修ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:31:50 ID:iDTKSkPY0
- とりあえず片山どうにかしないと
スキャンダル攻勢掛けよう
- 425 :友達になってくれませんか?:2006/11/10(金) 23:31:52 ID:1Gfd0T870
- 俺、本気でテレビ無いいんだけどw
どうしろってんだよ!
- 426 :これはどうだ:2006/11/10(金) 23:31:58 ID:L/IxLjcW0
- NHK関係者を見たら泥棒と思え
- 427 :まぐろ:2006/11/10(金) 23:32:14 ID:aAJrcBPO0 ?2BP(111)
- 実話です。
ピンポ〜ン♪
えっNHK?テレビ見てるなら金払えって?
じゃあああああああああよおおおおおおおおおお今からよおおおおおおおおおおおおおおおバットでよおおおおテレビぶっ壊してやっからよおおおおおお!!!!!!!!!!!!
(バキッゴキッ)
おっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああキェェェェェイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!!!!!
あ、お帰りですか。お気をつけて(^^)ノシ
- 428 :櫻澤:2006/11/10(金) 23:32:43 ID:nSmf6Ziv0
- 片山死ね
- 429 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:32:44 ID:ewdWGzis0
- >>425
NHK「パソコンで見られてますよね?」
- 430 :鳩山:2006/11/10(金) 23:33:14 ID:gPVEIS6b0
- 絵を送りつけて見物料無理やり取るのと同じだな。
ヤクザでももっとうまい手使うぞ。
- 431 :記念真紀子:2006/11/10(金) 23:33:39 ID:2FpUMFz30
- NHKなんてみねーよwwwwww
- 432 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:33:41 ID:zyQPGiBq0
- >>413
違法です
- 433 :平成生まれでごめん:2006/11/10(金) 23:33:54 ID:kjRLFdN70
- >>416
アッホらしいなあ
BSならそれこそスクランブルかけても問題ないだろうに
上に貼ってある災害放送だの福祉番組だのと言った言い訳は通用しないぞ
受像機があるんだから地上派NHKは映るわけだし
- 434 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:34:03 ID:UW51lE0M0
- 特定アジアは、NHKの写らないTVなんて作らせないだろ。
特定アジアにとってNHKは、十分利用価値がある。
- 435 :世界史未履修ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:34:10 ID:iDTKSkPY0
- 民主党にNHKあがり居るからスキャンダル頼むよ
- 436 :同定不能さん:2006/11/10(金) 23:34:27 ID:bzOgwwUQ0
- 見たくもねえ電波タレ流すんじゃねえバカヤロ
- 437 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:35:04 ID:viLezdPJ0
- 俺も無線で適当な世間話を垂れ流して、受信料を取り立ててやりたいもんだ
NHKのやってることなんてそんなもんだろ
- 438 :地域分断工作員:2006/11/10(金) 23:35:12 ID:NPos2pD00
- >>413
許可してないなら警察呼べばいいのに
- 439 :これはどうだ:2006/11/10(金) 23:35:22 ID:L/IxLjcW0
- ソニーが生き残る道はNHK受像不可のテレビを作ることだな
- 440 :親の代から携帯厨:2006/11/10(金) 23:35:35 ID:n/SqYPVz0
- でさ、
月額いくら取られるんだ?
- 441 :UP職人:2006/11/10(金) 23:35:49 ID:9imUl0UH0
- もっといい言い訳ないの?
「いや〜 うちの者じゃないので…」しかうかばねーYO
- 442 :友達になってくれませんか?:2006/11/10(金) 23:36:14 ID:1Gfd0T870
- >>429
そんな上等なPC持ってません><
OSだって未だにMeです><
- 443 :胃腸の弱い釣り師:2006/11/10(金) 23:36:22 ID:UGY7ScGi0
- しかし、なんで日本って
今まで誤魔化されてきた問題が表面化して最悪の状況になった時に
もっとひどい状況にしちゃおうとするんだろうね?
心の病気なの?
- 444 :田舎ではよくある事:2006/11/10(金) 23:36:47 ID:QAqOaOEK0
- >>442
Meでも見れますよね?
- 445 :ピザ:2006/11/10(金) 23:37:12 ID:0cn3Ao5PO
- 居留守。
沈黙は金。
- 446 :処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2006/11/10(金) 23:37:14 ID:HkSPSZEy0 ?2BP(3002)
- NHKもCM枠作ればいいじゃん。バカじゃないの。
- 447 :世界史未履修ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:37:27 ID:iDTKSkPY0
- TV買ったら政府に報告って何様なんだよ片山
- 448 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:37:36 ID:viLezdPJ0
- >>441
「テレビは無い」でOK
ドアを開ける必要もない。帰らせろよ。
- 449 :親の代から携帯厨:2006/11/10(金) 23:37:49 ID:dG9I7nMt0
- マジでテレビない
- 450 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:37:51 ID:zyQPGiBq0
- >>420
あるの?
- 451 :田舎ではよくある事:2006/11/10(金) 23:37:52 ID:quh5naNQ0
- 法で定まってるから払えとか言ったら。
NHKと言う組織の存続を望まないので払いません。
でいいのでは?
- 452 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:38:10 ID:wNAZ9zXq0 ?2BP(203)
- 一人暮らしの奴はまじで一回テレビない生活を一年くらいやってみろ。
テレビなんかなくても全然やっていけるし、テレビを見ていた頃の自分も含めて
世間がいかにテレビというものに操られているのかがよくわかる。
- 453 :家族割りで快適2ちゃんねる:2006/11/10(金) 23:38:15 ID:apE7r0nC0
- 捨てるどころか買ってすらいないわけだが、証明しないと罰金なのかよオイ
- 454 :さわやか3組:2006/11/10(金) 23:38:48 ID:x7u3j+8x0
- おまえらなんだかんだ文句言うけど、ワールドカップの中継とかのときは「民法死ね、NHkがまし」って言ってるよね
- 455 :私女だけど:2006/11/10(金) 23:38:52 ID:sjh737dL0
- >>411
友達でNHKに勤めてるやついるが
「受信料は絶対に払うな」
って言われたよ
- 456 :10万にして返すからさ:2006/11/10(金) 23:39:39 ID:0cn3Ao5PO
- >>450
うちの兄貴は40歳で結婚するまで学割のまんまだった。
- 457 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:39:42 ID:kMa/LcUf0 ?2BP(600)
- エゲレスのBBCは義務で下手すりゃ豚箱行きだが、5年に一回義務化しておくべきかという国民投票があるんだぜ?
NHKも義務化するなら国民投票するべきだなwwwwwwwww
- 458 :あばれんぼう将軍:2006/11/10(金) 23:39:42 ID:3Padrqtm0
- >>441
ピンポーン 俺「・・・だれだべ・・」
↓
ガチャ
↓
「こんにちわーNHKのものですがー」
↓
バタン
- 459 :親の代から携帯厨:2006/11/10(金) 23:39:44 ID:n/SqYPVz0
- >>446
CMつけると 視聴率目当ての番組になって、
くだらない公共番組(低視聴率番組)が放送できなくなるから、
絶対CM無理だとよ
でも紅白の視聴率とかやたら気にしてんだよな
- 460 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:39:45 ID:eZoM8P4F0
- >>440
http://www.nhk.or.jp/eigyo/jyushinryo/index.html
- 461 :番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/11/10(金) 23:39:54 ID:d8Dt9gAT0
- うそをどうやって確かめんの?踏み込んで確認?住居侵入罪で逮捕させっぞ
- 462 :処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2006/11/10(金) 23:40:03 ID:HkSPSZEy0 ?2BP(3002)
- >>454
NHKの実況がいい感じだからな。
- 463 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:40:21 ID:d2XPcYA10
- 国は国民からどうやって税金を
貪り取る事しか考えてない事がよくわかった
- 464 :田舎ではよくある事:2006/11/10(金) 23:40:37 ID:quh5naNQ0
- NHKの放送は今日から停止してもらっても構わないので払いません。
- 465 :雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/10(金) 23:40:40 ID:eUlzd4bO0
- NHK受信料も払えないってお前ら
どんだけ貧農なんだよwwwww
- 466 :ID変わりましたが1です。:2006/11/10(金) 23:40:41 ID:geKoSC7a0
- 拉致被害者の放送に文句付けたのも片山だよな
そう言えば片山は旧社会党だったよな
だから反対してんのかw
- 467 :地域分断工作員:2006/11/10(金) 23:41:01 ID:NPos2pD00
- >>460
衛星って1000円近くも取ってるのかよ
- 468 :処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2006/11/10(金) 23:41:44 ID:HkSPSZEy0 ?2BP(3002)
- >>459
なるほど。そう言われればそうだな。
- 469 :世界史未履修:2006/11/10(金) 23:42:06 ID:6K9jW+e8O
- 特アの報道機関になんか一銭も払わねえよバーカw
- 470 :田舎ではよくある事:2006/11/10(金) 23:42:30 ID:QAqOaOEK0
- >>465が全て払ってくれるそうです^^
- 471 :処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2006/11/10(金) 23:42:36 ID:HkSPSZEy0 ?2BP(3002)
- だが、今のあのNHKの糞つまらなさは
視聴率という民放の競争から抜け出して
ぬるま湯漬かりまくり状態の
結果でもあるとも思うけどな。
- 472 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:42:40 ID:NsdNt9pN0
- そもそもテレビもって無い奴知合いに3人いる。
「今時テレビ無い人いるわけない」「嘘をついてもいいことない」
「就職でも時事問題云々」「社会で通用しない」とか言われつつ
最後に「奥からテレビの音するよ!」って言われて
涙目でラジカセ玄関に持ってきたら「本当に無いんだね…」って
帰ったってよ。
- 473 :裏2ちゃんねるから来ました:2006/11/10(金) 23:42:45 ID:YqdX5FWS0
- とりあえず片山落選で
- 474 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:42:52 ID:zyQPGiBq0
- >>456
ググっても存在を確認できないんだけど
新聞のおまけみたいな扱いだろ
- 475 :友達になってくれませんか?:2006/11/10(金) 23:43:09 ID:1Gfd0T870
- >>454
俺はサッカー嫌いだから、テレビがあってもそんな下品なもの見ないよ。
- 476 :西郷隆盛:2006/11/10(金) 23:43:12 ID:r8ircptL0
- >>1
早く、NHK受信不可能なテレビを販売しろよ!
- 477 :野田聖子:2006/11/10(金) 23:43:33 ID:TjxLrWeO0
- >地震や台風などの災害報道や、事件・事故などの緊急報道が、お金を払った人しか見られないことになり、
>それでは人々の生命・財産や生活を守るという、公共放送の使命が果たせません。
民放見るし、民放も機能しないような緊急事態ならラジオ聞くから要らない
- 478 :これはどうだ:2006/11/10(金) 23:43:53 ID:L/IxLjcW0
- >>460
Cさん NHK解約
1年間で最大16,740円お得
しかも、おくつろぎタイムを集金でお邪魔することがありません。
外出するときも集金を気にせずにお出かけできます。
- 479 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/10(金) 23:44:06 ID:VfhhiPW20
- ほんとにテレビもってなかったら、今度はパソコンはテレビ見ることが出来るとか難癖つけてくるんだろ
- 480 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:44:09 ID:kMa/LcUf0 ?2BP(600)
- まあ、今時テレビなんて見てるのはジジババか池沼くらいなもんって言えば帰るだろうよ
- 481 :世界史未履修:2006/11/10(金) 23:44:14 ID:DlNhW5nt0
- 軍靴の足音が聞こえてきそうだ…
- 482 :田舎ではよくある事:2006/11/10(金) 23:44:29 ID:quh5naNQ0
- 片山の息子はNHKの記者
こんなベタな展開なので片山落選させよう
- 483 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:44:34 ID:LtEg8ewS0
- 家にテレビがないといって払わなかったら、車についているでしょ?って言われた。
知らないといって追い返したら数日後、車の登記を差し出され払ってくださいと言われた。
しょうがないから払い続けている。
- 484 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:44:35 ID:wNlmXiQu0
- テレビ食べた
- 485 :以上、現場からお伝えしました。:2006/11/10(金) 23:44:46 ID:0cn3Ao5PO
- >>474
へえ。今は無いのかねえ?
でもほんとだよ。
俺は一円も払ってないから知らんが。
- 486 :よく食べる霊媒師:2006/11/10(金) 23:44:49 ID:mz7Kl3wp0
- 2ちゃんねらーなんですけど って言えば帰るかも
- 487 :裏2ちゃんねるから来ました:2006/11/10(金) 23:44:50 ID:YqdX5FWS0
- メーカーは独占禁止法幇助
- 488 :名無しピーポ君:2006/11/10(金) 23:44:51 ID:MJRPUD+Y0 ?2BP(41)
- _______
|"'''''---,,,,,,::::::::::::::|
_| NHKデスガ::::::|
/|J('A`)し .l:::::::::::::|
| ( )ヽ('-`)ママ-
| .│| (_ _)ヽ:::|
./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
- 489 :親の代から携帯厨:2006/11/10(金) 23:44:59 ID:n/SqYPVz0
- テレビ付き携帯でも受信料取られたら、
携帯の請求でまとめて持ってかれそうだ
任天堂DSのワンセグチューナーとかも子供達から受信料取るのかね
- 490 :どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/11/10(金) 23:45:16 ID:AQqVXuiF0
- NHK〜〜?
ここはNHKじゃないよ〜〜
- 491 :ゆとり世代:2006/11/10(金) 23:45:53 ID:2KI043Iw0
- そのうちワンセグケータイ持ってるの見られただけで金とられそうだな。
- 492 :啓蒙思想家:2006/11/10(金) 23:45:54 ID:INy42Wbn0
- 災害だけスクランブルはずせばいいだろ、アホか
- 493 :私女だけど:2006/11/10(金) 23:45:56 ID:lDx1H8pB0
- NHKよく見るから来たら払うけど20年の間一度も来ないな
- 494 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:46:31 ID:s2Yia52D0
- >486
関西だとNHK大好きな人と思われるかもな。
- 495 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:46:39 ID:IJGG3P8k0
- デジタルだと金払わないやつは変なテロップ出るんだろ、衛星だけ?
それでいいじゃん、緊急放送は最低限見れるし
- 496 :真っ赤な白ワイン ◆1aTKu4Vld2 :2006/11/10(金) 23:46:56 ID:OJ1NX/XD0
- 俺は常に居留守だけれどな。宅急便ですと言われても出ない。
宅急便なら、不在連絡票を置いてくれるから問題無し。
そもそも自分の家に訪ねてくる奴なんて、ロクな奴が居ない。
- 497 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:46:56 ID:eZoM8P4F0
- テレビにチャンネルを変えるボタンがついてる場合は破壊して押せなくする
リモコンのNHKチャンネルの数字(東京なら1と3)を破壊して
順送りボタンも破壊する
こうすればいいんじゃね?
- 498 :平成生まれでごめん:2006/11/10(金) 23:47:05 ID:kjRLFdN70
- 一回テレビないということを確認させればもう来なくなるんじゃないのか?
昔引越してしばらく後で、本当にテレビがない頃に徴収人が来たんで
テレビないことを確認させて帰らせたらもうずっと来なかった
- 499 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:47:29 ID:lDx1H8pB0 ?2BP(145)
- >>495
衛星放送だけだね
- 500 :なんてこったい/(^o^)\:2006/11/10(金) 23:47:40 ID:cCs7pLrv0
- そもそもテレビ電波が飛んでこないような事態なら、
電気通ってないよ。
- 501 :白鳥:2006/11/10(金) 23:47:43 ID:nbn7xZ8K0
- 先日、15年位使ったTVが逝ったんだが、今度奴等が来たらもっていってもらおう。
- 502 :薄着のデザイナー:2006/11/10(金) 23:48:09 ID:iMzDtw0E0
- 部屋の中に立ち入ってテレビの有無を検査できるの?
- 503 :まぐろ:2006/11/10(金) 23:48:17 ID:3pXS5SGv0
- NHKが放送法を守りたくないらしいから
俺も放送法を守らず受信料払いません。
- 504 :さわやか3組:2006/11/10(金) 23:48:19 ID:x7u3j+8x0
- >>475
別にワールドカップに限らず、オリンピックとかスポーツ系の実況はNHKがいいって言うじゃねーかお前ら
- 505 :書記長@ソ連:2006/11/10(金) 23:48:20 ID:kMa/LcUf0
- 小学生でも分かる詭弁を平然と言ってられるから政府っていいよなー
- 506 :猫の肉球愛好家:2006/11/10(金) 23:48:27 ID:iAFrr74W0
- NHK無くなってくれ頼む
- 507 :西郷隆盛:2006/11/10(金) 23:48:48 ID:r8ircptL0
- >>493
請求書は来るだろ。
俺は今月55000円以上の請求書が着たが
本当に観ていないので、払わない。
- 508 :宣戦布告とみなす:2006/11/10(金) 23:48:54 ID:3fKp0oO20
- チャンネル桜をNHKでも見れるようにしたら払ってやるよ
- 509 :啓蒙思想家:2006/11/10(金) 23:48:57 ID:Tnen76RYO
- ちょうど故障したテレビがあるんだが、
これが役に立つ日が来たようだな
- 510 :すね毛フェチ:2006/11/10(金) 23:48:57 ID:8fBc4D8z0
- TV買ったら報告しろ!って何様なんだよ
- 511 :名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 23:48:58 ID:H319y5In0
- 契約って原則として両者の合意の元で行われるものだから、別にNHKが提示した契約を結ぶ必要はないんだよねー
放送法では契約は義務とされてるけど、いつの時点で契約を結ばなくてはいけないかは明記されていない
だから「ぼくが合意できる契約内容を持って来てよ。その時契約するよ。」
って言えばおk
- 512 :友達になってくれませんか?:2006/11/10(金) 23:49:01 ID:1Gfd0T870
- CATVみたいに、金払ってなかったら見れないようにしろよ。
方法は犬HKが考えろ。
- 513 :啓蒙思想家:2006/11/10(金) 23:49:07 ID:INy42Wbn0
- だからドラマ芸能部門切り離せば払ってやるっていってるだろ
韓流とか紅白には一銭たりとてない
- 514 :ヽ( ・∀・)ノウンコー ◆UNKO1Hwo7k :2006/11/10(金) 23:49:12 ID:TOP6JLWH0 ?BRZ(6103)
- 地デジにはスクランブルかければいいだろ。災害時だけノンスクにすればよし。
あと宅内配線にバンドパスフィルターかましてNHKの帯域だけ落として映らなくすればいい。
- 515 :平成生まれでごめん:2006/11/10(金) 23:49:17 ID:kjRLFdN70 ?2BP(333)
- >>485
今あるのかは知らないが
数年前までは確実にあった
でも普段の月々が安くなったのかは覚えてない
夏休み冬休みは確かにタダだった
- 516 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:49:19 ID:NsdNt9pN0
- >>498
しばらくして確認に来るよ。
2回目はエロDVD再生して確認してもらった
- 517 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:49:22 ID:QeFRRKSz0
- NHKだけが移らないテレビの場合はどうなの?
例えば、関東の場合、1と3のみの受信をずらした場合、NHKが映らないTVになる。
- 518 :ナナフシ:2006/11/10(金) 23:49:26 ID:zfYZsKeF0
- というか、ホントに払ってないから知らなかったが年3万近く払うのか!?
スカパーで24時間ニュース3本とドラマチャンネル4つ、映画チャンネル4つに
ドキュメントものを2つ見て同じ値段払ってる・・・
- 519 :職業訓練中:2006/11/10(金) 23:49:46 ID:gvRGzylx0 ?2BP(430)
- カスラック波にたちが悪いですね
- 520 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:50:12 ID:zyQPGiBq0
- >>507
請求書が来るのは契約してるからだろ
- 521 :書記長@ソ連:2006/11/10(金) 23:50:22 ID:kMa/LcUf0
- NHKラジオになら金払うよ
- 522 :下着コレクター:2006/11/10(金) 23:50:39 ID:KLjakNZi0
- >>511
お前アホだな
- 523 :(´Д`)ゝ梅谷三等水兵 ◆RUfrkcRDrY :2006/11/10(金) 23:50:44 ID:jPRD6U9t0
- 家に立ち入り検査する権限もないのに、どうやってウソを区別するんだろうな?
誰かNHKに聞いてくれ
- 524 :名無しをいじってる途中ですが飽きました:2006/11/10(金) 23:51:11 ID:vyxyyNPy0
- 「地デジになるからな! チューナーつけろよ!おまえら」みたいなことを
テレビのバカが威張って言ってるけど、映んなくなったらテレビ捨てるだけ。
たとえNHKがタダでチューナー付けに来ても断る。
受信料も断る。
- 525 :無職は氏ね:2006/11/10(金) 23:51:42 ID:wyqidqEZ0
- 頭にきたから「NHK完全解体と停波」の署名活動しようぜ
選挙も近いしとことんやろう!
- 526 :地域分断工作員:2006/11/10(金) 23:51:51 ID:NPos2pD00
- >>512
血デジならスクランブル掛けられるんだけど、NHKがやらないんだよ
- 527 :よく食べる霊媒師:2006/11/10(金) 23:51:55 ID:mz7Kl3wp0
- >>523
ウソ発見器でも持っていくんじゃね?
もちろん機器の購入代金は皆様の受信料で
- 528 :真っ赤な白ワイン ◆1aTKu4Vld2 :2006/11/10(金) 23:52:11 ID:OJ1NX/XD0
- 家に訪問に来てもドアを開けなければ良いのだが、
みんなドアを開けてる訳?
- 529 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:52:12 ID:HiVIompz0 ?2BP(3872)
- >>87
ワロタ
厨房でも論破できるな
- 530 :金正日:2006/11/10(金) 23:52:41 ID:ydPu3B7z0
- 消費税のように喉もと過ぎればなんとやら
受信料の納付が義務付けられて2年もすればなんとも思わなくなるような気が・・・でもそれは日本人の悪い体質ニダ
- 531 :鳩山:2006/11/10(金) 23:52:46 ID:zNpfgOLs0
- 解約しろ解約
- 532 :西郷隆盛:2006/11/10(金) 23:53:11 ID:r8ircptL0
- >>509
お前天才!
>>520
今度壊れたテレビを見に来い、と言って解約する。
- 533 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:53:13 ID:t04A/s4r0
- マジで頭にきた。
- 534 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:53:14 ID:NsdNt9pN0
- 地デジに移行すれば、今のテレビでも、デジタルチューナー無しなので見れません
って言えるはずだよねNHKさん。払う必要無いんだよねー?
- 535 :記念真紀子:2006/11/10(金) 23:53:29 ID:Zn97IFjJ0
- 安い中古のテレビ買っておいて、目の前で壊すか
- 536 :糞コテが名無し潜伏しながら:2006/11/10(金) 23:53:34 ID:5KuJCwOb0
- 勝手に見れるようにしておいて金払えッて
ヤクザが勝手に持って来る弁当みたいだな
- 537 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:53:37 ID:CK6uFNPe0
- >ウソをついて払わない人に金額を上乗せする割増金制度などを設ける方向だ。
これどうやって確かめるわけ?
- 538 :名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 23:53:47 ID:H319y5In0
- >>522
間違ってたら指摘しなよ
- 539 :書記長@ソ連:2006/11/10(金) 23:53:51 ID:kMa/LcUf0
- 社会保険庁とNHKってどっちが信用あるんだろう
- 540 :こっち見んなw:2006/11/10(金) 23:54:12 ID:RDHOoqYa0
- 要するにNHKの電波で受像出来ないのであれば問題ないんだろ?
つまりビデオデッキ本体じゃNHK放送は見ることが出来ないわけだ。
あとは↓が考えてくれ
- 541 :昼寝ている占い師:2006/11/10(金) 23:54:20 ID:Qyx5Hhdy0
- >>522
お前職員だな
- 542 :親の代から携帯厨:2006/11/10(金) 23:54:28 ID:n/SqYPVz0
- せめて、受信料の使い道を明確に出して欲しいわ。
これは 先払い? 後払い?
普通なら、後払い方式で受信料金決めるべき。
使った分だけ請求しろ。しかも利益も出すな。
DVDとかで利益が出たら還元しろ。
で、細かい明細も出すべき。
給料、取引先企業、打ち上げパーティーとかのビンゴの景品まで
- 543 :真っ赤な白ワイン ◆1aTKu4Vld2 :2006/11/10(金) 23:54:54 ID:OJ1NX/XD0
- >>539
おまいはペテン師と詐欺師、どちらを信用する?
- 544 :どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/11/10(金) 23:55:08 ID:PF2qskFC0
- 引っ越ししてから支払っていないオレはアウトか?
- 545 :無職は氏ね:2006/11/10(金) 23:55:11 ID:wyqidqEZ0
- スクランブルなんて問答無用!NHK解体あるのみ!
- 546 :名無しさん@おだいじに:2006/11/10(金) 23:55:17 ID:LceiWk3C0
- アンテナはあっても問題なんでしょ
壁にTV埋め込んじまってさ、
訪問検査とかするんだったら、そのとき隠しちまえば
いいんじゃね?
なんだか脱税用の金庫みたいに。
それとか、鏡の中に画面が映るTVがあるから、
それでごまかすとか。
- 547 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:55:19 ID:t04A/s4r0
- NHKなんてマジでいらん。本当にいらん。迷惑なだけ。
- 548 :10万にして返すからさ:2006/11/10(金) 23:55:22 ID:UVnwq7yR0
- 興味本位でBSデジタルチューナーとアンテナ買ったんだけど
あまりにもつまらなくて見る機会がないから大掃除の際に
チューナーを外してBSアンテナは固定されて取れない状態だから
放置してたら集金人にいくら「もうBSは見ていない」って言っても
信じてくれないの。
頭に来たから集金人を家の中に入れてTV周りの配線と機材見せてやったわ…
- 549 :着替え中。。。@美人:2006/11/10(金) 23:55:23 ID:hJsBZwqqO
- 守銭奴NHKが来たらフルチンでドア開けてる
- 550 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:55:24 ID:86F+p4eG0
- 玄関のNHKのシール剥がしたいんだが。
めんどくせ。
NHKは責任を持って剥がせよ。。
- 551 :ニートだけど何か?:2006/11/10(金) 23:55:26 ID:KvqITibD0
- http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1163150951/l50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なかよし それは、イケメンの代名詞 2ちゃんねる1のイケメンで有名固定
彼の顔を見たものは、かならず、L'ArcーenーCielのボーカルに似てるという
では、L'ArcーenーCielのボーカルはどういう人物なのか
彼はアイドルと結婚した
その結果、童貞至上主義のファンは、彼の元を去り、
元ファンは彼の姿を見るたびに、「けっ!あんな女と結婚した、ナル男がっ!」 と、思うようになったらしい
彼は彼で、キムタクよろしく、生活臭をださないキャラで頑張っているようだが 残念ながら、失ったファンは戻らない
歌でファンを獲得した訳ではなく、ビジュアルでファンを獲得した歌手のなれの果てであるからだ 話をなかよしに戻そう
つまり、なかよしは結婚してないL'ArcーenーCielのボーカルのかわりなのである モテるのは当然
なかよしイケメン それは魔法の言葉
心の中で唱えれば、ほら?君もなかよしの虜
- 552 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:55:27 ID:dUnW+po70
- 俺なら、
ククク、NHKさん 俺はテレビは確かに捨てた だがその証拠は提示しない。
あんたが俺をうそつき呼ばわりするなら、もし本当にテレビがなかったときは・・・
とか、カイジっぽくNHKの人に話し掛けてさびしさを紛らわす
- 553 :田舎ではよくある事:2006/11/10(金) 23:55:28 ID:quh5naNQ0
- そして、スクランブル方式では、お金を払える人と払えない人との間の情報格差も生じます。
↑
現在払えない人からも強制的に徴収してるので情報格差もありませんね。
- 554 :おれ2ちゃんねるに詳しいけど:2006/11/10(金) 23:55:31 ID:SZgzR5Sm0
- もうTV捨てろよ。
民放だってつまらないだろ?
無きゃ無いでどうってこと無いよ。
- 555 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:55:38 ID:zyQPGiBq0
- >>532
「いつ壊れたんですか?」
- 556 :妄想の激しい事務員:2006/11/10(金) 23:55:50 ID:Sbzhrhm10
- テレビの設置の報告の義務化ってアホか
テレビの保有を調べるために家捜しする権利がないと確認できないだろうw
無理やり入ってきたら不法侵入で訴えれば済む話
- 557 :地域分断工作員:2006/11/10(金) 23:56:14 ID:NPos2pD00
- >>542
なにしろ、支局長が1億抜いてるとか、奥さんにも給料出してるとか
職員は簡単に経費が落ちるような会社だからな
- 558 :公務員@大阪府:2006/11/10(金) 23:57:11 ID:Kgies9M90
- 税金みたいじゃね?
押し売りはやめろよ
- 559 :同人作家:2006/11/10(金) 23:57:16 ID:eAnLrxgu0
- 俺がNHKの面接に行ったときアンテナさえあればテレビなくても受信してるんだから金取れるって言ってたような
- 560 :西郷隆盛:2006/11/10(金) 23:57:24 ID:3tnjNknh0
- >>160
tokyo tribe2もノンスクで放送してくれよな
- 561 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:57:31 ID:HiVIompz0 ?2BP(3872)
- >>538
契約関係無しにNHK側がテレビを持ってると確認したら契約したことになる
そういう法律
- 562 :下着コレクター:2006/11/10(金) 23:57:46 ID:KLjakNZi0
- 見たい奴だけ受信させりゃいいのにな。
- 563 :(´Д`)ゝ梅谷三等水兵 ◆RUfrkcRDrY :2006/11/10(金) 23:57:56 ID:jPRD6U9t0
- まあ義務化されたらテレビ捨てるよ
それだけの話
- 564 :中国共産党@チベット虐殺中:2006/11/10(金) 23:58:15 ID:zk7Te8Y40
- >>524
その発想は無かったわw
地デジにしなければならないという強迫観念に
縛られてることに今気がついた。これが洗脳ってやつか・・・
そういう選択肢もアリだよな。放送形式が変わるからなんだってんだ!あ〜腹たってきた
- 565 :書記長@ソ連:2006/11/10(金) 23:58:27 ID:kMa/LcUf0
- >>543
ひでーw
しかしそのうち放送法改正してインターネッツに繋いでるだけで受信料を取られそうだな
- 566 :平成生まれでごめん:2006/11/10(金) 23:58:44 ID:kjRLFdN70 ?2BP(333)
- >>559
なんだよ
耳にアンテナ線つっこんで直接映像受信するのか
- 567 :ネチズン:2006/11/10(金) 23:59:06 ID:a39xxaQF0
- 「テレビ捨てた」はアウトにしても、
「NHK、見ていない」ならセーフだよね。
- 568 :世界史未履修ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:59:06 ID:kMP17abI0
-
学生時代からの20年来の疑問なんだが
NHKと視聴契約を締結していないし、視聴依頼もしていないのに
何で局が電波を垂れ流して、テレビが勝手に電波を拾っているのに
視聴料を払わなければならないんだ???
それともテレビを買った時点でNHK強制加入なのか???
商法的にこういうのってありえるのか?
- 569 :パスワードが間違っています:2006/11/10(金) 23:59:31 ID:QiFzLSDH0
- 日本人にとっては、「冬のソナタ」は関係ないと思われるかもしれません。
「韓国語教室」や「チャングム」などの番組は、
日本の方にはあまり必要と感じられないかもしれません。
でも、これらの番組にお金が払われるのを楽しみに待ち、
大切に思っている在日韓国人が、実はたくさんいらっしゃいます。
http://www.nhk.or.jp/css/voice/kaichounokotae3-1.html
- 570 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:59:32 ID:viLezdPJ0
- >>553
そもそも民間放送が無料で見れるわけだがな
NHKは自分の番組の視聴率が100%だとでも思ってるのかwwww
NHKが見れないくらいで情報格差とは、片腹痛いはwwwww
- 571 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:59:47 ID:NsdNt9pN0
- 地デジ完全移行したらビデオゲーム専用ディスプレイが大量に余る。
- 572 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/10(金) 23:59:57 ID:PhEB0ndX0
- 韓国人からも金を貰えよw
半島はNHK見放題なんだろ
誰か、NHKを解体するか 新しいNHKを作ってくれる人が
出てこないかなぁ
- 573 :レスを転載する際は使用料が発生します:2006/11/11(土) 00:00:05 ID:pYkUynBRO
- CCさくらが終わった今NHKにもう用はねーよ
- 574 :団体役員@三重県:2006/11/11(土) 00:00:18 ID:Wzdh1hgj0
- NHKが番組全部をネットで見られるようにしたら無敵じゃん
ネットに繋がる環境の人からも搾取できる
- 575 :Webデザイナー:2006/11/11(土) 00:00:17 ID:9OXNhAIP0
- なくてもOKな局なのに
調子乗りすぎ
- 576 :イケメン:2006/11/11(土) 00:00:20 ID:MBCGaCaH0
- とりあえず片山落選させてTVも捨てて電通自民と心中してくれ
- 577 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:00:32 ID:byYDoeFj0
- 文句があるなら解約すれば?
解約も分からない素人ですか?w
- 578 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:00:55 ID:IHIpPD+V0
- で、中国人はタダでプロジェクトXを見るのか?
- 579 :櫻澤:2006/11/11(土) 00:00:59 ID:PAhn4KD10
- >>572
伏魔殿(笑)だから解体するしか無いだろう。
それか、ゴーンみたいにトップ連中を皆外人にしてしまうか。
- 580 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:01:02 ID:E41OW3MT0
- だから集金人は別会社の派遣社員だから
いじめんといて〜
- 581 :以上、ラウンジの仕業でした:2006/11/11(土) 00:01:07 ID:C6NTLlOu0
- マジで筒井の小説みたくなってきたな
- 582 :加害者:2006/11/11(土) 00:01:18 ID:D+fBvZj40
- >>561
>契約関係無しにNHK側がテレビを持ってると確認したら契約したことになる
それは、NHKが提示したNHKが希望する条件での契約だろ
「NHKの希望通りの条件での契約」をしなくてはいけない、という法的根拠はないんだよ
馬鹿か
- 583 :容疑者:2006/11/11(土) 00:01:25 ID:yR3QENR60
- >>568
放送法でテレビ受像機(テレビとアンテナ)があるなら
取ってよしって書いてある。で、これは今まで罰則なかったけど
裁判所が強制徴収してよしってお墨付きを与えた。
でも、この判決は地裁止まり(なぜか訴えた側が控訴を取りやめた)
だったので、誰か最高裁まで争ってくれ
- 584 :人生右肩下がり:2006/11/11(土) 00:01:26 ID:7ArTXjvl0
- >>574
窓ガラスに映るようにしたら、窓という窓から金取れるな
- 585 :御冗談でしょう?名無しさん:2006/11/11(土) 00:01:37 ID:DtHgHtas0
- >>574
俺ら終わったな
- 586 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:01:43 ID:sHKkFN030
- そもそもテレビ見ずにゲーム専用だっていくら言っても信用されなかったからな。
地デジ移行のおかげで晴れて証明できるようになるなんて嬉しい。
- 587 :ヽ( ・∀・)ノウンコー ◆UNKO1Hwo7k :2006/11/11(土) 00:01:53 ID:YK2MRlXb0 ?BRZ(6103)
- そういやNHKのシールが玄関に貼ってないな。とりあえず親が受信料(BS込み)を払っているが
あんなもの貼らないでくれって言っていたな。汚くなるってさ。
- 588 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:01:59 ID:QouyLsw20
- >>564
俺もアナログが終わった時点でテレビは完全に卒業するぞ
そもそも、現時点でも利用時間はネット>>>>>>>>>>>>>>>テレビなんだからな
2011年になったら、この差はもっと広がるだろうよ
でもラジオは聞いてるなぁ。
- 589 :バイトの先輩が言ってたけど:2006/11/11(土) 00:02:03 ID:wppANOpr0
- >>581
公共伏魔殿か
- 590 :ピザ:2006/11/11(土) 00:02:04 ID:teGoWjGP0
-
学生時代からの20年来の疑問なんだが
NHKと視聴契約を締結していないし、視聴依頼もしていないのに
何で局が電波を垂れ流して、テレビが勝手に電波を拾っているのに
視聴料を払わなければならないんだ???
それともテレビを買った時点でNHK強制加入なのか???
商法的にこういうのってありえるのか?
>>572
在日韓国朝鮮人は支払い免除なの?????????????????何で?????
- 591 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:02:28 ID:HLwc5ZAm0
- NHKが映らないテレビを発売したら馬鹿売れしそう。
- 592 :団体役員@三重県:2006/11/11(土) 00:02:48 ID:Wzdh1hgj0
- NHKが移らないTVをなぜ発売しないのか
- 593 :敬虔なクリスチャン:2006/11/11(土) 00:02:51 ID:Fmc7w7CF0
- NHKに要望す
・日本人の出場しないメジャー放映権を購入しない・あるいは減らせ
・自動車や二輪車製造国なのにモータースポーツを放送しないのはけしからん
・中継してるんだぜ?的高い場所から国宝の建築物に放送機材固定のために釘を打ち込むNHK職員の追放を
・アニメだけど中学生のおっぱいが揺れているコレクター・ユイみたいなものをたくさん作る
・アジアのドラマ枠として韓国に無駄につぎ込むのはいかがなものかと、以前放送していた支那の楊家将みたいなものをふやす
- 594 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:03:10 ID:C0GF03nt0
- >>566
NHKは特殊な人間を想定しているのだろう
- 595 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:03:19 ID:sHKkFN030
- >>574
放送と通信は別
- 596 :天才チンパンジーのアイちゃん:2006/11/11(土) 00:03:26 ID:qkRxBHWc0
- NHKは横暴だがお前等の意見は相変わらずいかれてるな
- 597 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:03:32 ID:E41OW3MT0
- >>590
デムパ法
- 598 :おちゃわん:2006/11/11(土) 00:03:46 ID:svzGyOnl0
- 俺「いやテレビ捨たんで・・・」
NHK「では証拠を見せてもらいます。家にあがらせていただきます」
俺「ちょっ!やめろ!その扉を開けるな!」
NHK「規則ですので」
俺「やめろっ!やめろっ!」
↓
ガラッ
↓
戸を開けると翔子と書かれたダッチワイフが
↓
俺「うぅ・・・だから開けんなつっただろ!死ね!」
NHK「・・・・・証拠は見ました・・・すいませんでした」
俺「うるせえ!あやまるな!俺に謝るな!死ね!」
- 599 :夢をどっかで落としちゃったんですが・・・:2006/11/11(土) 00:03:53 ID:INxDmk320
- NHK受信した時点で履行は受けていると考えられるから、
契約してないよとは言えないんでしょ。同時履行の抗弁もできん。
押し売りくさいなw
- 600 :櫻澤:2006/11/11(土) 00:04:14 ID:PAhn4KD10
- >>595
別なら一緒にしてしまえばいいじゃない
- 601 :垢取り職人:2006/11/11(土) 00:04:26 ID:0AbW4OzN0
- ケーブルテレビなら受信料いらないんだろ?
なぜかケーブルテレビ局が率先して受信料徴収するんだが
- 602 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:04:45 ID:HLwc5ZAm0
- >>592
お前と俺の思想が似ているみたいだな。ちなみに23歳 OL
- 603 :自宅警備員:2006/11/11(土) 00:04:48 ID:Pf7X0FA20
- 民放だけ見たいんだが
そんな自由も無いのかこの国は
- 604 :あばれんぼう将軍:2006/11/11(土) 00:04:56 ID:AhwJ1itW0
- NHK嫌いだから民放の視聴率上げに貢献してる奴をNHKが強制的に潰すのか
これは酷い民営圧迫の営業妨害行為だな
まるで郵政そのものだ
- 605 :こんな時間から名無しです:2006/11/11(土) 00:04:56 ID:h0NtpiaR0
- 強制徴収した金をアジアの国々の映画監督に懸賞金出してるんだが
誰に断ってそんな事してるんだ?
- 606 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:05:04 ID:SZXQaD6G0
- >>593
モータースポーツは同意
これだけ世界に車やバイク送り続けてるのにレースが1つもないとはどういうことだ
野球なんかやるな
- 607 :警備会社勤務@茨城県:2006/11/11(土) 00:05:28 ID:A7rtHuW00
- ひろゆきの賠償金といっしょ
訴えられても無視、賠償命令も無視でおk。
- 608 :ブリーフ派:2006/11/11(土) 00:06:10 ID:vEoi39te0 ?2BP(333)
- 災害福祉など公共番組だけが映る、強制徴収だが月100円
みたいな枠を作れ
それに加えて寒流とか他娯楽番組観たい奴は
今までどおりの料金を任意に払う
そういう2段階の料金設定にしろ
- 609 :来年こそ本気出す:2006/11/11(土) 00:06:34 ID:vejuCh8o0
- このまま行くと
法律で定められてるとか言って
家電量販店で販売された
テレビジョンの配送記録とか
開示させそうだな
- 610 :同人作家:2006/11/11(土) 00:06:43 ID:IMa7egcv0
- とりあえず門に
「NHK関係者立入の際は50万円を支払うこと」
と言う立て札を立てかけようかと思う
そんなアパート住まいのオレ
- 611 :容疑者:2006/11/11(土) 00:06:59 ID:yR3QENR60
- NHKをなめるなよ
NHKの映らないテレビが仮に出されても
放送法では受像機って書いてあるから徴収できるよ
- 612 :おちゃわん:2006/11/11(土) 00:07:38 ID:svzGyOnl0
- やっぱ料理作ってるフリして包丁持って玄関に行くのが最強だな
- 613 :櫻澤:2006/11/11(土) 00:07:57 ID:PAhn4KD10
- >>606
もとgpはいつのまにかペ様になってたしな
- 614 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:08:01 ID:IHIpPD+V0
- いじめられっこの真似して総務大臣になんか送れ
- 615 :加害者:2006/11/11(土) 00:08:07 ID:XY+xqT9C0
- DVDデッキを押入れとかに隠しといて、
チューナー録画だけする。
録画した内容をあとでPCで観る。
ネックは生放送が楽しめない。
- 616 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:08:08 ID:hpVAnjzd0 ?2BP(3872)
- >>582
(受信契約及び受信料)第32条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、
テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、
この限りでない。
テレビ置いた時点で契約になっちまうんだ馬鹿
- 617 :01信号:2006/11/11(土) 00:08:11 ID:zEqMVeDB0
- >>24
ベランダや屋根に設置してあるBSアンテナの有無を確認
スカパーアンテナでもNHK視聴と見なす。
家に上がりこんで部屋全体を隅々まで調べる。
- 618 :はげてはいないけど、:2006/11/11(土) 00:08:27 ID:RWDOczhE0
- >>608
年100円でいいんじゃないか?
で、国民1人から税金で100円。年130億円で災害情報だけでOK
あとは50年間の再放送たれながし。
- 619 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:08:30 ID:3z41Vgr80
- NHKの映らないテレビを発売なんてしてみい。
日本の消費者は喜ぶだろううが、
NHKが擁護してる特亜にとっては不利益だろうが。
- 620 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:08:41 ID:tPOMaZVt0
- ビデオキャプチャボードでテレビ見れば、テレビ無いことになるんじゃねーの?
- 621 :単なるスレ荒らしです:2006/11/11(土) 00:08:41 ID:9bAKdh4x0
- NHKいらんだろ?災害の放送とか民放方がよっぽどマシだぜ?
スクランブルにしろよ、な?
- 622 :家事手伝い:2006/11/11(土) 00:08:46 ID:e8/UdPW50
- 放送法
http://www.houko.com/00/01/S25/132.HTM
第1章 第2条
1.「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第2章第32条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての
契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる
受信設備のみを設置した者については、この限りでない。
- 623 :ナナフシ:2006/11/11(土) 00:08:56 ID:DEwb8kxu0
- 取れるもんなら取ってみやがれウヒヒ
- 624 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:09:21 ID:cFCWJwkX0
- >>590
俺が書いたのは、「朝鮮半島」って意味だったんだけど…
あんたらが言う生活保護在日が居るのなら
免除だから払ってないだろうね。。
生活保護受給者は免除だから。
- 625 :レスを転載する際は使用料が発生します:2006/11/11(土) 00:09:32 ID:v97twmK20
- とりあえずチョンがらみの番組をやめろ
話はそれからだ。
- 626 :こんな時間から名無しです:2006/11/11(土) 00:09:50 ID:h0NtpiaR0
- いや確か裁判で戦った奴がNHKが映らないようにテレビを改造した奴が裁判で認められたはず
またNHKの映らないテレビといっても地方毎に周波数が違うので、メーカーがNHKが映らないテレビを
作るのは難しいとか。
- 627 :容疑者:2006/11/11(土) 00:09:53 ID:yR3QENR60
- >>616
>協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は
あら?NHK映らないテレビ作れば法律抜けられるじゃん
- 628 :人生右肩下がり:2006/11/11(土) 00:10:03 ID:7ArTXjvl0
- >>617
家にあがるのを徹底的に拒否すればいいじゃん。
少しでも無理に入ろうとしたら「訴える!」とゴネ。
徴収しに来た奴の態度が悪かったらNHKに即クレーム。
- 629 :田中:2006/11/11(土) 00:10:22 ID:00ac+VSB0
- スクランブルにすれば解決なのにいつまでこんな事やるつもりだ?
- 630 :お腹に虫が湧いてます:2006/11/11(土) 00:10:33 ID:qTUGcXqT0
- マジでテレビ受像機もアンテナも立ててない俺の家も金取られるのか?
ぬっ氏すぞNHK!
- 631 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:10:39 ID:hbm2Gp6s0
- 俺はもうかれこれテレビがない生活5年。
これからはテレビがなくなり、ネット放送の時代
広告の形態も変貌を遂げテレビ局も時代とともに新しいシステムを構築せざるを得なくなるだろう
ということで俺は今新しい商売を考えているところ。
- 632 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:10:48 ID:m0BFzfks0
- 電波の押し売り法変えろ
- 633 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:10:59 ID:3z41Vgr80
- スクランブルにしたらNHKがつぶれるだろーが。
- 634 :むし博士:2006/11/11(土) 00:11:45 ID:DCY1NL0O0
- 朝鮮番組に金流してる限り契約する気など寸豪も在らんな
ハングル口座だけは百歩譲ってやる
- 635 :単なるスレ荒らしです:2006/11/11(土) 00:11:48 ID:9bAKdh4x0
- つぶれて結構
- 636 :ハマコー:2006/11/11(土) 00:12:12 ID:6Rpd0Hct0
- >615
1秒遅れで録画を見ればいいじゃない。
- 637 :〒□□□-□□□□:2006/11/11(土) 00:12:29 ID:SAGXeZgi0
- 今度から玄関にドーベルマンでも繋いでおくか。
- 638 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:12:34 ID:QouyLsw20
- アンテナを木版で囲んで隠せ
- 639 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:12:35 ID:ol1tuIJQO
- 早くアナログ放送終わらないかな。
テレビ見ないのに。
- 640 :01信号:2006/11/11(土) 00:12:40 ID:zEqMVeDB0
- .,..-──- 、 | ヽヽ __
/.: : : : : : : : : : \ ├─ /
,/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ | /\ ツ
. !::: : : : :,-…-…-ミ: : : :',
{: : : : : : :i '⌒' '⌒'i: :: :} ∩___∩
─── .{: : : : : : : | ェェ ェェ |:: : :} / ノ --‐' 、_ヽ
 ̄ ̄ { : : : :: : :| ,.、 |::: :;! __ / ,○、ヾ○;;;; | ←NHK
≡ ヾ: : : : : :i r‐-ニ-┐|: :ノ ― | (__●_ ) ミ '`、;
___ ゞイ : :! ヽ 二゙ノ イゞ = 彡 |∪| ミ, ',∴,,・_ ・∵ '
 ̄ ̄ / ` ー一'´|\ = / ヽノ  ̄ヽ ,∴、・∵
= /__ .|| l | \∧∧/ /\ 〉
| ̄ ̄)〉〉〉〉||三三三三三三三< > /三三>
≡  ̄ ̄ | || | ≡ < > ノ
二 | | /∨∨\
- 641 :名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 00:12:54 ID:bnQC1/ZP0
- だからさあ・・・・
車に積んであるテレビとか、旅館に山ほどあるテレビとか
全部、一台一台ごとに課金するってことだろ?
一家に2台あったら、受信料は確か、2倍なんだよね。
で、車に積んであるテレビからもちゃんと受信料取るってそこまでやるなら
払ってやらんこともない。
そういうのは見逃して、金払えはちょっとね・・・
- 642 :未亡人:2006/11/11(土) 00:12:57 ID:AQIKMt7y0
- 受信料払ってるんだからスクランブルにしろ。
そのために払ってるんだぞボケ。
スクランブルにしたら即刻解約してやるからさぁ。
- 643 :ヽ( ・∀・)ノウンコー ◆UNKO1Hwo7k :2006/11/11(土) 00:13:07 ID:YK2MRlXb0 ?BRZ(6103)
- ttp://www.saito-com.co.jp/gallely/index.html
バンドパスフィルターを特注で作ってもらうのが早道だな。
NHKと教育用にね。
- 644 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:13:49 ID:XY+xqT9C0
- >>636
あ、そうか
タイムスリップ機能があったな
- 645 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:13:56 ID:/gkxcekp0
- 総務省が拉致関連放送命令ってどんだけズブズブな関係なんだよなと思ったわ
結局これをダシに法改正する気だろうに
- 646 :ブリーフ派:2006/11/11(土) 00:14:05 ID:vEoi39te0
- >>622
ビデオ入力しか付いてない受像機が存在したとすればOKなわけだな
ゲーム専用とかに
- 647 :体育会系:2006/11/11(土) 00:14:15 ID:p27s/cSrO
- 払わないもんは払わないよ!
- 648 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/11(土) 00:14:28 ID:GIkYGwAy0
- 家電販売店と学校に受信料請求すれば良いのに
もっと徴収するべきところがあるだろ、バカタレ
- 649 :家事手伝い:2006/11/11(土) 00:14:49 ID:e8/UdPW50
- テレビ、アンテナ、アンテナケーブルのいずれかを棄てれば
放送を視聴出来なくなるので大手を振って解約できる
- 650 :名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 00:15:03 ID:bnQC1/ZP0
- 携帯電話でテレビ観れるのからは、視聴料取らないんだろ?
なんだかなあw
- 651 :ここまで集計:2006/11/11(土) 00:15:04 ID:OK7Hdc0+0
- テレビなんてNHKで裸とか言われて慌ててつけるくらいだな
てか最近出くわさないけど
- 652 :たまには外出ろよ:2006/11/11(土) 00:15:12 ID:LgegHHKU0
- NHK JASRAC えーと、語呂がいいのもう一個入れて、三大悪の組織にしようぜ。
- 653 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:15:19 ID:sHKkFN030
- >>616
ならないよ。例えば防犯等の監視設備があったとして、監視用モニタとして
使用している場合には受信料の支払い義務は発生しない。
- 654 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:15:37 ID:eXAGyVWSO ?2BP(3000)
- BSのアンテナあるのに「うちテレビないから」という俺のカーチャン終了フラグか……
- 655 :はげてはいないけど、:2006/11/11(土) 00:15:47 ID:RWDOczhE0
- 地デジ以降で何か色々変化しそうだな
ギャオとか神扱いされたりするかも
テレビ見なくなってきたし、NHK受信料に、地デジチューナー購入もイヤ
次世代ゲーム機はPC画面接続できるしなぁ
テレビ終わったな
- 656 :Webデザイナー:2006/11/11(土) 00:15:50 ID:jNosrwDC0
- スクランブルにしろって言ったらいままで威勢がよかったNHKが尻込みする不思議
- 657 :こんな時間から名無しです:2006/11/11(土) 00:15:55 ID:h0NtpiaR0
- 「おはようございます。朝日新聞です。」
「お宅は3台6千円です。交通安全協会です。」
「こんにちわ。JASRACです。」
「日も暮れてまいりましたが、**町の皆様、民主党です〜。」
「こんばんわ。NHKです。」
「夜分恐れ入ります。聖教新聞です。」
- 658 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:16:07 ID:ucx1eFAo0
- バカじゃね?PCからTV見てんだよ。なんなら派遣員来たときだけアンインスコしてやろうか?Wwwばーかww
- 659 :来年こそ本気出す:2006/11/11(土) 00:16:23 ID:vejuCh8o0
- カーナビみたいに
買った時に利用料を
こっそりテレビに上乗せすれば良いのに
- 660 :加害者:2006/11/11(土) 00:16:34 ID:D+fBvZj40
- 契約してる奴は受信料支払わないといけないよ
受信料支払いたくない奴はとりあえず解約しなよ
- 661 :家事手伝い:2006/11/11(土) 00:16:52 ID:e8/UdPW50
- >>654
「うちのはCSです」って言えばおk
- 662 :近所の婦警さん:2006/11/11(土) 00:17:09 ID:vM5xCZ0M0
- 2ちゃんねらーの敵一覧
電通 創価 韓国 朝日 巨人 パチンコ サラ金
ブログ JASRAC mixi VIPPER 腐女子 ねとらん
探偵ファイル amazon TBS ACCS 京都府警 NHK
- 663 :ブリーフ派:2006/11/11(土) 00:17:18 ID:vEoi39te0
- >>654
うちの母ちゃんはテレビはないし
あのアンテナは鳩避けの飾りだとか言い張って追い払ってた
- 664 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:17:31 ID:IHIpPD+V0
- くだらない言い訳して誤魔化さずにちゃんとスクランブルにしろよ
- 665 :名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 00:18:07 ID:bnQC1/ZP0
- >>662
在日がトップだよ。
- 666 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/11(土) 00:18:30 ID:GIkYGwAy0
- >>654
縁側にレースカーテン引いてそこにアンテナ置けば良いよ
BSデジタルも受信できる
- 667 :遅れてきたアムラー:2006/11/11(土) 00:18:40 ID:kWTl4WkQ0
- >>569
矛盾してるよなァ
>お金を払った人しか見られないことになり、それでは人々の生命・財産や生活を守るという、
>公共放送の使命が果たせません。
>スクランブル方式では、お金を払える人と払えない人との間の情報格差も生じます。
まとめると
・スクランブル方式
お金を払える人→見れる
払えない人→見れない
・今の方式
お金を払える人→見れる
払えない人(TVの無い人)→見れない
同じことじゃん!それならスクランブルにしろよ!
- 668 :同人作家:2006/11/11(土) 00:18:48 ID:IMa7egcv0
- >>663
おまいのかーちゃんに恋をしそうだ
- 669 :スクリプト:2006/11/11(土) 00:18:49 ID:EF5waxUhO
- NHKが消えて無くなればイイナ!
- 670 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:18:58 ID:ucx1eFAo0
- >>662
安藤美紀
- 671 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:19:25 ID:Kx8fNXUR0
-
絶対に払わねぇ!!!!
俺は憲法を信じる!!!!!
- 672 :スクリプト:2006/11/11(土) 00:19:31 ID:FjfyAc490
- NHKの映らないTV発売してよ
- 673 :もう我慢できないです:2006/11/11(土) 00:20:06 ID:Eh/V1STJO
- 見たい番組だけ契約して見れるようにしろ。
胸くそ悪い朝鮮ドラマなんか見たくない。
- 674 :平成生まれでごめん:2006/11/11(土) 00:20:10 ID:eXAGyVWSO ?2BP(3000)
- お前らカーチャンには優しいな……メールで教えておくぜ
- 675 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/11(土) 00:20:52 ID:GIkYGwAy0
- >>662
VIPにも創価、韓国関係のスレに工作員沸くよな、あの工作員は気持ち悪い
- 676 :家事手伝い:2006/11/11(土) 00:20:58 ID:+15u3J/O0
- NHK来たら家に入れて「NHKにようこそおおおおおお」と叫びながらバットでテレビ破壊するわ
- 677 :敬虔なクリスチャン:2006/11/11(土) 00:21:06 ID:Fmc7w7CF0
- >662
中国 北朝鮮 社民党 ジェンダーフリー団体 死ぬ死ぬ詐欺
- 678 :参事官:2006/11/11(土) 00:21:16 ID:4wCTy5Il0
- 意思表示無しで契約成立ってどこのヤクザだよ。
- 679 :平成生まれでごめん:2006/11/11(土) 00:21:21 ID:vdegqSQfO
- 室内アンテナのオレは勝ち組?
- 680 :ハエ:2006/11/11(土) 00:21:42 ID:RQaTUR+W0
- >>661
CSって向きが違うんじゃなかったか?
- 681 :お腹に虫が湧いてます:2006/11/11(土) 00:22:01 ID:Dv8UDKiQ0
- カスラックみたいだな
- 682 :01信号:2006/11/11(土) 00:22:03 ID:zEqMVeDB0
- ,ィ7
/,/
/ /
/ /
/ / _
/ / `ヽ`
,z‐ ´ ̄ ̄ `ヽノノ ちねー!NHK〜!!
/: : : : : : : : : : : : : ヽ
'イ.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.\:.ヽ, -───‐ ァ
|/!.:.:{::∧\::::lVヽ、::::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.<_
j Y:< >ヘ:.< >ト_:j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
(⌒}イ{V f⌒ヽV リイ:::....:.:. :.:..:::::::::::彡
7イK.`ー-ゝ-ィ<'/_j:::::::::::::::::::::::::::::Z
ヽ/ ヾ>L」_,,イ iレ、:::::::::::::::::::::<´
ヽイoヽ// /` ̄ ̄ ̄ ̄
<`二_>‐l'’
\`Y′
\〉 \ \ 丶
\ \ \
丶 \
- 683 :今年のクリスマスは中止です:2006/11/11(土) 00:22:18 ID:cO3GpuTs0
- さっさとスクランブル導入しろ バカNHK
日本ハングル協会め 氏ね
- 684 :演技派女優:2006/11/11(土) 00:22:23 ID:hQiB7hS60
- NHKむかつくがスポーツ中継だけは民放より数段マシなんだよなぁ・・・
- 685 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:22:26 ID:OK7Hdc0+0
- とりあえず見てるのに払ってない奴と
明らかにテレビが無いのに払わされてるアホは消えな
- 686 :番組の途中ですが名無しでちゅわ:2006/11/11(土) 00:22:54 ID:xHz1ZBez0
- 民営化しろ
- 687 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/11(土) 00:23:06 ID:GIkYGwAy0
- 病院から受信料取れよ
- 688 :(`ハ´ ):2006/11/11(土) 00:24:09 ID:rc9DSt7K0
- 経済活動の自由の侵害
テレビを買っただけで契約成立は公序良俗違反で無効
- 689 :レスを転載する際は使用料が発生します:2006/11/11(土) 00:24:12 ID:FGEIVbkO0
-
【新技術】韓国メーカーがNHKを受信できないテレビを開発・・・特許も視野 [11/10]
韓国技術新報は9日、韓国の大手家電メーカーが日本輸出向けに「NHKを受信できないテレビ」を開発したと伝えた。
「ND(NHK-Disabled)技術」と呼ばれ、半導体レベルでNHK受信機能をブロックするらしい。
メーカーではND技術を搭載するすべての製品に、「ND Inside」というステッカーを貼るという。
これによってNHK料金支払い義務が生じなくなるため、日本での需要が期待できるとのことだ。
また同メーカーは、日本での特許申請手続きを始めており、NHK受信不可テレビの市場シェアを確立したいとしている。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1155138639/
- 690 :佐賀都民:2006/11/11(土) 00:24:36 ID:RJ/58kZg0
- 令状も無いのに上がりこまないよな?
- 691 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:24:39 ID:ol1tuIJQO
- NHK内部告発者「 立花 孝志 」 15
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1160756673/
- 692 :ブリーフ派:2006/11/11(土) 00:24:56 ID:vEoi39te0
- エビジョンイルがどうのこうのと
NHKがゴタゴタしてるときはわりとすんなり解約できたな
電話で「テレビ壊れて捨てた」と言ったら解約書すぐに送ってきた
後は徴収人が来てもテレビはないと言い張って、家にも入れなければいいだけ
- 693 :ネチズン:2006/11/11(土) 00:25:11 ID:uvZOD+3O0
- >>662
amazonはちょっと違う気がする。
ソニー追加
- 694 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/11(土) 00:25:20 ID:GIkYGwAy0
- CM始めれば良いのに
- 695 :制服コレクター:2006/11/11(土) 00:25:41 ID:TPRkVoc90
- こんな話が出てきたのか
まじでテレビ見ないし調子も良くないから捨てるつもりだったんだけど、
調査に来られたりしたら気分が悪いなあ
>>548
同じよな経験があるよ
チューナーを人に譲ったて説明して、なんなら見ろっていってるのに
なんやかや行って家に入ろうとしなかったのには閉口した
- 696 :私女だけど:2006/11/11(土) 00:26:12 ID:05PzEzjQ0 ?BRZ(6000)
- テレビNHKに捨てて来いよ
広いから貰ってくれんだろ
- 697 :名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 00:26:22 ID:bnQC1/ZP0
- >>687
病院からは取ってるよw
大抵は有料カード制で、患者がテレビを見るのに金払ってて、
受信料もふくまれてる。
- 698 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:26:41 ID:sHKkFN030
- >>695
昔と違って、家に入ったら色んな意味で敗北するから
- 699 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/11(土) 00:27:22 ID:GIkYGwAy0
- >>697
ああ、あれは、あのカードはそうなのか、スマソ
- 700 :01信号:2006/11/11(土) 00:27:23 ID:zEqMVeDB0
- :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ! ドッカン ゴガギーン
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < テレビあんだろ?
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (`Д´ ) \ 一台につき1000万円払えゴルァ!!
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |´・ω・`| :| ||:: / 「 \ ::. \ 払わんと全財産没収だゴルァ!!
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\ \____________
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖ドッカン
∧_∧ ヽ‖ / へ
(((´;ω;`)) カスラックだ - ‖(ヽノ /
(((つ旦と)) ) /‖ ヽノ
,,と_)_) ブルブル ‖
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 701 :名前(なぜか入力出来ない):2006/11/11(土) 00:28:28 ID:30dw6tyB0
- 支那や半島に金や放映権やったりしてるような薄汚いプロバガンダ組織に払う金など無い
- 702 :ナナフシ:2006/11/11(土) 00:28:31 ID:yFfoXVphO
- さっきうちに雷が落ちてテレビ壊れた
雷死ね
- 703 :δズバットδ ◆ZUBAT.Q6.6 :2006/11/11(土) 00:28:50 ID:1b4jE6rN0 ?2BP(1025)
- 金払わないで見るNHKは格別だお
____ ,. -‐―‐‐-、
/ ̄ ̄\ /⌒ ⌒\ γ:::::::::母::::::::::ヽ、
/ _ノ \ /( ●) (●)\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ─( )─( )/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ::::::人::::人::人::::::::::::ヽ
| (__人__)| |r┬-| | (:::/ / ヽ \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ `ー'´ / \| (●) (●) |ノ
| } ( r 子 | | (__人__) / |
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ `⌒´ /
ヽ ノ \ TVのセリフ / <
/ く \ |__| _ ..._.. , _____\ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____ \
| |ヽ、二⌒)、^ | |ヽ、 ノ|
- 704 :容疑者:2006/11/11(土) 00:29:09 ID:UDq1rNdH0
- そんなことやったら悪徳商法そのまんまだろ。
NHK見たくないのにWOWOWみたい、
NHK見たくないのにフジテレビみたいって奴の権利はどうなる?
本当にNHKなんて必要ないんだから、
さっさとスクランブルかけろよ。
本当にやったらとことん裁判で争ってやる。
- 705 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:29:44 ID:vYCoI3Zq0
- エビジョンイル死ね
- 706 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:31:03 ID:/bPKZifO0
- テレビ買う前にNHKと契約しないといけないとこにすればいいじゃん。
テレビ買ったら月々の料金がかかることはちゃんといわなきゃね
ま、できないだろうけどw
- 707 :裁判で負けましたが文無しです:2006/11/11(土) 00:32:04 ID:/TQ9gD0b0
- アンテナ線はずしたら「設置」に値しない?
- 708 :01信号:2006/11/11(土) 00:32:21 ID:zEqMVeDB0
- :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ! ドッカン ゴガギーン
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < テレビあんだろ?
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (`Д´ ) \ 一台につき1000万円払えゴルァ!!
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |´・ω・`| :| ||:: / 「 \ ::. \ 払わんと全財産没収だゴルァ!!
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\ \____________
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖ドッカン
∧_∧ ヽ‖ / へ
(((´;ω;`)) NHKだ - ‖(ヽノ /
(((つ旦と)) ) /‖ ヽノ
,,と_)_) ブルブル ‖
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 709 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:32:22 ID:3z41Vgr80
- おれ、部屋探しのときにNHK対策でオートロックマンションにしたよ。
い追い払うのとても楽ちんっす。
- 710 :息を吸うのもめんどくさい:2006/11/11(土) 00:33:01 ID:aBoTZDxJ0
- >>689
おかしいね?
韓国人は受信料払わないでみてるのにね。
- 711 :01信号:2006/11/11(土) 00:34:37 ID:zEqMVeDB0
- :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ! ドッカン ゴガギーン
:|| ::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン ☆
:||:: ___ ======) ))_____ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:|| | | | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||:: ∧_∧ < テレビあんだろ?
:|| |___| |_..( ) | | .___ │||:: (`Д´ ) \ 一台につき1000万円払えゴルァ!!
:|| |___| |_「 ⌒ ̄ ,|.. |´・ω・` | :| ||:: / 「 \ ::. \ 払わんと全財産没収だゴルァ!!
:|| |___| |_| ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||:: | | /\\ \____________
:||:  ̄ ̄ ̄  ̄| .| :||│ ;, │||; へ//| | |. |
:||:: :; ; ,, :| :.| ||│ (\/,.へ \| | ::( .)
:||:: :; 冫、. . | .i .|:||◎ニニニニ\/ \ |  ̄
:||.:,,''; ` .. . :: . | ∧. |:||│::::/ │||::.:. .Y ./ ..:: ;;
:||:;;;: ;;.. ::::: 冫、 : .:: .| | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;. | .| ........
:||:;;;: ..... .. ` / / / /::||│ ` .,;;;,,.│||:;;;. | .| ...:L
:||;::: # ..: ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..:: | .| . #.. :: ;;
:||;::: #. ..: :::::: (_) .(_).ミ||│ │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‖ドッカン
∧_∧ ヽ‖ / へ
(((´;ω;`)) NHKだ - ‖(ヽノ /
(((つ旦と)) ) /‖ ヽノ
,,と_)_) ブルブル ‖
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 712 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:35:46 ID:zCpc5FcN0
- 絶対にNHKが映らないテレビ作ればボロ儲け出来るのにどうして何処のメーカーも開発してくれないんだ
- 713 :日本始まったな:2006/11/11(土) 00:38:44 ID:SrciI7ak0
- 支払いの義務化とかいっているが
契約の義務化は法律上認められていない
つまり未払いにしか請求できない
- 714 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:38:52 ID:SZXQaD6G0
- >>689
これマジで!うそじゃなくまったくNHK見ないから大助かり
- 715 :ピザ:2006/11/11(土) 00:39:28 ID:teGoWjGP0
- >>622
そんなことオレは許諾していない。サインもしていない、契約もしていない。
テレビ買ったらNHKの奴隷なんてありえない
NHKが受信料を100万とかに変えたら、払わなきゃならないのか?
それで運悪く、告発されて財産差押えとかになるって
こともあるんだろ?理論的には。
そんなのダメだよ
- 716 :01信号:2006/11/11(土) 00:41:11 ID:zEqMVeDB0
- ∧ ∧
(*‘ω‘ *)
( )
∩ v v ∩
// | |
//Λ_Λ | |
| (メ ´Д` )// <金出せ!金出せ!ってうるせぇNHK! ちんぽっぽぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 717 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:41:12 ID:QouyLsw20
- >>707
しない
アンテナがないと受信できないから
外からアンテナが見えなければ同じ事だよ
- 718 :〒□□□-□□□□:2006/11/11(土) 00:41:19 ID:SAGXeZgi0
- >>689
チョンのくせにやるじゃん。
日本のメーカーも見習うように。
- 719 :今年のクリスマスは中止です:2006/11/11(土) 00:42:16 ID:lNftKwRS0
- >>712
賛成!
- 720 :名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 00:43:12 ID:bnQC1/ZP0
- だからなんで2000万も給料貰ってるくせに他人に治療費をたかるような、
死ぬ死ぬ詐欺社員に豪華な暮らしをさせてやるためになけなしの金を搾取されなきゃ
ならんのだ!!!
- 721 :(`ハ´ ):2006/11/11(土) 00:44:05 ID:rc9DSt7K0
- 1年滞納して二万円前後だろ
強制執行の費用を差し引いて元がとれるには20年ぐらい滞納して
もらわないとなw
- 722 :まだ経験ないんですけど、:2006/11/11(土) 00:44:09 ID:Ir9GjBTkO
- そろそろ、脅迫とかで集団告訴もアリじゃないか?
- 723 :こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/11/11(土) 00:44:50 ID:zaqGlLYt0
- どうやってTVがあるか確認するんだ?
家宅捜索令状でもとるのか
NHKいらねぇ
- 724 :ハナミズ誉め太郎:2006/11/11(土) 00:45:10 ID:EPa5rN5d0
- テレビ買ったと同時に加入しなきゃいけないなんていうなら
当然、それ以外の道をNHKは用意しなきゃいけないだろ
- 725 :01信号:2006/11/11(土) 00:45:16 ID:zEqMVeDB0
-
受信料としてウンコを差し上げますので遠慮なく受け取って下さい♪
−=≡ _ _ ∩● _, ,_
−=≡ ( ゚∀゚)彡 三● 三● 三● -=≡(゚Д゚; )ヒィィィィ!モウイラナイオ
−=≡ ⊂ ⊂彡 -=≡ / つ_つ 三●
−=≡ ( ⌒) 三● -=≡ 人 Y ←NHK
−=≡ c し' -=≡ し'(_)
- 726 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:45:51 ID:3z41Vgr80
- NHKの映らないテレビなんて作っちまったら、
特亜マンセーの洗脳放送ができなくなっちまうじゃねーか。
それに危機感を持つ国なり団体なり個人が、
メーカーや販売店に圧力かけるのは目に見えてるよ。
- 727 :私女だけど:2006/11/11(土) 00:46:23 ID:lGYMgGJh0
- 金払うんならNHKの番組どこにアップしようが問題ないよな。
国民のものだよね?
- 728 :はらたいらさんに3000点:2006/11/11(土) 00:46:35 ID:jCiMTTvD0
- では、テレビを見ているとどう証明しますか?
現行犯じゃないと証明できないよな。
家に入るには裁判所の令状が要るけどwwww
- 729 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:46:55 ID:4TBA+Gro0
- グッドフェラーズ。
- 730 : ◆NEETaf8m/6 :2006/11/11(土) 00:47:45 ID:+b+75INN0 ?2BP(1100)
- >>721
滞納っていうか一回払っちゃった時点で負けだよな。最初から一度も払わなければ一円足りとも払う必要はないのに。
- 731 :01信号:2006/11/11(土) 00:48:57 ID:zEqMVeDB0
- ____
ミ ,. '"´  ̄,ヘ、
r=ヘ ./ ´ i'ヽ._ っ
__,.イr'rイ>' / / / Y) っ
_,,...-‐''"´ ̄ r(ン´/ /__,.ハ i ./ i i'
-=ニ二  ̄_rン Y /--'、!ハ/、!_ハ ハ ,-、
 ̄> _r<ン ヽ、!" -、/!/V ./ !_
/´ (ン´ ,ィ⌒ヽ、. / ̄ ! ,ハ !ー-‐''" つ
/ / Y) /〈7 _rハ>-r=i´ノ/____,,.. -‐''"
./ // ヾ) 7イ_ヽ、_7、 `ヽ!/))ヽ. (ン
レ' ! i (ン ,.ノ `ヽ三ン >、 ' '_'_'イ(ソ
',ハ (ソ ,.ヘイヽ. /ン´ヽ、___,.つ
V'く7ヘ_ゝ、.! / / /
|ム Y、__!/ |ヽ !
/7´'! |´|`∧/7 V
|l /!、 / ハ |〉
|l iー'' ', | ' ・,
`'ー'´ ! .| ガッ |/ ・'
r! .| __人 彡  ̄|⌒O・,‘ ←NHK
L____ノ ⌒
- 732 :ピザ:2006/11/11(土) 00:49:02 ID:teGoWjGP0
- つうか、共同アンテナのヤツなら
NHKのシール貼らないで
呼ばれてもドアの鍵かけて出なきゃ来なくならないか?
それか完全無視
- 733 :議長@北朝鮮:2006/11/11(土) 00:49:40 ID:kx/YQADo0 ?2BP(337)
- んだよそれ
もうがまんできない
- 734 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:49:51 ID:rc9DSt7K0
- >>712
何十年も壊れない家電製品を作れる技術があるのに作らないのと同じ理由
- 735 :家事手伝い:2006/11/11(土) 00:51:17 ID:QzVO5JhE0
- 払ってる人の為に特別エロ番組でも作ってくれなきゃ未払いになちゃうぞ
- 736 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:51:32 ID:3z41Vgr80
- 個人で作ってヤフオクで売ってくれ。
NHK料金払わなくていいことを証明してからだが。
- 737 :こんなことが許されていいのか?!!!:2006/11/11(土) 00:52:01 ID:8ncp29v3O
- このやり方は上手くないなNHK
- 738 :ピザ:2006/11/11(土) 00:52:06 ID:teGoWjGP0
- >>689
ワロタ(w
こんなところで勧告の世話になるとはなw
でも手出しできない国内の家電も時期見て後追いすると思う
そして、テレビは外から見えないから
結局NHK受信してもしなくても同じこと
・・・でスクランブルか何かに変更かな
- 739 :金正日:2006/11/11(土) 00:52:32 ID:VrOgji4DO
- 何様?
- 740 :01信号:2006/11/11(土) 00:53:09 ID:zEqMVeDB0
- ,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ アハッw
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|!
/:/ = /: :/ }!
{;ハ__,イ: :f | スッパ _, 、_
/ }rヘ ├--r─y ___ ∩ ・,, `Д´) ←NHK
/ r'‐-| ├-┴ソ=| / ・.,. ・;..
仁二ニ_‐-イ | |  ̄ ̄
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
- 741 :(`ハ´ ):2006/11/11(土) 00:53:12 ID:rc9DSt7K0
- >>739
将軍様
- 742 :ゆとり世代:2006/11/11(土) 00:53:14 ID:KRFYXnL+0
- 日本以外でNHKみたいなのがある国では、料金をどうやって払ってるんだろうか
日本と同じ方式?
- 743 :ハナミズ誉め太郎:2006/11/11(土) 00:53:24 ID:EPa5rN5d0
- NHKが主張する報道の自由を押し付けて
国民に契約の自由を認めない
- 744 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:53:57 ID:ukvHMH+j0
- 電痛
邪巣楽
犬HK
の日本三大ヤクザは早急に日本を追放せよおおお
- 745 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:54:46 ID:22twOmHS0
- 税金で賄えカス局
- 746 :ピザ:2006/11/11(土) 00:55:41 ID:teGoWjGP0
- >>742
BBCとかの国営放送は無料だろ?
NHKは国営放送局ではないから複雑
NHK組織の金の流れる仕組みは良く考えられてる
- 747 :さわやか3組:2006/11/11(土) 00:56:55 ID:t0JUs8Uw0
- テレビなんて大学卒業して以来10年近くみてねーよ(´・ェ・`)
- 748 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:57:40 ID:zMQidEGg0
- 契約してないとこには来ないんだよな?
あ、でもアパートだから大家が払ってるのかも
- 749 :ID変わりましたが1です。:2006/11/11(土) 00:57:44 ID:Kl0RJtN30
- >そして、スクランブル方式では、お金を払える人と払えない人との間の情報格差も生じます。
ん?この理屈なら「お金払えません」で問題解決じゃないのか?
- 750 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 00:58:01 ID:zttQq+tX0
- >>44って本当なの?
絶対払うんで5年後に来てくださいって言ったらわかりましたって言うの?
なんか法律とかそういう根拠があるの?
- 751 :01信号:2006/11/11(土) 00:58:14 ID:zEqMVeDB0
- _,,,,,--?--x,
,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、 .゙li、
_,-'"゛,,?''゙二,、、、゙'! .i_
.,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
_/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/ |
,,i´ |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'" .l゙
.|, `^'''"゙゙` ._,,,-'''″ ,l゙
`≒------‐''"゛ 丿
\ ,,i´
`ヽ、 ,,/
`''-、,,,_.∩ _,,,,,-∩´
//゙゙゙゙″ | |
//Λ_Λ | |
| (メ ´Д`)// <金出せ!金出せってうるせぇNHK! キャベツぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 752 :近所の婦警さん:2006/11/11(土) 00:58:23 ID:M1pf2lns0
- 俺の部屋(1K)テレビあるけど壁のほう向いてるよ
っていうかマジで払わないといかんの?
対策はないのか?
- 753 :ハロワ行く途中職質された:2006/11/11(土) 00:58:53 ID:XAp8FV4s0
- まぁ居留守常習の俺には関係ないか
払う気はあるんだけど、「偶然」フロ入ってたり
外出してたりして家にいないからなーしょうがないよなー
- 754 :キャリアニート:2006/11/11(土) 00:58:57 ID:iGhPiq3JO
- 民主は核議論がどうの、うれしそうに叩く前にこういうのこつこつ叩けよ。
- 755 :裁判で負けましたが文無しです:2006/11/11(土) 00:59:24 ID:jifpqofL0
- 改造しない限りNHKが映らないテレビを発売すれば売れるんじゃね。
今なら地デジチューナー。
ビデオとゲームがメインで、たま〜に民放だけ映れば充分な俺は買うよ。
- 756 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:00:04 ID:22twOmHS0
- マンスリーだから一切来ないよ
無駄だと諦めてるのか既に会社が払ってるのか・・・
- 757 :三重人権センターですが節穴に入りました:2006/11/11(土) 01:00:20 ID:+5HxTkrv0
- テレビないっつってホントになかったとき受信料分払ってくれる
ならうれしいんだけどな。
- 758 :それが世界の選択でちゅか…!:2006/11/11(土) 01:01:13 ID:h8mGhMzf0 ?2BP(223)
- どうせなら視聴料回収を消費者金融業者らに
依頼できるようにすればいいじゃん。
その代わりに金利グレーゾーンを元にもどしてやったりしてさ。
- 759 :田舎ではよくある事:2006/11/11(土) 01:01:17 ID:SrciI7ak0
- >>752
契約の解除しておけば
契約の自由という法的根拠が生じる
未払いは相手に分があるので不利
- 760 :秋葉系アイドル:2006/11/11(土) 01:01:26 ID:D19GFsWwO
- インターホンに知らない人が映ってたらまず対応しないから、
俺にとっては全く意味がないな。
- 761 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:02:11 ID:22twOmHS0
- 徴収員ってどんぐらい給料貰ってるのかな
まぁ大したことないと思うが凄く無駄な人件費だよな
- 762 :野中:2006/11/11(土) 01:02:45 ID:9O5nhcLw0
- >>750
なる訳ねーだろw
>払う意思がないのではなく、払えないだけ
これだと確かに問題ないが
5年後払うから来いっていったって
払う気が無いと取られて終わり。
- 763 :容疑者:2006/11/11(土) 01:02:55 ID:XY+xqT9C0
- というか独占禁止法に触れないのかこれは
- 764 :蘇我入鹿:2006/11/11(土) 01:03:14 ID:MdOtJoP20
- >>752
テレビはあるけど、NHKが映りませんでOK。
調べるって言ったら、
「不法侵入で訴えます。裁判所の許可を貰ってきてね。&heart;」
でOKな筈。
つーか、ここは事務所なんで、TVありませんと言って10年位追い返してるが、
調べるって言われた事ないな。
- 765 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:04:32 ID:SLGhG7590
- >>137
通報しませんでした。
- 766 :バンドのボーカル(156cm)やってます><:2006/11/11(土) 01:04:53 ID:IxEKzgLq0
- 自殺する奴らは最後にNHKで自爆テロでもしろよ。
それが続けばNHKも考えるだろ。
自殺するなら無駄死にするな。
- 767 :織田信長:2006/11/11(土) 01:04:53 ID:u4lfUwgJ0
- ケーブルTVにしたときにめんどくせーから衛星放送設置の連絡をしてなかったんだけど、昨日調べられて家に乗り込んできた。
マジで氏ねばいいと思った
- 768 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:06:09 ID:n9XyFGmq0
- ウチにはパラボラが3つありますが、テレビはありません。
嘘じゃありません、信じてください。
- 769 :糞コテが名無し潜伏しながら:2006/11/11(土) 01:06:19 ID:EPa5rN5d0
- インターホンで受け答えするときは
未成年のふりすればいいんじゃねーの
「いま、父も母もいません」でおkだろ
- 770 :雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/11(土) 01:06:49 ID:LgegHHKU0
- NHKなんて、一度冷たく追い返せば二度とこないもんでしょ?
そんなにしつこく来る集金人って実在するのか?
- 771 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:06:54 ID:9O5nhcLw0
- >>766
仮に自殺するから自爆するとしても
NHKなんかより先にする所あるから無理。
総連カスラック売国議員・・・
- 772 :たまには外出ろよ:2006/11/11(土) 01:06:59 ID:fzN+9uTT0
- >>767
ケーブル会社に連絡して映らないようにしてもらえばおk
- 773 :rmでよこせ:2006/11/11(土) 01:07:06 ID:De3iADs30
- 早くスクランブル化しろよ。
- 774 :地域分断工作員:2006/11/11(土) 01:08:04 ID:bnQC1/ZP0
- >>746
BBCは強制徴収だってば。
払わないと罰金どころか、投獄もあり。
- 775 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:09:02 ID:22twOmHS0
- NHK職員の給料半分にするなら払ってやろう
多分それでも貰いすぎ
- 776 :被疑者:2006/11/11(土) 01:09:10 ID:JWiJBMqh0
- あのさ、なんでTV買うときに契約させないの?
本当に徴収したいなら、そうすればいいじゃん
電気屋の近くでちゃんと街頭なりで言えばいいじゃん
- 777 :それが世界の選択でちゅか…!:2006/11/11(土) 01:09:13 ID:h8mGhMzf0 ?2BP(223)
- まじでテレビ壊れたんだが、
NHKってテレビ修理してくれるのかな?
このままでは、受信できる状態に無いから
受信契約解除しなきゃならないな・・・
- 778 :野中:2006/11/11(土) 01:10:34 ID:9O5nhcLw0
- 督促状送ったり強制差し押さえはしますが
スクランブル化は絶対にしません
byNHK
- 779 :おつかいの途中ですが幼女です:2006/11/11(土) 01:12:02 ID:Yr7tK0wfO
- 受信料はらってないのにNHK受けるのはムボーというものですか?
- 780 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:12:14 ID:/pAyqoVo0
- 今まで試した中では、池沼のフリが一番効いた。
なんかバツが悪そうな顔して、去ってったw
- 781 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:12:44 ID:xFSX7mlg0
- >>754
NHK労組とズブズブだろ
- 782 :歯は研いたほうがいいんですかねぇ?:2006/11/11(土) 01:13:30 ID:/QI4G7Kl0
- 引っ越したんだけど、引っ越し先がB地区のすぐ近くだから引っ越してからはNHKの集金は一度も来たこと無い。
B地区の奴らは、2こ1改住の二世帯住宅の豪邸に一世帯で入って一家で車何台も所有して只みたいな家賃しか払ってない
特権階級だから、もちろん受信料なんぞ払う気も毛頭無いみたいで、集金人自体が近くに来ないみたいだ。
- 783 :地域分断工作員:2006/11/11(土) 01:15:24 ID:798A7UEr0 ?2BP(104)
- レッツトライ
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk2.html
- 784 :西郷隆盛:2006/11/11(土) 01:15:34 ID:jLv1U0EC0
- BBCは完全国営放送で番組は国民なら自由に使え収益は全部国の税収
NHKは特殊法人で番組はNHK子会社なら自由に販売でき収益も自分達の物で国民は一切使用不可能
- 785 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:15:35 ID:Nv/w1Rbe0
- NHK断固お断り
- 786 :これレスしたら寝るか:2006/11/11(土) 01:16:41 ID:edj+aFd20
- 払えない人になればおkNHKもそれならおkって公式に書いてるし
- 787 :近所の婦警さん:2006/11/11(土) 01:17:38 ID:KTTtjJ4b0
- どうせ在日には徴収してないくせに
- 788 :地域分断工作員:2006/11/11(土) 01:18:16 ID:798A7UEr0 ?2BP(104)
- 完全国営放送にして、制作費ばかりかかる大河とか紅白とか芸能番組もうやめてくれ。
- 789 :優しい人が好きです:2006/11/11(土) 01:18:18 ID:aL4VvCEO0
- はやくスクランブルかけろよ
馬鹿なんじゃないの?
- 790 :番組の途中ですが佐賀県庁です:2006/11/11(土) 01:18:22 ID:nhsswJuk0
- 局内ブサヨを殲滅するまで払う気なし
- 791 :なんてこったい/(^o^)\:2006/11/11(土) 01:20:27 ID:22twOmHS0
- 結局NHKの存在が胡散臭いのが問題なんだよな
- 792 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:28:18 ID:EPa5rN5d0
- どうやったら払ってもらえるかじゃなくてどうやって払わせるかばかり考える
もう解体以外に道はない
- 793 :浪人生@山梨県:2006/11/11(土) 01:34:39 ID:OV+9Fdku0
- せめて1ch〜BSHiをあわせて1000円ぐらいにしてくれよ。
ヲウヲウやスタチャン以上に金を取れるような内容じゃないって。
- 794 :モーヲタ:2006/11/11(土) 01:35:15 ID:/QofuqIb0
- スクランブルもかけられねえクセに大口叩くなNHK!
- 795 :番組の途中ですが名無しです。:2006/11/11(土) 01:37:54 ID:BoI0qJ2y0
- BSの受信料って受信契約してなくても払うのか?
- 796 :胃腸の弱い釣り師:2006/11/11(土) 01:41:48 ID:iPSpRqlS0
- 民法の契約自由の原則に違反するんじゃないの、これ?
- 797 :このスレは鬼女に監視されています:2006/11/11(土) 01:42:42 ID:bAM67Uvv0
- ピタゴラスイッチやってる限り俺は見捨てないぞ
- 798 :家族割りで快適2ちゃんねる:2006/11/11(土) 01:43:43 ID:mWytWkT80
- まず金よこせ言う前にさ、NHK見ないヤツにはNHK映らないようにするのが先決だろ
勝手に垂れ流して金よこせとか詐欺じゃないのか
- 799 :ゆとり世代:2006/11/11(土) 01:44:25 ID:/3ZSxlgk0
- >>780
それ使わせてもらうわw
- 800 :教えて君:2006/11/11(土) 01:46:26 ID:biAbHYro0
- だから、TVは捨てちゃいかん
きちんと、リサイクル料金払って、リサイクル業者にもっていけ
- 801 :自給800円の人間としては:2006/11/11(土) 01:47:13 ID:+pf3Ifqo0
- 自殺する人は遺書に「徴収が怖いので死にます」とか書いてくれるとありがたい
- 802 :被疑者:2006/11/11(土) 01:48:18 ID:h+9/ob4d0
- NHKを見ない権利「嫌N権」を認めろ
- 803 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:50:15 ID:sHKkFN030
- >>799
これ原稿な
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d155037.png
- 804 :今年のクリスマスは中止です:2006/11/11(土) 01:50:50 ID:YY0fhuIv0
- >>689
初めて韓国頑張れと思った。
絶対買う。ND搭載TV
- 805 :蘇我入鹿:2006/11/11(土) 01:51:41 ID:/vsuqRqx0
- NHKを受信しないようにする機器をそろそろ発売するべき
- 806 :今年のクリスマスは中止です:2006/11/11(土) 01:53:53 ID:YY0fhuIv0
- まあ、一番いいのは
アンテナとTVを接続せずに
( ゚Д゚)ハァ?これはゲームとビデオ鑑賞用にしか使ってない
のになんで金払う必要があるんだ?
だろうな
- 807 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 01:54:54 ID:2UjwMYTVO
- 受信料は視聴者との信頼関係の上に成り立ってるっていってたがそりゃないよな。あれだけ不祥事起こしといて。よくあんなことが平気で言えるよ。
- 808 :下着コレクター:2006/11/11(土) 01:56:14 ID:Vf3fNCcz0
- >>804
志村ー後ろー!!
受信料?払ってねーよ。見る見ない以前に払う金ないからな。
クオリティ高いニュー速民よ、NHKの横暴を阻止するいい方法は無いのか?
- 809 :小泉:2006/11/11(土) 01:59:24 ID:6PgNZQBh0
- >>689
姦国のくせにやるな
- 810 :私女だけど:2006/11/11(土) 01:59:54 ID:7W9fWda50
- この手のスレにスクランブルかけろって言葉がよく出てくるが、
絶対かからないから書くだけ無駄
NHK職員の年収2000万が維持できなくなる
- 811 :浪人生@山梨県:2006/11/11(土) 02:00:44 ID:Jy+KbWqC0
- NHK「ハァ?スクランブル?かけるわけねえじゃん、受信料収入が減るだろ」
- 812 :中国共産党@チベット虐殺中:2006/11/11(土) 02:05:04 ID:s99zUs6qO
- 料金徴収、これ恫喝に勝ったほうが得するんだな
他の業種でもでてきそう
- 813 :三重人権センターですが節穴に入りました:2006/11/11(土) 02:11:13 ID:cR20VxRH0
- >>689
年に数万の無駄金or脅されの不安が不要になるんだったら、
多少高くても買う価値はあるな
- 814 :親の代から携帯厨:2006/11/11(土) 02:11:48 ID:sIc/uqY+0
- スカパーのアンテナ付けてるけど一回もNHK払ってない。
スカパーのアンテナはNHKの言う受信設備に該当しないからね。
もちろんTVは無いと言う。じゃ何故アンテナがある?って
聞かれたら、そんなことは俺の勝手だ。なんでお前に聞く権利がある?
早く帰れって言う。
- 815 :体育会系:2006/11/11(土) 02:12:43 ID:Vf3fNCcz0
- 誰か法律関係の板にスレ立ててきてよもう。NHKのやってることおかしいぞ?
- 816 :スクリプト:2006/11/11(土) 02:13:58 ID:silOVMhZ0
- NHK解体まだ?
- 817 :非通知さん:2006/11/11(土) 02:14:16 ID:fUc1kwGe0
- メーカーさん
NHKが受信できないテレビを作ってくだだい。
シャープさん 目の付けどころがSHARPでしょ
NHK受信は、オプションですwwwwwwww
- 818 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/11(土) 02:15:17 ID:uTbNAMB40 ?2BP(129)
- NHKの方から集金にきました〜
こんな感じでNHK詐欺できそうじゃんw
- 819 :警備会社勤務@茨城県:2006/11/11(土) 02:15:31 ID:OV+9Fdku0
- おまえらは、もしもNHKが受信料を月3万円とかに値上げしてきたらどうするつもりなの?
- 820 :これはどうだ:2006/11/11(土) 02:16:53 ID:D+KxObBh0
- プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX I ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOXU ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOXV ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX IV ¥ 34,200
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX X ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD BOX Y ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX VII ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX [ ¥ 38,000
プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX \ ¥ 38,000
映像の世紀 DVD全12枚セット ¥ 81,900
「プロジェクトX」中国に無償提供
- 821 : ◆l8A/No6666 :2006/11/11(土) 02:18:23 ID:DXTVOqjB0 ?BRZ(5001)
- 割り増しってバカじゃないの。
- 822 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/11/11(土) 02:18:31 ID:Nm/kq/ly0
- BSデジタルのNHKで「電話してださい」とかいうテロップが表示されてたので、
電話したらテロップ消してくれたけど、受信料は払ってないぜ!やったね!
- 823 :母が泣いてる:2006/11/11(土) 02:18:35 ID:NF7XC2mA0 ?BRZ(5032)
- 完全にデジタルになったら、B-CASとなんかやりそうだな
NHKに払わないやつのテレビを遠隔で映らなくする事だって可能だろ
- 824 :三重人権センターですが節穴に入りました:2006/11/11(土) 02:19:05 ID:cR20VxRH0
- >>817
そういえばそうだな。
契約が必要なチャンネルは、オプションがデフォな方が自然だ。
- 825 :裏2ちゃんねるから来ました:2006/11/11(土) 02:19:10 ID:IjCocsPj0
- 当然ワンセグとPCからも徴収してんだよな
- 826 :辛口コメンテーター:2006/11/11(土) 02:19:25 ID:B28EozI/0
- 勝手に電波ばら撒いておいてテレビとかを所持するだけで義務が生じるっておかしいよな
いっそのこと税金にすれば納得がいく
- 827 :母が泣いてる:2006/11/11(土) 02:20:30 ID:NF7XC2mA0 ?BRZ(5032)
- 金払うまでテレビの電源が入らないとかやってきそうで怖いわ
勝手にファームウェア書き換えだってできそうだし
- 828 :804:2006/11/11(土) 02:20:46 ID:YY0fhuIv0
- >>689
1つ懸念が浮かんだ。昔有ったスクランブルを解除できる機能だが・・・
スクランブル解除機を作る
↓
放送業者が対応して見れないようにしてしまう
↓
それを見れるようにするスクランブル解除機2を作る
↓
放送業者が対応して見れないようにしてしまう2
↓
イタチゴッコ
NHKだけ受信できないTVを作る
↓
NHKが対応して上記TVでも受信できるように対応してしまう
↓
( ゚д゚)
- 829 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 02:22:31 ID:SZXQaD6G0
- >>827
ファームウェアの電波での更新って今HDDレコーダーとかTVとかやってるんじゃなかった?
- 830 :おつかいの途中ですが幼女です:2006/11/11(土) 02:25:49 ID:OPnbJqHZO
- 俺は絶対に払わない!
死刑にされても払わない!
- 831 :警備会社勤務@茨城県:2006/11/11(土) 02:25:52 ID:OV+9Fdku0
- よく考えりゃテレビ要らなくね?
どうせ見てもWOWOWとCSの一部だけだろ?
画質が悪いのとWOWOWをあきらめて、旧スカパーチューナーをディスプレーにつないで見ればいいんだ。
- 832 :804:2006/11/11(土) 02:27:11 ID:YY0fhuIv0
- 今騙されてた事に気づいた。
韓国頑張れ!!と思った漏れのピュアハートを返せ
- 833 :おちゃわん:2006/11/11(土) 02:28:50 ID:DUZxHWK30
- どこの局もNHKネタ扱わないけど
民放ってNHKが民営化するだけで地位が危なくなるの??
本当にそんな意思が民放にあったら放送局どこもやばくね?
- 834 :田舎ではよくある事:2006/11/11(土) 02:29:44 ID:lllWvSEQ0
- 30インチくらいでテレビチューナーの付いてないディスプレイとか需要ありそうだな
- 835 :体育会系:2006/11/11(土) 02:31:12 ID:Vf3fNCcz0
- +にあったので輸入してきた。
■NHK受信料を考える
http://friendly.blog30.fc2.com/
このブログでは、NHK受信料制度の法的本質を国会の
答弁を基に解説しています。そして、NHK受信料制度
に内在する矛盾点・問題点を洗い出すことによって、N
HK受信料に対して、色々なご意見をお持ちの皆さんの
広範な議論の一助になればと願っています。
■NHK受信料について語り合いましょう
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/
事実をひん曲げて「報道」するNHKの一体どこが公共
放送局でしょうか
- 836 :警備会社勤務@茨城県:2006/11/11(土) 02:32:44 ID:OV+9Fdku0
- そういえばCS各局とWOWOW、民放各社が、パソコンで見られるようにネットでも配信してくれればいいんだよね。
すぐにNHKもノーガード戦法で配信しだして、パソコンを持ってれば受信料を取られる法律ができるんだろうが・・・
- 837 :イケメンプログラマー:2006/11/11(土) 02:32:49 ID:eywWIdHi0
- 最近深夜にNHKつけたら「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」っていう
すごい素敵な番組やってたんだけど
こういうのってNHK以外で見れるトコある?
- 838 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 02:33:10 ID:SZXQaD6G0
- >>832
m9(^Д^)プギャーーーッ
- 839 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 02:34:06 ID:3T9S1Qar0
- 罰とか言ってるけど、これ罰則は無いんだから手の出しようがないよ
- 840 :804:2006/11/11(土) 02:34:32 ID:YY0fhuIv0
- >>837
生き物ジャンルでは、
テレ東のポチタマの方が↑
- 841 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 02:35:22 ID:VTMA0Y680
- 【こいつを本国に逃げさせないために協力求む!】
日本で女子高生をナンパしてレイプしている外国人のブログ
↑
このブログ主を追い詰めるために情報収集&作戦準備中
≪新情報≫
・山手線ハロウィーンジャックを主導
・IT系企業に勤める
・こいつの現住所は世田谷だと思われる。
・新宿のパブに良く行く
(ライオンビルとか、TSUTAYA、武蔵野会館の通り
にあるエレベーターであがるハブ)
・アルタ前でナンパ
・大宮にナンパしに行く
・禿げ
・アジ専
!!!!!【協力求む】!!!!!
《!!!注意!!!》
ブログにアクセスしすぎると感付かれるので
興味本位のアクセスはやめて下さい!
↓詳細はこちらで
■北米版■イタイ海外在住者ブログについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1162640224/18-
- 842 :警備会社勤務@茨城県:2006/11/11(土) 02:37:06 ID:OV+9Fdku0
- >>837
それは見たこと無いな。
でも多分、ナショナルジオグラフィックでも契約した方がいいんじゃないかと思う。
- 843 :スクリプト:2006/11/11(土) 02:37:29 ID:Hewxuolo0
- NHKヒ政治家べったり癒着につき合わされる日本国民
- 844 :ID変わりましたが1です。:2006/11/11(土) 02:38:35 ID:/RKGCpIj0
- 【14歳】女子中学生のエロエロラジオ【処女】
http://203.131.199.131:8060/icy_98.m3u
興味津々な女子中学生に、スレに書いたエロい言葉を言わせたり、
性的な知識を教え込んだり、赤裸々な日常を聞いたりするラジオ
誰かここに電話して出演して
http://p.pita.st/?m=p7rgj3ix
非通知おk
スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1163083781/l50
- 845 :もう我慢できないです:2006/11/11(土) 02:39:04 ID:dEW3pUhh0
- NHK映らないテレビ発売してくれ
- 846 :埼玉県でタマネギの有機栽培を営む農家:2006/11/11(土) 02:39:55 ID:H0Bq3D5r0
- 本当にテレビ捨てても取られてしまうん?
- 847 :スクリプト:2006/11/11(土) 02:40:37 ID:Hewxuolo0
- ウソには罰則というがホントにテレビ捨てたかどうかどうやって調べるんだよ糞野郎が
- 848 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 02:43:08 ID:bslTBa/B0
- >>845
あったら買う
- 849 :警備会社勤務@茨城県:2006/11/11(土) 02:47:15 ID:OV+9Fdku0
- すべての携帯電話にワンセグつけられたら死ねるな。
- 850 :837:2006/11/11(土) 02:50:12 ID:eywWIdHi0
- なるほど
別にNHKはなくても問題なさそうだ
- 851 :見かけねー顔だな:2006/11/11(土) 02:52:29 ID:tCdO+djG0
- たのみこむに「有料放送は受信しないテレビを作って」コーナーがあるよ。
NHKにむかついてるオマイラ賛同しる!!!
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=5471
- 852 :どぶ:2006/11/11(土) 02:53:59 ID:ytZC39MS0
- はぁ?NHK受信料はテレビ税か?マジで死ね、全力で死ね
- 853 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 02:54:23 ID:obk7UBXk0
- 大体NHKはニュースだけやってりゃいいんだよ
くだらないバラエティみたいなの作るから嫌いなんだよ
一年中ニュースとドキュメンタリーだけ流してればいい
- 854 :制服コレクター:2006/11/11(土) 03:01:25 ID:4gZB8yWV0
- 馬鹿チョンドラマにホイホイ金だし煽り
中国にタダであげる糞NHK死ね本当に死ね。
どこの国の放送局か。何が自主自立だ死ね。政府のプロパガンダの方がマシだ
- 855 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 03:05:16 ID:obk7UBXk0
- NHKは国民の金のおかげで存在させてもらってることに気付けよ。
もっと国民に感謝の気持ちを持って接する必要があるのに、金払わないやつはさっさと払えってどういう態度だよ。
- 856 :俺って天才:2006/11/11(土) 03:06:53 ID:NA9kG/3n0
- 最近徴収員の横暴がすごいな
「払わないのは法律違反になります!」ってでっかい声で叫んでるよ
叫ばなくたっていいじゃん
- 857 :↓おまえが言うな:2006/11/11(土) 03:06:58 ID:oN5dciam0
- 世界的に見て受信料払いたくねーってだだコネてんの日本人くらいかな?そんなはずないか
- 858 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 03:07:32 ID:N9HxtGJR0
- はやくつぶれろよ
- 859 :啓蒙思想家:2006/11/11(土) 03:07:33 ID:00ci+paJ0
- 契約者乙
- 860 :演技派女優:2006/11/11(土) 03:08:50 ID:3pv1ujRE0
- もうじきNHKも糾弾されてもいいか
でもプラネットアース放送してくれるからなあ
- 861 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/11/11(土) 03:10:09 ID:rg3ueFWW0
- >>358
家の近くのまんが喫茶(大手のチェーン店)は
「NHKと教育は視聴出来ません」って貼紙してあった。
別に見られようが見られまいが、テレビはあるから払わないといけないと思うのだが。
NHKから「見られないようにするなら、受信料いりません」と言うとも思えんし、
そこの店が勝手にやってるのかね。
- 862 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 03:10:45 ID:HuP/rvyb0
- 最初に帰ってくださいと申し出たらいいよ
そのまま法的になんたらいってきたら不退去罪というもので逆に勝てる
これは刑法だし、民法みたいに契約ってものがないからね
- 863 :盧武鉉:2006/11/11(土) 03:12:05 ID:n9ISrIbD0
- 韓国ドラマばっかりでうんざりなんだけど
- 864 :同定不能さん:2006/11/11(土) 03:12:28 ID:EPa5rN5d0
- 番組枠ごとにスクランブル
ニュース枠 500円 エンターテイメント枠 1500円 教育枠 500円
でやれば文句ない
- 865 :バイトの先輩が言ってたけど:2006/11/11(土) 03:14:47 ID:7W9fWda50
- 従軍慰安婦の番組を、安倍に脅されて内容変えたってウソかましてたのもNHKだよな
- 866 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 03:15:48 ID:e3ckdA/c0
- NHKはスクランブル方式についてこう言うが
>スクランブル方式では、お金を払える人と払えない人との間の情報格差も生じます。
緊急性、公共性の高い番組はスクランブル解除で流し、低所得者は免除&割引すればいいんじゃね
それに情報を仕入れるのはNHKだけじゃなく他にもあると思うが(民放、ラジオとか)
NHK見られないからって情報格差とは言えないだろ。
- 867 :スレ立て魔のファンです:2006/11/11(土) 03:15:49 ID:nylzMl9D0
-
つかNHKに家宅捜索する権限なんかねえだろ。
警察に頼んで裁判所で礼状発行してもらうってか?
NHKの集金人がしつこい場合は逆に不退去罪で110番してしょっぴいてもらえるんだがな。
あほかと。NHKまじなめんな。ぜってーはらわねえ。
チョンの番組ばっかやってんじゃねえよ売国TV局が。
- 868 :モーヲタ:2006/11/11(土) 03:16:29 ID:T++bpGXKO
- ドラマやめてニュースだけにすれば
月200円で済むんじゃない?
- 869 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 03:17:39 ID:HuP/rvyb0
- アニメとかプロジェクトXとかDVDで売ってもうけたらいいよ
事業はもっと小さくできるだろ
- 870 :同定不能さん:2006/11/11(土) 03:19:03 ID:EPa5rN5d0
- >>866
払わなければ罰則とか情報格差もへったくれもねえよな
情報格差だから払えやボケってどういうことだよ
- 871 :html化されたこのスレを読んでいるお前へ:2006/11/11(土) 03:20:58 ID:rc9DSt7K0
- 受信料を取るのなら、その受信料の使い道を全て公開しろ
- 872 :<丶`∀´>:2006/11/11(土) 03:22:08 ID:DMNn2JI00
- カラ出張の着服は決して忘れないぞ!
- 873 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 03:23:15 ID:e3ckdA/c0
- まあ値下げはしないんだな。そりゃそうか、自分等の給料が下がるからな
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/opinion/index.html
産経新聞「NHK受信料下げ検討」の報道について
1月1日の「産経新聞」朝刊に掲載された「NHK、受信料下げ検討」という報道について、NHKの見解は以下のとおりです。
(NHKの見解)
NHKでは、受信料の値下げの検討は行っていません。
NHKでは、受信料をより公平に負担していただくため、単身赴任者や学生の割引の検討は行っています。
しかし、視聴者のみなさまに納得していただける番組の質を維持するとともに放送のデジタル化を進めていく
必要があることなどから、 現状では受信料は値下げできる状況にはないと考えています。
- 874 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 03:25:37 ID:N9HxtGJR0
- いまどきおしつけがましい詐欺まがいの商法がはやるわけねーだろ
キチガイがトップにいると大変だな
- 875 :履修不足の途中ですが補習はお見送りします:2006/11/11(土) 03:26:14 ID:EH86dWaF0
- さっさと潰れろ
- 876 :独島守護隊:2006/11/11(土) 03:28:02 ID:Gu5MXnLm0 ?2BP(1002)
- 特殊法人改革続けろよ
これを選挙のネタにすれば票を集められるぞ
自民も民主もさ
- 877 :はふはふ名無しさん:2006/11/11(土) 03:29:57 ID:KIxwvub10
- 見るけど払う気は一切無いです
- 878 :五十嵐:2006/11/11(土) 03:30:19 ID:RBsdkekB0
- 絶対払わない。
テレビ捨ててでも払わない。
- 879 :ダメ男が暴発:2006/11/11(土) 03:30:39 ID:hzRqPJkq0
- NHK見てないのに受信料払わないといけないなんて理不尽極まりないな
スクランブルかけてくれよ、マジで
- 880 :来年こそ本気出す:2006/11/11(土) 03:30:50 ID:zX1JSAML0
- http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1163150951/l50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なかよし それは、イケメンの代名詞 2ちゃんねる1のイケメンで超有名固定
彼の顔を見たものは、かならず、L'ArcーenーCielのボーカルに似てるという
では、L'ArcーenーCielのボーカルはどういう人物なのか
彼はアイドルと結婚した
その結果、童貞至上主義のファンは、彼の元を去り、
元ファンは彼の姿を見るたびに、「けっ!あんな女と結婚した、ナル男がっ!」 と、思うようになったらしい
彼は彼で、キムタクよろしく、生活臭をださないキャラで頑張っているようだが 残念ながら、失ったファンは戻らない
歌でファンを獲得した訳ではなく、ビジュアルでファンを獲得した歌手のなれの果てであるからだ 話をなかよしに戻そう
つまり、なかよしは結婚してないL'ArcーenーCielのボーカルのかわりなのである モテるのは当然
なかよしイケメン それは魔法の言葉
心の中で唱えれば、ほら?君もなかよしの虜
- 881 :親戚の友人の知人が関係者:2006/11/11(土) 03:31:12 ID:p6aA41kO0
- つうかNHKが映らないテレビも売れよ。
- 882 :ネチズン:2006/11/11(土) 03:34:43 ID:U8gVViPD0
- どこまで権限持ってんだか
集金人に出なければ?
テレビ持ってることの証明は?
人の家に立ち入るのか?
しょせん天下り会社だな
- 883 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 03:34:52 ID:8ULB/gS20
- サヨからは金を取らないって本当かよ犬畜生が
- 884 :雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/11(土) 03:34:59 ID:YY0fhuIv0
- 甲子園とかでCM入れるの何でよ
入れるにしても公共広告機構だろ
何で、ドコモとか黒酢とかやってる訳???
そんなに金が欲しいのか????
- 885 :大阪府知事:2006/11/11(土) 03:39:38 ID:qIxm+oNK0
- 規模縮小と値下げ、これ以外に存続の道は無い。
存在がこんだけ嫌われてる機関も珍しいよ
- 886 :雨がやんだらハローワーク行く:2006/11/11(土) 03:42:06 ID:YY0fhuIv0
- >>885
カスラック
- 887 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 03:44:14 ID:xJDxeH/i0
- なあ、これって契約の強制の禁止を定めた日本国憲法に抵触するんじゃね?
- 888 :↓謎の文字列おいときますね:2006/11/11(土) 03:47:36 ID:zBQSvv920
- 契約してない俺には関係ない話だな
- 889 :スクリプト:2006/11/11(土) 03:48:16 ID:JY788Ugi0
- ┐(´д`)┌
- 890 :ノー子孫でフィニッシュです:2006/11/11(土) 03:48:51 ID:iyXae3GF0
- 嘘でないとどうやって証明すればいいんですか?
- 891 :浪人生@山梨県:2006/11/11(土) 03:50:21 ID:vhvq+Fyi0
- >>887
鬼才現る
- 892 :自宅警備員:2006/11/11(土) 03:51:52 ID:gIfHkZpz0
- 集金人の前で中古のTVをハンマーで壊すデモンストレーションでもするか
- 893 :来年こそ本気出す:2006/11/11(土) 03:52:37 ID:l3lgUfMo0
- 只見=只食い=万引き
只見の泥棒に正義の鉄槌が下る!
- 894 :野中:2006/11/11(土) 03:52:51 ID:Nh7r4Fdk0
- インフルエンザにかかって部屋で死にかけてたら
チャイム鳴らされて、あまりの辛さに無視してたら、ポストから
部屋の中覗き込まれたことならあったな
ウィルス撒き散らしながら文句言ってやったわ
- 895 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 03:53:04 ID:Q5zf4s/m0
- テレビなんて、武装錬金以外見てないわ。
- 896 :あばれんぼう将軍:2006/11/11(土) 03:55:04 ID:R3EpV5/n0
- 宣伝
http://www.ps-kouryaku.com/
- 897 :20世紀中年:2006/11/11(土) 03:56:49 ID:gYSdCWuX0
- 臨時ニュース:
11月10日現在
右翼団体の方々が兵庫県、神戸市に沢山おいでになっておられます。
活動がいつもよりは「やや活発?」の模様ですが、騒ぎにはなっておりません。
集まっている理由は一庶民の私には判りかねます。
でも、なんででしょ?
たまにやるいつもの活動よりかは人数が多いような気がします。
※1、私は右翼団体員でもその他、どこの団体にも属してはおりませんので、あしからず。
※2、このスレで右翼叩きは無しよ。特にこの話題は別問題ですので。
※3、気になる方はニュー速にでもスレ立てて自分で調べてね☆
※4、其の手の話がしたいのならスレが立ったらそちらでお話を。
以上、臨時ニュースでした。
- 898 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 03:58:09 ID:AlYM4hM+0
- テレビってチューナ付き安価ディスプレイじゃないの?
だったら、コレ買うとき「受信料が月々附帯します」って明示しとかないと
表示義務違反になるんじゃね?
- 899 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 03:59:39 ID:mqdfj/Bb0
- どうみても憲法違反なのに自民党はパチ屋サラ金屋CM可にしたみたく押し通すのかね
- 900 :以上、現場からお伝えしました。:2006/11/11(土) 03:59:56 ID:NYAsvGKu0
- うちのケーブルテレビの月々の支払いにNHK受信料があるぜ
- 901 :01信号:2006/11/11(土) 04:00:10 ID:JeUOtLHc0
- ,,====、===、
_||______|___|| \\
l^|___ \ \\
|| |口| \ \ (( ∧_∧
|| |口| \ \ _(-@∀@) アヒャー ←NHK
|| |口| \ ⊂ つ
|| |口| \ \つ つ\
|| |口| \ \ \\
|| |口| \ \ \\
|| |口| \| \|
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ  ̄ ̄ ̄ ̄
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l | ★
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
星をダブルクリックして助けてあげよう!
- 902 :帝都SS隊 ◆qqcnPZRzkE :2006/11/11(土) 04:01:33 ID:zYlRpx1Q0
- 弟にあげちまったんでマジでテレビない。
大災害が起きてネット落ちた場合の保険のためにカノプのキャプボだけつけてる。
ざまあみろNHK
- 903 :↓ネット右翼が一言:2006/11/11(土) 04:03:51 ID:1tr4Mv8r0 ?BRZ(5006)
- 税金でいっちゃえばいいじゃんもう
それでその分うちの会社の給料も上げてもらおう
それがいい
- 904 :rmでよこせ:2006/11/11(土) 04:05:18 ID:GhOsmtPz0
- NHKは有料にすべき
- 905 :小泉:2006/11/11(土) 04:06:24 ID:NA7vg/sgO
- チャンネル設定しとくよ
- 906 :名無しさん@工作中♪:2006/11/11(土) 04:07:18 ID:kKl2HnGa0
- 見たぶんだけ支払うってシステムにすればいいんじゃねーの。
- 907 :職業訓練中:2006/11/11(土) 04:10:51 ID:E7EkdBfQ0
- テレビの台数分払うべきだろ
- 908 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 04:11:53 ID:ZdICUtNi0
- まさか、BSまで義務化するんじゃないだろうな。
義務化するならNHK第1だけにして、金のかかる芸能やスポーツはやめ
受信料を月300円ぐらいにしろよ。
こういうのって、誰に言えば言い訳?
自民党議員じゃ駄目なのか?
- 909 :rmでよこせ:2006/11/11(土) 04:14:07 ID:GhOsmtPz0
- NHKをペイテレビにすればすべて解決するよ
- 910 :着替え中。。。@美人:2006/11/11(土) 04:14:45 ID:I8NQKHzQ0
- 中国には気前良く番組タダでやるくせに日本人相手だと何としても金をむしり取ろうとする犬HK・・・・
- 911 :↓ネット右翼が一言:2006/11/11(土) 04:18:00 ID:1tr4Mv8r0 ?BRZ(5006)
- 竹中さんは安くするかわりに義務化しようって言ってなかった?
ひどい話になってきたね
- 912 :こんな時間から名無しです:2006/11/11(土) 04:19:29 ID:nQMK6LFL0
- やってみろ!?
反日放送局め!!
- 913 :私は面白いと思っています:2006/11/11(土) 04:22:22 ID:7o68Nedo0
- 下衆NHKにお金払うぐらいならテレビ処分する
どうしてもテレビ番組見たけりゃPCで見れるようにするから
- 914 :番組の途中ですが名無しです。:2006/11/11(土) 04:22:40 ID:BoI0qJ2y0
- BSって昔は視聴契約書みたいなの書いてたよね。
あれはいつから無くなったんだ?
- 915 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 04:27:02 ID:QDi5Ekkf0
- 俺の学生時代思い出すな〜。
貧乏学生でテレビ買えなかった。
毎日音楽ばっかり聴いてたっけ。
そんなある日、NHKの集金が
インターホン越しに
NHK「ピンポーン」
俺 「はーい」
NHK「NHK受信料の集金です」
俺 「すいませーん。俺テレビ無いんですよ」
NHK「そんな訳ないでしょう?」
俺 「・・・・・」
NHK「払ってください!」
俺 「金があったら買っとるわいボケェ!」
NHK「す・・すみません・・」
インターホン越しにマジ切れさせられたよ。
NHKマジ不快だよね。
今度来たら部屋に上げてレイプしてやろうと思ったけど、
もう二度と来なかった。
勝手に電波流しておいて、強制徴収。嘘は罰金とかひどくね?まじひどくね?
今はテレビ安いから1万もあれば買えるかもしれないけど。
俺の学生時代は安くても4万はしたぜ?
NHKは学生時代の俺の心に酷い傷を残した。
この事実対して、謝罪と賠償は求められないのかよ!!!おかしいよ!!
NHKひどくね?まじひどくね?貧乏な学生の心を踏みにじってさー。それで年収5000万で、募金一億集めて、外車乗り回して、人の金で心臓移植だろ?
NHK主導でやったアナログハイビジョンもさんざん金を使ってながら大失敗だったろ?NHKひどいよひどいようわーん。
- 916 :rmでよこせ:2006/11/11(土) 04:29:12 ID:GhOsmtPz0
- レイプしてやろうって、ホモか?
- 917 :それが世界の選択でちゅか…!:2006/11/11(土) 04:29:12 ID:K/fqTgnd0
- 次の民営化はNHKだな。
安倍、分かってるな?
- 918 :市民オンブズマン:2006/11/11(土) 04:29:31 ID:U8gVViPD0
- 何処のコピペ?
- 919 :ニートだけど何か?:2006/11/11(土) 04:30:03 ID:QDi5Ekkf0
- >>916
集金が女だった
- 920 :ここまで集計:2006/11/11(土) 04:30:08 ID:hzRqPJkq0
- NHKは民営化するべきだな
あんな腐った放送局が国営ってのが間違ってる
- 921 :女優になりたい高校生♀:2006/11/11(土) 04:31:06 ID:eywWIdHi0
- そしてニートにいたるわけか
- 922 :イスラム原理主義者:2006/11/11(土) 04:31:45 ID:5Q4CJ+XC0
- 架空請求業社の公営化とはこれ如何に
- 923 :イケメンプログラマー:2006/11/11(土) 04:32:05 ID:zFLrWNrp0
- おいらもテレビ捨てたといって、NHK解約したよ
- 924 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 04:32:21 ID:KxQZCmQw0
- 今のNHKの振る舞いはまるで北朝鮮みたいだな
- 925 :着替え中。。。@美人:2006/11/11(土) 04:33:07 ID:I8NQKHzQ0
- スクランブル化しろよw
- 926 :ニートだけど何か?:2006/11/11(土) 04:33:08 ID:QDi5Ekkf0
- >>918
コピペじゃなくてマジ話だよ
大阪、堺のNHKだ。
あの周辺の国公立大に通ってて下宿してた
- 927 :rmでよこせ:2006/11/11(土) 04:33:09 ID:GhOsmtPz0
- NHKの番組予算って、民放の10倍くらいだからなー。
馬鹿馬鹿しい。
- 928 :ブログには転載しないで下さい:2006/11/11(土) 04:34:29 ID:SI0+rx200
- まじヤクザだな
ちょっとはWOWWOW見習えっての
ごく少数のお客から得たお金でかなり良質の
オリジナルアニメ作ってるじゃねえか
糞番組増産してるうちは絶対払わねえ
- 929 :ニートだけど何か?:2006/11/11(土) 04:40:31 ID:QDi5Ekkf0
- 俺の学生時代思い出すな〜。
貧乏学生でテレビ買えなかった。
毎日音楽ばっかり聴いてたっけ。
そんなある日、NHKの集金が
インターホン越しに
NHK「ピンポーン」
俺 「はーい」
NHK「NHK受信料の集金です」
俺 「すいませーん。俺テレビ無いんですよ」
NHK「そんな訳ないでしょう?」
俺 「・・・・・」
NHK「払ってください!」
俺 「金があったら買っとるわいボケェ!」
NHK「す・・すみません・・」
インターホン越しにマジ切れさせられたよ。
NHKマジ不快だよね。
今度来たら部屋に上げてレイプしてやろうと思ったけど、
もう二度と来なかった。
勝手に電波流しておいて、強制徴収。嘘は罰金とかひどくね?まじひどくね?
今はテレビ安いから1万もあれば買えるかもしれないけど。
俺の学生時代は安くても4万はしたぜ?
NHKは学生時代の俺の心に酷い傷を残した。
この事実対して、謝罪と賠償は求められないのかよ!!!おかしいよ!!
NHKひどくね?まじひどくね?貧乏な学生の心を踏みにじってさー。それで年収5000万で、募金一億集めて、外車乗り回して、人の金で心臓移植だろ?
NHK主導でやったアナログハイビジョンもさんざん金を使ってながら大失敗だったろ?NHKひどいよひどいようわーん。
- 930 :天才詐欺師:2006/11/11(土) 04:41:14 ID:enopsWzq0
- NHKを見られないようにするためのスクランブル機を
1000円ぐらいで売ったら大儲けできそうじゃね?
- 931 :rmでよこせ:2006/11/11(土) 04:45:42 ID:GhOsmtPz0
- テレビなんて別にNHKのためにあるわけじゃないんだから、こいつらの考え方は全くもっておかしい。
- 932 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 04:46:18 ID:KjopSNwf0
- だから受信目的じゃないゲーム用だって言って契約しなければ問題ないだろ
- 933 :仕事の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 04:47:01 ID:khNxsM6F0
- >>1
スレと関係ないけど
「ほざく」って言葉、格好悪いから使うのやめときな。
- 934 :20世紀中年:2006/11/11(土) 04:48:21 ID:r6HDYrzi0
-
NHK受信料、義務化の際は延滞金・割増制度も検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000206-yom-ent
菅総務相は10日の閣議後会見で、総務省が検討しているNHKの受信料支払い義務化に関し、
支払いが滞っている視聴者に料金を上乗せする延滞金制度や、不正に支払いをごまかした場合の
割増制度などを検討する方針を示した。
現行の放送法は、視聴者にNHKとの受信契約を結ぶことを義務づけているだけで、
支払い義務はNHKの受信規約に示されている。
菅総務相は、「義務化の(放送法の改正案に盛り込むかどうか)結論は出していないが、
(延滞金、割増制度は)今の受信規約に入っている」と述べ、義務化の際は放送法に含める考えを示した。
また、「受信料を義務化する場合は、国民の理解を得られるようなことをやらないといけない」とし、
NHK職員による不祥事の再発防止策や、子会社整理などの合理化が必要との認識を示した。
(読売新聞) - 11月10日13時43分更新
- 935 :rmでよこせ:2006/11/11(土) 04:49:38 ID:GhOsmtPz0
- >>933
昔からある言葉だが
- 936 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 04:53:16 ID:KcnLnIdR0
- 友達の家だからっていえばおk
- 937 :露出狂:2006/11/11(土) 04:54:35 ID:PUfrRhk60 ?2BP(470)
- あー、これからはディスプレイと主張するしかないか
- 938 :初心者ですが・・・:2006/11/11(土) 04:56:39 ID:XV9yjsSTO
- ピンポン一回壱万円
ノック一回5千円
- 939 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 04:56:51 ID:s3u58qaT0
- よくわからんけど、地上波とは別にBS衛星放送の料金もとるんでしょ?
合計でいくらなんだか・・・
- 940 :近所の不審者:2006/11/11(土) 04:57:51 ID:6uqv8hNN0
- やつらにテレビの有る無しを勝手に他人の家にあがりこんで調べる権利はないだろ。
テレビ捨てたとか無いとか言ったのが本当か嘘かどうして分かる?
屋根のアンテナは関係ないだろ。
- 941 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 04:59:51 ID:POBLLgXn0
- ・・・・・・・・・・・・。
払ってやったらいいんじゃねぇの・・・・・?
- 942 :リクあったらうpします:2006/11/11(土) 05:01:15 ID:g0P0KGnh0
- ケーブルだから否応無しに払ってるんだろうなあ
パラサイトニートだから知らんけど
- 943 :ハロワの途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 05:04:37 ID:khNxsM6F0
- >>935
昔からあるというより、主に小学生が使う言葉だから
「昔」って感覚になるんだろうな。
俺も昔(小学生の頃だから10年以上前)使ってたよw
- 944 :佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/11/11(土) 05:07:06 ID:GhOsmtPz0
- >>943
いや、ちょんまげ結ってる時代から使ってる言葉なんだが・・・。
- 945 :なんてこったい/(^o^)\:2006/11/11(土) 05:08:31 ID:QDi5Ekkf0
- >>941
20年はらわなければ50万
40年はらわけければ100万
生涯払ってない家庭は、余分に軽自動車買えるんだよね
あー便利
- 946 :リクあったらうpします:2006/11/11(土) 05:11:55 ID:g0P0KGnh0
- 払ってる家庭にはプログラムぐらい配れよ常識的に考えて
- 947 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 05:14:08 ID:CKLy5QzH0
- nhkは身内が潤うために必死なんだよ
公共という言葉をたてに思い上がっている
勘違いしてる公務員とおんなじさ
- 948 :なんてこったい/(^o^)\:2006/11/11(土) 05:14:11 ID:QDi5Ekkf0
- 正確なデータだよ
調節したからずれてないと思うけど
見てみてくれ
参考データ:受信料の金額
毎期(2ヶ月)払の場合:単位円
契約種別1回あたり支払額日額月額年額60年(一生)60年(半額)
カラー集金279046.5139516740100万4千50万2千
カラー衛星集金468078.9234028080168万5千84万2千
カラー振替269044.813451614096万8千48万4千
カラー衛星振替458076.3229027480164万9千82万5千
- 949 :おつかいの途中ですが幼女です:2006/11/11(土) 05:19:36 ID:xs05cFXy0
- おまえらマジで早くテレビ捨てろよ・・・
- 950 :キャリアニート:2006/11/11(土) 05:22:48 ID:Wo3AwdYD0
- >>943
おいおい
オレが小学生のころは使わなかったぞ
時代劇やマンガでしか見かけたことない
- 951 :教えて君:2006/11/11(土) 05:25:23 ID:kjhSpD7V0
- 1.誰かがテレビを勝手に置いてった。
2.オレは設置していない。
3.他人の私物だから勝手に処分することができない。
4.ただ置いているのはなんだから勝手に使っている。
5.持ち主が現れたら、使った分の使用料を払うつもりだ。
6.NHKは持ち主に使用料を請求してくれ。
7.不法使用者の俺に対してNHKは請求する権利は無い。
- 952 :佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/11/11(土) 05:27:16 ID:GhOsmtPz0
- つうか訴えたら確実に勝てるでしょ。
ゲームやりたくてテレビ買ったと主張してるのに、支払い聴取されるいわれはない。
- 953 :どう見ても名無しです本当にありがとうございました:2006/11/11(土) 05:30:05 ID:sIhB7WF10
- 嘘をついたらペナルティと言うが、嘘をついて募金してる局員は放置。
- 954 :小泉:2006/11/11(土) 05:30:37 ID:M+zwZIiz0
- >>941
・・・・・・・・・・・・。
肩代わりしてやったらいいんじゃねぇの・・・・・?
- 955 :被害者:2006/11/11(土) 05:34:26 ID:CDPr08kF0
- NHK怖い・・でもTVキャプチャで見てるから安心
- 956 :同人作家:2006/11/11(土) 05:36:34 ID:UHoij3Nz0
- NHKが責任持って、NHKだけ見れなくする装置を配ってくれよ。
- 957 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 05:37:55 ID:sIhB7WF10
- 「NHKですが」
「TVはありませんよ」
「じゃあTV受信できるパソコンはありませんか?」
いやマジで訊いてくるんだよこれが。
- 958 :私は面白いと思っています:2006/11/11(土) 05:42:23 ID:hzRqPJkq0
- テレビチューナーなんて知りません!!!っていえばおk
- 959 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 05:42:46 ID:HASsVaEe0
- 深夜に日本語講座みたいなのやってるよな
明らかに日本人向けじゃないよな
- 960 :小泉:2006/11/11(土) 05:47:47 ID:M+zwZIiz0
- >>957
放送の受信を目的とした機器じゃないんだよ、
情報処理を目的とした機器なんだよ。と言い張る。
- 961 :同人作家:2006/11/11(土) 05:51:31 ID:UHoij3Nz0
- 国民投票で決めろ。
- 962 :このスレは鬼女に監視されています:2006/11/11(土) 05:52:59 ID:xs05cFXy0
- そんなパソコンあるんですか?ってとぼければおk
- 963 :名無しさん@おだいじに:2006/11/11(土) 06:01:17 ID:yaTgrLZkO
- 嘘かどうかってどーやって調べんだろな
自白剤打たれるのかガクブル
- 964 :佐賀県『危機”管理”・広報課』:2006/11/11(土) 06:03:38 ID:Ir9GjBTkO
- >>957
俺は、NHKを見れないように設定してる
でも「TV無いです」で帰ってくれるのでツマらん
- 965 :この書き込み終わったらハロワ行きますんで:2006/11/11(土) 06:04:40 ID:XOHmzb940
- NHKが映らないテレビを発売すればいいんだよ
- 966 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 06:09:07 ID:p7gAD1rG0
- 5年後にアナログ終わるくせに何やってんの
すげー無駄な金と時間だな
- 967 :rmでよこせ:2006/11/11(土) 06:29:30 ID:Ir9GjBTkO
- 狭い範囲でNHKの電波のみジャミングする装置を作れないかな?
単価は、受信料1ヶ月分以下で
それをNHKに持ち込みしたら…
- 968 :イケメン:2006/11/11(土) 06:29:31 ID:l21loPO/0
- ____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ●)三(●)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
- 969 :ちんぽ:2006/11/11(土) 06:32:25 ID:qTM+FvQg0
- いつの間にかNHKが随分と調子に乗ってるな。
少し痛い目に合わせてやらんと。
- 970 :垢取り職人:2006/11/11(土) 06:32:46 ID:Wa4Bmxoa0
- 3年前にNHKが来た時に、別にNHKなんか見てないって言ったら
払わなきゃいけないんです!って言われて
でも支払い義務は無いでしょって言い返したら
法律で決まってるんですって説教された。
今はお金ないんで後日来て下さいって言って
後日違う人が来たんだけど
TV持ってないですって言ったら来なくなった。
- 971 :ナナフシ:2006/11/11(土) 06:33:07 ID:celuuxXu0
- 今、受信料いくら?
知らんけど払う価値はあるな
糞みたいなゴンゾDVDにお布施するぐらいなら
- 972 :妄想の激しい事務員:2006/11/11(土) 06:35:00 ID:wYThyexZ0
- 受信料払えない貧乏人なのでテレビ売りました
すいません
ニュースももう見られません
働きたいですけど、もう…
- 973 :このスレは鬼女に監視されています:2006/11/11(土) 06:38:19 ID:9wkevVrMO
- なんで不払いが起こるのか考えろやゴミHK
- 974 :今年のクリスマスは中止です:2006/11/11(土) 06:42:08 ID:JCZwB+R/0
- うちはNHKだけ白黒
- 975 :阿弖流爲:2006/11/11(土) 06:44:05 ID:FCK4UrEc0
- ダーウィンが来た
プラネットアース
朝のニュースに出てる眼鏡の男の人
これしかNHKには価値無いな。
- 976 :金日成:2006/11/11(土) 06:44:48 ID:Gy7Bln/F0
- なんでNHKは受信料とるくせに語学番組はテキスト代でまた儲けようとするの?
こんなの公共放送じゃないよ。
- 977 :趣味はネット:2006/11/11(土) 06:45:55 ID:g0P0KGnh0
- 女子アナはもっとニットのセーターとか着てサービスしろ
- 978 :住所不定無職:2006/11/11(土) 06:46:41 ID:aOUrfQ3I0
- パソコンのキャプチャカードもTVチューナー付なら
TV受像機とみなされるの?
- 979 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 06:53:36 ID:MVwepSMj0
- 無いものは捨てられないだろ
- 980 :こないだあるある大辞典で言ってたけど:2006/11/11(土) 07:20:23 ID:byS/kjd20
- 「今金無いんで出来たらこちらから連絡します」って言って
放置しときゃいいよ
- 981 :韓国に亡命した元朝鮮労働党幹部:2006/11/11(土) 07:42:32 ID:CWvc4CZ3O
- NHKは契約したら駄目
契約したら最後、たちの悪いサラ金の如くむしり盗られる。
>>1の新たな取り立て手段は、既に契約しているのにも拘わらず、支払い拒否をしている文盲君対策。
契約自体しなければ良いだけ。
- 982 :団体役員@三重県:2006/11/11(土) 07:47:29 ID:3Z7xzYEbO
- 朝から腹立つな‥死ね
- 983 :独島守護隊:2006/11/11(土) 07:48:52 ID:uymXd8L+0
- もう解体してヽ(´ー`)ノオクレヨ
- 984 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 07:50:41 ID:eTyQaOQe0
- たしかに今契約してないやつは、
住居に侵入できなんだから持ってないと突っぱねればいいだけ。
今契約してるやつは、早く解約しないと
法律できて逃れられなくなる可能性大
- 985 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 07:51:55 ID:de+J675B0
- >>978
NHK会長が諮問会議で青筋立ててたよ
もう1年前
- 986 :暇な大学生:2006/11/11(土) 07:52:09 ID:ak8frUIn0
- NHKうざ
- 987 :宣戦布告とみなす:2006/11/11(土) 07:52:49 ID:RDbQ2w0b0 ?2BP(10)
- だからNHKが映らないテレビを開発しろよ
- 988 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 07:53:31 ID:Bbw95pvO0
-
テレビ捨てました。は一切問題なし。
家宅捜査の権利なし。
アンテナは撤去費用かかるので放置。
以上一切問題なし。
払うバカがいるから平均年収2千万円のNHKに横領などの巨悪犯罪が起こる。
払うバカは全員犯罪者。またはそれ以上の巨悪。
- 989 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/11(土) 07:54:02 ID:P/SxMgSW0
- ゲームorビデオ用のモニターですが何か?
って言えば無問題
- 990 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 07:55:29 ID:Uy13mWLy0
- もう解体して払い下げしろよマジで
- 991 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 07:55:56 ID:A4EFadQb0
- やろうと思えばVIPかなんかでNHK実況ネット配信できるよな
誰もやってないだけで
- 992 :近所の婦警さん:2006/11/11(土) 07:56:04 ID:XsU2Yv+DO
- 総務省からNHKに天下りあり?
- 993 :お前はもう、落ちている:2006/11/11(土) 07:56:45 ID:RwWdHHcb0 ?2BP(3777)
- 勝手に入り込んできたら俺は物理的に処理するよ。まあTVないから大丈夫だが
- 994 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 07:57:07 ID:CjrBv+Ob0
- チョン身に告ぐ金を渡して溜まるか
- 995 :発展の途中ですが先進国です:2006/11/11(土) 07:57:36 ID:P/SxMgSW0
- >>1000なら明日NHKに隕石が落ちる
- 996 :おおすまん、まじすまんな:2006/11/11(土) 07:57:56 ID:1sLjIQhJ0
- \アーユー・・・ /
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | \/|∧/| ::|
|.... |:: | < '、| ::| <がしゃーん!!
|.... |:: | .//WVV| ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,,,|>、 ,ヽ凵A _
。 △
- 997 :以上、現場からお伝えしました。:2006/11/11(土) 07:58:34 ID:00ci+paJ0
- 999
- 998 :宣戦布告とみなす:2006/11/11(土) 07:58:49 ID:1lb/UnD/0
- テレビ借りてるでもだめ?
- 999 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 07:59:37 ID:ho/gWVVH0
- 998で質問レスするなよw
- 1000 :番組の途中ですが名無しです:2006/11/11(土) 07:59:38 ID:eTyQaOQe0
- _, へ_, へ、
r‐´―‐、,.‐‐ 、 `‐┐
/´ ̄| \ \ └┐
/ \ L.
,′ ヽ \ ハ
l ト、 ト、 、 rj >!
| ,! ,|-\ 丁ヽ下 ‐ |/l |ヽl
|ハ トゥr、\ | ヘユfア\仏! トイ|
〈/ヽ N  ̄ , ` | |ノ |├ソ <よろしいんですか?
Lレ1 ト、 ー ,ィ1 / Lレ′ 雪が1000いただいてしまって…
ヽ|ン> __,. ´_!レヘ/`′
, -――‐- 、_j l t_, -―――‐- 、
〈 , ‐ ア´ , ‐、 //\ /⌒i
>' / 〃 />ァヘ // \ / /
く/ ,ィ〃//ノ ハ /∧ \ ∧\ム
/ // く`こヽfフアソ〃 ハ , べ `′! /
ヽ / f `てフ | ヽ ヽ / /^j | /
〈\ f⌒i ! ld ! ,ィ し′/ トム
\ムゝLヽ __,.癶、___レヘ/, へ __/ ,'/
\ ,.= 、「 ̄  ̄ ―=7=、 ノ
| | / ,-、― ' ´
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)