■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
メモリ容量1GBでSDスロット装備のポータブルプレーヤー価格は9,800円
- 1 :ネトゲ廃人:2006/10/30(月) 17:16:58 ID:kcsr5ccq0 ?PLT(10027) ポイント特典
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061030/mpio_2.jpg
エムピオ・ジャパン株式会社(mpio)は、SDメモリーカードスロットを搭載し、1GBメモリを内蔵する
ポータブルオーディオプレーヤー「FY800」を11月上旬より発売する。価格はオープンプライスで、
同社直販サイト「mpio DIRECT」の直販価格は9,800円。
内蔵メモリ1GBメモリに加え、SDカードスロットを搭載するオーディオプレーヤー。最大2GBのSDカードに対応している。
また、FMチューナを内蔵し、WAV(PCM)によるボイスレコーディングやラジオ録音が行なえる。
対応フォーマットは、MP3/WMAで、WMA DRM 10にも対応。ビットレートはMP3が8〜320kbps、WMAは
32〜320kbps(VBR対応)。ogg Vorbisには対応しない。イコライザは7モードのプリセットと
ユーザーカスタムを用意。
スピードコントロール機能を備え、録音ファイルやMP3の再生速度を50〜200%まで調整できるほか、
区間リピート再生機能などを備える。
128×64ドットのFSTN液晶ディスプレイを搭載。3.5mmヘッドフォン出力を備え、最大出力は6mW×2ch。
再生周波数帯域は20Hz〜20kHz、S/Nはオーディオ再生が90dBで、FMラジオが45dB。
PCとの接続はUSB 2.0で、マスストレージクラスに対応し、エクスプローラなどからドラッグ&ドロップで
ファイル転送が行なえる。また、SDカードリーダとしても利用できる。
バッテリは内蔵リチウムイオンで、連続駆動時間は約12時間。外形寸法は77.7×37×9.85mm(縦×横×厚み)、
バッテリを含む重量は約35g。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061030/mpio.htm
- 35 :徳川家宣:2006/10/30(月) 17:53:09 ID:nPoYjaiJ0
- おいお前ら
amazonのあれ2980円だったのに
今みたら6000円になってやがる
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:53:50 ID:ZU3pmFpH0
- スピードコントロール付き、他にあんの?
- 37 :ネトゲ廃人:2006/10/30(月) 17:54:36 ID:kcsr5ccq0 ?PLT(10027)
- >>12
乙です
温室微妙なのか…
- 38 :名無しさん@お金いっぱい。:2006/10/30(月) 17:55:01 ID:QcjiXIXK0 ?2BP(1365)
- >>31
はぁ? カスめ
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 17:56:20 ID:5KmxgKfd0
- >>35
512Mと1Gの違いじゃね・・・
と思ったらマジで1Gと同じくらいの値段になってるw
ピンクは1Gより高いwwww
- 40 :几帳面でずか、:2006/10/30(月) 17:56:29 ID:VE9RE4Mm0 ?2BP(1502)
- >>35
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-SDMX2-512B-J65A-D0aa0fc0c70a30aa0d70ec0fc0e40fc-512MB-0d60eb0fc/dp/B000FFL0OU/sr=1-1/qid=1162198549/ref=sr_1_1/250-8363518-6873050?ie=UTF8&s=electronics
マジだ 俺勝ち組?
- 41 :もう我慢できないです:2006/10/30(月) 18:00:12 ID:e+EIGkRL0
- パッと見の価格とスペックはクソっぽいけど
FM録音とスピードコントロール付いてるのはいいな
- 42 :妄想の激しい事務員:2006/10/30(月) 18:00:54 ID:Ahjp5MDl0
- 高くはないけど全然安くないな
直販価格だし
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:00:56 ID:mFooGNVO0 ?PLT(12222)
- スピードコントロールなんて使わないだろ
常識的に考えて
- 44 :ゴキブリ大発生:2006/10/30(月) 18:00:59 ID:F3ahr3bgO
- プレイやん
- 45 :おおすまん、まじすまんな:2006/10/30(月) 18:01:37 ID:3kD50ym20
- なんでこの手の外国製品って乾電池じゃなく内蔵バッテリーなんだろう
乾電池のほうが使い勝手が良いだろうに
- 46 :以上、ラウンジの仕業でした:2006/10/30(月) 18:02:19 ID:BLvilSpO0
- 4000円くらいならこの前の尼のやつみたいに飛びついたかもしれん
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:02:56 ID:PlmwOMcc0
- >>40
アマゾンの在庫が無くなっただけだね。
> ヒットライン が販売、発送します
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:03:00 ID:PzyG/82G0
- >>45
内蔵バッテリーの方が良いよ
乾電池ウザイ
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:03:07 ID:AaeSHXNk0
- >>7
50時間ってw
無茶言うなよw
- 50 :警備会社勤務@茨城県:2006/10/30(月) 18:05:28 ID:zMgbddS+0 ?BRZ(5221)
- >>45
人によるな。俺は充電池のほうがいいと思う。
単四電池の形で、アルカリ乾電池とかもちろんおk
充電池を使った場合充電機能付きとかなら最高なんだが
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:05:48 ID:2Bobwwog0
- 6000円くらいなら触手が伸びたけどこれはどうでもいいな
- 52 :世界史未履修ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:06:48 ID:fCSJhsrD0
- >>7
http://www.iriver.co.jp/product/?T10
- 53 :三重県人権センター:2006/10/30(月) 18:08:13 ID:PDuGnOyh0 ?BRZ(5377)
- デザインはいいな
あとは操作性とファイル管理がまともなら買いかな
ちょっと欲しくなって来た
- 54 :非通知さん:2006/10/30(月) 18:09:05 ID:7ee0Sdn80
- 例のアレ今日発送されたから明日辺り着くだろうな
- 55 :こんな時間から名無しです:2006/10/30(月) 18:11:03 ID:Ga5yD222O
- >>51
食指だろ馬鹿
日本語くらいまともに使えよゆとり
- 56 :着替え中。。。@美人:2006/10/30(月) 18:11:10 ID:OuFlCXuW0
- >>40
どうでもいいけど、まぎらわしい売り方だな
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:15:53 ID:FlvYuLaH0
- >>12
デフォルトの設定だと音が悪い
イコライザやSRS WOWをいじれば
そこそこの音になるよ
- 58 :息を吸うのもめんどくさい:2006/10/30(月) 18:16:31 ID:QcjiXIXK0 ?2BP(1365)
- >>55
俺も触手って書いてる、エロいし。
お前が国語力あるってならこれ埋めてみろよ。
当を○る
正鵠を○る
喧々○々
- 59 :〒□□□-□□□□:2006/10/30(月) 18:18:01 ID:y5nTZ+E40 ?2BP(300)
- 容量よりもヘッドホン出力にこだわって欲しいのだが
そういった意味でオススメできる製品、ブランド教えろ
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:18:22 ID:IL9Wxf+90
- >>50
>充電池を使った場合充電機能付きとかなら最高なんだが
あああそれいいなあ。
電池駆動のが便利だと思う。
- 61 :スクリプト:2006/10/30(月) 18:18:23 ID:gU/v+L6Z0
- SDMX2 (e130) セッティング
310 Name: e140使い [sage] Date: 2006/06/30(金) 18:38:22 ID: j/kTqe6Q
>>309
大丈夫な理由は、SDカードへの書きこみをしないから。
イコライザですか。
自分は歌謡曲・J-POP聞きが主なので、クラシック系の方にはあんまり参考にならない気もしますが。
(いまは、映画「RENT」のサウンドトラックを良く聞いてます。)
まず、SRS WOW はオン。
(これをオンにするかどうかでイコライザをどう設定するかに大きく影響します)
FOCUS:低
TruBass機能:1 (最低の状態を0として1個だけ右へ)
SRS 3D:0 (使わない状態)
それから、イコライザをカスタムに。
62Hz:+1dB
250Hz:+5dB
1kHz:+6dB
4kHz:+4dB
16kHz:+3dB
にしています。
低音域は、TruBass機能で調整。
中音域は、SRSをオンにした上で、イコライザをカスタムで調整。
高音域は、FOCUSで調整。
という感じです。
- 62 :从o^ー^从御飯喰☆:2006/10/30(月) 18:19:47 ID:wcQfPdyL0 ?2BP(1312)
- mpioかって大失敗したなぁ
すんげーノイズひどいの
- 63 :美人プロゴルファー:2006/10/30(月) 18:20:39 ID:Ga5yD222O
- >>58
当を得る
正鵠を得る
喧々囂々
- 64 :息を吸うのもめんどくさい:2006/10/30(月) 18:20:46 ID:QcjiXIXK0 ?2BP(1365)
- ただの記憶媒体に音質の違いなんてあるのか、それ系の使ったことないからわからん。
- 65 :〒□□□-□□□□:2006/10/30(月) 18:21:28 ID:y5nTZ+E40 ?2BP(300)
- ↓HDDで音質が変わる
- 66 :ここ壊れてます:2006/10/30(月) 18:22:47 ID:PlmwOMcc0
- >>64
サウンドカードが違ったら音違うだろ
- 67 :息を吸うのもめんどくさい:2006/10/30(月) 18:22:51 ID:QcjiXIXK0 ?2BP(1365)
- >>63
だいたい正解だが正鵠を射るが正しい。
- 68 :↑後の大富豪である:2006/10/30(月) 18:24:08 ID:zjCZrsvG0
- なぞなぞは他所でやれ
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:24:30 ID:rhv4qvof0
- >>52
そこのチョン会社糞。
それは、50時間再生できるわけじゃなくて、50時間録音できるだけだろ。
しかも乾電池で糞重いし。ごみmp3プレイヤー
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:24:49 ID:IL9Wxf+90
- 触手ってのも趣があっていいね
- 71 :名無しさん@大変な事がおきました:2006/10/30(月) 18:25:00 ID:1wlxOSE30
- mpio買ってフォントおかしくなった覚えがある
- 72 :もう我慢できないです:2006/10/30(月) 18:26:20 ID:e+EIGkRL0
- >>67
ググってみたけど正鵠を得るで合ってるみたいだぞ
- 73 :息を吸うのもめんどくさい:2006/10/30(月) 18:28:00 ID:QcjiXIXK0 ?2BP(1365)
- >>72
本来は「射る」の形が正しい。
- 74 :20世紀中年:2006/10/30(月) 18:28:23 ID:JPU49/ZN0 ?2BP(20)
- たけーよ
- 75 :8:2006/10/30(月) 18:30:18 ID:bJuMqghZ0
- >>61で調整したらだいぶよくなった ありがとう
- 76 :名無しさん@おだいじに:2006/10/30(月) 18:30:56 ID:XlqOh8MM0
- 3000円なら買った
- 77 :最近風呂入ってないけど、:2006/10/30(月) 18:31:14 ID:vsG5buNI0
- 安さが最優先で本体メモリいらんから
軽量出来るだけ小サイズSDスロ乾電池の奴でおすすめないかね
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:31:45 ID:PlmwOMcc0
- >>73
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%AD%A3%E9%B5%A0%E3%82%92%E5%B0%84%E3%82%8B+%E6%AD%A3%E9%B5%A0%E3%82%92%E5%BE%97%E3%82%8B&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8
- 79 :外出できない名無しです:2006/10/30(月) 18:32:03 ID:wG3C9s890
- これならD-snapのが良い
- 80 :俺の力そっと教えます:2006/10/30(月) 18:32:27 ID:zUGokCt60
- 馬鹿みたいななぞなぞやってんじゃねーぞ
黙ってろ
- 81 :マウスべとべとだけどカキコw:2006/10/30(月) 18:33:05 ID:sljBX8fX0
- いつまでも あると思うな 尼のアレ
- 82 :肥溜めからこんにちわ:2006/10/30(月) 18:33:17 ID:aequVoyU0
- なんだ、韓国製か
- 83 :息を吸うのもめんどくさい:2006/10/30(月) 18:33:17 ID:QcjiXIXK0 ?2BP(1365)
- >>78
どうした?
- 84 :近所の婦警さん:2006/10/30(月) 18:34:12 ID:sPwJFauQ0
- 充電型で格安のmp3プレーヤーないかな?
音質とかはあまり気にしないんだけど
ニュー速民のお勧めを教えてくれ
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:34:43 ID:eaa+qC990
- >>31
久しぶりに古き良きニュー速の欠片をみた
- 86 :自宅警備員:2006/10/30(月) 18:34:50 ID:uV2K/zIH0
- >区間リピート再生機能などを備える。
曲中レジューム機能もあるのかな
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:35:52 ID:e4DTeqbC0
- ポケットから出して操作すんのダルいんで音声でナビゲーションしてくれるプレイヤーってないかな。
カーソルが乗ってるフォルダとかファイル名をしゃべってくれる感じのやつ
- 88 :俺の力そっと教えます:2006/10/30(月) 18:36:09 ID:zUGokCt60
- 登録日:2006-07-23
なるほど、馬鹿なわけだ
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:39:30 ID:IL9Wxf+90 ?2BP(2137)
- 登録日:2006-07-23の奴は全員視ね
- 90 :単なるスレ荒らしです:2006/10/30(月) 18:40:14 ID:inWUdJpO0
- なんでポータブルオーディオプレーヤーはAMラジオがついてないの?本屋の出してるのはついてるが高いし。
- 91 :↑後の大富豪である:2006/10/30(月) 18:40:20 ID:zjCZrsvG0
- 7月23日って何があった?
- 92 :単なるスレ荒らしです:2006/10/30(月) 18:40:57 ID:Q8VxjrZ20
- >>83
原典にあたったとしても、
どっちの解釈にもそれなりの根拠があるってことだろ。
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:41:28 ID:QcjiXIXK0 ?2BP(1365)
- >>91
beがないと書き込みにめちゃくちゃ時間かかるようになった。だからその時に登録した。
ちなみに下らないスレをたてまくり概算して6100Pをsakuられている。
- 94 :親戚の友人の知人が関係者:2006/10/30(月) 18:43:54 ID:EG7Pfh0Z0
- Rioさん・・・もどってきておくれ
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:44:42 ID:NKm+Miyp0
- >>90
ノイズが入りまくる
らしい
- 96 :どぶ:2006/10/30(月) 18:45:05 ID:rebUZwm70
- >>79
エクスプローラでファイル移動できればd−sなp買ってもいいんだけどなぁ
- 97 :イケメン:2006/10/30(月) 18:45:24 ID:aZVazA3h0 ?2BP(3000)
- バーブラウンのDAC積んだ携帯プレーヤとかでない物か
- 98 :愛知の星:2006/10/30(月) 18:46:29 ID:1Kshyk9nO
- 尼のサンディスク2980円
あの値段はなかなかよかった。
付属のイヤホン音スカスカだから
SONYの1500円ぐらいのでも激変したし。
フォルダ管理が出来ないぐらい不満は。
IDタグ管理で大丈夫だけど。
使い捨て感覚ならお薦め。
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:46:52 ID:IL9Wxf+90 ?2BP(2137)
- creativeも悪くないよ
- 100 :すね毛フェチ:2006/10/30(月) 18:47:23 ID:uZyYByaf0
- >バッテリは内蔵リチウムイオンで、連続駆動時間は約12時間
はい却下
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 18:50:32 ID:HzpvkuaD0
- amazonの2980円がコストパフォーマンス良すぎて
1万クラスの買う気しねー
- 102 :単なるスレ荒らしです:2006/10/30(月) 18:58:22 ID:inWUdJpO0
- >>95
おお神よありがとうございます。
- 103 :近所の不審者:2006/10/30(月) 19:00:35 ID:0Y0KKmv10
- 今5000円越えてるサンディスクの奴さ、
前にショッピングカートに保存してて今見たら表示が2880円だったんだけど注文したらこの値段で買えるかな?
- 104 :ノー子孫でフィニッシュです:2006/10/30(月) 19:01:45 ID:8mlxKVAb0
- AMチューナー搭載機ってなんでないの?
- 105 :三重県人権センター:2006/10/30(月) 19:05:07 ID:R4Bf7/ij0 ?2BP(112)
- SDスロットを10くらい装備すりゃいいんじゃねの?
- 106 :小沢:2006/10/30(月) 19:17:52 ID:ncKmhmEd0
- 2GBまでのSDカード増設に対応したMPIO大容量メモリモデル
SDカードによるメモリ増設に対応しており、内蔵メモリと合わせて最大3GB(1GBモデルの場合)の大容量メモリを使用できます。
加えてパソコンに接続するとSDカードリーダーとして使用できます。
※内蔵メモリとSDカードは切り替え式となります。
両方のメモリを同時に使用できません。
両方のメモリを同時に使用できません。 え?
- 107 :すね毛フェチ:2006/10/30(月) 19:27:15 ID:OKB3qfAG0
- >>103
無理だろ
- 108 :おちゃわん:2006/10/30(月) 19:40:43 ID:Q4eazwo8O
- >>104
相性が悪いから。ノイズが入りまくりんぐりん
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 19:51:08 ID:CBf23c8y0
- 256MBを2万以上出して買ったあの頃。
- 110 :お前らそんなに貧しいのかよ:2006/10/30(月) 19:52:46 ID:HRhQTiHw0 ?2BP(3601)
- 電池内蔵かよ・・・イラネ
- 111 :↓この人痴漢です:2006/10/30(月) 20:05:55 ID:FeUBGEHm0
- やっぱり栗の菜乃たんが最強だな
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 20:07:22 ID:3TYNkA940
- スペック詳細を分かりやすく一項目ごとに箇条書きで説明してくれ
- 113 :名前(なぜか入力出来ない):2006/10/30(月) 20:10:06 ID:zD8giveC0
- >>8
クソすぎてひどい目にあったわ。返品したらアマゾンのポイントで返された。ちくしょー
- 114 :蘇我入鹿:2006/10/30(月) 20:11:08 ID:r/yCVqJZ0
- 今日電車でiPodで灼眼のシャナを見てたら、
女子高生達にひそひそ声で「うわぁ・・・」とか言われました。
- 115 :几帳面でずか、:2006/10/30(月) 20:14:34 ID:TtjvxvKT0
- おまいら、あと残り20個ですよ!
http://store.yahoo.co.jp/digicon/sv-sd700-s.html
- 116 :玉入れ師:2006/10/30(月) 20:16:12 ID:86uE/fM70
- そういや新shuffleは明日発売予定か
- 117 :親戚の友人の知人が関係者:2006/10/30(月) 20:17:32 ID:XQY6vDh30
- なかなかいいじゃん。
このデザイン、サイズ、値段で
あとはバッテリ持続1週間、DivX再生、
無線LANでスカイプに、SIMカードで携帯に、
の4つをクリアすれば即買いだな。
- 118 :おちゃわん:2006/10/30(月) 20:18:39 ID:BXLkWut0O
- 音質悪いからレート落としても大して変わらないのに1Gも何入れるんだよ
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 20:18:43 ID:V31hzh0V0
- >>31
懐かしい
- 120 :紳士:2006/10/30(月) 20:19:48 ID:BVxzQ0sS0
- SDMX1-1Gをばおーで\4990で買った俺は勝ち組。
- 121 :ゴキブリ大発生:2006/10/30(月) 20:21:24 ID:L6tlSlBiO
- サンディスクの512を買った俺が来ましたよ。
3150円ならメモリにMP3機能がついたと思って。
電池の持ち以外はおおむね良好。
>>61
ありがとう。
だいぶマシな音になった。
- 122 :仕事の途中ですがニュー速です:2006/10/30(月) 20:25:21 ID:L6tlSlBiO
- >>120
同じくあきばおーだったが、SDカードが余ってるので。
なんだこの勝手に名前が付くのは…
- 123 :ゴキブリ対策本部:2006/10/30(月) 20:29:53 ID:dP3YVwrE0
- >>4
ごもっとも〜
- 124 :ゴキブリ対策本部:2006/10/30(月) 20:33:11 ID:dP3YVwrE0
- >>45
アジア産で全国展開目指すからこそ内臓バッテリーにして、乾電池の入手性の
悪いところでも買ってもらおうという戦略なのでは。
- 125 :鳩山:2006/10/30(月) 20:33:32 ID:q73XA0Oj0
- >>115
SDオーディオという時点で即刻却下。
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 20:44:39 ID:HzpvkuaD0
- >>115
パナなんか3000円でもいらねーよ
- 127 :独島守護隊:2006/10/30(月) 20:45:13 ID:0uXSSK4B0
- シャープのMP-B300のパクりか
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 20:46:13 ID:fPlWbEqv0
- >>115
SDジュークボックス(笑)
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 20:47:56 ID:tCjGyizQ0
- SDMX1GBより4000円も高いな。
しかも3流メーカーのくせに専用リチウムイオン電池。使えねえ。
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 20:48:43 ID:9kNDA9mB0
- >>45、>>124
乾電池の入手性の悪いところなんて、そもそもDAPなんていらないだろ。
そもそも一度充電電池買えばそれでOKなんだし。関係ないけど内臓バッテリーってグロいな!
俺が思うに、機種のコンセプトが薄型・軽量デザイン優先の場合に
内臓バッテリーが採用されるのだと思う。iPodしかり、その他しかり。
- 131 :息を吸うのもめんどくさい:2006/10/30(月) 20:54:31 ID:7ee0Sdn80
- 俺は電池派だな、単三だと2日持つし
内臓のは寿命を気にしながら使わないといけないのが嫌だ
気軽に聞けん
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/30(月) 21:02:51 ID:vWrxx2hQ0
- フォルダ再生できんのかね?
- 133 :呑んべぇさん:2006/10/31(火) 01:42:46 ID:tZCb7Jci0
- >>131
単三x1本のやつって少なくない?
単四x1本とか、単四x2本なら結構ありそうだけど
- 134 :胃腸の弱い釣り師:2006/10/31(火) 02:01:32 ID:ul4H0GMs0
- 俺の使ってるやつは単4で20時間近く再生できるぞ
相性が悪いSDカードだと5時間しか持たないが
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)