5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本5大漫画】 寄生獣、ベルセルク、ブラックジャック、めぞん一刻、ドラえもん

1 :しつれいしますよ:2006/10/06(金) 20:14:07 ID:2WPnGGb20 ?BRZ(3434) ポイント特典
「日本のメディア芸術100選」を発表(文化庁)


 文化庁のメディア芸術祭実行委員会はこのほど、
1950年代から現在に至るまでの「アート」「エンターテインメント」「アニメーション」「マンガ」の
4 部門についてインターネット投票などで選んだ「日本のメディア芸術100選」を発表した。
100選は、3万3884人(一般33698人/専門家186 人)から寄せられた209284票のアンケート結果を
もとに、各部門の上位25作品を選定。アート部門では岡本太郎さんの「太陽の塔」、
エンターテインメント部門では、ラレコさんの「やわらか戦車」、アニメーション部門では、
庵野秀明さんの「新世紀エヴァンゲリオン」、マンガ部門は井上雄彦さんの「スラムダンク」が
それぞれ1位に輝いている。選定作品は、来年1月21日から国立新美術館で開催する
「メディア芸術祭10周年企画展」で紹介する予定となっている。


http://www.jcci.or.jp/cgi-news/jcci/news.pl?3+20061006170019

821 :蒸す:2006/10/08(日) 10:46:13 ID:q15hqf7f0
>>816
氏ね糞カス
良い漫画が読みたいなら業界に貢献しろ

822 :てすと:2006/10/08(日) 11:40:08 ID:Qq6s9+DbO
うすたはもっと評価されていい

823 :もう秋田:2006/10/08(日) 11:45:43 ID:hivZxCxR0
寄生獣って何でこんな評価されてるの?
よくまとまってるとは思うけど、何所が面白いのかわからん

824 :なまはげ:2006/10/08(日) 12:04:37 ID:6ftFYMle0
ベルセルクは全然完結の気配が無いけど
有る意味もう終わってんな

825 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 12:06:51 ID:wTMCXv3+0
寄生獣をゲームに例えるならFF5のビッグブリッジだな。

寄生獣で唯一おもしろかったのはおっさんが壇上で演説してそれを
特殊部隊が撃ち殺すが実は人間だったって場面だけ

826 :前科3犯:2006/10/08(日) 12:08:39 ID:LWdpaU8g0
上條敦士
古谷実
岡崎京子
松本大洋
きうちかずひろ

827 :葉緑体:2006/10/08(日) 12:18:33 ID:ABs/qqdA0
寄生獣は最高!

おまえらみてえなクソがしったふりして
批判してんじゃねえ

828 :右のポッケ:2006/10/08(日) 12:20:48 ID:q8Gy1K99O
・ドラゴンボール
・銀牙
・北斗の拳
・ラッキーマン
・ターちゃん

829 :正体不明の凄い奴:2006/10/08(日) 12:20:53 ID:8hvDosrW0 ?2BP(220)
>>1
ベルセルク以外が納得できん

830 :ここでネタレス:2006/10/08(日) 12:22:40 ID:/mmDgBNt0
ドラゴンボール
カメレオン
特攻の拓
男塾
ワンピース

831 :正体不明の凄い奴:2006/10/08(日) 12:23:16 ID:8hvDosrW0 ?2BP(220)
>>769
軍鶏は納得できるがガンツはどうなんだろ。
まぁ連載再開してから評価する。

832 :どっかんターボ:2006/10/08(日) 12:23:18 ID:dy75qYTu0
火の鳥ははいらなきゃダメでしょ

833 :ニュー速始まったな:2006/10/08(日) 12:26:07 ID:zBglpiGh0
ドラえもんが評価されて魔太郎が来る!が評価されないのは異常。

それにドラえもんの評価も良い方は「環境問題に取り組んでいる」とか「ほのぼのマンガ」で
悪い方は「子供の依存心を助長する」とか「女性の裸を取り上げすぎ」とかだしわけ分かんない。

ドラえもんの一番面白いところは「時々見せるドラの白け・暴言・失言」と「のび太の暴走」だろ。

834 :オゾン層:2006/10/08(日) 12:26:30 ID:6Th/njur0
寄生獣
一応買った口なんだけどさ、全部捨てたよ。

835 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 12:26:55 ID:mtqi8B7X0
火の鳥は完結までやって欲しかったな。
あと何冊の予定だったか知らないけど。

836 :厨房:2006/10/08(日) 12:27:16 ID:06fsaZC+0
>>833
環境問題云々はアニメ版のほうだろ?
アニメのドラは途中から歌も含め地球市民路線に走って
完全にサヨクアニメと化していた

今やってる新メンバーのドラは知らんが

837 :正体不明の凄い奴:2006/10/08(日) 12:27:32 ID:8hvDosrW0 ?2BP(220)
マキバオーはもっと評価されるべき。

絵がまともだったら社会現象になってたはず。

838 :抵抗勢力:2006/10/08(日) 12:28:03 ID:Qpp0oxuX0
寄生獣
マスターキートン
ツルモク独身寮
横山光輝三国志
アドルフに告ぐ

839 :ニュー速始まったな:2006/10/08(日) 12:31:43 ID:zBglpiGh0
>>836
今やってるのは大丈夫だ。
基本的に原点回帰だから、ドラの性格も大山時代みたいな鼻につく優等生ぽさはない。

840 :正体不明の凄い奴:2006/10/08(日) 12:31:44 ID:8hvDosrW0 ?2BP(220)
・スラムダンク
・火の鳥
・ベルセルク
・風の谷のナウシカ
・苺ましまろ

こうかな。
手塚作品では火の鳥だけは面白かった。

841 :番組の途中ですが茉莉ちゃんです:2006/10/08(日) 12:33:29 ID:emQqcUd40 ?BRZ(3100)
>>840
一作だけ浮いてるじゃねえか

842 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 12:33:38 ID:UZn82Qvv0
>>833
おまいはドラえもんの深さ黒さを知らない
大人になって発見のある良い作品だ

843 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 12:34:55 ID:D7ri663Q0
業界(苦笑)

844 :けしごむ:2006/10/08(日) 12:35:33 ID:/a/G/rJm0
岡崎京子も面白いよ
絵はイマイチだが
事故ってからあの人今どうしてるの?寝たきり?

845 :番組の途中ですが茉莉ちゃんです:2006/10/08(日) 12:37:31 ID:emQqcUd40 ?BRZ(3100)
いがらしみきおが病気で体ボロボロってマジ?ぼのぼのはまだ連載してるよな?

846 :おくさま戦隊:2006/10/08(日) 12:37:51 ID:oBaETgaA0
>>841
そこにその人の個性が反映されていたりするもんなんだよ

847 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 12:39:46 ID:UZn82Qvv0
>>841
スラダンはないよな

848 :バールのようなもの:2006/10/08(日) 12:43:11 ID:eVdYa7Fj0 ?BRZ(1400)
寄生獣ってだからデビルマンのパク・・・

849 :走れメロス:2006/10/08(日) 12:52:17 ID:r/9fN/wW0
ジョジョは丈太郎までは文句なしに面白いけど、その後は酷すぎるよなぁ。。

850 :正体不明の凄い奴:2006/10/08(日) 12:57:27 ID:8hvDosrW0 ?2BP(220)
作者は第4部が1番好きらしいけどね、ジョジョ。

851 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 13:00:54 ID:YbWeb+FZ0
寄生獣の何がいいかって、
まず、タイトルが素晴らしい。
寄生生物のことを寄生獣と表現しているかのように思わせておいて、
実は物語のメインテーマを潜ませている。

それから、伏線の使い方も凝ってる。
タイトルと同じくそれが伏線であると気付かれないような伏線を張り、
伏線を回収しているのを気付かせないようにしているのかというほど自然に回収している。

そしてもうひとつは、台詞の奥が深い。
「おまえ…日本語うまいね…
なぜだ…?それだけ人間の言葉がわかるのに…」
例えばこの台詞、寄生生物の冷酷さを描くだけにとどまらず、
人間との価値観の違いまで表している。


これらはそこらの漫画では滅多に見られない。
DBとかDBとかDBとかDBとかアホかと。

ちなみに俺はあと4作選ぶなら漂流教室、羊のうた、モンモンモン、ローゼン
ローゼンは蒼(ry

852 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 13:03:20 ID:mtqi8B7X0
>>851
選挙演説のときのミギーが「○人いる」ってのが
広川射殺のアレの複線になってるんだよな。

853 :織田信長:2006/10/08(日) 13:08:20 ID:G13m1WSd0
ブラックジャック
寄生獣
2001夜物語
タッチ
北斗の拳

854 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 13:09:28 ID:YbWeb+FZ0
>>852
後藤「しかしここまでできるようになったのも 実は最近の話でね」
ここも。ぼーっと読んでると見逃す。

855 :まり:2006/10/08(日) 13:16:55 ID:zIw6uLEh0
仮に過去の業績を一切無視して今現在人気あるものを選んだとしても
やわらか戦車がエンタメ1位は絶対的にアリエナイ

856 :韓国:2006/10/08(日) 13:29:32 ID:S5vQLLa+0 ?BRZ(1101)
>>855
心の底から同意する
つまんねーんだよ糞が ってメール送ったのに何も変わってねー

857 :敵対的買収:2006/10/08(日) 13:35:20 ID:KfXs8HQK0
全盛期のベルセルク・・・

http://www.youtube.com/watch?v=AwrKnE7qW6Y

858 :5浪:2006/10/08(日) 13:46:38 ID:FGyvjkoQO
ワンピで泣いたとかアホかと

859 :ハゲてないよ:2006/10/08(日) 13:47:43 ID:8hvDosrW0 ?BRZ(1000)
ワンピが許されるのはバギー編まで

860 : ◆NEETaf8m/6 :2006/10/08(日) 14:19:26 ID:p9CnH7/D0 ?BRZ(1100)
ニュー速的5大漫画はこんな感じか?

美味しんぼ、くそみそテクニック、あおぞら家族、特攻の拓、ローゼンメイデン

861 :ちょいワルおやじ:2006/10/08(日) 14:25:48 ID:gSJ/e4QN0
>>860
特攻の拓ネタってそんなに使われてるの?その漫画読んだ事無いから知らないだけかも知れんけど。

862 :徒歩十分:2006/10/08(日) 14:32:08 ID:SF0laYM/0
ベルセルクの2〜10巻までみたいな漫画ない?


863 :おにいちゃん:2006/10/08(日) 14:33:54 ID:8hvDosrW0 ?BRZ(1000)
>>861
以前、コラ画像で擬音ありまくりのぶっこみの拓はワロタよwwwwwww
面白いといえば面白い。

864 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 14:45:37 ID:QI4DQSTg0
【レス抽出】
対象スレ: 【日本5大漫画】 寄生獣、ベルセルク、ブラックジャック、めぞん一刻、ドラえもん
キーワード: 冬目景





抽出レス数:0

865 :敬老:2006/10/08(日) 14:50:36 ID:3bpRMz7O0
寄生獣、ベルセルク、ブラックジャック、めぞん一刻、ドラえもん
美味しんぼ、くそみそテクニック、あおぞら家族、特攻の拓、ローゼンメイデン

全部読んだ事無いwww

866 :みだらな行為:2006/10/08(日) 14:57:05 ID:CipDlChg0
ギャグ漫画日和が入ってないとわ

867 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 15:09:35 ID:CtxnHK/O0 ?BRZ(3457)
>>865
上は全部読んだほうがいいよ
上全部読めば他の漫画なんて読まなくていい

868 :なにこのクソ掲示板:2006/10/08(日) 15:11:00 ID:M910m8Av0
ベルセルクってのだけは知らない。

869 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 15:12:39 ID:wTMCXv3+0
>>864
なんだっけそれ
羊達の沈黙だっけか

870 :司法浪人:2006/10/08(日) 15:15:59 ID:KrGpH16QO
ベルセルクはありがちなテーマで長々とやりすぎた

871 :さくら:2006/10/08(日) 15:21:12 ID:wnvictjd0
ベルセルクは衝撃を受けたな


872 :ニューヨーカー:2006/10/08(日) 15:23:35 ID:gSJ/e4QN0
>>865
くそみそテクニックだけ読んだほうがいい。後は別に。

873 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 15:24:43 ID:YbWeb+FZ0
くそみそ読まずに2chとは無謀な

874 :スーパースター:2006/10/08(日) 15:26:24 ID:eobs/i7I0
世紀末リーダー伝たけし!
デスノート
エデンの花
ファントム零
刑務所の中

875 :可愛い奥様:2006/10/08(日) 15:28:24 ID:PVSwZtF60
ジャンプは糞ってことか

876 :紙コップ:2006/10/08(日) 15:29:09 ID:WhkwzM5G0
火の鳥
カムイ伝
ゴルゴ13
子連れ狼
フリテンくん

877 :追われています:2006/10/08(日) 15:30:04 ID:20D56J+s0
この間ベルセル久々に本誌で読んだら主要キャラ一人もコマにいなくてワロタ
まさか全員死んだわけじゃないよなw

878 :コロケ:2006/10/08(日) 15:31:47 ID:v+e/viso0
ブラックジャックが高い評価ってのがわからんわ。
手塚の漫画の中じゃたいした作品じゃないだろ。

879 :たけし:2006/10/08(日) 15:37:12 ID:lJGGXcww0
タカヤ
ポルタ
カイン
切法師
プーヤン

880 :君が代:2006/10/08(日) 16:07:18 ID:q15hqf7f0
だからベルセルクは使途になったやつの過去の回想とかを描けとあれほど

881 :忍者:2006/10/08(日) 16:11:06 ID:OE15R2yUO
ルパン

セクシーコマンド外伝マサルさん

ギャラリーフェイク

工業哀歌バレーボーイズ

ドラゴンボール

882 :有罪:2006/10/08(日) 16:15:44 ID:Q9918RJVO
正直やわらか戦車は第三回辺りから糞つまんない。
まだツマミのが好き

883 :もてもてくん:2006/10/08(日) 16:32:51 ID:aIdGfxB/0
>>849
第四部は吉良が出てくるまで迷走してた感があったな

884 :生後三ヶ月:2006/10/08(日) 16:34:13 ID:d1nAGTyP0
寄生獣とぼのぼのとドラゴンボール(セルまで)だけは 売らずにずっと所有してます

885 :総裁:2006/10/08(日) 16:46:19 ID:xlHnb6al0
これから先このランキングを塗り替えるような新人がでてくるのかね。
今のジャンプとかみてると絶望的だけど。

886 :ベンゼン:2006/10/08(日) 16:46:58 ID:uJHYXakO0
>>885
笠部哲

887 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 16:47:26 ID:YbWeb+FZ0
デスノがつい最近出てきたんだからまだ糞時代に突入したというわけではない

888 :容疑を否認している:2006/10/08(日) 16:49:08 ID:CipDlChg0
>>887
新人がいない

889 :美少女戦士:2006/10/08(日) 16:49:17 ID:8hvDosrW0 ?BRZ(1000)
デスノ自体糞だと思うのは私だけでしょうか?

まだワンピース序盤までの方が面白かった。

890 :4さま:2006/10/08(日) 16:55:57 ID:KrGpH16QO
>>889
デスノ内容はともかく潔く、終わらせたのは偉いと思うぞ
俺が期待してたカイジ、20世紀少年、ベルセルクは次々と糞になっていったからなぁ

891 :私女だけど・・・:2006/10/08(日) 16:57:01 ID:fYbIsMuQ0
ベルセルクはまだ面白いじゃん。
まあ魔法とかはいらんけどね

892 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 16:57:17 ID:YbWeb+FZ0
>>888
意外な人がいきなり神漫画を書くことはあり得るよ。
例えば岩明均は寄生獣以外ほぼ全滅だし冬目景も羊のうた以外全滅。

でも書いてから気付いたけど面白い漫画を複数描いてる人って少ないな。
福本伸行くらいしか思い浮かばん。

893 :あした旅に出ます:2006/10/08(日) 17:00:27 ID:M8R6FvKj0
火の鳥とわたしは真悟がないな

894 :フリーザ様:2006/10/08(日) 17:08:27 ID:8hvDosrW0 ?BRZ(1000)
ベルセルクは昔は使途との戦いで無力感が凄かったが、最近のガッツからは死ぬ気配が感じられん。

だけど、絵が凄いから今倒れの中で最高級の評価。

エアマスターとかは絵さえうまければ・・・・・・・・・・

895 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 17:08:30 ID:mtqi8B7X0
>>890
潔く終わらせるなら、Lが死んだときにしておくべきだったと思うが。

896 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 17:09:54 ID:QI4DQSTg0
【レス抽出】
対象スレ: 【日本5大漫画】 寄生獣、ベルセルク、ブラックジャック、めぞん一刻、ドラえもん
キーワード: 山本直樹





抽出レス数:0

897 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 17:11:57 ID:2KHJ/WxY0
デスノートがなんで評価されてるのかわかんねえんだよなあ。
まあ嗜好性の違いだろうけど、俺にはちっともさっぱり面白くない。

898 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 17:12:24 ID:YbWeb+FZ0
>>896
山本直樹は女の体を描くのがうまいね!以上。

899 :あした旅に出ます:2006/10/08(日) 17:12:34 ID:M8R6FvKj0
>>896
フラグメンツのSMの話は最高に良かった

900 :闇の組織:2006/10/08(日) 17:17:41 ID:3DMPOZW70
山本は森山と塔山とかあるからな
エロの手塚といったところかな?

ありがとうは傑作だけどきついからなー
最近の芥川賞は山本のしょぼいノベライズ化みたいな感じ
女の小説家は大島のノベライズみたい

901 :草植え杉:2006/10/08(日) 17:21:52 ID:KrGpH16QO
>>890
たしかにグダグダではあったが、あれだけの人気コミックでまだまだ儲けられるのに終わらせた勇気は偉いよ。
ジャンプといえばドラゴンボールも引き延ばし酷かったよな。

902 :フリーザ様:2006/10/08(日) 17:24:29 ID:8hvDosrW0 ?BRZ(1000)
デスノは潔く終わらせたというより、ネタ切れで無理やり超展開「ジョバンニが1晩でやってくれました」で終わらせただけで、褒めれないと思うんだが。

903 :ごめん誤爆:2006/10/08(日) 17:24:36 ID:ZBhVs49s0
ドラゴンボールはスーパーサイヤ人になったフリーザで終わらせておけばなぁ

904 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 17:25:12 ID:9ftJu+IE0
>>892
>冬目景も羊のうた以外全滅。

イエスタ1巻だけは認めてくれ

905 :正体不明の凄い奴:2006/10/08(日) 17:26:35 ID:xlHnb6al0
>>892
ヒストリエ面白いじゃん。

906 :疫病神:2006/10/08(日) 17:31:41 ID:KrGpH16QO
>>902
別にデスノ支持してるわけじゃないんだが。人気があると、グダグダになっても終わらせないのが多いと言いたかっただけで。


907 :さゆり:2006/10/08(日) 17:37:50 ID:/a/G/rJm0
山本直樹はビリーバーズが好きだ

908 :あした旅に出ます:2006/10/08(日) 17:39:47 ID:M8R6FvKj0
>>892
顎なしゲン→俺と悪魔のブルーズはすごい

909 :ネバーランド:2006/10/08(日) 17:42:17 ID:CipDlChg0
ジョジョは4部が最高だろ

910 ::2006/10/08(日) 17:48:15 ID:ampRbxc5O
>>908
しりあがり寿と羽生生純も、いかれたのかと思った。

911 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 17:52:25 ID:MMV8hKXS0
あれ?漫画部門にグルグルなくね?

912 :勧誘員:2006/10/08(日) 17:52:31 ID:liR1JEEtO
>>892
「雪の峠」の面白さがわからない奴はゆとり脳

913 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 18:04:40 ID:YbWeb+FZ0
>>904
1巻だけって時点でオワタ

>>905
完結してない漫画は評価できない

>>912
そうだ 僕がキラだ


914 :負けたら金払うよ:2006/10/08(日) 18:05:54 ID:ZBhVs49s0
んじゃ高橋留美子のめぞん一刻とうる星やつら

915 :葉緑体:2006/10/08(日) 19:19:25 ID:AdHKY0Em0
好きな作家・漫画の一行レスしかしない奴はなんなの 小学生?
大人なら名前だけじゃなく具体的な美点を挙げて評価できるだろ
他と比べてどういうところが好きでどういうところが面白いか指摘しないと意味ないじゃん

916 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 19:25:21 ID:4xS5eIfN0
寄生獣を中二病呼ばわりする奴は何もわかっちゃいない

917 :世論:2006/10/08(日) 19:46:12 ID:GY5oD1T+0
一周回れ

918 :736:2006/10/08(日) 19:46:42 ID:+a0Qmwxl0
>>745
>>748
抽出したら、あだちも望月も出てきたぞ

919 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/08(日) 19:48:48 ID:UZn82Qvv0
何この寄生獣っていッときゃあ良いみたいな雰囲気

920 :ねぎ塩牛タン:2006/10/08(日) 19:50:49 ID:8hvDosrW0 ?BRZ(1000)
寄生獣は名作、完全版も全巻買いました〜(棒読み)

921 :転んでも泣かない:2006/10/08(日) 19:51:04 ID:KT/0PPvU0
ちょっとまてw5大漫画て勝手にきめんなw

179 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★