■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NTTドコモ、車上荒らしでUSBメモリーが盗難、顧客情報数万人分
- 1 :ゾウリムシ:2006/10/04(水) 19:18:41 ID:h9lUTx5z0 ?BRZ(3333) ポイント特典
- NTTドコモ、車上荒らしでUSBメモリーが盗難、顧客情報数万人分
2006年10月4日 17時21分
NTTドコモは10月4日、顧客の個人情報数万人分を記録したUSBメモリーが9月25日に盗難に遭ったと発表した。
販売代理店の従業員が社用で使用していた自動車が車上荒らしに遭ったという。
USBメモリーを盗まれたのは携帯電話販売代理店大手、テレコム三洋の新潟支店の従業員。
同従業員が事務所の備品購入のため、新潟市内にあるショッピング・センターの駐車場に車を止めていたところ、
ドアガラスが割られ、USBメモリーを入れたバッグが持ち去られた。
このUSBメモリーは事務所移転の際、経理用パソコンのデータ破損などに備え、バックアップとして使用していたという。
USBメモリーには、顧客の氏名と携帯電話番号の両方を含むものが1万9569人分、氏名を含むものが1万1800人分、携帯電話番号を含むものが8034人分。
ほかに顧客が使用する携帯電話機の「機種名」「契約日」「ネットワークサービス申し込み内容」なども記録されていた。
NTTドコモとテレコム三洋では専用の電話センターを設置して、顧客からの問い合わせに応じる。
■問い合わせ先
・NTTドコモ 専用問い合わせセンター 電話:0120-612-550
■関連情報
・NTTドコモのWebサイト http://www.nttdocomo.co.jp/
・テレコム三洋のWebサイト http://www.telecom-sanyo.co.jp/
ソースhttp://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q4/514799/
- 2 :山城:2006/10/04(水) 19:18:47 ID:O5XHM3v00
- 自らも認めているようだ。
- 3 :ムーンベース:2006/10/04(水) 19:20:15 ID:8A3wsMZI0
- こんなこと報道したら犯人気付いて情報売っちゃうじゃん
- 4 :おれ日本人だけど:2006/10/04(水) 19:20:28 ID:HJB6FJ9r0 ?BRZ(1022)
- また500円か
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 19:20:51 ID:u2hnvMfv0
- オレも大学でUSBメモリ落っことしたんだけど、無事帰ってきた。
ちゃんと、"拾った人は読んでくれ.txt"に名前書いといたからな。ひらがなで。
- 6 :↓この一言で会社辞めました:2006/10/04(水) 19:21:09 ID:Jur5oRY60 ?PLT(10561)
- 持ち歩くならzip圧縮してパス5重くらいにかけとけ
- 7 :今夜が山田:2006/10/04(水) 19:21:22 ID:QEy/kVSn0
- winnyだと言えよ往生際わりーな
- 8 :雪虫:2006/10/04(水) 19:21:41 ID:lUvR8rhv0
- >このUSBメモリーは事務所移転の際、経理用パソコンのデータ破損などに備え、バックアップとして使用していた
はいウソ
- 9 :専業主婦:2006/10/04(水) 19:22:44 ID:dbIiOg740
- 盗まれたということにすればいいんだな
- 10 :燃料:2006/10/04(水) 19:22:46 ID:N1niAl7r0
- おいおい、データの暗号化くらいはしてんだろうな・・・
- 11 :ハロワ池:2006/10/04(水) 19:23:25 ID:v6m+XkmpO
- どんどん落ちぶれていくなドコモ
- 12 :靖国:2006/10/04(水) 19:23:34 ID:UIGS/ZUX0
- これはしかたないな、winnyよりマシ
なんておもってしまう今日このごろ
- 13 :警備員:2006/10/04(水) 19:24:22 ID:AxjYbfMh0
- ドコモなんかと契約しているおまえがあふぉ
自業自得
プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 14 :彼女募集中。。。:2006/10/04(水) 19:24:33 ID:GGonOJDx0
- 情報が漏れた人リスト出せ
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 19:24:44 ID:qIo7v+DE0
- 事実隠滅の為に割られた車のガラスさんが可哀相です><
- 16 :鼻毛ボーン:2006/10/04(水) 19:27:35 ID:FircKPsV0
- MNP直前の重要期にこういう馬鹿やる奴って頭どうなってるんだろうな
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 19:30:10 ID:A4kujJN00
- DOCOMOっていつも盗難にあうよな
DOCOMOっていつも盗難にあうよな
DOCOMOっていつも盗難にあうよな
DOCOMOっていつも盗難にあうよな
DOCOMOっていつも盗難にあうよなDOCOMOっていつも盗難にあうよなDOCOMOっていつも盗難にあうよな
- 18 :なんじゃこりゃ。:2006/10/04(水) 19:30:12 ID:r6lmDtNf0
- / ̄ ̄\
/ ─ \
/ ̄ ̄\( ○) (○) ____
/ _ノ \(入__,,ノ i / \
| ( ●)(●) /u | /─ ─ \
. | (__人__)! |u } / (●) (●) \ <バックアップ用?
| ` ⌒´ノlιi / _,−-、| (__人__) |
. | } __ , ー‐´ \ ` ⌒´ ,/
. ヽ }-´ \/ ̄ ̄\ く
ヽ ノ / ヽ_ \ l
/ く \ (●)(●) | l
| \ \ (__人__) / |ノ
| |ヽ、二⌒)、 __ ,-- ヽ`⌒´ _ノ
/ | \, -- ´ (⌒ー" く
(  ̄ ̄ ̄ヽ // `ー-、 l
- 19 :今日から都会人:2006/10/04(水) 19:32:01 ID:hWFmVAXF0
- 三洋オワタ
- 20 :電池膨張の件 ドコモ=仕様&放置 au=不具合&対応:2006/10/04(水) 19:40:32 ID:qdJlPndh0
- またドコモか
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 19:42:07 ID:ODyfAnBY0
- 俺の会社は中にGPS機能がついてるぜ!!
- 22 :ふいんき:2006/10/04(水) 19:43:17 ID:nUCsjkyh0
- やっぱりドコモでしょ(笑)
- 23 :ライダー:2006/10/04(水) 20:15:27 ID:xf4yjc8g0
- 「データの悪用などは今のところない模様」とか必ず抜かしやがるよな、こういう場合
- 24 :駱駝:2006/10/04(水) 20:16:32 ID:cfWEuHSb0
- データを売り渡すために持っていたんでしょ?
- 25 :ロリ似:2006/10/04(水) 20:17:44 ID:xCO4LOkU0 ?BRZ(7777)
- USBに保存するのを禁止するべき
- 26 :政治家:2006/10/04(水) 20:19:15 ID:Cl9bxoWJO
- バカはメディアをつかうな
- 27 :ロシア:2006/10/04(水) 20:19:27 ID:til+rO5I0
- つまり盗まれるためにデータを持ち出していたと。
- 28 :イタリア人:2006/10/04(水) 20:19:42 ID:tfEPjBQiO
- 普通は車内に置きっぱなしにしない
ま、100万くらいで売れたんじゃないの?
- 29 :忍者:2006/10/04(水) 20:22:37 ID:JFT31vw00
- 落としてしまったから自分で窓ガラス壊して
盗難ということにした可能性もあるな
- 30 :炒飯 ◆dkGgj.f1S6 :2006/10/04(水) 20:24:51 ID:18fOjTqzO ?2BP(735)
- で、情報漏れた人にはいくら分のモバイラーズチェックくれるのよ?
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 20:25:56 ID:O1C3Py000
- >>30
もれなく携帯ストラップとロゴ入りボールペンをプレゼント。
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 20:26:40 ID:6NPcBbuj0
- なんつー管理の仕方だ
うちの会社じゃUSBメモリはもちろん持ち出し禁止、
個人情報を一定数以上個人が管理する場合、社内ネットワークにいろいろ登録とか
めちゃくちゃ厳しいぞ、いまどきそのくらいやれよ
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 20:29:11 ID:gotPnrTf0 ?2BP(101)
- あれ?俺のケータイのアドレス、誰にも知らせてないのにメールが・・・
- 34 :雪虫:2006/10/04(水) 20:30:27 ID:MEcnSLE30
- PGPで暗号化ぐらいしろよ
- 35 :癒し系魔法少女:2006/10/04(水) 20:32:37 ID:8JqPaeoj0
- ドコモが悪いのか
禿げコム三洋が悪いのか
↑にちらほら見えるあう信者が悪いのか
全部悪いってことでいいじゃないか
- 36 :(^▽^・)ヒロシデス ◆164/PWNJO. :2006/10/04(水) 20:32:59 ID:NSzyaC0L0 ?2BP(219)
- やっぱauに変えるか。絵文字も使えるようになったし。。。
- 37 :ハワイアンセンター:2006/10/04(水) 20:34:27 ID:XKpCkhBD0
- >>10
ニュースリリースによると暗号化されていたと言う記述が無いので略
- 38 :不当半ケツ:2006/10/04(水) 20:34:44 ID:/m5MK7MY0
- その中に俺入ってるかもしれないからとりあえず番号載せろよ
- 39 :GJ!:2006/10/04(水) 20:38:14 ID:cnJInghpO
- 富士通が悪い
- 40 :↓この一言で会社辞めました:2006/10/04(水) 20:39:38 ID:FircKPsV0
- >32
別ソースによると指紋認証USBメモリ使うことになってる模様
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31315.html
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/04(水) 20:42:26 ID:O1C3Py000
- >>40
販売代理店がそんなもん使ってる訳が無い。
- 42 :ハワイアンセンター:2006/10/04(水) 20:46:01 ID:XKpCkhBD0
- >>40
規定違反か。
代理店の管理システムも全部本丸の一部に組み込まんと駄目なんでねえのもう。
外部でコピーされたら対処出来ん。
- 43 :うっかり侍:2006/10/04(水) 20:56:17 ID:hFlaAwow0
- softbankの陰謀
- 44 :不純:2006/10/04(水) 20:57:04 ID:bnWWsujW0
- モレホーダイ
- 45 :ネッピー:2006/10/04(水) 21:03:31 ID:6LYQ4qIa0
- USBメモリーが盗難か、世もまつだな
- 46 :負けたら金払うよ:2006/10/04(水) 22:37:00 ID:FircKPsV0
- >42
印刷も持ち出しもできないような作りにしておいて当たり前なんだよな。
普通のUSBメモリにあっさりコピーできちゃうあたりが間抜けといえば間抜け。
- 47 :和尚:2006/10/05(木) 02:19:38 ID:Z4OosNYY0
- 孫「ドコモ・・・?」
- 48 :きみ:2006/10/05(木) 02:22:29 ID:qfBFIXFVO
- ていうかHDでもあるまいしUSBメモリくらい服の内ポケに
入れるとかして持ち歩けよな。管理する気ないんじゃねえのか?
- 49 :まゆ:2006/10/05(木) 10:18:16 ID:9/3m5Blk0
- 2500件分の顧客情報入ったPC盗難=事務所荒らしで−NTT千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000187-jij-biz
今日の朝、なぜか携帯に電話が来たwwwww
ヤフー検索してみたらwwwww
あたったwwwww
- 50 :何か質問ある?:2006/10/05(木) 10:19:02 ID:jojCyLfM0
- またどこもか
- 51 :ラウンジャー:2006/10/05(木) 10:23:42 ID:Rzhq4OtM0
- ドアガラス割るってありえないだろ常識的に考えて・・・
- 52 :号外:2006/10/05(木) 10:26:14 ID:4z76ar0b0
- 新潟市亀田のユーホームの駐車場だっけか?
しかし、こういう危機管理が出来ない奴が顧客情報を扱ってるって、
ドコモはどれだけクソなんだよ
- 53 :スピンドリル:2006/10/05(木) 10:49:06 ID:1bGzM5yn0
- ACCAさん
DIONさん
個人情報漏らしたのに何の金銭的お詫びもなしですか?
社員全員爆破されて死ね
- 54 :まさ:2006/10/05(木) 11:19:37 ID:9/3m5Blk0
- >>51
車に防犯アラートつけてないってありえないだろ 常識的に考えて
- 55 :円高:2006/10/05(木) 11:48:40 ID:Z4OosNYY0
- DIONは死ね
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/05(木) 11:53:18 ID:y1RQ9frC0
- >>39
正解
- 57 :(;゜∀゜)ゴクリ:2006/10/05(木) 12:35:30 ID:G1Rb/JJM0
- 暗号化するしないに係らずデータを車内に平然と置き去りにする体質が問題
- 58 :草刈り機:2006/10/05(木) 12:36:34 ID:XhCC+eMT0
- 盗難に見せかけた売買だな
- 59 :なっとう菌:2006/10/05(木) 12:39:41 ID:A9Ll3qnfO
- 個人情報をUSBメモリで持ち運びw
流石ドコモ
- 60 :びっくりするほどユートピア:2006/10/05(木) 12:41:56 ID:Nsp7Bcu60
- だから8インチFDにしろとあれほど・・・
- 61 :スーパースター:2006/10/05(木) 12:41:58 ID:GG/d1t3m0
- 個人情報一件あたり1ギガバイトほど使って保存すれば、持ち出し中の事件・事故が減るじゃん。
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/05(木) 12:46:58 ID:WWrI0IoZ0
- お得意の独自フォーマットで独自ソフト用の、独自に暗号化したバイナリで保存してれば
よかったのにな
- 63 :連邦軍:2006/10/05(木) 13:19:18 ID:LC8yZA8+0
- 数万人分も入るのか
首にぶら下げとけ
- 64 :↓笑顔で一言:2006/10/05(木) 13:20:52 ID:VLldBZ2R0
- >>62
どこも国際仕様じゃないもんな
- 65 :原子力発電:2006/10/05(木) 13:21:13 ID:gr2f+YAC0
- これはどっかで落としたのを車上荒らしのせいにしたんだろ
いい迷惑だ
訴えてやる!
- 66 :なにこのクソ掲示板:2006/10/05(木) 13:21:26 ID:XAAqzxeM0
- しんじられなーい
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/10/05(木) 13:25:24 ID:dbbvmfll0
- 今日日、携帯でもギガクラスのメモリーあるしねぇ
こわいねぇー当事者はやらかしちゃったな。まぁ首でしょ
- 68 :大阪出身:2006/10/05(木) 17:36:59 ID:bKCFpXCo0
- 盗まれたの先月25日か。
なんで9日間も隠しておいたんだ?
- 69 :らいでん:2006/10/05(木) 17:38:40 ID:on1pGh+Q0
- 指先サイズに1GBの恐ろしい時代。
- 70 :くじら:2006/10/05(木) 17:39:33 ID:n/4eOX9H0
- なんでケツの穴に入れて持ち歩かない!
- 71 :ワケワカラン:2006/10/05(木) 17:39:35 ID:QrAqTFTE0
- ごめんちゃーいですむのが恐ろしい
- 72 :日本海:2006/10/05(木) 17:43:43 ID:VhJfUU7X0 ?2BP(201)
- これなら重くて盗まれないのに馬鹿だねー
ttp://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/FUJ-FACOM472K.html
- 73 :うっかり侍:2006/10/05(木) 17:45:35 ID:Sia/wNDw0 ?2BP(60)
- こういうのって大抵代理店だな
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)