■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ジャパンネット銀行口座開設でもれなく1000円貰えるよー\(^o^)/
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 00:44:04 ID:u9Q71pSZ0 ?BRZ(4100) ポイント特典
- ソース
http://recommend.yahoo.co.jp/bank/
いくらニートでもジャパンネット銀行の口座くらい持ってた方がいいぞマジで
- 2 :無職:2006/08/17(木) 00:44:33 ID:UQaXA4rM0 ?BRZ(4004)
- 、 ヽ
|ヽ ト、 ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄ ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
:: ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
l' """ l ) /
h、,.ヘ. レ'/
レ′
r.二二.) /
≡≡ ,イ
. / !
\ / ├、
::::::` ̄´ / !ハ.
- 3 :足軽:2006/08/17(木) 00:44:37 ID:ndmo/Mfd0
- オークション用にほしい
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 00:44:39 ID:Ta5OTLh40
- うはwwwwwwwwww
家族7人で登録したwwwww
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 00:45:23 ID:qlCw4GMs0
- >>1 まじかよ?おれの屁なんて腐ったゆで卵の匂いがするぜwwwwww
- 6 :初心者ですが…:2006/08/17(木) 00:45:26 ID:Vtlh7/qY0
- つ口座維持手数料
- 7 :因果応報:2006/08/17(木) 00:45:46 ID:IwvJPK+h0
- 普通銀行が金利上げたから、顧客増やすのも大変だな
- 8 :ジサクジエン王国:2006/08/17(木) 00:45:58 ID:YC5LSRtn0
- イーバンクでいーんじゃない?
- 9 :赤色巨星:2006/08/17(木) 00:46:00 ID:w82IR5tL0
- 口座維持費:105円とられるんだろ
ふざけんなボケ
- 10 :連邦軍:2006/08/17(木) 00:46:06 ID:neM/qOqi0
- 登録して1000円引き落として解約して登録して・・・。
繰り返すとお金貯まらない?
解約したらもう契約できなくなるん?
- 11 :赤色巨星:2006/08/17(木) 00:46:20 ID:Nj38iuf60
- >>9
毎月294円取られるよ
- 12 :司法浪人:2006/08/17(木) 00:46:30 ID:sMY+ASKf0
- 今、持ってる者にケンカ売っとるんか ジャパ銀 ^^;
- 13 :派遣社員:2006/08/17(木) 00:47:07 ID:f3Y/kWRD0
- JNBに5500万ぶち込んでいるけど利子が4200円ちょっとしか付かないぜ。
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 00:47:28 ID:u9Q71pSZ0 ?BRZ(4100)
- >>6
サイトみたらあったw
月105円かよ、クソだな。
イーバンクはそんなのないんだが
- 15 :頭脳集団:2006/08/17(木) 00:47:30 ID:nPp4T17R0
- >>11
うわー・・・
- 16 :ろくでなし:2006/08/17(木) 00:47:44 ID:MBx8SJTk0
- カード無くしたから口座作り直そうかな
- 17 :改憲論者:2006/08/17(木) 00:47:48 ID:e4Y+wBLD0
- 維持費とられるの?今どきネット証券会社でも取らねーぜ。
- 18 :因果応報:2006/08/17(木) 00:47:53 ID:00d8TMC/0
- ttp://ranobe.com/up/src/up130345.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up130346.jpg
- 19 :みちのく:2006/08/17(木) 00:48:00 ID:XrqobDYm0
- イーバンクは登録しやすくてよかったけどこれは終わってる
- 20 :ろくでなし:2006/08/17(木) 00:48:02 ID:z9u7lJPe0
- 楽天こりねーなwww
- 21 :スーパーハカー:2006/08/17(木) 00:48:32 ID:kXecQk4v0
- まあ、イーバンとか新生とか振込手数料が安い振り込み専用の口座
作っておくと便利だよ。
SMBCとか同一支店間の振込でも3万以上525円かかるってぼったくりだろ。
- 22 :喜び組:2006/08/17(木) 00:49:16 ID:h+iJZ+vY0
- じゃーぱねっとじゃーぱねっとーゆめのじゃぱねっとたかだー
- 23 :早速飽きた:2006/08/17(木) 00:49:20 ID:oL+uGpVg0
- 銀行のくせに舐めてやがる
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 00:49:35 ID:QZx8IQqB0 ?BRZ(1836)
- 通名使えば垢取り放題ニダ
- 25 :咸臨丸:2006/08/17(木) 00:49:52 ID:N3JbmIqE0
- 10万いれとけば講座維持費無料だっけ
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 00:50:20 ID:sdUMvk9g0
- IPAT厨集合
- 27 :コロケ:2006/08/17(木) 00:50:38 ID:wEnm7sAj0
- 入金手数料とかクソウザイ
- 28 :桃色猥星:2006/08/17(木) 00:51:27 ID:titwreB40
- イーバンクだけで充分だろ。カードも作ったしセブンのATMだったら夜中でも無料だしな。
ジャパネット銀行(゚听)イラネ
- 29 :何か質問ある?:2006/08/17(木) 00:51:59 ID:kcTP8o7O0
- イーバンクの方がいいし
- 30 :どれどれ:2006/08/17(木) 00:52:03 ID:joG+ghli0
- FXで口座作ったら9千円貰った
- 31 :草植え杉:2006/08/17(木) 00:52:17 ID:YVScJo2z0
- ジャパンネット銀行からトークンが送られてきたんだけど
これってどういう仕組みになってるの?通信もしないのにパスワードが1分ごとに変わるなんて凄すぎ不思議すぎ
ttp://www.japannetbank.co.jp/security/security/otp.html#H2-1
- 32 :なにこれ?:2006/08/17(木) 00:52:29 ID:3Rs7pAbY0
- ヤフオクやってる奴以外はメリット薄い
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 00:52:50 ID:h611Mles0 ?BRZ(3000)
- ジャパンネットのセキュリティなんとかっての欲しい
- 34 :どれ:2006/08/17(木) 00:52:50 ID:YNBU06sc0
- 開設してさっさと1000円出して0円放置でいいじゃん
少しは減るけど
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 00:53:39 ID:h611Mles0 ?BRZ(3000)
- >>31
ジャパンネットとトークンが同じ動きをする
- 36 :何?このスレ:2006/08/17(木) 00:54:05 ID:LWNltx480
- 注2)2006年10月16日時点で、開設口座が解約されていない方を対象とします。
- 37 :kwsk:2006/08/17(木) 00:54:18 ID:PY0WjH+T0
- トークン電池が切れたらどうなるのさ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 00:54:22 ID:OMzLFaJP0
- 新生は作らなきゃ損だと思う
- 39 :草植え杉:2006/08/17(木) 00:55:30 ID:YVScJo2z0
- >>37
なんでも5年間は電池切れないらしいょ(説明書に書いてあった)
電池切れたら新しいのが送られてくるらしいょ
くまぇりだょ
- 40 :赤色巨星:2006/08/17(木) 00:56:22 ID:Nj38iuf60
- >>37
5年は持つって書いてあった
使ってないが
- 41 :司法浪人:2006/08/17(木) 00:56:28 ID:dMMATZBV0 ?BRZ(1313)
- あのさ、保険証コピーして送ったら戻ってきた
良くコピーできてないとかで
だからずっと開設していません
- 42 :ムーンベース:2006/08/17(木) 00:57:05 ID:L8Nrd/og0
- >>31
勝手な予想だが6桁の数字を特定のアルゴリズムを用いて
時刻が割り出せるようになっててそれで同期してると思う。
元の時刻→暗号化アルゴリズム→乱数化
乱数入力→符号化アルゴリズム→パス生成時刻と鯖の時刻を調節、口座情報云々照合
多分こんな感じ。 裏面にシリアル番号あるからそれも一緒に割り出せるんじゃないの?
- 43 :VIPでやれ:2006/08/17(木) 00:57:12 ID:nh6PPI8G0
- 残高が10万円未満で毎月105円取られてる…
- 44 :トークン:2006/08/17(木) 00:57:31 ID:sMY+ASKf0
- あなたの
ワンタイムパスワ^ド
が 届きました
<ワンタイムパスワ^ドとは、お客様が持つその時だけのパスワ^ドです> ^^;
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 00:57:37 ID:h611Mles0 ?BRZ(3000)
- トーチャンの番号予想とかできそうだよな
- 46 :足軽:2006/08/17(木) 00:58:21 ID:ndmo/Mfd0
- 別に郵便口座だけで十分だな。
アマゾンの買い物も出来るしオクも郵便口座嫌がる奴いないし。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 00:58:21 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- 口座維持費って年間いくらかかるの?
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 00:58:26 ID:5m8N7S4J0
- >>43
100マソくらい放り込んどけ
- 49 :草植え杉:2006/08/17(木) 00:58:32 ID:YVScJo2z0
- >>42
トークンにRSAって書いてあるから多分RSA技術を利用してるっぽい。
ググッてみたけど俺には理解できなかったw
- 50 :コロケ:2006/08/17(木) 00:58:49 ID:EJkd9AQf0 ?2BP(121)
- 新生イーバンクぱるる松井証券は紳士のたしなみ
- 51 :戦う集団:2006/08/17(木) 00:58:54 ID:XFzctLE40
- イーバンク+新生で不自由してない
- 52 :赤色巨星:2006/08/17(木) 00:59:18 ID:Nj38iuf60
- あれ?今105円なんだ?昔は294円引かれてた気がするんだが
残高が0になるまで着実に毎月金抜かれていくから0にした段階で放置してある
- 53 :横浜コア住職 ◆gZ5eSKti1A :2006/08/17(木) 01:00:40 ID:Q4+V7JDF0
- 預金がないまま放置してるんだけど
これってどうなるの? 3ヶ月前から口座維持費すら払えてないんだけど
勝手に閉鎖させられるのかな
- 54 :忍者:2006/08/17(木) 01:01:03 ID:v8gK3Eh70
- トークンいいよ
ネックレスとしていつも首にかけてる
- 55 :よーしパパ:2006/08/17(木) 01:01:14 ID:a+RVIj070
- 先月の末に解約したんだけど、また開設してもいいの?
- 56 :ちゃちゃ:2006/08/17(木) 01:01:31 ID:T8UFn4SA0
- 維持手数料かかるからイーバンクがいいよ。
んまぁ競馬用でジャパンネット銀行しかまだ持ってないからそろそろ10万入れて、
イーバンクにも口座作るけどw
- 57 :暴落:2006/08/17(木) 01:01:44 ID:L8Nrd/og0
- http://www.rsasecurity.jp/opal/onetime/index.html#04
ググッたらあったお( ^ω^)
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:01:51 ID:8R/HOaTw0
- 悪い噂よく聞くねここ
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:02:09 ID:sdUMvk9g0 ?BRZ(2103)
- >>46
俺は結構やだ
- 60 :オワタ:2006/08/17(木) 01:02:49 ID:LWNltx480
- そら維持費払えなきゃボッシュートだろう。
- 61 :鬱鬱19 ◆haU19YoYvw :2006/08/17(木) 01:02:50 ID:Wcr4z2bG0
- 競馬用に口座あるけど、イーバンクでも即パッド出来る?
- 62 :ネッピー:2006/08/17(木) 01:02:52 ID:ID5X4lbT0
- 手数料気にしてる奴ってなんなの
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:02:58 ID:U3hVgE5J0
- オークションやってる人間はジャパンネットはいらないから
新生とイーバンクだけは持てと。
- 64 :ばいきん:2006/08/17(木) 01:03:07 ID:Caplakms0 ?2BP(21)
- JAPNET銀行は預かり手数料を取り続けるから、
財産は全部、手数料無料のイーバンクに入れてる。
1000円でも十ヶ月分、無料になったというだけ。
- 65 : ◆l8A/No6666 :2006/08/17(木) 01:03:26 ID:wBBCk8290 ?BRZ(4338)
- イーバンク手数料要らないからいいよ。
- 66 :あしがる:2006/08/17(木) 01:03:44 ID:i72t2XUe0
- ジャパネットは当初、入金・出金の手数料が無料なとこがよかった。
今は金入れるのにすら金取られる。
もうね、あふぉかと。
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:04:00 ID:KhhvTNjc0
- 解約を考えてる最中でござますよ
他のネットバンクの方がよさげ
- 68 :和尚:2006/08/17(木) 01:04:14 ID:NTLMug5kO
- >>54
うわ‥
- 69 :アラストル:2006/08/17(木) 01:04:21 ID:9A5dUn540
- この銀行詐欺まがいのことしてるよ
口座もってるだけで毎月金とられる
- 70 :何か質問ある?:2006/08/17(木) 01:05:58 ID:84HviI1c0
- しばらく0円放置して、その後入金したらその間の維持費はまとめて引かれるの?
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:05:59 ID:n+s3faKS0
- 利息より口座維持手数料のが高いって詐欺じゃないのか?
預けてる意味ないじゃん
- 72 :ばいきん:2006/08/17(木) 01:06:02 ID:Caplakms0 ?2BP(21)
- あと、ジャップネットバンクは、ワンタイムパスワードの装置を
随時、ユーザーに送ってるって言ってたけど、今だに殆どの人は届いてないらしい。
- 73 :桃色猥星:2006/08/17(木) 01:06:34 ID:Nj38iuf60
- 出金手数料
口座維持手数料
入金手数料
ここわざわざ選ぶ奴はバカかマゾ
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:06:40 ID:lI6hhWCW0
- オクで必要かと思って開設したけどJNB同士でも振り込み手数料かかるし
イーバンクだけでいいような気もしてきた。
- 75 :代表:2006/08/17(木) 01:06:47 ID:dMMATZBV0 ?BRZ(1313)
- 噂を判断すれば
ビリ等の宝くじ2枚を監禁しに行った方がまだまし
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:07:21 ID:wYgUQDXP0 ?2BP(365)
- メリットがあるのは競馬や競艇にダイレクトに金かけられることと
ネット関連するときどこでもだいたい生けることだよな
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:07:30 ID:KhhvTNjc0
- トークン届いたけど登録してないよ
- 78 :オワタ:2006/08/17(木) 01:07:30 ID:LWNltx480
- こんな感じの大盤振る舞いする時は要注意。
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:07:35 ID:2Gz/+0H50
- 楽天ツールで多重アカで大もうけwwwwwwwwwwww
- 80 :NG推奨:2006/08/17(木) 01:07:36 ID:ffcej9IY0
- <丶`∀´>ノ<楽天証券への送金専用
>72
うちのような田舎者にですら7月下旬に届きましたよ。
- 81 :ネナベ:2006/08/17(木) 01:07:51 ID:VleI+maZ0
- 1000000000個口座開いたwwwwwwwwww
- 82 :不当半ケツ:2006/08/17(木) 01:08:09 ID:7tNknBCm0
- イーバンクもてってのはわかるけど、
新生は何でもってたほうがいいの?
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:08:13 ID:KhhvTNjc0 ?PLT(12801)
- >>78
あーそうゆうことか
速めにイーバンクの口座作っといた方がよさげだな
- 84 :北海:2006/08/17(木) 01:08:44 ID:jpCyqSTh0 ?BRZ(1356)
- >>1
10000個開設したwwww
- 85 :ネッピー:2006/08/17(木) 01:08:45 ID:ID5X4lbT0
- >>61
10月くらいから出来るようになるよ
>>72
ttp://www.japannetbank.co.jp/security/security/otp.html
維持手数料気にしてる奴はここよめよ
ttp://www.japannetbank.co.jp/information/fee/account.html
ここのどれかも満たせないような奴はそもそも銀行開設する意味ないだろ
言っとくが工作員じゃないからな
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:09:13 ID:wYgUQDXP0 ?2BP(365)
- そろそろ上場するんじゃね?株主から金集めるためにさ
トークンだけを楽しみにして2千円入れてあるがトークン届かないぞ?
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:09:28 ID:qouzMInL0 ?BRZ(1401)
- 口座維持手数料105円だっけ
- 88 :よーしパパ:2006/08/17(木) 01:09:30 ID:a+RVIj070
- >>82
四六時中セブンのATMの手数料タダ
下ろしたい時に気兼ねなく下ろせる
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:09:33 ID:Gebwff940
- 月100円を気にしてるやつってなんなの
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:09:55 ID:lI6hhWCW0
- >>82
相手が地銀とか他銀行しか持ってなくても振り込み手数料かからないからじゃないの?
- 91 :腹減った:2006/08/17(木) 01:10:08 ID:5JAS1fl50
- トークンは口座開いた順に届くんだろ?
三年前に開設した俺は先月届いた。
折角番号暗記してたのに激しく邪魔。
- 92 :人多杉:2006/08/17(木) 01:10:11 ID:YVScJo2z0
- >>72
口座開設が古い人から順番に送ってるらしいよ。
JNBとイーバンクとセブン銀行に口座あって便利なんだけど
帰省した先のコンビニにATMがないと死ねるねw
田舎ってコンビ二ATM少なすぎ&コンビニ少なすぎ。
東京が便利すぎなのかなー。
- 93 :鬱鬱19 ◆haU19YoYvw :2006/08/17(木) 01:10:44 ID:Wcr4z2bG0
- >>85 あんがと。イー開くかな。。。
- 94 :何か質問ある?:2006/08/17(木) 01:10:46 ID:84HviI1c0
- >>85
普通に使ってる限りはだいたい維持費は無料だね
イーバンクにするよ
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:10:52 ID:w938tpsB0
- >>24
嘘つくな
おれ外国人だけど通名で送ったら「名前は本名で書いてください」って言われて書き直すように書類が戻ってきたぞ
- 96 :どれ:2006/08/17(木) 01:11:33 ID:CFLxYp5h0
- これセブンイレブンで使えるの?
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:12:03 ID:h611Mles0 ?BRZ(3000)
- 会社のネットワーク接続するときもトークンっぽいの必要だな
- 98 :オワタ:2006/08/17(木) 01:12:31 ID:LWNltx480
- >>95
いや、最初から本名で書けよ。
- 99 :桃色猥星:2006/08/17(木) 01:12:48 ID:Nj38iuf60
- >>96
イーバンクと新生は使える
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:13:28 ID:U3hVgE5J0
- オクでの利点としてイーバンク同士だと即時入金で
振込み手数料も無料ということ。
つまり土日も関係なく発送が行える。
出品者・落札者双方が全員イーバンク持ってりゃ
非常にスムーズに取引が行える。
- 101 :人多杉:2006/08/17(木) 01:13:29 ID:YVScJo2z0
- いまだにおばちゃんが銀行のATMに長蛇の列作ってるの見るとなんか不憫になる
- 102 :大物:2006/08/17(木) 01:14:03 ID:cBWTSWUy0
- 1000円=10か月分の維持費
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:14:16 ID:w938tpsB0
- >>98
枠に入らないんだもん
17文字だぞ
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:14:22 ID:KhhvTNjc0
- >>101
あれはあれで暖かいものかと
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:14:51 ID:ldUqt3kU0
- 1000円で個人情報売るのか
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:14:51 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- こういうネット銀行の利用ってのは、ネット通販やヤフオクで金のやり取りの為っしょ?
自分が信じているネット上の店で、しかもクレカ支払いできる所でしか利用しないから
ネットバンクは開設お願いした事無いなぁ・・・
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:14:55 ID:qrnrz42/0
- PSPは糞だけどソニーバンクは大人気
- 108 :感動した!!:2006/08/17(木) 01:15:16 ID:KotxEfVL0
- なんで入金するのに手数料がいるんだ
- 109 :人多杉:2006/08/17(木) 01:15:53 ID:YVScJo2z0
- >>106
給料もネット銀行に振り込んでもらうようにしとくと近所のコンビニでお金おろせて便利だよ。
- 110 :富裕層:2006/08/17(木) 01:16:47 ID:/MhRurf+0
- アフィリエイトで激烈に評判が悪いJNBか。
なんでも正常な成果が上がらないように初めからわざと細工してるとか。
こんなでかい会社がする事とは思えんな。
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:16:56 ID:qrnrz42/0 ?BRZ(5005)
- >>108
引き下ろし手数料もおかしな話だぜ
自分の金なのにな
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:16:56 ID:KhhvTNjc0 ?PLT(12801)
- JNBすげー振込み手数料安いー
最初そんな風に思ってたすぐ抜かれた
- 113 :朝刊:2006/08/17(木) 01:18:16 ID:MC4WCmm+0
- イーバンク銀行、JRAと提携し馬券の投票ができる「即PAT」サービスを開始
ttp://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2006_04_10.html
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:18:37 ID:+FkR3Dgg0
- >>39
くそ、関係ない行で笑ってしまったw
- 115 :どっかんターボ:2006/08/17(木) 01:18:46 ID:WBTxVyif0
- >>82
月5回振り込み無料
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:18:52 ID:Gebwff940 ?BRZ(1555)
- コンビニ引き落としは手数料200円かかるから嫌い
- 117 :成金:2006/08/17(木) 01:19:04 ID:OFVDANxS0
- JRAに入金→馬券買わずを月に2週行えば、口座維持手数料が無料になるよ。
- 118 :桃色猥星:2006/08/17(木) 01:19:15 ID:Nj38iuf60
- ネットバンク作るならイーバンクで給料やなんやらを振り込んでもらってコンビニでおろしたいなら新生作っとけば失敗ないよ
少しでも口座維持手数料に不満があるならJNBは作ると損
絶対不愉快な気持ちになる
- 119 :ゴキブリ:2006/08/17(木) 01:21:25 ID:QnygJ01H0
- ペイパル最高
- 120 :あしがる:2006/08/17(木) 01:21:35 ID:i72t2XUe0
- JNBの利点
・振込み手数料安い
JNBの欠点
・毎月金取られる(有料で金預けてるもん)
・振込み手数料は安いがかかる
・入金に金取られる(月1無料)
・出金に金取られる(月1無料)
振込み手数料の安さを相殺して余りあるデメリットの数々w
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:22:08 ID:gF5hE4HL0
- >>118
俺競馬用につくったんだけどさ
負けて残り1000円の状態で1年ぶりに賭けようと思ったら
賭けれなくてぶち切れそうになったw
認識してなかった俺が悪かったんだけどちょっと不愉快な思いをする可能性があるよね
- 122 :あしがる:2006/08/17(木) 01:23:00 ID:i72t2XUe0
- PATって半年使わないと無効になるんじゃなかった?
- 123 :エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2006/08/17(木) 01:23:25 ID:eokUZN2L0
- ebankでいいや
- 124 :アラストル:2006/08/17(木) 01:23:49 ID:9A5dUn540
- 郵便局にここから送金しようとしたら600円ちかく手数料とられたな
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:24:04 ID:m2KkwXQt0
- JNBはクソ
やっぱebankだろ
- 126 : ◆PSzonMVaug :2006/08/17(木) 01:24:34 ID:ugRuGWOI0
- 新生とイーバンクでいいじゃん
今時維持手数料ってアホか
- 127 :ちゃちゃ:2006/08/17(木) 01:24:37 ID:N3JbmIqE0
- あ、イーバンクって郵便局のATMつかえるんだー。
田舎でも大丈夫ジャン
- 128 :桃色猥星:2006/08/17(木) 01:25:03 ID:Nj38iuf60
- >>120
>JNBの利点
>・振込み手数料安い
笑うとこ?
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:25:05 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- もしも万が一、一時の迷いとかでネットバンキングしたいとか思った場合、
既存の都銀とか信用金庫、地銀でもやってるから、
各自メインバンクの口座をネット利用の申し込みすればいいだけなんじゃないの?
- 130 :生まれてきてすいません:2006/08/17(木) 01:25:06 ID:KrebrB7t0
- いつの間にか便利になったなイーバンク
- 131 :アラストル:2006/08/17(木) 01:26:16 ID:9A5dUn540
- 今調べてたら
10月から口座維持手数料さらに値上げだってよ200円くらいになるみたい
- 132 :録音テープ:2006/08/17(木) 01:26:37 ID:HjMbfaXwO
- やっぱりりそなが最強
- 133 :よーしパパ:2006/08/17(木) 01:27:05 ID:a+RVIj070
- >>121
そうそう、いちいち入金指示しないといけないから
急いで買ったときとか残高不足とか何とか言われて
「(゚Д゚)ハァ?」ってなって焦る事がよくあった
開催日におろせるとか言ってもやっぱ普通のPATの方が便利で使いやすかったな
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:27:07 ID:h611Mles0
- イーバンクがトークン採用すればいいのに
- 135 :感動した!!:2006/08/17(木) 01:27:14 ID:KotxEfVL0
- 手数料だ何だっていっぱい取られたら、金利なんてあったって鼻くそみたいなもんじゃんw
まぁいっぱい預けてる人なら手数料で引かれてもなんとも無いかもしれないが、
でもネットバンクにそんなにいっぱい預ける奴っているの?
- 136 :よい子は真似しちゃだめ:2006/08/17(木) 01:27:48 ID:MpQOj2zA0
- 前はイーバンクだと他行から入金するのに不便だったけど
今じゃイーバンクも普通の銀行と全く同じになった。
でさらに他行への振込み料はJNBより安いし維持手数料無し。
もうJNBの存在意義っ少ないよな。。。
JNB同士で52円だけどイーバンクは0円だし。
- 137 :NG推奨:2006/08/17(木) 01:28:50 ID:ffcej9IY0
- <丶`∀´>ノ<セブンアンドワイで本を買うときぐらいにしか便利さを感じないね
- 138 :鬱鬱19 ◆haU19YoYvw :2006/08/17(木) 01:28:56 ID:Wcr4z2bG0
- 解約も金いる?
- 139 :いらね:2006/08/17(木) 01:29:40 ID:kcTP8o7O0
- イーバンクは他行から振込みされるとキャッシュバックもあるしな
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:29:58 ID:Xg6x8lAW0
- ジャパンネットに貯金してたら30万貯まった頃に
年金の催告状が来たよ。
ふざけんじゃねー
差し押さえられないように全額下ろす
- 141 :桃色猥星:2006/08/17(木) 01:30:27 ID:Nj38iuf60
- >>138
解約は金かからんけどほっといても0になれば金引かれない(引いたら罰則有)からほっといたらいいんじゃん?
- 142 :よい子は真似しちゃだめ:2006/08/17(木) 01:31:15 ID:MpQOj2zA0
- >>135
メインの普通の銀行口座はネットでは使えないようにしてある念のために。
- 143 :よーしパパ:2006/08/17(木) 01:31:51 ID:a+RVIj070
- >>135
新生を始めソフバンスルガ、住信なんかも時間気にせずATM使いたい放題だし
塵同然の金利も一応倍付くし、いちいち銀行で並ばなくても
家から振り込めるし残高も確認できるし便利だよ
- 144 :ソフトサラダ:2006/08/17(木) 01:32:37 ID:cpZjGSKu0
- 5万未満の入金にも手数料いるよ。入金にも手数料だよー\(^o^)/
- 145 :鬱鬱19 ◆haU19YoYvw :2006/08/17(木) 01:32:51 ID:Wcr4z2bG0
- >>141 あんがと。参考になりました。
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:33:24 ID:uixIOiG/0
- イーバンクに勝るところ無しってか
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:33:50 ID:5Zn4pxlm0
- 毎月新生銀行からJNBに3万円振り込んでる俺…
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:33:59 ID:E0qwaG/W0
- ジャパンネットバンクの口座を持ってるとネットで競馬の投票が出来るから便利
- 149 :ちゃちゃ:2006/08/17(木) 01:34:03 ID:T8UFn4SA0
- >>122
2年だったかな
- 150 :桃色猥星:2006/08/17(木) 01:34:24 ID:Nj38iuf60
- >>131
うは、詐欺みてぇだな
>なお、ハードウェアトークン方式のワンタイムパスワード導入のため、2006年10月から月額189円に改定される予定である(口座維持手数料免除のための取引条件に変更は無い)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E9%8A%80%E8%A1%8C
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:34:43 ID:79s9an4B0 ?BRZ(2007)
- JRAに100円往復させれば手数料はずっとタダに出来るんだけどね。
それにしてもいまさら1000円とかウゼェ!既に口座持ってる人にもなんかクレクレ!
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:34:59 ID:5m8N7S4J0 ?2BP(300)
- >>147
ちまちま利殖乙
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:35:38 ID:ARSrFHEK0
- 今時口座維持手数料とかふざけてるし
JNB間での振込も金かかるし入金出金にも制限がある
初期のころはサービスもまだましだったが口座数が増えてから調子にのってる
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:35:54 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- なんだよ、この銀行の良さは勝ち馬投票だけなんだな。
棲む世界が違う気がしてきた・・・
- 155 :おくさま戦隊:2006/08/17(木) 01:36:38 ID:nYGcuRpZO
- おまいら ネットバンクはハッキングされて他人に金送金されても補償ないから全財産預けるとか止めとけよ ひとつはネットバンクない銀行をメインバンクにするんだ おれは三菱と新生とイーバンクと郵貯と横浜銀行 三菱同士も振り込み手数料が無料なんだよな
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:36:39 ID:5m8N7S4J0 ?2BP(300)
- >>154
イーバンク銀行、JRAと提携し馬券の投票ができる「即PAT」サービスを開始
ttp://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2006_04_10.html
- 157 :アラストル:2006/08/17(木) 01:39:20 ID:9A5dUn540
- 銀行に金を預けたら増えるもんだがこの銀行は勝手に減っていくという凄い銀行
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:39:21 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- >>155
その約款ってまだあったのか・・・
不正引き出しは銀行の全額負担とかになったとかいう時期に
ネットバンキングのほうも銀行の全額負担になったのかなと思ってた・・・
- 159 :桃色猥星:2006/08/17(木) 01:41:58 ID:Nj38iuf60
- >>158
ネットバンキングは対象外らしいよ
被害者が涙ながらに語ってた
- 160 :てすと:2006/08/17(木) 01:42:54 ID:H9earcm10
- 貰った1000円を他の口座に振り込んで残高0にすれば完璧か
哀しくなってくるな
- 161 :ちゃちゃ:2006/08/17(木) 01:43:02 ID:T8UFn4SA0
- >>156
イーバンクでPAT開始で中央は買えるようになるけど、
地方競馬とかも買いたい人にはJNBなんだよ。
10月から維持手数料値上げか、
9月までに10万入れとくかなぁ。
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:43:29 ID:h611Mles0
- >>159
WBSだな
- 163 :よーしパパ:2006/08/17(木) 01:43:39 ID:nglTXm6g0
- 10000000000口座作ったwwwwwwwwwwww
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 01:44:51 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- >>159
何年か前に、ネットバンクは補償無しというのをニュース番組でやっていたから、
ネットバンキングなんて絶対しねえ!と心に決めてから、
危険性は同じくらいあるだろうがクレジットカード利用一筋だな。
- 165 :桃色猥星:2006/08/17(木) 01:50:46 ID:Nj38iuf60
- >>160
天才
でも1000円の為にそこまでやるのもどうかと思う
- 166 :パトリオット:2006/08/17(木) 01:59:05 ID:wXBr+MAj0
- 普通の銀行でもネット取引での不正利用による被害は、預金者保護法の
対象外だよ。
- 167 :よい子は真似しちゃだめ:2006/08/17(木) 02:00:58 ID:XJRmqSNB0
- >>164
なんかもうムカムカする
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 02:02:51 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- だから、ネットバンキングの口座には大金入れておけないから、
必要な時に必要なだけ出し入れする通過するだけの口座になってしまい、
結局は口座維持費を取らないとやってられなくなるんだろうね。
- 169 :wktk:2006/08/17(木) 02:08:22 ID:MpQOj2zA0
- >>168
イーバンクとってないのに値上げするJNB・・・・
- 170 :ネナベ:2006/08/17(木) 02:18:59 ID:sokTBey60
- ネットバンクをメインバンクにしてる人なんていないだろ
それとも、最近の若者はそこまで馬鹿なのか?
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 02:22:22 ID:gF5hE4HL0
- >>170
俺馬鹿みたいなんだけど
どう馬鹿なのか馬鹿だから教えてくれ
- 172 :ネナベ:2006/08/17(木) 02:27:53 ID:sokTBey60
- >>171
競馬だけに馬鹿ってか
わらったw
- 173 :夜釣りですか?:2006/08/17(木) 02:31:21 ID:dzOYOg2h0
- JNBはトークンがあるから物理的安全度は普通口座と同等だろ
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 02:33:07 ID:gF5hE4HL0
- >>172
ワラタはいいからどう馬鹿なのか教えてくれ
- 175 :無職:2006/08/17(木) 02:36:25 ID:bI/pqwuT0
- ご利用明細送付サービス手数料も取られるんだな
こんなの送付にせずにネットで見れるようにしろよ
- 176 :黒歴史:2006/08/17(木) 02:37:24 ID:YVScJo2z0
- >>175
ネットで見れますよ。
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 02:40:10 ID:U3hVgE5J0
- JNBはネットバンクの先駆者であり
サービス当初は他行と比較してもメリットを享受でき
オークションでも多数が口座を持つようになった。
しかし殿様商売に溺れてしまったな。
その後JNBを越えるサービスのイーバンクが出来たことで
その使い勝手の悪さが浮き彫りになった。
今となっては無用の長物と言える。
- 178 :無職:2006/08/17(木) 02:40:10 ID:bI/pqwuT0
- >>176
ごめん
よく読んでなかった
必要な人はご利用明細送付サービスに申し込むんですね
- 179 :ソフトサラダ:2006/08/17(木) 02:42:06 ID:3k4vOUxH0
- > 2006年8月8日 パソコン通販サイト「PCサクセス」と決済提携を開始しました
これが何かむかついた。
- 180 :思春期:2006/08/17(木) 02:42:53 ID:m0UGN9SZ0
- 口座維持手数料って残高0だと−になる?
- 181 :ソフトサラダ:2006/08/17(木) 02:45:28 ID:3k4vOUxH0
- よくオークションで出品するんだが、
イーバンクとJNBでどっちの利用が多いのかというと
圧倒的にJNBのほうなんだよね。
やはり先行特権なのだろうか。
- 182 :改憲論者:2006/08/17(木) 02:47:22 ID:Y9tYIlBb0 ?2BP(104)
- 申請銀行の口座あるからイラネ
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 02:52:57 ID:i1zDXQZm0
- なんだよ祭りかと思ったじゃねぇかクソ
- 184 :ばいきん:2006/08/17(木) 02:56:30 ID:D8wAFYnB0
- >>181
俺はJNBと新生使ってるんだが
8割方JNBに入金してくるな
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 02:57:54 ID:8jQZdv0A0
- >>180
0円
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 02:58:06 ID:Nj38iuf60
- >>180
ならないよ
借金契約せずに勝手に負債作ったら犯罪になる
- 187 :半年ロムってろ:2006/08/17(木) 03:00:25 ID:ciGFIIHX0
- JNBだとクラックされて下ろされても補償ないらしい
- 188 :2ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています:2006/08/17(木) 03:00:57 ID:rw1pGwXK0
- 馬券買うために作ったけど結構便利だよ
- 189 :ちんすこう:2006/08/17(木) 03:01:51 ID:28KlabW60
- 口座開設
↓
競馬に1000円ブチ込む
↓
ちょっとしたおみくじ
- 190 :人生オワタ\(^o^)/:2006/08/17(木) 03:06:15 ID:Nj38iuf60
- >>189
しっかり調べてみないとわからないけど面白いかもしれんね
競馬で1000円ぶっこみ
↓
はずれた場合
口座0円にしてほったらかし 解約期間に解約
当たった場合
お好きに
- 191 :アパレルの女:2006/08/17(木) 03:26:54 ID:dC2CsrR00
- 新生銀行で作ろうかと思ったけどイーバンクのほうは簡単なのな
- 192 :疫病神:2006/08/17(木) 03:35:32 ID:F6X8/BEL0
- よーしIPATで10R勝負するぞー
- 193 :ゴキブリ:2006/08/17(木) 03:45:08 ID:28XdpKeQ0
- ジャパンネット銀行:Japan Net Bank|切替登録のご案内|
ttp://www.japannetbank.co.jp/card/switch/index.html
408 :名無しさん :2006/08/17(木) 00:01:45 0
ttp://www.japannetbank.co.jp/card/switch/image/photo_002.gif
トークン切り替え作業説明ページの画像だけど、感じ悪いぜ。
5963282828・・・・
409 :名無しさん :2006/08/17(木) 00:11:56 0
>>408
これはひどい
410 :名無しさん :2006/08/17(木) 00:16:10 0
中の人をぶっ飛ばしたいな、これはw
411 :名無しさん :2006/08/17(木) 00:27:16 0
御苦労さん、(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
これ、ニュー速で祭ってやりたいなwwww
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 03:46:42 ID:Hu+vWbgZ0
- オクユーザは
・ 郵貯
・ イーバンク
・ 三菱東京UFJ
・ 新生
の4つがあればあといらん。
- 195 :釣り:2006/08/17(木) 03:47:01 ID:VleI+maZ0 ?BRZ(3010)
- ごくろーさんにやにやにやワラタw
- 196 :因果応報:2006/08/17(木) 03:50:44 ID:m3qOB2uS0
- >>194
ヤフオクで三菱東京UFJはお徳なの?
- 197 :はちべえ:2006/08/17(木) 03:50:45 ID:QYWHvt2N0 ?BRZ(2841)
- イーバンクもってれば新生っていらなくね?
セブンイレブンでイーバンクつかえるから被る気がする
- 198 :釣り:2006/08/17(木) 03:52:19 ID:VleI+maZ0 ?BRZ(3010)
- 新生あると京急沿線で便利
- 199 :どれどれ:2006/08/17(木) 03:59:45 ID:1FBx8cdA0
- 残高ゼロで放置しておくと、入金したときにまとめてしょっぴかれるんだろ?
- 200 :すか:2006/08/17(木) 03:59:50 ID:3k4vOUxH0
- >>194
その中で新生以外は全部持ってるけど、
一番利用が多いのはJNBだよ。
逆に一番少ないのは郵貯。
あと意外にかんたん決済が多い。
クレカ使いたいんだろうけど、手数料高いっつーのにねぇ。
- 201 :疫病神:2006/08/17(木) 04:01:06 ID:MC4WCmm+0
- 即時決済が可能なVISAデビット機能付きキャッシュカード
「イーバンクマネーカード(仮称)」を提供
ttp://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2006_08_02.html
- 202 :ワーキングプア:2006/08/17(木) 04:02:34 ID:Cm/BHhaT0
- >>199
まじで?
- 203 :盆踊り:2006/08/17(木) 04:04:21 ID:/Tn6zVL20
- 新生っていいの?
裏日本ド田舎の我が地元にもあって、ちょっと気になってるんだが。
- 204 :富裕層:2006/08/17(木) 04:06:07 ID:YnuWq9Kz0
- 振込み手数料五回まで無料てどこだっけ?
こないだ地元の銀行カウンタ行って振込んだら800円もぼられたよ。むかつく
- 205 :求職活動中:2006/08/17(木) 04:07:16 ID:3OsUGw2H0
- JNB e-bank 新生 郵貯 使ってるが
なんだかんだいってオクで振り込まれるときはここが一番多い
- 206 :北海:2006/08/17(木) 04:08:38 ID:xHSxt3yG0
- >>204
これかな?
ttp://www.shinseibank.com/direct/faq_riyou.html#q5
しんせいとイーバンクつくろうかなぁ
- 207 :フリーザ様:2006/08/17(木) 04:11:34 ID:I/mFRhs50
- くっそー
昨日キャッシュカード送ってきた
トークンは今日だ
申し込み遅らせておけばよかった
- 208 :ネカマ:2006/08/17(木) 04:14:12 ID:23ZHtAuS0 ?BRZ(2600)
- >>201
未成年の講座保有者でも使えるのか。いいな。
- 209 :ネット弁慶:2006/08/17(木) 04:14:25 ID:IZJzPE3NO
- モッピーで3000円貯めたからそろそろ下ろすか
- 210 :ソフトサラダ:2006/08/17(木) 04:24:17 ID:6+PCC0By0
- >>201
うお、これはイーバンク始まったな!JNB完全にオワタ!
- 211 :紫電改:2006/08/17(木) 04:26:35 ID:ysKMgDm30
- 新生つくりたいけど無職だから身分証明めんどい
- 212 :モナー:2006/08/17(木) 04:27:10 ID:VleI+maZ0 ?BRZ(3010)
- 新生って口舌来るとき捺印がいらないから面白いよな
- 213 :工作員:2006/08/17(木) 04:28:21 ID:9A5dUn540
- 免許書もないのか・・・
- 214 :未来永劫:2006/08/17(木) 04:43:07 ID:+R4Ja3eC0
-
プリンターも付けてこのお値段
- 215 :無職:2006/08/17(木) 04:49:21 ID:y7bVExD20
- 新生銀行(他行宛振込月5回無料、6回目以降300円)
りそな銀行/埼玉りそな銀行(他行宛振込100円)
イーバンク銀行(他行宛振込160円、というかイーバンク同士用)
この3つで十分。
- 216 :ウプレカス:2006/08/17(木) 04:52:20 ID:k9iU/kyTO
- りそなを作るぐらいなら地方に根付いた銀行で作れよ。新生とイーバンクと地方銀行。これで完璧
- 217 :司法浪人:2006/08/17(木) 04:56:33 ID:28KlabW60
- >>216
さ い た ま り そ な 最 強
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 04:57:32 ID:hxQT7DPp0 ?2BP(778)
- 訳ありの人に人気なのがスルガ銀行
- 219 :超級セクシーボーイ:2006/08/17(木) 05:01:28 ID:d26vHgGR0
- スルガVISAカードは、日本国内最強のVISAカードです。
・日本国内に住む中卒以上の人なら誰でも作れます。
無職やブラックでも問題ありません。
・カード発行手数料、年会費、口座維持手数料などは一切かかりません。
・国内外約2400万のVISA加盟店で使用できます。
・オンラインショップでも使えます。
・使用した金額は即時引き落とされます。
・口座には土日でも昼間なら入金できるので急な買物にも便利。
スルガ銀行マイ支店
http://www.surugabank.co.jp/my/
【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード17枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1154035801/
- 220 :らいでん:2006/08/17(木) 05:07:42 ID:pYH0cbUd0
- 楽天の斉藤さん一家が総出で口座開設します
- 221 :スーパーハカー:2006/08/17(木) 05:08:37 ID:3k4vOUxH0
- なんとなくサイト見てたら発見した。クレカ会社みたいなことしてるんだなw
https://www.club-off.com/JNB/apps/top/fftop_main.cfm
- 222 :徒歩十分:2006/08/17(木) 05:08:50 ID:u8fEY2TE0
- 口座もう持ってるんだけど、何か贈られて来てたなあ
- 223 :ネナベ:2006/08/17(木) 06:14:22 ID:+hfm98q+0
- つか
銀行で口座開設の返信用封筒の切手代が自費なんて聞いた事ないぞ
( ゚Д゚)ポカーン
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 06:19:49 ID:s3JUQKUQ0
- 新生に1000万預けて振り込みまくりな俺は銀行の思うツボ
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 06:21:45 ID:5MQ3OptQ0
- 口座維持費って街の銀行でも取られるの?
俺の知らないうちに引き落とされてんのかな?
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 06:23:09 ID:ZxXIncHS0
- e-bank最強伝説
- 227 :陸奥:2006/08/17(木) 06:25:07 ID:603hqr+q0
- これピットクルーがたてたスレだろ。ヤフーの宣伝UZEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 06:28:12 ID:Ci6ssQU60
- 口座維持費手数料なんて、とりあえず10マソつっこんどきゃええやん。
>前月中の預金平均残高(定期預金含む)10万円以上で無料にできます。
- 229 :北海:2006/08/17(木) 06:29:38 ID:pYH0cbUd0
- そういえば昨日トークン届いたんだった
まだ封開けてないけど
- 230 :黄色葡萄球菌:2006/08/17(木) 06:40:13 ID:PEr+Ku2/0 ?2BP(101)
- これゴネまくったらすでに持ってる人にも1000円もらえんじゃないの?
やってみようぜww
- 231 :ばいきん:2006/08/17(木) 06:51:40 ID:KN/n9I4w0
- >>228
10万盗まれても気にしない人ならいいけどねえ
ネットバンク使うなら預金額が少なくても口座維持手数料がタダのところのがいいんじゃないかね
主に振込みの利便性だけに使う人が多いんだろうし、ネットバンクの口座に盗まれて困る金額を
入れておくことのメリットがわからんちん
- 232 :なまはげ:2006/08/17(木) 07:19:09 ID:GeQNCWya0
- イーバンクの方が全ての面で有利なんだけど。
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 07:26:10 ID:It9Z7ORH0
- JPATに出金、なにも馬券かわずに放置、そのまま自動的に入金、口座維持手数料無料( ´_ゝ`)
月一度これやればいい。
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 07:27:00 ID:JdyyW7Xb0
- イーバンク最強伝説
- 235 :頭脳集団:2006/08/17(木) 07:39:07 ID:tcvK7EE90
- 禿バンク
- 236 :不審者:2006/08/17(木) 07:49:42 ID:DTGbdLS10
- こんなキャンペーンするぐらいならぼったくり口座維持手数料を返せ('A`)
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 07:52:08 ID:iTUD7SIC0
- 「口座維持手数料嫌なら10万入金しておけば良いじゃん」
て言うけどさ、明らかに銀行の思うつぼだろ。
こんな阿漕なやり口で儲けられると思うと腹が立つわ。
しかしオークションの取引だと圧倒的にJNB利用者が多いな。
イーバンクの良い点ならいくらでも挙げられるのに。
・amazonで即時決済可能。
・口座維持手数料無料。
・イーバンク口座同士の振込手数料無料。
・他行振込手数料 一律160円。郵貯口座への振込 100円。
・セブン銀行からの入金・出金は無料。
・郵便局からの入金は無料。出金はイーバンクニコスなら月5回まで無料。
・給与振込口座に指定すると他行への振込手数料が5回無料。
・totoをインターネットで購入可。
- 238 :サダムフセイン:2006/08/17(木) 07:54:18 ID:8KlL6lBQ0 ?2BP(240)
- 残高105円以下にしておけばおk
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 08:46:50 ID:d+DteyAt0
- イーバンクのサイトからマネックス証券に口座を開いて、
マネックスの口座に3万円入れておけば3000円もらえるよ。
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 10:28:36 ID:KT4GHFbe0
- イーバンク始まったな
- 241 :録音テープ:2006/08/17(木) 10:32:47 ID:UvbPqy8u0
- >口座維持手数料が有料となるお客さまで、
>お引き落としできなかった月は、提携ATM引出無料回数が0回となります。
>なお、口座維持手数料の再請求・再引落はございません。
ATM引出無料回数が0回になるだけで
再請求、再引落引き落としもないなら
口座作って全部おろしちゃったらいいんじゃないの?
- 242 :194:2006/08/17(木) 10:50:18 ID:Hu+vWbgZ0
- >>196
三菱東京UFJは口座数が圧倒的な上に、同行宛振込手数料が無料になったからあったほうがいい。
>>200
JNBが圧倒的!?信じられんwwww
最近はかんたん決済利用者増えてきたね。
郵貯は徐々に減ってきてる気もするがUFJと同じくらいはあるな。
- 243 :靖国:2006/08/17(木) 10:52:31 ID:neY+QdY60
- ジャパネットに加入してなんかイーバンみたいなメリットあるの?
- 244 :まろ:2006/08/17(木) 11:08:16 ID:kcTP8o7O0
- 昔JNBに申し込みしたら
一回目 コピーがはっきりしてないと返送
二回目 印が滲んでると返送
でイーバンクにした
- 245 :富裕層:2006/08/17(木) 11:08:46 ID:cEfi/RNm0 ?BRZ(1122)
- 既に開設してる俺にも1000円くれよばかやろー
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 11:08:48 ID:6YQ6TIKT0
- 1万口座作れば金持ちだな
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 11:12:42 ID:A1xi0Ifl0
- 維持費用がかかるなんて糞だな
- 248 :正体不明の凄い奴:2006/08/17(木) 11:41:43 ID:9yoJfc1q0
- 大手の同行宛振込無料のところが増えたんであんましメリットないな
マイナーなとこは新生とかイーバンク使うし
- 249 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/17(木) 11:44:21 ID:fRKBkEca0
- イーバンクってイーバンクカードニコスを申し込まないとATMで引出せないの?
- 250 :無職:2006/08/17(木) 11:48:47 ID:k9iU/kyTO
- 普通のカードで引き落とし出来るよ
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 11:49:35 ID:VfUbfykt0
- JRAの即パット使えば口座維持手数料無料っていってるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 252 :厨房:2006/08/17(木) 11:53:18 ID:z6Q6AleK0
- 競艇申し込んだら、無料でイーバンクのカードくれたよ。
しかも、松井繁の写真入だナイス
- 253 :東海:2006/08/17(木) 11:54:14 ID:PuWp+kla0
- 結局 イーバンクの勝ちか
- 254 :ググレカス:2006/08/17(木) 11:54:35 ID:k9iU/kyTO
- もれなく1000円もらえるが手数料は3倍に値上げ(まだ未発表)って詐欺じゃないですかね
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 11:54:35 ID:VfUbfykt0
- >>252
マジで?今ももらえるかなぁ。イーバンクカードなくて不便。
- 256 :厨房:2006/08/17(木) 11:56:06 ID:z6Q6AleK0
- >>255
これこれ。競艇の会員になるのは無料だしお勧め
ttp://www.teleboat.jp/ebankcard/guide.html
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 11:56:52 ID:/MdN7pNH0
- イーバンクの即PAT対応でジャパンネットも相当焦ってるな
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 12:00:24 ID:VfUbfykt0
- >>256
うひょ〜でも競馬のほうがよかったなぁ…
競艇界の武豊みたい人はいるの?
どのカードが一番目いいかなぁ
- 259 :靖国:2006/08/17(木) 12:03:02 ID:XXGmpQy90
- 先月の末に口座開設した俺に喧嘩うってんのか
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 12:03:49 ID:tUbPMiFA0
- >>259
おれなんて昨日だぞ
- 261 :よーしパパ:2006/08/17(木) 12:05:41 ID:V3BATLZV0
- >>260
昨日なら期間内じゃん
- 262 :朝刊:2006/08/17(木) 12:06:30 ID:tbGAAvHX0
- ★口座維持費無料に毎月105円★
★口座維持費無料に毎月105円★
★口座維持費無料に毎月105円★
★口座維持費無料に毎月105円★
★口座維持費無料に毎月105円★
★口座維持費無料に毎月105円★
★口座維持費無料に毎月105円★
★口座維持費無料に毎月105円★
★口座維持費無料に毎月105円★
- 263 :靖国:2006/08/17(木) 12:06:48 ID:XXGmpQy90
- >>261
>>1経由じゃないと駄目みたいだぞ
- 264 :ぐぐれ:2006/08/17(木) 12:07:11 ID:oJE2q4uo0
- まだセキュリティもバックアップも信用できないから無理だな。
今、口座を開設すれば、1000円もらってセキュリティの心配を背負うのと同じだ。
貧乏でもいい。俺は余計な心配を背負わないほうを選ぶ。
- 265 :記念:2006/08/17(木) 12:07:17 ID:z6Q6AleK0
- >>258
どの選手も有名どころだぉ
地元のカードにして、近所のオッサンに見せびらかせてられ
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 12:08:21 ID:VfUbfykt0
- >>265
女性選手にします。(;´Д`)ハァハァ
- 267 :訂正しる!:2006/08/17(木) 12:09:29 ID:tbGAAvHX0
- ★口座維持費に毎月105円●10万円以上の預金がある場合に免除★
★口座維持費に毎月105円●10万円以上の預金がある場合に免除★
★口座維持費に毎月105円●10万円以上の預金がある場合に免除★
★口座維持費に毎月105円●10万円以上の預金がある場合に免除★
★口座維持費に毎月105円●10万円以上の預金がある場合に免除★
★口座維持費に毎月105円●10万円以上の預金がある場合に免除★
★口座維持費に毎月105円●10万円以上の預金がある場合に免除★
★口座維持費に毎月105円●10万円以上の預金がある場合に免除★
★口座維持費に毎月105円●10万円以上の預金がある場合に免除★
★口座維持費に毎月105円●10万円以上の預金がある場合に免除★
- 268 :記念:2006/08/17(木) 12:10:41 ID:z6Q6AleK0
- 何気に競艇はファンサービスが良いよ。
JRAは殿様商売過ぎ
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 12:10:51 ID:t8okA/HQ0
- ジャパンネット銀行って秋に口座維持費が値上がりするんだよなぁ。
ヤフオクで4年使ってたけど、イーバンクに移行してJNBの方は解約したよ。(´・ω・`)
イーバンクは口座維持費とセブンイレブンATMの引き出し手数料が無料だし。
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 12:11:09 ID:2kLoeKzL0
- ああ、おれも競艇、競輪、オート、大井競馬の会員に入ったなあ
放置してるけど。
- 271 :友達できたか?:2006/08/17(木) 12:11:14 ID:x+nzvwFS0
- 引き出し金額の限度を設定できるから
キチンと設定しておけば大金を引き出されることなんて無いと思うけど
- 272 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 12:13:22 ID:VfUbfykt0
- >>269
マジで?トークンだけ貰ってイーバンクに移行しよっと。
カードがあればなんでもできる
- 273 :ボルトネック:2006/08/17(木) 12:15:12 ID:WFOlKY5y0
- イーバンクに変えようかな
イーバンクってなんかデメリットはないの?
- 274 :ネッピー:2006/08/17(木) 12:17:06 ID:3LH+HOhv0
- JNB解約と入れ違いにトークンが届いた
- 275 :友達できたか?:2006/08/17(木) 12:17:14 ID:x+nzvwFS0
- ってか、口座維持手数料が200円近くになるのか
10万入れれば無料だけど、維持手数料で189円てありえねーなw
- 276 :ダツダム宣言:2006/08/17(木) 12:17:18 ID:FAk8jCbh0
- ひょっとして楽天祭の再来?福垢おk?
- 277 :燃料:2006/08/17(木) 12:17:33 ID:YF9AAUOx0
- >>201とイーバンクニコスカードって別物だよね?
まだこのサービスは実施されてないでOK?
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 12:18:09 ID:fswirmeh0
- イーバンク使ってるけど
唯一のデメリットと言えば
うちの県にはセブンイレブンが一軒も無いので
郵便局ATM出金手数料が200円かかることかな
- 279 :ベンジャミン:2006/08/17(木) 12:20:35 ID:kcTP8o7O0
- セブン無いとかワロタ
- 280 :闘魂:2006/08/17(木) 12:21:17 ID:VCG2K99h0
- 口座維持手数料が引き下ろせない場合は
出金手数料とかの無料回数が0になるだけじゃね?
- 281 :kwsk:2006/08/17(木) 12:21:24 ID:vyhOhNV/0
- 新生とイーバンクとりそなダイレクトを持ってればJNBは要らない。
JNBはヤフオクで入金する奴がいるから使ってるけど、振込みには全く使ってない。
JNB同士の入金で手数料取るなんてアホすぎ。
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 12:23:03 ID:t8okA/HQ0
- >>272
口座維持費の値上げの件はここのお知らせに書いてあったよ。
http://www.japannetbank.co.jp/company/news2006/060126.html
> なお、一連のセキュリティインフラの強化、サービスの改善等に伴い、
> 本年10月頃をめどに口座維持手数料を現在の月間105円から月間189円
> (いずれも消費税含む)に改定させていただく予定です。
- 283 :半年ROMれ:2006/08/17(木) 12:23:43 ID:/WS4KN5S0
- 維持費がかかる口座なんていらねーよ
- 284 :勘弁してくださぃ:2006/08/17(木) 12:27:09 ID:cdK8JMq10
- >>280
だよ
俺口座あるけど100円しか入ってない状態でずっと放置してる
口座作ったことすら忘れてたけどちょっと前にトークンが届いて思い出したw
- 285 :なるほど。:2006/08/17(木) 12:28:17 ID:FU49eanBO
- トークン欲しいんだけど口座維持費って10万位入れてても毎月取られちゃうの?
- 286 :kwsk:2006/08/17(木) 12:32:25 ID:vyhOhNV/0
- 最低が10万で10万以上入れてるなら無料。
- 287 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/17(木) 13:00:21 ID:Kzid3gV50
- >>279
そんなこというと四国は独立するぞこのヤロー
- 288 :半年ROMれ:2006/08/17(木) 13:27:12 ID:0gpe2MU/0
- 2004年に口座作ったのにいまだにトークン送られてこねえよ
- 289 :生まれてきてすいません:2006/08/17(木) 13:32:17 ID:8Lx3Jx+s0
- トークン欲しいってヤツがよくわからん
一分ごとに変わる数字を眺めて楽しむのか?
- 290 :咸臨丸:2006/08/17(木) 13:33:52 ID:9qKk384H0 ?2BP(224)
- ジャパネット銀行は維持手数料がうざい
- 291 :アンプ:2006/08/17(木) 13:46:59 ID:ls5KgECnO
- >>273
一年前ぐらいに開設したけど全く不満は無いぞ
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 13:54:49 ID:Yrid10mE0 ?BRZ(3000)
- トークンと結婚したい
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 13:56:57 ID:UBB6gRmb0
- イーバンク解説しようかな。
確かamazonでも使えるよね?
- 294 :すか:2006/08/17(木) 13:59:13 ID:avrZmBFeO
- イーバンクは支店名がダサいんだよな
他に不満は無いけど
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 14:07:42 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- 結局、競馬かヤフオクのヘビーユーザー以外はネットバンキングはイラネエって事かよ・・・
- 296 :本能的に長寿タイプ:2006/08/17(木) 14:09:17 ID:5gp7+8i50
- ヤフオクやってるヤツってみんなJNBもってるけど
どんなメリットがあるの?
- 297 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/17(木) 14:11:43 ID:9qKk384H0 ?2BP(224)
- >>296
みんなもってるからとりあえず持ってるって奴ばっかり
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 14:14:11 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- >>296
ジャパンネット銀行間なら手数料52円とリアルタイム入金じゃね?
- 299 :足軽:2006/08/17(木) 14:16:20 ID:jOHfg5C60
- イーバンク口座開設してから、3ヶ月間一度もJNBにログインすら
してないな。解約しよ。
- 300 :オートマ限定:2006/08/17(木) 14:18:00 ID:LUxCRDM20
- 105円以下にすれば解約しなくても口座の維持だけは出来るよ
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 14:29:02 ID:8NdCRibG0
- つーか大抵のことはクレカで間に合わないか?
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 14:32:57 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- うん、間に合う。
- 303 :おすすめ:2006/08/17(木) 14:34:14 ID:8WT8IhWx0
- 口座にある程度金があり、月に何度か出入金しないと
口座維持手数料取られるんじゃなかったっけ
- 304 :勘弁してくださぃ:2006/08/17(木) 14:38:38 ID:MLdPIgWn0
- 新生 普段愛国だ売国だとかどうとか言いながら新生使う奴は国賊
イーバンク サービスはイイが株主が真っ黒け こいつらを利するのは国賊
JNB そもそもウンコで使い物にならん
さあどれ!
- 305 :釣り:2006/08/17(木) 14:50:50 ID:uiwXGLQT0
- 口座維持手数料値上げかよwww
これでイーバンクに移る決心がついた
- 306 :スポック:2006/08/17(木) 14:55:48 ID:Iv1/SakB0
- >>303
口座維持手数料以下にしとけばとられないよ
- 307 :ワーキングプア:2006/08/17(木) 15:44:10 ID:t63xBUDV0
- >>301
ヤフオクで支払い方法がネット銀行だけってヤツがよくいる。
銀行のATMで入れると相手の名前を自分で入れなくてはいけないのが面倒。
ぱるる口座を選択肢に入れてくれればいちばんいいのだが。
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 17:30:01 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- >>307
頑なにYahooかんたん決済を拒む人もいるようだけど、
あの決済方法は出品者が何か不利益を被っているのかなぁ?
- 309 :ノーチラス:2006/08/17(木) 17:37:00 ID:bSyoOlH10
- JNBもってたけどイーバンクのほうが良さそうだな
確かに毎月105円意味もなく落とされるのは
気持ち悪い
もったいないとかいうんじゃなくてむかつくな
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 17:37:50 ID:hxQT7DPp0
- お金預けてるのにお金が減る
- 311 :ネット右翼:2006/08/17(木) 17:40:04 ID:yvNIaHXY0 ?DIA(30334)
- イーバンク
- 312 :しぃ:2006/08/17(木) 17:44:08 ID:nQ6p3SW70
- 口座維持ってなにwwwwwwwwwwwwwwwwww
金預けてあげてるのに金とるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばっかじゃねーーーーーーーのwwwwwwwwww
A「お金貸してよ」
B「いいよ、ほらよ」
A「口座維持に毎月105円ねw」
B「はぁ??」
ありえねーーwwwwwww
- 313 :鬱鬱19 ◆haU19YoYvw :2006/08/17(木) 18:11:42 ID:Wcr4z2bG0
- JNBやめてイーバンク開設したよ。OK?
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 18:23:14 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- 規定以上使えば、あるいは預金しておけば取られないが、
そもそも口座維持費かかるっていうのは、
口座開設しても使わないなら解約してくれ、
それと二度と来んなって事なんだろうけどな。
- 315 :生後三ヶ月:2006/08/17(木) 18:26:08 ID:Vtlh7/qY0
- そもそもネット銀行なら普通の銀行より経費が圧倒的に掛からないだろう?
なのにあえて口座維持手数料を盗るのは金に汚く経営が苦しい危ない銀行なのでは?
- 316 :GJ!:2006/08/17(木) 18:29:05 ID:hpP/+nR90
- ジャパネットたかたが銀行するのかと思ったよ
- 317 :オートマ限定:2006/08/17(木) 18:30:37 ID:jtUGMJvn0
- ジャパネットに見えた俺はもうだめだ
- 318 :イスカンダル:2006/08/17(木) 18:31:20 ID:8rQ0YpGH0
- イーバンクがますます神に見えてきた
- 319 :オートマ限定:2006/08/17(木) 18:32:38 ID:jtUGMJvn0
- ネット口座の利点ってどんなんがあるよ?
- 320 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 18:45:24 ID:VkBC46fo0
- >>319
いちいち銀行行かなくても家でパソコンから代金振り込める
- 321 :おにいちゃん:2006/08/17(木) 19:21:52 ID:TTfNcm2J0
- さすが親会社が
三 井 住 友 銀 行
だけある。
でも奥で振り込み合ったときメール通知があるから便利なんだよね
- 322 :ぐぐれ:2006/08/17(木) 19:24:14 ID:nYGcuRpZO
- >>321 イーバンクにもありますが
- 323 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 19:28:00 ID:tGTd+w+c0
- イーバンクは支店名以外に不満はねえな
- 324 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 19:33:56 ID:VfUbfykt0
- 俺はオサレなジャズ支店
- 325 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 19:35:21 ID:fH69ki670
- >>320
それは魅力的だなぁ・・・
- 326 :大将:2006/08/17(木) 19:39:29 ID:r35KE66F0
- このスレ読んでイーバンク申し込みした
- 327 :なまはげ:2006/08/17(木) 19:42:19 ID:tc5mBvAT0
- 普通の銀行と違って、通帳ないから、
口座名義人が死亡したら遺族も気がつかないよね。
そのうち、時効取得でボロ儲けする予定だろうな。
- 328 :ひよっこ:2006/08/17(木) 19:43:14 ID:DeQAiWD60
- あれ?ジョンベネちゃんスレじゃないのか
- 329 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 19:47:02 ID:pfni2ZVB0
- フハハッハ
タンゴ支店最強伝説
- 330 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 19:48:11 ID:fswirmeh0
- 俺はロック支店〜
- 331 :闇献金疑惑:2006/08/17(木) 19:49:03 ID:eECvBlte0
- 支店名 支店番号
ジャズ 201
ロック 202
サンバ 203
ワルツ 204
オペラ 205
タンゴ 206
サルサ 207
ダンス 208
リズム 209
ビート 210
マーチ 211
ホンテン 101
どこの子供銀行?
- 332 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 19:49:23 ID:3NJoQcgj0
- イーバンクは3千円プレゼントってやってるけどこれって罠?
http://www.monex.co.jp/Etc/ebank/guest/G800/teikei/ebank.htm
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 19:50:12 ID:3NJoQcgj0 ?BRZ(2321)
- イーバンクってトークンやってないの?
やってればイーバンクに申し込むのに・・・。
- 334 :友達できたか?:2006/08/17(木) 19:51:12 ID:3OsUGw2H0
- ネットバンキングの不正出金、2006年第2四半期の被害総額は1,000万円
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/17/12997.html
セキュリティ意識の高い所を選ばないと痛い目見ちゃいます。
- 335 :因果応報:2006/08/17(木) 19:53:35 ID:F33Z7QvOO
- 夢のジャパンネット銀行〜♪
- 336 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 19:55:33 ID:AXF4N1ft0
- ニートのクセに口座持ってる人っている
手続きとか簡単なの?
- 337 :東海:2006/08/17(木) 19:57:03 ID:Fzyd9xxX0 ?2BP(22)
- 口座はニートでも持てるよ
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 19:58:10 ID:VfUbfykt0
- うむ、身分証明書だけだな、問題なのは。
- 339 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 19:59:10 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- 住民票でいいじゃん
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 20:00:33 ID:Fzyd9xxX0 ?2BP(22)
- なんか写メみたいので本人確認するのなかったっけか?
- 341 :自己解決しました:2006/08/17(木) 20:01:05 ID:LxeccuP10
- >>332
マネックスで3000円の紹介料はごく普通だよ。
- 342 :携帯厨:2006/08/17(木) 20:01:52 ID:FQJmImmk0
- 新生とイーバンクは保険証のコピー送るだけ
- 343 :ダツダム宣言:2006/08/17(木) 20:03:47 ID:+8Nd3ZTi0 ?2BP(110)
- >>296
口座確認が始まった時に、唯一
公認バンクみたいな感じでできた銀行だったから。
こんな感じのキャンペーンもやってた気がする。
- 344 :ノーチラス:2006/08/17(木) 20:10:19 ID:FPfxH10r0
- つまり地方銀行口座しか持ってないオクユーザーの俺は
イーバンクか新生開設すればいいんだな
- 345 :朝刊:2006/08/17(木) 20:10:39 ID:nFjPJ2xK0
- ペイジーに対応してないからアマゾンでつかえない?
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 20:18:51 ID:3ArNC0Ws0
- とりあえず口座作って1000円頂いたら自分の口座に送金して解約すれば1000円じゃなくてもいくらか儲かるの?
- 347 :にしこり:2006/08/17(木) 20:22:36 ID:yvNIaHXY0 ?DIA(30500)
- イーバンクを超えるのはそうそう出ないね
イーバンク銀行、オリックス証券と証券口座紹介で業務提携
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=138231&lindID=3
イーバンク銀、デビットカード発行へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060802AT2C0101D01082006.html
イーバンク銀行、コスモ証券と証券口座への入金・紹介サービスで業務提携
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=138107&lindID=3
イーバンクも個人向け普通預金金利を0.2%に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/18/news087.html
- 348 :正体不明の凄い奴:2006/08/17(木) 20:25:53 ID:B9LLA3aY0
-
送られた
暗礁番号機械解読炭。
すでに当グループ
他人口座から数億円***。
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 20:28:42 ID:fH69ki670
- >>31
面白いなこれwwww
こういうシステムでパスの流出防ぐのかwwwwwwww
- 350 :朝刊:2006/08/17(木) 20:31:58 ID:nFjPJ2xK0
- リヴェスト シャミル エイドルマン
- 351 :((;゜Д゜):2006/08/17(木) 20:43:07 ID:H+CJv4hC0
- ネット振込みでアマゾンで代引き手数料払わなくてよくなったのはクレか盛ってない俺にとって衝撃
- 352 :サンバのリズムで:2006/08/17(木) 20:45:35 ID:cAR2v1vh0
- セブン銀行とか便利そうだなー。
- 353 :サンバのリズムで:2006/08/17(木) 20:48:38 ID:cAR2v1vh0
- 俺もアマゾンの代金を郵便局のATMで払った。ペイジーって奴。
手数料がかからねえし、アマゾンって強ええんじゃねえかとオモタ。
ちなみに今、価格.コムでアマゾンで1万円以上買うと1000円引きギフトが出現してる。
- 354 :朝刊:2006/08/17(木) 20:51:16 ID:nFjPJ2xK0
- イーバンクはペイジー対応してるけどワンタイムパスワードじゃないからなー
- 355 :ガラリン:2006/08/17(木) 20:56:36 ID:Rc8F6g8I0
- ローン契約して、口座維持手数料を無料にしているやつはいないの?
- 356 :桃色猥星:2006/08/17(木) 20:56:38 ID:pmA6Eaq70
- 月額利用料でトークンの分に当ててるんだろな。
三井住友でも同じサービスあるけどオプションになってて
適用すると月105円取られるようになる。
もし、イーバンクでトークン導入しても有料になると思うよ。
- 357 :やらないか:2006/08/17(木) 21:03:35 ID:DpCjk6nE0
- 読まずに書き込み!
開設→他行への振込み料分入金→他行へ1000円送金→解約
多分500円程の利益♪x200000回 一億ゲットーーーーーーーーー!!!!!!!!!
- 358 :どれどれ:2006/08/17(木) 21:10:54 ID:Ep8QhLY90
- イーバンクとスルガVISAデビットマジ最強
- 359 :やるなら今:2006/08/17(木) 21:12:06 ID:Lra76iam0
- >>352
セブンいいよー
- 360 :今北産業:2006/08/17(木) 21:19:00 ID:5QeTMpyf0
- 一瞬スレタイがジョンベネットに見えた。
- 361 :らいでん:2006/08/17(木) 21:19:15 ID:tUHGKtHK0
- うひょ〜
すでに2億円貯まった!!!
疲れるけど面白いwww
- 362 :アラストル:2006/08/17(木) 21:21:02 ID:LxeccuP10
- >>357
ネット証券へ入金すれば振り込み料すらいらないよ。
- 363 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 21:22:31 ID:VfUbfykt0
- まあ、マジレスすると楽天祭りと違うのは身分証が必要=複数は×なんだけどね
- 364 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 21:26:04 ID:pqU1xlOw0
- セブン+えーバンクの何が楽かって
振込の時はパスワード入力不要って事かな
- 365 :スピンドリル:2006/08/17(木) 21:26:28 ID:5j2SVGi90 ?2BP(200)
- >82
コンビニATM利用手数料が24時間無料
- 366 :モナー:2006/08/17(木) 21:30:36 ID:LOYNxVeY0
- イーバンクのほうがいいのか
参考になった
- 367 :関羽:2006/08/17(木) 21:34:27 ID:a+RVIj070
- ネットバンクは不正アクセスで勝手に引き出されるのが怖いとか言ってるけど
イーバンクなら300万まで保障してくれるんだな
- 368 :ワーキングプア:2006/08/17(木) 21:37:17 ID:HcoFruMn0
- セブンもイーバンクもJNBも持ってると、頻繁にパスワード変えると訳わからなくなる
- 369 :ぐぐれ:2006/08/17(木) 21:43:59 ID:trF5NeqL0
- >>367
それはJNBにもあるよ
- 370 :生まれてきてすいません:2006/08/17(木) 21:45:41 ID:cAR2v1vh0
- ソニー銀行の暗号入力がかなりうざくて、もう数年使ってない。
責任取りたくない官僚的な奴らがあのシステム作ったんだろうなー。
- 371 :半年ロムってろ:2006/08/17(木) 22:01:52 ID:VrDLuxj20
- もしイーバンクがネットバンク先駆者ならジャパンネットは潰れてたよね
ただ先に作ったってだけで生き残ってる銀行だからなジャパンネットバンクは
- 372 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 22:18:46 ID:t8okA/HQ0
- オークション出品者のネット銀行を利用状況に関する統計です。
ネット銀行利用者数推移(aucfan.com)
ttp://www.aucfan.com/netbank.html
ジャパンネット → (´・ω・`)
イーバンク → ヽ(゚∀゚)ノ
≪超えられない壁≫
その他の銀行 → ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 373 :パトリオット:2006/08/17(木) 22:26:14 ID:uiwXGLQT0
- >>308
ヤフーヲレットのパスワード忘れた人じゃね
俺も忘れてたから最近まで許可してなかった
あと実際の入金が2日後とかになるのを嫌がる人とかかな
- 374 :暴落:2006/08/17(木) 22:28:10 ID:+FMMUp9/0
- JNBはe-netでも郵便局でも使えるし、ヤフオク出品者になることも多いので仕方なく。
口座は常に10マソ以上、振込みもあるので維持手数料って殆どゼロだけど・・・
携帯での振込み激安が無くなったのは残念。
トークンは見てて面白いね。時々ログインして同期は必要だけれども。
- 375 :安産:2006/08/17(木) 22:31:14 ID:/Oflo1SK0
- >>374
そそ、JNBは使う・使わないじゃなくて客が指定してくるから必要。
個人的には新生辺りからイーバンクに振り込んでくれる客がネ申なわけだが。
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 22:32:00 ID:27idR6HF0
- ウチの両親は、60超えてやっとクレジットカード持つようになったけど
新生銀行とかスルガVISAデビットとかは、絶対信じない
- 377 :ちんすこう:2006/08/17(木) 22:33:11 ID:54QcBf8l0
- >>372に新生銀行が乗ってない(´・ω・)
- 378 :モナー:2006/08/17(木) 22:36:05 ID:FXRN+HlF0
- トークンの残り時間が切れないうちに急いで入力するのが
結構どきどきするお
- 379 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 22:38:28 ID:3NJoQcgj0 ?BRZ(2321)
- トークンってJNBのなんかのシステムと同期してるんでしょ?
「JBN、トークンにシステム障害」とかって事故は絶対におきないの?
あと、トークン裏のシリアルナンバー見られたら解析されたりとかしないの?
なんか物凄く危うい物に見えるんだけど・・・。
- 380 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 22:39:06 ID:6wFPK72U0
- イーバンクに電話した時サポートの、ねぇーちゃんが親切にしてくれたので好印象
- 381 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 22:42:10 ID:3NJoQcgj0 ?BRZ(2321)
- Q.トークンの時刻がジャパンネット銀行のシステムとずれることはありませんか。
A.ワンタイムパスワードをご利用の都度、時刻を補正しますので、大きくずれることはありません。
また、万が一時刻ずれが発生した場合には、ホームページよりログイン後トークンの時刻補正ができます。
これって、ズレてるトークンにシステム側を同期させるんだよな?
トークン自体に同期機能なんか無いっしょ?
なんなんだ、この狐に化かされてる感は。
- 382 :赤色巨星:2006/08/17(木) 22:43:46 ID:R/3gNWYT0
- イーバンク開設したけど、キャッシュカード作るのに1000円かかるって言うから作らずに放置してる
- 383 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 22:44:04 ID:vDWCUQRL0
- 1000口座申し込みたい
- 384 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 22:46:13 ID:VfUbfykt0
- >>382
これこれ。競艇の会員になるのは無料だしお勧めだお
ttp://www.teleboat.jp/ebankcard/guide.html
- 385 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/17(木) 22:48:17 ID:HlThJHDb0
- 二つ目申し込んで良い?
- 386 :赤色巨星:2006/08/17(木) 22:49:58 ID:8rQ0YpGH0
- サルサ支店だた
- 387 :ネッピー:2006/08/17(木) 22:50:23 ID:cAR2v1vh0
- ATM利用無料が月1回ってのがきつい
- 388 :赤色巨星:2006/08/17(木) 22:50:27 ID:R/3gNWYT0
- >>384
おお、こんなのがあるのか、サンクス
でも申し込み時間外かよ、明日やるか
- 389 :ベンジャミン:2006/08/17(木) 22:52:04 ID:Gv8IBx1z0
- 口座維持費:105円取られるから、俺はイーバンクを選んで利用してるんだけど、
ジャパンネットバンクは汚いな。俺維持費払いたくないけど、口座開設しようかな。出し入れしてれば
105円取られないんでしょ?でも2つも3つも口座いらねぇよ。
- 390 :思春期:2006/08/17(木) 22:54:32 ID:fFrKFSDy0
- JNBなんて誰が使うんだ?
- 391 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 22:55:20 ID:3NJoQcgj0 ?BRZ(2321)
- 普通預金口座+ネットキャッシングにすると借り入れしなくても
維持費が無料って書いてあったからこっちで頼んじゃった。
http://www.japannetbank.co.jp/account/index.html
- 392 :ベンジャミン:2006/08/17(木) 22:57:28 ID:Gv8IBx1z0
- ヤフオクで取引してると、イーバンクよりもJBNの口座を持ってる人が圧倒的に多いんだけど何で。
俺はイーバンクとゆうちょと地方の銀行の口座があるからJBNはイラネ。
- 393 :チラ裏:2006/08/17(木) 23:03:56 ID:Vtlh7/qY0
- E-net系でいい銀行ってある?
俺の近所にはファミリーマート&ローソンしかない orz
- 394 :夏厨:2006/08/17(木) 23:06:39 ID:Ah4C4VpH0
- ネットバンクのメリットって何?
最近じゃ都市銀行でもコンビニ手数料無料とかあるよね?
- 395 :急騰:2006/08/17(木) 23:08:07 ID:+FMMUp9/0
- >>392
それはJNBとヤフオクの歴史と、利便性があるからでない?(とくに地方で)
自分の場合、ヤフオク(自分が出品者の場合)で多い順に
・郵貯
・かんたん決済
・JNB
・三井住友
・東京三菱
・地銀
って感じかな。
>>393
e-netだと、地元の地銀も使える点かなあ。JNB親元の三井住友あたりでは?
- 396 :ボウフラ:2006/08/17(木) 23:09:43 ID:Z2XlVlW80
- >>355>>392
俺そうしてるよ。職場に直本人確認の電話かかってきたり少し面倒だったけど、
ネットバンクでローンなんて使うわけないし、入っているのはへそくりの数万だけ。
でもイーバンクのほうが楽そうだね
- 397 :猫娘:2006/08/17(木) 23:09:52 ID:Gv8IBx1z0
- イーバンクはアマゾンでも使えるから便利だな
- 398 :家内安全:2006/08/17(木) 23:10:14 ID:/Oflo1SK0
- ヤフオクであると便利なネット銀行(出品者・落札者共通)
・新生銀行(振込5回無料!ATM無料!・・・でも普通預金金利低い)
・住友信託銀行(振込5回無料!郵貯ATM無料!普通預金0.2%!)
・JNB(土日でも振込みOK!・・・でも同行間でも有料)
・イーバンク(土日でも振込みOK!しかも同行間無料!)
実は最強なのは住友信託。本当は100万残高がないといけないのだが、無料キャンペーンが延々と続いている。
- 399 :癒し系魔法少女:2006/08/17(木) 23:12:07 ID:HcoFruMn0
- 口座引き落としできるネットバンクが少なすぎ
イーバンクなんてひどすぎる
- 400 :家内安全:2006/08/17(木) 23:12:20 ID:/Oflo1SK0
- 出品者の場合は全部持っておけば何の問題もない。
これにネット証券を絡ませると無料資金移動がさらに自由自在。なんでもかんでも無料無料!
- 401 :スピンドリル:2006/08/17(木) 23:20:16 ID:a+RVIj070
- >>393
みずほとかりそななら条件次第でダダでATM使えるよ
あと、期間限定といいつつ終わらないキャンペーン中の住友信託とか
- 402 :ガダルカナル:2006/08/17(木) 23:21:53 ID:z6Q6AleK0
- そういや、ヤフオクでイーバンク増えたな
- 403 :キティホーク:2006/08/17(木) 23:28:21 ID:3k4vOUxH0
- JNBだと、三井住友銀行やampmのATMから日曜とかでも現金で振込→即確認出来るってのがあるんじゃね。
口座持ってない人も多いだろうし。
- 404 :何か質問ある?:2006/08/17(木) 23:30:38 ID:cAR2v1vh0
- 住友信託ってSBIと一緒にネットバンクを作るとこだよな。
2007年開業じゃなかったっけ
- 405 :キティホーク:2006/08/17(木) 23:33:35 ID:3k4vOUxH0
- 新生銀行はネットだと月5回まで振込無料なんだってな。
これはいいね。
これ使ってJNBに月2回1円振り込んでおけば、JNBのほうも口座維持手数料が無料になるw
- 406 :国選弁護士:2006/08/17(木) 23:35:59 ID:U6eJc9zq0
- 2chには新生銀行の工作員がたくさんいる
いったいどこのまともな社会人が自分の給料口座を新生なんかにするよ
東京三菱でコンビニで下ろしても手数料かからないのに
- 407 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/17(木) 23:48:37 ID:gXE7Bzzn0 ?2BP(112)
- 2chでいつも絶賛なのを見るけど何でだ?と思うもの。
新生銀行とクレカのP-oneカードやスルガVISAデビット最強説。
米は土鍋で炊く。
エアコンは28度厳守。
車くらいはキャッシュで買わなきゃダメ・・・
ねらーは本当にやっているのかと?
- 408 :敵対的買収:2006/08/18(金) 00:01:51 ID:qYNOm3i30
- >>407
自分の生活スタイルに合う物だけ利用すればいいだけの事。
普通に働いていて在籍確認が容易ならVISAデビットは不要だし。
- 409 :ニュー速終わったな:2006/08/18(金) 00:03:24 ID:nAj//gbH0
- >>407
土鍋ご飯は20分で炊き上がるから便利だお
- 410 :家内安全:2006/08/18(金) 00:06:51 ID:JQnH84dd0 ?PLT(10002)
- ソニーバンクは相当マイナーなんだな・・
- 411 :敵対的買収:2006/08/18(金) 00:07:34 ID:qYNOm3i30
- >>410
ソニー銀行は外貨で有名じゃん。
- 412 :家内安全:2006/08/18(金) 00:09:37 ID:JQnH84dd0 ?PLT(10002)
- >>411
そうだけど>>372見てなんかそう思った・・
ソニバンの外貨取引の手数料の安さは異常
- 413 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 00:19:38 ID:Xmwcf9Ex0
- ネット口座作ってもニートの俺はどうしようもない
なんか稼ぎを作らなくちゃ
- 414 :山梨は首都圏:2006/08/18(金) 00:21:03 ID:Kor9fs6B0
- yahooのキャンペーンなんか参加できっかよ
- 415 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 00:22:14 ID:rmkJsw9P0
- >>413
つミ 懸賞生活w
懸賞当たる→ヤフオク出品→プレミヤ価格で落札→(゚Д゚)ウマー
- 416 :(・∀・):2006/08/18(金) 00:22:44 ID:LIwtwXQu0
- おまえら、そんなことより楽天証券をお友達に紹介して口座開設させると
8月31日まで通常3000ポインヨのところ+5000で合計8000ポインヨ貰えるぞ。
- 417 :金正日:2006/08/18(金) 00:23:08 ID:e4AjMIML0
- https://ssl3.topica.ne.jp/yahoo/index.html
これ、フィッシングだべ。
おまえら、騙されるなよ。
- 418 :改憲論者:2006/08/18(金) 00:25:06 ID:8jf/hrEH0
- 三菱東京UFJ銀行は口座に預金50万あるとステージ3となり、
なんと休日やコンビニATMの手数料がタダになる
でも、銀行にいって申請しないとステージ3に移行してくれない
きたねえ
- 419 :華僑:2006/08/18(金) 00:26:54 ID:fdd+04rJO
- 懸賞って主婦とニートが大半だろうな
学生とかは趣味に懸賞なんて書くと就活厳しくなるぞ
注意しろよ
- 420 :超級セクシーボーイ:2006/08/18(金) 00:44:01 ID:BLDCwUo00
- 2年くらい前にJNBに口座作って、その後
入金せずにずっと放置しているんだけど
今から入金したら、それまでの口座維持手数料
まとめてとられる?
- 421 :くのいち:2006/08/18(金) 00:46:22 ID:rV5wEnqC0
- >>418
ステージは勝手に移行すると思うけど……
- 422 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 00:46:29 ID:EIZwryrh0
- >>417
マイクロソフトに送信しといた。
IEβ7のフィッシングサイト報告機能をはじめて使った。
- 423 :黒歴史:2006/08/18(金) 00:48:59 ID:EkiSfLQK0
- >>407
がんばれ、ピックル
- 424 :記者会見:2006/08/18(金) 01:00:15 ID:8jf/hrEH0
- >>421
それは今のシステムになってから作ったステージ2以下の口座の場合じゃないの
既存の口座は自動的に移行してくれない
移行しないのは新システムを知らない人から手数料を取りたいからだろう
- 425 :ゆとり教育:2006/08/18(金) 01:30:56 ID:CE+qz+SR0 ?BRZ(1113)
- オラもJNBはヤフオク用だなー。
- 426 :うんこたれ蔵:2006/08/18(金) 02:07:18 ID:vsbtUg/l0
- イーバンクは開設時にカードを送ったほうがいい。
- 427 :なんじゃこりゃ。:2006/08/18(金) 03:09:42 ID:8d9NgGMQ0
- >>393
スルガ銀行
http://www.enetcom.co.jp/s_contents/bank/list/suruga.html
- 428 :まろ:2006/08/18(金) 06:31:43 ID:R/28LmQ30
- いまだにジャパンネットバンクがはびこってるの見てると
既得権益のうまみがよくわかる
- 429 :前歯に青のり:2006/08/18(金) 08:07:30 ID:eZavIb7CO
- トークン欲しい
- 430 :前歯に青のり:2006/08/18(金) 10:23:26 ID:eZavIb7CO
- 今口座開設するとトークン届くのいつぐらい?
- 431 :思春期:2006/08/18(金) 11:13:47 ID:56dTWTT40
- なんでみんなトークン欲しがるんだ?
眺めててもさっぱり面白くないぞ
- 432 :燃料:2006/08/18(金) 11:56:21 ID:2cs2RKKb0
- なんとなくイーバンク口座作ろうと思ったんだが、
クレカの申し込みをしないと、ATMから卸すキャッシュカードを作れないんだが
これどうにかならないの?
もうクレカは要らない。
- 433 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 11:57:46 ID:H7jz0BWV0
- >>432
10万入れてタダで発行
- 434 :釣り:2006/08/18(金) 12:01:29 ID:2cs2RKKb0
- >>432
ああ、サイト良く見たら口座開設後に作れるのか・・・
てか開設時に説明してくれよw
危うくクレカ申し込むとこだった。
- 435 :ほら吹き:2006/08/18(金) 12:02:23 ID:VkyMdS8D0
- >>432
とりあえずキャッシュカードなしで口座を作って、
競艇のネット投票会員に申し込めばタダでキャッシュカードが作れる。
図柄はオッサンか微妙なおなごだけど。
384 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/08/17(木) 22:46:13 ID:VfUbfykt0
>>382
これこれ。競艇の会員になるのは無料だしお勧めだお
ttp://www.teleboat.jp/ebankcard/guide.html
- 436 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 13:52:47 ID:TqJOqlbC0 ?2BP(100)
-
- 437 :ワーキングプア:2006/08/18(金) 13:55:22 ID:vsbtUg/l0
- >>430
スケジュールどおりなら9月かな
- 438 :マルチポスト:2006/08/18(金) 14:29:25 ID:j9CY1JyY0
- 3813 ゴメス 高値161000 安値 131000 ワロス
- 439 :マルチポスト:2006/08/18(金) 14:33:19 ID:j9CY1JyY0
- 誤爆・・・
- 440 :ノーチラス:2006/08/18(金) 14:39:11 ID:uu+v6C2m0
- >>438-439
1桁間違ってるし、ぐだぐだだなおまい
- 441 :派遣社員:2006/08/18(金) 14:54:36 ID:eZavIb7CO
- >>437
サンクス。
口座維持費タダになる方で申し込んだ。
- 442 :ちょっとコンビに行ってくる:2006/08/18(金) 15:24:47 ID:XTdEFz4X0
- ひょっとして工作員まぎれてる?
- 443 :らいでん:2006/08/18(金) 15:42:38 ID:4iz3jX7W0
- イーバンクのならたくさん
- 444 :負け犬:2006/08/18(金) 15:45:19 ID:i83r8Opb0
- スルガVISAカードは、日本国内最強のVISAカードです。
・日本国内に住む中卒以上の人なら誰でも作れます。
無職やブラックでも問題ありません。
・カード発行手数料、年会費、口座維持手数料などは一切かかりません。
・国内外約2400万のVISA加盟店で使用できます。
・オンラインショップでも使えます。
・使用した金額は即時引き落とされます。
・口座には土日でも昼間なら入金できるので急な買物にも便利。
スルガ銀行マイ支店
http://www.surugabank.co.jp/my/
【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード17枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1154035801/
- 445 :セドナ:2006/08/18(金) 15:58:55 ID:ILA0JztC0
- RMTで1000円ゲット?
- 446 :すっぽんぽん:2006/08/18(金) 16:48:53 ID:AM+DdDTL0
- >>418
今確認したんだけど旧東京三菱の人は50万からコンビニ手数料無料で優遇も多い。
旧UFJは500万からだぜ?しかも月3回w
すっげー損した気分になってきた。
金利良いしメインバンクを住友信託銀行にしようかな・・・
- 447 :未確認情報:2006/08/18(金) 19:55:05 ID:0AfG+jpG0
- >>444
イーバンクの方がいいじゃん。
- 448 :極上生徒会:2006/08/18(金) 20:19:53 ID:NIHr5FdA0
- 昔、新生も口座作ると千円ぐらいくれたっけな
面倒だから作らなかったけど
- 449 :燃料:2006/08/18(金) 20:23:50 ID:O8DHJfOt0
- トークンきちんと登録した住所に送れや
くそネコなんて使うな ボケ
- 450 :生まれてきてすいません:2006/08/18(金) 20:26:06 ID:vsbtUg/l0
- トークンってメール便で来るよね
- 451 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 20:26:50 ID:g34jSTGR0 ?2BP(112)
- >>446
いっそ、住宅ローンでも借りてみたら?
- 452 :人生オワタ\(^o^)/:2006/08/18(金) 21:38:30 ID:W6FMMy/+0
- >>446
1回やめて、もっかいつくればどう?
- 453 :有識者:2006/08/18(金) 21:40:50 ID:VkyMdS8D0
- >>447
イーバンクのVISAデビットは来年度の早い時期。
早くても来年四月の予定。
- 454 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 21:50:28 ID:4+pkuZJQ0
- >>453
マジで? 初めて聞いた。
- 455 :有識者:2006/08/18(金) 21:56:11 ID:VkyMdS8D0
- >>454
即時決済が可能なVISAデビット機能付きキャッシュカード
「イーバンクマネーカード(仮称)」を提供
イーバンク銀行株式会社
(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松尾 泰一、以下イーバンク)は、
来年度のできるだけ早い時期に、ICチップを搭載したVISAデビット機能付き
キャッシュカード「イーバンクマネーカード(仮称)」を、
インターネット専業銀行として国内で初めて発行することを目指します。
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2006_08_02.html
- 456 :番組の途中ですが名無ιです:2006/08/18(金) 21:57:00 ID:Y+poQWm50 ?BRZ(1575)
- トークン来た。
電池交換できないのが怖い。
- 457 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 21:57:44 ID:4+pkuZJQ0
- >>455
詳細dクス
- 458 :あそびにん:2006/08/18(金) 21:58:33 ID:qweQPC6F0
- >>456
5年もつらしいよ
切れる前に新しいのが来るらしい
- 459 :おにいちゃん:2006/08/18(金) 22:04:59 ID:asAh7OzT0
- ・三菱東京UFJ
・新生
・イーバンク
・ゆうちょ
最低これだけは持ってた方がいい
- 460 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/18(金) 22:19:17 ID:Dhnq8i7T0
- マネーカードがイーバンクカードニコスと同じように
郵便局ATM出金が月5回まで無料ってことなら
ニコスを解約する者が多数だろうな。
クレカとしては保障もないし、還元もほとんどないから利用することはないし。
- 461 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 01:57:18 ID:rn9bveXS0
- こんなのあった
ttp://www7.plala.or.jp/fot/hobby/auction/payment/chart.htm
- 462 :すか:2006/08/19(土) 09:24:29 ID:XqHOfUj10
- JNB「毎月100人に1人が当たる普通預金懸賞キャンペーン」
2006年7月1日(土曜日)〜2006年9月30日(土曜日)
毎月抽選で100人に1人の割合で税引後普通預金利息額の10倍相当の懸賞金が当たります
但し現在の普通預金金利は年利0.2%だお
- 463 :いらね:2006/08/19(土) 09:31:49 ID:I1e8yEiD0
- JNBに120万くらいたまってるんだけど、どっかの定期に移そうかしらん。
とはいえ100万ぽっちじゃ普通も定期もあんまり利子変わんないんだよなあ。
- 464 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 09:33:48 ID:H6SlWFGL0
- >>278
遅レスだけど、イーバンクの口座から自分の郵便口座に振り込めば、
振り込み代100円だけですむんじゃ?
http://www.ebank.co.jp/kojin/service/furikomi/post/index.html
- 465 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 09:35:31 ID:KfG+vpVn0
- >>464
知ってるにょ
どっちにしろ金掛かるし、郵貯振込は時間が掛かる
- 466 :サンバのリズムで:2006/08/19(土) 10:59:01 ID:TFXDi0AM0
- 変なデジタル時計みたいなのが送られてきたんだけど
パスワードは前の乱数表が好きだったな。なんかスパイみたいでw
- 467 :チラ裏:2006/08/19(土) 11:01:38 ID:NxslIQy40
- 個人情報を1000円で売るのは安すぎるwwwwwwwwwwwwwww
- 468 :らいでん:2006/08/19(土) 12:45:21 ID:eZ5gcD/n0
- ジャパネットって銀行も始めたの?すげえな。
- 469 :ワーキングプア:2006/08/19(土) 12:48:51 ID:3/vU8dB90
- オクやってて初めてジャパンネットに振り込まれたときはスゲエと思ったよ。
落札日に発送した時は感動だった。
- 470 :ネット右翼:2006/08/19(土) 12:55:32 ID:1NViTsPZ0
- オクはかんたん決済で済ませちゃうからいらねえ
- 471 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 13:15:12 ID:CYQ/icnK0
- >>460
え、イーバンクニコスってクレカ補償ないの?
申し込もうと思ったんだけどな
- 472 :ググレカス:2006/08/19(土) 13:48:04 ID:15k6xzWm0
-
(三_三*) 飲みすぎた・・・・www
ノ U
O_ Oノ
- 473 :スピンドリル:2006/08/19(土) 13:50:37 ID:fZ9xvPs70
-
月105円取られるじゃねーかよ!
- 474 :ぞぬ:2006/08/19(土) 13:58:24 ID:P8ezViwM0
- ジャパンネットタカタみたいで名前がうざい
- 475 :馴れ合い派:2006/08/19(土) 14:02:15 ID:jNI+AV160
- 金利手数料はジャパンネットが負担!
- 476 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 14:44:51 ID:mPlE+LfK0
-
やったー
- 477 :闇献金疑惑:2006/08/19(土) 16:36:06 ID:I1e8yEiD0
- 私的にはJNBしか使ってないから、
仕事で普通の銀行から普通の銀行に振り込んだ時、
あまりに手数料高くてびっくりした。
会社の金いったん漏れのJNBに移してそれで振り込めば手数料安いなと思ったが、
ああ、公金に手をつけるのってこんな感じで始まるのかなあとも気付いてやめた。
- 478 :オートマ限定:2006/08/19(土) 16:54:06 ID:gHI/RIqsO
- トークン欲しさに申し込んだ。
口座維持費かからないほうで申し込んで昨日審査通ったってメール来た。
一人で複数口座って可能なの?
- 479 :アパレルの女:2006/08/19(土) 17:49:27 ID:B0RXLkny0
- トークン発送しましたってメールがきた。
- 480 :自己解決しました:2006/08/19(土) 18:03:19 ID:wXvPp5I80
- スルガVISAカードは、日本国内最強のVISAカードです。
・日本国内に住む中卒以上の人なら誰でも作れます。
無職やブラックでも問題ありません。
・カード発行手数料、年会費、口座維持手数料などは一切かかりません。
・国内外約2400万のVISA加盟店で使用できます。
・オンラインショップでも使えます。
・使用した金額は即時引き落とされます。
・口座には土日でも昼間なら入金できるので急な買物にも便利。
スルガ銀行マイ支店
http://www.surugabank.co.jp/my/
【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード17枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1154035801/
- 481 :記者会見:2006/08/19(土) 20:12:58 ID:NPO0e5oo0
- >>480見てスルガVISA申し込もうとおもったけど
>>455見てやめた
- 482 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 20:42:19 ID:9YK4iu2a0
-
- 483 :紫外線:2006/08/19(土) 20:46:35 ID:klDLnLF60
- 毎月105円取られてるとは思わんかった。。
残高どうなってるのか知らんがそんなに残ってないと思う。
ゼロになったあとはドンドンマイナスになるんだろうか。
- 484 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/19(土) 20:47:13 ID:jmSyfL1k0 ?2BP(100)
- イーバンクもそんな変わらない気がするがな。メインバンクにしずらい。大手の銀行のネットバンクが良いと思う。地方銀行はもうサービス&金利の点でだめだ。
- 485 :プロ市民:2006/08/19(土) 21:06:12 ID:d55k0X/m0
- メインバンクは新生銀行か東京三菱UFJが一番だろ。
あくまでJNBとイーバンクは予備口座。
新生は外資だけどいいよ〜。24H無料で金降ろせるし。
- 486 :帝国軍:2006/08/19(土) 21:06:27 ID:XZVNGWvb0 ?2BP(4)
- ネット銀行は新生銀行だけで十分こと足りる
- 487 :足軽:2006/08/19(土) 21:46:53 ID:Qs3iLenc0
- いったいどこのまともな社会人が自分の給料口座を新生なんかにしてる?
店舗もないような。聞いたことがないよ、そんな奴。
俺給料振り込む立場にいるけど。
- 488 :つ旦:2006/08/19(土) 22:00:23 ID:cIiTlFFl0 ?BRZ(2841)
- >>406
>>487
臭いよおまえ
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★