■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
BDソフト第一弾「AIR」はアプコンの糞画質だった
- 1 :依頼670:2006/08/08(火) 23:16:49 ID:mQs+oMAo0 ?BRZ(4018) ポイント特典
- Blu-ray版「AIR」BOXが破格の値段(アニメ価格としては)だったのが
なんとなくわかりました。
この作品のBDデモをやってるっていうので、見てきたんですけど
ジャギジャギのアプコンもアプコンでした。
昨日見たアギトとは雲泥の差。比べるのも失礼ですよね。
さすがにこれで5〜6万あたりの値段はつけられないよなぁ。
もうちょっとHDかアプコンか判定に苦労するかと思ったんだけど、
そんな心配も必要なかった。
BDの国内初タイトルは当然これじゃないと思いますが、
この手の商品はHD素材タイトルが普及した後、出すべきじゃないのかな。
ちょっと、そんなことを思ったりして。
とりあえず試作機BDプレーヤーのせいか、全体的に画が甘いという印象。
(某所で見たRD-A1の画が凄すぎたというのもあります)
BDプレーヤー自体も固まったりと動作も怪しかった。
http://blog.livedoor.jp/hddvddegogo/archives/50531739.html
- 2 :ヽ( ゚∀゚)ノ めがっさにょろにょろ ◆4mMTSuRuYA :2006/08/08(火) 23:17:05 ID:XE2Q7LGj0 ?BRZ(2235)
- なんだと
- 3 :初心者ですが…:2006/08/08(火) 23:17:24 ID:xmwdChEh0
- ↓GK乙
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:17:54 ID:oe5F90cK0 ?2BP(25)
- またエロゲスレか
- 5 :ニュー速名無し:2006/08/08(火) 23:18:09 ID:P3xsVRVJ0
- GK発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 6 :夏厨:2006/08/08(火) 23:18:11 ID:y5zJIqCX0 ?BRZ(3000)
- 妊娠爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 7 :天然記念物:2006/08/08(火) 23:18:47 ID:+n2cezWt0
- 正直そこまで画質にこだわる理由はわからん
DVDで十分じゃない
- 8 :オートマ限定:2006/08/08(火) 23:18:57 ID:KtGthqTx0 ?BRZ(3010)
- じつはDVDと中身一緒ってオチ?
- 9 :黄色葡萄球菌:2006/08/08(火) 23:19:00 ID:J5602ryB0
- BD\(^o^)/オワタ
- 10 :東海:2006/08/08(火) 23:19:03 ID:dzqhKoVWO
- GK爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 11 :法案成立:2006/08/08(火) 23:19:12 ID:9BPmcUtu0
- HDDVDファンサイトて。HDDVDなんて東芝社員でも見捨ててるのに。
- 12 :ムーンベース:2006/08/08(火) 23:19:14 ID:fN9wpCzK0
- マンガアニメなんてどうでもいいじゃないか
- 13 :( ^ν^):2006/08/08(火) 23:19:14 ID:fFqNeLsZO
- もとが糞原作の糞アニメだからしかたない。
ソニーは悪くないよ。
- 14 :( ゚Д゚) ゴルァ! ◆m.2MyuMuho :2006/08/08(火) 23:19:41 ID:UdPbSyvX0 ?PLT(11136)
-
>BDプレーヤー自体も固まったりと動作も怪しかった。
(*゚Д゚) ワロスキングw
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:19:45 ID:szwfB6dg0
- >>7
そこまで画質にこだわらない人はターゲットじゃない
- 16 :携帯厨:2006/08/08(火) 23:19:49 ID:qPtx4Lus0
- こいつエロゲアニメを何必死に語っちゃってるの?
- 17 :ニュータイプ:2006/08/08(火) 23:19:56 ID:q7xpFZax0
- 妊娠笑止wwwwwwwwwwwwwww
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:20:23 ID:oe5F90cK0 ?2BP(25)
- 顎アニメを絶賛している奴は異常
- 19 :ゴキブリ:2006/08/08(火) 23:20:26 ID:UBlc6ObD0 ?2BP(3)
- 画面が横に長い分だけ、今まで見えなかった所が見えるからオトクなんだ
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:20:43 ID:x/smZgM00
- ようつべで十分
- 21 :ハロワ池:2006/08/08(火) 23:21:07 ID:IcFuxJck0
- 画質にこだわらないとか抜かしてたアンチが
画質にいちばんこだわってんじゃねーかw
- 22 :夏厨:2006/08/08(火) 23:21:19 ID:y5zJIqCX0 ?BRZ(3000)
- こんなのはハイビジョンCCさくらの素晴らしさを伝えるためのダミーだろ
真のハイビジョン画質というものを分かりやすく伝えるためにな
- 23 :オートマ限定:2006/08/08(火) 23:21:41 ID:KtGthqTx0 ?BRZ(3010)
- ってことは
BS-iの放送となんら変わらないのかな
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:21:49 ID:CbVEMU7V0
- ちょ、これは大問題だ
- 25 :ニュー速始まったな:2006/08/08(火) 23:21:52 ID:4dFQt/k50
- >>7
小さいテレビで見てるやつはそれで十分だろうなぁ
- 26 :儲です:2006/08/08(火) 23:22:10 ID:OhzFBIwv0
- なんでBDでなければ駄目なのか理由を教えなさい。
- 27 :思春期:2006/08/08(火) 23:22:17 ID:5ddIanbe0
- つーか、本放送の時からアプコンだったし、何を期待してんだろ
- 28 :友達できたか?:2006/08/08(火) 23:22:21 ID:j83dNkLf0
- フラッシュデータに変換すれば
いくら拡大してもなめらかですが?
- 29 :終了のお知らせ:2006/08/08(火) 23:22:23 ID:n3QBCREE0
- あさー あさだよー
- 30 :ニュータイプ:2006/08/08(火) 23:23:46 ID:q7xpFZax0
- >>26
HD DVDだったらPS3で見れねえじゃん
- 31 :ねぎ塩牛タン:2006/08/08(火) 23:23:49 ID:X5LtGyVY0 ?BRZ(3001)
- BD1枚に4話ずつ収録か
- 32 :ダツダム宣言:2006/08/08(火) 23:24:06 ID:saBCH4CO0
- なに?DVDソースを引き伸ばしてHD画質にしただけってこと?
- 33 :正体不明の凄い奴:2006/08/08(火) 23:24:56 ID:EHpew8Wm0
- MUSASHIのBD化まだっすか?
- 34 :名無しさん@7周年:2006/08/08(火) 23:25:27 ID:ehUmSjab0
- BD、HDDVDはぶっちゃけヲタ専用になりそう。大型TVが無いと全く無用だし、HDDのバックアップメディアにしては容量が少なすぎる
ビミョーに普及のレーザーディスクの後継機にでもなっとれw
- 35 :安産:2006/08/08(火) 23:25:42 ID:AimoIDBc0
- GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GK死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 36 :ガダルカナル:2006/08/08(火) 23:25:43 ID:r4v2OknK0 ?2BP(103)
- アプコンって、ffdshowでいじったのと何が違うの?
- 37 :ねぎ塩牛タン:2006/08/08(火) 23:25:47 ID:fkY8j5IE0
- アプコンって何よ?
- 38 :オートマ限定:2006/08/08(火) 23:26:27 ID:KtGthqTx0 ?BRZ(3010)
- アップコンバート?
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:26:31 ID:QcaR8o5K0
- CCさくらがハイビジョン画質であればいいよ
- 40 :すっぽんぽん:2006/08/08(火) 23:27:25 ID:Yke9NlVF0
- .,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 /._
/ i
_ | ● |
> ! ___ノ______
¬ __ノ
`' ____ノヽ
! 丿 i
丶. -‐‐'''~ ノ
``'''‐‐--------‐‐'''~
- 41 :超級セクシーボーイ:2006/08/08(火) 23:27:25 ID:xsJD8fcZ0
- >BDプレーヤー自体も固まったりと動作も怪しかった。
これはほんとだったらちょっとやばいでしょw
- 42 :名無しさん@7周年:2006/08/08(火) 23:27:57 ID:ehUmSjab0
- >>37
詳しくないが
HD→SD がダウンコンバータ
SD→HD がアップコンバータ(アプコン)
では?
映画もSD画像ばっかでまったく意味内。あとB-CASなくせ
- 43 :釣り:2006/08/08(火) 23:27:57 ID:zxRHSaiu0
- そもそも古いソースのものってハイビジョンにする意味の無いものばっかじゃないの?
- 44 :ヲタ:2006/08/08(火) 23:28:02 ID:U2N0qcu20
- たぶんAIRのBDデモ観てきた・・・はず
中のシアターと同じのが外でもループしてあったのでそっちを。
・・・いや・・・ これはちがうんだ! まってくれ! チャンスをくれ!!!
そう、これはテスト版なんだよ! 製品版とは違うんだよ!!!
・・・まぁなんて言うの・・・ 困ったね(;´∀`)あははははははははははは orz
おねーさんじゃ詳しいことは流石に解らないということなので、製品版がどうなるのかは京アニかポニーキャニオンにでも訊いてみてください・・・ へっぽこは怖くて訊けません(;´д⊂)
やっぱHD制作はしてないんかな・・・ もうそこがゴールなのかな・・・
どうなるBD-BOX・・・
http://lolipuni.com/log/20060806.html
- 45 :パトリオット:2006/08/08(火) 23:28:02 ID:ZAeOHjTZ0
- 糞ニー死亡w
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:28:33 ID:p1h5A3Ie0
- 79 携帯厨 2006/08/06(日) 00:27:05 ID:zm26iqDF0
おそらくブルーレイで一番最初に買うことになるソフトがAIR
89 2ちゃんねるの3%はニュー速で出来ています 2006/08/06(日) 00:33:00 ID:q+I3LQr60
>>79
再生機は3年くらい経ったら買う予定
それまで飾っておきます
キモオタども死亡
- 47 :馴れ合い派:2006/08/08(火) 23:28:43 ID:nRqPFeiZ0
- オーサリング代金考えたら安すぎだと思ったんだよ、やっと情報解禁できる
- 48 :DQN:2006/08/08(火) 23:29:01 ID:tzk9qjBV0
- リンク先が「HD DVDでゴーゴー:銀座で・・・」な時点で話半分に聞いておかないと
- 49 :忍者:2006/08/08(火) 23:30:07 ID:TJzO2fcV0
- 参考画像
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060323/taf2_01.jpg
これがアプコンだってのか。まぁなんつーか写真映りいいだけなのか?
- 50 :いらね:2006/08/08(火) 23:30:15 ID:TANP90B20
- ソニー始まったな
- 51 :団塊世代:2006/08/08(火) 23:30:21 ID:BchO4J+70
- なんか次世代ハイテク全部失敗する予感
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:30:22 ID:cmOT8bQx0
- ソニーに死の宣告発動かいな?
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:30:25 ID:qmfkjZk70
- >>48
>>44
どうも違うソースもでてきましたよ?
- 54 :成金:2006/08/08(火) 23:31:49 ID:YuZkTmQV0
- 妊娠出産wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 55 :そんなばなな:2006/08/08(火) 23:32:00 ID:6P7Xg/8z0
- とりあえず
妊娠しちゃうううううううううううう
- 56 :ボルトネック:2006/08/08(火) 23:32:35 ID:25ljbEmF0
- 普通に映画が入るDVDであと5年ぐらい一般家庭では十分だろ
そんなものよりDVDの書き込み速度上げてくれた方が役に立つ
- 57 :ニュータイプ:2006/08/08(火) 23:32:42 ID:q7xpFZax0
- 妊娠5ヶ月wwwwwwwwww
- 58 :ネット右翼:2006/08/08(火) 23:33:01 ID:Ox4uzfIZO
- 実はただのDVDだったという落ち
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:33:18 ID:6xpRXvwV0
- >>49
こんなアニメで酷評なんて相当なもんだな。実写のソフトなんかでてないの?
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:33:46 ID:mIL8e1ie0
- 液晶テレビのシェアが5割に近付くまではBDは不要
まだ高い
- 61 :仏像:2006/08/08(火) 23:33:50 ID:RO2vKVn20
- BD終わったな
だっせ
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:34:09 ID:QcaR8o5K0
- >>42
サイズを大きくするのがアップコンバーターで
小さくするのがダウンコンバーター
HD/SDだけの画質じゃないよ
- 63 :無職:2006/08/08(火) 23:34:22 ID:K+V23bfh0
- >>49
その画像自体が800x600程度なのに、その中に写った画面の良し悪しなんて
普通に考えたら判別できるわけが無い
普通のテレビでプラズマTVのCMを見て「やっぱりプラズマは綺麗だ」と言うくらいのマヌケ
- 64 :すっぽんぽん:2006/08/08(火) 23:34:25 ID:Yke9NlVF0
- >>49
ごめん俺のノートB4サイズだからよくわからん
- 65 :馴れ合い派:2006/08/08(火) 23:34:43 ID:nRqPFeiZ0
- >>59
きみね、いま地雷ふんだよ
- 66 :赤色巨星:2006/08/08(火) 23:35:02 ID:dqH1h/no0
- ここで何故妊娠と思うが
妊娠恐慌wwwwwwwwwwww
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:35:03 ID:qmfkjZk70
- >>59
アニメの方がボロでやすいと思うよ。
コントラスト強い境界線だらけだから
- 68 :関羽:2006/08/08(火) 23:35:19 ID:73c1hb6i0 ?2BP(0)
- AIRってアニメ?面白いの?
- 69 :草植え杉:2006/08/08(火) 23:36:09 ID:5FUyrnqw0
- こっちもアプコンだってさ
http://lolipuni.com/log/20060806.html
- 70 :ぞぬ:2006/08/08(火) 23:36:46 ID:eT9garTq0
- >>49
QXGAかせめてUXGAぐらいで撮らないと参考にならないな
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:37:14 ID:qmfkjZk70
- ttp://lolipuni.com/list/cap/0608/060806a.jpg
ttp://lolipuni.com/list/cap/0608/060806a2.jpg
これは酷い
オタクなめられ杉wwwwwwwwwwwwwww
- 72 :マスター:2006/08/08(火) 23:37:38 ID:cek7dj5Y0
- >>49
よくもこんなキモイアニメでBDだのHDだのと恥ずかしげも無く語れるよな。
- 73 :浮動票:2006/08/08(火) 23:37:48 ID:nFjfPHmT0
- >>49
絵が下手だな
- 74 :名無しさん@7周年:2006/08/08(火) 23:37:48 ID:ehUmSjab0
- >>62
ようは、無理やり引き伸ばすってことね。そりゃ汚くなるわ
- 75 :ダツダム宣言:2006/08/08(火) 23:38:55 ID:saBCH4CO0
- >>71
何か線が階段状になってるね
流石HD画質
- 76 :携帯厨:2006/08/08(火) 23:39:12 ID:qPtx4Lus0
- 解像度の問題なのか元の絵が悪いのか
- 77 :うんこたれ蔵:2006/08/08(火) 23:39:21 ID:5gEacEG20
- で、アプコンって何?
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:40:06 ID:r4v2OknK0
- >>49
800x600でよくわからん位置から撮られたものできれいといっているなら最初からHD画質なんかいらないんじゃない?
- 79 :馴れ合い派:2006/08/08(火) 23:40:24 ID:FRe/wgm20
- AIRあみあみで予約してしまったorz
- 80 :オートマ限定:2006/08/08(火) 23:40:33 ID:KtGthqTx0 ?BRZ(3010)
- >>71
なんか
昔のMXのアプコン思い出した、あれはひどかったなぁ
- 81 :思春期:2006/08/08(火) 23:40:53 ID:9QDOBkp80
- 偽ハイビジョンでGK発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 82 :名無しさん@7周年:2006/08/08(火) 23:41:03 ID:ehUmSjab0
- >>71
素人目にも分かる。さすがHD画像、すばらしい画像ですな
800*600のパレットで書いたんだよ。ってことにしとくかw
- 83 :本能的に長寿タイプ:2006/08/08(火) 23:41:49 ID:ivTZ6Z1M0
- 妊娠必死wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 84 :団塊世代:2006/08/08(火) 23:41:53 ID:BchO4J+70
- BDにしたら絵が上手くなるというわけないだろう
- 85 :靖国:2006/08/08(火) 23:42:00 ID:qYu7auZv0
- オレが観てきますよ。
コミケ三日目終わったあと、観鈴ちんの命日に観てくる。
- 86 :勘弁してくださぃ:2006/08/08(火) 23:42:15 ID:8FB81nPEO
- 一方、HDDVDではMUSASHIのハイビジョン版を出した
- 87 :国選弁護士:2006/08/08(火) 23:42:20 ID:o+ZMukcI0
- http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GSTU2A/
- 88 :ニュータイプ:2006/08/08(火) 23:42:26 ID:q7xpFZax0
- >>71
Wii脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 89 :有識者:2006/08/08(火) 23:43:24 ID:Q3r/X9WP0
- このアニメ、目が気持ち悪いな。
- 90 :アジェーン ◆MWbEOsaI.M :2006/08/08(火) 23:43:44 ID:lRK1LSvs0
- なんだこのサイトHDDVDでGo−go−って。こんなサイトが書いたBD批判は当て蜷欄。
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:43:53 ID:qmfkjZk70
- >>84
絵が上手いとかの問題じゃなくて…
>>71の斜め線が階段状になってるとこの扱いに注目して
- 92 :なんと奇遇な!:2006/08/08(火) 23:44:29 ID:h3elu1kr0
- キモイアニメソフト化すんな死ね
- 93 :携帯厨:2006/08/08(火) 23:45:35 ID:qPtx4Lus0
- >>90
ワロタ
アプコンの問題だしなぁ
- 94 :マルチポスト:2006/08/08(火) 23:46:11 ID:QjTZkm2l0
- BDは固まるのか
またまたソニータイマーの予感
- 95 :キティホーク:2006/08/08(火) 23:46:42 ID:sDMzoRwb0
- >>71
PSPにしては綺麗だな
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:46:55 ID:6xpRXvwV0
- >>67
>>71見てよくわかった、単純な絵ほどアラが出やすいな。しかし画質もひどいが絵がひどいな。
- 97 :名無しさん@7周年:2006/08/08(火) 23:46:59 ID:ehUmSjab0
- >>92
こういう人柱機器買う人は、AVヲタかアニヲタぐらいなので、キモイのは仕方ないです
- 98 :工作員:2006/08/08(火) 23:47:36 ID:ebYcVvCe0
- たかがアニメに画質求めてどーすんの?
- 99 :馴れ合い派:2006/08/08(火) 23:49:42 ID:nRqPFeiZ0
- あれでも、これもともと地上波テレビ番組なんだっけ?だったら
デジタル編集してても480i、よくても480P程度なんじゃないか?
- 100 :極上生徒会:2006/08/08(火) 23:50:05 ID:pUz20TYy0
- >>1
つーか製品版使ったデモじゃねーだろ
- 101 :録音テープ:2006/08/08(火) 23:50:14 ID:+A6kh2Yx0
- >>98
アニメだからこそ画質求めるんだよ
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/08(火) 23:51:52 ID:qmfkjZk70
- >>99
それは無かろう。某週一TVアニメのデジタルセル、1920x1440っぽかったけど
- 103 :夏厨:2006/08/08(火) 23:52:17 ID:y5zJIqCX0 ?BRZ(3000)
- >>26
むしろたかだか50GB程度のクソ規格なぞ通り越して、
さっさと1TBくらいのメディアを普及、枯れたものにして欲しい。
- 104 :オートマ限定:2006/08/08(火) 23:52:59 ID:KtGthqTx0 ?BRZ(3010)
- AIRはBS-iで放送してたよ
- 105 :赤色巨星:2006/08/08(火) 23:53:23 ID:Yx7vFvxg0
- 電気店でテレビみたら液晶を明るくしてブラウン管暗くしてた
- 106 :感動した!!:2006/08/08(火) 23:54:24 ID:bXv6dqc80
- データ量増やして、作業量増やして、結局もとの画質ですか。
- 107 :負け犬:2006/08/08(火) 23:54:38 ID:p7+cefla0
- つか>>1のサイトの名前が・・・
- 108 :イスカンダル:2006/08/09(水) 00:00:05 ID:ovtxIWLL0
- >>1
高々次世代ディスク規格ごときでここまで真剣になれるもんなんだな.こいつには何ら利点ないのに・・・
- 109 :ボケナス:2006/08/09(水) 00:00:09 ID:LhdvZGa60
- ビットレートとか色々聞けば良かったのに…
以前にあったデモは好評だったらしいが、どうなってんだろ?
- 110 :ゴキブリ:2006/08/09(水) 00:03:21 ID:p1dW76SA0
- 以前も不評だぜ?
アニオタって結構画質に疎いの多いからアプコンも綺麗にみえるんだろ
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:04:27 ID:Eum+BASj0
- ちょっと踏んだだけでアウトのブルーレイディスク(笑
- 112 :みどり:2006/08/09(水) 00:06:52 ID:qXDowtde0
- BDって最初の頃から比べたら大分勢いなくしたよな。
悪い材料ばっか出てきて…。
結局レーザーディスクレンタルみたいに
レンタル屋の端っこのほうに押しやられて
客になんだコレ邪魔だなあ、みたいなこと言われるような扱いに…
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:07:14 ID:KfefJcvg0
- そっと踏んで欲しい、私の大切なBDだから
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:07:38 ID:NPMrDy6g0
- 17 名前:ニュータイプ[] 投稿日:2006/08/08(火) 23:19:56 ID:q7xpFZax0
妊娠笑止wwwwwwwwwwwwwww
30 名前:ニュータイプ[] 投稿日:2006/08/08(火) 23:23:46 ID:q7xpFZax0
>>26
HD DVDだったらPS3で見れねえじゃん
57 名前:ニュータイプ[] 投稿日:2006/08/08(火) 23:32:42 ID:q7xpFZax0
妊娠5ヶ月wwwwwwwwww
88 名前:ニュータイプ[] 投稿日:2006/08/08(火) 23:42:26 ID:q7xpFZax0
>>71
Wii脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 115 :友達できたか?:2006/08/09(水) 00:08:25 ID:nyAp8fgN0
- んるぽ
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:09:08 ID:3/em4IvA0
- 俺の知っているアニオタはみんな機材にはこだわってないな。そんな金があったらソフト買うみたいだ。
にしてもアニメにはブラビアみたいな作りがよく合っているね。アニメには鮮やかさが何よりも重要なのかもしれない。
- 117 :あしがる:2006/08/09(水) 00:10:14 ID:yKnGJBwu0
- GK妊娠wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 118 :生まれてきてすいません:2006/08/09(水) 00:10:43 ID:lOnuL/V/0 ?BRZ(3000)
- きもいアニメというのがどうもわからない。絵はかわいいし綺麗だと思う。
ではなにが気持ち悪いのかというと恐らく典型的なヲタを思い浮かべてきもいと言ってると思うんだが、
たかがアニメのキャプチャ画像を見てそんな妄想してるやつのほうが気持ち悪いわ。
- 119 :ひきこもり:2006/08/09(水) 00:12:58 ID:Y7yM8mjc0
- >>118
>絵はかわいいし綺麗だと思う。
皆が皆そう思うわけじゃない
特に目デカキャラはな
- 120 :帝国軍:2006/08/09(水) 00:15:01 ID:42+MEh6w0
- >>118
てめぇみてぇな信者がキモイっつーてんだよヴォケwwwwwwwww
- 121 :名無し:2006/08/09(水) 00:15:29 ID:wwOhxcKw0
- アップスキャンコンバータ
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:16:11 ID:PpfVms1T0
- GKが珍しく話題逸らしに成功しているな。
- 123 :番組の途中ですが名無ιです:2006/08/09(水) 00:16:48 ID:LkjTcxw70 ?BRZ(1575)
- 安いしいいんでないの。
DVD買ったバカ終わったな。
- 124 :忍者:2006/08/09(水) 00:17:15 ID:RTSB8gAV0
- AIRが糞画質だろうとでうでもいい
アンチBDはアニメが大好きなんですね
- 125 :どれ:2006/08/09(水) 00:19:05 ID:wt1vd8uc0
- 日本人のプライドの象徴であるソニーが失墜して笑えるw
家電はサムスン、ゲームはMS、次世代DVDはHDDVDに負けて
日本も終わりッスよねw?
- 126 :くのいち:2006/08/09(水) 00:20:08 ID:iL7K6ZpH0
- BDもHDもどっちも日本じゃ?
- 127 :生まれてきてすいません:2006/08/09(水) 00:20:28 ID:lOnuL/V/0 ?BRZ(3000)
- >>119
まぁたしかにそれはあるね。
デザインにも、チキンラーメンみたいに長い間親しまれるものと、
バニラコーラみたいに短期決戦ですぐ消えるものとあるからね。
>>120
俺はAirなんて見たことも聞いたこともないけど
- 128 :もう我慢できない:2006/08/09(水) 00:21:41 ID:vaffTVV+0
- つーかSONYは既に外資系
もう日本とは関係のない会社です
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:22:42 ID:9cd5irbJ0
- というか、>>71は捏造でもなんでもなく事実なの?
事実なら叩かれてしょうがないと思うの。
- 130 :パトリオット:2006/08/09(水) 00:22:46 ID:WIlIejRc0
- 妊娠完全沈黙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:24:42 ID:KfefJcvg0
- >>123
アプコンなら実効解像度がDVDと同じ。
なら醒めないうちに早く入手して楽しんだ分DVD購入組の勝ち
- 132 :みどり:2006/08/09(水) 00:24:48 ID:qXDowtde0
- >>129
でも、まだ望みはあるみたい。
デモは製品版とは違うということでひとまず精神の安定化を。
- 133 :黄色葡萄球菌:2006/08/09(水) 00:25:12 ID:1pWBai9C0
- >>1がソースなら真実味がちょっと薄いな
ガチガチのHD DVD信者のblogだろ、ここ
- 134 :みちのく:2006/08/09(水) 00:26:06 ID:Qtz70dnb0
- >>127
じゃあこのスレも見なきゃいいじゃん?
- 135 :ゴキブリ:2006/08/09(水) 00:26:49 ID:p1dW76SA0
- >>44
- 136 :国選弁護士:2006/08/09(水) 00:26:51 ID:pno2MYLZ0
- 470 名前:443[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 21:12:42 ID:MF/OuPWh0
>>443です。ずいぶん簡単だったが、>>440の言う勇者になってきたよ。
仕事帰りに銀座のソニービルに寄ってきた。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/DSC01051.JPG
http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/DSC01034.JPG
http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/DSC01038.JPG
最初に上映してくれたのはAIRが入ってないデモだったんで、
終了後にお姉さんに「AIRのデモが見られると聞いたんですが」と声をかけて、俺一人だけ見せてもらった。
(お姉さんには悪いと思ったけど、ちゃんと見る回と、写真撮る回で、AIRだけ2回上映してもらった)
上の写真は120インチなんだが、画質はとても良かったよ。
他のデモ映像に比べると若干悪かったけど、まぁハリウッドと比較するのも何だからね。
ちなみにプレーヤーはコレで、
http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/DSC01017.JPG
プロジェクターはこれを使っていたらしい。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/projector/products/index.cfm?PD=22674&KM=VPL-VW100
まぁ発売されたら買うんで、自宅でまたよーく見ようと思ってる。
ついでにオマケ。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/s_t_k/DSC01008.JPG
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:27:07 ID:9cd5irbJ0
- >>132
あぁ・・・じゃあかえって叩きまくった方がいいなw
BDオワタ\(^o^)/
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:28:48 ID:KfefJcvg0
- >>136の画像じゃ画質に関しては全く判らんね
>>71のが一番良く判る
- 139 :国選弁護士:2006/08/09(水) 00:30:02 ID:pno2MYLZ0
- >>138
プロジェクタじゃ、ジャギは上手い具合にボケて分からなくなるしな
- 140 :生まれてきてすいません:2006/08/09(水) 00:30:43 ID:lOnuL/V/0 ?BRZ(3000)
- >>136
これ見る限りそうひどくないみたいだけど、どうなんだろ。
- 141 :もう我慢できない:2006/08/09(水) 00:31:23 ID:CJqJuaZr0
- 出川発狂wwwwwwwwww
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:32:39 ID:KfefJcvg0
- そもそも写真のフォーカスが甘甘でエッジのジャギどころじゃない希ガス…
- 143 :負け犬:2006/08/09(水) 00:33:31 ID:rbJdrHvT0
- デジカメもソニーDSC-T5
画質もウンコ
- 144 :モナー:2006/08/09(水) 00:34:49 ID:3/em4IvA0
- なんの参考にもならん。こんなので参考になると思っているやつが高い機材を買うのか。馬鹿らしい。
- 145 :ゴキブリ:2006/08/09(水) 00:34:54 ID:p1dW76SA0
- サンプルとして自信もってあげてるのが
こうもボケボケだと評者の程度が知れる
俺が信者ならこんな写真出さないぞw
- 146 :なまはげ:2006/08/09(水) 00:36:27 ID:IgXVndcM0
- ここで流してるのと今度出る限定生産のって別物らしいな…
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:37:47 ID:KfefJcvg0
- BDにソニーデジカメにso-net、>>136コピペ元ってひょっとして…
なーんてな
- 148 :生まれてきてすいません:2006/08/09(水) 00:39:27 ID:lOnuL/V/0 ?BRZ(3000)
- >>147
はははは ははは
- 149 :浮動票:2006/08/09(水) 00:39:58 ID:p4/ZpmnJ0
- ブルーレイ終ったなW
- 150 :盆踊り:2006/08/09(水) 00:40:59 ID:xvmRayEZ0
- >>147
それなら>>1のサイトも十分怪しいだろw
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:41:34 ID:KfefJcvg0
- >>150
>>69も参照のこと
- 152 :ウプレカス:2006/08/09(水) 00:41:55 ID:tpHPwecP0
- AA貼ってたBlog屋はどう言い訳するのか?
- 153 :国選弁護士:2006/08/09(水) 00:42:08 ID:ofy0jdGV0
- CCさくらのBD版マダー??
- 154 :成金:2006/08/09(水) 00:43:12 ID:N0hF9oiy0
- ソニー機は耐久性がやばい
- 155 :なまはげ:2006/08/09(水) 00:43:28 ID:IgXVndcM0
- だったらコレクターユイを…
- 156 :愛戦士:2006/08/09(水) 00:43:51 ID:JA2dIIWM0
- ブルー例でみるエロゲww妊娠脂肪wwwwwwww
- 157 :パトリオット:2006/08/09(水) 00:44:23 ID:WIlIejRc0
- >>152
アフィうめえwwwwwwwwwwwwwww
- 158 :どれ:2006/08/09(水) 00:44:23 ID:wt1vd8uc0
- ソニーもう駄目だなw
韓国に負けてアメリカに負けて日本人の鼻っ柱へし折れたw
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:44:46 ID:KfefJcvg0
- >>150
あとソニーには明確な前科がある。
某石鹸箱でモニターblogと称して完全に演出されたサクラを使ってた件とか…
なーんてな
- 160 :みどり:2006/08/09(水) 00:44:46 ID:qXDowtde0
- それよりカスミンとプラネテスはどうした?BDで出さんのか。
あれこそHDだろうが
- 161 :生まれてきてすいません:2006/08/09(水) 00:45:51 ID:lOnuL/V/0 ?BRZ(3000)
- >>160
CCさくらを忘れてもらっては困る
- 162 :盆踊り:2006/08/09(水) 00:46:40 ID:xvmRayEZ0
- >>151
結構ジャギーきついね。
アニメはプログレッシブとインターレースが混在してたりするから
実際に見て確かめないとなんとも言えないけど。
- 163 :ドル安:2006/08/09(水) 00:47:09 ID:1/8xKYZF0
- アニメってもうとっくにHDでつくってんじゃねーの?
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 00:49:48 ID:LYHZTWwL0
- ソースがかなりのサイズじゃないと、SDで見るからきれいに見えるだけで、
HDにすると粗が見えるだけになるべ。
- 165 :盆踊り:2006/08/09(水) 00:51:21 ID:mSAyyZYQ0
- だからナデシコのBDを一発目にしとけば良かったのに・・
- 166 :仏像:2006/08/09(水) 01:10:27 ID:pFNcXgKx0
- >>71
輪郭線の解像度低すぎワロタ
- 167 :モナー:2006/08/09(水) 01:14:19 ID:exK5EGQS0
- このアニメ、絵が気持ち悪いよな
- 168 :みどり:2006/08/09(水) 01:15:46 ID:ylbIu4tZ0
- プラネテスが出れば買っちゃうかも知れんな
- 169 :座布団一枚:2006/08/09(水) 01:19:35 ID:aWaSyRbs0
- 秒速何たら〜を発売すれば・・・って公開が来年の春あたりだっけ
- 170 :よい子は真似しちゃだめ:2006/08/09(水) 01:19:43 ID:Pt5DqaL70
- これとPS3でBDを普及させようと思っているBD陣営ワロタ
- 171 :儲です:2006/08/09(水) 01:24:43 ID:3vLEoInd0 ?BRZ(2882)
-
ヘへ
┌┐/ 〃⌒⌒ヽヽ
┤│ キーエル .(((ハ)))) ) l
││ ヒコーキグモー♪ ||´∀` l|/|//| コレガ
┤│\ 白⊂へV>∩)//||| BDクオリティ…
└┘ (_)i'''i~~,,,,/
.(_) |_|
- 172 :どっかんターボ:2006/08/09(水) 01:28:06 ID:nXfNN7jV0
- AirはVHS三倍速で録画したんだけど、DVD版持っていないしBD版のが枚数少ないし安かったから予約した。
俺は勝ち組だな。
問題は俺のiMacG3ボンダイブルーがBDが見られないことだな。
(つД`)アレ、なんか目の前が霞んで何も見えない・・・
- 173 :ひよっこ:2006/08/09(水) 01:30:16 ID:AbGHapEQ0
- ゴールするかー
- 174 :喜び組:2006/08/09(水) 01:30:19 ID:eNZClT4R0
- / ̄ ̄ `ヽ
/_ ,,. -- 、 ,>⌒>-< ̄ `丶、
\,. -‐ '" ̄ `ヽ \
/ / ⌒i ヽ >' /
. ∠,ィ/ , / / ! ', ',/
/ / / / l l .ト、 , | i ! がお
i i l ,. i- ハ | ヽ‐ト- | liミi がおっ♪
| l l / V \! ヽ!ヽl liニ}\
レvヘ ト 〃⌒` '"⌒ヾ! i|ソ /´
ん〜\! __ } ヽ''
/iゝ., i ノ , ィ| /
/〈 i > -- < / /
/`丶、_ \ ハ1T´ _n_ _」 / /_
! li |. 〉 }.| 7tjく / / i
/ `ーァ┴ i/ハリ / ヽ〈 .{ /7 ̄ ̄ヽ
/ // / 八 ,〈ヾ _/ 〉 i l !___//___ノ
. | .i | _レ'__>ー-- -‐へリヽ!
', !.| | / / i l ヽ \┐
\ k| | / ! ! ヽ. \
- 175 :盆踊り:2006/08/09(水) 01:34:34 ID:No1ONHqc0
- ソニーが余計な事をしやがるからAirまで馬鹿にされるんだ
Airは誰もが認める名作だろwwwいたるの絵を除いて
- 176 :暴落:2006/08/09(水) 01:37:32 ID:uekgWKh50
- ハァ?
ハァ?
ハァ?
ハァ?
- 177 :事情通:2006/08/09(水) 01:38:30 ID:EjvHn7eTP ?2BP(300)
- DVD買ってなかった俺は勝ち組
でもプレーヤー買えない
- 178 :GJ!:2006/08/09(水) 01:40:48 ID:UTMOstcu0
- 妊娠判定薬wwwwwwwwwwww
- 179 :ムーンベース:2006/08/09(水) 01:42:05 ID:aFI/gDdx0
- HDDVDファンのキティがあることないこと書いてるだけだろ。
ここにも書き込んでる予感
- 180 :仏像:2006/08/09(水) 01:43:14 ID:pFNcXgKx0
- >>179
>>71のはデマ画像なのか?
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 01:45:00 ID:EcbmRly00
- >>71
なんだこの絵下手すぎwwwww
BDは画像まで歪ますのかよwwwwwwwwwww
- 182 :和尚:2006/08/09(水) 01:47:08 ID:sMiopmhD0
- >>1のサイトは東芝社員の奴?
- 183 :-=・=- -=・=-:2006/08/09(水) 01:47:44 ID:zvNnz5MK0
- 最初はWiiのほうが売れるかもしれんが
結局はBDが普及するから
最終的にはPS3のほうが売れる
- 184 :ガダルカナル:2006/08/09(水) 01:48:32 ID:8njIVJKg0
- >>179
俺もそう思う
- 185 :4さま:2006/08/09(水) 01:51:33 ID:IfLuP1Oa0
- AIRのBD-BOXを購入=オナホール大好きキモロリヲタであることが確定しましたwwwww
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GSTU2A/ref=sr_1_4/503-3297299-5179956?ie=UTF8&s=hpc&qid=1154956432
六角姫 [アダルト]
ACE01
----------
発送可能時期: 通常1~2週間以内に発送します。 この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
----------
この商品を買った人はこんな商品も買っています
AIR Box 初回限定生産 (Blu-ray Disc)
こどものじかん 2 (2)
- 186 :みちのく:2006/08/09(水) 01:54:07 ID:z7vpsNII0
- GK脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 187 :少女Q:2006/08/09(水) 01:57:39 ID:q6eNjvWv0
- アプコンの意味を3行でわかりやすく説明してくれたまえ
- 188 :関羽:2006/08/09(水) 01:59:41 ID:gLqIr/Nv0
- >>187
DVDと同レベルのソースを引き伸ばしただけのもの
- 189 :可愛い奥様:2006/08/09(水) 02:06:52 ID:AbGHapEQ0
- これはHDDVDにもいえることなんだけど
正直DVDよりかさばらないのはありがたい。
画質はよい方がいいのは当たり前なので発売日まで
(実際に直接見たわけじゃないけど)よりよくなっているといいな。
- 190 :ふいんき:2006/08/09(水) 02:13:11 ID:gLqIr/Nv0
- 枚数はDVDと大して変わらない
- 191 :名無しさん:2006/08/09(水) 02:19:32 ID:xYjCDSXS0
- アップコンバートするから問題有るんだよ。
SD映像を4つタイル状に並べればジャギが出なくて合理的かつ経済的だろ。
左上が第1話。右上が第2話。左下が第3話。右下が第4話。
これでディスク枚数が1/4になる。
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 02:22:03 ID:4h11LQfHO
- まあ実際売りに出たら一話一枚だな
- 193 :ノーチラス:2006/08/09(水) 02:27:06 ID:PpBH84DJ0
- >>49
この画像、HD云々を言えるサイズじゃないぞ
- 194 :新参:2006/08/09(水) 02:43:55 ID:/LydjBeV0
- 妊娠判定試薬wwwwwwwwwwwwwww
- 195 :くのいち:2006/08/09(水) 04:16:32 ID:8ASwLcTk0
- >>71
俺エンコしたほうが綺麗だわ^^;
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 04:48:12 ID:AMtowBEx0
- >>191
目と耳が4つ必要になるじゃん
- 197 :未確認情報:2006/08/09(水) 05:11:48 ID:w+A8Eb+80
- >>196
どうして同時に見ようとするんだ。w
音声は4話分くらい余裕で入るだろうから選べばいいだろうし。
- 198 :おくさま戦隊:2006/08/09(水) 05:43:12 ID:bWrF+Ud80
- 腹いせに衛星ハイビジョンプラネテスの入ったREC−POTを持って行って、
再生してもらおうかな。
本物のハイビジョンアニメはこうだ!!って。
- 199 :おくさま戦隊:2006/08/09(水) 05:45:49 ID:bWrF+Ud80
- >>1
要するに、3月に観た有明のアニメフェアのブルレイデモから
進歩は無かったのね...
あのAIRデモも、他の劇場アニメと画質の多寡が歴然としていてカワイソス。
- 200 :サザンクロス:2006/08/09(水) 06:35:14 ID:FmKG+k350
- アニヲタは見る目が厳しいから
しょっぱなにこれやられちゃBD先ないかもね
- 201 :円高:2006/08/09(水) 07:09:58 ID:5Sbkx6TT0
- >>1
アプコンってなに?
- 202 :スポック:2006/08/09(水) 07:18:54 ID:FlKAyH+j0
- 341 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/08/06(日) 11:18:19 ID:vq+n6jN5
HD画質観鈴ちん
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up48138.jpg
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 07:21:36 ID:iDGVd+r60
- 平面アニメに画質も糞もあるかよw
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 07:38:00 ID:/Ks4oPZh0
- 最近の妊娠はスペランカー並に死ぬな。
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 07:41:36 ID:6wyr7v8z0
- ようするにチッコイTVで見れば問題ないって事か
- 206 :スーパーハカー:2006/08/09(水) 07:43:04 ID:hx5XAzCa0 ?2BP(200)
- 撮影しなおせ
焼き直しは全部>>71みたいになるのか
- 207 :モナー:2006/08/09(水) 07:45:14 ID:amPomGCK0
- あずきちゃんがBDで出てもマスターが悪いからだめだな
スペースをとらないというのが唯一のメリット
- 208 :新参:2006/08/09(水) 07:45:27 ID:E5eb131l0
- HDというと地デジ版.hackだよね??
あれくらいのクッキリジャギなし画質だと思ったんだけど
というかそもそもAIRってHD制作なの??
これらのブログってその見てきた環境が糞だっただけじゃないの?
テレビがでかすぎだったとか
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 07:46:20 ID:KrCQI4FM0
- アニメなんてVCDで十分だろ
- 210 :オートマ限定:2006/08/09(水) 07:47:54 ID:kgxz3G8u0
- 画質もさながら、ブロックノイズが消えるのが次世代の役割でもあるな。
それだけでいいよ
- 211 :wktk:2006/08/09(水) 07:49:48 ID:qXDowtde0
- 解像度なんてSDで十分なんだよ。問題なのはビットレートだ。
このBD版AIRはビットレートが上がってるんだろ?
そうだよな?まさか再エンコ無しってことはないよな?
- 212 :三丁目:2006/08/09(水) 07:51:52 ID:CxLmiGK70
- とりあえず”BD版「AIR」を否定=ソニー様のBDを否定=PS3を否定”
なんだからBD版「AIR」を否定する奴は妊娠だろ、妊娠死ねよ。
- 213 :感動した!!:2006/08/09(水) 07:52:48 ID:evb8RPBY0
- ただの低圧縮mpeg2なんでしょ
- 214 :盆踊り:2006/08/09(水) 07:53:11 ID:Tu2bL3fe0
- 14インチテレビで見れば
結構高詳細だよ
- 215 :ひよっこ:2006/08/09(水) 07:53:25 ID:av/sakvH0
- 限定生産だし
あとから高画質版が出るんだろ
- 216 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/08/09(水) 07:53:51 ID:yRo51K050 ?2BP(1)
- 攻殻機動隊のHD画質版が出たら買う
エヴァももしHDリマスターしてくれたら欲しい
しかし…いくら葉鍵な人でもAIRで動くのか?
HD画質は背景やSFメカにこそ意味があると思うんだが
- 217 :フリーザ様:2006/08/09(水) 07:54:35 ID:RDrB+vH30
- 媒体がBDだよってこと?
- 218 :三丁目:2006/08/09(水) 07:56:17 ID:CxLmiGK70
- 妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね
妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね
- 219 :いらね:2006/08/09(水) 07:56:56 ID:yKnGJBwu0
- 普通に考えておかしいんだが。
わざわざプロモ企画してくそ画質をアピールするわけない
- 220 :三丁目:2006/08/09(水) 07:57:13 ID:CxLmiGK70
- 妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね
妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね
- 221 :新参:2006/08/09(水) 07:57:32 ID:E5eb131l0
- >>216
ぶっちゃけ俺はBD-AIR目当てでPS3買うぜ
しかもHDMI対応の高い方
ちなみにHDDVDvsという意味では
アニメを見方につけたBDの勝ちがほぼ決まったといってよさげ
- 222 :三丁目:2006/08/09(水) 07:57:40 ID:CxLmiGK70
- 妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね
妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね
- 223 :闇献金疑惑:2006/08/09(水) 07:59:14 ID:xmTNVjdQ0
- HD画質は背景やSFメカにこそ意味があると思うんだが
MUSASHIのことか
- 224 :美少女戦士:2006/08/09(水) 07:59:32 ID:ehmRI/rj0
- これってHD DVD陣営のポニキャンが仕掛けたBDおとしめる罠じゃね??
- 225 :三丁目:2006/08/09(水) 07:59:55 ID:CxLmiGK70
- 妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね
妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね妊娠死ね
- 226 :半年ロムってろ:2006/08/09(水) 08:01:13 ID:irWEK+kSO
- >>71
いやなんか絵が歪んでますが、こんな風に映るなんて
たまったもんじゃありませんね、は
るがきてずっとはるだったらいいんですが。それよ
リこれなんてエロゲー?
アリスソフトですか?それとも
リーフですか?
テトリスのご褒美ですかね?それより
ィスンヨプは確かサーカスのダ・カ
ーポにはまっているんでしたね。
- 227 :厨房:2006/08/09(水) 08:01:58 ID:HXMprMkp0
- GKとか妊娠とかゲハでやれよ
何もソニーだけじゃないのに
- 228 :アパレルの女:2006/08/09(水) 08:02:28 ID:2K+RnNXN0
- BLよりLDの方が・・・。
そんなわけないか
- 229 :北海:2006/08/09(水) 08:03:43 ID:aWaSyRbs0
- >それよリこれなんてエロゲー?
どう見ても元エロゲです
などと縦にマジレス
- 230 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/08/09(水) 08:06:25 ID:yRo51K050 ?2BP(1)
- >>228
BLものは好きだぞ
- 231 :スピンドリル:2006/08/09(水) 08:08:41 ID:pxsxQP8+0
- >>230
灼熱の地獄?
- 232 :もう秋田:2006/08/09(水) 08:10:45 ID:j3ITBx5iO
- 背景の綺麗さは、アニメ史上最高。
特に夏の空の青。
だからBDには期待差していた。
- 233 :スピンドリル:2006/08/09(水) 08:12:39 ID:pxsxQP8+0
- サムライチャンプルーとか出ないかな・・・
- 234 :生まれてきてすいません:2006/08/09(水) 08:14:30 ID:3drKNZkW0
- ガンダムシリーズを全部出せばいいじゃん
馬鹿なガノタが買うだろ
- 235 :サンバのリズムで:2006/08/09(水) 08:15:18 ID:AgwG9wg90
- >202
素晴らしい!
つか、BS-hiのプラネテスは普通にこの程度のクオリティだ。
これでブロックノイズが出なけばと何度思ったことか。
全てリマスターし直ししてる最中と信じたい。。。
予約最終日までに続報が出ることを信じて。
- 236 :廃人:2006/08/09(水) 08:19:31 ID:nS1SagAX0
- アプコンw
- 237 :モナー:2006/08/09(水) 08:23:17 ID:u2Zwv83AO
- 俺のモニタにも収まりきらんようなサイズの画像を1/60secで使い捨て。
凄い時代なのか妙な時代なのか、俺が古いのか。
- 238 :仏像:2006/08/09(水) 10:18:13 ID:WnVuyKDC0
- そんなに画質にマジになっちゃってどうするの?
-完-
俺にはBS-iでの放送当時の画質で充分だ
- 239 :厨房:2006/08/09(水) 10:44:44 ID:3fGqdWIp0
- BS-iより綺麗なDVDでいいよな
- 240 :くのいち:2006/08/09(水) 11:40:53 ID:tpHPwecP0
- もうちょっと信頼できるソースが欲しい
- 241 :ハッピーターン:2006/08/09(水) 12:19:18 ID:P3+VEoQ40
- >238
ttp://www.ta-ko.org/dot.htm
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 12:27:37 ID:k5Dni8Rr0
- 共倒れすればいいのに
- 243 :厨房:2006/08/09(水) 12:37:12 ID:cNic0OpS0
- BD画質でフルメタルジャケット
- 244 :きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2006/08/09(水) 13:05:12 ID:7qprAwBa0 ?BRZ(2014)
- 出川脂肪wwwwwwwwwwwwwwwww
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 13:07:27 ID:d0anOnTo0
- MPEG2
H.264
VC-1
のどれを使ったのかが問題。
- 246 :チラ裏:2006/08/09(水) 13:09:12 ID:rPkE5YQC0
- >>177
所得的には負け組みだな
- 247 :ヘタレ:2006/08/09(水) 13:24:31 ID:CeVLAbPR0
- >>1
死んで
- 248 :儲です:2006/08/09(水) 13:26:53 ID:BYIzANjn0
- アニメのAirの絵が下手だって言ってる奴は
画力と絵柄の区別がつかない阿呆だよ。
原作版は確かに下手な絵だが、
アニメ版は絵柄を保ったまま上手く処理してる。
- 249 :総裁:2006/08/09(水) 13:34:20 ID:nFcccmx10
- 俺の派遣されてる店舗に投資婆のHD DVDプレイヤーがあるが投資婆の社員ですら
「だめだこりゃ」
状態
最近じゃフリーズするようになってきた
画質も元々HDじゃないバイオだから解像度低いし
- 250 :デイトレーダー:2006/08/09(水) 13:36:30 ID:I5Clopwp0
- 妊娠アプコンwwwwwwwwwwwwwww
- 251 :生後三ヶ月:2006/08/09(水) 13:42:02 ID:1+nb137R0
- アニメの元ソースがそもそも低いんじゃないの?
撮影段階ではどの程度の解像度で作業しているんだ?
ものすごく低い解像度で保存していそうだ
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 13:44:08 ID:uiexXPgZ0
- フルHDプラズマ使ってる俺様からすると解像度たりねーとだめなんだよふざけんな。
- 253 :咸臨丸:2006/08/09(水) 13:46:50 ID:uwu8myKl0
- >>251
HD制作でなければ720x480のD1マスターだろ。
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 13:47:35 ID:IemU2p290
- 京アニはHD製作環境が無い
- 255 :戦う集団:2006/08/09(水) 14:02:58 ID:4cfi6cF/0
- ていうかAIRがアプコンなのって常識じゃなかったのか?
- 256 :ちゃちゃ:2006/08/09(水) 14:05:50 ID:uwu8myKl0
- BS-人放映版がアプコンだというのは重々承知だが、
まさかわざわざBDで出すパッケージがアプコンだというのは…
普通考えないだろ?
- 257 :戦う集団:2006/08/09(水) 14:11:39 ID:4cfi6cF/0
- あーそういうもんなのか。とりあえず俺の低スペックPCでPV3録画できる
アニメはアプコンw
- 258 :戦う集団:2006/08/09(水) 14:16:16 ID:4cfi6cF/0
- でもHD版が存在するんならBS-iでもHDにすると思うんだが
- 259 :アラストル:2006/08/09(水) 14:29:28 ID:astp2E0Q0
- >>256
いや、258の言うとおりBS-iでアプコンだった時点で、
普通は元のソースがSD制作ではないかと考えるよ。
- 260 :連邦軍:2006/08/09(水) 14:33:40 ID:FPpKLwX/0
- スタッフがHD制作してますっつったから、余計な混乱生むんだよな。
- 261 :ちゃちゃ:2006/08/09(水) 14:35:44 ID:uwu8myKl0
- >>259
う〜ん、歴代のBS-人アニメは意図的に画質を下げているからな…
明らかにマスターはコンポーネントのはずなのにコンポジットのアプコン+テロップ入り。
SDのアプコンでも他局(BS朝日など)はHD制作と見間違うほどの綺麗なアプコン。
- 262 :ひよっこ:2006/08/09(水) 14:37:08 ID:AgwG9wg90
- 最初から次世代DVD(BDでもHDDVDでもどっちでもいいが)で出すつもりで
あえてアプコン放送してたんだと思ったがなぁ
つか地上波サイドカットしといてDVDで出た時は16:9スクイーズ な
んてのは良くやられてるだろ。 それの延長かと思ってたが・・・
- 263 : ◆HhTh8Gv36s :2006/08/09(水) 14:38:52 ID:mYC3452r0
-
- 264 :帝国軍:2006/08/09(水) 14:51:05 ID:3/em4IvA0
- よくわからんのはアニメにおいてHDにする利点って何?
実写と違って恩恵がなさそうなんだけど。
- 265 :戦う集団:2006/08/09(水) 14:52:25 ID:4cfi6cF/0
- AIRがHDだったら伝説になってるよ
- 266 :ハッタリ:2006/08/09(水) 14:53:52 ID:IgXVndcM0 ?BRZ(1000)
- イマジカしか製作環境なんてしらんだろ〜と言ったらスルーされたなぁ…
- 267 :ネカマ:2006/08/09(水) 15:00:34 ID:bTSi0HU50 ?2BP(211)
- >>202
やっぱりHDじゃん
>>1は捏造サイトだったな
- 268 :記者会見:2006/08/09(水) 15:05:08 ID:0Xbtqjz50
- 放映キャプじゃないの?どっちみちhdの恩恵のない絵だな
- 269 :可愛い奥様:2006/08/09(水) 15:07:18 ID:AgwG9wg90
- オープニングだけはHDで作り直してるそうだからな。
ならオープニングだけ2500円くらいで売ってくれればいい。
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 15:11:16 ID:400nIJL80
- >>79
フィギュアと同送狙いか
つうかあそこの取り扱い基準がいまだにわからん
- 271 :ちょっとコンビに行ってくる:2006/08/09(水) 15:31:36 ID:KtC4BSir0
- 制作現場とか分からないけど
AIRとかって昔のだし元々アナログにように作ってると思うんだが
制作の手間を考えると、最初からデジタルハイビジョン用に1080とかで作って
ダウンコンバートしてアナログで流してたとは思えないし
BD用に1から作成し直すとかやるはずも無いだろうし、何故わざわざBDにするのやら
- 272 :和尚:2006/08/09(水) 15:40:13 ID:uwu8myKl0
- >>271
>>271
>>271
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 15:41:55 ID:qp4QvENd0
- >>271の人気に嫉妬
- 274 :地震だー:2006/08/09(水) 15:44:17 ID:TIF47poG0
- >>271
おk
- 275 :帝国軍:2006/08/09(水) 16:26:52 ID:uYI5stEI0
- GK発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 16:32:10 ID:49SsknAY0 ?2BP(200)
- ププ
- 277 :すっぽんぽん:2006/08/09(水) 16:33:02 ID:zFSptFr40 ?2BP(6)
- アプコンって何
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 16:34:08 ID:wVOS8OPK0
- 低解像度の素材をハイビジョンレベルにアップコンバートすることです。
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 16:34:23 ID:tyUbgw2P0
- >>277
水増し
- 280 :モナー:2006/08/09(水) 16:54:39 ID:ZSbEkXsK0
- アプコンで十分ですよ、これは統一教会の文鮮明の壷と同じなんですから。
DVDを十回見て、忠誠心をアピールするためにBDも買うような狂信者向けです。
- 281 :紫電改:2006/08/09(水) 17:02:17 ID:t/j1R/mB0
- 初回限定なだけで買う価値あり
- 282 :新参:2006/08/09(水) 17:05:13 ID:XkpoU7WsO
- Air/まごころを君にのBD版はまだですか?
- 283 :みどり:2006/08/09(水) 17:07:14 ID:+lxs5Xa30
- >>282
ガイナックスの商売っ気を考えると放っておいても出るから待っとけ
- 284 :デイトレーダー:2006/08/09(水) 17:19:52 ID:C4YMIOgc0
- はじめはDVDソースのアプコンで
(LDソースのDVDの如く)
しばらく経ったらリマスター版としてHD版を
そして限定版の中身違いで2種類位
一粒で3度美味しいとはこのことだな
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 17:27:49 ID:JhNSfAma0
- >>284
俺も思った
絶対後でリマスタ版出すつもりだよ
どんな内容でもとりあえず買ってくれるオタク相手の商売ってそんなもんだろうし
- 286 :サザンクロス:2006/08/09(水) 18:16:59 ID:rvRTLJUc0
- >>136
粗が見え難い絵ばかり選んでるね。
タイトル、中間調の多い背景、黒が多くてキャラが引いた絵
しかもボケボケ。
上げてる場所がso-netねぇ?
ぁゃιぃ。
- 287 :日本海:2006/08/09(水) 18:41:01 ID:pFNcXgKx0
- >>267
341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:18:19 ID:vq+n6jN5
HD画質観鈴ちん
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up48138.jpg
493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 05:55:10 ID:niDGAry6
>>341
のソースどこ?
確かに、これならハイビジョン画質なんだが。
てか、初めてアプコンじゃないAIRを観たw
499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:53:30 ID:UjRp2RsV
>>493
は個人製作の壁紙
- 288 :世界遺産:2006/08/09(水) 19:32:35 ID:FGYvj5q+0
- >>1
HD DVD派のゴーゴーHPからの情報か・・・
- 289 :みどり:2006/08/09(水) 19:36:32 ID:16hURAil0
- アプコンはともかくジャギは悪くねえだろ
ジャギを嫌う馬鹿のおかげでアプコン=ボケボケの画質補正が当たり前になってしまった
それどころかもう今はデジタル制作アニメは全部ボケボケの有り様だ
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 19:39:46 ID:3fGqdWIp0
- それは元がぼけてるSD制作のせいでは・・・
- 291 :スネーク:2006/08/09(水) 19:52:54 ID:ad/PtIKj0 ?BRZ(3000)
- >>202
これって映像にしてはどうもおかしい。
誰かが描いた絵なんじゃないの。
- 292 :吾輩:2006/08/09(水) 19:53:04 ID:6BwiJyIL0
- 妊娠爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 293 :早速飽きた:2006/08/09(水) 19:55:12 ID:xvr9th9e0 ?2BP(20)
- ナデシコもBD化するらしいけど、こっちは元々、解像度が高いの?
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 19:58:19 ID:te3w+RaL0
- SD制作に決まってるだろがw
- 295 :ソース:俺:2006/08/09(水) 19:59:08 ID:rPkE5YQC0
- >>293
やばいくらい綺麗
- 296 :ぐぐれ:2006/08/09(水) 20:03:24 ID:ecLYyfep0
- URLが"HD DVDでGOGO"なんだが・・・・
- 297 :派遣社員:2006/08/09(水) 20:06:50 ID:APTDogtP0
- BDの質というよりも、データの中身に問題があるって事だろ?
ゼーガペインはHD画質前提で作ってる訳だから、コイツがでれば
評価変わるんじゃないかな。
あとはこれからの映画とか。
プレイヤーは各社から出ればどうとでもなるだろうし。
葉鍵な人は…まぁ泣いてくれ。
- 298 :((;゜Д゜):2006/08/09(水) 20:10:02 ID:uwu8myKl0
- >>293
マスターが35ミリフィルム(劇場版)の場合はハイビジョンテレシネの効果絶大。
それ以外は(ry
- 299 :どれどれ:2006/08/09(水) 20:10:06 ID:FGYvj5q+0
- >>293
フィルム素材の場合は、再度HDテレシネを行えばハイビジョン化できる
- 300 :ソフトサラダ:2006/08/09(水) 20:12:30 ID:IPKHLMPV0
-
◆TAFイテキタ
あ、それとブルーレイ版(と謳ってはいるがハイビットレートのMPEG2っぽかった)Airっすけど現状デモでは単なるアプコンでした。カッフン。
劇場版ナデシコも元々がセルなんでしょうがないんすけどDVDと大差ない解像感だったのでボックス買った人も安心してよいと思います。
イノセンスはフルハイビジョンっぽかったけどなんかコマ落ちしてたなあ。WinDVDやなくVLCとかで再生すれば大丈夫だったんだろうか。
なんつーか夢のメディアも所詮25GBか、と。俺はもうしばらくDVHSでいいです('A`)絶滅寸前だけど
http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/nikki6.html#2006_3_25
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 20:20:20 ID:KfefJcvg0
- >>297
ようするにBDの実力云々じゃなくて、販売初動における重要な
買い手であり普及の起爆剤であるヲタ向けのキラーコンテンツが
キラーでもなんでもなかったってだけなんだな
- 302 :吾輩:2006/08/09(水) 20:23:53 ID:rPkE5YQC0
- ナデシコのキャプあったけどどっかいった('A`)
- 303 :因果応報:2006/08/09(水) 20:24:11 ID:h9Ii0GIB0
- BDって、ブラックドラゴンの略かね。
BD鎧+7op12を祝1霊1で売ります。
- 304 :ソフトサラダ:2006/08/09(水) 20:24:14 ID:IPKHLMPV0
-
カードキャプターさくらDVD-BOX発売!! 3ボックス目
351 :CC名無したん :2006/03/30(木) 07:17:31 ID:nApgTIbm0
この間の有明でAIRのブルレイデモでがっかりして来ました。
(明らかにアプコン)
やっぱりさくらをブルレイで出して欲しい。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1132228491/351
- 305 :ソフトサラダ:2006/08/09(水) 20:28:23 ID:IPKHLMPV0
- 【BS-i】AIR 実況スレ【再放送】その25th summer
184 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/13(木) 01:58:07.15 ID:mlO1awfD
有明で、ブルレイデモでAIRが出てたんだけど。
アプコンにしか見えなかった。(他映画アニメのテレシネの精細度と明らかに違う)
まさか、HDマスター作ってない?
http://2.csx.jp/users/nanasisanan/airzikkyou/air_25th_summer.html
- 306 :ソフトサラダ:2006/08/09(水) 20:36:39 ID:IPKHLMPV0
- ググったら出てきたのを貼ってみた
東京国際アニメフェアでのデモの話みたいだけど
- 307 :癒し系魔法少女:2006/08/09(水) 20:37:00 ID:fXnjTJJA0 ?2BP(300)
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060323/taf2_03.jpg
綺麗すぎわろた
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 20:38:21 ID:KfefJcvg0
- そんな解像度で全体を写す写真じゃ綺麗かどうかなんぞわかるわけ無いよ
これで綺麗に見えるならSDで十分
- 309 :頭脳集団:2006/08/09(水) 20:40:02 ID:4Jxuonjv0
- ワイドテレビ持ってたらSDは苦痛
- 310 :ぞぬ:2006/08/09(水) 20:41:38 ID:nOT485NoO
- ブラックドラゴンか
所詮中級装備だな(嘲笑
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 20:41:58 ID:Wx5YD9hR0
- どうかインターレースが次世代では根絶してますように。
- 312 :((;゜Д゜):2006/08/09(水) 20:42:29 ID:uwu8myKl0
- >>309
最近のDVDはスクィーズのSD作品ばかりだが?
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 20:47:12 ID:KfefJcvg0
- >>311
NHKが必死だから残るでしょw
民放と家電業界に恐喝まがいのことすらやってるみたいだし
NHKの面子の為にデジタル時代に意味も無く
インターレース使わされる日本人カワイソス
- 314 :スーパーハカー:2006/08/09(水) 20:49:55 ID:BY2nh5kfP
- プログレッシブじゃ微妙なフレームレートを滑らかに表示できないじゃん
24fps、30fps、60fpsとかがごちゃごちゃに混ざった動画も
インターレースなら滑らかに表示できる
プログレッシブだとガクガクになるだろが
- 315 :桃色猥星:2006/08/09(水) 20:50:36 ID:bM1X2yG10
- よくわからんけどアップコンバーターってやつかったほうがはやくね?
- 316 :頭脳集団:2006/08/09(水) 20:50:42 ID:4Jxuonjv0
- >>312
それがどうかしたの
- 317 :((;゜Д゜):2006/08/09(水) 20:51:47 ID:uwu8myKl0
- >>316
ただのワイドテレビならSDで充分だろ?何が苦痛なんだ?
- 318 :頭脳集団:2006/08/09(水) 20:53:12 ID:4Jxuonjv0
- >>317
ねぼけた画質になるんで
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 20:53:37 ID:KfefJcvg0
- >>314
実効解像度七掛けだけどなw
- 320 :国選弁護士:2006/08/09(水) 20:57:50 ID:l31u5AU80
- 成熟するまで待つ
- 321 :ネット右翼:2006/08/09(水) 20:58:16 ID:pFNcXgKx0
- >>314
120fpsじゃなくて60fpsなら結局ガクガクじゃん
- 322 :燃料:2006/08/09(水) 21:00:04 ID:MBqwBxv10
- >>298
>>299
カードキャプターさくらは、35mmフィルムをハイビジョンテレシネしたので、
ハイビジョンアニメになれました。運が良かったと言うべきか。
ttp://zerowind.no-ip.org/dbweb/input/index.jspの656番にハイビジョンテレシネのOPを
挙げておきました。
パスワードは小狼の英語スペル。
- 323 :ムーンベース:2006/08/09(水) 21:03:29 ID:uwu8myKl0
- >>318
だから、ただのワイドテレビは寝ぼけた画質しか表現できないだろw
- 324 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 21:04:17 ID:GsgbCNVZ0
- なぜかいたる絵が叩かれてるな
- 325 :吾輩:2006/08/09(水) 21:06:22 ID:LhdvZGa60
- よく分からんのだが、このBOX-SETの場合
劇場版と新OPのみにHDの効果アリでOK?
- 326 :戦う集団:2006/08/09(水) 21:06:32 ID:4Jxuonjv0
- >>323
ただワイドテレビって何すか
- 327 :前歯に青のり:2006/08/09(水) 21:07:27 ID:2WlAwjXQ0
- >>1
またアプコンとか専門用語つかってカッコつけちゃって
- 328 :ゴキブリ:2006/08/09(水) 21:11:58 ID:qLQORO3n0
- 今まで320x240の解像度のテレビを高精細とかさらに綺麗にとかいって30年以上
消費者騙し続けて売っていたのかと思うと感慨深いものがあるな。
- 329 :ムーンベース:2006/08/09(水) 21:13:28 ID:uwu8myKl0
- >>326
D1入力までしかない、いわゆるハイビジョン未対応のワイドテレビ
- 330 :ネット左翼:2006/08/09(水) 21:14:20 ID:pFNcXgKx0
- >>322
xiaolang も showron も通らね
- 331 :生まれてきてすいません:2006/08/09(水) 21:15:23 ID:g7rsV2sP0
- >>330
香港スター シャオラン でググレカス
- 332 :みどり:2006/08/09(水) 21:15:55 ID:rPkE5YQC0
- >>322
パスわからん
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 21:16:35 ID:5agb5NTo0
- アプコンって何?
- 334 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 21:17:22 ID:/6BhOV3F0
- >>325
劇場版は入らないんじゃないか?
- 335 :ネット左翼:2006/08/09(水) 21:18:59 ID:pFNcXgKx0
- >>331
サンクス通った
- 336 :戦う集団:2006/08/09(水) 21:21:57 ID:4Jxuonjv0
- >>329
俺が持ってるのははD1のテレビだとは
一言も言ってないんだが
- 337 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 21:23:31 ID:5agb5NTo0
- >>322
xiaoran
- 338 :吾輩:2006/08/09(水) 21:25:55 ID:LhdvZGa60
- >>334
そーだった、勘違いすまぬ
結局は新OPだけのためって感じだな
ま、3ヶ月あるし
予約した人に幸運があらんことを
- 339 :みどり:2006/08/09(水) 21:26:06 ID:rPkE5YQC0
- xiaoranなんて腐女子しかしらねぇよw
- 340 :燃料:2006/08/09(水) 21:28:46 ID:MBqwBxv10
- >>322
>>330
海外のさくら×小狼を探せば、スペルが見つかる....かも。
- 341 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 21:32:57 ID:Wx5YD9hR0
- 英語版WIKIにShowronってあったから必死こいてコピペしてたのに違ってたのかよッ
>>331趣味悪いサイトですね
- 342 :デイトレーダー:2006/08/09(水) 21:33:01 ID:AgwG9wg90
- 新OP 1280×720で制作とかいうオチで無いことを祈る。
確かにHDと名乗っても良い事になっている解像度ではあるがね。。
- 343 :独立記念日:2006/08/09(水) 21:33:23 ID:Xce2K6Hq0
- 昔からのフィルムはもとからすごい解像度なの?
- 344 :山城:2006/08/09(水) 21:33:56 ID:7ZvXLCc80 ?BRZ(3000)
- なんか無茶苦茶カオスなスレになってきたな
- 345 :ムーンベース:2006/08/09(水) 21:34:31 ID:uwu8myKl0
- >>322
評価資料乙。
漏れが以前見たキャプは1280x960だった…あれは強烈だったな
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 21:35:57 ID:AMtowBEx0
- >>322
中身見てないけど昔のニュー速のさくらスレでうpされてたやつ?
- 347 :デイトレーダー:2006/08/09(水) 21:40:40 ID:AgwG9wg90
- >343
35mmフィルム=約860万画素相当
1080P=約201万画素
- 348 :独立記念日:2006/08/09(水) 21:48:55 ID:Xce2K6Hq0
- >>347
すげえ
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 21:50:35 ID:s37jFCeK0
- >>1
今のとこBDの国内初タイトルはAirじゃね?
- 350 :戦う集団:2006/08/09(水) 21:51:49 ID:4Jxuonjv0
- BDで邦画は出ないの?
- 351 :独立記念日:2006/08/09(水) 21:55:02 ID:Xce2K6Hq0
- 邦画より先に「冬のソナタ」がでるとみた
- 352 :代表:2006/08/09(水) 21:56:33 ID:9c9FSvFV0
- >>71
天下の京アニのアニメで、これじゃBDなんて絶対に買いたくない
- 353 :闘魂:2006/08/09(水) 21:56:55 ID:AbGHapEQ0
- 35mmフィルム最強じゃね?
- 354 :転んでも泣かない:2006/08/09(水) 22:03:23 ID:R9Phbl6y0
- 前ニュー速で拾ったやつはすごかった
mpcですら重かった
- 355 :ひきこもり:2006/08/09(水) 22:04:18 ID:ZCmutBt/O
- アスペクト日記
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1153821212/
- 356 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:06:57 ID:q+WJdW0m0
- アニオタきめえええええ・・・
- 357 :極上生徒会:2006/08/09(水) 22:07:58 ID:dHnLwtav0
- 画質はHD DVDの方が遙かに上だからそっちで出せ
- 358 :おすすめ:2006/08/09(水) 22:11:28 ID:7tFzA+nJ0
- フルハイビジョンのゼーガペインのOP
ttp://stage6.divx.com/members/62188/videos/1321
CPUがヘボけりゃ、再生すらもされないと思う。
俺のAthlon3000+でもカクつく。デュアル搭載してりゃ、ある程度動くんだろうな。
PS3のCellだと、これよりもハイクオリティな動画がヌルヌルで動くわけか・・・
すごすぎるぜ・・
- 359 :改憲論者:2006/08/09(水) 22:14:03 ID:Xce2K6Hq0
- 今のパソコンでも再生難しいのか
そう考えるとすごいねPS3
- 360 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:17:48 ID:KfefJcvg0
- >>358
またお前かw
キモス
- 361 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:20:24 ID:BYIzANjn0
- >>358
これ落として再生しないと本来の画質で見られないよな?
ブラウザ上だと10%ぐらいのサイズで再生されてる。
- 362 :ぞぬ:2006/08/09(水) 22:21:04 ID:xvmRayEZ0
- 東芝のHD DVDプレーヤーは2.5GHzのモバイルPentium4だからな。
まあこれはデコーダーチップ積んでるんだけど
- 363 :ひよっこ:2006/08/09(水) 22:21:13 ID:tRQ39WtE0
- >>358
,hackもいい線いってない?
映像はきれいだけど枚数が紙芝居なのがあれだけどw
ちなみにだっぽんも無駄にHDだよね?
- 364 :おすすめ:2006/08/09(水) 22:21:45 ID:7tFzA+nJ0
- >>359
>>360
>>358の動画のような、ハイエンドCPUですら、まともに再生できない動画を、PS3はいとも簡単に安定して再生できるんだよね。
PS3が、数百億の開発費をかけてまで、Cellに拘った理由がお判り頂けただろうか。
Cellでなければ、できない事って一杯あるんだよね。
>>361
本来のサイズで見てみんさい。
ガチでフリーズするよ。
PS3はフルハイビジョンの動画を、34インチとかの巨大ディスプレイに出力するわけだけど。
- 365 :まろ:2006/08/09(水) 22:22:02 ID:AgwG9wg90
- >358
どやってキャプチャしてるのか知りたい。例のD端子キャプチャボードでも
無いようだし・・・
- 366 :有識者:2006/08/09(水) 22:23:47 ID:QYktUpKY0
- >>328
これからもそのハッタリ文句はハッキリとした数字で受け継がれる訳だな(笑)
- 367 :ひよっこ:2006/08/09(水) 22:27:15 ID:tRQ39WtE0
- まあ、とにかくハイビジョンなんてとかいってる人は
今夜1:30から.hack見なさい
- 368 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:28:31 ID:KfefJcvg0
- >>364
フリーズなんてしないけど…
Athlon3000+ってどんだけショボいんだよ
- 369 :おすすめ:2006/08/09(水) 22:29:03 ID:7tFzA+nJ0
- PS3はゲーム機じゃないんだよね。
これだけ想像を絶するスペック(Cell)を有するコンピュータを、ただのゲームだけに利用するのは勿体無い。
だからこそ、BDとか、ネットコンテンツとかに重きを置きたいんだと思う。
でも、今のユーザーは高画質なんて経験もした事がないし、その価値が判らないんだと思う。だからこそ、youtubeとかで満足できてる。
でも、http://stage6.divx.com/members/62188/videos/1321 こういった映像を一度見てしまえば、もう低解像度に戻ることはできないんだよ。
音に関しても同じだ。
一度光デジタルで出力されたノイズ無しの音を聞いてしまえば、Wiiの音なんて聞けたものじゃない。
これからは、ネットのコンテンツがより高いクオリティで提供されだす。そうすると、そのコンテンツを再生するには、皆が持ってるパソコンじゃ無理になっちゃうんだよね。
だから、みんなPS3を買う。パソコンの補助的な役割として。
ゲーム機としてではなく、あくまでインターネットとパーソナルコンピュータの延長上にあるエンターテイメント。
それがプレイステーション3なんだよね。
- 370 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:29:39 ID:Wx5YD9hR0
- Athlon64 3200+でもカクつかないけど、>>358は裏で変なの動いて無駄に重くなってたりしてるんじゃないの
AVIVOとか入れてたらもっと楽なんだろうけど
それこそハイエンドCPUにGPU再生支援入れたらCPU使用率20%もいかないで再生できるんじゃないのかな
>>365
( ^ω^)
- 371 :ガダルカナル:2006/08/09(水) 22:30:21 ID:3/em4IvA0
- 余裕すぎ。て、3000+ってもしかしてAthlonXPの方か?
- 372 :おすすめ:2006/08/09(水) 22:31:06 ID:7tFzA+nJ0
- >>368
Athlon3000+では、フリーズはしないけど、ガクガクなんだよね。
貴方のパソコンが搭載してるプロセッサの名称を教えてほしい。
この動画を完全に再生できるスペックを、現在有してる貴方のパソコン。
はったりはいけないよ。
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:31:24 ID:BpBBtTEN0
- >>365
一部のD−VHSとデジタルチューナーの組み合わせでCPRMをどうにかすることができるらしい。
そうすればi-Linkでデジタル放送のストリームをそのまんまPCに落とせるとか
- 374 :司法浪人:2006/08/09(水) 22:31:43 ID:wzKXaEFO0
- >>364
おれんちのトリニトロンテレビはなめらかにハイビジョンを再生してるよ。
cell以上の性能なんだね。さすがソニー\(^o^)/
- 375 :総裁:2006/08/09(水) 22:33:01 ID:M7GIm5SL0
- TualatinとFX5200という糞みたいな構成だけど、フリーズまではしないな。
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:33:13 ID:KfefJcvg0
- >>372
E6600、最大不可で50%超えない
楽勝
- 377 :まろ:2006/08/09(水) 22:33:54 ID:AgwG9wg90
- >373
なんと・・・ うーむそんな事が
てことは、UPした本人は素のMEPG2‐TSで持ってるって事か。。
そっちも見てみたい気がするな。
- 378 :ガダルカナル:2006/08/09(水) 22:34:09 ID:3/em4IvA0
- >>372
俺はpenM2G@2.73GHz
まあ、並みのPC以上ではあるね。
- 379 :何か質問ある?:2006/08/09(水) 22:34:33 ID:/cvoOFOU0
- GK必死過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 380 :wktk:2006/08/09(水) 22:35:54 ID:0ukv17440
- ts物故抜きってBSデジタルが始まった頃に流行ったよな…
大体コピワンもそれが一因だったしさ。
- 381 :おすすめ:2006/08/09(水) 22:36:51 ID:7tFzA+nJ0
- >>371
>>374
>>375-378
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゛ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ 嘘だ!
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゛ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
- 382 :ぞぬ:2006/08/09(水) 22:37:48 ID:xvmRayEZ0
- TSで物故抜いたWOWOWのアニメをnyで流した奴がいたんだよな確か
- 383 :ちんすこう:2006/08/09(水) 22:38:40 ID:CajPhtw/0
- >>336
ワイドテレビブームって、DVDが普及し出す頃に流行れば良かったのにね。
ハイビジョンテレビでDVD見ても逆にワロスだしさ。
- 384 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:41:33 ID:KfefJcvg0
- >>381
hahaha
いま2ウインドウ同時再生やってるよ
快調wwwwwwww
- 385 :ちんすこう:2006/08/09(水) 22:43:11 ID:CajPhtw/0
- 720x480で50Mbps確保してるんなら最高w
- 386 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:45:51 ID:KfefJcvg0
- __
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがConroeだ、
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ HD動画2面再生なんて
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ なんともないぜ!
l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
l_i____i__| |___i,__i_|
ちなみにうちのマシンはXBox(初代)より静音です。
PS3はXBox(初代)より静音なのかなぁ〜
- 387 :おすすめ:2006/08/09(水) 22:45:54 ID:7tFzA+nJ0
- まあ、任天堂信者さんが、どれだけ巧みな嘘をつこうが、真実は変わらないよ。
いや、むしろ余計立場を悪化させる事になる。
http://stage6.divx.com/members/62188/videos/1321
この動画をpenM2G@2.73GHz如きでヌルヌルに動かせるだって?
でも、その真偽は、このスレをご覧になられている方にはすぐに判るんだよね。
実際に再生してみれば、全て妊娠の嘘だって事が。
- 388 :ねこ大好き:2006/08/09(水) 22:46:45 ID:4Jxuonjv0
- >>383
液晶やプラズマだから流行ったんだよ
ブラウン管のワイドテレビはマニア向けだった
D2以上のワイドテレビでDVD見るとキツイなぁ
BSデジタルの映画見るとDVDの画質は笑うしかない
- 389 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:47:00 ID:5agb5NTo0
- ↑とりあえずウザいんでNG登録した
- 390 :ぞぬ:2006/08/09(水) 22:47:34 ID:xvmRayEZ0
- >>387
禿同
持ってて良かったRD-A1
- 391 :なんと奇遇な!:2006/08/09(水) 22:49:00 ID:Zrh+96Hm0
- どうでもいいけどHD DVDは流行らないから
- 392 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:50:39 ID:9cd5irbJ0
- こんなに妊娠が必死なスレ初めて見たwwwwwwww
- 393 :おすすめ:2006/08/09(水) 22:51:00 ID:7tFzA+nJ0
- >>386
薄型PS2と同等程度の静穏です。
ほぼ無音。
- 394 :ちんすこう:2006/08/09(水) 22:51:16 ID:CajPhtw/0
- >>388
95年頃って意味もなくワイドテレビばっかりじゃなかったっけ。
EDTVIIかそんなのがぽっと出てきた時代
- 395 :ふいんき:2006/08/09(水) 22:51:24 ID:rnCzWEhw0
- PS3オワタ\(^o^)/
- 396 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:52:48 ID:KfefJcvg0
- >>393
もうちょっとバレにくいウソを言おうよ。口からでまかせ言うんなら。
- 397 :暴落:2006/08/09(水) 22:53:43 ID:uwu8myKl0
- >>387
T2500@2GHzでLAN越しでもヌルヌル再生ですが何か?
つかAthlon64 3000+だと描画が音声に間に合わないorz
ま、基地外クラスの動画だからキツいというのはあるがw
- 398 :ねこ大好き:2006/08/09(水) 22:55:32 ID:4Jxuonjv0
- >>394
ワイドで見れるソースが無いから全然メリットなかったな
アナログハイビジョンぐらいか
- 399 :ふいんき:2006/08/09(水) 22:55:55 ID:rnCzWEhw0
- >>386
爆音爆熱ファイヤー
- 400 :おすすめ:2006/08/09(水) 22:56:08 ID:7tFzA+nJ0
- >>396
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/060509a.pdf
>廃熱、静穏対策を徹底的に追求することにより、現在のPS2並の静粛性を確保しました。
PS3が、なぜ穴だらけなのか。
それは徹底的に性能を追求したからなんだよ。。
妊娠は、外見をたたいてるけど、それは、むしろ好ましいことなのに。。
- 401 :釣り:2006/08/09(水) 22:56:44 ID:KPVUCwm50 ?2BP(211)
- >>358
落として見てみたけどAthlon3500+、GeForce6600GTだが全画面表示で余裕で見れる
ただCPU使用率は80%いくが
- 402 :吾輩:2006/08/09(水) 22:57:07 ID:YMXLVdL20
- アニオタの分際で偉そうに語るなよw
障害施設に閉じこもってろ
- 403 :ガダルカナル:2006/08/09(水) 22:58:29 ID:3/em4IvA0
- 馬鹿にされた。許されることではないな。カスみたいなスペックで妄想してんじゃねーぞ。
PS3だと?型遅れのPC以下なんじゃねーの?
- 404 :おすすめ:2006/08/09(水) 22:58:45 ID:7tFzA+nJ0
- >>397
6万円のCPUで動画一つ再生して、自慢ですかwwそうですかww
LANはまったく関係ない。
まあ、PS3のCellは、その6万以上するCPUよりも遥かに高い性能を有しているし、遥かに高い画質を安定して再生する事ができるわけですがね。
>>401
そのような釣りに引っ掛かる私ではない。
あまり私を怒らせないほうがいい。
- 405 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:59:14 ID:M51uwpSY0
- アプコンてなに?
アップスキャンコンバータのこと?
じゃ画質悪くなってる可能性もあるってこと?
- 406 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 22:59:24 ID:KfefJcvg0
- >>400
まあSCEIの事前の発表はハッタリ八分だからなぁ。
へたしたらクロック落としてくるかもしれんしw
出てからか楽しみだな。
- 407 :うんこたれ蔵:2006/08/09(水) 23:00:26 ID:Xe60V/bk0 ?2BP(55)
- 明らかに東芝工作員じゃねーかwww
- 408 :モナー:2006/08/09(水) 23:01:05 ID:KPVUCwm50 ?2BP(211)
- つーかたった1分30秒のアニメで70MBも使うんだな
綺麗なはずだわ
- 409 :-=・=- -=・=-:2006/08/09(水) 23:01:26 ID:WIlIejRc0
- 64 3200+と7600GSの激安2ndマシンでも余裕なんだけど^^;
- 410 :ネット左翼:2006/08/09(水) 23:01:50 ID:fso1b6lm0
- , - ─‐‐- 、.
//⌒ニニ⌒ヽi
. |.!. -‐ ‐-、 !|
rt.l ‐- , 、-‐ iyi
!=.| .ノ{__ハ .lソ
/i ヾ三三ヲ . ハ.
/| ヽ、.___=___,.ノ |\
.| \ / |
フフ・・・・・・ へただなあ妊娠くん へたっぴさ・・・・・・・・!
欲望の解放のさせ方がへた・・・・ 妊娠くんが本当に欲しいのは・・・
こっち(PS3)・・・・・・! これをHDMI端子付の大型テレビに繋いで・・・・
7.1chのスピーカーを繋いでさ・・・・・・ AIRを見てハァハァしたい・・・・・・!
だろ・・・・? だけど・・・・・・ それはあまりに値が張るから・・・・
こっちの・・・・・・・・ しょぼいおもちゃ(Wii)でごまかそうって言うんだ・・・・・
妊娠くん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
せっかくAIRが出るのに・・・・ その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
- 411 :朝刊:2006/08/09(水) 23:02:27 ID:7tFzA+nJ0
- カクカクの糞描写でも、妊娠にはヌルヌルに見えてしまうんだよね。
哀れ妊娠。糞画質の見すぎで目までやられたか。
- 412 :ノーチラス:2006/08/09(水) 23:03:11 ID:3/em4IvA0
- >>404
妊娠乙
- 413 :急騰:2006/08/09(水) 23:09:35 ID:uwu8myKl0
- >>404
いや別に2GHz程度の低速CPUを自慢する気などさらさら無い訳で。
ただやはり腐ってもデュアルコアだとは思った。高負荷状態での安定感が段違い。
LANの速度は仰るとおり。生のMPEG2-TSでない限りは関係ねえなw
てかどこまでGKを装うつもり?
- 414 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 23:12:43 ID:KfefJcvg0
- E6600だってミドルレンジだしな。
発売時点じゃともかく、ソフト出揃うロンチ1〜2年後にゃ
ハイエンドPCに全ての面で抜かれてるんじゃねーか?
この調子じゃ
- 415 :思春期:2006/08/09(水) 23:13:38 ID:4Jxuonjv0
- AIRは音響の方はどうなんだ?
サラウンドが凄いの?
- 416 :ノーチラス:2006/08/09(水) 23:14:22 ID:3/em4IvA0
- いや?アム虫かもよ。ってここは自作板か。
- 417 :なにこれ?:2006/08/09(水) 23:27:46 ID:UBjX5SLG0
- ゼーガOPffdshow使ったら60%になった
純正のデコーダーだと100%
- 418 :財務省:2006/08/09(水) 23:28:02 ID:66268DHa0
- ローカルに落として再生してみたけど
うちのPCじゃカクカクして無理なんだよ
まともに再生できない動画じゃいくら綺麗でもイラネーや
PCを買い換える気もない
- 419 :おすすめ:2006/08/09(水) 23:48:22 ID:jAtTgJ+n0
- 64 3500 6800無印で問題なく動いた
- 420 :司法浪人:2006/08/09(水) 23:54:49 ID:CajPhtw/0
- 一方ロシアはDSPを使った。
- 421 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 23:55:47 ID:5DFIHBLP0
- >322でもカクカクする俺の相棒orz
- 422 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/09(水) 23:56:36 ID:KfefJcvg0
- \60000で買えるE6300のBTO機でも楽勝だと思うよ
- 423 :ぞぬ:2006/08/09(水) 23:58:34 ID:zQwixhQq0
- 何で話が逸らされてるの?
- 424 :にしこり:2006/08/09(水) 23:59:33 ID:pFNcXgKx0
- >ID:7tFzA+nJ0
もういいってw
- 425 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 00:27:40 ID:ll7IGhST0
- >>358
落としてVLCで見ると普通に再生できるけど、VLCじゃだめ?
- 426 :おすすめ:2006/08/10(木) 00:32:29 ID:YZsH6UyI0
- >>425
見れるんなら何でもいいと思うお
- 427 :ニュータイプ:2006/08/10(木) 00:37:39 ID:rjFic+Hy0
- >>421
ゼーガOPに続けてn.player(結局ffdshowか)で再生したら、カクカクしたけど、
メディアプレーヤで開いたら普通に再生できた
- 428 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 00:59:07 ID:ll7IGhST0
- >>426
そお?
CPU ペン4 3.2Gで、グラボ無し(Intel 82915G Express Chipset)だけど、CPU使用率は30%位
他のマシンで
CPU ペン4 3Gで、グラボGeForce6600GTでAQUOSで全画面HD表示だと、CPU使用率は15〜35%位をふらついてる
全画面HD表示だとかなり綺麗だなこれ
- 429 :サザンクロス:2006/08/10(木) 01:02:14 ID:ZirJubB/0
- >>387
俺も少し検証してみた。
CPU:4400+ (2,4GにOC)
メモリ:2G
グラボ:7800GTX 256M
HDD:バラ10 320G
バックグラウンドでアプリ在中
FFdshowのシャープのフィルターかけてると、かなりの割合でかくつきます。
フィルター切って再生かけるとカクつきなく再生可。
しかしフルHDソースは重いっすね。コンローがうらやましい。
- 430 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 01:30:37 ID:ll7IGhST0
- ゼーガペインって原作 伊東岳彦なのか! 見えねー
- 431 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 01:49:50 ID:QE1Uaz610
- MacProだとサクサク再生されるんだろうか
- 432 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 01:53:42 ID:QE1Uaz610
- あ、この程度ならMac miniでも十分いけるわ
SDのハルヒOP DivXのサビの部分より遙かにマシだ
- 433 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 02:15:19 ID:JvNrHZGg0
- >>ハルヒOP サビ
あそこ何故かやたら重いな。
やはりSOS団ロゴの情報量が436PBだからか
- 434 :終了のお知らせ:2006/08/10(木) 03:57:03 ID:GORlUB8t0
- ゼーガペイン普通のノーパソだけどカクカクせずに見れたよ。
- 435 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 06:06:47 ID:TFAXXeTD0
- >>432-433
どこに落ちてるの?
Stage6にある?
- 436 :みちのく:2006/08/10(木) 06:26:17 ID:TDsLQhLB0
- >>387
この動画、画面右上に放送局のBS Jのロゴが見当たらないんだが?
- 437 :むしゃくしゃしてやった:2006/08/10(木) 07:58:19 ID:BQSnILqI0
- PenM 2.0GHz + M.Radeon X600の前時代ノートで余裕w
- 438 :なにこれ?:2006/08/10(木) 09:44:12 ID:0nUKorcs0
- >>415
BD版はPCM5.1chサラウンドにリニューアル
- 439 :廃人:2006/08/10(木) 09:45:38 ID:Cj8h2Zei0
- pen2じゃ全然だめだな
cellに負けたw
- 440 :帝国軍:2006/08/10(木) 09:47:44 ID:uWPAHBHf0
- >>436
それぐらい消せるよ
- 441 :前歯に青のり:2006/08/10(木) 09:50:04 ID:XkRQK6KX0
- >>436
消してんだよ
- 442 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 10:01:56 ID:kF7LJHCV0
- >>433
5秒以内なら引用の範囲で著作権法違反に問われないから,
その部分だけうpってくれ。
- 443 :ニュー速終わったな:2006/08/10(木) 10:23:30 ID:Cj8h2Zei0
- http://stage6.divx.com/members/64374/videos/2100
http://stage6.divx.com/members/62188/videos/1747
これのどっちかじゃね
- 444 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 10:31:11 ID:QGnZquLt0
- DVDと同じだと流石におこるよな・・・・
- 445 :みちのく:2006/08/10(木) 10:32:14 ID:ncLf/OWo0
- 日本語でおk
- 446 :北海:2006/08/10(木) 10:36:50 ID:CjDAs1no0
- ゼーガペインって今日だよね?
見てみるか。
丁度昨日ハイビジョンTV+HDMI+ハイビジョンレコーダーの
最強セットもそろったことだし。
とりあえず昨日の.hack録画したやつもすごかった。
いよいよブルーレイの時代だな・・と思った。
いままで普通にみてたDVD画質が汚くてしょうがない
- 447 :記念:2006/08/10(木) 10:39:22 ID:i7zQUqHG0
- 本編見たことないが、おそらく前ニュー速で上がっていたopで星がたくさん出るところだろう。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152864841/
ここ見る限り、文字列は43f9ba599eaf6793bd5784d5bb346bfcらしい。
- 448 :ソース:俺:2006/08/10(木) 10:50:01 ID:8zSjZwct0
- 俺はセレMだが余裕で再生できるなw
- 449 :半年ロムってろ:2006/08/10(木) 11:03:05 ID:0nUKorcs0
- >>446
固定画素の液晶やプラズマはSD画質のDVDは激しく劣化する
- 450 :新参:2006/08/10(木) 11:07:08 ID:8z2gVvC00
- BOXの値段が安すぎると思ったらアプコンだったとは・・・・
- 451 :こっち見んな:2006/08/10(木) 11:14:02 ID:pZ9DOSip0
- ブルーレイってパワプロ7決定版みたいなディスクだろ?
- 452 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 16:00:14 ID:SqW1qnL70
- アマゾンで「この商品は現在取り扱っていません。」って出るんだが
どういうこと?
- 453 :自己解決しました:2006/08/10(木) 16:11:03 ID:Pek7FIiE0
- 前は売ってたの?
- 454 :(・∀・):2006/08/10(木) 16:14:30 ID:S1gQPwhE0
- 俺も今予約しようとしたらページがないってなった
前は扱ってた
- 455 :メイド:2006/08/10(木) 16:19:43 ID:P1KJOkZD0
- バーディソフトかとオモタ
美龍とか何やってんだろ
- 456 :ベンジャミン:2006/08/10(木) 16:22:44 ID:oEftKRCa0
- アマゾンは今調子が悪いみたいだ
- 457 :超級セクシーボーイ:2006/08/10(木) 17:35:04 ID:H4j9AXps0
- 発売未定になったんだよ
- 458 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 20:15:43 ID:cOxuKc0/0
- うほ、マジだ
「この商品は現在取り扱っていません。」
になってるな。
たぶん一時的な事だと思うがw
- 459 :スーパーハカー:2006/08/10(木) 22:48:47 ID:Cj8h2Zei0
- amazonからアダルトグッズが消えた・・・?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155190376/
AIRもアダルト扱いとか・・・
- 460 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/10(木) 23:03:32 ID:c+R3aNg70
- HD制作でも原画や動画のところは、セル画の頃と同じ大きさの紙に書いてるんじゃないの?
- 461 :オホーツク:2006/08/10(木) 23:06:08 ID:TkgYWheC0
- どうでもいいけどHDDVDは流行らんよ
- 462 :もう五時か、:2006/08/11(金) 00:25:24 ID:XspXoWvB0
- 391 名前:なんと奇遇な![sage] 投稿日:2006/08/09(水) 22:49:00 ID:Zrh+96Hm0
どうでもいいけどHD DVDは流行らないから
461 名前:オホーツク[sage] 投稿日:2006/08/10(木) 23:06:08 ID:TkgYWheC0
どうでもいいけどHDDVDは流行らんよ
- 463 :山城:2006/08/11(金) 02:48:01 ID:TpVf8Fdh0
- ttp://vista.xii.jp/img/vi5523203310.jpg
これって嘘画質なの?
- 464 :ドル安:2006/08/11(金) 02:58:25 ID:uAkEIBCv0
- >>461
結局は、値段コストパフォーマンス次第だろう
他社がBD非対応でDVDなのに、RD全機種HD DVD対応で値段同じならいけそうじゃん
メディアもHD DVD2層がBD1層と同じ値段ならいいんだろ
と言い続けてきたが、もう完全に駄目そうだよなorz
もう少し頑張って値下げ合戦繰り広げてくれないかな〜
- 465 :ジサクジエン王国:2006/08/11(金) 07:58:45 ID:D3LXgUTK0
- いや、両方とも流行らないからw
- 466 :デイトレーダー:2006/08/11(金) 08:21:18 ID:/7MHrY3z0
- 東芝DVD焼くの不安定 買わない方がいいよ
- 467 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/11(金) 09:53:08 ID:h/Lm4Q4t0
- >>463
嘘もなにも、そもそもその写真のあごの辺り、かなり怪しいが。
- 468 :パトリオット:2006/08/11(金) 09:53:47 ID:FSwCMr390
- 新作OPだけdivx stage6によろしく
- 469 :地震だー:2006/08/11(金) 10:10:59 ID:2P+EuZck0
- ※画面はハメコミ合成です
- 470 :ちょっとコンビに行ってくる:2006/08/11(金) 10:12:14 ID:rs2Cy/xY0
- それだけ遠目で見たら判断できねーだろ
SDだって離れて見れば綺麗よ
- 471 :パトリオット:2006/08/11(金) 10:21:33 ID:NgSZPxwF0
- 横400ピクセルのDVD以下の写真でどう判断しろと
- 472 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/11(金) 11:55:30 ID:wvAJC86+0
- >>463
つかオマエな、その画像の解像度をよーく調べてみろ
- 473 :夜釣りですか?:2006/08/11(金) 11:57:33 ID:pVwGR4BlO
- アプコンかどうかの見分けもつかないと思われてんだろうねぇ
所詮はエロゲ萌えアニメに群がるキモヲタだろ、みたいにさ
- 474 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/11(金) 14:18:18 ID:YxbtHhJJ0
- Divxとどっちが綺麗?
- 475 :(・∀・):2006/08/11(金) 14:33:03 ID:gBpPIvZ80
- 474番組の途中ですが名無しです2006/08/11(金) 14:18:18 ID:YxbtHhJJ0
Divxとどっちが綺麗?
- 476 :新参:2006/08/11(金) 16:31:09 ID:UXA52iRw0
- HD版カードキャプターのOPハッシュキボン
昔うpされてた時も取り逃したし>>322もアクセス出来ない。
- 477 :orz:2006/08/11(金) 16:32:44 ID:y+ALnuxbO
- いまさらだけどさHDって何の略?
- 478 :-=・=- -=・=-:2006/08/11(金) 16:34:33 ID:N5THi60r0
- >>477
はいでふ
High Definition
- 479 :草刈り機:2006/08/11(金) 16:34:48 ID:yuGdQDPf0
- DVDを10枚組にすれば良い話である。
わざわざ一枚にまとめる必要が無いのである。
- 480 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/11(金) 17:29:18 ID:g5Qv1BqU0
- >>478
SDは?
- 481 :成金:2006/08/11(金) 17:33:16 ID:0Skxp4qz0
- Standard Definition(標準画質)
- 482 :釣り:2006/08/11(金) 21:45:23 ID:0Skxp4qz0
- TVアニメ「AIR」のBlu-ray映像デモがソニービルで実施
−8月31日までの期間限定。リクエスト受け付け
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060811/air.htm
- 483 :草刈り機:2006/08/12(土) 00:34:36 ID:F6r+aNGu0
- >>482
バカすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
銀座来る層が引くだろwwwwwwwwwww
- 484 :朝刊:2006/08/12(土) 00:37:05 ID:mEBo6NCi0
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060811/air.htm
画質が気になるヤツは
自分で観て確認して来い
- 485 :orz:2006/08/12(土) 00:39:14 ID:NkhEY5wn0 ?BRZ(3000)
- >>483
全くだ。
国民的作品であるカードキャプターさくらならば、なんの問題もないのに。
- 486 :みちのく:2006/08/12(土) 04:30:36 ID:cn9mOAda0
- AIRって原作のBGMばっか使ってるのにリニアPCM5.1chにする意味あるの?
無理矢理立体サラウンドにしてるわけ?
- 487 :喜び組:2006/08/12(土) 09:34:10 ID:bmlgiAQP0
- >>486
「なんか凄そう〜」
- 488 :サザンクロス:2006/08/12(土) 10:31:31 ID:XZo5N1Zy0
- >>486
ウルトラセブンDVDなんてモノラルを5.1chにしているんだぜ
- 489 :正体不明の凄い奴:2006/08/12(土) 12:01:34 ID:bIdL2Hi/O
- 買っちゃうんだろうなあ
- 490 :影武者:2006/08/12(土) 19:29:54 ID:rwd543CJ0
- 新作OPの為だけの為に買いそうな俺
- 491 :なんと奇遇な!:2006/08/12(土) 22:49:58 ID:65MdUfz10
- 今からでも遅くない!真HDで作り直せ。
値段は倍でも三倍でもいい。とにかく考え直せ!
BD大ゴケするぞ!
- 492 :派遣社員:2006/08/12(土) 23:53:53 ID:F6r+aNGu0
- こんなキモいアニメが第一弾て情けないな・・・
- 493 :ソース:俺:2006/08/13(日) 00:05:35 ID:3fNkoTfw0
- >>492
今のPS2のソフトラインナップを見てみると、ニーズには合ってるらしい
- 494 :不当半ケツ:2006/08/13(日) 00:07:01 ID:pVxs1/Xm0
- 何言ってんだ。これ以上のものは無いほどのビックタイトルじゃないか。
そりゃジブリでも持ってこれば言うことないけど、多分無理だろ。
- 495 :愛戦士:2006/08/13(日) 00:10:04 ID:BgOYqRck0 ?BRZ(1010)
- AIRは見た目ほど内容はキモくないと思う
恋愛とかないし
- 496 :ねぎ塩牛タン:2006/08/13(日) 00:11:15 ID:mIYzOyy90 ?BRZ(3000)
- >>494
このスレでも何度もでてきてる化け物級のアニメがあるじゃないか
- 497 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 00:12:00 ID:Sddxfinl0
- 苺ましまろか!!
- 498 :自治厨:2006/08/13(日) 00:13:12 ID:O4V6AZy20
- こんなアニメ見てるやつが靖国だとか愛国だとか言ってんだぜ
今の日本はおかしいな
- 499 :ねぎ塩牛タン:2006/08/13(日) 00:13:57 ID:mIYzOyy90 ?BRZ(3000)
- >>497
そんなカルトなもんじゃない、もっとすごいのがあるだろう
ほら・・さ、さ・・
- 500 :記念:2006/08/13(日) 00:14:08 ID:kRlJmR/m0
- HD画質のどたんばのマナーだな
- 501 :みどり:2006/08/13(日) 00:16:31 ID:7+3KsoUQ0
- >>499
侍ジャイアンツか
- 502 :ねぎ塩牛タン:2006/08/13(日) 00:16:59 ID:mIYzOyy90 ?BRZ(3000)
- >>501
違うわボケ
- 503 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 00:19:01 ID:XXTOh6UX0
- .hackか!
- 504 :ねぎ塩牛タン:2006/08/13(日) 00:22:02 ID:mIYzOyy90 ?BRZ(3000)
- よーし頭の悪いお前らにヒントをくれてやろう
最近まで再放送してたんだ
- 505 :不当半ケツ:2006/08/13(日) 00:23:09 ID:pVxs1/Xm0
- カスミンだろ。HDだし
- 506 :よーしパパ:2006/08/13(日) 00:23:27 ID:jR/cvHd70
- CCSか
- 507 :ガダルカナル:2006/08/13(日) 00:23:58 ID:XBLVAyP80
- 元がいたる絵なんだから
画質以前の問題
- 508 :山城:2006/08/13(日) 00:23:59 ID:wDi4nlJW0
- さざえさん
- 509 :番組の途中ですが名無しです:2006/08/13(日) 00:25:35 ID:Sddxfinl0
- テニプリかぁ
- 510 :みどり:2006/08/13(日) 00:27:06 ID:7+3KsoUQ0
- 侍ジャイアンツか
- 511 :不当半ケツ:2006/08/13(日) 00:30:14 ID:pVxs1/Xm0
- もういいってそれは
- 512 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/13(日) 01:04:55 ID:nIcy21jO0
- 妊娠大喜びwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 513 :帝国軍:2006/08/13(日) 01:06:48 ID:Db01IWGi0
- 侍ジャイアンツ面白いじゃん
野村克也とか出てくるし
- 514 :ちんすこう:2006/08/13(日) 01:07:53 ID:mIYzOyy90 ?BRZ(3000)
- まぁ答えがわからなくて眠れない人がいたら困るから答え書いておくけど、
正解はカードキャプターさくらね。
- 515 :ジサクジエン王国:2006/08/13(日) 01:14:00 ID:eOf2CBv60 ?2BP(104)
- カードキャプターさくらなんてまともに見たことねぇなぁ
- 516 :ちんすこう:2006/08/13(日) 01:15:20 ID:mIYzOyy90 ?BRZ(3000)
- いやーさくらはいいよ本当
- 517 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/08/13(日) 01:36:45 ID:qY8C2fz20 ?2BP(2)
- 攻殻機動隊を待っているぞ
ところでファーストガンダムDVDはHDリマスターなんだそうだが
バンダイビジュアルはBD一択だが出すのは何年後かねえ…
いやその前に劇場版の塩沢兼人音声版を出すのが先か
- 518 :ジサクジエン王国:2006/08/13(日) 01:38:55 ID:eOf2CBv60 ?2BP(104)
- マ・クベもブライトもセイラもいないファーストなんて・・・
- 519 :勘弁してくださぃ:2006/08/13(日) 01:45:14 ID:7JOHLH2I0
- 破格の値段で幾らなんだよ。
安いならそれもありと言うか、むしろそっちの方が好ましいんだけど。
- 520 :長門:2006/08/13(日) 01:46:14 ID:wDi4nlJW0
- バンダイビジュアルは寧ろHD DVDだと思う
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051004/ceatec02.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051004/ceat2_22.jpg
- 521 :ネット左翼:2006/08/13(日) 01:47:54 ID:2VKd5//i0
- >>517
バンダイビジュアルはBD、HD DVDの両陣営に加入済み
- 522 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/08/13(日) 02:24:35 ID:qY8C2fz20 ?2BP(2)
- >>520,521
ありゃ、そうだったか
頭の中でバイアスがかかってた
HD DVD単独がほとんどいない→BD派が多数って感じに
記憶を修正してくる、thx
- 523 :ろくでなし:2006/08/13(日) 06:21:06 ID:SAZrqV2B0
- これとかひぐらしみたいなキモイ絵に必死になってるオタは脳の構造がおかしいと思う
- 524 :闇献金疑惑:2006/08/13(日) 07:35:13 ID:peOUOJxv0
- おま、そんな事言ってると刺されるぞ
- 525 :人生オワタ\(^o^)/:2006/08/13(日) 07:45:01 ID:l2jbIzkJ0
- アニメ 画質www
死ねよ豚ども
- 526 :草刈り機:2006/08/13(日) 07:58:18 ID:loDjEU6WO
- BD、頑張ったから、もうゴールしていいよね...
102 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★