5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どうすれば将棋で強くなれるの?

1 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:47:35 ID:cDImS9WK0 ?#
一向に勝てなくてくやしい

2 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/07/17(月) 00:47:45 ID:g+QGUeXV0 ?#
詰め将棋

3 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:47:56 ID:2kbOvdBW0 ?
まず服を脱ぐ

4 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:47:56 ID:yuub92sH0
一向一揆じゃて

5 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:47:58 ID:t5oQuOX00
穴熊

6 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:48:20 ID:7oXN2/eL0
ギコのチェスのURL教えて。

7 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:48:38 ID:GNdGM2ay0
VIPでやれ。

8 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:49:23 ID:29zIlHxY0
http://www.dawgsdk.org/gikochess/game.php
ギコチェス

9 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:49:27 ID:vHT55TiP0
>>1
一向に強くなれない俺と指してみようか

10 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:49:43 ID:WUiwiFd00
Bonanzaと勝負したら3分くらいで倒された

11 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/07/17(月) 00:50:47 ID:g+QGUeXV0 ?#
つかこの間テレビ見たら
羽生の髪の生え際が後退してた。
ありゃあ将来禿るな。

12 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:50:48 ID:04/6rh050
先のことあれこれ考えるのが嫌なんで将棋とかすげー苦手

13 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:50:52 ID:IrLSlKGF0
将棋盤を一日1000回上げ下げする。
駒を一日1000回投げる。

こうすれば「将.棋.で.強.く.な.れ.る.」

14 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:50:57 ID:i8pqFfCB0
穴熊ばっかりやれば強くなる

15 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:51:23 ID:2/WEaLFh0
将棋ソフトに4連敗中ですげーむかつく。
待った機能は意地でも使わない。

16 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:52:08 ID:jZ0CC6o10
陣形をしっかり覚える
詰め将棋しまくる

17 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:52:29 ID:VIA32Nb60
銀矢倉使えよ
つえーぞ

18 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:52:32 ID:vMJJ1m+I0
矢倉組んでから右側の桂馬と香車と銀と飛車と角で攻めれば勝てるよ

19 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:53:36 ID:z/nYlVik0
本で勉強しつつ将棋道場24で経験積む

20 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:54:12 ID:jSsp+mSG0
端歩を突く

21 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:54:31 ID:7oXN2/eL0
>>8サンクス。ノア見たらギコ倒すわ。

22 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:54:39 ID:HytN4Uqt0
矢倉ってなによ

23 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:54:59 ID:oNBFMKS80
負けそうになったら盤倒せばいいじゃん

24 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:55:25 ID:kWp5kCUt0
軍人将棋から始める

25 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:55:34 ID:IZpkKCQWO
おれは左美濃一本
一つの戦法極めればそうそうやられはしない

26 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:55:59 ID:u8bODFXY0
生まれ変わってIQ高い夫婦の子供になれ

27 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:56:03 ID:P60FYImq0
羽生レベルになりたいなら、あれは才能だからあきらめろ。

28 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/07/17(月) 00:56:35 ID:g+QGUeXV0 ?#
>>25
欠陥戦法じゃん

29 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:56:44 ID:2/WEaLFh0
香車と桂馬の使いかたで決まる

30 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:57:18 ID:2ZicOC/I0
人並み以上位まではやっぱ定石の積み重ねなんだろうな
ということで詰め将棋か

31 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:57:36 ID:JgdEiI+60 ?#
好きな駒は桂馬だよな

32 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:58:30 ID:9lYIm4Tc0
「お願い、勝たせて・・」

33 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:58:38 ID:e0xFF+Xj0
棒銀やれよ
初心者同士なら無敵だ

34 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:58:55 ID:vMJJ1m+I0
たぶん俺レベルの素人は桂馬使わないと攻めきれない
しかも金銀三枚で囲ってないと攻め合いで受けられない
大ごまの切りどころ次第かな?

35 :綾部あや ◆AYAYOp95es :2006/07/17(月) 00:59:00 ID:D0WkPLrs0
あんた達は前に進めないから将棋に該当する駒はないよね^^

36 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 00:59:19 ID:BB0QROOR0
プロのやつらって王手って言わないな
調子こいてんのか

37 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:00:12 ID:i8pqFfCB0
歩の使い方も強くなるとわかってくる

38 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:00:45 ID:03xeS8Nf0
碁の方が面白い

39 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:00:58 ID:mUhL817S0
ボナンザとやったら5手目でこいつには勝てないな、、てわかる

40 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:01:01 ID:qgu7KVhi0
NHKの対局で王手放置して負けた棋士いねーの?

41 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/07/17(月) 01:01:30 ID:FF27GVjY0 ?#
【新発見】

極上生徒会のキャラは全員名前に将棋の駒が入ってる

42 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:01:47 ID:IZA6Zc7u0
いいや将棋だ
挟んでよし崩してよし

43 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:02:13 ID:NtvutBuJ0
>>40最悪で二歩負けしかいないよ

44 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:02:51 ID:W425Qd0F0
新聞の将棋欄を毎日読むんだ。強くなれる・・・かも。

45 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:03:23 ID:h2XU6fZJ0
羽生が一手詰め見逃したことはあるよ

46 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:06:28 ID:iwM+K/mx0
>>25
藤井システムに勝った棋譜キボンヌ

47 :(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2006/07/17(月) 01:10:14 ID:4jBXG+e70 ?#
>>8

勝ってしまった。

48 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:11:55 ID:AJkl66IG0
アマ六段の俺が24で指導対局してやるよ。


49 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:13:26 ID:NtvutBuJ0
うお!アマ六段って全国級じゃないか!

50 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:14:08 ID:mi4Hxy6u0
四間飛車を指しこなす本1・ホントに勝てる四間飛車
寄せが見える本

を読み、理解できたと思ったら四間飛車の急所・
現代矢倉の思想・羽生の頭悩・戦いの絶対感覚 森内、佐藤版

であとは詰め将棋と棋譜並べ

51 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/07/17(月) 01:14:26 ID:g+QGUeXV0 ?#
>>48
じゃあHN教えろよ

52 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:18:38 ID:vMJJ1m+I0
>>8
あんまり強くないな
意味なく突撃してくる

53 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:19:07 ID:eB0Da3Ix0
すいません、
穴熊完成する前にツモられちゃうんでつけど…

54 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/07/17(月) 01:20:08 ID:g+QGUeXV0 ?#
飯島流引き角戦法の実践棋譜ってないかな。
すごく見て見たいんだが。

55 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:20:50 ID:UGAdYSPd0
>>8と対戦しても勝てない><

56 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:21:16 ID:/mjoE0Rz0
論理的思考から来る失禁強要ビームの生んだ産物=将棋

57 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:21:57 ID:0Fsqc/g40
>1
やっほーきっずで小学生をボッコボコにすると自信が付くお^^

58 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:22:53 ID:mnhmGALq0
過去10年間の竜王戦の棋譜を叩き込め

59 :48:2006/07/17(月) 01:23:27 ID:AJkl66IG0
24でゲスト48で待ってるから
誰でもかかってきなさい。

60 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:24:37 ID:KVFX3xGf0
おいおい本気かよw

61 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:25:38 ID:Y16AFkhR0
小学校のとき将棋部に所属し校内TOPの実力のつもりだったんだが、
大人になって将棋ソフトで最弱設定かつ飛角落ちで負けたorz

62 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:27:32 ID:zUAevga1O
負けそうになったら手をすべらせる

63 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:28:47 ID:RUmzTmQg0
>>1
絶対に負けない方法を教えてやる
「あーっ、地震だ。震度10!!!」

64 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:30:34 ID:xYE0p3fA0
両津!!!

65 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:33:58 ID:vxwIvxic0
相手が指したら竜頭を回してほんの6秒だけ時間を戻せ!
それ以上長くもなく短くもなく、キッカリ6秒だけだ!

66 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:34:12 ID:mi4Hxy6u0
48氏が放置プレイされてる件
お手並拝見にリスト下のボナンザとでも対局してください

67 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:35:47 ID:WUiwiFd00
Bonanza超つえーよ
無言プログラムの癖に、対局中妙に威圧感あるw

68 :48:2006/07/17(月) 01:36:23 ID:AJkl66IG0
ボナンザレベルと指したら
アマ大会で大局観が鈍るよ。

69 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:37:22 ID:ljxuj8Io0
最初の陣形がワカンネ

70 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:38:04 ID:8XEeGuEI0
一番最初に何を動かせばいいかわからない

71 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:38:05 ID:VsOFPryO0
私はむしろ囲碁
どこにおいたらさっぱりわからないわ

72 :48:2006/07/17(月) 01:39:52 ID:AJkl66IG0
誰もこねえ・・・

73 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:41:49 ID:x5jNSxRu0
Bonanza強えええええ
2枚落ちじゃ勝てねえ・・・

74 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:43:28 ID:eB0Da3Ix0
携帯に森田将棋とかいうのダウンロードして
電車の中でピコピコやってんだけど
これで勝てるようになったからって
強くなったと思ってたら大間違いだった。

75 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:44:31 ID:41j0JBNr0
駒を改造してパワーアップすればいいじゃん

76 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:45:07 ID:KVFX3xGf0
なんか48を見てるとよく漫画とかに出てくる
勝手に果たし状突きつけてススキ野で待ってるんだけど、やっぱり相手は来なくて木枯らしがヒューーッ…と吹き抜けてる
そこそこ腕は立つんだけどアホの浪人
を想像してしまう。

77 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:45:10 ID:bxNxXSLx0
振り穴

78 :るぱん2世:2006/07/17(月) 01:48:39 ID:873lY+kO0
高校の時に友だちで将棋部の奴が県下でトップだったんだが(全国大会8位入賞)、
卒業前に奨励会とやらの試験を受けたら3級程度だったようだ(なので入らなかった)。
そいつも盤面を使わずに頭の中で将棋が指せたけど、そう考えるとプロってのは凄いよね。


79 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:54:57 ID:KVFX3xGf0
そうすると奨励会ってのはマジ異次元だな。

80 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:58:00 ID:WUiwiFd00
なんか奨励会かっこいいな
将棋界のエリートって感じか

81 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:59:07 ID:Yfaoa30X0
主食を駒にすれば強くなれるぞ。とりあえず香車から始めろ

82 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 01:59:21 ID:vHT55TiP0
どっかで聞いたけど奨励会入れなかったから東大入ったってくらいすごい世界だからな

83 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/07/17(月) 02:00:18 ID:g+QGUeXV0
開始日時:06/07/17 01:44:23
棋戦:観戦自由対局室(早指し)
戦型:四間飛車
先手:**48
後手:**Bonanza

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △8二玉
▲5六歩 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲2五歩 △3三角
▲6八銀 △3二銀 ▲5七銀左 △5二金左 ▲3六歩 △1二香
▲1六歩 △1四歩 ▲6八金直 △5四歩 ▲3八飛 △4三銀
▲3五歩 △同 歩 ▲4六銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂
▲3五銀 △2五桂 ▲3四歩 △3二飛 ▲1一角 △3七歩
▲同 桂 △3四銀 ▲3三歩 △3一飛 ▲2二角成 △3五銀
▲3一馬 △4九銀 ▲2八飛 △5八銀成 ▲同 金 △4四角
▲7七桂 △3七桂成 ▲同 銀 △3六歩 ▲4八銀 △2六銀
▲6六桂 △3五角 ▲3八飛 △6四桂 ▲6五銀 △7九金
▲8八玉 △6九金 ▲5七銀 △3七銀不成▲3九飛 △5七角成
▲同 金 △6八金 ▲6四馬 △7一銀 ▲7四桂打 △9二玉
▲7五馬 △4八銀不成▲3六飛 △5七銀成
まで82手で後手の勝ち


84 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:00:45 ID:/mjoE0Rz0
kimeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

85 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/07/17(月) 02:01:22 ID:g+QGUeXV0
大したこと無い6段だな

86 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:01:54 ID:KofHp4t40
>>1
調子のんなよ?
お前なんか金髪ゴリラの足元にもおよばねえぞ

87 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:05:15 ID:QyhhXLsp0
48もう指さないのかよ

88 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/07/17(月) 02:05:47 ID:g+QGUeXV0 ?#
つーか指し手見てると途中自信の無い手連発しててワロタ。
どうせなら得意な戦法でやれよ。

89 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:06:09 ID:sLzLbYC0O
一度だけ賭け将棋のプロと一局打った事あるけど、飛角香抜きでもボロ負けだった。
そこそこ自信あったのに。

90 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:07:08 ID:m2fighx80
将棋は、取った駒を自由に配置できるのが強すぎ。ズルイお!

91 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:07:16 ID:f1LRnkDr0
>>1 死んで生まれ変われ

92 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:07:57 ID:OT61k6qU0
この流れは・・・
48氏vs法子だな

93 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/07/17(月) 02:08:36 ID:g+QGUeXV0 ?#
>>92
やだよめんどくせえオマエがやれ

94 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:09:19 ID:QyhhXLsp0
48に何度挑戦しても断ってくるぜ

95 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:09:38 ID:jZ0CC6o10
口だけ野郎か
煽ってる俺偉いか?

96 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:10:05 ID:KVFX3xGf0
羽生と森内はマジで天才すぎる。
趣味でやってるチェスでも日本1位、2位の座についてる。

97 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:11:05 ID:Xh6jTYvf0
指導霊によれば、「寝ている霊がほとんどだ」という。
というのも、霊界というのは平穏無事で退屈きわまる世界で、
寝る以外にやることがないというのだ。

「最初のうちはみんな喜んで遊び回る。
世界中どこへでも飛んでいけるのだから、海外旅行などお手のものだ。
また少し高い霊格の持ち主なら金星、火星ぐらいへは楽に飛んでいける。
俺は火星にある太陽系最大のオリンポス火山に登ったこともある。
けれどもすぐに見飽きてしまう。
(後略)」
 旅行に飽きると、霊たちは囲碁や将棋やチェスをはじめるのだが、

「(前略)しかしやがてはそれにも飽きがくる。
みんながみんな、本因坊や名人並みの実力を身に付けるようになるからだ。
トランプとか麻雀とか、情報の一部が伏せられたゲームはもとより成立しないし、
双六やルーレットのたぐいは初めから論外である。
後は寝るしかないのが偽らざる霊界の実情だ」


98 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:11:10 ID:1kbQA8SP0
飛車が先に成り込んだ方が勝ち

99 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:11:41 ID:NnqPjab50
大崎善生の将棋の子って本おもしろいよ
奨励会にまつわるノンフィクション
将棋知らなくても読める

100 :るぱん2世:2006/07/17(月) 02:12:28 ID:873lY+kO0
>>96
チェス2位の森内さんは確か別人じゃね?

101 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:13:30 ID:QyhhXLsp0
48逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

102 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:13:30 ID:e0xFF+Xj0
ソフト指し対名誉六段ワロスwww

103 :xyz:2006/07/17(月) 02:15:25 ID:xsrJCywo0
東京会場に来い 誰か相手はいないか?

104 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:16:07 ID:kfHzbbVK0
トリビア
女性のプロ棋士は一人も存在しない

105 :xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 02:17:01 ID:xsrJCywo0
http://www.shogidojo.com/dojo/dojoindex.htm

106 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:17:10 ID:KVFX3xGf0
将棋よりチェスの方がいいな。とっつきやすいし、かっこつけやすい。

107 :48:2006/07/17(月) 02:17:17 ID:AJkl66IG0
>>103
かかってきなさい。

108 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:17:51 ID:UfX9Jefu0 ?#
48キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━ !!!!!

109 :xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 02:18:26 ID:xsrJCywo0
11級 ハンネ xyz

110 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:18:36 ID:x5jNSxRu0
xyz-48の将棋って観戦できるんだっけ?

111 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:18:57 ID:2EYlF7eeO
棒銀戦法とやぐら覚えろ

112 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:19:11 ID:s4pS6Vk+O
こういう頭使うゲームはホント苦手なんよな

113 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:19:59 ID:u8bODFXY0
ヘタレ48
お前将棋向いてないぞ
オセロか麻雀やれ

114 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:20:03 ID:UfX9Jefu0 ?#
>>110
出来る
ゲストで感染

115 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/07/17(月) 02:20:12 ID:g+QGUeXV0 ?#
はやくやれ

116 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:22:00 ID:2Osr7ZKs0
将棋強い奴は延々将棋ソフトで暇つぶしできそうで羨ましい

117 :aaaa:2006/07/17(月) 02:22:12 ID:x5jNSxRu0
>>114
d

118 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:22:37 ID:uBh5Jb3/0
どこでやってんだよ?

119 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/07/17(月) 02:22:56 ID:g+QGUeXV0 ?#
>>116
いや、つまらんから。
やっぱ生身の人間じゃねーとダメだ

120 :48:2006/07/17(月) 02:23:00 ID:AJkl66IG0
>>109
どこよ?

121 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:23:02 ID:u8bODFXY0
>>116
弱くても48のように暇つぶししてる奴もいるよww

122 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:23:28 ID:UfX9Jefu0 ?#
xyz vs nusoku
でいいんだよな?

123 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:23:50 ID:YrX41QmpO
将棋マガジン買ってた俺が来ました。歩をとってそこの列に歩を打ってときん作れば楽勝。

124 :xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 02:23:52 ID:xsrJCywo0
違う奴と相手してるじゃんw

125 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:24:24 ID:UfX9Jefu0 ?#
>>120
工エエェェ(´д`)ェェエエ 工

126 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:25:48 ID:KVFX3xGf0
チェスソフトだとIM、GMクラスの思考エンジンばっかだからちょうどいいレベルのチェスソフトが見つからないんだよね、フリーウェアで。

127 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:27:24 ID:tK4JD6wp0
xyzレイプされそうな展開なんだけど

128 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:27:44 ID:uBh5Jb3/0
xyzよええええ

129 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:29:16 ID:pxEQdTkj0
xyzは実は羽生w
対戦相手は将棋版のサイか羽生

130 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:29:21 ID:WUiwiFd00
xyz、盤面左側が食われてないか?w

131 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:29:22 ID:UfX9Jefu0 ?#
48が一瞬来て消えた

132 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:30:06 ID:2KXeFIeF0
>>8チェスのルールがわからず。
4手で負けた・・・・・・

133 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:30:48 ID:UfX9Jefu0 ?#
うはw投了w

134 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:30:48 ID:tK4JD6wp0
ワラタ

135 :nusoku:2006/07/17(月) 02:30:54 ID:QyhhXLsp0
おつかれ

136 :xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 02:30:55 ID:xsrJCywo0
負けた・・・・><

137 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:30:56 ID:WUiwiFd00
投了バロスwww

138 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:31:24 ID:9KIJCCjo0
nusokuがもってった

139 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:31:47 ID:UfX9Jefu0 ?#
nusokuと48が戦え

140 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:31:56 ID:USqMBuauO
自分から攻めるな


141 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:33:10 ID:dvzxOLaQ0
どこでやってんだYO!

142 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:33:34 ID:KofHp4t40
じゃあここで一手ずつ言って池

143 :xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 02:35:11 ID:xsrJCywo0
弱い俺と対戦してみないか><
東京会場 11級xyzだよ><

144 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:36:23 ID:qEIHSJudO
と金最強

145 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:38:32 ID:KgYrbRzW0
やっと見れた

146 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:38:44 ID:FOwGSBu20
どんな一手にも2分かければ強くなれるよ

147 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:39:38 ID:uBh5Jb3/0
みんな矢倉やな

148 :aaaa:2006/07/17(月) 02:41:18 ID:x5jNSxRu0
>>143
15級の俺と弱さを競ってみるw?

149 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:41:25 ID:iwM+K/mx0
角切りwwwwwwwwwwwwwwww

150 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:41:42 ID:uBh5Jb3/0
やけくそだなw

151 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:41:55 ID:SoVX+Qio0
今、このスレの連中が対局している場所は
将棋倶楽部24
http://www.shogidojo.com/
ここの、「東京道場」ってところ。

登録しなくても、誰でも入って対局できるからお勧め!(無料)
他人の対局を観戦することもできる。


152 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:42:21 ID:Jzuhck7p0
xyzワラタ

153 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:44:20 ID:EQLHsUHb0
9四歩とかねーよwwwwwwww

154 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:44:52 ID:f6cEfos20
http://www19.cha.to/~sugis/uro/game/index.html

155 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:44:52 ID:Jzuhck7p0
手詰まり状態ワロス

156 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:45:41 ID:dvzxOLaQ0
あー更新しないとだめなのね

157 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:45:59 ID:UfX9Jefu0 ?#
不思議な戦法とか言われてるぞ

158 :48:2006/07/17(月) 02:46:23 ID:AJkl66IG0
弱いよお前ら

159 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:47:10 ID:dvzxOLaQ0
>>158
実践してくれよ

160 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:47:11 ID:uBh5Jb3/0
owattana

161 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:47:48 ID:iwM+K/mx0
ちょっといい手

162 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:48:20 ID:UfX9Jefu0 ?#
>>158
nusokuとやれって

163 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:48:26 ID:/uBTkWRJ0
どっちも酷いなw
俺の方が下手だ(・∀・)

164 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:48:59 ID:uBh5Jb3/0 ?#
相手もダメだなw

165 :るぱん2世:2006/07/17(月) 02:49:01 ID:873lY+kO0
>>158
マジ初心者ですが教えてください

166 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:49:59 ID:iwM+K/mx0
どう見ても11級はないだろw

167 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:50:17 ID:Xh6jTYvf0
「臆病よりも勇気!愚痴よりも行動!諦めよりも挑戦!前へ前へと進んだ人が勝利者」

168 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:50:41 ID:Jzuhck7p0
明らかに無理な攻めばっかりでタロス

169 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:50:42 ID:/uBTkWRJ0
xyzは勝てるチャンスを自ら失ったなぁ

170 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:52:55 ID:iwM+K/mx0
これは決まったか

171 :48:2006/07/17(月) 02:53:13 ID:AJkl66IG0
一番強い奴かかってきなさい。

172 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:53:39 ID:dvzxOLaQ0
これはもうだめかも分からんね

173 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:53:46 ID:Jzuhck7p0
またレイプか

174 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:55:42 ID:UfX9Jefu0 ?#
>>171
部屋作れば誰か行くよ

175 :xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 02:55:49 ID:xsrJCywo0
公開レイープされる><

176 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:56:19 ID:iwM+K/mx0
>>174
24の有段タブ
6段早指し待ち

177 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:56:47 ID:/uBTkWRJ0
オワタ

178 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:57:25 ID:KgYrbRzW0


179 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:57:36 ID:iwM+K/mx0
いきなり奇襲くらってね?w

180 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:57:48 ID:UfX9Jefu0 ?#
176  vs 48  ?

181 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:58:23 ID:J6aAwwAi0
魔太郎はどう?

182 :最弱xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 02:59:07 ID:xsrJCywo0
今誰と誰が戦ってるの?

183 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:59:19 ID:iwM+K/mx0
>>180
いや違う

俺は174に解説しただけw

184 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:59:43 ID:dvzxOLaQ0
正直xyzより弱い自信がある

185 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 02:59:51 ID:OBIgVuG60
48はソフトを使用してさしてます

186 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:00:17 ID:UfX9Jefu0 ?#
>>183
おk、見つけた

187 :aaaa:2006/07/17(月) 03:00:51 ID:x5jNSxRu0
>>184
いや、多分俺の弱さにはかなわない

188 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:00:59 ID:liilWdJr0
麻雀で強くなるより将棋で強くなりたくなった
東風で超ランでもしょせん平均順位は2,2〜2.3くらいだからな
どんなに勉強して頑張っても運のある奴には短期勝負では勝てないので
ストレスが溜まる

189 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:00:59 ID:yrA1+svQ0
**nyanta
弱いやつかかってこい!
いや対極お願いします。マジで初心者です

190 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:01:59 ID:gicKjNWD0
(゚Д゚≡゚Д゚)?

191 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:02:15 ID:x5jNSxRu0
>>189
**aaaa
15級だが行ってもいい?

192 :最弱xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 03:02:53 ID:xsrJCywo0
偽りの11級のxyzだよ ご指導お願いします(><)

193 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:02:59 ID:yrA1+svQ0
>>191
おk

194 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:04:11 ID:x5jNSxRu0
>>193
ノシ

195 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:05:23 ID:gicKjNWD0
低級タブ抜けてから1年くらいしてないけど久しぶりに指してみようかな

196 :るぱん2世:2006/07/17(月) 03:06:07 ID:873lY+kO0
aaaaって15級の人を見つけて挑戦してみたが返事が無かった。このスレのaaaa氏とは別人かにゃ?

197 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:06:11 ID:iwM+K/mx0
激指しに取り込めないのはなぜだ

198 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:07:11 ID:4CIWx5sw0
誰かに挑戦されてあっという間に負けたぞ

199 :川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/07/17(月) 03:09:08 ID:m66mLagd0
小学生の頃の先生に歩三枚で負けたな。

ここに歩  
  ↓
歩歩歩歩歩歩歩歩歩
 角
香桂銀金

「お、やりぃ〜歩ゲット!」
こっから怒涛の攻撃。

初心者相手なら一回目は勝てそう。

200 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:09:59 ID:jZ0CC6o10
aaaaa自爆しすぎだろ

201 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:10:20 ID:i8pqFfCB0
東京会場の**BOKEなんだけど誰か相手して

202 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:11:48 ID:liilWdJr0
俺動かし方くらいしかわからないんだが
羽生とやったら、向こうが王と歩2、3枚くらいでも負けるかね?

203 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:12:40 ID:x5jNSxRu0
やばいすwww

204 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:12:41 ID:PFoZZMKn0
とりあえず穴熊とかの各種戦法とその戦法の弱点の突き方なんかを覚えればいいのか?

205 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:14:10 ID:jZ0CC6o10
詰んでるやん

206 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:14:28 ID:EQLHsUHb0
あれだけ大口叩いてたのに負けてるじゃん48wwwwwwwwwww

207 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:14:36 ID:Jzuhck7p0
48・・・

208 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:14:59 ID:iwM+K/mx0
結構微妙なところがあった気もするが

209 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:15:00 ID:UfX9Jefu0 ?#
48w

210 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:15:01 ID:NnqPjab50
プププ

211 :**nyanta :2006/07/17(月) 03:15:19 ID:yrA1+svQ0
うはwww
勝てた

212 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:15:23 ID:dxAtPbF90
この後必死で抵抗したとして何手ぐらいで詰んだんだろうか

213 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:15:48 ID:x5jNSxRu0
うはwwww
負けた

214 :48:2006/07/17(月) 03:16:39 ID:AJkl66IG0
たまには負けるよ

215 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:17:51 ID:KVFX3xGf0
48w

216 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:18:25 ID:FOwGSBu20
どうしようもないカスだな

217 :るぱん2世:2006/07/17(月) 03:18:35 ID:873lY+kO0
よし、今1回やって大体ルールが分かった気がする・・・。

218 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:19:35 ID:iwM+K/mx0
>>217
一度覚えれば一生遊べるからガンガレ

219 :るぱん2世:2006/07/17(月) 03:20:09 ID:873lY+kO0
したら11〜15級の部屋にいますわ。

220 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:23:09 ID:jZ0CC6o10
ゲストでも勝負できるんか?

221 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:24:31 ID:bGlmEZ3G0
王は動かさない。

222 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:25:45 ID:MLBnRDex0
>>220
できるよ

223 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:26:31 ID:6sc2lW1c0
プロの棋譜並べる
実際に指す
詰め将棋を解く
定跡を知る
手筋を覚える

224 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:28:38 ID:9By4febY0
bonanzaはそんなに強くないよ。

225 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:29:46 ID:oEu5bDOt0
数手進めると頭がごっちゃになってワケ分かんなくなる。

226 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:31:14 ID:jZ0CC6o10
nyusoku今勝てたのにミスったな

227 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:31:15 ID:i8pqFfCB0
俺ヨワスw

228 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:34:27 ID:HpVOcEWI0
なにこの微笑ましいスレは

229 :qp:2006/07/17(月) 03:35:04 ID:qhxXPC0C0
どうも乙でした

230 :川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/07/17(月) 03:36:08 ID:m66mLagd0
負けるw

231 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:39:33 ID:i8pqFfCB0
マケタw

232 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:40:55 ID:gicKjNWD0
なんとか勝てたぜ

233 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:41:49 ID:jZ0CC6o10
xyzレイプされすぎでワロタ

234 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:47:48 ID:6+FICbKV0
おまえらどこでやってるの?

235 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:48:16 ID:yrA1+svQ0
>>234
>>151

236 :最弱xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 03:48:32 ID:xsrJCywo0
負けた・・・・・・orz

237 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:48:40 ID:i8pqFfCB0
ここ
http://www.shogidojo.com/

238 :川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/07/17(月) 03:49:28 ID:m66mLagd0
負けたw
ムカツクからソフト使ってボコしてやる。

239 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:51:15 ID:i8pqFfCB0
早指しはきつい

240 :最弱xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 03:51:36 ID:xsrJCywo0
詰めれがわかんねーーww

241 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:51:48 ID:6+FICbKV0
誰か最弱の俺と勝負しろよ
Nsokuって名前

242 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:52:49 ID:i8pqFfCB0
>>241
さっき負けた俺が相手してやるぜ

243 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:52:52 ID:6+FICbKV0
忘れてた
>>235
>>237
さんくす

244 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:55:02 ID:i8pqFfCB0
>>241
どこにいるんだよw

245 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:55:53 ID:qJwWto150
手が遅い奴うぜえw

246 :川崎marley ◆RastaHDKL2 :2006/07/17(月) 03:56:08 ID:m66mLagd0
ソフト考えすぎw
時間切れるwww

247 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:57:04 ID:MLBnRDex0
王手じゃだろww

248 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:57:18 ID:6+FICbKV0
だめだ俺池沼なんじゃないか

249 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:57:28 ID:jZ0CC6o10
光速で終わった

250 :最弱xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 03:57:30 ID:xsrJCywo0
俺が弱すぎて 相手がいなくなったwww

251 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 03:58:44 ID:i8pqFfCB0
>>250
俺とやろうぜ。

BOKE

252 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:02:59 ID:7l9mc6pl0
将棋道場って東京の方?
あとどこで打ってるんだ?

253 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:03:14 ID:YrX41QmpO
むしろ四人将棋のほうが早くおわるからやりやすい

254 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:03:42 ID:MLBnRDex0
イビ穴とはきついな

255 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:05:14 ID:TEgt8ssj0 ?#
まずは、本で勉強して陣形覚えないと、話にならない


256 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:06:37 ID:jZ0CC6o10
俺池沼かもしれん

257 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:07:13 ID:dxAtPbF90
るぱん普通にできるじゃねーか

258 :るぱん2世:2006/07/17(月) 04:07:18 ID:873lY+kO0
なんかぐだぐだになったら相手が投了してくれたw
なんで勝ったのか分からないけど・・・

259 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:07:37 ID:jZ0CC6o10
王手放置して死亡したあああああ

260 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:07:46 ID:SoVX+Qio0
今の ルパン対ねるぽ は
ねるぽの勝ちだったのに。うけてから
即詰み ってかその状態がしばらく続いてた(詰み見逃し)

261 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:07:50 ID:4o1nlSJG0
>>11
禿げた方が貫禄出るかもな
今だとただのA系ヲタだし

262 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:08:23 ID:i8pqFfCB0
ワラタ

263 :最弱xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 04:09:11 ID:xsrJCywo0
俺ww弱すぎる 勉強し直す

264 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:09:14 ID:EgOQCbVl0
>>1 将棋で名人になる方法はすでにわかっている。
これはチェスについても言えることだが・・・・最終的にはオセロに通じる。




















ミスをしないこと。

265 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:09:48 ID:i8pqFfCB0
>>263
乙でした

266 :最弱xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 04:10:46 ID:xsrJCywo0
>>265
乙です 弱すぎてごめんなさい

267 :260:2006/07/17(月) 04:11:13 ID:SoVX+Qio0
>>260
と思ったが違ったw
すまん、もう寝る。

268 :るぱん2世:2006/07/17(月) 04:11:34 ID:873lY+kO0
さて仕事に戻りますわー。どうもありがとうでしたノシ

269 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:12:35 ID:1xihxyTGO
「鬼殺し」おぼえればおK

270 :最弱xyz ◆xyz.../sFU :2006/07/17(月) 04:12:36 ID:xsrJCywo0
皆さん乙です 東京会場でxyzを見かけたら相手してください><


かなり弱いけど・・orz

271 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:14:19 ID:jZ0CC6o10
まだやってる奴結構いるね
みなさんお疲れ様

272 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:19:06 ID:7l9mc6pl0
**nyusoku
糞弱い俺を鍛えてくれ

273 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:26:16 ID:MLBnRDex0
ありゃりゃ
角が素抜き

274 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:26:55 ID:LaqFGISDO
>269
酒?

275 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:28:15 ID:MLBnRDex0
>>274
そういう戦法
ハメ手だから邪道

276 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:36:20 ID:7l9mc6pl0
だめすぎる

277 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:38:47 ID:crc1kieB0
とにかく強いヤツを刺して刺して刺しまくること。
いつの間にか強くなってる。

278 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:44:17 ID:7l9mc6pl0
王取れるのはじめて見たw

279 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:44:38 ID:e0xFF+Xj0
犯罪者乙

280 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:46:49 ID:cb1vdpCi0
弱いやつやろう

281 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:49:57 ID:7l9mc6pl0
落ちるよ
相手してくれた人ありがとう

282 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:50:27 ID:/P8uiQ+A0
観戦のやり方わからん
イキナリ対局要求されたんで御免押して即効逃げてきたw
びっくりしたじゃねえか

283 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:51:03 ID:cb1vdpCi0
11級以下にいるんだよな?

俺はnewsystemってやつだ

ニュー速システムにしたかったのにw

284 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:54:03 ID:e0xFF+Xj0
newsoku見てるけどなんか強いっぽい

285 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:54:44 ID:9By4febY0
自演乙w

286 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:55:10 ID:cb1vdpCi0
挑戦の仕方わからんww

待ち にしかできん

287 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:55:28 ID:MLBnRDex0
>>282
対局ってとこしか観戦はできない

288 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:56:32 ID:rkMdfjLI0
今やどう攻めていいかも思いつかない

289 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:57:00 ID:e0xFF+Xj0
>>285
自演じゃないよー
つーか俺ド素人だから本当に強いのかどうかもわからんし
owataToTで見てる

290 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 04:59:25 ID:cb1vdpCi0
owataToT

やろうぜ。

11級ー に2ch newsっているから。

291 :qp:2006/07/17(月) 05:01:11 ID:qhxXPC0C0
乙です
ただの8級じゃないような・・・

292 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:02:25 ID:e0xFF+Xj0
>>290
棒銀しか知らないからお手柔らかに頼むお

293 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:03:44 ID:cb1vdpCi0
>>292
俺は棒銀すらしらんw

294 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:07:24 ID:cb1vdpCi0
つみそうw

295 :aaa:2006/07/17(月) 05:07:32 ID:/P8uiQ+A0
2chnewsオワタwww

296 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:07:35 ID:W791ns/S0
囲碁だれかやんねえ?

297 :2chnews:2006/07/17(月) 05:08:33 ID:cb1vdpCi0
俺の相手プロだろw

298 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:09:27 ID:e0xFF+Xj0
ちょwそこ王手www

299 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:10:26 ID:zripO+Fh0
おまいはレミングスかw

300 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:11:20 ID:/P8uiQ+A0
これゲストはチャットできないんだな。
煽ってやろうとおもたのにw

301 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:11:45 ID:1xihxyTGO
棒銀ってのは歩と銀で正面突破するテクニックだ。飛車角などで援護すればなおよし。守りなんてどうでもいいから攻めろ!

302 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:12:44 ID:e0xFF+Xj0
棒銀まぐれ当たりだったw
寝るお。対局ありがとう>2chnews氏

303 :2chnews:2006/07/17(月) 05:12:55 ID:cb1vdpCi0
ゆーこちゃんとかいう仕手に負けそうw

304 :2chnews:2006/07/17(月) 05:16:18 ID:cb1vdpCi0
勝ったな。
余裕だわ。

305 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:17:33 ID:/P8uiQ+A0
2chnewswwwwww

306 :2chnews:2006/07/17(月) 05:17:35 ID:cb1vdpCi0
なんだこれ

307 :2chnews:2006/07/17(月) 05:21:38 ID:cb1vdpCi0
yu-kochan 強い

308 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:22:03 ID:1XX4tY2c0
どこでやってんの?

309 :2chnews:2006/07/17(月) 05:24:48 ID:cb1vdpCi0
よし、勝った

310 :2chnews:2006/07/17(月) 05:28:21 ID:cb1vdpCi0
もらったな

311 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:29:59 ID:mFe5MwVd0
地域をnewsにするのは良いね

312 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:30:17 ID:1XX4tY2c0
2chnewsよわいw

313 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:30:53 ID:1XX4tY2c0
王手放置死ねwww

314 :2chnews:2006/07/17(月) 05:31:02 ID:cb1vdpCi0
●●●● 4連敗ww

315 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:31:06 ID:9By4febY0
ゲストって挑戦出来ないの?

316 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:32:46 ID:4KymNdNG0
左上の「対局室へ」を押すんだ

317 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:33:48 ID:KgYrbRzW0
負けた・・・・

318 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:34:30 ID:Cdo/dFvI0
>>317
じゃあ次俺と対戦しようぜ

319 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:35:12 ID:8BrUgaff0
詰め将棋の手数をどんどん増やす
そうすればいずれやる前から先手なら勝てるはず

320 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:35:13 ID:/P8uiQ+A0
どうやらこのスレの人数は6人w

321 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:35:28 ID:1XX4tY2c0
王手放置死ねwwww

322 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:35:38 ID:Z7EEpiWa0
弱いのに守備固めようとするヤツいるよね
型は知ってても守り方はしらないんだよww

323 :2chnews:2006/07/17(月) 05:35:57 ID:cb1vdpCi0
>>321
気づかなかった。
相手馬鹿だなって思ってた。

324 :newssoku:2006/07/17(月) 05:36:36 ID:1XX4tY2c0
>>323
おまえ初心者レベルだなwww

325 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:37:39 ID:KgYrbRzW0
>>318
待ってるよ、nnn2425

326 :2chnews:2006/07/17(月) 05:38:27 ID:cb1vdpCi0
●●●●● 

327 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:38:41 ID:/OWQ7lDn0
>>1無敵の藤井システムを覚えるw

328 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:39:07 ID:bBcHyBIA0
プロは目を瞑ったまま対局できるんだとさ スゲ

329 :2chnews:2006/07/17(月) 05:39:38 ID:cb1vdpCi0
>>328
俺はチンコ握りながらやってる

330 :2chnews:2006/07/17(月) 05:41:53 ID:cb1vdpCi0
神童多いな

●●●●●●

331 :newssoku:2006/07/17(月) 05:41:59 ID:1XX4tY2c0
あのなあ、王手放置はマナーとして最低なんだから、
そういう対局しか出来ないんなら一般人と対局するな
カス

332 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:42:29 ID:Cdo/dFvI0
>>325
うお、今から行くよ

333 :qp:2006/07/17(月) 05:43:14 ID:qhxXPC0C0
すんませんネラーです・・・

334 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:43:21 ID:BzKiMBcT0
いきなり将棋ブームかw
コンビニ版の「月下の棋士」でも読んだのか

335 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:45:49 ID:Cdo/dFvI0
>325
あれ?もう違う人が入ってるぽい

336 :2chnews:2006/07/17(月) 05:45:57 ID:cb1vdpCi0
>>331
将棋ごときで熱くなるなよw

337 :qp:2006/07/17(月) 05:47:45 ID:qhxXPC0C0
百姓となにがじゃに吹いた

338 :newssoku:2006/07/17(月) 05:49:52 ID:1XX4tY2c0
王手放置死ねよカスwww

339 :qp:2006/07/17(月) 05:49:58 ID:qhxXPC0C0
魂の王手放置ワロタ

340 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:53:47 ID:KgYrbRzW0
>>335
そうだったか、すまない
また負けた\(^o^)/

341 :2chnews:2006/07/17(月) 05:54:09 ID:cb1vdpCi0
>>338
肉を切らせて骨を絶つシステムだ

342 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:54:54 ID:Cdo/dFvI0
あれ、どうやって対戦するんだ?クリックしても相手情報だけで入れないし

343 :newssoku:2006/07/17(月) 05:56:27 ID:1XX4tY2c0
>>342
まず自由対局室にはいれ
対局室へタブから

344 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:57:54 ID:4KymNdNG0
俺へぼ過ぎて固めまくって時間切れ狙うしか勝ち目ねええ

345 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:58:32 ID:5QYJ2fqs0
お前らどこでやってんの?

346 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 05:59:36 ID:4KymNdNG0
>>345
http://internet2.shogidojo.net/

347 :poo:2006/07/17(月) 06:02:04 ID:MHv48HYW0
さっきの誰?


348 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:03:12 ID:5QYJ2fqs0
>>346
d
こんなとこあったんだw

349 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:03:59 ID:1TlkKD7P0
そこの大阪道場で週末(金・土)にこんなのやってるぞ

【vip複合トーナメント】
□2日制です。 32人制です。
○1日目 予選、ツンデレ杯、vip最強トーナメント1回戦
○2日目 vip最強トーナメント2回戦以降

 ・32名集まり次第締め切り、参加者募集 (要綱2/6参照)
 ・シャッフルをかけて参加者名簿発表(要綱3/6参照)
 ・予選として名簿順に 01vs02 ,03vs04, 05vs06 ・・・・・・ と対局して
  
  予選敗者はツンデレ杯へエントリー     (1日目)(要綱4/6参照)
  予選勝者はvip最強トーナメントへエントリー(2日目、1回戦のみ1日目)(要綱5/6参照)

○予選のみ早指し(1分30秒)
○本戦はすべて通常対局(15分60秒)

○もしもの時は・・・
・もしも、対局予定時刻から20分以上対戦相手が現れないときは不戦勝となる
・もしも、予選で不戦になった場合、当事者が不戦勝、不戦敗を選べるものとする
・もしも、対局中に接続が切れた場合、接続が切れた人の負けとする


350 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:05:24 ID:zk6EwcRr0
>>349
VIP行くくらいならz2入るわ

351 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:06:46 ID:Cdo/dFvI0
やべえ、10年ぶりぐらいに将棋やったら全然わからんで負けたw
最初何打っていいかも忘れてたよ

352 :newssoku:2006/07/17(月) 06:08:21 ID:1XX4tY2c0
VIPのやつらは将棋うまいの多いけど、new速はいまのところあんまりだな

353 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:10:54 ID:6sc2lW1c0
宣伝しとくか。

http://game9.2ch.net/bgame/
将棋・チェス板

http://www.kiccos.com/z2/
ねらー将棋サークルz2

354 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:11:35 ID:Cdo/dFvI0
>>352
ガキの頃は将棋よくやっただろ?だから身に付いてんだよ。
大人になるとやらなくなるから自然と下手になっちまう。

355 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:12:18 ID:BzKiMBcT0
ネット対戦ネクタリスとか大戦略ってないの?

356 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:14:03 ID:9By4febY0
お前らどこにいるんだ。

357 :qp:2006/07/17(月) 06:14:38 ID:qhxXPC0C0
newsnekoさん乙でした。

358 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:14:57 ID:zk6EwcRr0
11級以下にいる

359 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:15:07 ID:Deirsudc0 ?#
>>8
2手で王手ってどんな糞将棋だよw

360 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:15:17 ID:qJ8sa2e40
まったく将棋知らん奴やろうぜw
俺は携帯のゲームで数回しかやったことない
wakanneって名前で15級にいる

361 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:17:33 ID:uLM5Fc3S0
zipper強いな

362 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:20:17 ID:zk6EwcRr0
>>361
んなこたーない
さっきは初段の部屋でボコボコにされてた

363 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:20:42 ID:qJ8sa2e40
王取られた

364 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:22:29 ID:uLM5Fc3S0
穴熊できるだけで有段者だろ

365 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:29:17 ID:KgYrbRzW0
いかん、酷すぎるわ・・・・・
もう寝ます。。。。

366 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:29:32 ID:Deirsudc0 ?#
登録できません

( ゚Д゚)マンドクセ

367 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:31:50 ID:Cdo/dFvI0
いかん、ホントにへぼいミスしすぎるwこりゃ負けるわ…

ちと将棋の基本的な知識入れてくる。勝負にならん

368 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:35:25 ID:qJ8sa2e40
お互いひどい戦いだったwww

369 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:38:59 ID:zk6EwcRr0
wakannneの棒金戦法ワロス

370 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:40:34 ID:auJfNIZ00
ぼろぼろだなw

371 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:42:17 ID:auJfNIZ00
ゲストだとチャットできねーのかよw

372 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:44:15 ID:wzTSfOAO0
ギコチェスやったけど、ポーンって斜め移動ありなのかビクーリ

フリーのK-Shogiやっても一番弱いCOMにも勝てん
ゲームボーイアドバンスあたりでいい練習ソフトない?

373 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:48:58 ID:qJ8sa2e40
友達が堅める戦法つーのをやっててうろ覚えでやってみたら全然堅まってなかった件

374 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:53:10 ID:Cdo/dFvI0
よし、なんとなく掴めた。居飛車の方がやりやすそうだな。



って、疑問に思ったんだが左方に矢倉作ったら右方の飛車や桂、香が危うくね?
初心者だからそのへん全然わからん

375 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:54:59 ID:b+Il3Y2+0
定石を2つ覚えてそればっかり使う。
詰め将棋をやる。

376 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 06:56:41 ID:9By4febY0
>>374
それを使って攻めるんだよ。

377 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:00:26 ID:1XX4tY2c0
お、国分チャンスじゃん
桂馬の頭を狙え

378 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:01:56 ID:auJfNIZ00
にげたw

379 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:02:37 ID:1XX4tY2c0
回線ぶちきりwww

380 :国分:2006/07/17(月) 07:02:52 ID:qhxXPC0C0
国分「今回途中で逃げてみてどうだった?」

381 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:06:15 ID:mFe5MwVd0
>>372森田将棋でおk

382 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:08:07 ID:qJ8sa2e40
王忘れてたw

383 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:08:49 ID:Cdo/dFvI0
観戦で入った途端、王が取られた件

384 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:10:27 ID:4KymNdNG0
もうミスしまくりで腹立つ

385 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:12:44 ID:rE99erfv0
>>354
VIPの将棋スレは昭和生まればっかじゃね?

386 :kokubu:2006/07/17(月) 07:16:49 ID:qhxXPC0C0
newsnewsさん乙でした。

387 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:17:10 ID:Cdo/dFvI0
>>385
VIP行かないからわからん。つーかVIPの話はVIPでやったほうがいいと思うぞ



しかし、誰か将棋の完全マニュアルみたいなの作ってくれないかなあ。
相手の戦法によってフラグ立てみたいに、こちらの勝てる戦法を枝分かれさせていく感じで。
どうも「こう来たらこう刺す」みたいなわかりやすい定跡が欲しいな。

388 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:21:41 ID:GS9vpQ5A0
>>385
VIP:U21
ν速:フル代表
おk?

>>387
すべての定跡はこう来たらこう指すの積み重ねなわけだが。
まあわかりやすい戦法を少しずつ学んでいくしかないね

389 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:25:59 ID:qhxXPC0C0
>>387
振り飛車は?
結構マニュアル化されてまっせ

390 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:28:12 ID:qQ3ryHSj0
負けそうになれば殴ればいい

391 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:28:29 ID:Cdo/dFvI0
>>389
初心者なんだが、振り飛車が良さげ?どっちのほうが論理的に勝ちやすいかわからん。
ネット対戦なら、時間をかけずに済む振り飛車のほうが好まれそうだな

392 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:29:08 ID:9By4febY0
誰かやろうぜ。有段の所にいる。

393 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:30:45 ID:zk6EwcRr0
>>392
11級〜んとここいよ

394 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:33:08 ID:rE99erfv0
>>388
もう少し上な感じ。大学生か社会人。
VIP将棋はν速民でもOKだと思う。DQNは居ない、入玉しまくる猛者は居やがる。

395 :news2ch:2006/07/17(月) 07:36:33 ID:hieolYPS0
newsnewsさん ありがとうございました。

396 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:38:00 ID:hy6KQidX0
俺は優しい王様だから
駒をきって攻めるなんてとてもできない。

397 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:40:20 ID:sIpTD7PN0 ?#
先手の何十通りも何百通りも考えるってどういうことなの?
「ホントはこうなんだけど、こう打ってしまおうかな」っていう冗漫さというか、
魔が差すことは、将棋や碁にはないの?

398 : ◆l8A/No6666 :2006/07/17(月) 07:41:01 ID:abrmoYIO0 ?#
数学ができる奴は将棋も強かったよぉ。

399 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:43:23 ID:rE99erfv0
>>397
魔が差した瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=2kYJknp-xpw&search=%E5%B0%86%E6%A3%8B

400 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:49:02 ID:sIpTD7PN0 ?#
>>399
これは・・・

田村さん、どうしていいのか分からない顔してるよ・・・。

401 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 07:53:36 ID:Cdo/dFvI0
地域newsで待ちが結構あるな。ν速は将棋好きが多いのか。
朝飯食べたら入ろうかな

402 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:02:38 ID:LmK8hYl60
チャットが出来ないからつまらんね
黙々指して終了とか

403 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:04:42 ID:gicKjNWD0
ヤフー将棋ならチャットしながらできる

404 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:07:12 ID:LmK8hYl60
せめて観戦してる同士は話できればいいのに

405 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:07:55 ID:Hxoo0iCR0
>>8
チェックメイトといってくれ

406 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:10:51 ID:9By4febY0
早指しはドキドキするな

407 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:16:51 ID:c0RJhpkpO
打っちゃった

408 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 08:22:32 ID:Cdo/dFvI0
スマン、2ch.net。徹夜明けのボケた頭で必死に定石作りしてたら意味不明なの打ってしまった。
もう寝る。

409 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/07/17(月) 08:23:20 ID:FF27GVjY0 ?#
登録してる同士ならしゃべれるよ

410 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 11:29:58 ID:QM3iV9EE0
穴熊をやると、駒が偏って攻めが分からず勝てません><

411 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 11:45:44 ID:kWp5kCUt0
だれかいる?

412 :韓国先生 ◆KANoFboPyo :2006/07/17(月) 11:50:02 ID:KdQVzDHT0
俺と勝負したいのか?

413 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 11:55:05 ID:YZexh1nF0
マジレすすると定石覚える。
これだけで雲泥の差。

414 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 11:58:19 ID:vYEgs4T50
このスレ見てたら将棋やりたくなってきた
携帯の無料ゲームにないかな?

415 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 11:58:48 ID:NapT4cUX0
将棋やらないけど、毎回何か大切な物を懸けて勝負するようにしたらいいんじゃない?

416 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:00:00 ID:gojKbohH0
>>415
将棋とか運の要素がほとんど無いから賭けに向かないんだよな

417 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 12:13:34 ID:NtvutBuJ0
でもその分負けても仕方がないといえるんじゃない?

418 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:26:28 ID:BPG7aqLB0
満員で入場できんw

419 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:52:39 ID:9Q7FR5Rp0
>>1
油豚死ね

420 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:53:09 ID:b4IWqYv40
>>1
ハッキングの件どうなったの?

421 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:54:40 ID:Mhi5wPgG0
1 名前:東京kitty ◆a1GNWHiwwM 投稿日:2006/07/17(月) 13:48:31 ID:cDImS9WK0 ?#
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/korea/cv/r_roh.html
外務省のノムヒョンの略歴ページがハッキングされているみたいだな(@wぷ
ノムヒョンが「日本とは対決しなければならない」と
言った矢先だが(@wぷ

志村ー!志村ー!
ID!ID!

422 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 14:54:49 ID:Nqt3+iVZ0
IDは同じだが本物?
なんか豚らしくない

423 :ネス ◆Ness.AmS0A :2006/07/17(月) 14:56:26 ID:EOGaDX/M0 ?#
   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ           |ノ ⌒  ⌒ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |.
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あ〜たし♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       さくらんぼ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/


424 :特命無職 ◆Kyodai/LWE :2006/07/17(月) 15:03:48 ID:QyhhXLsp0
油豚ワロス

425 :48:2006/07/17(月) 15:06:43 ID:AJkl66IG0
誰でもかかってきなさい。

426 :特命無職 ◆Kyodai/LWE :2006/07/17(月) 15:10:47 ID:QyhhXLsp0
東京道場ゲストで入れない(´・ω・`)

427 :2chnews:2006/07/17(月) 15:12:00 ID:L7qvLMhi0
俺勝ち方を学んだ。


428 :2chnews:2006/07/17(月) 15:14:36 ID:L7qvLMhi0
昨日の惨敗の後詳しく自分の打ち方を吟味した。
勝ち始めた。

●●●●●●●●●○○○○○○
                      ↑
                     今ここ

429 :特命無職 ◆Kyodai/LWE :2006/07/17(月) 15:17:27 ID:QyhhXLsp0
大阪道場 free 処断 nurupon news

誰か指そうぜ

430 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:19:49 ID:BPG7aqLB0
満員で入場できないお

431 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:20:50 ID:7d8EsUSV0
将棋初心者にオススメのサイト教えてくれ。
具体的にどんなことやれば強くなるのかわからんのだ。

432 :特命無職 ◆Kyodai/LWE :2006/07/17(月) 15:25:20 ID:QyhhXLsp0
ヲワタ

433 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:26:10 ID:x5jNSxRu0
>>431
ここなんてどうかな?
一応コマの並べ方とか動かし方とかあるけど

ttp://choshu.hp.infoseek.co.jp/gakko0.html

434 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:26:51 ID:gYIFgSfh0
投げるのはえーよ

435 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:27:02 ID:7d8EsUSV0
>>433
どうもありがとう。
やっぱ戦法は暗記する必要があるんだな。

436 :特命無職 ◆Kyodai/LWE :2006/07/17(月) 15:27:35 ID:QyhhXLsp0
角打ちうっかりヽ(´ー`)ノ

437 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:27:44 ID:BPG7aqLB0
ぬるぽ弾幕薄いよ!なにやってんのw

438 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:30:39 ID:x5jNSxRu0
東京道場満員で入れない(´・ω・`)

439 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:35:26 ID:BPG7aqLB0
おれAirH64kなんだけど対局できる?
遅延とかで迷惑かけそうなのだか

440 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:46:25 ID:9By4febY0
大阪の方なら入れるね。

441 :48:2006/07/17(月) 15:47:15 ID:AJkl66IG0
大阪で待ってます。

442 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:48:02 ID:5VMRdqld0
東京入れん。大阪入ったけどnuruponいねー

443 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:48:32 ID:x5jNSxRu0
俺は早速大阪でコテンパンにやられてきたぜ

444 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 15:48:35 ID:jZnZLekf0
>>439
ネトゲじゃあるまいし大丈夫じゃね

445 :2chnews:2006/07/17(月) 15:49:47 ID:L7qvLMhi0
tashiroで大阪11級-にいる。
誰かやろうぜ。

446 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 16:00:34 ID:MLBnRDex0
王より飛車を可愛がり
だな

447 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 16:05:14 ID:lKrRnG/+0
>>399
wwwww

448 :特命無職 ◆Kyodai/LWE :2006/07/17(月) 16:05:59 ID:QyhhXLsp0
うはwwwwwwww

449 :田代:2006/07/17(月) 16:08:32 ID:L7qvLMhi0
2chNEWS つよ・・・

450 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 16:09:36 ID:5VMRdqld0
15級には見えなかったな

451 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 16:13:22 ID:BPG7aqLB0
2chNEWSの対戦見た。
15級以下のクラスねえのか?
絶対負けるw

452 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 16:15:25 ID:MLBnRDex0
VIPが結構いるな

453 :48:2006/07/17(月) 16:20:09 ID:AJkl66IG0
次誰ですか?

454 :田代:2006/07/17(月) 16:26:48 ID:L7qvLMhi0
pugyaー 強すぎ

455 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 16:41:10 ID:I1aYMUZ30
tashiroさんありがとう
64角を打たれて超ヤバスと思ったw
でも44角がいい返し技になって
結局その角が最後まで働いたね

456 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 16:42:39 ID:qJwWto150
おれ弱すぎワロタ

457 :田代:2006/07/17(月) 16:43:36 ID:L7qvLMhi0
>>455
実は裏で柿木将棋のレベルMAXを動かして戦ってたんだw
つまり
柿木将棋レベルMAX VS オマエラ という構図。
しかし2連敗した。

自称15級のニュー速民二人はすでに柿木将棋のレベルMAXを超えているww

458 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 16:43:46 ID:kWp5kCUt0
はいれない

459 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:28:52 ID:gojKbohH0
負けまくりw
てかこれゲストはチャットできないんだな

460 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:38:54 ID:H9fFte9Q0
8七銀。これで大抵のコンピュータ将棋はやっつけられるw

461 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:44:47 ID:ywbUvEK/0
大山名人が、NHK日曜将棋の時間で解説してた当時。大山名人は
番組見てる人に考える時間を与えて、先走った解説はしなかった。
印象的なのは、「盤面で敵味方が、互いにぶつかったままの場所が
3ヶ所あるでしょ?こういうのが強い将棋なんですよ」そういってた。

462 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2006/07/17(月) 17:48:26 ID:/382kM7BO
>>431
そんなお前に升田式

463 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:52:14 ID:sD25yZ9i0
>>461
盤面を複雑化させる、ってやつだな。
そういうねじり合いは指してて面白い
  

464 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:55:33 ID:Azz1mPRV0
               _, ._
              ( ・ω・)
             ∩( っ¶っ¶∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ ) 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(.:;;.;;丶   丿ソ wwwwwwwwwwwwwww


465 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 17:59:07 ID:mi4Hxy6u0
さっきボナンザを軽くひねったアマトップの人が
冴えない中堅プロに負けた 羽生や森内佐藤って
とんでもないレべルにいるんだなと改めて思った

466 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 18:18:14 ID:BNSVoN0f0 ?#
>>465
双方合わせて100手前後しか指さないゲームなのにね。
どうしてそんな差が付くのかと思っちまう。

467 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 18:56:36 ID:uLCtm0Oo0
相手と同じ手を打てば勝てるよ

468 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 18:58:13 ID:Ghh9SsOZ0
将棋なら羽生相手にしても王手1回くらいかけられる
スト2なら世界チャンプに弱パンチ1発すら当てられない
つまりそういうことだ

469 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 19:41:24 ID:QM3iV9EE0
>>465

> 冴えない中堅プロに負けた 羽生や森内佐藤って
> とんでもないレべルにいるんだなと改めて思った

藤井を抜かすんじゃねえよ。

470 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 19:42:15 ID:x01VcmS+0
>>465

> 冴えない中堅プロに負けた 羽生や森内佐藤って
> とんでもないレべルにいるんだなと改めて思った

タニ―を抜かすんじゃねえよ。



471 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 20:17:17 ID:BNSVoN0f0 ?#
中卒の羽生ですら7冠になれたんだから、
大卒の俺らなら余裕で永世7冠じゃね?

472 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 20:38:57 ID:6z7q75S40
>>469
ここでファンタジスタかよwwwwwwwwwwwwwwww

473 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 20:54:16 ID:Ld+ktpZy0
終盤のファンタジスタの鰻屋は棋界に欠かせない貴重な人材です

474 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 21:45:15 ID:ubcO8QLh0
おまえらどこにいるんだよ大阪道場、地域vipのやつしかいねーぞ
newsはどこにいるんだ

475 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 22:53:34 ID:1XX4tY2c0
この時間東京道場はゲストじゃ入りづらいしな
おれとりあえず大阪に入ったよへぼいけど

476 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 22:57:24 ID:1XX4tY2c0
地域newsで大阪道場に集結せよ

477 :特命無職 ◆Kyodai/LWE :2006/07/17(月) 23:06:41 ID:QyhhXLsp0
将棋って久しぶりに指すと面白いけど、指しまくるとそのうちに飽きてくるよな。


478 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 23:19:12 ID:VthX/PRL0
>>474
今、第1回vip駒落ち団体リーグやってるからな。 

479 :48:2006/07/17(月) 23:44:46 ID:AJkl66IG0
誰か相手お願いします。

480 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/17(月) 23:54:37 ID:dwf9KsLG0
news全然いないな

481 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 00:41:24 ID:C6tYDjmJ0
うはまけたw
中盤つよいな

482 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 02:57:26 ID:pyzmuF4w0
hosyu

483 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 03:46:18 ID:H1dBIm2M0
ニュー速 VS VIP
だお

484 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 09:23:45 ID:TwyxWJyv0
>>483
今の状況だと人数的に全然歯が立たないな

485 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 12:48:07 ID:2s0/PlFv0
強い人ってよく簡単に強い駒が捨てれるね。
角と銀を交換とか凄いなって思ったわ

486 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 12:50:47 ID:kRYt4Juh0
それボナンザのソフト指しじゃ

487 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 13:00:35 ID:Q9gXGTYF0
序中盤で簡単に角を切るようならbonanza率99%

488 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 13:51:11 ID:GOs+m4lL0
>>485
で、こっちが角もっても打つこところないんだよな

489 : :2006/07/18(火) 16:10:14 ID:QCzKtcTM0 ?#


490 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 16:18:07 ID:b3Mi6uZ10
将棋漫画
http://klasis.kagennotuki.com/ds/danmakusyoujo_01tate.html


491 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 17:55:28 ID:GOs+m4lL0
将棋が9割関係ない件

492 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 17:57:23 ID:/uzwdVTe0
俺の同級生の女の子も将棋で全国出てタダで旅行してたなぁ〜

493 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 18:03:23 ID:GOs+m4lL0
将棋より囲碁のほうが部員少ないよね

494 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 18:06:39 ID:PjmsR5mQO
不動の王様戦法最強

495 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/18(火) 18:56:00 ID:ngOB3LrT0
 

70 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★