5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】祝!ドラゴンクエストDVD-BOX発売決定!

1 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 00:04:59 ID:JkOY6Hkn0 ?#
http://www.tanomi.com/shop/dvd/items03513.html
遂にアベル伝説のDVD化が実現!!
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ     
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  
         レ!小l●    ● 从 |、i|   キター!
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |

215 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 02:27:18 ID:XGgSyMyh0
たのみこむで依頼されるほど需要無かったのか

216 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 02:34:13 ID:XGgSyMyh0
終わり方は最初のほうが良かったな
ヤナック死に、ディズィー死に、モコモコも死ぬと

放映が再開されると全部無かったことになってハッピーエンドになったのは
なんでだろう

217 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 02:37:38 ID:I92iDMs30
デイジーとトビーって後のミレーユとテリーの原形だよな

218 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 02:38:07 ID:KPM6Cr700
>>19
俺のカラオケの定番です

219 :≡⊂二( ^ω^)⊃ ◆Boon/zYpTs :2006/07/11(火) 02:40:01 ID:iib2tdkS0
ヤバイ…。欲しくなってきた…。

220 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 02:42:43 ID:FGs4n8Q40
なぜかプラスと芸スポにもスレがあるんだが、反応がイマイチ悪いな
作画崩壊とまで言われてるし

221 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 02:47:35 ID:ze8zvs7l0
>>216
>放映が再開されると全部無かったことになってハッピーエンドになったのは
>なんでだろう

放送再開したのも視聴者の抗議が殺到したからだから、
キャラを殺さないで〜みたいな要望が凄かっただろう事は想像に難くない。
「あーん!モコ様が死んだ!」みたいな。

222 :≡⊂二( ^ω^)⊃ ◆Boon/zYpTs :2006/07/11(火) 02:48:03 ID:iib2tdkS0
かくいう自分も面白かったと思う少数派…。
ただ「ミネアアーネミー」はこっちが赤面してしまう…。

宝石モンスターという設定は秀逸。

223 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 02:56:10 ID:ze8zvs7l0
>>222
ミネアは4のCDシアターでも同じ声優だったな。
江森浩子。チャオズでサタンマリア。

224 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 03:01:30 ID:yGrwc5wO0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1152546913/355

真実とは残酷なものだな・・・(´;ω;`)

225 :≡⊂二( ^ω^)⊃ ◆Boon/zYpTs :2006/07/11(火) 03:03:05 ID:iib2tdkS0
関東ローカル枠…。どうりで記憶にないわけだ。

226 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 03:14:14 ID:wTrLxuL00
第一部(第1話〜第32話)
1989年12月2日〜1990年9月22日(全32回)
毎週土曜日 19:30〜20:00

第二部(第33話〜第43話)(※関東地区でのデータ)
1991年1月11日〜1991年4月5日(全11回)
毎週金曜日 16:00〜16:30

227 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 03:15:43 ID:6brnv4yJ0 ?
今日のアバンストラッシュスレはここか

228 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 03:20:37 ID:aSPp9Qrk0
何だよ、結構知っている奴いるじゃん。22歳だがドラクエのアニメの話を振っても
誰も彼もダイの大冒険しかわからなくて辛い日々であった。

229 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 03:29:16 ID:TygogEHc0
ヤナックがスクルト唱えたシーンだけ覚えてる

230 :≡⊂二( ^ω^)⊃ ◆Boon/zYpTs :2006/07/11(火) 03:29:56 ID:iib2tdkS0
ギズモ相手に、ヤナックがバギを連発するシーンが印象的。
あと、メタルスライムの顔と声。

231 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 03:38:16 ID:vDygu6Ze0
>>228
兄弟、自分も22だ
世の中の多くはおぼっちゃま君を見てたらしいぜ

232 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 03:38:54 ID:uUtrUoGm0
第二部のOPとEDのカセット持ってんだけど聴いてるこっちが恥ずかしくなる

233 :≡⊂二( ^ω^)⊃ ◆Boon/zYpTs :2006/07/11(火) 03:44:20 ID:iib2tdkS0
虹の都のシングル探して数年。ブックオフから9cm盤が消滅。
あきらめかけてた頃、どっかでmp3拾った。感動した。

歌をじっくり聴いたら、詩の内容が失恋による傷心ぽかった。

234 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 03:46:22 ID:aSPp9Qrk0
>>231
おお兄弟ともだチンコ

ドラクエ4のカセットの絵はアベルだとずっと思ってた。
今でもドラクエやるときの主人公の名はシリーズ問わずあべるだ。

235 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 06:12:28 ID:E5mbdHQ/0 ?#
これは懐かしい
ビデオに撮ってあった奴を見てたよ
田代のぬーぼー、ドラクエ4のCMが印象的

236 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 06:17:10 ID:JMhGXCWD0
>>19 見てたら涙でてきた

237 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 06:17:41 ID:GWczDfDy0
カブキロックスだっけか

238 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 06:30:22 ID:8Qd+nhQb0
このアニメのOPのクレジットに
連載:週刊少年ジャンプ
ってあるがいつ連載されてたっちゅーねん

239 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 06:31:49 ID:8Qd+nhQb0
間違えたEDだった。>>19にもあるね

240 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 06:34:13 ID:+BFQhN/S0
やべえ、ついに発売か。
買いたいけど金ねー

241 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 06:38:29 ID:ZzDqdH+10
ムヒョヒョヒョヒョヒョ

242 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 06:39:03 ID:JNcgHceq0
ヤナック

243 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 06:43:42 ID:ZsgYaRIl0
ヤナックのザル欲しかったな

244 :キチガイ代表 ◆WhKu6ZrwhQ :2006/07/11(火) 06:50:07 ID:8roxamaF0
やっとかー。ビデオ版は完全に収録されてなかったんだよね。
これは買い。

245 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 07:21:55 ID:QIDmnZ770
勇戦戦魔

バランス悪すぎですね。よくクリアできたもんだ。

246 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 07:33:28 ID:z2vD6lzz0
この番組のCMでドラクエ4のボードゲームのCMがよくやってたのだけは覚えてる

247 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 07:53:24 ID:ifhc7gpo0
>>245
勇戦戦賢だろが!

248 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 08:00:45 ID:fREqCnX4O
色男、金も力も無いっ!

キートンが億稼いでた頃だな

249 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 08:06:20 ID:J1r/AtmR0
>>69
これの元ネタだよな

250 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 08:13:04 ID:W+ZZgA4b0
バーボンじゃなくてヨカタ(;ω;)

251 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 09:39:22 ID:ifhc7gpo0
まったくだ

252 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 09:46:49 ID:JwXy7/d2O
ディジーちゃんの入浴シーンで抜きますた

253 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 09:47:10 ID:QUpvyV900
で、16:9には対応してるの?

254 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 09:49:51 ID:ifhc7gpo0
>>252
163にあったっぽいな

255 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:01:25 ID:Wv5yN8dZ0
メタルスライムが悪そうなんだよなw
横取り40万みたいな顔

256 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:11:24 ID:3rZ9MlkY0
アベルモコモコティアラって未来少年コナンっぽいなと思ってみてた

257 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:18:50 ID:yvliPfPe0
この1部て打ち切りEDだよな
2部なんであんな時間にしたんだろ?
小学生ですら見るのキツイ時間だったぜ

258 :保田さん@華原朋美「あのさよならにさよならを」発売中!:2006/07/11(火) 10:21:31 ID:RioeM2ua0
( `.∀´)<これってミネアだかマーニャが出てくるアニメかしら

259 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:23:37 ID:f/V2vSZC0
久しぶりに保田AA見た
今日は素敵な出会いがあるかも

260 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:25:27 ID:VoqDZ1Az0
この頃はツンデレなんて言葉は無かったなぁ。
今思えば、デイジーは俺が初めて出会ったツンデレだった。
小学生の頃からツンデレ属性があったんだなぁと納得。

261 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:32:19 ID:38l7150k0
ttp://www.ahww.or.jp/tuika13/dq0331_002.JPG
こっちを振るなんてアホじゃなかろか。

262 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:38:36 ID:lcsuHnZ20
ルドルフ将軍が目覚めていきなりメラゾーマを撃ったとき、ちびりそうになった。

263 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:39:57 ID:ZzGmHvD/0
>>231
おれも22っていうかν速見てると22歳多杉なんじゃねーの!?


ミネアが出てきた回覚えてるんだがあれって弟2部?

264 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:41:09 ID:btv0jKHq0
これつまらないね

265 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/07/11(火) 10:44:55 ID:NkTzGjzm0
>>244
完全には、というか総集編だったからねー

266 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:48:05 ID:nTj6v4R3O
ヤムチャ声で「おいら」って喋る頼りない主人公が嫌だったな


267 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:50:05 ID:38l7150k0
なんで誰も「モコッチモコッチ」に突っ込まないのか謎。

268 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:53:40 ID:O3+NacSp0
ゲームの方のDQのスタートからクリアまでの行程を
DVDにまとめてくれたら買うのに。

269 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:57:25 ID:tipFeBDz0
デイジー人気ありすぎだろ。
ドラクエ3の女戦士の名前デイジーの奴何人いるんだよ?

270 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 10:58:50 ID:aSPp9Qrk0
なんでだろう、昨日レポートを書きつつ2ちゃんにずっと張り付いていたのに
スレに気づいたのは三時半、語りたかったよ、見たかったよディジー入浴

271 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 11:10:29 ID:ZzGmHvD/0
ディジィのAAみつけた\(^o^)/
          /       ,' /               ヽ |
        ,'  __,,,、-─┴┴─‐-、,,_           \!
       ,ノ-‐'´-──────‐-、,,`ヽ、,         ヽ,
        ├‐''´   _,、-‐┬┬──-、 `'ヽ、`ヽ、           {
       レ‐‐''"´  __」__L_     `ヽ、, `ヽ、\      |
       | ],、-─''"´___`''‐--、,   `ヽ、 〉 \     |
       「´,、-─''"´____`''ヽ、,,_ `''ヽ、ノ / _\     .|
        ヒ,、-‐'''T´ \\ | `ヽ┬-ニ、ヽ、,__ノ / /゙Y    |
        |儿 ト、_\_ヽ\! __,,∠__二ヽ、  ヽ,/_,,ノ     /
          ヽ!. `弋_{ i:ヽ   / { i::ヽヽト、___ノ    /
             ト、`┴‐'    ー┴‐'  |/  / /    /
           _,⊥」            ||  / /   /
           /,r‐┤  く       ,、-‐ニニン   /
          〈〈  \  ー‐‐'  //´     /\
              \ヽ__\     入.\ O _,、イ ヽ ヽ
            7ー┬‐'\_,,、-‐'  `ー十'´i  ヽ i ト、ヽ
            /_,イ |   i         |  | ヽヽ i | \、
            ´ | | /.  |     / ヽ、_   ヽ, |
             ,⊥,__,,ィ    /     7ー─-、⊥,__
         ,r─-/  /、,,,_ 、___,,/  _,,、、 /    /    `ヽ,

272 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 11:12:41 ID:w+nHSUsd0
28歳 小学生から中学生にかけて見ていたような気がする。


273 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 11:13:07 ID:38l7150k0
全話S-VHS標準で録画してたが、すでにデッキが無い。

274 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 11:13:34 ID:Nh4nkSfI0
一回作画が乱れたシーンがあった記憶

275 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 11:19:13 ID:442bpmMv0
DVDBOXの決まった作品は、7割ぐらいCSで放送される法則(資金回収&宣伝)

276 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 11:21:45 ID:O3xAhAlv0
毎週楽しみに見ていた少年が、突然の打ち切りと
夕方枠での再開後の中途半端な終わり方を見て
フジテレビに対して強い憎しみを持ち、いつかCXに
ちゃんとした続編を作らせてやる!と心に誓った少年がいた。

元ライブドア社長の堀江容疑者である。

277 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 11:25:50 ID:Tf6jQCL30

   小 僧 寿 司 チ ェ ー ン


278 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 11:33:12 ID:aBxefszJ0
>>277

    D Q 4
    チ ョ コ ボ ー ル
    森 永 パ ッ ク ン チ ョ


279 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 11:44:46 ID:53zQ5MZW0
ドドンガに会える

280 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 11:54:09 ID:ifhc7gpo0 ?#
>>270
http://www.vipper.net/vip57753.wmv
ディジー入浴シーン

281 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 12:56:30 ID:bBw5gomq0
>>280 伝説の勇者現る!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111

282 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 13:08:37 ID:YCqdV33Q0
ついにドラゴンクエスト〜ヤムチャ最強伝説〜もDVD化か
懐かしいw

283 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 13:20:04 ID:3nzIOIwG0
田代のCMとかあったな

284 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 13:20:55 ID:r6I45TpQ0
ドラゴンクエスト(第2部)OP:未来をめざして 古谷徹
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000134923.mp3

ドラゴンクエスト(第2部)ED:虹のBRAND-NEW DAY 勝生真沙子
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000134924.mp3

285 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 16:18:38 ID:rUWd9mKJ0
アムロとレコアさんな訳だな

286 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 16:24:09 ID:cdx1FDb60
天空のつるぎぽい伝説の剣
はやぶさの剣

287 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 17:57:46 ID:6kmMh2ER0
>>95
これだよこれ゚・(つД`)・゚。
この数年間ずっと聞きたかった
nyとか嫌いだからレンタルショップに行くたびに探したのだが見つからなかった。゚・(つД`)・゚。
>>105
>>120
>>135
>>280
>>284
サンクス
購入を決定しました

288 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 18:04:43 ID:JkOY6Hkn0
 

289 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 18:09:30 ID:JOUF4fyq0
アベルが大勇者の鎧来て、炎の中からティアラ抱いて現れた時のBGMテラカッコヨスなのに
サントラに入ってなかったんだよな、あれはショックだった。

290 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 18:24:52 ID:cQrp+yav0
>>280
サンキュ、今帰ってきたよ。

291 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 18:56:23 ID:fREqCnX4O
>>275
AT-Xでやりませんように(-人-)

292 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 19:13:39 ID:WF2pjF+m0
721や兄最高で、放送しませんように。。。

293 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 19:24:49 ID:JD5CP36I0
うおっ、懐かしい
途中の「・・というお話だったんだよ」ENDには子供ながらに怒りを覚えた

294 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 19:25:47 ID:wthWCjzR0
DVDでゲームが1〜8まで出るのかと思ったよ

295 :270:2006/07/11(火) 19:26:46 ID:cQrp+yav0
>>280
同じ日なのにID変わってた、改めてサンキュ。
パンツ履くときの効果音聞いたことあるんだけどこの時代のアニメ
効果音使いまわしてる?味っこで聞いたような、うる星できいたような。

296 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 20:06:26 ID:djZVpvVc0
おぼっちゃまくんって関西だと夕方にやってなかった?
そのせいか俺の周りだとみんなこれ見てたけどなー

297 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 20:48:13 ID:JkOY6Hkn0
 

298 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 21:27:24 ID:FZbOD2zJ0
特典ディスクがつまらん
本編買ったら総集編なんて見らんだろ

299 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 21:30:11 ID:7TysrQQ90
うおおおおおおおおおおおバーボンかと思ったに違ったぁぁぁぁぁぁぁあ
ひゃっほおおおおおおおおおおお
>>275
キッズにこーーーーーいと思いたいけど絶対無理だろうなぁ

300 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 21:30:22 ID:weOopXFO0
>>296
そうそう。時間被らなかった。
おぼっちゃまくんて17時30分ぐらいだった気がする。

301 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 21:45:35 ID:JkOY6Hkn0
10月までまてない><

302 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 21:56:33 ID:ElCu4BbB0
マジかよ

303 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 21:58:48 ID:SH7VqW990
>>95みたいな感じで、アベル達の反撃の時によくかかるBGMありませんでしたっけ?
ワーワーワーッ!てオペラみたいな感じで始まるやつ。

304 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 21:59:27 ID:Q23NgyzY0 ?#
天を遍く精霊たちよ、我に力を与えたまえ・・・
メラゾーマッ!!

305 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 22:05:14 ID:NKt7OMUX0
「ムヒョヒョヒョヒョ
  エグゼドエグゼス」

306 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 22:06:28 ID:StAhgjr30
魔女⇒マーニャ


これは意外と知られていない事実。

307 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 22:25:24 ID:wTrLxuL00
戦闘のBGMって、このアニメより他の番組でよく聞いた記憶があるんだよなあ
でも思い出せない。
バラエティだったか?

308 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 22:33:17 ID:pq7Nw0gh0
>>307
クイズ年の差なんて

309 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 22:37:11 ID:wTrLxuL00
>>308
それだー!

310 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 22:37:13 ID:b9EbgT/A0
ルドルフの回はカッコ良過ぎる
演出や作画が神レベル

311 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 23:29:14 ID:aK4BQx1y0
とにかく俺はアベルがDVDになって嬉しい
アベル知らない子供たちもこれを機に見てくれたらいいな
子供の頃アベルを見るのが本当に楽しみで土曜の夜が待ち遠しかった
あぁ…ファンタジー再来おめでとう(/□≦、)

312 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 23:29:58 ID:ZzGmHvD/0
>>280
dクス!ディジィ姉の入浴シーン視聴記念age

313 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/11(火) 23:58:25 ID:bADzRntB0
このドラゴンクエストバージョンの勇者の戦いがむちゃくちゃかっこいいんだよなぁ

314 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 00:41:55 ID:NN7ogc5T0
>>303
あれサントラで1曲聞くと微妙だよw
つーか、作曲者もっと頑張って欲しかったのが本音だな。
曲の一部しかかっこよくない曲が多すぎる。

315 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/12(水) 00:44:53 ID:f/wztoRt0
アークデーモンの使うイオナズンが格好よかった。

63 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★