■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ホーキング博士が Yahoo! answers で「どうしたら人類はこの先100年生き残れるか」と質問
- 1 :依頼71:2006/07/09(日) 20:41:39 ID:9NesgoSc0 ?#
- 米のヤフー知恵袋にて
>How can the human race survive the next hundred years?
>In a world that is in chaos politically, socially and environmentally,
>how can the human race sustain another 100 years?
政治的、社会的、環境的に混乱状態である世界で、
どうやったら人類はこの先100年を持ちこたえることができますか?
この質問に対する答え: 現在 21031 人
http://answers.yahoo.com/question/;_ylt=AtjblpXOSMXPaKrJ2N9lui8jzKIX?qid=20060704195516AAnrdOD
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:42:23 ID:FbbGxeiv0 ?#
- 60億人いるんだし1人くらい残るだろ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:42:35 ID:19NGG5rz0
- 核戦争後もどっかの奥地でひっそりと生きていそうだけどな
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:42:58 ID:DnUkIDaS0
- ひきこもる
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:43:02 ID:fgbfaIj20
- カタワがたいそうに地球の将来を危惧ですか
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:43:18 ID:R96SWe/g0
- そういやU2のボノもなんかほざいてたな。てめえの財産全額寄付すりゃいいじゃねえか
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:43:27 ID:GRMro8O00
- きのこる先生は?
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:44:05 ID:xqT2QgpT0
- ホーキング先生自体はこの先何年生き残れるの?
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:44:10 ID:1h1YrzTZ0
- 余裕のある奴ほど要らぬ危機感を抱くよな
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:44:21 ID:ZX6Siols0
- それを知ってどうするの?長生きできないのにわざわざ自分以外のこと気にすんなよ
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:44:24 ID:u0tHfaEa0
- いまままでどおりやる。
寿命が延びて生活環境も向上して、人類はかつてないほど繁栄してるから。
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:44:42 ID:BFBc9hna0 ?#
- そんなもん100年先の人間に聞け。
タイムマシンでも開発しろハゲ。
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:45:27 ID:fgbfaIj20
- カタワが売りって学者として恥ずかしくないのかね
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:45:39 ID:ruqFTnWD0
- なんか混乱してる事ってある?
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:45:41 ID:P5YasB1K0
- 理性的な手段なんてあるわけねぇだろ。
いまの国際政治なんて正論を履行しようとすればするほど、
国際世論感情に振り回される構造になってくんだから。
でも、人間はシブトイから大丈夫だよ。むしろ、どんな世界
が100年後の世界になって欲しいか、どんな問題を解決し
て欲しいか、100年後にはどんなことが問題になっているか、
を論じたほうがいいと思う。
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:46:12 ID:zxJpQu230
- 100年生
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:46:12 ID:YqDiBpeU0
- どうせそのうち地球も吹っ飛んじゃうんだし
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:46:13 ID:McsNSqs70
- こういう事聞いてくる奴の顔面思いっきり殴りたい
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:47:03 ID:kUmZ44yp0
- てめぇは登山靴でも作ってろ
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:47:04 ID:xUf0Rc3W0
- 物理学者のくせに触手伸ばしすぎw
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:47:11 ID:8M0yqhdN0
- 中国の指導者がこれ以上狂わなければ100年くらいは持つ
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:48:24 ID:fgbfaIj20
- ホーキングやアインシュタインをあがめてる中高生の痛さは異常
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:57:02 ID:Q1cQupIT0
- ホーキングの病気って今でも進行してるんでしょ?いつになったら死ぬの?
なんかこのままじゃ普通の人と同じくらい生きそう。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:57:53 ID:eTQqn1Lb0 ?#
- 魔界大冒険スレはここですか?
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:58:34 ID:AHaiYvJA0
- 神様や聖書やコーラン信じてればOKなひとたちがいる限り無理
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 20:58:58 ID:UDvOzP4p0
- 答えをざっくり読んでみたけど
ほとんどの人は現状を100年間維持する方法をくそ真面目に考えてるのね
もっとSFチックな答えがあってもいいだろうと思ったよ
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:00:46 ID:nbVTG9La0
- ニュー速でホーキングが袋叩き
シュールな光景だw
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:01:23 ID:uPdqYZf00
- ホーキング博士は病魔に犯されているが頭が凄く良いって所に魅力を感じるな
機械の溶液の中に脳みそが浮いているSFっぽい感覚に似てる
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:01:44 ID:Zy531k6M0
- この設問は1つに見えて膨大な数の問題を含んでるな
まあ一人一人解けるものから解いていけばいいんじゃないの
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:02:23 ID:BFBc9hna0 ?#
- まーどうあがいてもブレードランナーの世界は生きているうちに拝めないだろうな....
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:02:58 ID:enAENdL10
- 41
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:03:14 ID:SJlJKMPI0
- 凄い人ではあるんだがな。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:05:28 ID:vuuZ64VB0
- この先生きのこる
- 34 :博:2006/07/09(日) 21:08:03 ID:t27e8i2sO
- 100年後人類が生き残ってると想定する。
ではその100年後の人類が100年の間にやっておけばよかった、やっておいてよかったであろうことをすれば良い。
100年後に人類が滅びているなら今何をしようが将来的な滅亡は避けられないので考えるまでもない。
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:09:40 ID:xUf0Rc3W0
- ホーキング「あーマリオ飽きたな。どれヤフーでアホな事聞いてみっかなw」
1時間後
うはwwwマジレス地獄www
馬鹿杉
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:12:44 ID:e6/w6RAb0
- 100年程度なら特別な事をしなくても生き残れると考えるのは俺が日本人だから?
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:14:52 ID:N/cHIo4c0
- >>11
寿命が必要以上に伸びると晩婚化と少子高齢化で生産人口が極端に減り、所得の二極化と治安の悪化で
更に悲惨な世の中になりますが?
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:25:55 ID:rmMcBvw40
- こんにちは、信じてもらえないと思うのですが、100年後つまり現在2106年から時を超えて
書き込みをして居ます。実は、私は100年前このスレに書き込みをしたものです。
>>569が私の書き込みです。たしか「100年後は、俺以外みんな死んでる。w」
って書き込みをしました。
現在私は、123歳です。現在の地球は、戦争や大きな災害がありましたが、なんとか持ちこたえて
います。北極の氷が解けて、陸面積は大幅に減り高い位置に人口島が多く作られ以前の地球の形と
は、大きく変わりましたが。ちなみに、今ある実験中です。時空を乗り越える実験の真っ最中です。
といっても、まだ一歩すすんだ所です。100年前に言われていた「タイムマシーン」というもの
はもう少し、先になりそうです。
123歳とかなりの長寿だとお思いでしょうが、
現代医学の力を使えば、150歳くらいまで生きられる事が出来ます。
後、100年後の大きな変化といえば、石油は使ってません。あと、国境が無くなりました。
地球資源も略永久的に保たれるシステムが開発され、正直100年前より住みやすい地球に
なりました。
皆さんも、100年後まで頑張って、今を生き抜いてください。
それでは。
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:32:36 ID:tL7KkX4F0
- >あと、国境が無くなりました
どこの朝鮮族だおまえ
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:33:40 ID:zbJ59rXS0
- ホーキング青山の出番ですぜ
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:35:50 ID:KD/0WMOX0
- オレにはホーキングの女房が水道工事できた兄ちゃんと旦那の目の前でハメハメしてる場面が見える
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:38:45 ID:BJ0G16wH0
- 看護婦と結婚して虐待されていたホーキング
プレイなのか虐待なのか。。。?
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:42:00 ID:8qSS0vZlO
- 誰か
ホーキングだけどどうしたら人類はこの100年先生き残れらますか
ってスレ立ててよ
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:42:26 ID:JsjDa+uD0
- 俺と美少女が2,3人生き残ればいいだけなら100年なんて余裕じゃん。それ以外のカスは積極的に氏ね
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/09(日) 21:42:43 ID:u0tHfaEa0
- >>37
治安もかつてないほどいい。
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★