■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ついに北海道にもファミマができた
- 1 : ◆Joseph.oLc @啓蒙専守記者Uφ ★:2006/07/07(金) 18:45:50 ID:???P ?#
- 北海道に本州大手のコンビニエンスストア「ファミリーマート」がオープンしました。
ファミリーマートは今後3年間で道内に50店舗の出店をめざすということです。
札幌・東区にオープンした道内1号店では10時からオープンを記念してセレモニーが
開かれました。ファミリーマートは店舗数第3位の大手コンビニエンスストアで、
ATM=現金自動預払機やチケット発券のできる端末を兼ね備えたほか道産食材を
使った食品なども販売されています。
道内の店舗は東京に本社を持つファミリーマートと道内大手・セイコーマートの
グループ会社が設立した共同出資会社で運営されますが、今後3年間で道内に
50店舗の出店を目指すということです。
(2006年7月7日(金)「ニュースD」)
STVニュース STV
http://www.stv.ne.jp/news/item/20060707114958/index.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 18:46:47 ID:bddjMgklO
- 北海道ってコンビニなかったのか
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 18:47:11 ID:OMl5lbHaP
- 木の実ナナ「…マジで?」
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 18:47:34 ID:2VjBkCNp0
- 土人にコンビニは不要
- 5 :チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/07/07(金) 18:47:56 ID:QfjUTwvC0 ?#
- 大泉洋が仕組んでほぼ独占だったとか?
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 18:49:10 ID:OcbejpjDO
- 都内でもセイコーマートをオープンしてくれ
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 18:49:38 ID:OMl5lbHaP
- つかマジネタ?
なんか逆に凄いな。
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 18:49:56 ID:uckAiOvX0
- 今までファミマなかったのか? 今年4番目に驚いた
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 18:50:52 ID:caVlhuYnO
- セイコーマートで十分なのに。
あのやすい100円ペットボトルは魅力
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 18:51:07 ID:6bG9wphR0
- ファミマなんてマジでいらねぇ〜
北陸はセブンイレブン無いんだよな?
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 18:51:57 ID:ZZErW2AfO
- プッおせーよwwww
秋田なんて半年も前からできてたぜ
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 18:54:36 ID:o0J6bZWo0
- 北海道はセイコーマートが多いが、採算とれてるのか疑問な店も多いw
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 18:56:06 ID:R3Tgs6h50
- >>9
だな。1.5Lペットボトルが158円とか
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 18:59:36 ID:caVlhuYnO
- >>13
そうなんだよ。
結構いけるよね。
既存のセイコーマートがファミマに代わるとなくなっちゃうかも。
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:00:16 ID:NFU+pvpi0
- 鹿児島のファミマはことごとく潰れてます(´・ω・`)
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:02:38 ID:Duq4faQQ0
- セイコーマートって地味にいろいろ安いんだよな
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:03:15 ID:xvpSKrnjO
- チョコリッチクッキーの美味さは異常
- 18 :イロモノ@ヘリウムコテ ◆IRomONOmp. :2006/07/07(金) 19:03:32 ID:TQMs28W70
- >>15
さらにセブンイレブンは来る気配すらありません
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:04:12 ID:nH2mTO0N0
- 東区なの?どこだ?今から行くよ
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:05:24 ID:sd7LJDkHO
- セイコーマートラーメンはへたなラーメン屋よりよっぽどうまい。カップラーメンはしらんけど
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:07:06 ID:6fO6GXyp0
- おいおいどんだけ田舎だよwwwwwwwwww
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:08:32 ID:H/2GV2ze0
- 500ccが88円ってのはマーケットでもなかなか見かけない値段
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:10:54 ID:nH2mTO0N0
- ぐぐったら本町って情報とモエレってのがあるな
どっちなんだろう?ってか俺本町だけど見たことないしモエレかな?
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:11:04 ID:oSikxdmt0
- 道民の大半は日本の三大コンビニエンスストアをセブンイレブン・ローソン・セイコーマートだと思っている
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:11:41 ID:ndE91GumO
- だせえwww岐阜みたいだな
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:11:51 ID:UHwB37mA0
- セイコーマートだけあれば十分だよ
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:12:16 ID:o0J6bZWo0
- 本町1条2丁目らしいが行ったことないから分からん
- 28 :処刑人 ◆JRAzzzcNH2 :2006/07/07(金) 19:12:27 ID:VBaNQnDM0 ?#
- ファミマガがまだ出版されてる事に驚き
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:13:18 ID:MrOf0DUmO
- 北海道にファミマがなかったのは
愛知に最近までセブンイレブンがなかったくらい
意外だな
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:15:11 ID:nH2mTO0N0
- >>27
マジで?ローソンとセブンの間?
おれんち隣のブロックなのに見たことも聞いたことも無かったw
どれだけ引きこもってんだよ
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:15:18 ID:+dBerjN80
- チキンとから揚げ弁当はファミマ名物
ファミマはチキンだけ売ってればいい
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:16:02 ID:9grqgKWQ0
- 性交マート
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:17:13 ID:o0J6bZWo0
- >>30
テレビの地図だとそんな感じにコンビニに囲まれてた
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:19:38 ID:nH2mTO0N0
- >>33
サンクス
寺の隣シガの向かいかな
行ってみる
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:35:17 ID:caVlhuYnO
- セイコーマートだからセブンイレブンやローソンに対抗できてるのに、ファミマじゃ無理だろ
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/07/07(金) 19:35:50 ID:YX6ZNGWy0 ?#
- ぶっちゃけ、セブンオンリーでいいよ。他のコンビニはあってないようなもんだ。
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★