■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学の事務員が無能すぎる件
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:33:56 ID:ZXAu697D0 ?#
- あれはもうニートそのもの
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:34:22 ID:eWcitk0y0
- ニート寸前の奴らの集まりだからな
まぁおまえはそれ以下なんだけどね
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:34:56 ID:TrH2wuEV0
- 中学生でもできる仕事。
あれで結構いい給料貰ってんだろ?
真の特権階級。
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:36:17 ID:ZbrDYiX60
-
どの大学かしらんが国公立なら公務員の勝ち組だよ
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:37:25 ID:E7xmn85jO
- つかえねーおっさんとか多いもんな。
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:37:42 ID:5g9Wlk380 ?#
- あたし「あの、卒業見込証明書もらいたんですけど〜」
事務員「ん」(目も合わさず紙を渡す)
あたし「えっ?」
事務員「何か?」
あたし「いえ・・・」
あたし「あの、シラバス無くしちゃったんでもう一部欲しいんですけど〜」
事務員「学生課行ってください」
あたし「えっとどこにあるんですか?」
事務員「今忙しいので」
あたし「分かりました・・・」
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:38:15 ID:vwSybqb10
- 融通利かな過ぎてびっくりした
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:38:38 ID:X4Jr5spf0
- 平均年収900万円です。
深夜まで残業して必死で競争をしている大企業よりも上。
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:38:48 ID:zMeXB2k/0 ?#
- あれ私立はは体育会系の人がコネで着く所
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:38:57 ID:QMZdiGCU0
- シラバス無くすほうがバカ
あんな分厚いのなくすかよ、池沼が
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:39:57 ID:IVHfWjvZ0
- あう!用務員は先生じゃないから馬鹿なのだー
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:40:12 ID:tTyJr4rP0
- 奴らの態度の悪さは異常
まともな社会人とは思えん、ヤクザかよ
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:40:53 ID:Ev/Hf2P+0
- >>6
事務員煽るよりも、処女卒業するのが先じゃねーか?
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:41:00 ID:ZXAu697D0
- 窓口に座りもせず奥の部屋でダベりやがって
>>4
大学職員の就職難易度は公務員の中の最底辺
他のマトモな仕事やってる公務員からは見下されてるよ
給料だけは良いが、あんなとこ勤めてもキャリアも人脈も何も出来ないだろうね
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:41:18 ID:Q2MKiZ5iO
- シラバスって?
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:42:00 ID:tTyJr4rP0
- 国公立大学の独立採算制で
身分は保証されてるものの肩身の狭い思いはしてるだろうな
奴らがまとめて首を切られるのも時間の問題か
ザマーミロ
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:42:17 ID:o5mfe39b0
- 立○館の職員だけは異質でヤバイらしいね。
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:42:47 ID:UE2Tap0m0
- 私立だったけど、むかついたな
自販機か機械にしてほしい
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:43:06 ID:YjSqrSSo0
- 大学事務員ってホント評判悪いな。
うちの大学は割りと親切だったんだけど、一般的に酷いらしいね。
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:43:17 ID:927lEdGO0
- あいつらなんで偉そうなんだ
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:43:49 ID:9tuRiqc2O
- 事務員は自分の大学の卒業生使えと
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:43:51 ID:eZ/1HR2b0
- 確かに。
大学の事務員は糞。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:45:38 ID:1ZDZIwV/0
- 愛想の欠片も無いよな
大概の時間暇そうに座ってるだけのくせに
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:46:00 ID:4SffRbHuO
- 最近うちは何故か窓口で対応する人がみんな若い女の人になったから凄く
態度良くなったよ
クレームがあったのかな
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:48:31 ID:QMZdiGCU0
- 大学で学期末に授業+先生のアンケ書かされるけど、事務員のアンケはないのな
あればここぞとばかりに書きまくってやるんだが
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:49:20 ID:XyiNESCj0
- 同志社大学文学部2001年春。全て実話。
「あ、もしもし・・・」
「ああ?」←
「!・・・あ、えーと事務室ですか」
「あー事務室です。」
「あの○○の登録のことについてお聞きしたいんですが」
「ああ?そんなこと僕がいちいちしらべなきゃいけないわけ?」
「えーっとそうですね、ちょっとわからなかったので・・・」
「ああ?書いてあるでしょ?登録要項に?ああ?」
「いや、ええ読みましたが確認したいことが・・・」
「あー?そういうのは担当の教授に聞いて下さい!」
「はあ、もういいです」
「ガチャ」
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:51:35 ID:gOXUUijH0
- 昼休みとかいって昼に1時間業務を停止するのが理解できない
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:54:07 ID:81qSdWB/0 ?#
- 駒場の教務課に一人ひどいのがいるよね
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:54:12 ID:7mczIGnj0
- マーチだったが職員の態度は最悪だったなー
つうか、おれは専門も出てるんだが専門はわりと態度よかった。
多分、競争が激しいからだろうな。
ひょっとしたら底辺のほうの大学は生き残りに必死だからサービスよかったりする?
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:54:19 ID:ZXAu697D0
- 「中旬に集中講義のweb履修登録予定してます。詳細は決まったらまた掲示するよ」
↓
下旬になったけど、未だ掲示なし
↓
窓口で聞くと「もう、集中講義の登録期間終わったけど^^;」
マジで死ね
中学校のクラスの掲示係の方がまだマシだわ
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:54:44 ID:t2dzV1itO
- うちのFランクだけの話しかと思いきや、全国軒並みなんだね
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:55:34 ID:NX4IzfgeO
- W大文学部の金髪の評判の悪さは異常
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:55:57 ID:sNYgP37l0
- >>26
ひどいな
何様のつもりなんだか
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:58:22 ID:FG2kP2Nk0 ?
- >>26
今出川の財務課のおじさんも強烈だったような。
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/28(水) 23:58:37 ID:enY1mYRA0
- あいつら夏休みとかの長期休暇中はどうなってんの?
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:01:55 ID:IoWRUcaM0
- おまいらは、大学の事務員に何を期待しておるのだ!? あふぉか。
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:01:58 ID:SpoOKwax0
- しかし何故か医学部キャンパスの事務員は腰の低い人ばかり・・・・
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
足元みやがてえええええええええええええええええええええええええええええええ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:02:51 ID:ZOh2cPZ80
- うるさい
あれは臨時職員だ。
わかれよ。
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:02:52 ID:GPAw0emN0
- 教授とか体育会のコネで働かせてもらっている人たちばかりだから仕方ないらしい。質の低さは。
やはり、それに危機を感じている大学は、積極的に外部から公募で職員を採用しているみたいよ。
・・・と、大学職員の友人が言っていた。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:04:44 ID:VZWxJ8nc0
- 残業はほとんど無いし、学生が休みの期間はずっと暇だし
そのくせ態度悪い、サービス業がなってない
最悪だな
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:06:49 ID:Xalie9QV0
- 少子化進んで大学職員大幅削減されるだろうし、ざまあみろってこと
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:06:57 ID:svFzO6ZS0
- 本当に態度が悪い
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:07:09 ID:akbf0YztO
- 勤務中にmixiすんなよ…
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:07:10 ID:Nu5pPCEJ0
- 就職出来なかった奴が教授のコネで就けるような職業だからな
まともにコミュニケーションがとれない奴ばっかがなってる
うちの研究室からも時々教授に泣きついて事務員になってる奴がいる
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:09:21 ID:ynG1hSJf0
- ガキ相手の仕事
教育する任務もない
そりゃ腐るわな
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:09:21 ID:o85/IG/P0 ?#
- 知り合いの大学職員が言ってたけど、
2ちゃんの大学スレのチェックはしてるらしい。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:09:44 ID:HstzAzsW0 ?#
- 窓口に来る奴が全部年下だと態度も横柄になるわな。
教員とかと同じだよ。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:09:46 ID:cX9GnCaM0
- 昼休みは学生と時間ずらしてとれよな
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:12:03 ID:9p6iCMIR0 ?
- やはりどこの大学もにたようなもんか
俺が質問したとき、顔引きつってたもんな
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:14:52 ID:2KXg3oRd0
- >>4
国立は独立行政法人化ですでに公務員ではなく団体職員です><
「団体職員」 響きが超サヨク臭いよママン・・・(´;ω;`)
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:16:38 ID:RMJo5WtC0 ?#
- >>46
最近は大抵の企業が2ちゃんチェックを一つの仕事としているからな。
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:16:51 ID:RMJo5WtC0 ?#
- >>1
っていうか、定期的にたつなこのスレ。
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:32:43 ID:fdWMoir50
- 「昼休みは俺らも休むからね」っていうのが考えられない
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:37:43 ID:EOq6j5/b0
- あ、うちの大学だけが特別異常なんだと思ってたらどこもそうなのかw
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:44:17 ID:mXhzHtEK0
- 学生掛はまともだけど教務掛は終わってる
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:47:24 ID:32oKW00/0
- 無愛想で夏でも長袖なねーちゃんが、ある日突然キャミに!
ついでに、愛想の良いねーちゃんに変身!
きっと何かあったんだろう。
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:49:48 ID:RhzdFw+dO
- 国立はマジでひどい。
国立大附属中・高の事務も大学の奴だったからマジ殺したくなった。
通学証明出すのに2週間とか基地外としか思えん。
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:50:00 ID:Y1Iz1H4f0
- 俺高卒だけどお前らの気持ち分かるわ
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:50:11 ID:204sxxEbO
- 事務員の対人恐怖症率は異常
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:50:25 ID:OMjnxfS20
- 昼休みに休むな
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:55:08 ID:cZR+YXip0
- >>17
俺、そこの卒業生だけど、どうやばいんだろ?
初めて卒業見込み証明書取りに行ったとき、
申請の仕方わかんなくて、受付のばばぁに小ばかにされた感じでカチンときたことはあったなぁ
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:55:18 ID:LSxpKf2d0
- 俺もあんな楽な仕事してー
- 63 :無双 ◆musouvu6yE :2006/06/29(木) 00:55:43 ID:KPUNfovEO
- 本当にむかつく
奨学金の申し込みで書類の詳細聞こうと思ったらおばちゃんが
「はぁ!?そこに書いてあるでしょ!?」とえらい剣幕で怒られた
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:56:51 ID:rJqkFPke0
- >>32
接客業でマジに金髪なの?
頭おかしいよ
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:57:04 ID:XAnkLKPF0
- どうやったらなれんの?
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:58:33 ID:fMZJLuzk0
- 以前やつらとトラブルがあって元ヤクザの兄と一緒に怒鳴り込んだら
かなり毅然とした態度で対応しされて、意外だった。
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 00:58:40 ID:RLURLKNw0 ?#
- 女は明らかに顔で取ってるよな若い奴は。うすぎたねー魂胆見え見えでうぜー
氏ね
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:00:26 ID:n6S1Euz70
- うちの大学もひどいのばっかりだな。
この前珍しく夜の10時頃事務の電気付いてたから
珍しく残業してるじゃんと思って中をみたら
酒盛りしてた。仕事しろよ。
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:00:41 ID:cZR+YXip0
- >>65
ハロワいったら契約社員みたいな感じで募集してるらしい
ただ、その場合は給料安いってさ
正規職員の場合はリクナビ見るか学校のサイトを見るといい
けど、超人気職で質の悪いサービスを提供し、学生と同じ長期休暇あり 大企業リーマン並みの賃金
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:01:42 ID:xf7aXjsa0
- 学生時代、事務員と合コンに行った俺は勝ち組。
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:02:14 ID:5Sf4xJ0S0
- どこも評判悪いよね。どうしてだろう?
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:03:20 ID:/6IFtxjB0
- うちの大学は窓口に座ってる人は愛想いいんだけど
後ろでなにやってるのかわからねーようなクズどもの存在が腹立つ。
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:04:15 ID:YNNjhTw60
- 学生からだけじゃなく教員からも文句言われてる
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:04:18 ID:XAnkLKPF0
- >>69
サンクス
あ〜なりたいな
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:04:54 ID:Qwyo7nvN0
- 駒場の金子って学生掛のおっさん全然仕事しやがらねー
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:05:23 ID:FP2ctHW30
- 女子校の事務員を募集してたから大喜びで応募したら
男はダメだって断られた
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:07:27 ID:RLURLKNw0 ?#
- >>74
学内で一番出世してる教授のゼミに入れ
んで就職の時に泣きつく。それでなったカスがいるから
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:07:46 ID:82qiAhHX0
- 大学という特殊な隔離された環境で外部の人間と触れ合う機会がないからだろうな
監視するような上の人間もいないし
小学校の用務員と一緒
そもそも元々コミュニケーション力とか向上心が欠けてる奴がなりたがるんだろうな
同じ公務員でもまともな神経持ってたら他の官庁を選ぶよ
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:08:59 ID:rJqkFPke0
- これこそ競争の必要な市場だな
時給1000円くらいのバイトのほうがよっぽど使えると思う
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:10:54 ID:iXEf94Ye0
- 大学職員って滅茶苦茶狭き門だろ?
- 81 :無双 ◆musouvu6yE :2006/06/29(木) 01:11:08 ID:KPUNfovEO
- それに比べて、大学生協の店員の優しさは異常
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:13:22 ID:cZR+YXip0
- >>81
確かにやさしいな
近所のおにいちゃんみたいな感じだった
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:14:38 ID:jPc5k9hj0
- というより何で昼休みに窓口閉めるわけ?
学生は昼休みに用事を済ませたいから行くわけだろ?
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:16:24 ID:ffooWSTP0
- 俺も3年のとき養護実習の受付忘れたから相談しに行ったら
「もう教員免許は諦めるしかない」って言われた
- 85 :無双 ◆musouvu6yE :2006/06/29(木) 01:16:49 ID:KPUNfovEO
- 昼休みに窓口閉めるってどこも同じなのかw
学生課、事務室どころか保健室まで閉まるしw何考えてんだw
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:17:14 ID:6Lbuq/4N0
- でもけっこうかわいい人もいるよね
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:23:28 ID:6LkYHPlF0
- 窓口に人がいなくて奥の机から歩いてくるときの
たるそうな態度といったら殺意すら覚える
もっとしゃきっと歩いてこんかい
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:25:30 ID:ALMHYN3H0
- 大多数がオマエラよりも勝ち組
。。。。。。。。。。うわああああああああああああああ!!!!!!!
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:28:32 ID:UVYVuLCl0
- >>27
全部授業入ってるのに昼やってない
どうしろと?と思う
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 01:40:40 ID:ofL7MfrY0
- 生協はかわいい子がいるんだよなぁ
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 02:45:53 ID:1ulcH/Rw0
-
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:23:06 ID:qvETyIh00
- 無駄な職員の高給のために、無意味に高い学費等々
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:28:48 ID:d7/M+6Sx0
- 昼休みに休むのは異常だよな
交代とかで勤務すればいいのに学生のこと考えろよ
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 03:40:42 ID:kKA1J//v0
- 講義時間中に来い(^Д^)
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 04:46:28 ID:1ulcH/Rw0
- 無駄な職員
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 05:25:27 ID:Npua0Nws0
- 教官はともかく横柄な事務員は何なんだ
良い人もいるけどさ
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 05:30:00 ID:rJqkFPke0
- 所詮ジムだから使えないな
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 06:50:34 ID:ItimO+s70
- 確かに無能だな
うちの大学のはかなりがんばってるほうだと思うけど。(学生にアンケートとって改善した)
俺新入生のころ、時間割関係でわからないことがあって教務課に聞きに行ったら『当然です』って言われた
ほどなくそいついなくなったけど。
- 99 :駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/06/29(木) 06:53:19 ID:qor1otwT0 ?#
- ウチの大学を始め旧帝大系は間違いなく最悪である
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 06:54:59 ID:n58n8NYk0
- 窓口越しに中見ると
いつも談笑しているか、PCとにらめっこしている。
絶対ネットしてるだろw
すみませーんと言っても数秒は無視だし。
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 06:58:13 ID:JKruzLzA0
- 俺のとこの学生課うんこすぎる
学生課が取り扱うべき業務のことなのに質問に答えられんとか氏ねよカス
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 06:58:34 ID:AJabniXP0
- >>100
数秒どころかまったく返事しなかったんで30分窓口で無言で粘ってやったことあったぜ
ちょうど春休みで暇だったからな
- 103 :高円寺 ◆yTnZsJG4cE :2006/06/29(木) 06:59:35 ID:iCGJqGDr0
- 教務課で、保健センターの場所を聞いたら
「あーそこ真っ直ぐ行って突き当たりを左」と言われ
その通りに行ったら見事に障害者用トイレだった
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:00:36 ID:JmCxbaizO
- なにを言いに行ってもなにをしに行ってもすげえ迷惑そうな顔するよなあいつら。なんなの?俺らの金から給料もらってんじゃないの?
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:00:43 ID:1BhXv1WZ0 ?#
- 退学届け提出した時なんて特に無愛想だった
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:01:03 ID:g0jHywbM0
- 俺の通ってたFランク大はそこそこ人当たりのいい事務員が多くてよかった
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:01:40 ID:n58n8NYk0
- >>102
GJ。
職員が糞なのは全国共通ってことに驚いたわ。
入学当初に書類を持っていった時は度肝を抜かれたがな。
言葉使いは乱暴だし、仕事に責任も持っていない。
何で俺らがそんなこと対応しなきゃいけないわけ?という態度
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:02:08 ID:ItimO+s70
- 学生課は少しマシだった。
図面ケース失くして申し出たら、探してくれたのか後から連絡してくれた
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:02:15 ID:Ne94q5iY0
- 手続きに行ったら、今日はわからない(担当者が休み?)ので
また来て下さいと言われた。
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:03:26 ID:MFWQIAqH0
- ウチの大学の人は皆親切だったけどなぁ。
全然悪いイメージとか無い。
- 111 :駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/06/29(木) 07:05:10 ID:qor1otwT0 ?#
- ところで某女子大の学生課は必修の授業を3回休むと電話をくれるそうだ。
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:05:19 ID:rJqkFPke0
- 同じ公務員でも市役所の職員とかは
対応も丁寧だし、ちゃんと仕事してるもんな
最悪の既得権益層だよ
小泉改革でぶっ潰して欲しかった
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:05:30 ID:oLctQHQW0
- うちの学部にはひげともじゃと青い目のお姉さんがいた
どれも最悪にちかいかも
もじゃが一番えらくて ひげもえらい
青いアイシャドーのねえさんは嘱託かなんか
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:06:36 ID:Ne94q5iY0
- よく働く(詳しい)人が1人、その周囲にヒマそうな人が4人くらい。
- 115 :駒猫 ◆UTCat4IVBo :2006/06/29(木) 07:07:17 ID:qor1otwT0 ?#
- >>114
2:8の原則が見事に適用されている件
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:08:46 ID:lHXb+bUs0
- 北大の事務はウンコで有名
まともなのは本当に稀
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:10:46 ID:n58n8NYk0
- 午後5時くらいに行くと帰宅準備しとる
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:12:25 ID:Ne94q5iY0
- >>117
某大学の事務は時計を進めてあった。
もちろん帰宅準備はその時計での16:30から。
16時すぎに何か依頼に行くと、イヤそうな顔で対応してくださる。
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:14:40 ID:lHXb+bUs0
- 致命的なミスでない限り、ささいなミスはいいんだよ
問題は、ミスしても他人のせいや学生のせいにするところ
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:15:00 ID:rJqkFPke0
- 国立は総じてダメみたいだね
まあ、そんな気はするが
教授も碌なのが居なかったし
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:22:45 ID:dcrGgrbo0
- >>120
大学を名前で選ぶからそうなる
これからは教授で選ばんと
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:24:32 ID:7zF9lqjq0
- タメ口だけは勘弁
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:27:23 ID:b01mCfxU0
- ほんとにあいつらはなめてるな。親切心の欠片もない
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:30:25 ID:ggvisLbi0
- 国立大学職員てもう公務員試験みたいのはないのか?
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:31:48 ID:9D/unPfd0
- vipで大学職員が質問スレ立ててたな
けっこうイイ奴だったんだぜ?
- 126 :横国大:2006/06/29(木) 07:32:26 ID:YU1zvP7x0
- 大学職員は貴族の仕事
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:32:37 ID:5Zi06Tw40
- 昨日見た事務員のおねさん、俺好みのムッチムチで勃起しそうになった
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:38:33 ID:9D/unPfd0
- 今思えば、事務のお姉さんと恋愛フラグが立ったことあったなぁ
見事に気づかなかったわけだが
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:41:26 ID:i6CYI9290
- >>127
でも同僚か上司のおっさんに食われてるんだぜ?
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:44:06 ID:N0eqG+2pO
- 就活で推薦蹴って別の企業行ってやったぜ
ざまぁw
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:44:28 ID:K568XuQx0
- 池沼みたいな顔してるやつが多い
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:46:24 ID:N97flQxN0
- 近頃の役所はどこも丁寧だが、こういうのはまた別なのか。
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:49:51 ID:9D/unPfd0
- >>125
vipに帰れ
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:52:23 ID:82qiAhHX0
- 役所は上の人間の管理が行き届いてるし、市民のチェックの目もあるからな
事務員は職務の質をを正す立場の人間がいない、完全に澱みきってる。
ていうかそもそもあいつら何の仕事してるの?
履修管理は最近はもうwebだし、生徒の相談に乗るわけでもなし
無駄な人員いすぎだろ
- 135 :νアイル ◆Isle/4N4Xw :2006/06/29(木) 07:53:23 ID:XCZdoJlq0
- 大学の事務員は本当に勝ち組
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 07:59:06 ID:U+ZWoQqeO
- 期末試験は奴らの無能っぷりが最高潮に発揮される
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/29(木) 08:00:50 ID:AwBKuQJ90
- 和泉のメガネ女は最悪だった
履修届けぎりぎりに持っていったら
「君、どういう育ち方したの?」とか人格否定された
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★