■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本政府が中国へ「環境保護と人材育成」に8億円の無償援助
- 1 :ぽてぽんφ ★:2006/06/08(木) 20:37:11 ID:???0 ?#
- 中国に無償援助8億円、環境保護と人材育成に力点
日本政府は中国に対して8.21億円の無償援助を行うことになり、両国政府の代表が8日、
北京市内で文書に調印した。8日付で新華社が伝えた。
調印式には中国商務部の易小准・副部長や日本の宮本雄二・駐中国大使らが出席した。
6.03億円は中国の中央政府や地方政府の官僚が日本へ留学するための資金に充てられる。
同プロジェクトは2002年から始まった。日本政府は計28.5億円を投じ、これまでに169人が日本へ留学している。
残りの2.18億円は山西省の黄河流域における緑化事業に使用される。
この緑化事業は第1期がすでに終了している。03年からは第2期がスタートしており、
6000ヘクタールで植林を行う予定。日本政府はこれまでに同事業に対して計14.94億円を投じ、
5000ヘクタールで緑化事業を行った。
なお日本政府は6日、2005年度の対中円借款の凍結を解除する方針を決定している。
写真は中国大使の交代に当たり開かれた催しの様子。右が宮本雄二・駐中国大使、左が阿南惟茂・前大使。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0608&f=politics_0608_001.shtml
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:37:42 ID:WVFv0vNU0
- ニダ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:37:42 ID:RqNG9a6C0
- \(^o^)/
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:37:55 ID:IKQsj2rg0
- え?なんで?
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:38:06 ID:nFZy9cN30
- 日本手お金持ちだね
増税なんてしなくていいね
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:38:34 ID:ouE566oS0
- 6.03億円は中国の中央政府や地方政府の官僚が日本へ留学するための資金に充てられる。
はあ?
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:38:56 ID:1+SYpa360
- 頭大丈夫?
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:39:11 ID:TyCfv8NlO
- はぁ?何考えてんだ
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:39:16 ID:WUZSjnkg0
- ナメてるな
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:39:45 ID:M7n8BNR90
- 相手に負い目を与えられる方向ならおk
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:40:08 ID:ws0wtoud0
- やりたいほうだいだな死ね
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:40:10 ID:GCeRlFSD0 ?#
- また軍備援助か
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:40:14 ID:RH0grdSO0
- 相手国が反日教育していても
援助する日本はバカアホマヌケ
そんな国に税金納めたくない
反日教育やめさせてから援助しろ
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:40:25 ID:sew6FjGq0
- そろそろ金じゃ友好できないって考えはなくなんねーのか?
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:40:53 ID:gWOOK5190
- ?????????????????
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:40:59 ID:iGUmpnFg0
- なぁ、俺達が増税されて苦しんでるのに
こういう風に億単位でポンポン馬鹿中国に流れてる金は
どっからわいてくるの?
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:42:04 ID:l3ghug4j0
- 中国様は借金をきちんと返してくれる上客なので
よいのです
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:42:18 ID:yaukJVTD0
- 馬鹿官僚死ねよ
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:42:21 ID:jNQimZrZ0
- どんだけアフォなんだ……この国は……
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:42:31 ID:pPIIxOOT0
- 俺らが毎日体力・精神ともにボロボロになるまで働いてるのに・・・
馬鹿にしすぎ
- 21 :蒟蒻畑:2006/06/08(木) 20:42:46 ID:Vm24Pm9X0 ?#
- もうν即に外交やらせようぜ
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:42:52 ID:vGF4QNQA0
- またか!
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:43:12 ID:vQTMsVK70
- なんという無駄金
俺にくれ
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:43:28 ID:ljL9XINm0
- いい加減にしろと
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:43:34 ID:wYhNSzPe0
- 借金まみれなのに何でこういうことするの?
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:43:48 ID:GCr/LFEo0
- いいよ、中国は1兆近く借金返してくれたし
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:44:04 ID:v17yVnHs0
- もうダメだな
マジで一度ミサイルでも打ち込まれないと目を覚まさない
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:44:16 ID:ayW9yXYa0
- お金じゃなくて軍事同盟関係が一番仲良くなる。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:44:16 ID:wuFuz2xh0
- ふざけんな。人材育成なら日本人の人材育成をしろ。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:44:25 ID:AqWTc/fu0 ?
- 何の感謝もしない反日に8億円も差し出すなら、ジャワ島支援金に使えよ。ボケ小泉
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:44:32 ID:GEpqMnhG0
- また無駄使いばっかりして
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:44:35 ID:kYzO/AE/0
- こういうことが日本の一番悪いとこだな
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:45:02 ID:obk+7aTD0
- >>16
これがホントのまさに外道
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:45:08 ID:NrjPpMGx0
- 環境保全は日本の環境にも影響するし、
日本の環境技術を売り込むチャンスだし
金になるからこれぐらいいいじゃん。
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:45:15 ID:/YQIMwpB0
- 金でやるな現物支給にしろよ、じゃないと軍事費に化ける
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:45:22 ID:dmFfKXv/0
- 税金納めて損した
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:45:30 ID:Rhnf98eI0
- 俺にくれよ
よっぽど有意義だ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:45:43 ID:Mo8quvRJ0 ?#
- 相変わらず敵に塩を送るのが好きな国だな
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:45:47 ID:ZYzqW87Y0
- ばかじゃねーの
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:45:48 ID:pJ7BffC0O
- ん?京都議定書の絡みじゃないの
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:45:53 ID:ljL9XINm0
- こんなことしときながら増税とかふざけてるの?
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:46:09 ID:JZciXkv40
- ゴミ屋敷の住人にかたづけろと金をやっても無駄なのに
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:46:39 ID:vq9MzbBTO
- 関連スレ
障害者自立(自殺)支援法実施2カ月 障害者が施設利用断念も
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149747403/l50
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:46:40 ID:4M52K63D0
- 今まで散々恩を仇で返されたっていうのに何回同じ事繰り返せば済むんだ
ああ、送金が目的でしたか、すみませんね。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:47:19 ID:+wYo07xz0
- 日本国民の税金は中国のもの!
日本国民の税金は中国のもの!
日本国民の税金は中国のもの!
ジャンジャン増税!
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:47:29 ID:OZEIFas20
- で、誰がこんな馬鹿な決定下してるの?
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:47:33 ID:AqWTc/fu0 ?
- 反日に店を壊された日本食店の人たちは、見舞金を出すと言ってた中国政府に約束を破られ、
結局、数千万円の自腹で修理したそうだけど、日本政府は、その人たちより反日に8億円を出す方が大事なのか?
頭おかしいんじゃないの?
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:48:10 ID:8crWUfGV0
- 中国で環境に対する関心が高まってるうちにこういうことするのは効果的
ま、新華社も、きちんと伝えてるからいいだろ、その後が肝心だけどな
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:48:31 ID:AqWTc/fu0 ?
- >46
社民・創価・共産党に決まってるじゃん
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:48:53 ID:QjaQ5EHc0
- 小泉改革の成果が出てきたね
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:49:20 ID:5WRQC8QWO
- 養老孟が援助金は全部植林ツアーにしろって書いてたぞ
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:49:26 ID:BVmkUUK3O
- >>34
無償か援助で行われるので、金になりません!
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:49:29 ID:9K0l1HhO0
- 軍事費に回してる分を環境に振ればいいだけなのに何でお金あげちゃうの?
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:50:05 ID:ouE566oS0
- 中国の中央政府や地方政府の官僚が日本へ留学するための資金に充てられる。
これがよくわからんのだが・・・
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:50:10 ID:QjaQ5EHc0
- >>49
>日本政府は
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:50:14 ID:+wYo07xz0
- 【政治】対中円借款凍結解除 小泉首相「総合的な判断だ。必要な支援を中国が望む限りやっていった方がよい」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149632982/
ジャンジャン増税!
【政治】靖国神社問題争点化/対中円借款凍結解除/小沢訪中 対中戦略で駆け引き激化…与野党、総裁選にらむ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149719163/
小沢も訪中!
与党野党で中国支援競争!ジャンジャン増税!
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:50:24 ID:Oujpjpha0
- 本来それは物好きの民間がやることじゃないの?
くだらない事に簡単に税金使うなよ!
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:50:54 ID:SRYkafjIO
- 日本政府はどこまで国民をバカにするつもりなんだ
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:50:57 ID:ZYzqW87Y0
- いい加減にしてくれよ・・・
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:51:32 ID:HSvSDU1FO
- チクショー50万でいいから俺の学費に当ててくれよ!
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:51:36 ID:nFZy9cN30
- 日本には右翼野党が必要です!!
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:51:44 ID:VG+04vYA0
- 本当に植林してんのかよ?
6000へクタールもの緑化なんて一度も画像で見たこと無いぞ
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:51:56 ID:/0FWU54JO
- >>41
悔しがれ、悔しがれ
これが、おまえらネット右翼が選んだ小泉自民の正体だ
増税がイヤなら、今度の選挙は民主党に入れるんだな
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:52:10 ID:+c7IPeIN0
- たった八億だろ、アメリカの基地移転なんて三兆だ
環境のためになるんだったいいじゃないの。
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:52:34 ID:WUZSjnkg0
- んで、これとは別に「日帝が埋めた地雷」撤去とやらで60兆円無償でくれてやるわけだが
- 66 :蒟蒻畑:2006/06/08(木) 20:52:57 ID:Vm24Pm9X0 ?#
- >>64
国民1人あたり8円くらいだもんね^^
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:53:04 ID:OZEIFas20
- >>49
え〜!!野党が決定してたのか!!
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:53:11 ID:BBJoG1K5O
- 軍拡してて、日本人が大嫌いな民族に金を渡す役人は
何故、目の前に有る銃口に気付かないんだろうか?
もはや権益がどうとかのレベルを超えてるのに・・・・
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:53:29 ID:p5Zmllsf0
- >増税がイヤなら、今度の選挙は民主党に入れるんだな
共産じゃねーの?なんで民主なんだ?増税に反対してないだろ
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:53:37 ID:b9WHlQSA0
- 【円借款再開】小泉首相に申す 中国は誠意が通じない国…日本を貶める国に、なぜ貴重な税金をなぜ与えるのか〜櫻井よしこ[6/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149747861/
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:53:36 ID:t2CaW5WH0
- やな国だ
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:54:23 ID:Ji40DiwPO
- なんだこの、金持ちのぼんぼんが友達欲しさに高価な物を送りまわってるみたいだな。
自国民には苦痛を与え、他国民には快楽を与えるですか…。
ばっかじゃないの?この国の政治家連中は、頭ん中は御花畑満開ですか
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:54:49 ID:ljL9XINm0
- >>69
民主の工作員だろ、ほっとけ
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:54:58 ID:CwJ61+Aa0
- 呆れた
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:55:34 ID:ouE566oS0
- 政治家に期待をしちゃいかんという事ですな・・・
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:55:45 ID:TDLswsGG0
- ドブに捨てた方がまし
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:55:56 ID:aq7uJI6N0
- おいおい中国に金ばら蒔くの早すぎだろ自重しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8月小泉が靖国参拝したら
中国は怒るから、中国様のお怒りを静めるために大金かかるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:56:17 ID:htVtsvUg0
- ほんといらいらする
緒方貞子 アジア開発銀行の黒田 財務省 外務官僚
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:56:36 ID:3asRxLpq0
- 何かが音を立てて崩れた
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:56:56 ID:DmLWJzgf0
- http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/index/kunibetsu/china.html
お前ら、中国に対するODAの実態ぐらい把握してから書き込め
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:57:18 ID:AqWTc/fu0 ?
- 阿倍ちゃんは、反日へのODA再開や無償援助に賛成してるのか?
ホント小泉、消え失せろ。
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:57:21 ID:Oujpjpha0
- 日本国内の環境保護と人材育成はどうなってるの?
他人の金だと気前が良いね!
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:57:33 ID:VzSC35ac0
- アメリカの基地移転は日本の防衛関係だからなー。
中国は経済成長してるんだから自費でやるべきだろ??
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:58:15 ID:GPBvvUNP0
- >>82
環境技術を売り込む先は
環境バブルの中国が一番
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:58:19 ID:/0FWU54JO
- >>72
自民が政権にいるあいだにどれだけの税金が中国に流れていったかわかるか?
もう民主党に政権をまかせるしかないわな
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:58:43 ID:ZGeVByhMO
- 日本政府はやりたい放題だな。
糞国家、糞社会、全部ダメじゃないか。
一度、政府崩壊してほしい。一からやり直せって感じだ。
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:58:54 ID:ljL9XINm0
- >>85
工作員しつけーよ
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:59:21 ID:keP+ReMAO
- 個別の十一人まだー?
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:59:52 ID:73ppjc8R0
- 馬鹿にされてコケにされて蹂躙されて、それでもまだカネ払って媚び諂うのか?
倒幕だ!!!維新だ!!!!!!!
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:59:55 ID:lkGyqRG60
- 要するに日本の環境技術を買ってください八億あげますからってことだろ。
これから需要が増えるのは間違いないし、八億ぐらい余裕で元取れるだろ。
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:59:58 ID:T8HyPS3x0
- アメリカの基地移転は数ヶ月ニュースが長引いて
今でもNHKや民放が特集組んで日本国民の税金がとか政府叩きしてるのに
なぜ中国の円借款や無償援助は全然やらないんだろうか・・・
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 20:59:59 ID:9K0l1HhO0
- 民主だけはない
入れるなら共産にする
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:00:18 ID:iVSncWWv0
- いやきみら自民を支持したじゃん
我慢しなよ
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:00:21 ID:9moRifrp0 ?#
- ほんとに緑化事業に使われるならいいとは思うが。どうなんだろうな
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:00:29 ID:VzSC35ac0
- >>85
いや、民主だと国ごと持ってかれておまえもおれもチャイニーズになる。
いや、虐殺されるかな。そこまで行かなくても差別受ける身分に転落w
中華人民共和国の日本省自治区になってまう
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:00:34 ID:lctyYLhL0
- >>85
民主は駄目だろ
売国奴の塊じゃん
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:00:34 ID:h4t7Qnt10
- 自民工作員のわかりやすい自演が始まった
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:00:36 ID:/0FWU54JO
- >>86
その通り
自民党を政権の座から引きずり落ろさないといけない
もう民主党に投票するしない
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:01:00 ID:QjaQ5EHc0
- 小泉路線を引き継ぐ者として安倍が居るわけだから、
安倍もこの路線を引きつかざるを得ないだろうね。
福田は言わずもがなで、誰を選んでも同じと。
日本人オワットル
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:01:31 ID:MKfpC+b40
- >>90
ODA支援と技術提供は無償ですよ
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:01:40 ID:IKQsj2rg0
- すんなり中国が環境技術を買うとわ思えない
てか、香ばしいの湧いてるな
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:01:53 ID:Oujpjpha0
- 民主に任せたら8億どぶに捨てるだけじゃすまんだろ。
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:01:54 ID:Ji40DiwPO
- >>85
え〜今の民主に?
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:02:01 ID:ZYzqW87Y0
- ミンスはお断りだ
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:02:28 ID:lNpkIi1k0
- これやったらもう円借款の意味ないだろおおおおおおおおおおおおおお!!
止めろよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
円借款の意義は環境対策って言ってただろうがあああああああああああ!!
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:02:34 ID:AqWTc/fu0 ?
- 無償資金協力を1457億円、技術協力を1446億円、総額約3兆円以上のODAを実施してきました。
反日の肥やしとなった日本人の血税2901億円。
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:02:36 ID:MKfpC+b40
- >>101
日本から中国への技術提供はODAに変わる
新しい援助だから無償
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:02:53 ID:39oAenhG0
- ちゃんと目的に沿って使われて、黄砂が減るならこの規模なら別に良いと思う。
ただ、核持ってる国なんだから自前でやれって言われるとそうかなとも思う。
はぁ。
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:03:18 ID:SOcG3ZeeO
- 馬鹿政府氏ね♪
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:03:19 ID:AqWTc/fu0 ?
- 打ち間違えた。2903億円。
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:03:21 ID:lctyYLhL0
- 政治板の決め付け工作員が何故こんなところに
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:04:02 ID:BKnJ1Ckf0
- あ?こんな金ばらまいとって増税に納得できると思ってんのか?
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:04:07 ID:MKfpC+b40
- >>108
中国は軍事力に金がかかってるから無理
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:04:08 ID:ws0wtoud0
- もうこのまま死ぬまでニートとして生きよう
こんな腐った国の奴隷になるなんてまっぴらごめんだ
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:04:08 ID:PElEksq/0
- 要するに中国の環境について真剣に考えてる優秀な留学生を日本で学ばせるってことでしょ。
親日派が増えるならいいことじゃないの。日本の技術も売れるし、これは、いい援助。
日本の公害汚染のときと桁も違うし、無効は必死に勉強していくでしょ。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:04:09 ID:O6/cvSpu0
- なにやっても自民に投票しつづけるんだろ
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:04:16 ID:LDMzhbt60
- 日本人はみんな自殺でもしてろwww
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:05:08 ID:MKfpC+b40
- ちなみに自民とか民主とかの話は不毛
どっちも同じ
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:05:09 ID:Wx+TQDzq0
- 日本終わってるな・・もうどうでもいいやwwww
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:05:19 ID:vq9MzbBTO
- 民主なんてさらに中国の犬じゃん
共産だろ
共産なら入れても政権とれないだろうし
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:05:36 ID:AqWTc/fu0 ?
- 反日諸国に数兆円の金を出して、親日の地震被害諸国には数十億円しか出さない日本政府。
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:05:48 ID:ljL9XINm0
- >>113
その金を使えよ
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:06:00 ID:/0FWU54JO
- >>99
官房長官の安倍や外務大臣の麻生も中国へのODA再開に賛成してる
もう民主党しか頼れる政党はない
威勢のいいこと言ってた安倍も麻生も権力の座についたら中国のいいなりだからな
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:06:06 ID:9GLlFFxr0
- 民主党も、自民党も氏ね売国奴
そんな金あるのなら、日本国内の恵まれない人に使え
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:06:22 ID:5A3CmtkO0
- これでまた軍事費を増やせるアル!
浮いた分で東南アジアやアフリカを支援して
小日本の常任理事国入りを阻止できるアル!
ガス田施設の建設に使うのもいいアル!
国威発揚に有人飛行をもう一回やるのもいいアル!
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:06:41 ID:3asRxLpq0
- 写真は中国大使の交代に当たり開かれた催しの様子。右が宮本雄二・駐中国大使、左が阿南惟茂・前大使。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0608&f=politics_0608_001.shtml
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:06:41 ID:MKfpC+b40
- 続いて中国は次の総理大臣についても要求
【日中】「後継首相は平和憲法継承を」 中共幹部が表明−武部・福島氏との会談の場で [06 6/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149767525/
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:07:04 ID:AAZ+RLgQ0
- おい、中国の故事に「飢えた人には魚を与えるべきでない。」って言葉があるだろ
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:07:06 ID:AqWTc/fu0 ?
- >麻生も中国へのODA再開に賛成してる
麻生は唯一、反対してた人じゃないの?
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:07:23 ID:PElEksq/0
- それで日本で勉強して行った留学生は、日本の技術を買うと。
中国の環境もよくなるし、親日派も増えるし、
今まで日本が多額の投資をしてきた環境技術も売れるし
環境意識が高まれば日本車も売れるし、あとは、もっと宣伝汁
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:07:27 ID:HSvSDU1FO
- 郵政解散総選挙の時の空気が漂うスレだなW
あの時は2ちゃんに影響されて投票に行った
もちろん自民に入れてしまったよ。あんな圧勝すると思わなくて後悔した
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:07:31 ID:ZGeVByhMO
- 日本政府は増税してまで海外に湯水のごとく金をばらまく。
こんな理不尽な事に国民は納得できるはずが無い。
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:07:39 ID:BBJoG1K5O
- これでも対中関係で一番ましな自民だからしょうがないな。
民主や社民なら800億くらい平気で流すし。
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:07:43 ID:Ji40DiwPO
- >6.03億円は中国の中央政府や地方政府の官僚が日本へ留学するための資金に充てられる。
留学してくるのは役人様。さて何割が真剣に取り組もうと思っているでしょうか?
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:08:45 ID:TyCfv8NlO
- アメの基地移転費にはあれだけ騒いだのにな
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:08:50 ID:MgAGI4KB0
- つーか、無償援助じゃねえか
技術売り込む気ねえだろ
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:08:50 ID:/0FWU54JO
- >>112
納得できないなら次の選挙は民主へ。
自民が政権にいる限り何も変わらん
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:09:02 ID:MKfpC+b40
- 来年は反日強化の年
今年より来年のほうが支援は多くなる
【芸能】 南京大虐殺七十周年の来年、関連映画少なくとも二本公開予定[06/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149348060/
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:09:07 ID:AqWTc/fu0 ?
- 阿倍と麻生と櫻井が代表で新党を作って、若手揃えたら
自民党に勝てる予感。
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:09:09 ID:+dd1MJwJ0
- まじ勘弁
新しい保守政党つくってくれ
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:09:14 ID:gj32h+3vO
- 日本政府と外務省が一番 愛国心ないんだろうな。
なんて国だよ。
クーデターでも起きないかな。
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:09:38 ID:PElEksq/0
- >>136
日本で勉強して行った留学生が日本の技術を買ってくれますよと
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:09:54 ID:ZYzqW87Y0
- どうにかしなきゃいかんだろ
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:10:11 ID:3U4D9NM90
- 無償援助だから、これ戻って来ないだろ
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:10:13 ID:RAStzisj0
- >>137 野党のアジア戦略とやらにに納得いくならどうぞ。
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:10:13 ID:3asRxLpq0
- 写真は中国大使の交代に当たり開かれた催しの様子。右が宮本雄二・駐中国大使、左が阿南惟茂・前大使。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0608&f=politics_0608_001.shtml
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:10:29 ID:cABPSsTn0
- もう、日本もミサイルのスイッチ押しちゃいな
Σ∩
.(ヨ ∧∧
\(゚∀゚)
ヽ E)
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:10:37 ID:IKQsj2rg0
- ミンスが左派切り捨てたらちょっと考えてもいい
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:10:53 ID:Stb54wRo0
- とか何とかいいつつ
「中国が、日本のニートへ、無償の資金援助」
なんて出たら、あっち側にくっつくんだろ
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:11:02 ID:AAZ+RLgQ0
- どうして社会主義の国にお金あげるの??
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:11:05 ID:yVmnQNV10 ?#
- >>142
買うわけねえだろ、パクって自分のものにするに決まってる
やつらは技術泥棒で金に汚い
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:11:24 ID:5tqK+uTF0
- 赤字国なのに、他国の面倒よく見れるよな・・・
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:11:41 ID:ljL9XINm0
- >>149
中国がそんなことするわけねーだろw
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:11:46 ID:2gGmxUqL0
- 地方にまわせよばか
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:12:22 ID:RFU9W/+70
- >>112
民主党ならこの100倍は送金すると思うが
国家主権も移譲するし
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:12:31 ID:ouE566oS0
- ODAの中から何割かキックバックもらってるんでしょww
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:12:45 ID:MgAGI4KB0
- >>142
学びに来るのに?
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:13:00 ID:AqWTc/fu0 ?
- もう自民も民主も社民も創価も共産も、みんな信用が出来ない。
誰も信用できないのに投票しなければ、政治に口出ししてはいかんとですか?
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:13:07 ID:8OF8VwMJO
- マスゴミの反応は?
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:13:13 ID:Rh/0OAUd0
- なんでアフリカ、南太平洋に援助しまくりの中共に日本が援助しなくちゃいけないんですか?
自民党と公明党まじで消えろよ
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:13:32 ID:hTsY8V4A0
- / 支\
( ´D`)ノ< 河川の緑化に役立てさせてもらうアルよ
緑色がとってもきれい
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:13:48 ID:0mSPpgXqO
- 誰かデモしろよ、長い時間働いて税金収めてるのがバカらしくなる
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:14:06 ID:O6/cvSpu0
- >>129
今の外務大臣誰だよw
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:14:19 ID:RFU9W/+70
- >>160
自民消えたらどこの政党に政治任せるんだ?
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:14:40 ID:RakCJNC60
- 特定の政党批判してる奴は低脳すぎるな。
どこの政党でも同じことだろうに・・・
もっと賢い釣りやれよ。
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:14:59 ID:ouWeP2y00
- >>157
日本で学ぶ時、日本の技術を使って学ぶでしょ。
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:15:12 ID:Rh/0OAUd0
- >>164
国民新党…
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:15:30 ID:EIVu+ht4O
- は?死ねよ
この8億で今日死んだ日本人が何人助かったか
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:16:09 ID:ISgrjrLP0
- いいかげんにしろや小泉
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:16:11 ID:MgAGI4KB0
- >>166
だからその金を無償援助するんだろ
視察じゃなくて留学にしくるんだよ
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:16:30 ID:AqWTc/fu0 ?
- もう中国に媚びないなら新党大地でも、いいや。
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:16:34 ID:KBDiYYpe0
- ・・・・・・・アホか?
敵国に援助してどうするんだよ!?
どうせ日本に向けられた核ミサイルの維持費になるだけ。
と言うか、国内を最優先にしろよ。
増税に次ぐ増税で国民は疲弊してるんだぞ!
毎日のように公務員の不祥事がニュースで流れている・・・。
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:17:22 ID:ZGeVByhMO
- こんなに税金の無駄使いしてるなら、増税なんかしなくても全然足りるし、
むしろ減税出来るじゃないか。
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:18:05 ID:HljpFsMe0
- 中国は環境について頼れるのは日本しかいないの?
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:18:41 ID:/0FWU54JO
- なんでもいいから、次の選挙は民主に入れろって。
参議院で与党を過半数割れに追い込んでやるんだ
そしたら格差社会もなくなって、日本もよくなるから
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:18:57 ID:3asRxLpq0
- みじめでなんか泣けてきたよ....
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:19:20 ID:LwveBZDh0
- ・・・・・なんで?
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:19:22 ID:AqWTc/fu0 ?
- 8億円はきっと、中国産AWACS墜落で失った人材の穴埋めをするための人材育成の名目
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:19:24 ID:bjnxwzTE0
- 日本の人材育成が先だろ
売国しねや
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:19:31 ID:RakCJNC60
- >>174
いや馬鹿で金もってる国は日本だけってこと
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:19:40 ID:ouE566oS0
- どっちにしろもう自民には入れんがね・・・
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:20:06 ID:AqWTc/fu0 ?
- 民主は靖国に行かないから論外。絶対投票してはいけない。
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:20:16 ID:Rh/0OAUd0
- 自民党 ←アホ
民主党 ←ザコ
公明党 ←カルト
共産党 ←キチガイ
新党大地←ムネオ
国民新党←郵便屋
国民新党か大地 大穴
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:20:16 ID:g/97WA3n0
- >>175
バカねらーが自民入れまくり。理由はそれが1番妥当でしょ。
自民が格好良く見える写真うpられまくり
他は目が死んでる写真ばかりうp
騙されやすいんだよ。ねらー。
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:20:32 ID:ljL9XINm0
- 民主なんかに入れたら日本がチョンに支配されるがな
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149747174/
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:21:14 ID:Wx+TQDzq0
- ネットで吠えてるだけで何も出来ない自分が歯がゆい・・
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:21:15 ID:RAStzisj0
- >>174 それは俺も思った。露・鮮人だって被害を受けている筈だし壮大に見れば世界的
になるはずだろ。なぜ日本だけがってね。
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:21:28 ID:JS0qVoPT0
- 日本はどこも報道してないの?
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:21:31 ID:6kjUs+J70
-
国民新党は次全国で出馬しろよ
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:21:48 ID:Stb54wRo0
- こりゃあ、新党・大地、はじまったな
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:22:01 ID:QjaQ5EHc0
- ”アジアの平和と安定”がスローガンの小泉
靖国突撃だけで保守層をだまくらかしてきたけど、本質はただの左翼崩れ。
金正男釈放、村山談話を引用した従軍慰安婦ありきの度重なる謝罪、
中国潜水艦侵犯不問、日本公使襲撃不問、公使館破壊不問、韓国漁船引き渡し、
日本人暴行問題不問、日本に向けてミサイルを放った国に2度も訪問、ビザ免除、
田中真紀子外相起用、皇室典範改正強行(未遂)、韓国に配慮した竹島調査取りやめ、
米軍費用7千億負担、二階俊博経産相起用、中国の日本の歴史教科書教科書批判容認
中国に対するODA再開
- 192 :めざせ殺戮 ◆UPUDKtcRNU :2006/06/08(木) 21:22:07 ID:MQuJHVAr0 ?#
- ●北朝鮮:核ミサイルで威嚇しながら、偽ドル札と麻薬を世界にばら撒くテロリスト。
●中国:そんな北朝鮮から「俺たちより酷い」と言われる、世界最大のテロ国家。
●韓国:そんな中国と連携を深め、北朝鮮の犯罪行為を擁護するテロ支援国家。
・・・で、こんな国々から、「次の日本総理に相応しい」と言われている政治家が (´∀`)
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ / ̄ ̄ ̄ ̄
't ←―→ )/イ < 福田康夫です。
ヽ、 _,/ λ、 \______
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー.
| /\ /
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:22:55 ID:RFU9W/+70
- それで自民党じゃなかったらどこを支持すればいいの?
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:23:00 ID:6kjUs+J70
-
国民新党と新党大地の二大政党制
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:23:04 ID:VzSC35ac0
- ザルカウィの隠れ家みたく中国大使館が空爆されないかなぁw
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:23:33 ID:RAStzisj0
- >>193 ハッキリ言ってない。
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:23:43 ID:AqWTc/fu0 ?
- 自民党も中国に媚びてるが、民主その他の中共に比べたら、
一番、マシorz
なんか田舎でポツンと一軒だけの物凄い不細工揃いな風俗店で、
婆でも少しマシな顔を指名せざる得ない状況みたいな?
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:23:44 ID:ljL9XINm0
- >>193
どこも駄目ぽだが共産が一番マシかね
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:23:54 ID:3U4D9NM90
- >>194
いや、票が割れるのは良くない、徹底低に見定めて、一つに絞って組織票投入がよろし
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:24:07 ID:kwwmEPV50
- >>193
> それで自民党じゃなかったらどこを支持すればいいの?
共産党にでもするか?w。
しかし、こうチマチマと金出されたら頭来るな。
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:24:34 ID:bMKOah2q0
- これは、環境立国プロジェクトの一環だろうな。日本の使われてない環境技術を売り込む好機として
今、援助するのはプラスになるだろう。中国での環境意識の高まりもある。
日本の環境保全技術の実績が認められれば世界中で売れる。
どうせ80年代から今までかなりの額を投資して元取れてないんだ、
環境に関する限りは、どんどん援助しろ。
環境の価値を高めて売り込め。
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:24:58 ID:A3AzAwTV0
- これ日本政府の誰が案を出した訳?
中国なんて既に大国だろうが!アホか!!
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:25:35 ID:kwwmEPV50
- >>198
>>193
> どこも駄目ぽだが共産が一番マシかね
同和壊滅させるなら共産かなw。
とにかく野党として議席が少なすぎ。
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:25:36 ID:3U4D9NM90
- >>201
だから安部ちゃんは、国民に説明する必要があるって、まだ何も言ってないじゃない
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:26:08 ID:IXGR0uvm0
- >>193
ない。
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:26:32 ID:RFU9W/+70
- 少なくとも民主党だけは無いな。
民主党支持者ってまさかもういないよね
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:26:52 ID:MgAGI4KB0
- >>201
じゃあ何億も使ってわざわざ無料で日本の技術習得させるなよ
習得させちゃったら意味ないだろ。視察させて技術売り込めよ
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:26:55 ID:IXGR0uvm0
- 共産とか言ってる奴は正気かw
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:27:50 ID:RAStzisj0
- うまくいけばね。でも今迄のシナのやり口を見ていると信用できんのよ。未だにあの高飛車
反日政策やっているし。
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:28:19 ID:rgdjiqhz0
- お金をあげる理由は何?
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:28:20 ID:/0FWU54JO
- >>184
小泉まんせーしてる奴らは学歴も収入も低いから自分に自信が持てなくて
代わりに強くて人気のある人に無条件に従うことで満足するらしいからなw
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:28:21 ID:Rh/0OAUd0
- 共産とか言ってるのよく見るけど共産党の工作員じゃないの?
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:28:34 ID:ouE566oS0
- 絶対に入れてはいけない政党は?
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:29:06 ID:RFU9W/+70
- 携帯とパソコン両方操作してて疲れない?
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:29:10 ID:6kjUs+J70
- 投票できる政党がない!
これ北海道は新党大地圧勝だな!
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:29:25 ID:TyCfv8NlO
- 環境立国プロジェクトなら技術を売りつければいいだろが
何で無償でのしつけてくれてやるんだよ
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:29:41 ID:ljL9XINm0
- 国民全員が投票放棄したらいんじゃね?
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:30:18 ID:IKQsj2rg0
- 選挙区は自民。比例は共産
これ王道
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:30:22 ID:ouE566oS0
- >>217
つ創価学会
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:30:23 ID:Stb54wRo0
- 中国の共産党と、日本の共産党は仲良し?
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:30:33 ID:AqWTc/fu0 ?
- >>213
民 主
民主議員の投票箱は、日本売国賛成箱と思え。
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:30:49 ID:kwwmEPV50
- >>208
> 共産とか言ってる奴は正気かw
何も与党にしようなんて言ってないじゃんw。
今の議席数じゃ文句もいえないってこと。
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:31:52 ID:Ji40DiwPO
- ちゃんと国民のための仕事して orz
なにが、国民の国民による国民の為の政治だよ。
さっさと中国に主権委譲しろや、十二分に反抗しまわったるヽ(`Д´)ノ
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:32:01 ID:RFU9W/+70
- 民主はマスコミが全面バックアップしてたからなあ。
永田事件の前までは。
あれのおかげで「自民に入れる奴は扇動された小市民、民主に入れるのはインテリ」みたいな空気が吹っ飛んだからな
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:32:09 ID:bMKOah2q0
- >>207
たかが八億だよ、八億。今まで何億投資したと思ってるんだ。
トヨタだって売れるまで何年かかったことやら。
今まで、世界では環境に対する意識が低くて
買い手がいなかったんだよ。今世界中が中国に環境技術を売り込んでる
金になるからな。客を囲い込むには八億ぐらい安いもんだ。
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:32:45 ID:igMWYySR0
- だったら、これをODA分にしろよアホ
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:33:29 ID:AqWTc/fu0 ?
- 名前すら挙がってこない社民党
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:34:05 ID:ouE566oS0
- >>227
ワロタ
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:34:57 ID:ljL9XINm0
- お前らが政治家になればええんとちゃう?
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:36:08 ID:MgAGI4KB0
- >>225
答えになってない
これやってることは
日本の環境の技術が欲しい→こんなのありますどうです
じゃなくて
日本の環境の技術が欲しい→じゃあうちに学びにきてください、金はこっちでだしますから
だろ
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:36:16 ID:3U4D9NM90
- >>227
いやもう、徹底的に日本を壊そうと思ったら、却って社民党に政権とらせて瑞穂首相を
誕生させる
ここで、日本が崩壊し目が覚めた日本人が、一斉に決起する。・・・かも
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:37:56 ID:3U4D9NM90
- >>229
ツーチャン党w
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:38:35 ID:igMWYySR0
- 支那の国民どもは、侵略した事への贖罪アルヨ!と思ってるんだろ。どうせ
支那の環境汚染は支那の招いたことだろーが。
支那は、ウンコしながら兵器を造りまくるキチガイ国家!
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:40:18 ID:VjOQItqW0 ?#
- >>231
時既に遅しだけどねw
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:41:05 ID:Rh/0OAUd0
- >>231
なんだかデジャブを感じる
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:41:37 ID:ZYzqW87Y0
- ムネオしかいないじゃん
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:41:46 ID:RFU9W/+70
- >>231
社会党に政治やらせても目覚めないんだぜ?
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:41:52 ID:mn+s817F0
- はいはい属国属国
はやく中国領日本自治区にならねーかなー
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:43:06 ID:bMKOah2q0
- >>230
留学生が帰って、日本の技術のすばらしさを広めるだけで、十分。
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:46:01 ID:whsuoJRC0
- 相手が中国様だと
嗅ぎまわるようなことしないからね、朝日とか
役人も企業も日中共にみんなハッピー!
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:46:42 ID:yVmnQNV10 ?#
- >>239
パクって自分の物にするから無理だって
海賊版あたりまえの国だぞ、盗んでも自分の手にあれば自分のものって考えなんだよ
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:47:58 ID:bMKOah2q0
- >>241
http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco06q3/505481/
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:48:16 ID:MgAGI4KB0
- >>239
まあそうなるとは思うが、問題なのは
「その技術は既に自分たちが入手している」ってこと
- 244 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:51:01 ID:bMKOah2q0
- >>243
そんな簡単に技術が盗まれてたらトヨタなんて今頃潰れてる
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:51:17 ID:yVmnQNV10 ?#
- >>242
何が言いたいのか解らんが、それは投資だろ
こっちは技術の無償援助だ、こっちが金出して技術まで勉強させる訳だ
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:51:45 ID:3U4D9NM90
- >>242
投資して、きっちり儲けてるじゃん。日本のは無料で学生を迎え入れて勉強させま
しょうって事でしょ。
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:52:47 ID:bMKOah2q0
- >>246
学生じゃない官僚だ、金を動かす官僚。
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:53:58 ID:MgAGI4KB0
- >>244
トヨタって何十億も自社で無償援助して
中国人日本に呼んで自分たちの技術学ばせたの?
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:54:37 ID:3U4D9NM90
- 韓国の場合は、多分意識しないでも、向こうが遺伝子レベルで日本依存だから
朝貢貿易が完成したが、中国ではただの垂れ流し、大きく成功したという企業も
聞かない。
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:55:48 ID:VvgiciIz0
- なにこのクソ外交
奴隷かよジャパン
- 251 :廃厩 ◆h6fjpaBG.. :2006/06/08(木) 21:59:52 ID:bsmcU6GjO
- 中国が留学したところで、メーカーには迷惑なだけなんですが。
それに、根本的に彼等は手を汚すことをしない。メンテを怠る彼等に、環境保護なんか到底無理。
もし本気で環境改善するなら、日本人を現地処理場に派遣して、メンテパーツを確実に交換すること。
中国人はウンコたれるしか能ないから、ウンコ発電で処理場電力を賄う。
学校は現地に設立し、とにかくメンテ中心に機械の拭き方やねじの締め方から叩き込む。
この経費を円借款で行うなら、まぁ考えてもいい。
無償援助なんて、本当に無駄金だよ。
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 21:59:54 ID:50JIRXBa0
- 自民党も危機感もったほうがいい
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:00:11 ID:awRE68Uq0
- >>248
無償かどうかは知らないが中国人技術者や学生を育てるために
何十億も投資してる
これは一例
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0324&f=enterprise_0324_002.shtml
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:01:50 ID:MgAGI4KB0
- >>253
ごめん、それトヨタの名前売り込みなだけで、無償技術援助と
全然関係ないじゃん
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:04:14 ID:3U4D9NM90
- >>253
そういう事して感謝されて、トヨタ自動車が売れれば良いが、ただの無駄金。根本的に
政府が反日教育をしている限り、過去の謝罪行為としか認識しないから当然のことと
思われてお終い。
- 256 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:05:06 ID:ZYzqW87Y0
- 本当に無駄
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:09:46 ID:3U4D9NM90
- 韓国みたいに、中国の独自ブランドを発展、起業する支援をすれば良い。中身は日本製
で組み立て工場にすれば、中国ブランドが世界で売れて、奴らの自尊心は満足
日本は部品が売れて満足。
日本企業が日本ブランドを中国で売り付けようとしても、何かしらの嫌がらせ受けて
撤退するのが落ち。
技術的に、日本に依存しないと生計立てられないようにすれば、それ自体が外交カード
になる。
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:17:25 ID:gl6cT2Wk0
- >>242
五千億も儲けてんのかよバブリーだな
こりゃ、環境事業にうまみがあるはずだねえ
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 22:54:58 ID:47L+1er10
- 2010年 日本は中国へ併呑されることが決まった
2011年 中国日本省の誕生
数千年続いた日本の歴史は幕を下ろした
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/08(木) 23:17:25 ID:obk+7aTD0
- ID:/0FWU54JO
48 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★