■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【PS3安すぎたかも】デル、「53万円のデスクトップ」と「40万円のノートPC」を発表
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:09:56 ID:uxqOj1JK0● ?#
- デルは、個人向けPCのプレミアムブランド「XPS」シリーズにおいて、同社の
ノートPCで初の20.1型ワイド液晶を搭載した「XPS M2010」を、2006年6月下旬より発売する。
XPS M2010は、マグネット式で着脱可能なBluetoothキーボードを採用。
またノートPCとしては最大級の20.1型ワイド光沢液晶(1680×1050ドット)や、
高品質な8スピーカーとサブウーファーを搭載し、これまでにない豪華仕様のノートPCとなっている。
BTOに対応し、CPUはCore Duo T2600(2.16GHz)を搭載可能。
グラフィックスはATI Mobility RADEON X1800となる。
ハードディスクは120GBを選択でき、同社ノートPC初のRAID構成も提供予定
(RAID 0/100GB×2、RAID1/120GB×2)。メモリーはデュアルチャンネル対応で最大4GB搭載できる。
サイズは幅470×奥行き205.6×高さ75.3mm、重さは8.31kg40万円前後からを予定価格としている。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060531/116934/
デルが新ゲーミングデスクトップPC"XPS 700"を発売
●脅威のハイスペックを実現したPCゲーム用マシン
XPS 700推奨構成
OS Windows XP Home Edition Service Pack 2 正規版
CPU インテル Pentium D プロセッサー 940
メモリー 2GB (1GBx2) DDR2-SDRAM
HDD 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
ドライブ DVD+/-RWドライブ
グラフィックボード NVIDIA GeForce 7900 GTX 512MBx 2枚 (SLI構成)
サウンド Sound Blaster X-Fi Xtreme Music
そのほか Dell 2407WFP モニター、Bluetoothキーボード・マウス
価格 539,700円
http://www.famitsu.com/pcent/news/2006/05/31/505,1149079251,54120,0,0.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:10:14 ID:72bqtlnn0
- うーん
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:10:23 ID:eMN9/T4A0
- うっデル・・・
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:10:48 ID:MxLtnQCS0
- 安くないDELLに価値はない
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:10:51 ID:csrOmIS/0
- はいはい1台購入検討した
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:11:15 ID:EBjxs8Sd0
- 安いのが取り柄なのにな
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:11:48 ID:jY6CHPjb0
- CPU インテル Pentium D プロセッサー940
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:12:34 ID:x6OWW+u30
- ↓PS3との比較グラフ
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:12:41 ID:YyL/sKKP0
- デルのパソコンって、日本車みたいで、個性がない・安っぽい・遊び心がない・臭い・汚い・やましい・陰門だよね
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:12:44 ID:/QhZcz700
- bluetoothのキーボードとマウスが欲しい
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:12:46 ID:MDrW80Gk0
- 昔のPC98なんてみんなそんなもんだったのにな
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:12:55 ID:7lTireSk0 ?#
- これって自分で組み立てたほうが普通に安上がりだよね?
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:13:11 ID:MuWPf3zh0 ?#
- 廃スペックのほう火噴きそうで怖いな
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:14:20 ID:b0Y7EV6f0
- これでもVISTAには不十分なんでしょ?
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:14:21 ID:odXQlZKE0
- え?グラボって2枚挿しできんの?
で、どうなんの?
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:14:35 ID:FsRunpVQ0
- PS3安すぎワロタ
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:16:00 ID:CbqW6K/A0
- ただでもらったpenDなんて・・・しかも暖房器具要らずですね^^;
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:17:10 ID:+MBNGyDi0
- >>1
またノートPCとしては最大級の20.1型ワイド光沢液晶(1680×1050ドット)
なんか意味不明な方向に進化してるな。
持ち運び可能がノートPCの第一原則なのだが、20.1型ワイド液晶をどうやって持ち運ぶのですか?
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:17:35 ID:L8S1XIIA0
- 20型なのにノートとは・・・
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:19:14 ID:2NH3PKHH0
- 1000000台注文したwwww
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:20:06 ID:pykRgQe40
- 安いじゃん
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:20:28 ID:H6dCrZcp0
- >>18
小脇に抱えてだろ
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:21:17 ID:uirGoyWj0 ?#
- PS3買ったわ。
ゲーム機じゃないんだよなもう。だとしたら安い。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:21:24 ID:Y6ViA8AF0
- >>18
というか、ノートの形してねぇんだが、これ・・・
どうなってるの?
下のほうのは、俺一寸欲しいかもって思った。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:21:29 ID:Nl6B8GJo0
- >>19
XIIは珍しい。前にFFがあれば完璧
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:22:16 ID:9VrpXSOw0
- 自作ではこの3割引くらいで作れるんじゃね
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:22:21 ID:c7R3In540
- >>18
ケーブルやコード類が少なくすむので持ち運びは無ルでも本体ごと動かし安い。その活用例として・・・
男「今度ここに行こうよ?」 グイッ 小女「うわぁーいありがとう♪」
もっとも俺達には関係無いがな。。。。。( ´・ω・`)
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:22:25 ID:cibtQqF40
- 20型液晶にワイヤレスキーボードのノートか。
でも、それって、ノートなのか?
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:23:30 ID:U9iOQubM0
- ケースが前のと違うな。
通気を良くしたわけなのか?
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:23:43 ID:MxLtnQCS0
- >重さは8.31kg
アフォかw
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:23:46 ID:L8S1XIIA0
- ケースと含めたら10kg行くよね
取っ手の付いたハミーを思い出した
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:24:01 ID:tsp5JZtI0
- PC98時代に比べりゃ、ミドルクラスだよな。
ハイエンドだと100万とか普通にあったし。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:25:30 ID:5alUr+3h0
- >>32
使えない、というか意味の無いハイエンドだったな
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:26:00 ID:dlrQbHme0
- PS3買うならPC買うっていう人は中途半端な安物PCを買ってるのか
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:26:09 ID:MTRO0n8/0
- そういえば俺の初めてのPC40万円したっけ。
pentium2の333載せたゲートウェイの。
ゲートウェイ当時は安い安いって言われてたんだからPCって普通にそういう値段だったんだよなぁ。
やすくなったもんだ・・・・・
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:26:33 ID:z1D1LU4p0
- このノートのたたんだ所が見たいな
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:26:53 ID:4QI7H39j0
- CPU インテル Pentium D プロセッサー 940
メモリー 2GB (1GBx2)
でOSなし、グラフィックなし、とりあえず動く箱で
15万だったら安いとおもう?
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:27:29 ID:L8S1XIIA0
- >>33
ハイレゾを馬鹿にするな
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:28:58 ID:LylZAefu0
- スペック的にはしょぼいな
殆ど液晶パネルの値段か。しかしデルが組んだ液晶などただでもいらない
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:29:54 ID:c7R3In540
- >>37
2〜3年前のショップブランド(DELL、HP、エプソン)のフラッグシップ買って
増設&交換した方が安く上がると思う。
PCI-E移行直前だと北森搭載もある
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:30:41 ID:MTRO0n8/0
- Pentium D プロセッサー 930って何?
最近クロック表記こうやるの?
pentium4で何Gくらい?
- 42 : ◆LSD.t1QD9w :2006/06/01(木) 00:31:43 ID:ljokBsfa0 ?#
- >>37
OSはwin○y、グラフィックはエロゲー程度なら中古五千円程度で十分だからいいんでない?
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:32:05 ID:L8S1XIIA0
- >>25
そうだったら、ゲームスレで煽りやったのに
とはいえ、ゲームやらないんだよね
今までゲーム機を買ったことがない
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:32:43 ID:Rcx/dPVo0
- ノートの方、何でこんなにでかい液晶でWSXGAなんだろ
WQXGAでこの値段なら頑張って買うんだが
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:34:42 ID:2yy8Zdm10
- 液晶折りたたみ26型モニタ付きB5サイズノートとか出ないか?
- 46 : ◆LSD.t1QD9w :2006/06/01(木) 00:36:04 ID:ljokBsfa0 ?#
- >>45
四次元画面乙
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:36:36 ID:3sUQq5o+0
- 昔は1MのHDが10万だったとか大学の先生が言ってて笑ったww
じゃあ俺の40GのHDは3億かいwwww
タイムスリップしたら、株だとか競馬だとかごちゃごちゃしたもの覚えなくても
HDで億万長者やないけwww
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:37:13 ID:RreZYn9K0
-
メモリでもなく
HDDでもなく
グラボでもなく
とうとうマザボ二枚挿しがきたか
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:37:30 ID:iprLJTc90
- http://www.twotop.co.jp/special/note_wxm.asp
M-X1800で40万はたけーよ、せめてWUXGAにしろよ
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:37:33 ID:JABfgd310
- デスクトップの方は筐体がアルミなら購入を考える。
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:37:41 ID:ppnmpF/90
- >>41
Pen4 630(3.0GHz,L2 2MB)のダイ2個を1つのパッケージにした
シングルパッケージ、デュアルダイのデュアルコアプロセッサ。
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:38:11 ID:tsp5JZtI0
- >>47
それはそうだが、当時は別にその容量でも問題が無かったし十分足りてた
100M埋めるのにどれだけかかるか・・・
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:38:14 ID:AKFSmfNx0
- アップルの17インチでもやりすぎって思ったのにw
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:38:26 ID:4QI7H39j0
- >>40,42
そかー
SC430がクーポン使ってそんな感じだったんでどうしようか
考えてたんよ
用途としては録画エンコメインだけどエンコのために15万は
チトもったいないわなぁw
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:39:54 ID:fRE2JL480
- フリーザ「私のPCは53万です」
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:40:00 ID:fxeTnze70
- 欲しくても買えない物がどんどん増えていく…
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:40:53 ID:tbFS05+a0
- DELLはAlienwareの日本版を早く用意しろ
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:41:59 ID:c7R3In540
- >>54
17型液晶付きで良ければ5万以下である筈だが>DELL
上記とは程遠いけどエンコ放置機なら十二分
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:44:38 ID:ypemtumS0
- pu nurui spec
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:45:29 ID:4QI7H39j0
- >>58
欲しいのはCPUとメモリなのよ
ま、エンコ機に2Gもいらんのだがw
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:46:54 ID:W/04CfcR0
- つーかゲーム用の方は20万くらいで組めそうだな
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:48:23 ID:uzW/Xl+m0
- >>37
CoreならともかくPenDには金を出したくねー
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:50:52 ID:U9iOQubM0
- >>61
7900GTXが2枚だと、それだけで15万くらいするだろ。
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:57:58 ID:W/04CfcR0
- ぶは7900GTX2枚なのか
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:58:49 ID:IcC/UdFb0
- >>33
キャラクターが256個同時に動いたし、和音も256音鳴るすごいマシンだったんだから
解像度だって640×400ドットもあったんだぜ
フロッピーも2個内蔵だぞ
HDDだってSASIで接続可能だった
モデムを繋げば草の根ネットができた。しかも300bpsの高速だぜ
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:01:57 ID:IcC/UdFb0
- >>52
当時はイラレとかフォトショとか無かったしせいぜいペイントソフトでしこしこ描いてたりしたよな。
でも2Dの漫画絵を描くのに当時と今で作品のクオリティがどれだけ変わったんだろ。
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:12:08 ID:/QhZcz700
- 7600GTぐらいあればそこそこ動くんじゃね?
- 68 : ◆LSD.t1QD9w :2006/06/01(木) 01:15:28 ID:/6O+yYUx0 ?#
- >>65
当時としてはすごいな
300bpsの高速てwww
>>61
数年前の最高峰マシンならxbox+linux+winexでおk
エロゲーマーにはこれで十分
そうでなくても
CoreDuoかPen D
DDR2 1GB
GeForce 6500
なら十万前半でいける・・・・かな?
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:18:43 ID:bvwuyzhS0
- 7600GTでそこそこなのか…。
PCゲームは厳ついな。
いま2万5000円ぐらいだよな。
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 01:55:08 ID:ExLHvPY+0
- >重さは8.31kg
これなんて苦行?
- 71 : ◆LSD.t1QD9w :2006/06/01(木) 10:40:06 ID:/6O+yYUx0 ?#
- GeForce3は時代遅れですかそうですか
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:29:29 ID:7rkBCkEjO
- なるほど
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:30:24 ID:0UnCohgr0
- ゲーミングデスクトップがテーハミングデスクトップに見えた
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:35:42 ID:G/rZjydf0
- 二枚かよ!なにすんだよこれ
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:41:15 ID:Bq2s/7RQ0
- DELLなんて安くてナンボなのに・・・
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★