■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【諸君!7月号】 もし朝日新聞にああ言われたら──こう言い返せ
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:21:00 ID:djq/AslK0 ?#
- ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/index.htm
【開講の言葉】朝日流詭弁術――yesBUT論法にご注意を 稲垣武
1 「元朝日記者・尾崎秀実は平和を愛した信念の人だった」と言われたら/青山昌史
2 「軍部の圧力で言論の自由が奪われ、やむを得ず戦争に協力した」と言われたら/片岡正巳
3 「第二次大戦はファシズム対民主主義の戦いだった」と言われたら/別宮暖朗
4 「日本国憲法は米国の押し付けに非ず、国民は熱狂的に支持した」と言われたら/小山常実
5 「東京裁判では昭和天皇の戦争責任も追及すべきだった」と言われたら/小堀桂一郎
6 「全面講和論はやはり正しかった」と言われたら/潮匡人
7 「スターリンは子供ずきなおじさんだった」と言われたら/井沢元彦
8 「北朝鮮への『帰国事業』の悲劇は政府にも責任あり」と言われたら/佐藤勝巳
9 「日米安保改定に反対したのは正しかった」と言われたら/神谷不二
10 「三十万人に及ぶ南京大虐殺はあった」と言われたら/阿羅健一
11 「昔も今も中国迎合報道はしていない」と言われたら/山際澄夫
12 「ベトナムは『解放』された、ポル・ポトは『虐殺』していない」と言われたら/徳岡孝夫
13 「朝日を『ソ連より親ソ的』だったと批判するのは許さん」と言われたら/佐瀬昌盛
14 「レーガンは危険な核軍拡論者だった」と言われたら/田久保忠衛
15 「共産主義に甘い『二枚舌報道』はしていない」と言われたら/遠藤浩一
16 「『従軍慰安婦』に賠償せよ」と言われたら/西岡力
17 「『くたばれGNP』の現代版『くたばれ格差社会』」と言われたら/仲正昌樹
18 「一部新聞・雑誌の中国・北朝鮮報道は偏狭なナショナリズムだ」と言われたら/荒木和博
19 「竹島は韓国にあげたら」と言われたら/豊田有恒
20 「朝日新聞は読者と共に『気骨ある紙面』作りをめざす」と言われたら/本郷美則
21 「中国の軍拡は脅威ではない」と言われたら/古森義久
22 「『天声人語』は日本一のコラムだ」と言われたら/大月隆寛
23 「『地球市民』には愛国心、国旗、国歌は不要だ」と言われたら/石井英夫
24 「受験生は大学入試頻出の朝日を読んだら得するぞ」と言われたら/八木秀次
25 「国民は『九条改正』を望んでいない」と言われたら/百地章
26 「『麻垣康三』は靖国参拝するな」と言われたら/屋山太郎
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:21:41 ID:BGumb1RC0 ?
- すげーなこれ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:22:56 ID:p42cVG270
- なんだこれw
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:23:44 ID:FHjpKyvDO
- ワラタ
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:23:44 ID:kwfjmmCT0
- だが、心配のしすぎではないかと言われたら
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:24:33 ID:4B5x5SMm0
- 「ジャーナリスト宣言」と言われたら
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:25:59 ID:cO3rlbC00
- だが、ちょっと待ってほしいと言われたら。
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:26:23 ID:29PcTFJP0
- ( ´D`)ノ< だがちょっと待ってほしいのれす
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:27:33 ID:M8vSWN2H0
- これは立ち読みしないと!
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:27:35 ID:Kae/gYqx0 ?#
- しかし、だからといって、と言われたら。
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:29:08 ID:GiQY55EO0
- 韓国系の人間がいつも混ざってる。
勧告系の特徴。
西、徳、阿、井、巳 、青。
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:30:20 ID:XrB+miqG0
- >>6
珊瑚
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:30:21 ID:LFmQjoMj0
- 全部お前が言うなで反論可能w
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:30:29 ID:g0kTRH9i0
- 文章の基本は起承転結だが、朝日の場合は「転」の部分がトンデモだから「決」が電波になる。
言い返すのはナンセンス。生暖かく見守るのが正解。
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:31:24 ID:G6Ntl1e10 ?
- >>5
だが、ちょっと待って欲しい
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:32:28 ID:4BdgkEsl0 ?#
- これは必読かもな
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:34:26 ID:A8gug/6q0
-
>>5>>7>>10>>15
【開講の言葉】朝日流詭弁術――yesBUT論法にご注意を 稲垣武
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:39:29 ID:e+dpoh0xP
- >1 「元朝日記者・尾崎秀実は平和を愛した信念の人だった」と言われたら/青山昌史
青山剛昌に見えた
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:39:50 ID:5qnTCLFf0
- >>朝日流詭弁術――yesBUT論法にご注意を
アカヒの社説とか、いつものこればっかりで最悪なんだよなあ。
YESの部分で、至極もっともなことを書いて読者を油断させて、
BUTでむちゃくちゃな結論につなげてる。
だから、まともな人が読むと、ワケが分からなくて頓挫してしまう。
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:40:45 ID:A8gug/6q0
- 今朝の社説でも使われてたなww
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:41:12 ID:fRL+0OMC0 ?
- 確かに認めるべきこともあるだろう。だが、
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:41:13 ID:e+dpoh0xP
- >>19
〜〜は評価しても良いだろう。だが、〜〜
ってやつか
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:41:17 ID:2AxzCopn0
- >>17
2月号の続編か。
『歴史の嘘を暴く』とかいう新書になったのは、かなり諸君!2月号が売れたかららしいな。>ソースは、2月号執筆者の一人から直接聞いた。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:42:20 ID:fRL+0OMC0 ?
- 誰かこのスレ逐一「だが」で抽出してくれww
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:42:47 ID:bambxC5u0
- これはすごい
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:43:45 ID:BwL/jzd80
- 朝日新聞の記事は、小学生新聞の内容にも劣る
しかし、だからといって
代金を払って購読するようなものだろうか?
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:45:17 ID:MmAtd3I50
-
ttp://www.bci.co.jp/nb/index.html
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:45:23 ID:d46M8Ocg0
- くだらねー商売してるな
2chにコピペとして投下しとけよ
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:46:36 ID:GiQY55EO0
- 「軍部の圧力で言論の自由が奪われ、やむを得ず戦争に協力した」と言われたら
マスコミの多くは積極的に協力した。批判しようものなら記者を追放した
3 「第二次大戦はファシズム対民主主義の戦いだった」と言われたら
帝国主義、ブロック経済、不況。
「日本国憲法は米国の押し付けに非ず、国民は熱狂的に支持した」と言われたら
革命せずに民主主義が手に入ったので多くの国民は支持した。
「東京裁判では昭和天皇の戦争責任も追及すべきだった」と言われたら
極右が天皇の権威を利用してやりたい放題した。
「全面講和論はやはり正しかった」と言われたら
極右がいなければ降伏する必要はなかった。
7 「スターリンは子供ずきなおじさんだった」と言われたら
過渡的な時期のロシアにおいてあのスターリンのやり方は正しい。
「北朝鮮への『帰国事業』の悲劇は政府にも責任あり」と言われたら
核の傘に隠れて経済的繁栄を享受し続けた政府に責任がある。
「三十万人に及ぶ南京大虐殺はあった」と言われたら
戦争に虐殺はつきもの。戦争そのものが悪。
「昔も今も中国迎合報道はしていない」と言われたら
アメリカ的民主主義に洗脳された世代が中国に過剰反応。
「ベトナムは『解放』された、ポル・ポトは『虐殺』していない」と言われたら
過渡期には必要。日本もやった。
14 「レーガンは危険な核軍拡論者だった」と言われたら
レーガンは保守の大馬鹿。
15 「共産主義に甘い『二枚舌報道』はしていない」と言われたら/
共産主義こそが正しい。
「『従軍慰安婦』に賠償せよ」と言われたら
援助交際大好き日本人。現代のすべての売買春を取り締まって殺処分
『くたばれGNP』の現代版『くたばれ格差社会』」と言われたら
パチンコ、サラ金が長者番付でトップ。汚い金の流れは世を乱す
「竹島は韓国にあげたら」と言われたら/豊田有恒
実際にあげる馬鹿はいない。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:47:56 ID:xYujfCdy0
- やりすぎ
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:48:16 ID:fRL+0OMC0 ?
- >朝日の「言葉のチカラ」を信用できない理由
>佐々淳行(初代内閣安全保障室長)/櫻井よしこ(ジャーナリスト)/平川祐弘(東京大学名誉教授)
>「感情的で、残酷で、ときに無力」だったのは「言葉」えはなく汝自身ではなかったのか
すげーー佐々さんもこういうスタンスだったのか!GJ!!
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:49:32 ID:BSV5cCVV0
- K.Yって誰だ?
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:50:29 ID:A8gug/6q0
- 早く読みたい
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:51:16 ID:Y11OgzOl0
- 逃げ回っている朝日新聞記者
ttp://cp9a.or.tp/up30m/upload.html
のup(-.-)y-27305.zip
DLキー newstar
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:52:57 ID:CQ5SV4ek0
- >>1
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これどこの2ちゃんねるマガジン?
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:54:29 ID:k8XuCyAO0 ?#
- この手の文論系雑誌ってなんなの?買う人いるの?
世界とか諸君とか、表紙の一般人が謎すぎる
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:55:22 ID:VehkFLcZ0 ?#
- アカヒの社説書いてるのは年期のはいった基地外えすから
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:55:46 ID:h6XcVZM50
- 月刊正論、月刊WiLLもよろしく!
ttp://web-will.jp/
ttp://www.sankei.co.jp/seiron/
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:56:45 ID:cJ027AMA0
- >>1見ただけでワロタ
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:56:53 ID:synRPF4t0
- 7 「スターリンは子供ずきなおじさんだった」と言われたら/井沢元彦
うはwwwwwwww
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:58:06 ID:A8gug/6q0
- >>40
井沢はそのネタ大好きだな
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:59:01 ID:14GhG7mN0
- 未だに朝日に対する需要もあるくらいだから
この手の雑誌を読む人はいるだろう。
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 19:59:55 ID:KmG02x/C0
- ナベツネに「たかが選手が」と言われたら/古田敦也
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:00:25 ID:VehkFLcZ0
- ちょっと暇なやつ1から26までまとめてコピペにしてよ
朝生実況で使うわ
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:01:12 ID:A8gug/6q0
- 諸君正論WILLはだいたい8万〜10万部くらい
世界と論座が2万くらいらしい
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:01:15 ID:QQIlQGb90
- >>34
kwsk
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:02:30 ID:LStCERJkO
- ロッキンオンの渋谷陽一のSIGHTって雑誌が今月から諸君と同じサイズになってたけど、
藤原帰一とか吉本隆明とか相変わらずの顔ぶれだったな。
渋谷は安保闘争の頃で頭が思考停止している。
とくに高橋源一郎の9条についてのコラムがアホ丸出しでひどかったな。
もうちょっと頭いいかと思っていたが…
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:02:48 ID:Us8aFvA00
- 朝日流詭弁術――yesBUT靖国参拝論法にご注意を
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:03:11 ID:aQH+sOHE0
- うっわこれすげえ
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:03:26 ID:xYujfCdy0
- http://www.kinyobi.co.jp/Recent
週間金曜日もよろしくお願いします><
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:04:17 ID:xwvXE4PG0
- 大月隆寛の名前、久しぶりに聞いたな。
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:04:23 ID:A8gug/6q0
- >>50
ムーのライバル誌はオカルト板でどうぞ><
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:05:10 ID:9F2esvzN0
- [1]なぜ、同友会決議 靖国参拝再考 に賛成しなかったか
高坂節三(経済同友会幹事/コンパスプロバイダーズLLCセネラルパートナー日本代表)
財界人も日本国という国家の下で経済活動をしていることを忘れてはいけない。だから私は……
[2]危険なのは「歴史・靖国」でなく「中国の軍拡」だ
ラリー・ウォーツェル(米中経済安保調査委員会委員長/元北京大使館駐在武官)
古森義久(産経新聞ワシントン駐在編集特別委員)
靖国参拝問題であわよくばと日米分断を目論んだ胡錦濤に、ブッシュ政権は幻惑されなかった
[3]竹島・尖閣だけじゃない 中韓に盗まれる農作物「知的財産権」
五十嵐らん(農業経営コンサルタント)
本邦初告発! 私はこの目で見た、怒った、闘った――中韓の違法コピー企業を許さない
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:05:25 ID:DKn/sN4I0
- おもしろそうw
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:05:33 ID:UIa6sUtN0
- 文春やるな・・・。立ち読みしよう。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:05:40 ID:8qUCVcAP0
- 2ちゃんで朝日を叩いてる奴は諸君と正論はかかさず買ってるんだろうな?
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:06:06 ID:iD11/Pbg0
- これは買ってしまいそうだww
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:06:42 ID:Rw4Vnu1y0
- こういう人たちが銃弾を送りつけたりするのね
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:07:44 ID:DKn/sN4I0
- これは永久保存版ですね
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:07:49 ID:9F2esvzN0
- 朝日を叩くことは正義である
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:08:22 ID:iKDt/bme0
- でガ板にスレ立てるのか
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:08:30 ID:ycv3Ryh/0
- >yesBUT論法
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:09:05 ID:DKn/sN4I0
- 朝日の中の人は日本人やめて中国人になって本社も北京に移せばいいのに
そうしたらおもいっきり大好きな反日ができるでしょ
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:09:14 ID:7Ovwhrkg0
- 断固として朝日をギャグとして笑い飛ばすべきである。
しんねりむっつりの頭の固い団塊サヨクよさようなら。
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:12:23 ID:0wjKOxSL0
- 嫌中流
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:14:53 ID:wKz/tos5O
- 中国共産党から日本最大の右翼雑誌と呼ばれるSAPIOも忘れないでやってください><
ソース:SAPIO
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:15:17 ID:OqYZ+SzT0
- 最近2チャン脳みたいなのが雑誌でも幅をきかせてきたな
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:15:42 ID:A8gug/6q0
- サピオって小林よしのりと落合信彦のイメージがあるから嫌い
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:17:09 ID:QQIlQGb90
- < #`Д´>
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:17:38 ID:LzHbcUwk0
- 【社説12/1】 「たまたま外国人だったにすぎない」 女児殺害 日系人逮捕という衝撃
【社説12/4】 福島社民党にエール 「社民主義は有力な対立軸になり得る。民主党の一部と連携して多数派形成を」
【社説12/7】 「中韓に不安を呼ぶ」 公明党は余りに筋違いの取引だ
【社説12/8】 「"日本は残酷"が実態だった。戦争を正当化する言動は、アジアの人心遠ざけるだけ」
【経済12/8】 「日本がいやらしい金持ち国になっていくのが気掛かりだ。」黙々と国連に分担金払うべき
【社説12/9】 自衛隊イラク派遣延長 速やかに撤退の準備を
【社説12/10】 「市民の萎縮(いしゅく)が広がっている。」 ビラ配り有罪 表現の自由が心配だ
【社説12/11】 前原発言、外交センスを疑う 「日米同盟は大事・中国には毅然と言うのなら、自民政権のままでいいのでは」
【社説12/23】 日本の人口が減っても東アジアの経済が繁栄すればどうなるのだろう
【社説12/24】 ES細胞捏造問題「対岸の火事ではない 日本の研究への信用落ちた」
【社説12/28】 追悼施設建設 世論は賛成なのに 小泉首相は結局口先だけ
【社説1/1】 ネットにはさらに激しい言葉が" 中国などの神経を逆なでする「反省できない日本」
【社説1/5】 「小泉首相、こんなに理解力なく身勝手とは」「殆どの新聞が靖国参拝中止求めてる」
【コラム1/10】 「浦安の新成人。遊園地のネズミ踊りに甘ったれた顔して喜んでるようじゃ、この先思いやられる」
【社説1/11】 日本の一部のメディアに、眉をひそめるような感情的な中国攻撃があるのは事実だ
【社説1/13】 自民党総裁選 靖国問題を避けて通れるのか
【社説1/20】 米軍再編 説得力が欠けている
【社説2/11】 歯に衣着せぬ本音トーク…軽率すぎる麻生発言に”日本外交”を委ねるのは極めて心配だ
\____ _______________________________
∨
∧_∧
(@∀@#) <アホどもが!! オレの弾幕はそんなモンじゃ突破できねえぜ!!
_φ 朝 ⊂)
/旦/三//|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
| 特亜万歳 |/
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:19:18 ID:0beje4je0
- しかしこれも2ちゃんの後追いみたいな状況になってきたな
こんなんだから10万部刷って1万部くらいしか売れなくなるんだよ
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:19:33 ID:LOy5bBBL0
- 2ちゃん脳に犯されてるんじゃなくて2ちゃんが諸君のトーンに染まってるだけだけどね
昔から諸君はこんな感じだったよ
正論はもう少し硬い感じだが
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:20:19 ID:eYt+hnTg0
- なんかどのコラムもそれぞれの人の持ちネタだな
でも26も集まるとちょっと壮観だ
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:21:12 ID:NAIApr5A0
- 中国編も韓国編もおもしろかったな
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:21:16 ID:fRL+0OMC0 ?
- >>70
心配しすぎじゃね?
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:21:54 ID:LzHbcUwk0
- (-@∀@)<〜かねない危うさを含んでいる。
(-@∀@)<事の本質は〜ではない . .
(-@∀@)<〜の反発が予想される。 . . . . .
(-@∀@)<しかし、だからといって
(-@∀@)<議論を呼ぶのは必至だ。 .
(-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか。
(-@∀@)<〜というのは明らかだ。 .
(-@∀@)<そうとばかりはいえまい。
(-@∀@)<今こそ冷静な議論が求められる。 .
(-@∀@)<〜という意見もある
(-@∀@)<〜という声も聞かれなくもない
(-@∀@)<〜と聞こえないか。
(-@∀@)<さまざまな声に耳を傾けてほしい。
(-@∀@)<私達は耳を傾けなければならない。
(-@∀@)<〜姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
(-@∀@)<的はずれというほかない。..
.(-@∀@)<〜のはいかがなものか。
(-@∀@)<日本に足りないのは〜 . . .
(-@∀@)<私達が言いたいのは〜
(-@∀@)<〜という言葉はあまりに乱暴だ。
(-@∀@)<しかし、こういう声もある
(-@∀@)<謙虚に耳を傾けるべきではないか。
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:21:58 ID:iNAf132Y0
- だが、ちょっと待って欲しい
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:22:10 ID:Xdt5PXaZ0
- SAPIOは読めても諸君はちょっとって感じなんだが
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:23:51 ID:HK5t3uk80
- ああいえば上祐
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:24:04 ID:LzHbcUwk0
- (-@∀@)<だが、ちょっと待って欲しい
(-@∀@)<波紋を広げそうだ。
(-@∀@)<危険なにおいがする。 .
(-@∀@)<〜と言うには早計に過ぎないか
(-@∀@)<私達はアジアの一員として〜
(-@∀@)<だが、心配のしすぎではないか .
(-@∀@)<思い出してほしい、
(-@∀@)<〜に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
(-@∀@)<果たしてそうだろうか。. .
.(-@∀@)<〜のは短絡的ではないか。
(-@∀@)<なにが言いたいのかよく分からないが .
(-@∀@)<こそが重要であるというメッセージは伝わってくる。
(-@∀@)<たまたま〜だったにすぎない。
.(-@∀@)<発言はもう控えては
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:25:04 ID:XYyGlv4zO
- 購読してる友人をせせら笑ってたが、これは読んでみたいw
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:25:06 ID:eYt+hnTg0
- SAPIOが良くて諸君がダメってある意味2ch脳だろ
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:25:19 ID:DrqL6aBX0
- >>1
7 「スターリンは子供ずきなおじさんだった」と言われたら/井沢元彦
ワロタwww
井沢最高w
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:25:45 ID:7Ovwhrkg0
- 本多勝一:「中国への旅」は妄想の集積。南京大虐殺もこの人発祥。
松井やより:追軍売春婦の支援者にして演出者。本田雅和と仲良し。
筑紫哲也:老害70代メインキャスター、“TBSは死んだ”。その割には・・・。
箱島信一:NHK・武富士・脱税時代の朝日前社長。
秋山耿太郎:曽我さん住所発覚で失脚せずに今社長。
若宮啓文:竹島を「友情島」にしたがった脳内お花畑男。
原裕司:被害者見殺し発言、「生きている加害者の人権こそ保護するべき」
和田俊:ポルポトを「アジア的なやさしさ」で片付けた。
清水建宇:天皇断絶目的で、三笠宮寛仁さまに「だまれ」の言論弾圧。
加藤千洋:親中派で朝鮮工作員とも親しい。靖国参拝問題を初めて中国に御注進。
本田嘉郎:沖縄で珊瑚に「KY」と書いて朝日捏造史の金字塔に輝く。
菅沼栄一郎:バナナを女性のマ○コに入れたジャーナリスト。
本田雅和:松井の愛弟子。NHK問題での強行取材と独善ぶりと横暴ぶり。
烏賀陽弘道:朝日新聞はインポだ!と腐敗暴露した元記者。
大西哲光:ニューヨークタイムズから朝日新聞を自作自演で支援。
592 :名無しさん@6周年 :2006/02/27(月) 15:47:18 ID:KKdO0zaF0
戦時中、最も戦争に協力し、煽った新聞。
北朝鮮は地上の楽園と報道して信じて帰国した朝鮮人と日本人妻と子供の末路。
火のないところに大騒ぎして靖国を国際問題にまでした報道。
嫌韓とかは置いといて、朝日新聞って結果を見れば
オウムや宅間、宮崎勤、林ますみが束になってもかなわない犯罪集団だよな。
そんなのが偉そうに国民に意見いってるなんて…
- 85 :博:2006/05/31(水) 20:27:30 ID:qJH1oeAlO
- やべ 明日立ち読み行こ
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:27:32 ID:LzHbcUwk0
- 2chは右傾化して朝日を叩いてるワケじゃない。
アジア的優しさで接しているんだ!!
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:27:49 ID:DrqL6aBX0
- >>1
焦眉の論点―勇気を持って対峙せよ!
[1]なぜ、同友会決議 靖国参拝再考 に賛成しなかったか
高坂節三(経済同友会幹事/コンパスプロバイダーズLLCセネラルパートナー日本代表)
財界人も日本国という国家の下で経済活動をしていることを忘れてはいけない。だから私は……
コンパスプロバイダーズって何の会社?
支援すべきだよな
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:27:52 ID:5J7UEt270
- とっとと単行本にして売ってくれ
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:28:17 ID:Xdt5PXaZ0
- >>82
SAPIOは企画が面白いよ
諸君は似たり寄ったりで毎号読むのがだるい
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:28:50 ID:pDCACu/S0
- 地球市民
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:30:40 ID:cupmoPz20
- >>40
>「スターリンは子供ずきなおじさんだった」と言われたら/井沢元彦
「スターリンは子供ずき」というのは正しい。
少女をさらってきて部屋に連れ込んで(ry
- 92 :名無しさん:2006/05/31(水) 20:35:12 ID:4zhhitsg0
- つまりチョンイル新聞と南朝鮮は同レベルってことか
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:35:48 ID:VWp4l2Kv0 ?#
- これはワロタw
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:37:41 ID:LzHbcUwk0
- >>87
京大経済学部卒とは思えない論調だな。
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:38:12 ID:Lp20UKmy0
- さすが文春、福田と毎日新聞のつながりを暴露しただけのことはある
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:38:12 ID:bGQWeuq80
- 諸君!って結構いいことかいてあるけど
読者層がなんか変なのが多いなぁ
俺の周りでは
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:39:05 ID:eYt+hnTg0
- >>89
いやだから2ch脳
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:39:11 ID:DJtZRzP20
- http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d55001.jpg
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:40:41 ID:6hTxIftz0
- >スターリンは子供ずきなおじさんだった」と言われたら
やべっ、壺に嵌ったw
ポルポトがないのが残念だなwwwwwwwwwwwwwwww
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:41:27 ID:J+PWmJZo0
- >>菅沼栄一郎:バナナを女性のマ○コに入れたジャーナリスト。
うほーwwwwwwwwwwwwwww
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:41:50 ID:wKz/tos5O
- SAPIOは産経黒田とか櫻井よしこが寄稿してりからいいよね
あと自衛隊の個人に迫ったり、最新のでは傭兵の話とかあったりしておもしろかった
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:42:54 ID:6hTxIftz0
- あれはyesBUT論法って言うのかw
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:42:54 ID:Xdt5PXaZ0
- >>97
とりあえず2ch脳の定義を頼む
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:43:01 ID:LzHbcUwk0
- SAPIOは櫻井よしこさんのグラビアページがないので不満
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:43:47 ID:NAIApr5A0
- 高坂正堯の弟なんじゃん!
あと朝日系の奴等に叩かれてるな
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:48:14 ID:eYt+hnTg0
- >>103
わかりやすいコピペやまとめは読む気になるが
長文や論文は読む気にならない
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:50:57 ID:LwqT+tfQ0
- >>86
神戸支局の散弾銃もアジア的優しさってやつですねw
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:51:25 ID:Pq1WP0T90
- 正論や諸君も需要に合わせてコピペ繰り返してるようなもんだけどね。
なにか高尚な物だと思ってる?
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:52:25 ID:CETHyeD00
- 最近の正論とか諸君ってなんか2ちゃんうけを狙ってやってる気がする
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:53:10 ID:Xdt5PXaZ0
- >>106
文章の長短の問題じゃなくて、はっきり言って展開に乏しい
典型的な政治的言説
右でも左でもつまらんもんはつまらんよ
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:56:22 ID:7GegGqNP0 ?#
- なにこれワロタw
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:56:24 ID:NAIApr5A0
- >>109
諸君なんて2chの面白いAA紹介してるよ
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:57:38 ID:W3rdrwj20
- >「スターリンは子供ずきなおじさんだった」と言われたら/井沢元彦
「スターリンは子供ずき」というのは正しい。
少女をさらってきて部屋に連れ込んで(ry
くぁしく
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:58:03 ID:iU/yfVO+0
- >>109
正論にはプロ2ちゃんねらーが寄稿してるからね。
イラクの三馬鹿の頃は例のAAまで印刷してあって笑えたよ。
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:58:07 ID:fhHiTr5+0
- アホ相手にマジレスする寒さを感じる
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 20:58:37 ID:6hTxIftz0
- >>108
高尚? こんな特集組むなんて下世話もいいところだろw
低くてもいいんだよ。強制連行、従軍慰安婦、南京と言われてしまうと反論出来ない日本人を減らせればさ。
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:00:10 ID:Pq1WP0T90
- >>116
うん。アンカー付けとけばよかったね
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:02:09 ID:iU/yfVO+0
- チャンネル桜も視てね!
ttp://www.ch-sakura.jp/
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:10:47 ID:ZQyL8Slc0
- これって、理論武装して逃げてるだけじゃん
マスコミがいちばんやっちゃいけないことじゃねーの?
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:14:24 ID:4MtgwkZ70
- yesBUT論法w
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:15:11 ID:CETHyeD00
- >>112,114
まじか
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:15:58 ID:qWpCPn1R0
- yesBUT論法=だがちょっと待って欲しい。
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:17:01 ID:C/iTz0+40
- yesBUT論法ってなんだと思ったら、「だが、ちょっと待ってほしい」って例のフレーズねw
前段で辛うじて常識的なことを語っておいて、後段で吹っ飛ばすって奴か
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:21:51 ID:vTA7y+sL0
- 諸君みたいな保守論壇誌も昔っからこんな感じだけど、
最近は世論も変わってきたから結構うけ狙いな記事もあるよね。
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:24:18 ID:pqxHSbMS0
- >少女をさらってきて部屋に連れ込んで(ry
それはベリヤだろう
スターリンの好みはがっしりしたロシアの農婦風
とマジレス
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:31:06 ID:DjwRjiKn0
- 「スターリンは子供ずきなおじさんだった」と言われたら
酢をかける
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:32:20 ID:iCNBzOTZ0
- 1 「元朝日記者・尾崎秀実は平和を愛した信念の人だった」と言われたら/青山昌史
11 「昔も今も中国迎合報道はしていない」と言われたら/山際澄夫
12 「ベトナムは『解放』された、ポル・ポトは『虐殺』していない」と言われたら/徳岡孝夫
15 「共産主義に甘い『二枚舌報道』はしていない」と言われたら/遠藤浩一
18 「一部新聞・雑誌の中国・北朝鮮報道は偏狭なナショナリズムだ」と言われたら/荒木和博
19 「竹島は韓国にあげたら」と言われたら/豊田有恒
20 「朝日新聞は読者と共に『気骨ある紙面』作りをめざす」と言われたら/本郷美則
21 「中国の軍拡は脅威ではない」と言われたら/古森義久
22 「『天声人語』は日本一のコラムだ」と言われたら/大月隆寛
23 「『地球市民』には愛国心、国旗、国歌は不要だ」と言われたら/石井英夫
このあたりがツボにはまった
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:33:50 ID:Szoh4x/O0
- 櫻井女史がいねーなー。
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:35:24 ID:tAbUOcSD0
- 尾崎秀実って単にゾルゲとズブズブの関係になって、断ち切れないまま情報を漏らし続けたヤツだろ?
ゾルゲに人たらしの才があったってことなんだろうけど。
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:36:53 ID:qWpCPn1R0
- ちょっと買う。面白そうだ。
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:38:25 ID:NmOuC9c90
- こう言われたらこう返すってマニュアル化した時点で、
良いことであってもカルトとか、
アムウェイとかと一緒の感じがする。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:43:15 ID:UOHkwsRo0
- これは読んでみたいw
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:45:14 ID:5SYTKM2U0
- 息子がジャンキー宣言まだー?
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 21:52:27 ID:fI1URqKK0
- 25 「国民は『九条改正』を望んでいない」と言われたら/百地章
これ気になる、よく会社の人間に九条云々は言われるけど上手く切り返せない
- 135 :高橋 ◆tB9j5DDe2U :2006/05/31(水) 21:52:26 ID:RUPcU4RF0
- ちょっと大月隆寛に絞って言わせてもらうけど、
これ見て大月って堕ちるとこまで堕ちたな〜って思った。サイバッチので一枚噛んだり
してるとこ見てても思うけど、これって本当にコイツ自身がやりたいことなの?
そこらのサブカルライターとなんら変わりないやん。
生前のナンシー関が噂真で、知識があるならそれを生かすことに専念すべきで、
面白いことやってやろうとか、そういう些事に無理にのめりこむ事ない、どっちが
重要かは明らかだろ、みたいな事言ってたけど、いまだに分かって無いんかな。
まあ元々これがコイツの器、って言われればそれまでかもしれんけど。
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:06:02 ID:HVAzrn6F0
- >>128
朝日の「言葉のチカラ」を信用できない理由
佐々淳行(初代内閣安全保障室長)/櫻井よしこ(ジャーナリスト)/平川祐弘(東京大学名誉教授)
「感情的で、残酷で、ときに無力」だったのは「言葉」えはなく汝自身ではなかったのか
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:11:33 ID:Xuvv/pWF0
- スターリンワラタ
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:13:11 ID:LStCERJkO
- 経済同友会で声明出すのに反対してたのって高坂先生の弟さんなのか。
知らなかったよ。
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:13:31 ID:FZjS1stX0
- N速のスレタイみたいだなwwwwwww
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:21:23 ID:rbNHjkIM0
- 金のある人、この本を沢山買って
病院の待合所や仕事の休憩所など、色々な場所に
置いて来てよ
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:22:32 ID:49ugWIiz0
- また朝日の広告では白抜きかw
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:23:29 ID:ahTRsDcY0
- >>140
サヨの焚書に遭います
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:23:57 ID:3NBWD5+M0
- 最初から広告掲載拒否するのは黒塗りにするのか。
どっちかな。
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:24:10 ID:/FiwZlSe0
- 天声人語のはちょっと読みたいな。
過去のデンパ天人を載せてくれてるのだろうか…
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:25:48 ID:3NBWD5+M0
- 朝日的な言い回しのコピペない?
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:30:42 ID:kIXoq4pQ0 ?
- 大月隆寛GJ!!!!!
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:32:30 ID:b6bO7sR10
- さすがにこれは小学生の喧嘩にしか見えんw
肥溜めに落ちてウンコまみれな人がいたからって、そいつに向かってウンコ投げちゃいかんだろw
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:33:12 ID:xE3XY3Xj0
- >>145
>>76,80
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:33:51 ID:LBLl2gFV0
- http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/shokun0602.htm
2006年2月号 もし中国(胡錦濤)にああ言われたら──こう言い返せ
開講の言葉──歴史認識と真実との恐るべき隔たり 中嶋峰雄
1 「日清戦争は侵略だった」と言われたら/別宮暖朗
2 「福沢諭吉は『アジア侵略者』だ」と言われたら/平山洋
3 「義和団事件で日本は西欧帝国主義の尻馬に乗った」と言われたら/黄文雄
4 「日露戦争は大陸侵攻の足掛かりだった」と言われたら/井上寿一
5 「日本から学んだものは何もない」と言われたら/北村稔
6 「対支21カ条要求は屈辱だ」と言われたら/岡崎久彦
7 「日本は中国革命の敵だ」と言われたら/西木正明
8 「日本は満州を横取りした」と言われたら/宮脇淳子
9 「リットン報告は満州事変を侵略と断罪した」と言われたら/田久保忠衛
10 「国共合作で、中国は一体で抗日戦争を戦った」と言われたら/名越健郎
11 「盧溝橋事件は日本軍の謀略で戦争が始まった」と言われたら/秦郁彦
12 「日中戦争の死傷者3500万、南京大虐殺30万を認めろ」と言われたら/櫻井よしこ
13 「『万人坑』『三光作戦』『731』で大量殺戮された」と言われたら/田辺敏雄
14 「中国共産党が日帝を打ち破った」と言われたら/鳥居民
15 「汪兆銘ら対日協力者・漢奸は売国奴だ」と言われたら/譚【王+路】美
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:35:20 ID:LBLl2gFV0
- http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/shokun0602.htm
2006年2月号 もし中国(胡錦濤)にああ言われたら──こう言い返せ
16 「台湾は植民地として搾取された」と言われたら/酒井亨
17 「『支那』は差別語だ」と言われたら/小谷野敦
18 「朝鮮戦争はアメリカの侵略戦争だ」と言われたら/中島光子
19 「チベットは中国領、虐殺非難は内政干渉だ」と言われたら/酒井信彦
20 「尖閣、そして沖縄までは中国の領土」と言われたら/山本皓一
21 「台湾は中国の一部だ」と言われたら/渋谷司
22 「歴史認識を改めないと、日本企業を排斥するぞ」と言われたら/泉幸男
23 「日本は対中賠償をしていない」と言われたら/青木直人
24 「毒ガス、遺留兵器による被害は日本の責任だ」と言われたら/中西昭彦
25 「日本は軍国主義化、右傾化している」と言われたら/潮匡人
26 「中国は核兵器で日本を五分でやっつけるぞ」と言われたら/平松茂雄
27 「A級戦犯を祀る靖國に首相・閣僚が参拝するのはケシカラン」と言われたら/新田均
28 「朝日は中国の主張を認める良識ある新聞だ」と言われたら/稲垣武
29 「中国は立派な民主主義国だ」と言われたら/孫国鳳
30 「日本は安保理常任理事国の資格がない」と言われたら/古森義久
31 「日本の歴史教科書は間違っている」と言われたら/鳥海靖
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:35:43 ID:m/Zblrc30
- >>130
だが、ちょっと待って欲しい
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:47:26 ID:Ne8Szi1M0
- 朝日新聞の言うことなんて聞くだけムダなのに、なんでそんなことまで考えるのだろう
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 22:50:34 ID:/FiwZlSe0
- こういうオピニオン誌は何回か読んだら、あとは全てバリエーションに思えてくる。
右でも左でもそうなんじゃないか
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:05:40 ID:DryFlSqp0
- >>153
だがちょっと待って欲しい
と考えることもできる。
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:21:01 ID:r62CFcHL0
- 朝日新聞の購読を3月で打ち切ってやった。ざまあみろ。
4月にアカピ拡販員が来たので、息子が逮捕されたのに、社長は辞任しないのかといってやったら、即刻お帰りになったぞ。
アカピ拡販員は、常識を備えてるんだな。wwww
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:22:44 ID:sraBoEtA0
- (-@∀@)<私たちはこう主張してきた。
がナイ…
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:33:07 ID:BYLCSmV90
- あはは
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:51:28 ID:CI1fUrr40
- > 7 「スターリンは子供ずきなおじさんだった」と言われたら/井沢元彦
相変わらず朝日には手厳しいな、井沢元彦。
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/31(水) 23:54:05 ID:T3rBfN1k0
- 誰だ?
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:00:25 ID:AGqJypAd0
- これって、そろそろ目に見えて朝日が弱ってるってことなのかね。
2ちゃん的には弱りきってるように見えるけど、世間じゃそこまでの認識じゃない。
言論界でそろそろ朝日の断末魔が近いって認識ならうれしいね。
諸君の真骨頂は、「どぶに落ちた犬を棒で叩いてツバをペッペッペッ」なんだよね。
ソ連が崩壊した前後の諸君なんて、ソ連シンパをコテンパンに叩きのめしていて
大内とか向坂とかが気の毒なほどだったw
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:12:15 ID:zk68LrZl0
- http://web-will.jp/
朝日新聞追及なら『WiLL』もよろしこ。
き
た
ぁぁ
あぁ
ああ
ぁあ
ヽ\ //
,、_,、 。
゚ (゚jコ゚)っ ゚
(っノ
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:26:20 ID:Z3BD56dI0
- 産経ワシントンの古森氏、産経抄の石井氏の寄稿って強力ですね。
これに産経ソウルの黒田氏が加われば松桐坊主ですね。
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 00:28:02 ID:wkRP5VnB0
- WiLLと諸君は好調なのに自分のとこはあんまり売れないとボヤいてたよな、正論の中のひとが。
まだあのブログやってるのかな。
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:49:42 ID:d9MsRlug0
- 正論は産経の論調に縛られてるぶん諸君と比べてつまらない
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:53:03 ID:EDVxEfSa0
- 正論・WiLL・Voiceは新聞系列でないから期待しているんだが。
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:53:18 ID:GF9BePER0
- >>164
産経、正論、文春、諸君の論調の違い言ってみて
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:56:17 ID:B5g1Istd0
- .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| _________∧∧_________ |
| | ∧_∧ /支 \ ∧_∧ | |
| | <`∀´ヽ> (`ハ´ ) (@∀@-) | |
| |_/ 二\ _/ 二\ __/ 二\| |
| |_/\ \\)_/\ \\)_/\ \\) |
| | \ \ \ \ \ \| |
| | / /\ ̄ ̄ ) / /\ ̄ ̄ ) / /\  ̄ ̄) |
| | / /  ̄ ̄ / /  ̄ ̄/ / | ̄ ̄ |
| \ \ \ \ \ \ \ \ 非 常 識 |
ゝ、 \ \ \ \ \ \ \ \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 02:57:07 ID:EDVxEfSa0
- >>165
正論でなく諸君ね。
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 04:42:01 ID:rhtkhOSf0
- 雑誌売上ランキング
順位 前回 雑誌名 出版社 販売冊数
1 (1) 文藝春秋 文藝春秋 7366
2 (2) 諸君! 文藝春秋 1968
4 (4) Will ワック 1734
7 (7) 正論 扶桑社 1460
20 (20) 世界 岩波書店 534
24 (24) 中央公論 中央公論新社 436
26 (26) 論座 朝日新聞社 382
27 (27) 宝島 宝島社 380
http://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=bunge
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 06:26:23 ID:NpB8CH0f0
- >>169
論座、世界m9(^Д^)プギャー
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 06:44:32 ID:Sta+zB9Y0
- 「K・Yってだれだ」と言われたら
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:02:41 ID:izwYt7/L0
- >>165
Voiceって新聞系列じゃねw
http://ja.wikipedia.org/wiki/VOICE_(%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9)
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:05:43 ID:NpB8CH0f0
- 朝日新聞の諸君!の広告はどうなってた?
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:19:22 ID:rMOxze/+0
- >>169
論座(哀)
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:20:23 ID:eFlB6Ao/0
- >>172
http://www.php.co.jp/magazine/detail.php?code=12342
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:20:41 ID:rCZbKW1i0
- 結局アサヒを軸にしないと売れないんだな。
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:36:38 ID:SAKySvMr0
- 何だまだ誰も読んでないのか。
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:37:02 ID:hzK2VXEz0
- 大月隆寛か
右雑誌に最近よく出るよな
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:38:12 ID:68wMU66r0
- やべえ買おう
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:42:06 ID:aBV58dX40
- やべ、KIOSKで買っていくw
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:42:18 ID:4U3u1Vgx0
- 「スターリンは子供ずきなおじさんだったと言われたら」・・・項目だけで笑えるw
あとは「日本人はアジア人の心を持ってないと言われたら」がほしかった
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 07:47:07 ID:NpB8CH0f0
- 論座とか世界の表紙は無理に若者の写真を使ってるのは笑える。
おめーらは加齢臭漂う糞団塊だろがw
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:19:06 ID:f5/no7EH0
- はいはい、団塊サヨクの心のよりどころ、団塊サヨクの心のよりどころ
それが「世界」、「論座」、「週刊金曜日」
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:24:38 ID:Bq2s/7RQ0
- よし、諸君買ってくるかw
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:24:53 ID:vwhXUvAqO
- 基地GUYが多いスレはけーんwwww
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:27:18 ID:QcsRELnm0
- これは買いだわw
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:31:06 ID:znsFrBWf0
- suge----
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:32:38 ID:V8rXaYTE0
- おもしれー特集だなw
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:33:09 ID:2x/g1aVG0
- ポルポトとか竹島とかは笑えるけど
リアルで南京とか東京裁判とか怖くて言えねて
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:35:26 ID:2l8HNRMpO
- よし100冊買う
…ことはできないが一冊は買うよ
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:38:19 ID:jG4/eItA0
- だがしかし、ちょっと待ってほしい、心配し過ぎ、その他等々恥ずかしい言葉禁止!
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:55:56 ID:9VFgm5WO0
- なあに、かえって朝日力がつく。。。
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 09:59:09 ID:h1UCjk9l0
- >>169
SAPIO 小学館 20060510 1774
週間、隔週誌のとこにあった サピオも売れてるね
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 10:57:24 ID:XObWlouf0
- >>169
おいおい、中央公論って世界みたいな電波雑誌以下かよorz
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:02:25 ID:GwCkdJD60
- 朝日「だが、ちょっと待ってほしい」
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:06:24 ID:587b6Bph0
- これでまた「思考のコピペ化」が進むな…
みんな同じ事しか言わないって、どこかの宗教かよ
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:09:19 ID:eIuVGghY0
- 平成18(2006)年06月01日付 朝日新聞社説
パァッ・・・∧_∧ *
* (-@∀@)
_φ___⊂) * ■社会保険庁 改革法案も出直しだ
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. .| ■虐殺裁判 裁かれるポト派の狂気←←←←
|在日参政権|/
http://www.asahi.com/paper/editorial20060601.html
、 l ,
-(-@∀@) -
' l `
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
__ (n´・ω・)η おまえがいうな〜!!!
 ̄ "  ̄( ノ. \ 、_
" "" (_)_)""" " ,ヽ ユ〜ナ〜/~~\ ⊂⊃
"", ,,, ,, , ,, ,,,"_wノ| ユ〜ナ〜/ .\
"""" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i 森
, ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
_V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: | 森
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:11:01 ID:moH3L5dMO
- 【諸君!7月号】 もし朝日新聞にああ言われたら──こう言い返せ
「珊瑚!」
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:11:06 ID:Ic91HbZ00
- >>197
あれ、アジア的な優しさは?
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:11:10 ID:ZxyjJ3x30
- ちょっとfusianasanしてみて
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:11:34 ID:dgpng/E80
- 【諸君!7月号】 もし朝日新聞にああ言われたら──こう言い返せ
「大麻!」
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:12:22 ID:ZxyjJ3x30 ?
- 全部
「おたくの言うことも一理ある
ところで、K・Yって誰だ?」
で相手黙るんじゃね
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:13:06 ID:Ic91HbZ00
- 本当にK・Yの正体が知りたい?
だれなんだよ!
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:20:19 ID:+83om1cp0
- >12 「ベトナムは『解放』された、ポル・ポトは『虐殺』していない」と言われたら/徳岡孝夫
今日の社説がポルポトだったwww
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:32:37 ID:nwSDTL2l0
- >>199
「アジア的優しさにあふれている」ポルポト軍
´ ∧_∧
(@∀@-) < 共産革命マンセー!
._φ朝日⊂)
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|和田専用 |/
http://www5f.biglobe.ne.jp/~asapy/anotoki/asiayasasisa1.jpg
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:33:56 ID:Ic91HbZ00
- 朝日の言葉は面白いなぁ。
アジア的優しさってwwwwwwwwwwwwwwww
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:45:28 ID:0Fdp8q+o0
- >7 「スターリンは子供ずきなおじさんだった」と言われたら/井沢元彦
笑いが止まりませんw
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 11:56:23 ID:Wosj7YQR0
- >>205
全文ははじめて見たがすごい文章だな。
これで公式謝罪をしてない辺りが素晴らしい。
翻訳してカンボジア大使館に送ったらどうだ?
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 12:11:14 ID:cqqGG1b70
- 南京にしても慰安婦にしても、それでも許せないと思うのは自由だけど
理屈としては知っておいても損は無いのでは
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 12:14:26 ID:t1eUKkFl0
- >>71
> こんなんだから10万部刷って1万部くらいしか売れなくなるんだよ
まずソース出せ、話はそれからだ。
「正論」は売れ残っているのを見かけるけど、「諸君」は殆ど無いなあ。
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 12:38:35 ID:E5pYyWDq0
- >>205と今日の朝日の社説を比べて読むと面白い
- 212 :!omikuji:2006/06/01(木) 13:04:36 ID:wALDd2Le0
- 珊瑚age
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 13:22:53 ID:Rdu8vJLb0
- コンビにでも売ってるこれ?
- 214 :日本ねちずん:2006/06/01(木) 14:12:38 ID:P12O1Sx4O
- サピオの4コマ漫画 アニメ化着々進行中
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:16:37 ID:+1Zsuq880
- 近所の本屋はいつ行っても一冊しかないが、必ず置いてある
売れたら出してんのかな
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:21:45 ID:PoqCKIQu0
- yesbut論法ワロスwwwwwwwww
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:22:49 ID:ewad6tCg0
- >>205
すげえな
本当に朝日って気が狂ってるんだな
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:23:50 ID:8Kz1FCsk0
- 朝日が潰れたら、諸君は書くことが無くなりそうだね(w
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:26:43 ID:1oJszoKD0
- 「アジア的優しさにあふれている」ポルポト軍
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~asapy/anotoki/asiayasasisa1.jpg
↓
今日の社説
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html
> 30年近く前、カンボジアですさまじい規模の悲劇が起きた。
> ポル・ポト政権による大虐殺だ。強制労働や拷問などで殺された犠牲者は
> 約170万人に及ぶとされる。
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:27:56 ID:E5pYyWDq0
- >>213
コンビニじゃ見たことないな
本屋いったほうがいいよ
さっき買ってきたけど佐々さんの話しが意外だった
あと中西輝政氏のスパイの連載が面白い
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:31:08 ID:bPdIvPu00
- 買ってきた。井沢の書き出しがおもしれー。
「スターリンは子供ずきなおじさんだった」
まさか、こんなバカなことを、いくら朝日でも言うはずがない、と思う人はいるだろうか?
もしそうならそれは大きなマチガイと申し上げよう。朝日は確かにそう言っていたのである。
あとは買って嫁。中韓に盗まれる農作物「知的財産権」って特集もいいね。
あの苺の件もタイムリーな話題なのにテレビじゃあんまりやってくれないしさ。
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 14:38:14 ID:DAVactbY0
- >>219
( -@Д@)φ <我々革命家は古い話にこだわらない。
その記事は消去せよ!
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 15:41:47 ID:DGxK9lkR0
- >>221
井沢の朝日たたきの文章はいつも神がかってるよ
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:21:46 ID:AnYEW3Jb0
- さっき本屋行って買ってきたんだけど諸君が無いなと思ったら現代で隠してやがった
朝日信者うぜぇぇwww
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:38:03 ID:XSVJYsGc0
- >>169
潮(草加系)が9位ってのが不気味だなあ・・・
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:40:26 ID:Ni3jMjTM0
- 右も左も宗教家も皆キチガイ
大事なのはバランス
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:42:18 ID:pXNFC3DJ0
- >>225
だってノルマだもん
聖教が売れてるのと同じだもん
外部の人なんて誰一人買わないもん
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:44:50 ID:hzK2VXEz0
- >>227
書籍ランキングとかでもなぜか大作の本が一位になってたりするしな
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:49:56 ID:yT2gaL8O0
- 禿げP! ところで話はかわるけどPSP論法
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:54:54 ID:g3HbWmgN0
- >>1
これの中国版がおもしろかった
中国にこういわれたらこう言い返せってやつ
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 16:56:39 ID:pXNFC3DJ0
- >>230
文春新書で発売されたよw
http://www.bunshun.co.jp/book_db/html/6/60/50/4166605046.shtml
韓国・北朝鮮編も今回の朝日編も新書になりそう
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:08:17 ID:86vI3NntO
- えすばとろんぽう。
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:10:30 ID:MM38eWcj0
- 何このまとめ
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:11:27 ID:iIUaKDzj0
- 「ジャーナリスト宣言」と言われたら
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:15:07 ID:xGxB4GUK0
- >>169
文芸春秋は左右両方含んでいるからな
うまい商売だ
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:15:41 ID:5eGegBRe0
- (-@∀@)< しかし、だからといって
(-@∀@)< だが心配のしすぎではないか?
(-@∀@)< しかし ちょっと待ってもらいたい
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2006/06/01(木) 17:17:34 ID:spgOV6+k0
- >>1は宣伝厨www
ユダヤに屈服した文藝春秋はすでにチョンの手先の売国奴だろ。
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★