■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【巨大】ドコモついに燃料電池を商品化へ!!!!!!
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:11:25 ID:v2ylNg2S0 ?#
- http://www.asahi.com/business/update/0527/003.html
サイズ: 縦15センチ、横5.6センチ、厚さ1.9センチ
容量: 現在の内蔵バッテリーの3倍と予想
でかすぎ!!!!!!!
携帯電話用の燃料電池、商品化へ NTTドコモ
2006年05月27日09時48分
NTTドコモは、富士通と共同開発している携帯電話用の燃料電池を07年春にも
商品化する方針を固めた。ドコモの中村維夫社長が朝日新聞の取材に対して明ら
かにした。地上デジタル放送「ワンセグ」など携帯電話の機能が増えるにつれて消
費電力が膨れ上がり、電池の容量不足が課題となっている。商品化される燃料電
池を、現在の内蔵電池と組み合わせれば約4倍の容量を確保できる見込みだ。
メタノール燃料で発電し、携帯電話に外付けして使う。05年夏に完成した試作品
=写真下=は縦15センチ、横5.6センチ、厚さ1.9センチの大きさで重さ190グ
ラム。メタノール燃料18ccが入ったカートリッジ1本分で、第3世代携帯電話「FO
MA」の内蔵リチウムイオン電池の約3倍の容量になる。
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:13:06 ID:v2ylNg2S0
- でかすぎ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:13:22 ID:+YaDsF/90
- 普通のバッテリー三つつけた方がよくね?
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:13:27 ID:G+aGKaoZ0
- たけーよ
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:14:12 ID:xHmCRmR+0
- 今の電池3個つけたほうがよくね?
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:14:22 ID:ZjQnrTlQ0
- 普通のバッテリーを複数個買った方がマシだな
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:15:44 ID:cbcadES/0
- 繰り返し使うためにはメタノールを補充するのか?
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:17:01 ID:UA7D42aJO
- 小型爆弾に転用できね?
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:17:39 ID:v2ylNg2S0
- 普通のバッテリーを複数個買った方がマシだな
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:18:01 ID:pyMANwkW0
- 燃料電池って4倍程度しかならないの?
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:19:04 ID:+qhFrUZu0
- 普通に充電した方がよくね?
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:19:17 ID:tjwgRFtV0
- 原子力炊飯器
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:20:13 ID:xHmCRmR+0
- 裏面ソーラー発電にしてくれないかな。
もしくはにぎにぎする発電機つけてくれ。
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:20:51 ID:0uxAJ1aQ0
- 初期型なんてこんなもんだ
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:21:06 ID:CiUar1030
- まあ始まるのはめでたいことだ
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:22:18 ID:ACQP9sS90
- メタノールって車内持込OK?
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:22:25 ID:fYv+VhhT0
- バッテリーの容量増やすより
消費電力を少なくしたほうがいいんじゃないの。できるかしらんが
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:23:01 ID:I0QPIQaV0
- ショルダーホン?
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:23:06 ID:yhbjWrBO0 ?#
- 次は小型化だな
- 20 :番組の途中ですが名無ιです:2006/05/27(土) 11:24:04 ID:oWrmNBBO0 ?#
- やるなら一気に普及させないと、
交換電池売ってなくて辛いな。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:25:19 ID:CiUar1030
- 15センチってどんなでかさだよと思ったが
意外と常識的なサイズだった
消費電力を少なくしたほうがいいんじゃないの。できるかしらんが
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:25:38 ID:jBuoRo1m0
- 高そ
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:25:50 ID:I0QPIQaV0
- 画像あった
2007年04月発売予定の燃料電池
http://web-japan.org/kidsweb/techno/mobile/images/shoulder.jpg
- 24 : ◆manko/yek. :2006/05/27(土) 11:28:43 ID:3tEI/zm6O
- 燃料カートリッジで儲ける作戦か
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:30:23 ID:5NWnTCVw0
- カメラつきとか、音楽が聴けるとか、テレビが見れるとかいった類の電話機には
こーいうのを乗せればいいよな、確かに。
省エネには限界があるし
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:34:26 ID:tFuFwMRr0
- 結局こんなにデカければ電池としての用途より携帯充電器としての用途がメインだろうな。
当然本体には従来型の電池を付けといて。
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:35:46 ID:yR3zN3TQ0
- 今なのはA's見てたんだがカートリッジシステムか。
電話やメール中にリロードするのを想像してコーフンした!
電車内で電話してる奴の横で親父とかが睨んでるところに排出したカートリッジが禿頭にコツンと…修羅場間違いなし
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:36:46 ID:De4xYdKLO
- 大きいけどポジトロンスナイパーライフルが撃てます。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:38:17 ID:wZgC0OYqO
- 自爆スイッチとか付いてんの?
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:39:41 ID:28E5HXul0
- >>26
携帯充電器として使うなら今ある乾電池式のやつで十分じゃね?
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:43:01 ID:tFuFwMRr0
- >>30 そうだよね。まぁあれはあんまり使い過ぎると本体の電池の痛みが早い気がするけど。
talbyみたいのにこの燃料電池をくっつけてもきっと10年前のムーバみたいな格好になるんだろうな。
薄すぎても使いにくいから原点回帰もいいけどさ。
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:44:59 ID:JrRzTWUWO
- >>23
イメージガールに大場久美子キタ━(゚∀゚)━━!!!!
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 11:51:51 ID:wb6Z0TgCO
- 危険物取り扱いの資格を持ってる香具師にしか売るなよ!
DQNに持たせたら何やらかすか分からん。
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 12:14:08 ID:zcAyZrxM0
- 新し物好きで、あきっぽいお前らが、買わなくて誰が買うんだよ。
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 13:52:47 ID:2L1MPZTg0
- 燃料電池全体で充電池の3倍の大きさで持続時間も3倍だとしても、消費するのはメタノールのみ。
充電池を3個持ち歩いて使い切ったらそれまでだが、燃料電池は燃料を補給すればまた3倍の時間使える。
しかも、充電池と違って、復活するまでににかかる時間はほぼゼロ。
早く出してほしいぞ。そりゃ、できればもう少し小型化してほしいけど。
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 13:58:33 ID:430dMAfL0
- 携帯として使える燃料電池として売ればよくね?
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 14:00:04 ID:1kQawmqz0
- 190gもあって、たった3倍かよ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 14:01:21 ID:EfHvM2nN0
- UPSみたいな奴を背負った方が良くね?
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 14:09:48 ID:2L1MPZTg0
- >>37
消費する燃料は15gくらいだから。燃料が190gあれば40倍ちかくの時間使えるぞ。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/27(土) 17:15:07 ID:5VNcu3J80
- てs
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★