■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニート、フリーターは扶養控除外 自民が検討
- 1 :依頼240@鯛茶漬けφ ★:2006/05/22(月) 07:51:40 ID:???0 ?#
-
自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は21日、
少子化対策としての子育て支援減税の財源を確保するため、
所得税の扶養控除(1人当たり38万円)に年齢制限を新設し、
成人したニート、フリーターを対象から外す方向で検討に入った。
現行制度は、成人した子どもが経済的に自立しないまま、
親が生活費を負担しているケースも控除対象となっているため
「子育ての負担軽減という趣旨から外れる」(税調幹部)と判断した。
少子高齢化による労働力の減少を補うため、ニート、フリーターを抱える世帯の税負担を増やすことで、
若年層の本格的な就労を促進する狙いもある。
現在は収入が一定以下の親族であれば、年齢に関係なく扶養控除の対象となる。
控除対象から除外した場合、サラリーマンと専業主婦の夫婦が
年収103万円以下の成人したフリーター1人を扶養する世帯の納税額の増加は、
年収500万円で約3万円、年収700万−1000万円で約7万円の見込み。
(共同)
(2006年05月22日 02時02分)
http://www.chunichi.co.jp/flash/2006052101006067.html
関連
ニート激増の理由はなにかな? 1992年 1.9% → 2002年 2.5%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148236187/
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 07:52:43 ID:g6by1v6n0
- ちょちょちょ重複ですよ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 07:52:52 ID:6abP9Dkq0
- ニゲト
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 07:53:49 ID:aE292Shg0
- 弱者から搾るだけ搾れってか
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 07:54:19 ID:g6by1v6n0
- と思ったら1000逝ってたのか
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 07:59:09 ID:AwNH2n1p0
- フリーターを搾るんじゃなくって、
アルバイト雇ってる奴から搾れよ。
時給700円で都合のいいように雇ってるんだから。
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 07:59:10 ID:LFsBlr1i0
- 扶養控除がよく分からない
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:03:39 ID:avPWP+st0
- >>5
前スレくらさい
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:05:51 ID:+CKUti+E0
- 小沢には放り出せって言われるし、
自民には放り出させる圧力をかけられるし
ニートには逃げ場ねーじゃんw
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:06:50 ID:wo7RObvd0
- 障害者で手帳があるけど、手放せなくなった
そもそも親(母)が住民税非課税だが
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:07:56 ID:cknwsvbq0
- ニートニートと祭りあげたのはコレが目的か。政府もきたねぇーな。
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:09:04 ID:AAOHrcD70
- ニートは仕方ないけどフリーターは酷い
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:09:11 ID:YfnYLVUM0
- >>6
黙れ。働け。
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:10:02 ID:SLtXIpRF0
- >>12
フリーターもちゃんとした定職付け
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:10:33 ID:TUDbvNfp0
- 税務署に行ってテキトーに個人事業の開業届け出せばオッケー
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:10:33 ID:bzpYK+w30
- ニートって金があり余ってるからニートになってんだろ?
だったら問題ねえじゃん
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:11:19 ID:9x79lEZK0
- バイトに誇りを持ってるフリーターって何なの?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1148212503/
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:11:57 ID:b3FV/Ivv0
- 少子高齢化による労働力の減少を補うため、ニート、フリーターを抱える世帯の税負担を増やすことで、
若年層の本格的な就労を促進する狙いもある
その狙いでやるなら罰金刑でも導入しないとむりぽ
正直に税金はとれるところからとりたいと言え
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:14:03 ID:e6glMLTc0
- おれ、東京行くよ
決めた
地方はまともな給料くれる仕事ないし
あっても入社自体コネ
当然政治家は頭良いから解ってて言ってるんだろうしね
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:14:59 ID:miadYloe0
- あのいつも白木屋で飲んでるしょぼくれたフリーターと
大学出て就職した男のコピペ頼む
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:15:04 ID:QzruUyFH0
- 取れるところから取るって言うか
これ強硬するとレミングス化しそうな気がするんだけど
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:15:16 ID:yBIvBq+u0
- 俺自殺するよ
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:15:26 ID:zeN0DHrr0
- >>18
ニート、フリーターが就職できる状況をもっと整備してからだよな
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:15:47 ID:WH2nmsEI0
- >>18
こんなんで取れるのはたかがしれてるだろ。
ニートフリーターパラサイト容認の親にも問題あるんだから
そこにプレッシャーかけるというのは良い方法。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:16:42 ID:e6glMLTc0
- 地方はまだ景気良くなってないよ
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:17:01 ID:kB0VYDUF0
- 元々扶養入ってないし
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:17:06 ID:OqOlQhrv0
- 二極分化促進しようっていう魂胆なんだろうけど
低所得者層の生活を締め上げて経済が活性化するのか。
それとももう日本の明るい将来なんて諦めてるのか。
- 28 :キチガイ代表 ◆JCXoleJcic :2006/05/22(月) 08:17:13 ID:4Cfu8yt80 ?
- これじゃあニートやフリーターは株で儲けて生活しなくちゃならんな
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:17:37 ID:g6by1v6n0
- >>8
ニ ー ト さ ら に 肩 身 狭 く な っ た な
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148231553/
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:17:41 ID:aToCqH0T0
- そろそろ暴動が起きそうだな
どっかの国のアジテーターが扇動したら
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:18:11 ID:AwNH2n1p0
- ニートが増えて困るのは、
税収を確保出来ない公務員と、
労働力を確保できない
株主&経営者です。
マルクスは資本論の中で言いました。
働 い た ら 負 け
偉大な先人の知恵がここにあります。
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:19:47 ID:WftlIIUg0
- >>27
これで派遣業絞るようなことはしないから
取れるとこから取れるだけとって後の世代のことは知らねってとこでしょう
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:20:33 ID:e6glMLTc0
- 東京の更なる過密化は決定ですね
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:21:12 ID:miadYloe0
- ニートの家って裕福なんじゃねーの?
慌てることないじゃんw
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:22:31 ID:LFsBlr1i0
- これだから議員は・・・
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:22:49 ID:A+mvlh+30
- ニートやフリーターの税金を控除してやる必要はないけど
それ以前に在日の生活保護費や控除をやめるのが先だと思う。
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:24:53 ID:ruA8jFsJ0
- これで親殺しや子殺しが増えるな。
テレ朝でやってたよ。
35歳ニートが親を殺して大好きな秋葉原に
自首したって特集。
弟は東大卒で金融会社に勤めてるってパターン。
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:25:00 ID:Nmm/8sdt0
- なぜこんなことしかやろうとしないんだろうな
もっと派遣を規制するなり若者が働きやすい環境をつくることが先だろう
ほんと馬鹿だな
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:26:18 ID:avPWP+st0
- >>29
ありがと
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:26:45 ID:EAz6k7/10
- 何で在日朝鮮人は保護されるの?
利権があるから?
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:27:00 ID:IkrQX5if0
- 一秒でも早く派遣を規制しろ
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:27:53 ID:8QcipMKq0
- 就職環境をよくしないとダメだろ。派遣がのさばってるような現状ではな
こんなのを実現すると就職氷河期の頃学生だった連中はみんな首を吊らないといけなくなる
あの年代の自殺率をあげたいならやればいいけど
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:28:56 ID:e6glMLTc0
- >>40在日朝鮮人はどうでも良いけど
それよりも
貸し金とパチンコ屋を規制しる
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:29:10 ID:BZJwD8mw0
- こんこと考えるなら、
もっと雇用増やせ馬鹿自民党!!!!
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:30:09 ID:EAz6k7/10
- ほとんどの企業が新卒に制限してるし
就労を促進するのは無駄かな
株でもやっとけ
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:30:18 ID:J9A9ekSl0
- フリーターで同じ職場で一年以上働いたやつは年齢考慮せずに時給800円以上にしてくれ。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:30:32 ID:5GmHTnt70
- パチンコに税金かけたらかなり税収増えるのにねぇ〜
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:31:31 ID:hN7RqjUb0
- 貧乏人から金を巻き上げることしかやらんな
この国の糞政府は
使えない、ダメ人間は要らないって企業が雇用しないからじゃん
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:32:22 ID:OqOlQhrv0
- 政府は「ニートは努力不足の悪の根源」みたいな風潮を作ってるけど
実はそのニートを生み出す地合を政府自らがお膳立てして、ニートらが
パンのみに生きる働きアリになることを望んでるみたいだな。
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:32:36 ID:z+k44mOp0
- >>32
これも団塊世代の老後のためなんだよね。
公務員いじめからニートいじめに転向して
自分らの美味しいところはしっかり確保。
こういうやつらが左翼気取ってたんだから
ぶち殺したくなる。
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:32:45 ID:Lu4S8lkgO
- 派遣なくしてに同意
求人雑誌が使いものにならない
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:32:54 ID:e6glMLTc0
- >>48
>>使えない、ダメ人間は要らないって企業が雇用しないからじゃん
すでに間違ってる
使えなくても企業は雇うよ
知り合いなら余裕で
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:36:14 ID:2R60QuA20
- 汚い事やらかしてる連中も同時に何とかしなさいよねー
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:36:19 ID:E/RZbtpj0
- ニート問題は結局は教育問題だろ。
大学が職業訓練施設として機能していない。
高専とか行った方がいいよ。
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:39:53 ID:cz6rXpd90
- 大学は職業訓練施設じゃないがな
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:40:10 ID:b/r+FmrK0
- らめぇ!
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:40:12 ID:e6glMLTc0
- 真面目すぎ>>54
景気が悪ければ、いくら人間が優秀でも仕事はないよ
できる事はトップレベルの大学にいく事
でも、地方は厳しいよ
ろくな教育施設とかないし
やっぱり東京
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:41:49 ID:hN7RqjUb0
- >>52
コネがあればな
何も無い人間は何も無い
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:41:53 ID:ruA8jFsJ0
- >>55
就職予備校兼レジャーランドってところだな。
すくなくとも私立文系は、そんな所。
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:42:24 ID:I/svaN6X0
- ニート、フリーターで通貨を作れ
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:43:02 ID:/F8rbfhr0
- んじゃ自由業を名乗ろう
ニート・失業者・フリーター全部脱出だ
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:43:24 ID:gn8AaOuI0
- 社会の厳しさをもっと早く教えてくれ
一握りの早く気づいた人間だけが勝ち組に登っていく
あ、これが目的か
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:44:35 ID:r0BdsGDG0
- 国内総生産を下げるだけの存在がニート
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:46:28 ID:205G51Mj0
- 法人企業がもっと人とりゃいい
天下る金はいくらでもあるんだからニート雇うくらい簡単だろ
160万企業、恐ろしい雇用能力があるのにな
これが出来ない、むしろその天下り用の金をニートから摂取するんだから
順序も逆だし、自分らの身の保身以外なにものでもない政策だろ
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:47:02 ID:f3fIG16S0
- お金だけが全てじゃない、と言いつつちゃっかり懐を暖めてる先生方の言うことは違いますねw
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:48:38 ID:IkrQX5if0
- >>54
大学を職業訓練所とか言ってる奴が教育問題がどうこういってもなぁw
- 67 :ヽ( ・∀・)ノ*。'☆:`♪、;*☆ ウンコー ◆worRE2unko :2006/05/22(月) 08:50:34 ID:32LPcrnU0 ?#
- 自民の言うニートって主婦も含まれるんじゃなかったっけ?
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:51:00 ID:MKvhQ4b6O
- フジで来てるよ
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:51:20 ID:8QcipMKq0
- このまま行くとマジで暴動が起こるんじゃないかって気がするんだが
フランスでの暴動は移民やら他国の人間が見ても理解出来る要因が見え隠れしたが
日本で起こるとどうでしょうかね。「下流の反乱」とか言われるのかねw
- 70 :腐 ◆4EmTHTVY1. :2006/05/22(月) 08:51:49 ID:oHLLvZKB0
- 医大生とかの浪人とか「家事手伝い」の女の子はどうなるんだ?
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:52:36 ID:e6glMLTc0
- こういう現実考えずに
言うだけ人間て腹立つよな
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:54:03 ID:0nHBFoJw0
- ><
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:54:49 ID:WdKMHnlc0 ?#
- >>70
「家事手伝い」の女の子は元からニートだろ
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:55:19 ID:BZJwD8mw0
- 景気が良いというのは、マスコミの捏造・・・。
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:55:40 ID:HdL/UBen0
- 女の子は子供産むのが仕事なんだからニートなんてあり得ね
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:56:16 ID:A+mvlh+30
- >>67
主婦(主夫)って、早い話がヒモだからな。
大竹まことだってヒモ時代には
女に捨てられないように料理や洗濯はしてたらしいし。
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:57:24 ID:VTFnEN9K0
- 今度選挙があったらがんばって部屋から出て民主党に投票してくる。
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:57:32 ID:8QcipMKq0
- フリーになったあと仕事がなくてサラ金のお世話になりブラックリストにも載った小倉
さんは辛辣ですねえ。ニートとフリーター、正社員に就きたい人間を混在して考えてい
るぐらいアホなのに辛辣ですねえ。
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:57:57 ID:d4MCIh5s0
- おれが養ってやるよ
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:58:01 ID:RIHHS5yk0
- 皆さんそろそろ自殺の準備始めたほうがいいですよ
まずは身辺整理から
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:58:09 ID:Ot0wCKGj0
- http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up6395.jpg
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:58:53 ID:0rqqolyt0
-
ソーリ、
すぐキレる子供が増えてるのはなぜですか?
余りある利権で裕福に暮らし
結婚して子供をもうけているのは
どこの人ですか?
ソーリ!
チョソの血をひく
総理!
軽急便ビジネスで倭人をだまし
サラ金で倭人を自殺に追いやり
日本人迫害政策が
鮮明になってきましたね
総理!
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:59:39 ID:OqOlQhrv0
- >>64
人件費は今後かさむ一方だからねー。
税金とか社会保険料等の法定控除は今後増えることはあっても
減ることはない。
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 08:59:44 ID:2yHc0Rl/0
- ニートより学費がかかる癖に遊んでばっかいる大学生の方がたち悪いよ
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:00:27 ID:A+mvlh+30
- >>75
子供産むのが仕事って
ブリーダーが飼ってる繁殖用の犬や家畜みたい。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:00:55 ID:3G6+Hm4c0
- 下流の反乱なんかねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートの中に占める引きこもり率わかってんのか?
日本のニートはうまく分断されてんだよ。let it be
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:01:21 ID:gn8pCJQs0
- こうなっても共産党の支持者は増えないだろうね。
団塊たちがキチガイイメージを植えつけてくれたから
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:01:44 ID:4PWh0ryF0
- ふ、ふよう?
よく解らないから賛成
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:02:09 ID:FRFHNO1o0
- 扶養だの控除だのと枠をどんどん狭め、子供生むどころか家庭持つことすら
大変だって状況を作っておきながら少子化対策とかやってんだからな。
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:02:35 ID:YEj5a83G0
- 反乱を起こすときが近づいているのか
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:04:36 ID:RIHHS5yk0
- みんなバイトからがんばろうぜ
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:05:42 ID:3G6+Hm4c0
- +、一年ぶりに見たが予想通りの展開でワラタ
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:07:40 ID:0rqqolyt0
- 今この国で子孫を繁栄させているのは朝鮮系
キレる子供が増えているのが何よりの証拠です
今この国で子孫を繁栄させているのは朝鮮系
キレる子供が増えているのが何よりの証拠です
今この国で子孫を繁栄させているのは朝鮮系
キレる子供が増えているのが何よりの証拠です
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:07:42 ID:rblTxwbl0
- すばらしい
少子化対策としての子育て支援減税の財源を確保だな
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:09:44 ID:e6glMLTc0
- >>91
バイトしたことのないやつなんていないだろ
むしろ給料が安すぎて就職したくないのが多いだろ
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:10:00 ID:gh56qpv30
- なんだよ
共産革命のフラグが立ったか?w
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:10:33 ID:K2rkr8Xl0
- 法科大学院にいるんだけど、
新司法試験受けるときは全員無職強制だぞ・・・
そういう制度作っておきながらこれかよ。
弱者から毟り取るなって。村上ファンドとかそういうクソな連中から取れと。
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:12:10 ID:2eu4YJT30
- ニートとフリーターと在日は不要対象外にするべき
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:12:12 ID:0zxRS9kd0
- 働いている人たちがニートの税金を負担して払っているんだから
この政策はフェアだよな。
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:14:24 ID:QRFSS3Vc0
- >年収500万円で約3万円、年収700万−1000万円で約7万>円の見込み
金額としては大したことないじゃん。
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:14:36 ID:RIHHS5yk0
- >>95
俺したこと無いよ?
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:15:15 ID:oQ0XDsEf0
- これをやったからと言ってフリーターが減るわけじゃないだろう
派遣・請負を徹底的に規制するのが先だ
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:17:21 ID:DFKzaWHH0
- これ以上親に迷惑かけられないな。
死のっと
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:17:27 ID:jviiEb2H0
- 経済的に余裕あるからやってるわけで
むしろ無収入証明とか手続き要らなくなってラッキーとか思うんじゃないかと思うけど
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:18:12 ID:hzRYDdCN0
- 全員死ねばいいのに
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:18:40 ID:jl/BPhwW0
- 格差社会はじまったな
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:21:35 ID:VTFnEN9K0
- なんだ、安いじゃん。心配して損した。
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:22:10 ID:RIHHS5yk0
- +のスレ活発だな
なんで?
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:22:26 ID:gn8AaOuI0
- うまい棒3000本の違いだぞ!
俺の1年の食生活がかかってる
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:23:07 ID:ebA6Xhxs0
- 新卒、経験有り以外ほとんど取らないだろ企業
フリーター上がりでまともな企業に正社員で入れるの?
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:23:08 ID:C5faXMZNO
- 主婦もニート扱いしろよ
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:23:49 ID:S9xdUFxp0
- >>108
屁理屈だけは立派なニートが、向こうの板のほうにおおいだけじゃねえの?
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:24:48 ID:zLHlY/kV0
- >>109
じゃ、おまえ死ぬじゃん
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:24:59 ID:hK7KOA+b0
- 安楽死施設作れよ
行くから
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:26:36 ID:UYwJn3HG0
- 日本を爆破テロします
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:27:51 ID:Y0BBJzinO
- >>111
ニート発見w
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:28:00 ID:acGv1MIT0
- 正社員から転落すると滑るようにどん底へ
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:28:08 ID:kjAktbQ5O
- 20才になったら自動的に外れるもんだと思ってたよ。
極端な話40才で親の扶養に入ってるのもいるってこと?
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:28:32 ID:RIHHS5yk0
- 日本人は22歳までに大学出てないと皆フリーターだよ
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:28:39 ID:jviiEb2H0
- 専業主婦も減るのかな
それはいいと思う
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:29:02 ID:svlvHiwuO
- こりゃまた随分と大胆な方策を打ち出したもんだ
まあ大賛成だがな
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:31:02 ID:RRYu+HlC0
- >115
記念カキコ
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:33:31 ID:A+mvlh+30
- これってニートやフリーターが損をするんじゃなくて
結局働いてる家族の負担が増えるだけなんだよね
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:35:32 ID:UYwJn3HG0
- 自民税調ぶっ潰す
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:36:16 ID:nsJeEjHI0
- ニート支援策なの?
ニートになったほうが得なの?
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:37:06 ID:jviiEb2H0
- 年3万なら1週間もありゃ余裕で稼げるだろ
絞れるところから絞りたいってだけ
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:38:15 ID:ce6GeJgC0
- これは間違ってる
この政策がまかり通ったらニートと親の争い事が間違いなく増えるぞ
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:38:26 ID:reBNlz6u0
- うんこ製造器にも最低限の人権はあるだろ
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:39:44 ID:4zAhylvl0
- ニートフリーターというよりその親に対する税制アップだな
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:40:07 ID:HdL/UBen0
- >>126
amazonか楽天のアフィリエイトを2chにベタベタ貼るだけで
余裕で稼げる額だな
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:41:11 ID:TUDbvNfp0
- だからニートはペーパー個人事業主になっとけって。税務署で紙に書くだけだ
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:41:52 ID:eWM402d10
- 結局金とる事しか頭にないんだな
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:44:25 ID:/3hzWfGI0
- ニート涙目だなw
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:44:32 ID:DFKzaWHH0
- 詩人のおれはどうすればいいの?
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:46:31 ID:z26a+eBj0
- >>134
詩を売れ
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:48:47 ID:jviiEb2H0
- 健康保険とか厚生年金の第3号被保険者制度とかも廃止されて
病気になったらそのまま死ねって言われるよそのうち
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:49:13 ID:JHeM84xy0
- r'゚'=、 スプーだぁぁ。
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
http://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg
おかあさんといっしょ スプーの絵描き歌
歌もダンスもパーフェクトなお姉さんが・・・
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:49:30 ID:zRS7PmcN0
- > 年齢制限を新設し、
これって例えば「20歳以上は適用外」にしたら
定年後の老人や主婦なんかも外れるわけだろ。
ごく少数のニートを口実にした、多くのそれ以外の人間からの搾取だね。
うまいな党税調。
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:51:19 ID:F2hv87QL0
- これは当然
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 09:59:47 ID:yXvN9d4m0
- さすが小泉金持ちの味方
- 141 :[ ::━◎]:2006/05/22(月) 10:00:33 ID:86iJu8pd0
- [ ::━◎]ノ それでもニートは働かないけどな。
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:00:55 ID:wL5FWchF0
- えー今から親と子で
殺し合いをしていただきます。
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:01:40 ID:Wv/zCrZE0
- ∞∞∞ 今朝もなお非常に強い耳鳴り
●-● ::∂ ギ━∧━∧━ ン!! / ̄|
⊂(ε( _ ノ ̄ ソ⌒) ((゚)Å(゚)) `) / [| . _ . _ - ──
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄と )-(_`つ. ̄ ̄ ̄ ̄∪⌒∪. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_. _ . ─ _ ── . ───
< .| 倒 壊 尼 号 http://www1.odn.ne.jp/cam22440/ ====|_-. ズゴオォォォォォォ ─
\|___________∩_,∩______∩._,∩_____| -_ - _ - _ ─.───
<,A 、ヽ> ) <,A 、ヽ> ) \ [| - . ..──. _ ──
∨信∨⌒ ̄ ∨者∨⌒ ̄ \_| _ --
マ マ
ン ン
セ セ
\ \
★倒壊アマチュア無線地震予知研究会
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:01:47 ID:MXOk21PD0
- ニートはともかく、フリーターは可愛そうだな
希望しても正社員に就けない人がいるのに
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:02:32 ID:UYwJn3HG0
- 小泉殺してえ
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:08:43 ID:xH0p+Zmi0
- 不満だらけで貧乏な奴が何故共産党に投票しないのかわからん
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:09:15 ID:KQirU9sN0
- 当然だろ
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:09:59 ID:HmMMa3Gj0
- >>146
ニュー速民はバカばっかだもの。当たり前
所詮はヤクザのクソウヨ集団
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:10:06 ID:ebA6Xhxs0
- まともな政党が無いのが日本の不幸だな
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:11:24 ID:6KL7BOql0
- 死ぬか働くかのどちらかにしろ!甘えるな!
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:13:45 ID:wG2G3FRE0
- >>148
共産党員の頭の中では、ニュー速民しか選挙に行かないって事になってるの?
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:14:53 ID:TJouQHKT0
- 雇う側に規制かけろよハゲ
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:15:57 ID:HmMMa3Gj0
- ほ〜ら。>>151みたいなことを言い出すやつがすぐ出てくるでしょ
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:17:20 ID:lwdSchBV0
- 新卒のみ採用を廃止しろ
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:17:56 ID:4PtnSf1X0
- 椅子取りゲームに敗者はつきもの
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:18:48 ID:/qwaAAIV0
- どのみちどこも正社員として雇ってくれません
だから勘弁してください
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:19:50 ID:RI8b3ytM0
- やった!
自殺者増えて俺ら葬儀屋が儲かるぜw
親からぼったくりまくってやるwざまあww
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:20:05 ID:9gDWlUqc0
- 扶養は20まででいいじゃん
20以上は大人なのに扶養してもらってる奴って何なの?ww
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:22:13 ID:8AwLHjXO0
- フランスみたいに暴動起こせば?
つうかこれ切っ掛けで本命は別のところだと思うけど
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:22:17 ID:virDcFZn0
- 扶養控除で親から取る税金増やしてもなあ。
負担するのは親だけで、ニート・フリーターには何も影響が無い。
もっとなにか直接効く策は無いのかな。
無職は無職証明証不携帯だと罰金刑とか。そういうの。
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:23:43 ID:/UaL+P6Y0
- 扶養は不要…( ´,_ゝ`)
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:23:46 ID:UYwJn3HG0
- 1人で暴動起こしたる
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:24:26 ID:kzqcbHya0
- 明日からプロ市民になるかな
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:24:31 ID:H5eVfawz0
- 結論:小泉が悪い
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:24:36 ID:HdL/UBen0
- >>160
それじゃ投資家はどうなるんだよw
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:24:51 ID:sPnF06o20
- >>146
世の中が豊かだからこそスネかじれる
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:25:13 ID:jl/BPhwW0
- >>162
がんばれよ
楽しみに待ってるから。
そろそろ祭りがほしいんだよ、ネタ不足過ぎる。
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:26:24 ID:auyg+/yl0
- 採用してくださいよう…( ´,_ゝ`)
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:26:40 ID:1lrEyN2E0
- いやぁ、取れるところから毟り取ってやろうって感じですね
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:27:01 ID:9gDWlUqc0
- 1年間売れないって制約つけて
株主証明書みたいなの発行して
身分証のかわりにするとか<投資家(笑)
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:28:10 ID:8AwLHjXO0
- 公務員なんて誰がやったって一緒なんだから
履歴書見て駄目人間から採用するとかね
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:30:49 ID:jl/BPhwW0
- つーかニートやフリーターの多くはニュースみないから
結局、何の効果もなく税金徴収だけなんだよな
新聞、マスメディア使わず、ちゃんと一軒一軒まわってこのことを知らせる努力をしないと
何も伝わらないよ。
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:30:51 ID:MXOk21PD0
- 無職者のいる世帯はネット接続業者と契約出来ないように
すればいいと思う。
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:30:52 ID:JslXg+YO0
- こんなので就労を促進になるわけがない
アホなの
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:30:55 ID:kyU+MgoP0
- ニートなんて強制的に連行して
収容施設でメーカーから請け負った単純労働だけさせればいいよ
給料なしで食事だけ出して餓死しないように働かせる
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:32:42 ID:r3wkB3350
- http://www.youtube.com/watch?v=R-fjqo3dNhg
おかあさんといっしょ スプーの絵描き歌
歌もダンスもパーフェクトなお姉さんが・・・
r'゚'=、
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:36:56 ID:zRS7PmcN0
- >>173
地味に効果ありそうだ。
俺もネットがなきゃニートしてないかもしれん。
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:36:57 ID:4zAhylvl0
- >>174
就労が目的じゃない
貧民から税を巻き上げるのが目的
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:37:38 ID:wG2G3FRE0
- 自民党の結論はニート対策は金の無駄
そして正解だと思う
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:37:56 ID:wwhXLSkY0
- 自殺者が急増するのがオチだな
今年就職しといてよかった
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:37:58 ID:NzlNk2iD0
- これはいい政策だなw
金がなくなれば人間働くしかねえもんな。半端に裕福だから駄目になるんだよ
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:39:09 ID:mVF1CmXx0
- 派遣社員になれって事だな
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:39:35 ID:iUBVR1es0
- ニートってなんでニートになってるのか分ってないだろ?
単なる怠け者じゃない奴だっているんだが、それがわかってないのか?
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:40:54 ID:Eetgu4uO0
- 格差社会
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:42:01 ID:Ab4JQoWN0
- おまえらも株やれよ
中卒で佐川でためた金元手に20歳で3億作ったやつだっているのに
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:45:20 ID:ebA6Xhxs0
- >>179
自民党の結論はニート叩きも普及したし金取ってやれ だろ
- 187 :めざせ殺戮 ◆UPUDKtcRNU :2006/05/22(月) 10:46:35 ID:vAkeqJky0 ?#
- ニートがいいが、フリーターはダメだろ。
フリーターからも税金とってるんだし
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:46:55 ID:wfDspJRYO
- 二言目には労働促進とか言ってるんだけど、どこにまともな就職口があるというのか。
政府はよほどフリーターやニートが死んでほしいみたいだな。
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:49:21 ID:3G6+Hm4c0
- ようはニートは3Kやれってことだろ。
40くらいになったら勝手に死ねってこった。
どうだね、反論はあるのかね。
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:50:31 ID:hcANmY8z0
- 安楽死制度があれば喜んで死にますよ
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:51:18 ID:mVF1CmXx0
- まったくだ
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:52:28 ID:quIRga8C0
- , - ― - 、
, .:´:: :: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ、
_r'/:: :: :|:|ヽ:: ::l、:: :: :: :: :: :: ::ヽ
/:rニ/:: :: ::/|:| ヾ::|ヾ:: :: |、:: :: :: :::ヽ
/:: :: :: /:: :: i:/_」| ヾ:l ヾ‐|--:::: :: :: ヽ
/:: :: :::,l:: :: :: ̄ | ヽ ヾ:| ヾヽ:: :: :: l
|:: :: :/ |:: :: / 、 ,ヽ ヽ:: :: ::l
|:: // l:: :l r 7 ` '7´`ヽ ヽ_,,_:l
レ' lr´l ´ l:::::il l::::::il ` / .l
l l ヽ-' , ヽ-' 丿
ヽ、,l '' '' ,r.イ
ヽ /r´
> _ イ
, - ´_l ̄ lフヽ、
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
,r-つ 酷いよ・・・ ⊂ニ
/r ´つ たちあがれ、にーと ゝ−
. l /_-´ `r‐
| r´つ ゝ
\ | .|
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:52:45 ID:SSvJ407w0
- >>189
全くない
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:54:32 ID:UYwJn3HG0
- 爆破テロするから別にいいです
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:54:46 ID:3G6+Hm4c0
- あ〜あ、俺なんのために生きてるのかわかんね。
まじで趣味無くなって来た。2chも見る時間減ってきた。
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:55:11 ID:TKb8Ujl90
- 自民も民主もニート虐めるし雇用改善は派遣で話を濁してるから共産党に入れるよもう
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:55:28 ID:mVF1CmXx0
- 最後はNEET全員火達磨になって国会突っ込むとかのLVまで追い込んで欲しい
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:56:49 ID:0ynT/Uhx0
- 何だこの自殺推進運動
- 199 :トナカイ先生 ◆pYcQXX7C9M :2006/05/22(月) 10:57:39 ID:5UKHM43b0
- 働いてない奴金とかマジどうしてるんだ?
金ないと好きなことできないじゃないか
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:57:43 ID:3G6+Hm4c0
- もしNEETが火達磨になって突っ込むとしたら何処なんだろうな。
ロマン感じるわ。
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:58:09 ID:pVrP5jG60
- 当然杉浦議員は自民党の中でも反対ですよね?
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:58:27 ID:Ab4JQoWN0
- >>199
だよな
親と同居で3kなら好きなだけ金ためられるだろ
それ元手に何かしようとは思わないわけ?
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:58:42 ID:KTjxYiXa0
- >>189
できるなら営業でもなんでもやればいいんだよ
できるなら
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:59:00 ID:/3hzWfGI0
- >>200
自分(親)の家焼いた奴がいたよな。
たしかフィギュアヲタだったかな?
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 10:59:34 ID:z+k44mOp0
- 朝鮮人と共産主義者、社会主義者、自治労、日教組を
完全排除した若者のみの政党作らないとダメだな。
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:00:08 ID:UYwJn3HG0
- 宗教でもはじめるか
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:00:11 ID:fsfrwbUn0
- ちょっと待て
年収500万以下は、関係ないんだろ?
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:00:16 ID:auyg+/yl0
- >>200
樹海。
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:01:51 ID:3G6+Hm4c0
- 金の使い道知らないからニートになるんだろ?
もっと言えば友達いないから引き篭もりになる。
社会から隔離されてるからそれ相応の状態になる。
女は別かも。でも同じようなもんか。
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:05:00 ID:sAeCPLsp0
- こりゃ単に追いつめてるだけだな
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:06:41 ID:uoQ3QuYU0
- 株やってるやつは、株式市場の勉強してるし意欲があってニートじゃないからなあ
ニートはマジで貯金しかない
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:07:56 ID:zYHq1FFT0
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
月曜の午前中から2ちゃんしてるお前らのことだよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:08:57 ID:RI8b3ytM0
- ニートを毎日襲う焦燥感w
- 214 :トナカイ先生 ◆pYcQXX7C9M :2006/05/22(月) 11:09:52 ID:5UKHM43b0
- 仕事って嫌な事の方が多いけどさ
やっぱやらないと生活できないじゃないか
なんか趣味とか大事なものとか家族とかにお金を使わないのか?
親に寄生してる間にアルバイトしながら、需要がまだある福祉の資格でもとったら
まだまだ社会復帰できるだろうに
変なプライドとかもたずに働いたらどうなんだよ
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:10:39 ID:zRS7PmcN0
- >>207
どこに500万以下の人間は関係ないって書いてある?
↓の扶養親族の要件に「○○才未満であること」が加わるだけだろ。
(1) 配偶者以外の親族(6親等内の血族及び3親等内の姻族をいいます。)又は都道府県知事から養育を委託された児童(いわゆる里子)や市町村長から養護を委託された老人であること。
(2) 納税者と生計を一にしていること。
(3) 年間の合計所得金額が38万円以下であること。
(4) 原則として、青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていないこと又は白色申告者の事業専従者でないこと。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:10:47 ID:qD4/wmU10
- オレは、これまで自民支持だったけど、
一気に反自民になったな。
必ず投票には行く。
そして、必ず、自民以外の党に入れる。
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:11:15 ID:BDKL53VJ0
- だから扶養控除外すなら仕事も紹介汁
就職氷河期とかブラック企業しか求人なかったんだぞ
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:11:39 ID:MXOk21PD0
- 再チャレンジできません(><)
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:12:46 ID:TKb8Ujl90
- 現実的に派遣しか選択肢が無いんだから、二重三重派遣やら自社派遣を規制してよ
権力者の人達はひどいなホント。恐怖政治だなもう。
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:13:05 ID:+pY//ro10 ?#
- わ、1000いってた
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:13:10 ID:wwhXLSkY0
- >>216
今の政治状況では、
自民をやめて共産に入れるってのは民主を利することになるんじゃね
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:13:41 ID:3G6+Hm4c0
- そういや、週6で居酒屋のバイトして50万ほど貯めたけど
結局使い道なかったな。で、食費に使った。意味ねーーーーーーwwwwwwwww
もうだめぽやね。夢も希望もないんかもね。
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:14:23 ID:wG2G3FRE0
- 金になる事しない奴が、金にもならない選挙に行くってかw
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:14:47 ID:/3hzWfGI0
- >>218
まあ、ニートはチャレンジする気なんかさらさらないわけだが。
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:15:36 ID:qD4/wmU10
- >>221
そんなもん知らん。
中韓に対しての対応のこと言いたいのかも知れんが、
自民は平気で国民苦しめることするから、もう信用できん。
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:16:17 ID:Ab4JQoWN0
- 福祉かw
ウンコと小便の匂いに耐性がないと無理だな
あと落ちてるクソを手掴みできるくらいでないと
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:16:34 ID:P6HYtO3z0
- まあ、庶民が自民に入れる理由は無い訳だがな
創価学会員ならともかくw
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:17:57 ID:dYV3ITIq0
- そんなにオムライスが好きなのか
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:18:14 ID:qD4/wmU10
- 再チャレンジがどうとかいう一方で、こういうことするからな、
もう自民は信用できん。
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:18:33 ID:TKb8Ujl90
- >>223
行ったよ。郵政民営化の選挙だ解散総選挙だとすごかったからミーハー気分で自民入れた。
そしたらなんだか知らないけど格差社会だ弱者切り捨てだなんだと話が変わってて驚いた。
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:19:01 ID:RD3UMCPg0
- >199
金の苦労なんてしたこと無い家系が多いよ。
太古の昔から考えれば貴族とか旗本の次男以下とかみんなニートだし
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:20:26 ID:yB8PzFMFO
- 天は我を見捨てたか
- 233 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:20:31 ID:4SCbnRGk0
- http://vista.x0.to/img/vi4813876237.jpg
この呪いを解くには、下のスレに 書き込むこと。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146695129/
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:20:46 ID:wfDspJRYO
- 福祉って選択肢があるとしても、
若者から鞭打って集めた税金で優雅な生活送ってる爺婆どもの世話なんて死んでも嫌
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:21:02 ID:hDiJG8Ff0
- 冗談じゃない。ほぼ確実に小遣い減らされる・・・
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:21:17 ID:Nlb21+Uv0
- 大学や大学院が義務教育化するだけのような気がする…。
オレがなんとなく大学に通ってるように。
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:21:28 ID:eKqvF1jc0
- オワタね
もう死ぬしかないな
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:21:56 ID:O0G3Qare0
- とりあえずニートは放っておいて派遣社員をなんとかしてやれよ
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:22:51 ID:lHbFOKzx0
- 人材派遣会社に特別課税を
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:23:15 ID:P6HYtO3z0
- >>236
金をバンバン使ってもらわないと国は困るのです(笑)
これから老人社会になっていくに従って、ドンドンジジババ寄りの政策になっていきそうだな…
有能な人間は更に他国へ流出しそうですな
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:24:42 ID:BhzDb07C0
- 働きたくない人に対して、
「選ばなければ職はある」とか言ってる奴ってなんなの?
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:24:55 ID:qSdgMRbM0
- ニートとか老人とかに対しては高圧的なこと言えるんだな自民は
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:26:39 ID:UYwJn3HG0
- これにさらに消費税25%、酒税タバコ税増税なんだろ?
- 244 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:28:13 ID:3G6+Hm4c0
- どうでもいいよ
酒もタバコもしねーし。
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:28:27 ID:1IZWEtwQ0
- ニート生活>>>>>越えられない壁>>>>>>社会人生活
という結論に至った連中(の一部)がニートになる。
ニート生活の方が苦しいと思ってればそもそもニートになんかなるわけない。
自分が就ける職は悲惨と考え、ニート生活>社会人生活、と考える奴もいるだろうし、
親の年収とか遺産を考慮して、ニート生活>社会人生活、と考える奴もいるだろう。
そう考えると、ニート生活に対する圧力を強める事は、方法としては間違ってはいない。
ニート本人ではなく親に対する経済的負担になるかもしれないが、
それによるニート本人に対する精神的負担の増加は根慮する事が出来るだろう。
ただまあ、自分のせいで家庭が負担増となって、それでも
「ニート生活の方がイイw」と思うような連中はもう救いようがない。
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:28:50 ID:RD3UMCPg0
- >242
老人いじめても、選挙前になったら忘れてくれるからw
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:29:52 ID:hj5y0Ktl0
- 自民党政権ならこうなるわな
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:30:24 ID:P0kcvf8U0
- ハロワなんてブラックだらけじゃん
なんで働かなきゃいけねえんだ
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:30:33 ID:KTjxYiXa0
- ついにニートがファびょりはじめた。
本性をあらわしてきたな。親の経済力がなければホームレスな人たちが。
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:30:34 ID:wwhXLSkY0
- 自民がここまで増長した原因は、消去法で他に入れる政党がないから。
野党にも責任がある
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:32:08 ID:M5DA2ozL0
- 自民に投票なんてするからだ
これからは民主の時代
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:32:36 ID:XXYmMDDc0
- ニートに殺される親と親に殺されるニート続出で社会問題に発展
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:32:41 ID:G27Mo87w0
- 一般人 → 自民党を支持
ニート・フリーター → 反自民
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:32:52 ID:RD3UMCPg0
- >249
本性をあらわしてきたな。親の経済力がなければホームレスな人たちが。
これ、1000年以上前から続く、貧乏人の遠吠え?
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:33:38 ID:TKb8Ujl90
- あんまり虐めると創価学会に入って公明党にいれるよもう
そしたら連立組んでも意地でも自民に入れないし
- 256 :家出猫:2006/05/22(月) 11:33:40 ID:a9zYgKvDO
- ニーチェは人間の本質は労働ではないっていってくれてるからニートにならって、働かなくていい社会を造ろう
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:34:04 ID:7vkvZLMw0
- ニートって自民応援してたんでしょ
馬鹿なニート
自業自得だわな
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:34:18 ID:u+XXOZ/K0
- これいくらでも抜け穴あるし、
それ以上に、厄介な問題を抱えるハメになる。
技術習得中の成人の扱いとか、学校法人以外の学校(資格受験の為の学校)
に通ってる成人とか。
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:34:50 ID:+Ro1vLdFO
- >>254
親の経済力なけりゃ大学も高校も行けないのにな
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:35:32 ID:7vkvZLMw0
- 嫌韓叫んで自分の増税招くニートの知性って一体
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:35:54 ID:UYwJn3HG0
- 自民党を爆波だ
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:36:24 ID:+Ro1vLdFO
- >>300が若者の政党作るために出馬ってことで良いよ
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:36:06 ID:GE+3dJ3e0
- 再教育や就労支援を充実させろよ。
これは一般の失業者も望んでる事だろう。
雇用〜機構とかハロワを改革しろよ
フリーターを一時的に雇うなんて政策でお茶を濁してんじゃねえよ。
- 264 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:36:47 ID:u+XXOZ/K0
- >>258
書き忘れた…
学校法人や行政法人の技術訓練所なら
発行した書類でも税務署が認めるだろうけど、
それ以外の所の場合、税務署は難色を示すだろうからね。
>>261
漢字変えたり伏せ字にしても意味が通ればアウトなんだけど…
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:36:53 ID:3uA50xEH0
- ニートって社会に出てないから、社会を語ったりしてもズレがあるんだよ。
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:36:57 ID:BDKL53VJ0
- 自民党イラネ
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:37:34 ID:7vkvZLMw0
- 嫌韓叫んで
ニート増税
来年には消費税増税
そのうち生活保護削減
ニートの未来は樹海のみ
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:37:42 ID:RD3UMCPg0
- >265
ほうほう。
ちなみに社会を英語で言うと何にあたる?
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:37:57 ID:UYwJn3HG0
- 俺が犠牲になって自民党をぶっ壊せばいいんだな?
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:38:11 ID:zqdbeVVV0
- これで相続税も上げたら完璧にニートを駆除できるな
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:38:19 ID:C9T85bb30
- 主婦もニートってことですよね?
- 272 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:37:47 ID:GE+3dJ3e0
- 再教育や就労支援を充実させろよ。
これは一般の失業者も望んでる事だろう。
雇用〜機構とかハロワを改革しろよ
フリーターを一時的に雇うなんて政策でお茶を濁してんじゃねえよ。
- 273 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:38:32 ID:qD4/wmU10
- 何にしても、ここまで自民が、増長するとはねw
力持ったとたんに、露骨すぎて笑っちまうが、
中韓問題とかで、ちょっとうかれて自民に投票しちまったオレもいかんね。
冷静に考えりゃ靖国とかでオレの生活かわんねーし、なんであそこまで熱くなってたんだろ。
中韓大嫌いだが、もうおれは、自民には入れない。
フリーターでも、選挙権はあるからな。
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:38:35 ID:5KQPd7hp0
- http://up2.viploader.net/pic/src/viploader165975.jpg
- 275 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:38:37 ID:2sT5VXKV0
- 80年代生まれの俺から言わせて貰えば
「追い詰められると飛び降りますよ?」
立ち向かったりはしません。
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:38:40 ID:u+XXOZ/K0
- >>265
自営業だったり、工場勤務とか労働エリアが限られてる人なんかもズレが生じるよ。
マスコミなんかの「社会人」の基準がサラリーマンっていうのがすでに間違ってると思う。
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:39:10 ID:dYV3ITIq0
- >>270
ダメな奴はなにやってもダメだぞ
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:39:15 ID:AEHPa4ut0
- r'゚'=、
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i, あまりニートを怒らせないほうがいい
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:39:15 ID:v2PU5EOD0
- 失うものがないけど悪いことをする気もない人を刺激しない方がいいと思うけど
- 280 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:39:22 ID:BhzDb07C0
- 一番馬鹿なのは、
自分は権力者側だと勘違いして操られてるリーマンだろw
- 281 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:39:25 ID:qFKgzUlb0
- こんなの弱者切捨てじゃん!!
格差社会がどんどん加速するじゃん!!
もう自民党に入れないからな!!
社民党か共産党に入れるからな!!
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:39:27 ID:KTjxYiXa0
- ニートがついに足を引っ張り始めたw
団塊の世代とそのJrの大量のニートが日本から消えれば
日本も安泰なんだけどなあ。
どうしようもないな。
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:39:37 ID:7vkvZLMw0
- 嫌韓叫んで
ニート増税
来年には消費税増税
そのうち生活保護削減
ニートの未来は樹海のみ
無知ってほんと怖いよね
経団連の自民に入れたらそうなるなのは考えればわかることなのにな
- 284 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:40:23 ID:SEimyoZI0
- もう卒業しろ・・・包囲網だ。 日本は変わるねん・・・
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:40:35 ID:zUI6Lzko0
- ニートざまあああwwwwww
お前らはどこまでいってもお荷物だよなあw
ところで司法試験受験中の俺様はもう30代だけどニートじゃないから控除されるんだよね
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:40:39 ID:u+XXOZ/K0
- 扶養控除の除外ラインを30歳に設定すれば問題ないと思うんだよね。
資格取得専念者もほとんど30を超えたら諦めるか働きながらに切り替えるし。
まあ、27,8辺りがそのラインだけどさ。
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:40:41 ID:TKb8Ujl90
- フリーター人口は400万人以上いるんだから、ちょっとは怒りなさいよ
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:41:20 ID:zRS7PmcN0
- >>285
よう、ニート
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:41:21 ID:V0RIscya0
- で、その分どうせ在日にまわすんだろ。意味無いぞ
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:41:33 ID:qD4/wmU10
- >>286
そう言ってるおまえも、あっというまにその年齢に。
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:41:35 ID:gdea2UnN0
- 最近はあれか、マスコミとグルになってタバコ、暴走自転車、ニートとネガティブ・キャンペーン後に
国民の憎しみを操ってこれならしょうがないという世論を作ってから増税が黄金パターンなのか?
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:41:40 ID:SEimyoZI0
- 何も考えず・・・ニート → これ最悪だから。
頭を回しなさいよ♪
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:42:02 ID:S0h68mNK0
- 自民だか政府だかのニートの定義ってどうなってるの?
無職は全員ニート?
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:42:12 ID:6xSHqVNE0
- 空除外がいやなら働ければいい。
ニーチェ
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:42:21 ID:RD3UMCPg0
- >273
自民党が増長、というより
失業率の増加を政府の責任にされる前に
主婦とか若者層を失業扱いから外して、失業率をみかけ下げられるように
マスコミを利用して世論を導いてるところ。
日本は社会主義的な思想があるから、可能なたくらみだが。
実際欧米だと30過ぎても自転車旅行してたり自由に暮らしてるけど
NEETなんて言葉は無い
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:42:35 ID:BhzDb07C0
- >>無知ってほんと怖いよね
まさに労働は美徳だとか思ってるリーマンのことだなw
- 297 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:42:48 ID:u+XXOZ/K0
- >>287
フリーターも親の控除の範囲内の稼ぎであるのであれば、
準ニートといえるのかも知れない。
生活に「独立性」が認められないからね。
っつーか、政府がそっちをフォローする前に締め上げ掛かるから
毎回変なことになるんだよな。
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:42:49 ID:qD4/wmU10
- 在日の、生活保護は、ずっと守って。
自国民にはこれですか?
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:42:51 ID:ooqgbq6p0
- >嫌韓叫んで自分の増税招くニートの知性って一体
ウェうぇwwwwwっうぇうぇっうぇwwwお前らオワタwwww働くか死ぬか早く決めろww
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:42:52 ID:7vkvZLMw0
- 自民は馬鹿なニートを初めとした大衆をうまく統治してるなあという気がする
次の総選挙の頃にはまたニートが喜びそうなパフォーマンスで
馬鹿なニートはまた自民を支持するんだろう
自分はどんどん樹海へ近づくことになるのに。。
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:42:57 ID:C9T85bb30
- 「ニート」は85万人 「家事手伝い」はニート 定義見直し
ニート
男 40万9000人
女 43万7000人
グラフ
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/niito.jpg
内閣府 青少年の就労に関する研究会
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/shurou/chukan.pdf#search=
内閣府の「青少年の就労に関する研究会」(委員長・玄田有史東大助教授)は22日、
学校に行かず、働かず、職業訓練にも参加しない「ニート」と呼ばれる若者が
2002年には85万人だったとする集計を公表した。
内閣府の研究会は「『家事手伝い』は就労意欲
失業率が増えるんじゃねーの?
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:43:15 ID:auyg+/yl0
-
あくまで『検討』の段階だからまだ大丈夫だろ。
- 303 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:43:33 ID:mFoav5nO0
- 扶養に入ってるニートなんて居るの?
- 304 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:43:47 ID:KTjxYiXa0
- >>296
美徳なんて思ってるやつは少ないだろw
自分で生きていくために働いてるだけ。
- 305 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:43:48 ID:BDKL53VJ0
- とりあえず自民党HPおいておきますね。
ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
- 306 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:43:17 ID:GE+3dJ3e0
- 自民からすればニートもその親も自業自得だから
無理心中でも何でもいいから早く消えてね^^ってことか。
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:44:17 ID:uW1QMKpK0
- 働けば解決することじゃんか。
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:44:22 ID:zRS7PmcN0
- >>302
半年〜1年くらい前にも似たような記事があったもんな。
今回も観測気球なのかも。
- 309 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:44:35 ID:azXD1T840
- パチンコと宗教法人に課税してくれんかな
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:44:44 ID:ooqgbq6p0
- >>306ニートが死ねばいいだけじゃね?
親は税金払ってるんだろ^^
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:45:08 ID:T1X1HFvw0
- おい、おまえら
>控除対象から除外した場合、サラリーマンと専業主婦の夫婦が
>年収103万円以下の成人したフリーター1人を扶養する世帯の納税額の増加は、
>年収500万円で約3万円、年収700万−1000万円で約7万円の見込み。
大したこと無いじゃんww
- 312 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:45:10 ID:6xSHqVNE0
- フリーターはともかく社会の寄生虫であるニートは死んでもいいと思うよ。
どうせ最後は親殺すか、自殺するしかないんだし。
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:45:12 ID:qD4/wmU10
- 103万円以上あれば、フリーターでも大丈夫とか言ってる奴、あめーw
これで、ほんとに止まると思ってんの?
今の自民の調子ののりかたなら、さらに次に進んで、弱者いじめするに決まってんじゃん。
まさか、これはないよな・・・とか思ってたこと、どんどんやってんだからよ。
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:45:36 ID:TKb8Ujl90
- >>301
失業率は派遣で対策済みですよ。雇用形態が正社員じゃなくたっていい時代ですから
- 315 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:46:17 ID:XJC39Qfl0
- >>273
お前は俺かよ・・・
中韓大嫌いだが自民調子乗り過ぎ、
もう絶対自民にはいれないw
- 316 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:46:23 ID:7vkvZLMw0
- 連動して会社の扶養手当も出なくなるんだろうね
- 317 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:46:41 ID:zUI6Lzko0
- これって実質、ニート自殺法案じゃん
- 318 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:46:42 ID:KTjxYiXa0
- >>313
どういうことか全然理解できてないだろw
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:46:47 ID:T1X1HFvw0
- >>268
ニート乙
- 320 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:46:16 ID:GE+3dJ3e0
- >>310
困窮した人間が何を起こすかわからないでしょ^^
- 321 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:46:54 ID:rxsFei6s0
- なんだ30万くらい増えるのかと思った
- 322 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:47:32 ID:u+XXOZ/K0
- >>290
俺は働きながらだけど、両立が難しいから収入は思いっきりさがるわな…
仕事は覚えるけど、資格が取れない。そんな感じ。
一番怖いのは、ニートを抱える親が子供を見殺しにすることかもね。
ニート=悪は確かに経済から見ればそうなんだけど、
就職のためのフォローとかやらないから、
親の育児放棄、教育現場の子供への無関心と似たような状況に陥ってる。
新卒主義とかそういうのもあるんだろうけど、
職業訓練所の門戸を広げるとか、場合によっては高卒後一年義務化するとか
そのくらいやれば良いんだよ。
仕事に対する知識や意識を持ってから大学行った方が
学習能率上がることが多いシーンもあるんだからさ。
- 323 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:47:40 ID:MvmuzM6a0
- 実際は女と会社員が多いν速の現実。大半は似非ニート。
リアルニートは生きてて恥ずかしくないの?
- 324 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:47:44 ID:auyg+/yl0
- ねぇ・・・・・・、
あくまで『検討』の段階だからまだ大丈夫だろ?
- 325 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:47:45 ID:BhzDb07C0
- 自分も弱者側だということを自覚してないのが労働者。
- 326 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:47:52 ID:7vkvZLMw0
- もう遅い
衆院選はあと3年半ありません
その間に所得税増税消費税増税法人税減税は完了します
- 327 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:48:20 ID:iNrXqmNz0
- そもそもフリーターって職業じゃねえよな。なに「自由人」って
歌手を夢見て路上で詩でも書いてる奴と同じ
- 328 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:48:27 ID:o2jnu9sU0
- ニート叩きで税金持ち出す奴は公務員w
- 329 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:48:39 ID:V0RIscya0
- ニートはまだマイナスにならんけど天下りで私腹のために何兆も税金使ったり下手な外交で
また数兆無駄づかうんだからそっち何とかしないと無駄なのに無知な大衆は近視眼的に
ニートを責めて利いた風な口を利くのは嘆かわしいことであるのである
- 330 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:49:08 ID:zS1p30re0
- これは良い政策だな。
社会に適応できないクズは働きたくなかったら死ねよ。
- 331 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:49:16 ID:TKb8Ujl90
- >>321
これでおしまいとは思えないですよ。第2波・第3波が津波のように押し寄せてくるに決まってますよ
- 332 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:49:37 ID:ICfz3P0f0
- これって精神病院に通院するだけで
途端に控除してもらえたりするんだろ?
皆病院池!
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:49:46 ID:SEimyoZI0
- この波を逃がしたら・・・大変だ。 流れに逆らうのは下策。
- 334 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:49:55 ID:zUI6Lzko0
- ニートは存在するだけで害悪
ゴキブリといっしょ
- 335 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:50:11 ID:ooqgbq6p0
- >>329別問題出しても仕方ないよね
水掛け論になるだけ
- 336 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:50:11 ID:dYV3ITIq0
- 義務も果たさない奴らが何言ってんだかw
- 337 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:50:20 ID:qf5TirQBO
- んなことよりさっさと議員年金廃止してみろやクソ政治屋どもが。
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:50:42 ID:RD3UMCPg0
- >323
まてまてw
女のニートが一番多いだろ
- 339 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:50:45 ID:KTjxYiXa0
- >>331
ニートがさっさと働けばいいんだよ。
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:50:48 ID:NzlNk2iD0
- 2ちゃんってやっぱニート多いんだな・・・なんでこんなにニートよりな意見が多いんだw
なんでもいーから働けばいいだろ。2ちゃんやってる暇があったらなんか別のことやれよ
- 341 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:50:51 ID:7vkvZLMw0
- 他方、資産家の資産は維持され、ニートや労働者を安くこき使う体制が整っていくのである
格差社会ですなぁ
- 342 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:50:58 ID:ET5GIkb+0
- >>287
その数字を捏造し始めたから・・・
それは内閣府定義の数字だけど、厚労省はそこから派遣・契約を抜いたんだ。
そうすると200万人程度まで減る。
で、最近は15〜24歳と25〜34歳という2段階に分け始めている。
100万人づつくらいにわかれているから、少なく感じてくるんだ。
今回は作為的だよな。
これは子供と配偶者以外は扶養控除を認めないというだけの事。
それなのに、何故かニートやフリーターという言葉を持ち出しているんだ。
怪我人や病気人、失業者からの反発を避けるために、ニートを出したのでは?
ニート嫌悪を利用して世論を煽る。ニート以外の人も気が付いたら増税と。
- 343 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:51:03 ID:zRS7PmcN0
- >>311
だから、この案はパっと見
ニートを持つ家庭に懲罰的に大増税するように見せかけて
今後増えるであろう要介護の定年後の老人を抱える家庭に対して広く薄く税金を
ふんだくるって作戦なんだろう。
ニートざまぁwって言ってる人間は
自分達に火の粉がふりかかることに気づいてない知性の持ち主。
- 344 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:51:04 ID:u+XXOZ/K0
- >>324
税制面での検討で、社会的に見て正当性があると判断したらあっさり通るよ。
特に抵抗する「市民団体」や「企業団体」が存在しない方面はね。
しかも、そういう場合フォローが必要なのにフォローは後手に回るか放置が普通だから。
所詮金持ちの都合だけで動いてるんですよ。
- 345 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:51:27 ID:uW1QMKpK0
- ニートって労働者に養われてるのにその言い草は・・・
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:51:46 ID:KTjxYiXa0
- >>341
社会主義国にでも行けば?
- 347 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:51:52 ID:BDKL53VJ0
- ネオニートだから普通の社畜よりは税金沢山払ってますお(^ω^;)
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:51:55 ID:wG2G3FRE0
- 飯付きで義務教育受けさせてもらった親に、見捨てられるって言い方は酷い
先に親見捨てたのはニートだろ
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:51:58 ID:iNrXqmNz0
- バイトは就学年齢のみに限定(〜22歳)して、それ以上は
子持ちの女性だけ採用すればいいんだよ
そうすればフリーターなんてふざけた職業はなくなるから
- 350 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:52:02 ID:TKb8Ujl90
- >>339
その働くところが問題な訳で、鶏が先か卵が先かみたいなもんです
- 351 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:52:09 ID:7vkvZLMw0
- 格差社会賛成政党 自民党 ← ニートが投票したのはココ
中道 民主 公明
反対 共産 社民
- 352 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:53:04 ID:l085Y9c10
- 家事手伝いってニート?職業?
- 353 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:53:21 ID:z+k44mOp0
- >>295
だからすべて団塊の老後のためなんだって。
こいつらの逃げ切りはゆるせんしどうしたものだか・・・
- 354 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:53:22 ID:hx4UXaKB0
- 働かなくていいよ
- 355 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:53:32 ID:PVlgPnIP0
- ちょwwwwwwwwニート死亡wwwwwwwwwww
- 356 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:53:32 ID:7vkvZLMw0
- >>346
馬鹿が
お前の頭には資本主義か社会主義か共産主義かしかないんだろう
いくらカラス並みの頭だからってそんな単純じゃないことくらい考えry
- 357 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:53:38 ID:qD4/wmU10
- >>318
基礎控除くらい、理解できてるわ、ボケ!
ひとつ、こういう事やりはじめると、
どんどん弱者に厳しい、他の法案も、平気で出来るようになってくるっていう話だ。
今の、自民の奴らの、調子ののりっぷりは、傲慢そのもの。
- 358 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:53:53 ID:SSvJ407w0
- もしかして資産家ニートは勝ち組の世の中ってこと?
資産家ニートいるか?
- 359 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:54:07 ID:iNrXqmNz0
- ここ2年の相場はアホでも儲かったのに・・・
何もしなかったアホが今派遣社員やってる
自業自得
- 360 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:54:14 ID:BhzDb07C0
- 働けばいいって問題じゃないのがなんでわかんないのかねw
そうやって自分を安売りするから頑張っても報われないんだよw
- 361 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:54:19 ID:KTjxYiXa0
- >>351
総中流社会なんてもう無理なんだから
格差社会を受け入れるしかないだろ。
- 362 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:54:33 ID:C9T85bb30
- 最終的に
ニート・フリーター・パート・派遣社員・契約社員は扶養控除外
になりそうだな
正社員以外は・・・もう
- 363 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:54:55 ID:eKqvF1jc0
- もうすぐ宝くじあたるから大丈夫
- 364 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:55:11 ID:7vkvZLMw0
- >>361
そりゃ程度問題だろ
どんどん格差拡大するか
ある程度に抑えるかの問題
- 365 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:55:31 ID:u+XXOZ/K0
- >>348
家庭という範囲内で見れば正にそうなんだけど、
社会という範囲で見た場合、その親達が作り出した社会でこうなってるわけで、
フリーター、派遣社員問題なんかは雇用制度改革をやった親たちの世代の責任とも言えてしまう。
ニートも教育問題とか、新卒第一主義とか、不景気による雇用縮小とかで
親たちの世代にはあった就労チャンスが削られた結果生み出されたニートもいるのよ。
- 366 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:55:33 ID:+Ro1vLdFO
- >>342,343あたりが本当の狙いだな
病気や怪我も更には年を取ることも許されなくなる
- 367 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:55:34 ID:KTjxYiXa0
- >>356
無能な人間までいい生活ができるお花畑なんてもう存在しないってことですよ。
- 368 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:55:01 ID:GE+3dJ3e0
- >>344
>フォローが必要なのにフォローは後手に回るか放置が普通だから
それは思う。
片山さつきが「格差は経済学的に想定される当然の事で今対策ををしている」
とか言ってたけど、そんなに当たり前の事ならなんで並行的に政策を打たないのか。良く分からん。
- 369 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:55:45 ID:e6glMLTc0
- これで格差は広がりも縮まりもしないけど
東京は過密になるよ
- 370 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:55:54 ID:SSvJ407w0
- ブルジョアジー社会だな
正社員は市民で、ニート・フリーター・パート・派遣・契約は労働者かw
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:55:56 ID:ET5GIkb+0
- >>343
俺もそれが目的だと思う。
「ニートからは搾り取れ!」という世論を煽って誤魔化しているよね。
本当はニートとは関係なく、単純に扶養控除を削りたいだけのような・・・
- 372 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:55:59 ID:PVlgPnIP0
-
まず派遣会社を何とか汁ヽ(`Д´)ノ
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:56:15 ID:QaBsUp8q0
- ビル・クリントン米大統領訪問時、英語が全くできない森首相は、側近から、
自分:『How are you?』
相手:『I am fine thank you, and you?』
自分:『Me too.』
と挨拶することを教えられた。
さて、いざ当日。森首相はクリントン大統領に会うなり、
森:『Who are you?』
と言った。
クリントンはびっくりしたが、すかさずお得意の機知を効かせて、
クリ:『I am Hillary's husband.』
と返した。
すると森首相はこう言った。
森:『Me too』
- 374 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:56:34 ID:KTjxYiXa0
- >>364
この法律の効果でニートが働けば格差は縮小するわけだが。
- 375 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:56:51 ID:5l+SwNRK0
- 2ちゃんねらが政治やってるみたいな短絡さだなあ
どんどん漫画じみていく
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:57:15 ID:O0G3Qare0
- これからは派遣の時代^^
- 377 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:57:40 ID:Kw2jMWvy0
- >>374
どこが雇ってくれるんだい?
- 378 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:57:56 ID:hx4UXaKB0
- >>358
資産家ニートなぞいっぱいいる。
シゴトでよく個人邸廻りをするんだが、金持ちの家ほど働いて無い奴が多い。マジで。
- 379 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:57:59 ID:SEimyoZI0
- ちょっと、若人が就労して、内需を拡大してくれという・・・神の声ですよ。
- 380 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:58:02 ID:dDxsk9SR0
- ずっと院生やってるわ
- 381 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:58:32 ID:e6glMLTc0
- >>374
縮まるわけないだろ
働けても派遣だから
変わらない
- 382 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:58:46 ID:u+XXOZ/K0
- >>374
これはニートが働くようになるかどうかは全く関係ないよ。
ニートを養ってる親を締め上げるためだけの税制改革。
ニートを働かせるなら、労働学校をたくさん作ればいいよ。
似たような環境の人たちが集まって仕事を学なら、
社会に対する引け目とかそういうのを気にしないで出てこられるでしょ。
無気力ニートはどのみち救いようがないけど。
- 383 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:58:49 ID:C9T85bb30
- >>374
問題はニートがいきなり就職できるかだな
- 384 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:58:54 ID:BDKL53VJ0
- 正社員というパイは限られてるのにそう無理に働く必要ないだろ
必死に働いて所得の半分以上お国のために納税でもしてろデヴww
- 385 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:59:05 ID:KTjxYiXa0
- >>377
工場とか警備員とかどうですか?
働かないよりはいいと思いますけど。
- 386 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 11:59:55 ID:PVlgPnIP0
- これもしかして
派遣会社も絡んでね?・・・
ますますつけあがってきそうなんだが・・・>派遣業
- 387 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:00:02 ID:33k+eqS+0
- >>361
本当に総中流なんてことがあったと思うのか?
格差はずっとあったんだよ。
それが問題にならないレベルか、なるレベルかの違いだ。
後者を受け入れるのは簡単じゃないよ。
どうしたって負け組の方が数では勝るから。
- 388 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:00:05 ID:+Ro1vLdFO
- KTjxYiYa0はこれ以上発言しない方が良い
無知無能をさらけ出すだけだ
- 389 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:00:06 ID:KTjxYiXa0
- >>381
働かなければゼロ
派遣なら年収200万。
どっちがお金持ち?
- 390 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:00:43 ID:e6glMLTc0
- >>385
そんなボ−ナスもでない所でだれが働くかw
ボケッ
- 391 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:00:44 ID:C9T85bb30
- >>385
それらも正社員じゃなくて
パートやフリーターに近いからな
- 392 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:00:52 ID:r4+y6yCB0
- 若者潰しするのはいいけど、日本の将来潰すようなもんだろ。
である雑誌には消費税22パーセントとあったが、どうなの?
- 393 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:01:02 ID:XJC39Qfl0
- >>370
派遣以下は市民でもなくなるってわけか
そして正社員より圧倒的に派遣以下が多いんだよなw
- 394 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:01:33 ID:BhzDb07C0
- >>働かなければゼロ
じゃああんたは時給100円とかでも働けるの?
- 395 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:01:12 ID:GE+3dJ3e0
- >>374
だから追い出すのは良いけど、フォローの制度がなってないのよ。
何の教育もされてない奴を誰も雇いたくないだろ。
とにかく雇用能力開発機構とかハロワなんとかしろ。
もし何にもならなきゃ解体しろよ。
- 396 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:01:48 ID:C9T85bb30
- >>386
増えてきた所で派遣を対象とした増税をやるでしょ
第三のビールみたいにさ
- 397 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:01:53 ID:zRS7PmcN0
- >>378
働かなくてごめんなさい><
親もそろそろ仕事引退して家賃収入で暮らすニート一家です><
- 398 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:02:00 ID:VW+5DVqd0
- 月12万のフリーターですが
税払う為に働いています。この国最高です。
- 399 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:02:04 ID:dDxsk9SR0
- 正直に言うんだ、プロレタリアが居なくて困っていると
- 400 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:02:10 ID:I/svaN6X0
- じみんとうの あほ どもえ
おまえらあほか ぜいきんもらってなにしてんねん
おれら ぜったい はたらかん
にーと いちどう
- 401 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:02:21 ID:PVlgPnIP0
- >>396ヽ(`Д´)ノだよな
- 402 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:02:29 ID:uW1QMKpK0
- >>392
この調子なら小泉政権の後ぐらいにありうるんじゃね?
- 403 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:02:30 ID:iNrXqmNz0
- そうやってパン工場の時給650円しか選択肢がなくなった>>390であった
- 404 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:02:49 ID:AVVPJMUm0
- 正に凶報
- 405 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:02:51 ID:KTjxYiXa0
- >>394
時給100円では働かないけど
派遣で月収18万とかならいんじゃないですか?
- 406 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:02:21 ID:AssAdSAL0
- 死のう
- 407 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:03:06 ID:dYV3ITIq0
- >>390
我侭言うなよw
- 408 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:03:42 ID:BDKL53VJ0
- 12万? 漏れ禿げ空売りして今日それくらいの利益だ
社畜はもっと働いて日経平均支えろwww
- 409 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:03:50 ID:u+XXOZ/K0
- >>387
昔の総中流階級のイメージを今の社会に合わせようとしても無駄だもん。
今は核家族化が進んでるから、若い時期の収入の規模が小さくなるわけだし。
3世帯とか家族で固まってた頃は親と子の収入を足して家族を維持して、
あまったお金を見ると案外裕福ですなって感じだったでしょ。
いまは、離ればなれになるから、若い人はお金がない、
年を取った人はお金があまってる。そんな状態。
- 410 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:03:51 ID:fHeiXhgr0
- 俺も税金払うためだけにバイトしてるが今月は自動車税もあるからギリギリ
就職するからなんとかしてよ
- 411 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:03:59 ID:iNrXqmNz0
- 派遣で搾取搾取いってるけど
借家に住んでる奴は最初から搾取されてんだから贅沢言うなよw
- 412 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:04:24 ID:8ZjtsisJ0
- 在日への扶養をやめてください><
- 413 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:04:26 ID:e6glMLTc0
- >>403
まじでプライドにかけても
そんなとこでは働かない
からありえない
- 414 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:04:53 ID:/rrvjDqa0
- フリーターも自殺するくらいなら
腐れた法律を作るクズを相手に特攻を選ぶよな
- 415 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:05:09 ID:iNrXqmNz0
- >>413
じゃあどうすんの?家賃は?死ぬの?
- 416 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:05:10 ID:r4+y6yCB0
- 若者で日本に嫌気がさして上海とか海外に移住する人が
増えてるらしいね、ここ数年。
若い人が流出すると日本はお年寄りばっかになるよ。
- 417 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:05:46 ID:e6glMLTc0
- >>415
株式
- 418 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:06:27 ID:PVlgPnIP0
- >>416うむ。
野球選手やらスポーツ選手じゃないけど
優秀なやつはアメリカへ行くだろうな…これからは。
- 419 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:06:40 ID:ooqgbq6p0
- 株って絶対に増えるわけじゃないし
最低でも数百万ないと生活出来るくらいの利益は出ないものじゃないの
- 420 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:06:40 ID:SSvJ407w0
- >>415
借家とは限らないだろ
これが格差社会かw
- 421 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:06:55 ID:u+XXOZ/K0
- >>411
最近は借家の方が楽なケースが多いよ。
生活インフラ関連の整備の出費が自分持ちか大家持ちかの差が
かなり大きいし、賃貸って最近大家に不利な事ばかりになってきてるしね。
持ち家だと、維持コスト全部自分持ちで、しかも土地に縛られるから
転勤とかあり得る職場の人はリスクを無駄に背負うハメになるだけだし。
- 422 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:06:57 ID:A4v3h5cr0
- 地方はホント派遣ばっかりで困る
バブル期なら真面目にバイトしてりゃ社員にしてくれたけどなぁ
というワケで派遣の説明会行ってくる\(^o^)/
- 423 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:06:18 ID:5pqw27xj0
- >>413
25過ぎて職歴無しだと工場も雇ってくれないよ。
- 424 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:07:12 ID:GoUTkqLb0
- >>417
儲かってるなら働く必要ねーべ
それ元手に賃家業でも始めれ
- 425 :家出猫:2006/05/22(月) 12:07:27 ID:a9zYgKvDO
- オウムじゃねーけど、みんなで集まって事業しようぜ
資本主義とは余った労働力をつくるのもまたテーゼなんだし
- 426 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:07:39 ID:BDKL53VJ0
- フィリピンにでも移住すればいんじゃね?
- 427 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:07:50 ID:C9T85bb30
- 株価の手数料を上げそうだな
もちろん現金化する時の手数料を上げる
株を買う時の手数料を下げてな(ww
- 428 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:07:59 ID:JwjAf/RM0
- つうかさ、単純に1日中家でパソコンいじってテレビ見てるだけの生活を
繰り返してて死にたくならないの?
どんな時給だろうが、働いてるほうがマシだろ。
- 429 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:08:02 ID:tAtpnkvo0
- マルチ?
- 430 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:08:12 ID:j9PTJ39l0
- ニート生活を続けたいなら、共産党に入れろ。
創価・部落・官民癒着・天下り・警察の横暴を真正面から批判しているのは共産党だけだ。
日本共産党は共産党とはいっても、道義を重んじない中国狂産党とは根本的に違う。
- 431 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:08:31 ID:uW1QMKpK0
- >>417
株で食ってる人はニートじゃないべ?
所得税も払ってるんだろうし。
- 432 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:08:49 ID:V0RIscya0
- つか資本主義だけってのも問題あるよ。まじで。頭使えばそれで楽して金儲けできるんだけどさ、
金稼ぐのと国を繁栄させるのは別なわけで、数10年後のことなんて誰も考えてないもん
- 433 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:09:07 ID:UYwJn3HG0
- 自民党を爆●しま
- 434 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:09:36 ID:BDKL53VJ0
- >>431 ちゃんと税金払ってるのにニート扱いはたまらんよなww
じゃぁ、村上とかジム・ロジャースもニート扱いしろと。。
- 435 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:09:40 ID:FjmVVQv50
- あんまり意味ねーだろ。
フリーターでも年200万は稼ぐから最初から控除外だろ。
ニートは、何やっても働く気がないからニートな訳だし。
- 436 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:09:43 ID:o7c9nSkW0
- ほんと
金持ちの政治家って
脳みそおかしい人ばかりですね
- 437 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:09:56 ID:QJZbP9Ff0
- まあ、何にしても働かないくせに偉そうなこと言ってる奴は氏んだほうがいい。
- 438 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:10:06 ID:hx4UXaKB0
- まとめ
金持ちの餓鬼は働かなくてもいいよ
貧乏人の餓鬼は働け
- 439 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:10:58 ID:UYwJn3HG0
- 裁判員制度が施行されたらやってみたいなとは思う
お金ももらえるんだっけ?
- 440 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:11:17 ID:3G6+Hm4c0
-
316 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/22(月) 11:46:23 ID:7vkvZLMw0
連動して会社の扶養手当も出なくなるんだろうね
ワロス
つか徴税で集めた金の運用レベルは他国に比べてどうなの日本て。
マジオモロスな展開しか思い浮かばないwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 441 :トナカイ先生@外回り ◆pYcQXX7C9M :2006/05/22(月) 12:11:28 ID:ydRGnkYKO
- いやなら変える努力でもしてみろ。
他力本願なんて甘ったれるなよ
- 442 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:11:53 ID:ooqgbq6p0
- >>438成人したニートも餓鬼なんですか
- 443 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:12:10 ID:u+XXOZ/K0
- そのうちニートを働けるようになるまで育てるNPOが山ほどできるよ。
政府自治体もNPOに丸投げできれば美味しいと思って、
助成金出しまくるだろうし。
んで、そのNPOの実態は、確かに仕事を教えるけど、
社会に出る過程は人材派遣会社そのもので、
運営者ウハウハのNPOですと。
よく見たら裏で政治家が金儲けしてました。チャンチャン。
って事になると思うけどね。
- 444 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:12:21 ID:C9T85bb30
- 金持ちのニートもいつまでも金持ちのままって訳じゃないんだよな
このままいけば
- 445 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:12:21 ID:C0JIVw4m0
- 国という親に対して寄生している、政治家や役人というニートが多すぎる。
民間人は、親に税金という仕送りさえしている。
一体、どっちがニートなのか、よくよく考えてみるんだなwwwww
本当の愛国者は、国に寄生したりしない!!!!
国という親に対して寄生している、政治家や役人というニートが多すぎる。
民間人は、親に税金という仕送りさえしている。
一体、どっちがニートなのか、よくよく考えてみるんだなwwwww
本当の愛国者は、国に寄生したりしない!!!!
国という親に対して寄生している、政治家や役人というニートが多すぎる。
民間人は、親に税金という仕送りさえしている。
一体、どっちがニートなのか、よくよく考えてみるんだなwwwww
本当の愛国者は、国に寄生したりしない!!!!
国という親に対して寄生している、政治家や役人というニートが多すぎる。
民間人は、親に税金という仕送りさえしている。
一体、どっちがニートなのか、よくよく考えてみるんだなwwwww
本当の愛国者は、国に寄生したりしない!!!!
- 446 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:12:29 ID:GoUTkqLb0
- 借家住まいか持ち家かは親のせいだよな
貧乏を一代で解決できるわけない
うちも田舎から上京してきて爺さんと親の代で家建てたんだよなぁ
- 447 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:13:00 ID:+Ro1vLdFO
- 何故政治批判しないんだろうね
>>342,343みたいのが現実なのに
政治ってのは元来信用してはいけないもので常に監視しなければならないものなのに無批判で受け入れるだけの大衆しか居ない
- 448 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:12:26 ID:AssAdSAL0
- 死のう
- 449 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:13:13 ID:o7c9nSkW0
- 政治家も選挙のとき「だけ」媚び諂いにくるなよw
二枚舌ばかりやってるからきめぇw
- 450 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:13:23 ID:u+XXOZ/K0
- >>439
ニートには回ってこないんじゃない?
社会人経験がないとまともな判断を下せないとかみなされそう。
主婦は対象だっけか。
- 451 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:13:26 ID:FjmVVQv50
- 政治家の息子がニートになったら「秘書」という手があるからな。
肩書きだけ秘書で引きこもって遊びまわってウマーwwww
- 452 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:13:43 ID:TKb8Ujl90
- >>430
それだけってわけじゃなくバランスが大事なんだと思うんだよね。
共産党の議席数が少し増えてくれれば自民のブレーキになってくれるだろうし。
いまはブレーキが壊れて暴走して日本の中に乗ってる労働者がものすごい事になってる感じ
- 453 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:14:22 ID:ET5GIkb+0
- 成人ニートが控除外ということはどういうことか?
つまり、所得に関係なく扶養控除は認めないということだ。
老人扶養は70歳からだったよね?
所得の無い失業者や退職後の方々も控除外?
- 454 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:14:28 ID:C9T85bb30
- >>443
NPOでするよりも独立法人の天下り先として作るんじゃないか?
よく分からない役員がいるNPOを沢山作る
- 455 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:14:49 ID:j9PTJ39l0
- だんだん日本が帝政ロシアみたいになってきましたね
大崩壊が表出するのは間近(^^)
- 456 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:16:18 ID:ooqgbq6p0
- そういえばロシア最近凄いな
ロシア行けば何も無い店に座ってるだけで何とかなるんじゃねーの
ロシアは資源が沢山あるから働かなくてもイイ!
- 457 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:16:22 ID:FCncvEJI0
- この国はもうダメだ
- 458 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:16:24 ID:u+XXOZ/K0
- >>451
管の息子ってあれ実態はどうなんだろうな?
>>449
ニートを支援する法案を中心に
ニートのメンタルケアも考えれば案外票が集まると思うんだけどね。
働きたくない成人をニートとして決めつけてるけど、
働く意志があってもきっかけがないとか、年を取りすぎて引け目を感じてとか
メンタル面で社会に出るのを踏みとどまっちゃってる人も相当いると思う。
- 459 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:16:39 ID:o7c9nSkW0
- >>455
で、ナショナリズムを煽って敵意を別の国へ・・・
ハッ!w
- 460 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:17:00 ID:+Ro1vLdFO
- >>453
本当の狙いはそっちだと思うよ
ニートやフリーターは批判そらしの為に強調して言ってるだけ
- 461 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:17:00 ID:JTxnZAYI0
- >>453
老年者控除は去年から廃止されてなかったっけ?
- 462 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:17:19 ID:9drUufFL0
- >>443
これのことか?
http://www.jiritsu-juku.jp/
- 463 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:17:27 ID:zS1p30re0
- メンタルケアなんてやりだしたら
更に甘えてつけあがるだけ
- 464 :461:2006/05/22(月) 12:18:01 ID:JTxnZAYI0
- スマソ勘違い
- 465 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:18:40 ID:hx4UXaKB0
- A 「この国ほ崩壊する」
B 「ほーかい。」
- 466 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:18:56 ID:qD4/wmU10
- つうか、これが決定されるとして、いつから施行されるの?
- 467 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:18:57 ID:o7c9nSkW0
- >>458
政治家にはわかんねぇ領域だとおもw
ニート、ヒッキー、フリーターは別もんなんだよなw
ニート「だけ」な奴は色々なベクトルで元気なんだよw
アイドルオタにしろアニオタにしろw
ヒッキー+ニートが一番やべぇw
フリーターは現代の若者の多くがかかっている刹那的快楽主義者のことだろ?w
区分けせず一緒にしてっからなw
- 468 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:19:14 ID:iUBVR1es0
- ニートになるのっていろんな理由があるんじゃないのか?単なる怠け者じゃない人もいるのに
一括りにして金とろうとするのはいかがなものか?
- 469 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:19:20 ID:C9T85bb30
- >>463
やるにしてもお金を取ってメンタルケアって形になるだろうね
無料はありえない
- 470 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:19:27 ID:iDSusZLE0
- >>433
何がしたいの?
- 471 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:18:58 ID:o8D61fN20
- ついでにヤフオクにもキチンと課税の網を広げてほしい。
現在は完全なアングラ経済だろ。納税番号制に賛成する。
- 472 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:19:43 ID:u+XXOZ/K0
- >>454
いや、金儲けを考えた民間人がNPOをつくって、
政治家がその尻馬に乗っかる構図。
政府が主導でやってくれるならそっちの方がいいだけろうけど、
最終的な就職の斡旋で躓くだろうから、やりたがらないと思うんだよね。
責任取らされるのを嫌がるし、「失敗」しないためには
他の人がやるなら任せてしまえって感じでしょ。最近の政府の姿勢は。
- 473 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:20:08 ID:+Ro1vLdFO
- >>467
フリーターは雇用問題だと思う
- 474 :チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2006/05/22(月) 12:20:42 ID:6pPIEVCZ0 ?
- もめら国保はらわねーから、
きちんと働いて、社会保険払えってことじゃね?
- 475 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:21:41 ID:o7c9nSkW0
- >>473
あぁそっか
まぁどちらにせよニートというくだらねぇ言葉で何もかも片付けようとする
政治家は脳みそ沸いてるとしかおもえねぇw
- 476 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:22:01 ID:qD4/wmU10
- いつから、開始されんの?
小泉やめたらすぐ?
それとも、国会通ったら、そっこう?
- 477 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:22:08 ID:1IZWEtwQ0
- 司法試験とか公務員試験とか、そういうニートも万単位でいるんだろうな。
プライドとか社会常識を考えると、この辺が一番タチが悪いニートだと思う。
- 478 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:22:14 ID:uM2UMHNV0
- それでもタイゾーなら、
タイゾーならきっと何とかしてくれる。AA略
- 479 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:21:46 ID:o8D61fN20
- >>458
今は学生らしいよ。
- 480 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:22:51 ID:GoUTkqLb0
- >>467
ニート「だけ」な奴・・・mixiやサイトを立ち上げて色々活動、ネトゲ廃人の傍らRMT、日中は市況板常駐しつつデイトレ
ヒッキー+ニート・・・愚痴愚痴いいながら2chをリロードするだけ
- 481 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:23:25 ID:TKb8Ujl90
- >>475
だね。政治家がニートという単語を持ち出した時はおかしな事やろうとしてる時と思った方がよさげw
- 482 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:23:27 ID:XXYmMDDc0
- やっぱりニートの雇用促進するっきゃねーだろ。
軽作業とかガードマンみたいな馬鹿でも出来る仕事を
優先的に斡旋するとかな。負担増だけじゃ親が自殺しちまうよw
- 483 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:23:31 ID:+Ro1vLdFO
- >>477
それらは浪人が殆どだろ
司法なんか特に浪人しなきゃ普通の人は無理だ
- 484 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:23:35 ID:v8fhF65L0
- 教員に何時までも受からない講師というのが一番の問題だ。
ええ歳して、ぷータロウという認識も無く、プライドばかりが高くなる。
タチの悪さでは天下一品。。。
- 485 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:24:05 ID:o7c9nSkW0
- だいたい理由がテキトーすぎるんだけどw
子育て支援ってwwwwww
今の女はガキ生んで専業主婦するより働きてぇって奴が多いわけだろw
そらまあー女性の人権が逆差別レベルまで強くなってっからなw
家政婦を家政士と名前変えてニートやヒッキー、フリーターにやらせりゃいいとおもうんだけどw
解決策は斜め上の方向でとにかく金・金・金・金!!!カネの亡者めww
- 486 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:24:12 ID:iUBVR1es0
- >>478
もう最後の望みは、たいぞーだけだなw
- 487 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:24:47 ID:fEEdxzVl0
- さすがにもう愛想が尽きた。
政治家は全員死んでしまうといい。
日本を切り売りし、懐に入れようとする国賊たちよ。
- 488 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:24:57 ID:aE292Shg0
- これ老人はどうなるの?
扶養控除されてるニートよりも、圧倒的に老人の方が数が多いだろ
- 489 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:25:18 ID:doFxWRTG0
- つまり派遣やれってことか
- 490 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:25:43 ID:iHcWm/XJ0
- >>416
なんか最近は、そういうのもひきこもりの一種にしようって動きがあるな
- 491 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:26:16 ID:v8fhF65L0
- 仕事もまともな仕事がもっと増えれば、ニートも減るんじゃないか?
お金を貰うには、世のためにならないことをしなければならないことが多すぎないか?
これが、ニートを増やしている原因やと俺は思うんや。
例えば、二つの製品があるとして、片一方の方が絶対に、お勧めやけど、会社としては、もう一方のあかん方の製品を進めなあかんということがようあるやろう?
これは、一例やけど、こういうのがなくなって、本当に、自分が世のためになっていると思えるような仕事が増えたら、俺は、もっとニートが減ると思うんやけどなぁ。
- 492 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:26:19 ID:p0C5eNHK0
- 二ートつうか家事手伝い潰しじゃね
元から控除されてない一般家庭に関係ないし
家が楽とかいう女が家追い出されて
結婚すりゃ子供増えるとかいう計算も入ってそうだが
- 493 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:26:20 ID:e6glMLTc0
- これは沖縄の基地移転で出すお金を取り返さないといけないから?
- 494 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:26:22 ID:o7c9nSkW0
- >>480
いやw
ほらw働いたら負けかなと思ってるの彼みたいなw
元気じゃんw
キミがいうニートはヒッキーなだけって感じじゃね?w
- 495 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:26:25 ID:1lrEyN2E0
- これってニートと求職者の判別はどこでするの?
求職者も一括りにして除外?
- 496 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:26:37 ID:C9T85bb30
- >>486
長い物には巻かれろのタイゾーに期待しても駄目
ニートはおおにたレベルにしか思ってない
- 497 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:26:55 ID:CQC7PUpS0
- >>477
そんなの昔からいる普通の人たちジャン。
- 498 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:27:13 ID:ET5GIkb+0
- >>461
平成17年で廃止されてるね。
老人も全て一般の扶養控除にしたみたいだね。
これで所得ゼロの成人を控除外にするんだろ?
ってことは、障害者以外は全員が控除適用外ってことじゃんwww
- 499 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:27:26 ID:kkUsMBA20
- 団塊の奴らが辞めたら
ニートと呼ばれる人らを正規雇用すればええと思うんだが
- 500 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:27:45 ID:o7c9nSkW0
- >>495
政治家の腐った頭では
働いてない成人=全てニートw
ばかかwwwきめぇんだよwwwwwww
- 501 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:28:03 ID:oMkhYVrx0
- 専業主婦終わったな
- 502 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:28:09 ID:v8fhF65L0
- 俺は、ニートについては、そう考えたい。つまり、心が純粋すぎる人だと思いたい。
だから、タイゾー先生のような厚顔無恥な奴がニートの代表と言われるのが耐えられない。
あんだけずぶとい神経持ってたら、ニートにはならん。
- 503 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:28:21 ID:zxaVzucn0
- 年寄り終わったなw
- 504 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:28:43 ID:+Ro1vLdFO
- ニートやフリーターとか持ち出した時はその裏に本当の狙いが隠されてるよな
批判をそらす為にニートやフリーターって単語を囮に使ってるだけだ
会社員だってこれで怪我や病気、退職後の金を取られるよ
奴らに政治屋には正社員も非正社員もフリーターもニートも関係ない
- 505 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:29:12 ID:C9T85bb30
- >>499
恰好の天下り先をみすみすニートに斡旋する馬鹿がどこにいるの?
- 506 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:29:29 ID:o7c9nSkW0
- タイゾーがニートの代表?w
誰がいったの?wタイゾーが自分で「考えて」いうわけねぇよねw
さいしょはぐぅ!さいとうけん!とかバカなこと考えた某先生が言えとかいったんじゃねぇのw
きめぇwそれで選挙負けてんしwww
- 507 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:29:41 ID:lK/ww8uV0
- ニートの基準を明確にすべきだぞ
結構な問題だ
- 508 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:30:31 ID:VW+5DVqd0
- 国からしたらフリーター パート 正社員 派遣 契約なんて関係ないんだろ?
- 509 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:30:38 ID:v8fhF65L0
- 子供を増やせといいながら、専業主婦は駄目。
専業主婦の控除と、保育施設の充実と考えたら、どちらが特と思うか?
俺は、専業主婦の控除にしている方が、金はかからんと思うんやけどな。
子供は、一般的には、保育施設で育つものだという世の中になったら、なんかこれからの子供は、コンベヤの上で製造されていくものという感じがしてならない。
- 510 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:31:12 ID:dYV3ITIq0
- >>499
なんでニートなんぞの為にそこまでやらなきゃならんのよw
- 511 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:31:16 ID:C9T85bb30
- ニートの基準を明確化するわけないじゃん
税金が欲しいのに
- 512 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:31:18 ID:V0RIscya0
- ダイソーはむしろ世渡り上手なニートと対極のキャラだろ。
すでに公務員の職種中最高年棒の職に就いてるわけだし
- 513 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:31:19 ID:e6glMLTc0
- これ沖縄だろ?
沖縄の基地
- 514 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:31:23 ID:3V4UQozT0
- 新卒のみ・即戦力・経験者
ニートも企業も高望み
どっちも変わらん
- 515 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:31:24 ID:o7c9nSkW0
- ニートの基準なんてわかりきってることじゃんw
ニートは働く意思がなく「外で」遊びまわってる人
フリーターは良いトシしてバイトを転々としながら遊びまわってる人
ヒッキーはニートなうえに自宅に篭る大なり小なり精神病を持つ人
ちゃんと区分けしてくれよwせいじかwさんよw
- 516 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:31:40 ID:oMkhYVrx0
- 最初はヒキヲタだけ対象にして
どんどん範囲を拡大させていくつもりだな
貧乏人終わったな
- 517 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:31:47 ID:S0h68mNK0
- >>502
ニートには4分類ぐらいあるらしいよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88
- 518 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:32:27 ID:e6glMLTc0
- 沖縄
- 519 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:33:05 ID:ebA6Xhxs0
- >>509
確かに・・・なんつーか日本の将来を考えてないんだよね
「政治経済と保身のみ考える」みたいな
- 520 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:33:06 ID:VW+5DVqd0
- ニートを分類しようとするやつって
甘えてるよね。言い訳作ってないでさっさと働けよw
- 521 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:33:41 ID:zRS7PmcN0
- >>509
前者の方が得かもしれん。
どっかの自治体(品川区だったか?)では
主婦を外で働かせて子供1人保育施設で面倒みると
月80万税金使うらしいからな。
- 522 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:33:42 ID:hJYAaAWo0
- おっかあ、すまねー
- 523 :[ ::━◎]:2006/05/22(月) 12:33:45 ID:86iJu8pd0
- [ ::━◎]ノ まぁおまえらが選挙で望んだ社会だし文句ないよなww.
- 524 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:33:58 ID:KAjKpfIw0
- 一見、安く見えるが
月々に概算すると5000円も取られるんよな
ふざけんなよくそ自民
携帯料金に相当する額をなんで納めないといけねーんだ
不公平すぎる
死ね
消えろ
潰れろ害党
- 525 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:34:23 ID:qD4/wmU10
- いい加減、自民支持やめろよ・・・w
- 526 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:34:28 ID:o7c9nSkW0
- はぁ?w
会社クビになっても国から「てめぇニートなwwww」とかいわれるんだぞw
- 527 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:34:30 ID:+Ro1vLdFO
- >>510
労働力確保の為だろ
労働力が減少していくんだから国際経済力落とさない為にも多少コストを使っても労働力増やさないとヤバい
- 528 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:34:32 ID:e6glMLTc0
- 沖縄基地移転に払ったお金取り返さないとな>>自民党
- 529 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:34:39 ID:NujA3jL50
- 病気療養中とかは?
- 530 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:35:08 ID:O8XTbgnL0
- そのまえに会社に正社員を絶対に取らせる制度を作らせるのが先だろう
- 531 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:35:11 ID:C9T85bb30
- 沖縄はすごいことになりそうだな
- 532 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:35:38 ID:3V4UQozT0
- え?信者はブルジョアなんじゃないの?マゾなの?
- 533 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:36:07 ID:kkUsMBA20
- >>527
でもさ、その肝心な労働力を外国人で賄おうとしてるのもいるんだよな
ト○タとか○ヨタとかトヨ○か
- 534 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:36:09 ID:W3w4VIxJ0
- 下層の仕事なんて不法滞在の外国人にでもやらせてろ
オレは働かない
- 535 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:36:22 ID:+Ro1vLdFO
- >>515
多少は労働事情位は勉強しろ
恥ずかしい
- 536 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:36:34 ID:/3hzWfGI0
- ニートを擁護する政党なんてどこにもねえよwwwwwwwww
- 537 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:36:50 ID:fEEdxzVl0
- 受け皿を用意しようとせず、国民を水攻めにするだけの政治家は全員死ぬといいよ。
お前たちは落第した。
- 538 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:37:06 ID:C9T85bb30
- >>530
むりむり
- 539 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:37:20 ID:9drUufFL0
- >>527
そのための移民法じゃん
人口減少を理由に法制化される日も近いだろ
- 540 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:37:29 ID:NPTpStVxO
- ただの増税だろ
これに限らず関係ないからOKなんて思ってるのがいるならバカ丸だしだよ
- 541 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:37:37 ID:qD4/wmU10
- やっぱ、アメリカの金がらみの影響なんだろな・・・これ。
- 542 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:37:39 ID:e6glMLTc0
- >>531
これニートの事なんて考えてないよね?
沖縄の事しか頭にない悪寒
- 543 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:37:44 ID:bvcW2fnl0
- 人生オワタ\(^o^)/しにきました
オワタ\(^o^)/
- 544 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:37:45 ID:7rxxV9iE0
- 在日優遇はそのままで日本人だけを苦しめる自民党にはもう入れねぇ
今は議席が多いから今度は当てつけに共産党に入れてやるから
- 545 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:37:47 ID:jna5oAIn0
- 東京で年1030000円の給与しかもらえないアルバイトはあんまり
ないかもしれないけど地方だと普通にありそうで怖いなwww
- 546 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:38:00 ID:o7c9nSkW0
- >>535
で?w
その労働事情とやらをお前が知っているという証明をせずに
恥ずかしいとかバカじゃないのwww
>>537
激しく同意w
大衆からカネを取ることしか考えてねぇw
- 547 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:38:06 ID:vnM/4dgj0
- >>537
受け皿なんていくらでもあるよアホウ
身の丈にあった受け皿探さず夢ばっかり見てるからそうなるんだ
- 548 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:39:16 ID:o7c9nSkW0
- ただの増税を賛成してるバカってなんなのw助けてwww
- 549 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:39:16 ID:GoUTkqLb0
- 身の丈にあった受け皿=派遣
- 550 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:39:17 ID:1lrEyN2E0
- >>536
菅直人がいる!
- 551 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:39:26 ID:e6glMLTc0
- 時間軸がずれてないから
すぐ沖縄の取り返すって分かっちゃうよw
- 552 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:39:28 ID:zRS7PmcN0
- >>541
去年もこのくらいの時期にこういう記事飛ばしてたよ。
アメリカ関係なく増税は不可避。
去年は配偶者控除の廃止も入れてたけど、今年はどうしたんだろ。
ttp://blog.livedoor.jp/m_sato1025/archives/24903878.html
- 553 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:39:53 ID:76to6UyZ0
- そもそも扶養家族控除だの配偶者控除だのがおかしい。
所得税やら法人税下げて消費税やら自動車税上げた方が不平等感が減るんじゃないかな。
生活必需品とかリサクル品を消費税無しってことにすれば、
低所得者にとっても悪くないと思うんだが。
- 554 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:40:24 ID:iUBVR1es0
- さすがにこのスレは伸びてきたなw
おまいらにとっては切実な問題だもんなwwww
- 555 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:40:26 ID:XJC39Qfl0
- まさか受け皿が派遣バイトなんて言わないよね
正社員未満はニート側だぞ?
- 556 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:40:28 ID:o7c9nSkW0
- 低所得者に厳しく金持ちに優しい小泉政治wうまぁw
- 557 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:40:28 ID:UYwJn3HG0
- >>550
昨日の小沢の発言は菅さんに対する戦線布告か?
- 558 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:40:31 ID:3V4UQozT0
- 受け皿は偽装派遣
紙の皿ですた〜
- 559 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:40:34 ID:+Ro1vLdFO
- >>533
そしてその給料は消費として国内循環せず仕送りとして国外に出ていってしまうのに
○ヨタとかは金取れりゃ何でも良いんだ
カンバンシステムだって下請けの作業時間無視して注文だしたり納品時間も融通しないからトラックが時間まで停車してて交通問題
- 560 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:41:02 ID:W3w4VIxJ0
- 共産党にはなんの期待もできない
もっとも天皇を国家元首とした共産主義ならどんな仕打ちにも耐えられるのだが
- 561 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:41:03 ID:GoUTkqLb0
- 277 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/22(月) 12:29:03 ID:qvmEmLtH0
3200万ぽっち
前場では23万しか儲けられなかった。
後場は頑張るぞー!
- 562 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:41:06 ID:+9Ltz+xl0
- 出て行って参加したいような魅力的な社会を作ってから言えよ!
- 563 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:41:17 ID:YV5azNeGO
- 企業は派遣に頼り、公務員も削減。
就職できないやつが出るのは当然じゃないか。
- 564 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:41:46 ID:lKF8XPhu0
- 5000円負担が増えるのが辛い家計は働いた方がいいような・・・。
- 565 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:41:51 ID:ET5GIkb+0
- 調べなおしてみたら、老人扶養はあるんだな。70歳からが老人扶養。
そこでだ・・・おまいら何か忘れていませんか?
そうですよ。彼らです。
『団塊退職』ですよ。
彼らが自分達の息子娘の扶養控除に入らないための政策ですよ。
ニートなんて吊りだよ。
- 566 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:42:02 ID:ZM1IqkqS0
- ニートの定義を勝手に変えているバカは何なの?
- 567 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:42:05 ID:+Ro1vLdFO
- >>539
怖いなぁ…
- 568 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:42:21 ID:9drUufFL0
- >>563
安部の再挑戦制度が施行されたら公務員は増えるぞ
- 569 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:42:29 ID:C9T85bb30
- >>558
いや泥舟だ
- 570 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:42:31 ID:o7c9nSkW0
- 5000円負担が辛いとか辛くないの問題じゃなくて
わけわかんねぇ理由の増税はやめれwwwwwwwってことだろwwww
- 571 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:42:32 ID:VW+5DVqd0
- 103まんじゃなくて130じゃねえのか?
- 572 : :2006/05/22(月) 12:42:33 ID:wp1xXq+m0
- これから激増する年寄りを控除から外すのは当然として主婦も外せよ
- 573 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:43:07 ID:/3hzWfGI0
- >>555
工場。
今なら残業代がついて超お得。
DQNと人間関係構築できる技術があるならおすすめ。
- 574 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:43:29 ID:cCtEGoLZ0
- まあ実際に税収が兆単位で減ってるから増税したいんだろうけど、
そうなると景気回復してるというのはやっぱり嘘なんだよなあ。
- 575 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:44:02 ID:lKF8XPhu0
- 消費税が増えようと、ニートに負担させようと、親が年金貰える限り、問題ないような。
- 576 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:44:08 ID:XJC39Qfl0
- >>565
それだろうな
- 577 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:44:13 ID:W+iV21I10
- 俺の家は非課税だから関係ないな
課税されない程度に適当にバイトして株やってるよ
海外旅行もよく行くし新車も買った
暇があり金も困らない
会社員の頃よりはるかにいい生活だと思う
- 578 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:44:32 ID:UCB7fxE80
- 療養中の人間は死ねってか…
- 579 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:44:38 ID:o7c9nSkW0
- 色々な税を一律ではなく%で変えて
超金持ち←ここからおもっくそ取れw
金持ち←ここからもw
中流
貧乏
負け組
- 580 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:45:23 ID:XJC39Qfl0
- >>573
お前工場のほとんどが派遣やパートだって知らないのか
- 581 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:45:59 ID:KAjKpfIw0
- 援助交際も税金取れよボケ
ニートだけ目の敵にしてばかじゃねーの
- 582 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:46:02 ID:C9T85bb30
- >>575
年金をもらえる年齢を上げたんだろ?
忘れたのか?
- 583 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:46:08 ID:UYwJn3HG0
- 派遣やパートにも基本的人権持たせろ 話はそれからだ
- 584 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:46:25 ID:S9tPS6Vn0
- >>578
プライド捨てればナンボでも方法はある
- 585 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:46:48 ID:o7c9nSkW0
- 年金も高齢者社会を理由に70歳からにとしそうですねw
- 586 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:46:54 ID:+Ro1vLdFO
- 所得税の税率思いっきり減らしてるもんな
意味分からねえ
税金取れるとこもっとあんだろ
- 587 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:46:55 ID:bvcW2fnl0
- >>579
そこが逃げないような税制になってるから仕方がないw
- 588 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:47:24 ID:C9T85bb30
- >>579
超金持ちは海外に逃げられるから駄目だよ
何やっても
お金を持ってない人は海外に逃げられないからね
だから簡単に取れる
- 589 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:47:34 ID:e6glMLTc0
- 企業が正社員雇用しないから
僕はデイトレになる
私は公務員
それじゃ僕はニートになる
- 590 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:47:36 ID:+jnlygDy0
- 控除対象から外れたからって働くようになるヤツなんていないだろ。
派遣で働くヤツはマゾ。よっぽど搾取されたいんだな〜って思うよW
- 591 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:48:12 ID:V0RIscya0
- 外人を雇って就職は何10社も面接受ける新卒だけを採用するほどの世の中でニートなんて
大して問題にならん罠
- 592 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:48:14 ID:/3hzWfGI0
- >>580
正社員募集してるぞ。
団塊世代がなんとかってな。
今年は最高の就職シーズン。
受け皿が無いってのはいいわけにならん。
- 593 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:48:15 ID:lKF8XPhu0
- >582
確かにそうだなぁ。でも、団塊の世代の再雇用とか結構活発みたいよ?経済雑誌の受け売りだけどさ。
実際オヤジも60-63まで会社に残れる事になってる。
- 594 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:48:17 ID:vtbhw+Q40
- >>275
リーマンの俺が職場から記念カキコ
おまえら、本当に面白いなww
別にこんな法律、大したことないだろww
- 595 :草刈まさお:2006/05/22(月) 12:48:41 ID:u3PqRziA0
- _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 596 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:48:44 ID:3V4UQozT0
- そろそろ日本人キレないの?
- 597 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:48:44 ID:o7c9nSkW0
- おいおいおいw
プライドを捨てなきゃならないことが問題ってことになんで気づかないんだw
>>587
だよなぁw
庶民の敵w
>>588
本末転倒だわなw
民衆をバカにして潰れた歴史ってないの?w
- 598 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:48:56 ID:W3w4VIxJ0
- 風俗やパチンコから重税を搾り取ればいい
- 599 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:49:22 ID:+Ro1vLdFO
- >>584
療養中は無理だろ
- 600 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:49:23 ID:KTjxYiXa0
- >>590
派遣でもなんでも働かないと生きていけない人もいるんですよ。
- 601 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:49:31 ID:1lrEyN2E0
- >>598
パチンコなんか自民とズブズブじゃないか
- 602 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:49:32 ID:fCmTpkjcO
- この国は体面だけ気にして外国に金をバラ巻き、国内から搾取する。
この体質から改善しないと駄目だろ。
まず時限立法を制定して国外に支出する財源を大幅削減して、国内の雇用対策に充てるべき。
- 603 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:49:38 ID:C9T85bb30
- まさに近日公開の日本沈没
日本人は海外に脱出してください
- 604 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:49:51 ID:XJC39Qfl0
- >>592
は?じゃあお前申し込んできなよ
- 605 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:50:07 ID:J5rGwYNo0
- オレ終わったな
- 606 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:50:11 ID:vtbhw+Q40
- ニートはさっさと死ねってwww
- 607 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:50:44 ID:17LZ9UoK0
- >>597
裏づけのないプライドほど意味のないものはないよ
- 608 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:50:49 ID:3V4UQozT0
- ハロワ行ってみれば?
正社員? はぁ?
- 609 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:50:50 ID:lKF8XPhu0
- >606
606は昼休みの会社員!?
- 610 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:51:02 ID:dYV3ITIq0
- ホントニートって我侭ばっかだな
- 611 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:51:02 ID:o7c9nSkW0
- 派遣にしろ工場にしろ配管工にドカタしろw
基本的人権の確立から入れよw
- 612 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:51:12 ID:/AdxfZzc0
- こんな法律できたら自殺するよ
自民候補の事務所いって家族メッタ刺しにしてから自殺してやる
- 613 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:51:14 ID:HsksVxpL0
- 日本沈没しないかな
- 614 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:51:32 ID:ebA6Xhxs0
- フリーターって段階世代なの?
- 615 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:51:33 ID:W+iV21I10
- まぁ慌てるなよ
楽しく生きようぜ!
どうせお前等フリーターのくせにパチンコやゲームばっかりしてんだろう?
株やれ株
- 616 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:51:35 ID:+jnlygDy0
- ニートは水呑みリーマンの不満のはけ口として必要だよ
- 617 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:51:41 ID:KTjxYiXa0
- >>607
プライドを持ち続けて将来はホームレスにでもなるんだろ。
すごいプライドだよ。
- 618 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:51:47 ID:ET5GIkb+0
- これ、このまま成立したら、死ぬのはニートじゃねえぞ・・・
団塊の親を持つ世代が・・・
- 619 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:52:15 ID:+Ro1vLdFO
- >>594
あんたがもし交通事故にあったり病気になったりして働けなくなったら毟り取られるんだぞ?
退職してもそっからこの法律で金を毟り取られるんだぞ?
- 620 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:52:45 ID:GoUTkqLb0
- >>599
病気言い訳にすんな。働け
- 621 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:53:00 ID:o7c9nSkW0
- プライドを捨てて働いてる人は立派でちゅよ!
がんばってw
- 622 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:53:13 ID:kkUsMBA20
- >>620
無茶言うなw
- 623 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:53:33 ID:UYwJn3HG0
- 両親には迷惑かけたくないから自民党爆破する
- 624 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:53:37 ID:lKF8XPhu0
- 療養中の人間もニートに入れていいものか・・・。
- 625 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:53:55 ID:KTjxYiXa0
- >>618
いやニートが働いてくれれば済む話だろ。
子供が30や40になっても働かないほうが・・・
- 626 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:54:06 ID:/AdxfZzc0
- >>623
通報しますた
- 627 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:54:16 ID:+Ro1vLdFO
- >>620
鬼だww鬼が居るwww
- 628 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:54:28 ID:GoUTkqLb0
- 働けないほどの病気なら障害者手帳もらえるだろ?
支給額は一級で年100万だ。
公営住宅で寝るだけなら十分な額だな。
等級が減ればひとりでは生活できないが、実家住まいなら何とかなる
- 629 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:54:34 ID:hWfMrBwz0
- 他にとるべきところがあるだろ
例えばパチンコとか
- 630 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:54:48 ID:/3hzWfGI0
- 人権だ病気だプライドだって必死だなw
まずはフリーターになればいいんじゃね?
- 631 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:54:50 ID:o7c9nSkW0
- 少子高齢化による労働力の減少を補うため
ニート、フリーターを抱える世帯の税負担を増やすことで、
若年層の本格的な就労を促進する狙いもある。
↑チョンばりの幸せ回路がwwww
現在は収入が一定以下の親族であれば、年齢に関係なく扶養控除の対象となる。
↑年齢に関係なくwwwwwwwwwwwwwwおいwwwwwww
- 632 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:54:51 ID:u4+4Rzm80
- 小泉が退任したらどうするんだろうな、自民党
- 633 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:55:12 ID:C9T85bb30
- 働いているだけでは生活できないレベルまでいく
このままいけば
東京なんて今かなりひどいレベルまで来ているよ
足立区とかさ
- 634 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:55:13 ID:KTjxYiXa0
- >>629
それは取るべきだと思うけど
別問題でスレ違い。
- 635 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:55:16 ID:v4O4DyqV0
- また首吊りとか増えそうだな
- 636 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:55:28 ID:xxEaZnI3O
- ニートはともかくバイトしてる奴も対象か・・・
- 637 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:55:45 ID:HsksVxpL0
- 人工透析してるんだが
病気の人間やとってくれる仕事が無いんだよな
おまけに高校の時から病気がちで中退しちまってる・・
- 638 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:55:53 ID:fCmTpkjcO
- >>623
通報しますた(゚∀゚)アヒャ
- 639 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:56:13 ID:o7c9nSkW0
- そもそも景気回復ってのはあれだろw
刹那的に今を楽しむ人が増え続けている(社会的不安要素の一つ)せいで
お金の流通が激しいからだろwwwwwww
回復どころかこのままじゃ下がる一方だよwww
- 640 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:56:23 ID:Qq2qwrmz0
- 就職したいのに就職先が無い。
正社員に早くなりたいよ。
商品開発や企画とかの仕事がしたい。
- 641 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:57:03 ID:rAMwpRgt0
- 奴隷リーマン必死だなwwwww
- 642 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:57:22 ID:C9T85bb30
- >>625
ぶっちゃけると働く人が増えると子供の数は確実に減るわな
子供が減るは今度の労働人口増加に期待できないし
まさに負のスパイラル
- 643 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:57:23 ID:4PtnSf1X0
- 働き蟻が元気なこって
- 644 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:57:32 ID:o7c9nSkW0
- もうひとつは株バブルでカネの流通が激しいだけじゃねーのw
標準的な会社員は裕福になったとかおもえねぇだろw
むしろ貧乏になったと思っているはずwwwwwwww
- 645 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:57:32 ID:GoUTkqLb0
- >人工透析してるんだが
>病気の人間やとってくれる仕事が無いんだよな
まさかバカ正直に病気のこといって採用されると思ってないよな?
ごまかすんだよ、隠すんだよ
シフト変えてもらえば透析受けながらでも十分やってけるべ
- 646 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:57:42 ID:Kvjjc7xp0
- 開発や企画がいきなり出来るわけないだろうが…
- 647 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:57:47 ID:W+iV21I10
- 今ニートやフリーターやってる奴は99%働けないよ
若く頃今までできなかった奴が今更働けるわけが無い
奇跡で入社できたとしてすぐ辞める
ニートが満足する仕事なんて無いからね
- 648 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:57:51 ID:+Ro1vLdFO
- だから今回のこの増税のはニートやフリーターじゃなくて退職者や休職者向けのものなんだって
ニートざまぁwとかフリーターざまぁwとか言ってる人は政府に乗せられてることに気づいて
- 649 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:57:56 ID:KTjxYiXa0
- >>641
リーマン=奴隷とかレッテル張って
自分への正当化必死だなwwwwwww
- 650 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:58:06 ID:4K3O5IvI0
- TVのコメンテーターとかインタビュー受けてる若者やおっさんは「働け」って簡単に言うけど
ニート脱出して正社員になって働きたくても「職歴ないの?」の嵐で面接落ちまくりで
結局ニートに戻るだろ。せいぜいフリーターがやっとだ
とさっきお祈り文が来た俺が言ってみる
- 651 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:58:22 ID:qkU6YjpU0
- なんか、ニートって「フリーター、無職、ヒキ、真性ニート」
の総称だな。
働きたくても仕事がない。
フリーターや派遣で凌いでも重税。
じゃ、働かない方が・・・(ry
どうでもいいけど、政治家が国民の血税を横領したら
死刑でいいよね。交換条件だ。
- 652 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:58:29 ID:dYV3ITIq0
- >>640
どう見ても無理です
- 653 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:59:06 ID:o7c9nSkW0
- この法案は
大量にでる団塊世代退職者からカネを吸い上げようとすることがメインですw
何十兆といわれる退職金を狙う企業がたくさんいたが・・・・
国も当然狙いますw狙い撃ちですwwwwwwwwwww
- 654 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:59:07 ID:qD4/wmU10
- 2chといえば、自民支持の流れがあったけど、
これで、完全に自民嫌われたなw
- 655 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 12:59:36 ID:Qq2qwrmz0
- >>652
じゃあ、何の仕事をしろと?
スナイパーとかかな?
- 656 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:00:02 ID:7Vcpg1Jb0
- 定職についてない奴は有無を言わさずニートでもう
括ればいいじゃね
めんどくせ
- 657 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:00:10 ID:+Ro1vLdFO
- >>628
障害認定はなかなかされないゆ
たとえ働けないレベルでも難癖つけて対象外にされるケースが多いよ
- 658 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:00:17 ID:/3hzWfGI0
- >>651
働きたくても仕事がない→フリーター
働く気はない→ニート
だろ。
- 659 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:00:55 ID:W+iV21I10
- >>655
職歴の無い君には工場で雇ってもらえればいい方だよ
営業なんて無理だろう?
- 660 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:01:00 ID:3V4UQozT0
- >>650
企業側も高望みしてんだよ
- 661 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:01:22 ID:o7c9nSkW0
- 血税を横領しまくってるせいじかwに優しく
納税せずインフラ整備を使っているニートに厳しいwwww
これが自民クオリティwwww
- 662 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:01:27 ID:fCmTpkjcO
- マジレスすると、バイトでもなんでも働く意欲や前向きな姿勢を見せないと企業は雇ってくれないぞ。
- 663 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:01:48 ID:u3PqRziA0
- >>658
働きたくても仕事がない→無職
フリーターかどうかは別だろ
- 664 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:02:14 ID:C9T85bb30
- 安い賃金で働いてくれる外国人労働者が増えると
さらにニート・フリーターが増えるだろう
でお金が無いから子供も増えない
- 665 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:02:18 ID:WTXsLlvz0
- だらだらフリーターやってる奴もいるけど夢を追ってフリーターやってる奴だって
いるわけだから、ちょっときつすぎるんじゃねーかな
- 666 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:02:35 ID:kkUsMBA20
- 昔から思ってたんだが
新卒で即戦力になる人材ってどんなんだろう
就職氷河期ん時はよくそれを言ってたな>企業側
- 667 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:02:52 ID:GoUTkqLb0
- 後はコネだな
無職歴長くても、バイトで1年くらい年下に揉まれて
親と一緒に知り合いに頼み込めば、町工場くらいには雇ってもらえるんじゃないか
- 668 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:03:00 ID:RI55uRpp0
- 派遣は下っ端社員の待遇不満を押さえる存在。
江戸時代の士農工商の下にエタ・ヒニンを作ったのと同じ。
- 669 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:03:07 ID:h523k9Mw0
- ニートに重税をかけたからってニートをやめるものなんだろうか
ちょっと疑問
- 670 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:03:43 ID:HsksVxpL0
- >>645
地方に住んでて近所に夜間透析してくれる病院が無いんだよな・・
- 671 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:03:53 ID:dYV3ITIq0
- >>655
コンビニのバイトでもやってれば?
- 672 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:03:55 ID:qD4/wmU10
- いい加減、自民は敵だと、気づいたほうがいいよw
- 673 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:03:57 ID:KTjxYiXa0
- >>659
ニートには意識改革が必要だな・・
どう考えても無理な営業や企画の仕事を求めるからな。
歌が下手なのに歌手を目指してるやつと同レベル。
客観的に自分を見れない。
- 674 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:03:58 ID:o7c9nSkW0
- >>664
で、格差社会が広がっていき
こいずみw「格差格差というけど努力してからいえクズどもw」
ハァ?w
- 675 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:04:02 ID:Qq2qwrmz0
- >>659
店長まで登り詰めて、飽きて辞めてしまったから、企画営業やりたいね。
腰痛持ちでどうしようもないから力仕事出来ないし。
車も10年間運転してないしね。
- 676 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:04:10 ID:irde0xUQ0
- いいんでねーの
あと、乞食からも税金とれ
- 677 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:04:11 ID:C9T85bb30
- 日本総フリーター世代に突入だぁーーーー
いろんな意味で日本総中流世代に戻ったな
よかったよかった(ww
- 678 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:04:23 ID:+Ro1vLdFO
- 今は町工場なんてのも減ったんじゃないか?
殆ど企業系列の工場とか
- 679 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:05:02 ID:3V4UQozT0
- 北風と太陽かよ
- 680 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:05:56 ID:o7c9nSkW0
- >>678
東南アジアだか南米だかの黒人さんが頑張って働いてるよw
ほれw彼らは安くても必死に働くからw
日本人ワガママだからさw特にバイトはw黙ってこなかったりw
- 681 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:06:18 ID:vL1/jrmH0
- >>669
ニートに重税じゃねーよ。
ニートの親の負担を重くするんだよ。
- 682 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:06:25 ID:skJoSRtW0
- おまえらさあ、こないだまでどっかの大企業で課長やってましたがリストラされました
ってなオッサンがコンビニでレジうちなんかやってる姿が見られる時代だぞ
日給6000円で月20日働けば食ってく程度は稼げるのに、甘えんなよ
- 683 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:06:33 ID:j9jqPtK10
- 国・企業にはフリーター・ニートを援助する責任がある
生み出して大量生産していった側になw
- 684 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:06:34 ID:C9T85bb30
- >>678
中国台湾韓国に工場があるでしょ?
海外に行ってくれって言われるのが落ち
- 685 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:06:36 ID:r4+y6yCB0
- あたしが銀行に正社員で勤めてた時の手取りが7、8万円。
聞こえはいいけど、フリーターとたいして収入かわりないわけよ。
財政難で借金まみれなんだから、公務員と民間の収入の格差なくそうよ。これで増税されたら野たれ死ぬしかないっしょ。
- 686 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:06:42 ID:W+iV21I10
- >>675
コンビニのバイトもおっさんじゃ苦しいぞ
体力つけて力仕事しかないな
- 687 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:06:50 ID:2sT5VXKV0
- 俺が警備員になったら、警備員の方が挙動不審なんだぜ?
- 688 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:06:50 ID:UJjKmZ5W0
- 就職先がないとかいってるやつはえり好みしすぎているかそういってるだけで
探してもいない奴らだろ。
今なんていくらでも正社員募集あるぞ。
- 689 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:06:56 ID:qkU6YjpU0
- >>658
そう。わかってるよ。
でも、マスゴミが無職全員をニートみたいに呼ぶから・・・。
マスコミの印象操作は今に始まったことじゃないけどね。
小泉持ち上げ、在日の通り名報道、歪曲などなど・・・
マンションの家賃収入、利息による収入とか
不労所得者はいっぱいいるだろうに。
直る見込みのない病人は殺せ!と言ってるのと同じ。
- 690 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:06:57 ID:Qq2qwrmz0
- >>671
今更バイトなんて出来ないよ。
バイトやるなら、店舗接客を正社員で続けていたよ。
店舗接客はもう嫌だ。
それに、うちの区はコンビニ強盗が頻発して、殆どのコンビニが襲われているんだ。
冗談じゃないよ。
- 691 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:07:01 ID:o7c9nSkW0
- >>681
そこで小沢とコラボってるんだよw
おざわせんせいw「ニートの親は動物以下w」
- 692 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:07:15 ID:AYGh49KuO
- >>682うるせーよハゲ
- 693 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:07:46 ID:XJC39Qfl0
- ニートだけじゃなくてフリーターやパート、退職者療養者も対象じゃん
- 694 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:08:14 ID:/3hzWfGI0
- なんとか働かないで済む理由探しに必死だな。
- 695 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:08:20 ID:o7c9nSkW0
- >>682
甘えてることと増税と何の関連性があるんだよwwwぼけwwwカスwww
- 696 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:08:25 ID:v4O4DyqV0
- 誰でもできるような仕事は日本人より外国人労働者にやらせたほうが安く済む。
スキル無い日本人は働く場所がありません
- 697 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:08:27 ID:u4+4Rzm80
- >>682
今までがもらいすぎだったからリストラされたんだろうな
- 698 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:08:29 ID:W+iV21I10
- >>690
じゃあ乞食しかありませんな
頑張ってね 冬は特に
- 699 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:09:07 ID:nN32Va0x0
- >>690
じゃあその自信たっぷりな経歴活かして自営して死ね
- 700 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:09:21 ID:r4+y6yCB0
- その前に税金の無駄使いやめようや。
- 701 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:09:21 ID:o7c9nSkW0
- >>685
公務員もらいすぎだよなw人気の業種になるわけだww
- 702 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:09:30 ID:+Ro1vLdFO
- またリーマンvsニートになってるしww
やるなら国民vsバカ政府だろ
- 703 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:09:51 ID:hx4UXaKB0
- なんであれ、社会って奴は甘くないよね
- 704 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:10:02 ID:3V4UQozT0
- じゃあプライド捨てて
犯罪者でいいじゃん
刑務所ん中は外より暖かいよ
- 705 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:10:02 ID:Tz8sGx9yO
- こんなのする前に税金無駄遣い、横領等を見なおしてからにしてくれないか?景気が悪いのはすべて政府の責任
- 706 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:10:08 ID:dYV3ITIq0
- >>690
コンビニ程度で文句言ってたら何処行っても使えないぞおまえ
- 707 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:10:15 ID:vL1/jrmH0
- >>685
だから、ニートの親の扶養控除分がなくなるだけだろ。
お前の手取りが減るわけではない。
- 708 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:10:48 ID:v4O4DyqV0
- >>704
3度の飯にありつけるってわざと犯罪する奴もいるらしいね
- 709 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:11:16 ID:g7fHqq9S0
- やめてくれ
まじで
人生設計が
- 710 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:11:18 ID:o7c9nSkW0
- >>702
リーマンは苦しい苦しい毎日をニート叩いて喜んでるw
国はそんなリーマンの根性を知ってるからニートを引き合いに出すw
- 711 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:11:19 ID:GoUTkqLb0
- >今更バイトなんて出来ないよ。
山一の証券マンも退職後コンビニで若い奴にこき使われてたのに
何贅沢いってんの?
- 712 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:11:25 ID:u4+4Rzm80
- 扶養控除は親じゃなく本人に渡して欲しいよな
- 713 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:11:26 ID:hcANmY8z0
- もう死んでもいいかなって思う
つらいつらすぎる
親が家からたたき出してくれれば喜んで樹海にいくよ
でもやさしいやさしすぎるんだよウチの親
死にたい
- 714 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:11:35 ID:Z2q04CPVO
- >>690
なるほど、これが本場もののクズか
- 715 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:12:06 ID:+Ro1vLdFO
- >>704
そんなこと言っても犯罪にあったら大変だろ
- 716 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:12:16 ID:vL1/jrmH0
- >>712
意味わかんねーし。
- 717 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:12:17 ID:/0tDHXDE0
- 働きたくても職がない人とニートの線引きをどうするんだろうか。
- 718 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:12:25 ID:UYwJn3HG0
- >>708
それだ!
- 719 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:13:11 ID:W+iV21I10
- >>690
こいつは人生のラストまで自分は能力はあるが
行きたい所が無いから仕方ないとか思ってるんだろうね
- 720 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:13:30 ID:hx4UXaKB0
- >>717
マジレス
シゴトなんぞ幾らでもあるだろ?
- 721 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:13:30 ID:208UNGsU0
- これは自民の創価(法律の抜け穴利用したエセ低所得者層がおもな支持層)に対する決別宣言と評価したい。
ここで批判してるのも創価の連中だろw
- 722 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:13:37 ID:C9T85bb30
- >>715
刑務所の収容人数がいっぱいいっぱいだから
- 723 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:13:59 ID:u4+4Rzm80
- 家族と言う単位で考えるからややこしくなるんだよ
- 724 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:14:10 ID:BU2H4BeP0
- あのねーリーマンの人なにを勘違いして喜んでいるのかしらないけど、
今回はニートやフリーターだけど、これはあくまで過程の問題だから。
ニートやフリーターっていう社会の制度で縛れない人に安物社員て肩
書きを押し付けて片付けておいて、今度はリーマン全体を搾る。
で、「逃げられる人はもういないんだから平等に負担して」ってのが
筋書き。
この辺の陰謀に気づかないのがリーマンの浅知恵、所詮人に遣われる
ことの不利益を意識しないバカさ加減だね。
- 725 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:14:27 ID:TKIFKOHI0
- 派遣、請負制度廃止
バイトは主婦・学生などのみ
それ以外の採用は全て正社員
こうしてくれたら自民党支持するよ
- 726 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:14:30 ID:+Ro1vLdFO
- >>717
考えてない
元々ニートが対象の取る法案じゃないし
退職者や療養中の人を対象とした法案
- 727 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:14:37 ID:BhzDb07C0
- リーマンはさ、自分が安い値段で妥協したからって、
他人も道連れにしようとすんのやめてくれねえかな?
俺は安値じゃ売りたくねえんだよ。
- 728 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:14:40 ID:o7c9nSkW0
- >>721
あほかwwww
草加と自民はずぶずぶwパチから取らないのと一緒w
せいじかwは日本国民を苛め抜くことしか考えてませんよ?wなにいってんのかwきめぇよw
- 729 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:14:44 ID:cPPmJJDm0
- いくら搾取してもサイフの紐は緩みっぱなしなんだけどな
- 730 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:14:50 ID:C9T85bb30
- >>720
あるにはあるけど
独立して生活できるほどの収入を得られる仕事はそんなにないってことだな
- 731 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:15:29 ID:hcANmY8z0
- 明日はわが身の時代なのに賛成してる人ってなんなの?
- 732 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:15:32 ID:Qq2qwrmz0
- >>706
だーかーらー、バイトはやらないって言ってるだろ。
あくまでも正社員で探しているんだよ。
お前みたいな真性のニートと違うんだよ。
資格もいろいろ取ってるし、お前みたいに1日中ネットして遊んでんじゃねー。
おめー、バイトしてて、就職決まって「明日から来て」って言われたら、バイトすぐに辞められないべ。
俺は過去に「さっき就職決まったので、今日で辞めます」って言って怒られたぞ。
- 733 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:15:44 ID:1KzAEFgw0
- >>712
本気で死ね
- 734 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:16:05 ID:KTjxYiXa0
- >>724
あのねニートやフリーターの人はなにを勘違いして喜んでいるのかしらないけど
今回はリーマンに対する増税だから。
ニートやフリーターの子供のせいでリーマンに対する負担が増えてんだよ。
働け。
- 735 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:16:05 ID:iL8iF5dO0
- >22 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/22(月) 08:15:16 ID:yBIvBq+u0
>俺自殺するよ
本当はこれが狙いなんじゃないのか?
今現在、水不足や食料問題や、都会の人口過密や満員電車などで
人口爆発による問題。
その上で経済格差や所得格差や差別問題やニートやフリーター問題などなど。
フリーターに限っちゃー、企業側が入社の条件で高学歴やコネ入社がほとんどだから、
大多数があふれるわな。企業と新入社員募集の需要と供給のバランスも悪いし、ひたすら受験者数が
多いがまともな会社が少ない。
さらには政府は自殺対策などまんざらしていない、年金問題もせずに老人見殺し。
誰もが子供や年寄り減った方が良くなると根っこで思ってる。交通も人口減った方が便利になる。
もしかして・・・政府の真の目的って人類粛清なんじゃないの?役に立つのだけ残して後は自殺進める
みたいな。そんな気がする。誰か俺を全力否定してくれ。頼む。違うと言ってくれ。正論で説き伏せてくれ。
- 736 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:16:06 ID:BU2H4BeP0
- あのねーリーマンの人なにを勘違いして喜んでいるのかしらないけど、今回の
標的はニートやフリーターだけど、これはあくまで過程の問題だから。
ニートやフリーターっていう社会の制度で縛れない人に安物社員て肩書きを押
し付けて、ひとつにまとめておいてから、今度はリーマン全体を搾る。
で、「逃げられる人はもういないんだから平等に負担して」ってのが筋書き。
この辺の陰謀に気づかないのがリーマンの浅知恵、所詮人に遣われることの不
利益を意識しないバカさ加減だな。
- 737 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:16:11 ID:WTXsLlvz0
- まあ最終的に待ってるのはサラリーマンへの大増税だしな
リーマンになれたところで結局は搾取されるんだろ
- 738 :ヽ(・∀・ )ノ:2006/05/22(月) 13:16:11 ID:/oKOpvXb0
- だから、ニートとフリーターを一緒にするなとあれほど・・・
フリーターはバイト→正社員の格上げが結構あるし
ニートに比べれば収入も未来もある
ニートは完全に病気でしょ
寧ろ、障害者認定をしてあげるべき
- 739 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:16:19 ID:vL1/jrmH0
- >>723
いや、親が働きもしない子供を、扶養してるとして
税金を控除してもらってることが問題だろ。
- 740 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:16:22 ID:hx4UXaKB0
- >>727
いくらなら自分を売れる?聞いてみたい。
- 741 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:16:32 ID:iTnDBu0YO
- 扶養控除されても困るの親だけじゃん
- 742 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:16:42 ID:o7c9nSkW0
- 国民を搾取の道に追い込んで追い込んで追い込んでw
労働党みたいなことやって
こいずみw「格差格差というけれど努力してから文句いえばぁ?w」
- 743 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:17:01 ID:v4O4DyqV0
- >>720
仕事はいくらでもあるが
生活保護のほうが裕福なケースもあったりする矛盾
- 744 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:17:52 ID:hx4UXaKB0
- >>730
つ○○工
- 745 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:18:11 ID:Qq2qwrmz0
- 在日はいいよな。
日本人じゃないのに補助金17万くらい貰えるんだろ。
- 746 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:18:18 ID:BU2H4BeP0
- >>734
払ってもいないヤツがえらそーに嘯くな。バカモン。
- 747 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:18:25 ID:o7c9nSkW0
- >>735
老人が死ねばねんきんw払わなくておkwwwさすが天才!ww
ニートが死ねば多くの問題がゆるやかに解決するw天才すぎwwww
まぁ間違ってねーんじゃねw
- 748 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:18:34 ID:UYwJn3HG0
- 小泉死ね 氏ねじゃなくて死ね
- 749 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:18:36 ID:W+iV21I10
- そりゃ政府はニートやフリーターは自殺してもらうのが一番だと思ってるよ
これから消費税も2桁になるし
他の税金や介護の負担金も増えるだろうね
生活保護も受けられなくなるんじゃないかな
- 750 :ネス ◆Ness.AmS0A :2006/05/22(月) 13:18:40 ID:DeRz+lIsO
- >>732は底辺の仕事にしか就けなそう
- 751 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:18:51 ID:u4+4Rzm80
- >>733
いやそのほうが、国というか社会という存在を認識できるってことですよ
そうすれば、社会のためにとか分かるようになるってこと
- 752 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:19:00 ID:/3hzWfGI0
- ニートの言ってる事がどこぞの三国人みたいだぞ。
- 753 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:19:07 ID:K64ldAiQ0
- >>730
おまえ独立して生活するのに月20万ないと生活できないとか夢見てるだろ
- 754 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:19:09 ID:+Ro1vLdFO
- >>734
今回の法案で喜んでるフリーターやニートを見せてくれ
- 755 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:19:15 ID:Qe6m3HPr0
- 扶養ってそんな大事なの?
保険書がなくなるぐらいかなと思ってるオレは間違ってるかな?
- 756 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:19:30 ID:vL1/jrmH0
- この案に反対してるやつって、
ニートの親なの?
- 757 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:20:05 ID:Qq2qwrmz0
- >>750
お前は一生ニートしてろよ。
俺は来月面接受ける。
- 758 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:20:55 ID:C9T85bb30
- >>753
まぁそれぐらい無いと
結婚も子供の数も増えないからね
本当の意味で独立したってことにならないからね
- 759 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:20:59 ID:o7c9nSkW0
- まぁ働いてれば問題ないっていうけどさw
老人も同じくとられるわけでしょw
結局誰かが負担する増税なだけでw
ニートを囮に使うなよwwwwwwwwwww
- 760 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:21:03 ID:hx4UXaKB0
- >>750
これからてーへんな人生を送りそうだよな。
- 761 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:21:03 ID:5zvabvft0
- ま、上手い具合に増税の口実に使われたって感じだな。
- 762 :ネス ◆Ness.AmS0A :2006/05/22(月) 13:21:11 ID:DeRz+lIsO
- >>757
わざわざ落ちに行くのか
ご苦労様ですわ
- 763 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:21:35 ID:PMODX+Oa0
- >>748
いっぺん中国か北チョンの強制収容所で働かせてもらえw
- 764 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:22:02 ID:l/rqe6cH0
-
あれ?タイゾーは何してたの?wwwwwwwwwwww
- 765 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:22:02 ID:BhzDb07C0
- >>740
このレベルだな。
まあこの労働なら年収は500万でいいや。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128526222/
- 766 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:22:27 ID:W+iV21I10
- >>757
>腰痛持ちでどうしようもないから力仕事出来ないし。
>車も10年間運転してないしね。
無理だと思うよ
しかもいい歳なんでしょ?
スーパーの深夜のレジ打ちでも雇ってくれないと思うよ
- 767 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:22:28 ID:Qq2qwrmz0
- >>762
お前が最初から落ちてるからって、一緒にするなよ。
誰もお前の道連れにはならん。
- 768 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:22:31 ID:o7c9nSkW0
- >>764
ゴマすってるだけにきまってんだろwwwwwwww
- 769 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:23:06 ID:+Ro1vLdFO
- >>749
ニートは知らんがフリーターが居なくなったら企業の人件費が増大して投資が減る
そうすると経済活動が小さくなって結果税収が減るからフリーターは企業や政府には要るんじゃない?
- 770 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:23:20 ID:TKb8Ujl90
- >>756
この案はただ単に所得税の扶養控除に年齢制限設けるだけのもので
結局ニートフリーターは関係ない問題だから反対しない方がおかしい。
- 771 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:23:21 ID:hx4UXaKB0
- >>765
すまん見れない。なんのシゴト?
- 772 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:23:34 ID:qD4/wmU10
- >>755
今は扶養者がいることによって、一定の税金が免除されてるんだよ。
それを、廃止して、税金をとろうってこと。
- 773 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:24:17 ID:o7c9nSkW0
- 在日にはすげぇあまいのになぁw
日本国民総奴隷化を狙ってんだろうなぁw
- 774 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:24:33 ID:dYV3ITIq0
- >>767
無理だってw
腰痛持ちでバイトも出来ない奴が何言ってんだよw
- 775 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:24:38 ID:C9T85bb30
- >>771
大阪市のバスの運転手
- 776 :ネス ◆Ness.AmS0A :2006/05/22(月) 13:24:59 ID:DeRz+lIsO
- >>767
だってもう就職してるもーん
- 777 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:25:07 ID:Qq2qwrmz0
- >>766
バイトはしないって。
金庫の配達して、腰痛めたんだ。
重たい荷物持つのきついし、立ち仕事は出来ん。
なんで、ここの連中はバイトにしか興味が無いのだろう。
- 778 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:25:14 ID:m/0jRjk30
- 病気でニートになったやつはいると思うが、ニートの大半は怠け、仮病でうつ病だっていってると同じ。
- 779 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:25:28 ID:o7c9nSkW0
- おいw
月曜日の昼間っから就職してるもーんいわれてもw
- 780 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:25:57 ID:vL1/jrmH0
- ニートの更生施設みたいな所には、
国民の税金で補助が出てる。
つまり、ニートを扶養にして、税金を減らして貰ってる親は、
税金控除と合わせてダブルで恩恵を受けているわけだな。
- 781 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:26:03 ID:W+iV21I10
- >>777
いや よく聞きなよ
はっきり言うから
おっさはバイトも無理だよ
- 782 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:26:38 ID:C9T85bb30
- >>769
でフリーター=悪だもんな
- 783 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:26:38 ID:+Ro1vLdFO
- >>776
もう昼休み終わってんだろw
仕事に戻れよww
- 784 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:26:46 ID:BU2H4BeP0
- >>757
で、オチこぼれリーマンの仲間入りだな。
経験者だから言っとくけど、ツライぞ。想像もできないほどな。
これで小泉と一体化になれた!とか思うなよ?
全然違うから。
ちゃんと公務員と線引かれてるから。
- 785 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:27:25 ID:Qq2qwrmz0
- >>774
バイトはしない。
何でそう、enjoy KOREAの韓国人みたいに人の話聞かないんだよ。
>>776
就職してるのに、何やってんだよ。
給料泥棒か。
- 786 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:27:36 ID:AkyVpohn0
- これと連動して政府管掌健康保険の被扶養者認定基準もかわりそうだな。
成人してるニートは自分で国民健康保険にはいらないといけなくなるんだろな。
- 787 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:28:10 ID:vL1/jrmH0
- >>770
案を詰めていけば、
除外対象者も出てくるだろ。
- 788 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:28:32 ID:m/0jRjk30
- >>777
どうやら君は人に使われるタイプじゃないらしい。起業してみな。
そんな性格じゃ1ヶ月で借金地獄だろうけどな
- 789 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:28:39 ID:/UaL+P6Y0
- ID:Qq2qwrmz0みたいに
あれこれうるさいヤツはたとえ受かっても長続きしないよ…。
うちに今年入ってきた新人がGW明けに辞めたけど
まさしくID:Qq2qwrmz0と同じ事を話していた。
- 790 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:28:46 ID:Qq2qwrmz0
- >>781
バイトはしないって言ってるだろ。
その人の話を聞かない態度、韓国人か?
- 791 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:28:49 ID:o7c9nSkW0
- 友達が月収15万で派遣やってんだよw
厨房のころからずっと勉強してきてまぁそこそこの大学入ってなw
かたや高卒で遊び呆けてた奴がデイトレで月収が↑の10倍以上、とw
歪んだ現実をまず正せよw
- 792 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:28:53 ID:hx4UXaKB0
- >>775
楽そうだなw
自分の時間がいっぱい持てそう
おれなんか昼夜土日関係ないからな〜
- 793 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:29:23 ID:vL1/jrmH0
- >>786
当然だな。
今までは親が全部払ってたんだしな。
- 794 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:29:32 ID:GoUTkqLb0
- バイトは25歳過ぎるととたんに人間関係で苦労するからな
苦労しない仕事は自動車工場くらいじゃね?
- 795 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:29:51 ID:+Ro1vLdFO
- >>787
居ない、居ても療養中の人間だけ
団塊退職者が対象なのだから一人たりとも逃がさない
- 796 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:29:53 ID:Qq2qwrmz0
- >>789
お前自身だな。
辞めたから今2chにいるんだろ。
- 797 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:30:06 ID:C9T85bb30
- 身体を気にするなら海外へ
過酷労働でもいいのなら日本で
- 798 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:30:08 ID:TKb8Ujl90
- >>787
弱者切捨ての党にそんな希望抱くほうが間違ってるよ
- 799 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:30:17 ID:hcANmY8z0
- 国会議事堂の前で断食ストライキをはじめます
がんばってきます
- 800 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:30:28 ID:eNTOmFUD0
- 月曜日らしいニュースだな
- 801 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:30:57 ID:/qwaAAIV0
- 今更正社員とか無理だから
現実見ろよ
- 802 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:31:08 ID:m/0jRjk30
- >>795
>団塊退職者が対象
これのソースどこよ
- 803 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:31:16 ID:/3hzWfGI0
- 弱者になったり勝ち組になったりニートも大変だな。
- 804 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:31:16 ID:GoUTkqLb0
- >>791
何のために働くか。それは金を稼ぐためだ。
高卒の方がエライ。
つーか、デイトレ長者には中卒期間工もいるぞ
もち2chしか見てないようなカス
- 805 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:31:21 ID:UYwJn3HG0
- 久しぶりに暴れてくっら
- 806 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:31:22 ID:C9T85bb30
- >>791
デイトレーダーもかならず儲かるって訳じゃないからな
その高卒も才能があったってことでしょ
- 807 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:31:26 ID:vL1/jrmH0
- >>795
それでいいじゃん。
何が不満なの?
- 808 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:31:32 ID:o7c9nSkW0
- >>802
現在は収入が一定以下の親族であれば、年齢に関係なく扶養控除の対象となる。
控除対象から除外した場合、サラリーマンと専業主婦の夫婦が
年収103万円以下の成人したフリーター1人を扶養する世帯の納税額の増加は、
年収500万円で約3万円、年収700万−1000万円で約7万円の見込み。
- 809 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:31:46 ID:BU2H4BeP0
- この時間にカキコしているリーマンは威張るな。
- 810 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:31:46 ID:KTjxYiXa0
- >>791
15万で派遣もデイトレで150万も問題ないじゃん。
派遣は安いけど確実に15万はもらえる。
株はゼロの可能性も150万がなくなる可能性もあるし。
- 811 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:32:27 ID:GoUTkqLb0
- >>806
今はそうかもしれんが、1,2年前はアホでも儲かった
- 812 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:32:42 ID:dYV3ITIq0
- 重たい荷物持つのきつい
立ち仕事は出来ん
10年車運転してない
こんなの誰が雇うのよ?
いいかげん現実見ろよおっさん
- 813 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:32:53 ID:+Ro1vLdFO
- >>802
ソースもくそも対象年齢が最初っから無い時点で予測は付くよ
公式に発言したら叩かれるから政府が言うわけない
- 814 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:33:07 ID:o7c9nSkW0
- >>804>>806
ホリエ論だけはマジやめとけw
確かにいってることは正しいがそれが正当化される現実だから
ニートが増え続けてるんだよw
- 815 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:34:14 ID:hx4UXaKB0
- 株に夢もっちゃいけないよ
- 816 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:34:18 ID:o7c9nSkW0
- >>810
んだからw
ギャンブルやら競馬やらパチプロやらデイトレやらなんでもいいんだけど
そういうものを背景とした生活基盤を正とする世論が
ニートを大量に生み出してるんだろw働く意義が見出せないってなw
- 817 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:34:42 ID:W+iV21I10
- >>812
しかも腰痛めてあんまり動いてなさそうだからデブだろうしね
まぁ面接行って現実を思い知らされるでしょう
- 818 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:34:47 ID:GoUTkqLb0
- >>814
株ニートはそもそも働かないし、信用失敗したら自殺するから
あまり社会に迷惑かけないキガス
- 819 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:34:56 ID:C9T85bb30
- >>811
いまから思えば儲かる時期だったかもしれないが
儲かる時期に株で儲ける読みがないと無理だからね
才能があったでいいじゃん その高卒が
- 820 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:35:18 ID:m/0jRjk30
- >>808
つめていく過程で年金生活者は除外とかなる可能性だってあるじゃない?
そうではないと言い切るソースが知りたいんだけど?
- 821 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:35:19 ID:+Ro1vLdFO
- >>807
あんたが将来退職したら対象になる
怪我や病気にあって働けなくても取られる
- 822 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:35:29 ID:M9LafFCf0
- 癌呆GM、BOT隔離ユーザーを強制送還、BOT救出
ttp://blog.livedoor.jp/botbokumetu/archives/50487866.html
投票先 悪い運営会社ランキング
ttp://www.mmoinfo.net/ranking/votec01.cgi
- 823 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:35:42 ID:eDs6+rG00
- ニート税と名づけようぜ
- 824 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:36:00 ID:W+iV21I10
- 株で一生、生きていくのは正社員で生きていくより難しいと思うよ
- 825 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:36:13 ID:/UaL+P6Y0
- >>796
仕事中でもネットできる会社がそんなに珍しいか?
進行に影響出るともちろん注意されるけど、
成果物単位で評価される職場は意外と自由が効くぞ。
- 826 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:36:14 ID:Qq2qwrmz0
- >>817
お前と同じ体系だよ。
お前も思い知らされたのか。
- 827 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:36:27 ID:K/rKwOVT0
- いよいよ自殺を考えるか・・・
- 828 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:36:30 ID:48QfJMJX0
- 政治家は給料を5分の1にして数を2倍にするべきだと思うんだ
金持ちしか政治家になれない、2世政治家が当然のようにいるって、どう見ても利権構造の象徴です
本当にありがとうございました
- 829 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:36:39 ID:hcANmY8z0
- 2ちゃんがなければ働けたかもとかなしね
- 830 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:36:42 ID:o7c9nSkW0
- >>824
そうそうwその難しさを知らないままホリエやらIT長者wやらを
マスゴミと政府が擁護しまくった結果、ニートが増え続けてるだろw
- 831 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:37:37 ID:Qq2qwrmz0
- >>825
おいおい、力抜くんじゃネーヨ。
もっといい物作れよ。
ロクな物作ってないだろ。
- 832 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:37:56 ID:qD4/wmU10
- 自民って、徹底的に下を叩く党だねw
- 833 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:37:59 ID:GoUTkqLb0
- >>824
中卒期間工がどうしたかは知らないが、株からライブドアショックで手を引いて
貸家業に転向した奴ならいる
不動産屋に丸投げで
金だけ入ってくるシステムだから
ニートには最適な収入だろう
- 834 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:38:17 ID:+Ro1vLdFO
- >>820
なる可能性はあるがならない可能性だってあるだろ
そういう声が大きくならなかったり無批判だとならないだろうな
- 835 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:38:36 ID:BU2H4BeP0
- >>825
それを自由だと思える低脳ぶりが俺にはとても羨ましい。
お前今までどんな貧乏生活送ってきたんだ?
- 836 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:38:38 ID:KTjxYiXa0
- >>833
そういうのをニートに含めるからややこしくなるんだな。
- 837 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:38:55 ID:vL1/jrmH0
- 子供を扶養からハズせよ。
そしたら増税されないじゃん。
- 838 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:39:26 ID:hcANmY8z0
- あーーーーーケニアで生まれたかったーーーーー
- 839 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:39:26 ID:b1cXjGaP0
- ★スクープ!田舎者とうんこ こんなにある共通点★
・社会の寄生虫である
・すぐムキになる
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない
・自己主張とわがままを履き違えている
・こんな田舎いつでも出て行ってやると言うが絶対出て行かない
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる
・自分の置かれた立場に鈍感である
・前頭葉が退化してるので自分で物事を判断できない
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱せないことがわかっていない
・社会のオチコボレなのは本能的に感じているので、実は民主主義が嫌い
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない
・言葉につまると生んだ親が悪いとすぐ言う
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である
・厳しい現実を突きつけられると陰謀論を唱え、周囲の恐怖を煽ろうと試みる
・ただれた寄生虫ライフをずっと続けていけると未だに妄想している
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ
・自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める
・自己弁護のはずが、いつの間にか日本崩壊待望論になっている
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする
・自分の物と他人の物の区別ができない
・多様な価値観が理解できず自分の価値観が正しいと思い込んでる
- 840 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:39:40 ID:m/0jRjk30
- >>831
マジレス
それが本心ならお前は企画だの開発には向いてない
製造か総務かその他一般事務やってろ
- 841 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:40:11 ID:o7c9nSkW0
- 社会の歯車が上手くいっていた時代は個人の自由なんてのは
あまり尊重されなかったころだろw
もうひとつはヤ○ザモノ(今で言うデイトレみたいなもの)には
ならないようにという教育がされてきたからw
株に対するイメージがクリーンすぎるようなきがすw
- 842 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:40:42 ID:+Ro1vLdFO
- だからなんでまたリーマンvsニートになるんだよww
税金取れるとこから取らない政府を叩けよww
- 843 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:40:57 ID:Ep5WiWZ00
- さすがに食いつきいいなこのえさw
- 844 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:40:58 ID:TKb8Ujl90
- >>820
「子育ての負担軽減という趣旨から外れる」(税調幹部)
- 845 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:41:22 ID:O79AjWNi0
- 株はPCあれば気軽に出来るからなオクなんかもそうかも知れないけど
- 846 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:41:29 ID:BU2H4BeP0
- >>839
これってそのまま奴隷社員にも当てはまらないか?
- 847 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:41:45 ID:C9T85bb30
- >>841
金持ちがさらに儲ける手段として
一番楽だからな 株は
問題は金と情報だけどな
- 848 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:41:56 ID:W+iV21I10
- >>831
お前の頭は仕事といったら物を作る事しかないようだな
いい歳してゲーム好きだからゲーム作る人になりたいって奴と同レベルだよ
- 849 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:42:55 ID:dYV3ITIq0
- >>831
まず働いてから言えってw
- 850 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:43:01 ID:vL1/jrmH0
- >>844
いったい何歳の子供の子育てだよ。
- 851 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:43:04 ID:m/0jRjk30
- >>844
なるほど、納得した
- 852 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:43:13 ID:o7c9nSkW0
- >>847
金持ちは生活の基盤がある上でやってっからいいんだけどw
株そのものを生活の基盤にすることを正とするマスゴミと政府は頭トチクルったとしかw
ていうかそうしないと景気回復を「みせかけれないから」ねw
- 853 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:43:15 ID:BU2H4BeP0
- >>841
その結果烏合の衆みたいな日本人像が出来上がったんじゃん。
日本の常識は世界の非常識。
- 854 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:43:56 ID:+Ro1vLdFO
- 個人単位で数レスやり取りしてる奴らきめぇ
- 855 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:44:25 ID:o7c9nSkW0
- >>853
問題はニートが増え続けていることじゃねw
世界の常識=全て正しいわけじゃねーからw
- 856 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:45:01 ID:ndq68tbx0
- 政府にとっては好都合だろうな
底辺同士の争いって
- 857 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:45:45 ID:ljjcpUVv0 ?#
- いいよいいよ、どうせ俺なんて奴隷以下だよ
- 858 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:45:50 ID:C9T85bb30
- >>852
で景気は上昇傾向にある
緩やかに景気は上昇している
お台場から脱出した
とか言葉を並べれば済むんだからな
現実とかけ離れていても
- 859 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:45:53 ID:kkUsMBA20
- へ、釣りかと思ってた
- 860 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:46:06 ID:+Ro1vLdFO
- ニートは企業や政府の責任とは言い切れないからな
フリーターや派遣は何とかしなくちゃ
- 861 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:46:07 ID:o7c9nSkW0
- >>856
そのように仕向けてるしなw
リーマンのガスヌキのためにニートを使い
ニートは普段からグチグチいってるだけだし言い争いあいてにはちょーどいいw
うまいこと考えてるもんだw
- 862 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:46:43 ID:Qq2qwrmz0
- >>840
俺もマジレスすると、車の運転はしてる。
シスアドと行政書士と弁理士の資格持ってる。
それで細々とやってる。
ネタに付き合ってくれてありがとう。
でも、仕事中にネットって、セキュリティーはしっかりして無い会社だよね。
情報漏らしたりしてない?
- 863 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:47:25 ID:mgdB0Mqb0
- >>858
お台場w
- 864 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:47:42 ID:NzXqkzjj0
- 30才までニートとフリーターをいったりきたりしていた
そろそろ働こうと思う
職安にいってみた
おいらがんばるよ
- 865 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:48:02 ID:hcANmY8z0
- 俺もう妄想する気力すらない
- 866 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:48:15 ID:JYm50/lp0
- 子供がいる奴には年金あげなくてもいいと思うんだけどな
子供に面倒見てもらえばいいわけだし
年金納めるだけでいいと思う
- 867 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:48:24 ID:+CFMfU7e0
- ニート問題を深く追求すると主婦制度の根本が揺るがない?
- 868 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:48:24 ID:T1X1HFvw0
- 職場からカキコ
ニートがクズなのはおまえらが一番良く知っているだろw
ただ、クズなのに「祭り好き」「馴れ合い好き」「一致団結して批判するのが好き」だから
こうしてごちゃごちゃ文句言ってるだけwww
ニートってほんとクズだなw
職場で面白い仕事しながら雑談して、お茶飲んだり2ちゃんも見れるリーマン最高。
ニートなんてよくやるよ
- 869 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:48:32 ID:+Ro1vLdFO
- >>864
頑張れよ、幸運を祈る
- 870 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:48:33 ID:o7c9nSkW0
- >>858
虚像の国になってしまったからねw
庶民のカネが株によって流通し、それが経済流通をよくしているように
みせかけているだけで、庶民が株から手を引き、流通がストップした途端
一気にぼろぼろ崩れ去るぜぇぇぇwwwww
- 871 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:48:55 ID:/UaL+P6Y0
- >>858
お台場ワラタw
- 872 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:50:07 ID:JYm50/lp0
- >>868
仕事がおもしろかったら2ちゃんなんてやるはずないじゃん?
- 873 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:50:18 ID:T1X1HFvw0
- ニートって対人恐怖のバカばっかなのに
匿名で会話したいやつらばっかなんだなw
むなしすぎ
- 874 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:50:21 ID:uDLKCWgrO
- 引きこもりの俺が今更就職なんて絶対不可能だ
誰か一緒に自殺しようぜ…
- 875 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:50:29 ID:4PtnSf1X0
- >>868
>面白い仕事
k w s k
- 876 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:51:03 ID:+Ro1vLdFO
- いちいち「〜からカキコ」とか「俺は〜」とか言うと嘘臭さ爆発
- 877 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:51:06 ID:o7c9nSkW0
- >>874
死ぬぐらいなら消費者金融から借金して株やってみろよw
- 878 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:51:11 ID:hcANmY8z0
- >>874
何歳?
- 879 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:51:19 ID:T1X1HFvw0
- >>872
お得意の決め付けですか?w
テキトーに休憩入れてるから自由にネットしてるだけ。
ほんとバカだな
- 880 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:51:26 ID:UYwJn3HG0
- >>874
自民爆破しないか?
- 881 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:51:27 ID:MXOk21PD0
- >>874
要望罪
- 882 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:52:09 ID:o7c9nSkW0
- どーでもいいけど証明できないんだから
俺はいま〜とか就職してるぜwwとか書き込むだけ頭悪そうに見えるよwwwwwwwww
きめぇだけw氏ねば?www
- 883 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:52:11 ID:3V4UQozT0
- 死ぬくらいなら刑務所いって3食食おうぜw
- 884 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:52:51 ID:+Ro1vLdFO
- >>882
禿しく同意
- 885 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:52:59 ID:r4+y6yCB0
- てか国民は奴隷で、使い捨てにしてもどうってことはないって
見え見えなんだけど。
なんでここまでなめられなあかんのかね。
- 886 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:53:03 ID:T1X1HFvw0
- >>882
わかったわかった
なんか、レスから悲しさがにじみ出てるよ?w
まあ、一生ここでレスしてればいいよ。ニート君達はw
- 887 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:53:09 ID:xEIOgiYs0
- ワタミ社長 VS フリーター100人
今夜放送
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
- 888 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:53:27 ID:wG2G3FRE0
- バイトだ派遣だって言ってるけど農業って選択肢は全く無いの?
- 889 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:53:36 ID:ndq68tbx0
- 刑務所で厳しい生活するぐらいならば、まだフリーターやったほうがよくね?
- 890 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:53:48 ID:o7c9nSkW0
- >>886
pgr
だったら証明しろよwできねぇの?wプギャーwwwwwwショボスwww
きめぇよwまじきんもーwwwwwwwwwwwwwwwwwリアルで価値なしwww
- 891 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:53:51 ID:4PtnSf1X0
- ニート相手に優越感など誰でも得られる
つまり凡人ということ
- 892 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:53:59 ID:Ahr9GxMR0
- >>882
自称デイトレーダー
売れない作家
ゲームデザイナー
いろいろありますぜ職業欄に書く項目
- 893 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:54:04 ID:uDLKCWgrO
- >>878
今年でたぶん24だと思う
- 894 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:54:10 ID:JYm50/lp0
- >>886
ニートが就職しちゃったら君休憩時間に寝たふりしなきゃならないよ?
- 895 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:54:14 ID:MXOk21PD0
- >>888
農業は世襲じゃないか?
- 896 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:54:22 ID:C9T85bb30
- >>888
どれだけ農業で失敗した人が多い事か
- 897 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:54:41 ID:T1X1HFvw0
- ほんと、ニートって
「祭り好き」「馴れ合い好き」「一致団結して批判するのが好き」だよなあww
匿名の掲示板でしか強がれないかわいそうな人間達。
確かに弱者だな。というか障害者か
- 898 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:54:43 ID:W+iV21I10
- みんな ずっと ニートだよ!
- 899 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:55:11 ID:UYwJn3HG0
- >>897
ウザイ 死ね
- 900 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:55:52 ID:kkUsMBA20
- 輸入作物なんで農薬付けで気持ち悪いし
今こそ農業だよな
でもしんどいだろうな
- 901 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:56:04 ID:o7c9nSkW0
- >>897
良いからぁ
はやくぅ
会社から2chしてる証明してよぉ^^
フシアナするだけでいいからさっ^^www
できねぇって?ニートくせぇえwwwww
- 902 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:56:20 ID:T1X1HFvw0
- >>890
ワロタw
信じるも信じないも、おまえの勝手じゃんww
信じたくなきゃスルーすりゃいいのにww
それを、必死になってレスしてくる。俺のことが気になって仕方が無いんだろうなw
図星をつかれて悔しいんだろ。かわいそうなニート君w
- 903 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:56:33 ID:+Ro1vLdFO
- >>886
頑張れよ
- 904 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:56:58 ID:b1cXjGaP0
-
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、ウンコニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
- 905 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:57:07 ID:ndq68tbx0
- 農業は機材や土地買う金無くて終わるだろうな
- 906 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:57:22 ID:T1X1HFvw0
- >>894
いや、おまえら無能なんて俺と同じ土俵に立つこと自体不可能ですからw
就職できるものならやってみなwwww
できないことは言うなよww
無能ども
- 907 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:57:26 ID:o7c9nSkW0
- >>902
pgr
だったら無意味な書き込みするなよクズ
証明はしませんw信じる人だけちんじて^−^w
信じない奴はスルーしてちょwww
ニート煽り続けるけどwwwwって・・・・氏んどけマジでwwwww
- 908 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:57:27 ID:8i5+vB440
- >>879
2chのニートぐらいしか 話し相手になってくれないのですか?
- 909 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:57:33 ID:zRS7PmcN0
- >>888
農業なんて食えたもんじゃないぞ。
じいさんが農家やってるけど都市近郊農家だから
生活の糧はもっぱら不動産収入だ。
いくつかの畑で作物作ってるけど、それは市場で売らずに親戚や近所にふるまうだけ。
それなんて超豪華な家庭菜園?
- 910 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:57:46 ID:hcANmY8z0
- >>893
おいおいまだまだ若いじゃないか
食品工場さがして勤めてみれ
マスクして仕事して作業中喋ることもない
もと引きこもりも多数いるぞ。がんばれがんばれ!
- 911 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:57:46 ID:C9T85bb30
- >>900
技術が無い若者や退職者・脱サラ組が農業を始めて
成功した例は1%未満
野菜は生き物だ
- 912 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:58:21 ID:4PtnSf1X0
- >>906
俺にも構ってくれよ^^
- 913 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:58:22 ID:T1X1HFvw0
- >>903
煽りでもなんでも、その一言が書けるだけ君は良い人ですね。
- 914 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:58:23 ID:kFhMdOys0
- 大学はニート養殖場
- 915 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:58:36 ID:7HLOcl22O
- おいおいニート同士煽りあってどうする
- 916 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:59:01 ID:o7c9nSkW0
- 農業はなぁ
外食産業に潰されてるんだっけか?
- 917 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:59:20 ID:JYm50/lp0
- >>902
会社どこにあるの?
なんか買ってあげるから場所教えてよ
- 918 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:59:21 ID:+Ro1vLdFO
- 厨は放っとけよ
仕事中にレス連発するような会社員なんてあまり居ねえよ
- 919 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 13:59:23 ID:T1X1HFvw0
- >>907
無能ニートってことだけはすぐ分かるwww
アホ丸出しww
言われて反応しすぎってところだけを見ても、一目瞭然w
分かりやすいやつだなw
- 920 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:00:07 ID:m/0jRjk30
- >>893
24で絶望なんてありえない
今から学校入りなおしてもまだ間に合うくらいだ
- 921 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:00:14 ID:UYwJn3HG0
- >>919
ここまで痛々しいやつ久しぶりに見た
- 922 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:00:15 ID:gZLvsnWE0
- 家事手伝いの女を結婚させる為の政策だな。こりゃ。
- 923 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:00:53 ID:o7c9nSkW0
- >>919
pgr
証明できないんだねwwwクソニートwwwwきめぇwwきもすぎwwwww
- 924 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:01:08 ID:+Ro1vLdFO
- >>893の人20前半ならまだまだ大丈夫だぞ
ヤングハロワとか行ってみなよ
- 925 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:01:51 ID:MXOk21PD0
- >>893
まだ余裕じゃないか、とにかくアルバイトでもいいからしてみれば?
工場での単純作業なら精神的負担も少ないからやってみればいいと思う。
- 926 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:02:13 ID:o7c9nSkW0
- >>918
あいあいw(・ω・)w
- 927 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:02:15 ID:T1X1HFvw0
- さてと・・・・・
まあ、そんな対したこと無い法律にファビョる必要なんてないだろ。おまえら。
ニート君ともあろうものが、そんなことで政府批判してどうするんだよw
匿名でのコミュニケーションだけは無駄に好きなんだからw
ま、ほどほどに。
今日の仕事はもうほとんど終わってしまったし、ちょっとテキトーに休憩しておくわ。
じゃあな
- 928 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:02:43 ID:E1P1Xr1l0
- また親の負担が増えるのか
困ったな
- 929 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:02:48 ID:kFhMdOys0
- 就活中の大学生のガス抜き場(笑)
- 930 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:03:10 ID:hcANmY8z0
- あー若いっていいねぇ
- 931 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:03:19 ID:3V4UQozT0
- >今日の仕事はもうほとんど終わってしまったし、ちょっとテキトーに休憩しておくわ。
>
>じゃあな
ワラタw
- 932 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:03:31 ID:o7c9nSkW0
- ごめwwwこれだけは書かせてwwwwww
厨 を 地 で い く 負 け 宣 言 逃 走 !
キ タ ー! !
ふうwwww
>>893
ちょうどそのころ絶望する年頃だよなw
とりあえず勇気を出してハロワいってみれw
- 933 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:03:37 ID:bvcW2fnl0
- どう見てもここにはニートと学生しかいませんね
- 934 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:03:52 ID:UYwJn3HG0
- >>927
死ね 政府の犬
- 935 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:04:02 ID:ljjcpUVv0 ?#
- 927 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/05/22(月) 14:02:15 ID:T1X1HFvw0
さてと・・・・・(@w荒
まあ、そんな対したこと無い法律にファビョる必要なんてないだろ。おまえら(@wぷ
ニート君ともあろうものが、そんなことで政府批判してどうするんだよ(@wぷ
匿名でのコミュニケーションだけは無駄に好きなんだからw(@w荒
ま、ほどほどに(@wぷ
今日の仕事はもうほとんど終わってしまったし、ちょっとテキトーに休憩しておくわ(@w荒
じゃあな(@wぷ
- 936 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:04:23 ID:zRS7PmcN0
- >>931
燃料投下が仕事だからな。
プロ2ちゃんねらー乙
- 937 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:04:31 ID:VW+5DVqd0
- 昼間に伸びるスレにいるやつって
なんなの?
- 938 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:04:38 ID:r4+y6yCB0
- 公務員の人数と給料と経費と無駄使い減らそう屋。
- 939 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:05:28 ID:xBdyr3Ua0
- 今朝刊読んで、こりゃ2chちょっと騒ぎになってるなと思って覗いたら1000間際でワロタ。
- 940 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:05:34 ID:VW+5DVqd0
- >>938
上級だが月15いかないが、なにか?
- 941 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:05:38 ID:o7c9nSkW0
- アニメやゲーム、祭り以外で単発のクセに1000いきそうなスレは久々だw
- 942 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:05:40 ID:GoUTkqLb0
- これはひどい
- 943 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:05:50 ID:+Ro1vLdFO
- >>937
学生やニート、フリーターや主婦や退職したおじいちゃん
- 944 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:06:34 ID:UYwJn3HG0
- 俺はタバコと第3のビールは飲まないが
扶養控除外、消費税25%、第3のビール税うpってこんな世の中じゃ
- 945 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:06:38 ID:yB8PzFMFO
- 政治の腐敗は暴力でのみ排除できる
- 946 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:06:50 ID:W+iV21I10
- ニートやフリーター以外こんな話興味ないよ
したがってみんなニートかフリーター
- 947 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:07:02 ID:o7c9nSkW0
- 疑問なのはウィスキーの税をなんで下げたんだ?
- 948 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:07:06 ID:mtnkpFvP0
- なんだ
俺以外にも職場から2ちゃんやってるやつが居たのか
ワロス
- 949 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:07:13 ID:V0lJkqpf0
- こんなことしてもガチニートは働かないだろ
- 950 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:07:32 ID:gST76wam0
- ぽいずん
- 951 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:08:40 ID:mtnkpFvP0
- なんだかんだ言って、ここってリーマンとか公務員が多いじゃないか?
そんな気がして仕方が無い
俺みたいにテキトーに閲覧してるやつって結構居そうだけどな
- 952 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:08:57 ID:o7c9nSkW0
- >>949
あたりまえだなw
はたらかねぇ背景がちがいすぐるw
カネがねぇwwwwじゃないしwww
まぁ政府もソレわかってっから実質負担を背負う人が抱く怒りの
矛先としてニートを使っただけだろw
マジ政府きめぇwwwwwwwwww
- 953 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:09:08 ID:8i5+vB440
- >>927
「2chのニートぐらいしか 話し相手になってくれないのですか?」
って聞いたんだけど 華麗にスルー。
ごめんなさい。会社で浮いていて居場所がない人に
こんなキツイこと言ってはいけなかったですね。
- 954 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:09:39 ID:kFhMdOys0
- 熱く正論並べてる奴は大体学生か浪人
- 955 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:09:53 ID:bvcW2fnl0
- >>953
いや会社勤めてないだろどう考えてもw
- 956 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:09:59 ID:qD4/wmU10
- なんにしても、自民は敵になった。
- 957 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:10:05 ID:o7c9nSkW0
- ID変えてT1X1HFvw0が戻ってきたのか?www
もうリーマンが見てるとかどーでもいいよw帰れwwww
- 958 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:10:14 ID:+Ro1vLdFO
- 自営業以外は全国民にあてはまるからねこの法律
数年後金額も上がっていきそう
- 959 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:10:30 ID:mtnkpFvP0
- 就職してみりゃ分かると思うが
別にそれほどたいしたもんでもないよ
激務なんてそうそう友人にも居ないしな
リアルでコミュニケーションしてみろよ
- 960 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:10:38 ID:UYwJn3HG0
- 自民の功罪
絶対罪の方が多いよな
- 961 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:11:42 ID:KpAcKCbS0
- なにかで、やってたけどニートの人の多くは悩みとがあって、
家にいたりしてるだけで、責任感が強くてわりときちんとしたタイプの
人が多いってやってたよ。人それぞれのペースがあるんだから弱いもの
に厳しい制度はやめてほしい、自分はニートだから座り込みでもしてやりたい気分!!
- 962 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:11:44 ID:C5J3I4QsO
- >>954
俺、大学生だwでもまぁ税理士の資格とったしなんとかなるだろ。
- 963 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:11:45 ID:ndq68tbx0
- まぁどうせ後二日でこの世は彗星に当たって消滅するから大丈夫だ
- 964 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:11:45 ID:5GRz0/Tj0
- 働きましょう
- 965 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:11:51 ID:mtnkpFvP0
- >>957
いやマジで違うよ
なんでもかんでも一緒にしないでくれ
書き込みする元気がありゃあ外に出てみれば良いのに
- 966 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:12:22 ID:bvcW2fnl0
- まあ自民小泉シンパの奴らの頭の中では
好景気すぎなので税金とっても問題ねーだろヽ( ・∀・)ノウヒョヒョ
ってとこだろ?
- 967 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:12:32 ID:bbNvjdTF0
- 扶養控除なんてカスみたいなことどうでもいいから
所得税率下げてくれよ
なんでお前ら50人分くらい俺が払わなきゃならんのだ
- 968 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:12:55 ID:o7c9nSkW0
- >>965
ハァ?w
だからリーマンがどうとかどーでもいいんだよww
てめぇも書き込みする元気があるなら仕事にせいだしてこいwwww
- 969 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:13:00 ID:fbOwnDA90
- ニート叩くリーマンは馬鹿。
ニート叩いてるのは学生、工作員だと思う
- 970 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:13:04 ID:jg2EtQFc0
- >>961
座り込みするくらいなら働いて日本の国力に貢献して!
- 971 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:13:26 ID:ljjcpUVv0 ?#
- 自分よりまだ下がいる、と思わないとやってらんない
- 972 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:13:38 ID:gST76wam0
- 在日特権廃止を先にするべきではないのかね?
- 973 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:13:48 ID:qD4/wmU10
- わかってねー奴多すぎ。
自分の親が退職してから年金もらえるまでの間、
それらの扶養に対しても税金増えるってことだろ?
若いニートやフリーターだけの話じゃねーよ。
- 974 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:13:57 ID:o7c9nSkW0
- >>966
株で儲けてればこのぐらい余裕wウヒャヒャwwww株やらない奴は負け組www
リアルで価値ねぇwwwとか思ってそうw
- 975 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:14:08 ID:mtnkpFvP0
- >>968
実験中で簡単な報告書を書いてたが
提出は10日後くらいでいいし、ほとんど終わったから2ちゃんしてる
実験は時間かかるんで
- 976 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:14:10 ID:msPE6WRm0
- 検討中ってことはまだなのか
- 977 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:14:33 ID:3g23SFNf0
- ニートだろうが学生だろうがリーマンだろうが平日の真昼間に10レス以上レスしてるやつは間違いなく廃人
- 978 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:14:48 ID:kkUsMBA20
- 適用されたらどのくらいの税収になるんだろう
- 979 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:15:03 ID:o7c9nSkW0
- >>975
だからてめぇの現状なんてどーでもいいんだよwwww
なんどいえばわかるんだwwwwwwww
どうしても書きたいならフシアナしてから書けwwwww
>>976
まぁ修正案つきで絶対通すでそw
- 980 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:15:44 ID:fkdOHQqk0
- ニュー速民は高学歴エリートばっかじゃねえの?
- 981 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:15:48 ID:UYwJn3HG0
- 死ね 政府自民
- 982 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:15:52 ID:kFhMdOys0
- 社会に出る不安をニート叩く事で正当化してんだよ。
若いっていいよな
- 983 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:16:11 ID:9gDWlUqc0
- 月10万でいいから働いて稼げ>おまいら
- 984 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:16:19 ID:+Ro1vLdFO
- 所得税や法人税は下げまくったじゃないかよw
上限じゃなく下限を下げるべきかもわからんね
- 985 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:16:22 ID:ksl68QEP0
- おまえらに対する親からの圧力が増すわけか
- 986 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:16:26 ID:GoUTkqLb0
- >>963
おまえ1999年にも同じこといってたよな
- 987 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:16:31 ID:o7c9nSkW0
- ていうかこいずみwと自民が本性だしたなw
こいずみw的には郵政さえやっちゃえばあとはどーでもよさそーだしw
- 988 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:16:31 ID:bvcW2fnl0
- まあ3日後に世界が終わるの祈るわ
- 989 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:16:40 ID:qD4/wmU10
- NHKの強制徴収に、これ、
自民は敵。
- 990 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:17:06 ID:T+S6lRDb0
- 糞自民しねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 991 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:17:09 ID:8OULQgxZ0
- このスレで、真性ニートはID:o7c9nSkW0ただ一人とみた
- 992 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:17:14 ID:E1P1Xr1l0
- l/l// ,. -−- .. __ /
な 絶 / / `ヽ、_人/ ご 働
い 対 // / \ ざ き
で に /_ .′ ヽ、\ \ る た
ご 働 / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ /// く
ざ き ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i '. / ’’’ な
る た /// ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐ i ′ い
/// く / l i //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 /// で
. ’’’ .′ l|/,小、 _⊥ _ リ,ハ l .' /| ∧
/`Vヽ. /\ | | | |八 /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ| l / ∨\
∠__ ∨ ヽ.} | | }川ヽ. ト、 ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
ゝ `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
\ // / // 丶 \\ \_/// / / / `メ、
ー- ヽ/ / // /〉 \ ヽ.ヽ /{丁iヽ / / \ /〉
// ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ} `l | ィ\ / / /∧ / //
./ / / /ー//,′ }`ヾ i| L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ' //
/ / / //7 / !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く /| 〈/
. /‐- / / /// / / ├く// l l 丶>' ノ 〇
. / ー-/// / ′ / | / ヽ/ ̄/
//´ / / ' /ー-' .. _  ̄l
. 〈/ ' / / `ヽ
- 993 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:17:15 ID:UYwJn3HG0
- まあ 両親にはあまり迷惑かけたくないしな
と言うわけで自民爆破
- 994 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:17:27 ID:hcANmY8z0
- だれか字刷れ世路
- 995 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:17:33 ID:gST76wam0
- 地球崩壊してしまえ
- 996 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:17:41 ID:KpAcKCbS0
- >>970
働けないからニートしてるんだよ↓↓
強い人は普通の事でも弱い人には大変なことなんだよ↓
少しは弱い人の身になってよ↓
でも、自分が強かったらきっとあなたと同じこと思うかも↓
- 997 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:17:44 ID:ljjcpUVv0 ?#
- 1000ならニートの勝ち
- 998 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:18:09 ID:9gDWlUqc0
- おまいらの味方 タイゾー様に自民党をぶっ壊してもらうしかないなww
- 999 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:18:09 ID:PUywZ7Aw0
- 職はくれないくせに
- 1000 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/22(月) 14:18:13 ID:MXOk21PD0
- 1000なら人生終了
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
207 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★