■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【地球オワタ(:∀; 】5/25彗星衝突!の可能性★710
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:27:36 ID:bOsrrHmM0 ?#
- http://releases.usnewswire.com/GetRelease.asp?id=63973
http://news.yahoo.com/s/usnw/20060413/pl_usnw/former_military_air_traffic_controller_claims_comet_collision_with_earth_on_may25_2006104_xml
http://www.univch.net/cgi-bin/source/up0266.jpg
■要約
フランス軍の元航空管制官エリック・ジュリアン氏が73Pシュワスマン
=ヴァハマン彗星の軌道計算の結果、2006年5月25日に地球に衝突する
可能性が高いと発表した。
Schwassman-Wachmann彗星は太陽系の黄道面に交差する5年周期の軌道を
まわっている。何世紀もの間この彗星はこの5年の軌道を回っていたが、
1995年に断片に分裂した。
彗星の経路に関するNASAのシミュレーションを使用し、ジュリアン氏は
彗星は地球の黄道面と交差する5月25日頃に、衝突するであろうとの結論
に至った。
■ハリウッドが総力をあげて公開した衝突予想映像
http://www.youtube.com/watch?v=LxbgaTezi_w
■NHKによる衝突予想映像
http://www.youtube.com/watch?v=3JHdYBet_4Q
■先々週アリゾナ砂漠に落ちた第一弾の彗星の破片
http://www.youtube.com/player.swf?video_id=IfQuld-_gVw
★シェルターの購入はこちらから!(@楽天)
http://item.rakuten.co.jp/chanet/17064/
[教えて!goo] 5月25日、彗星が地球に衝突??!
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2103204
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:28:04 ID:39RwsRuE0
- 2とっても……いいの?
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:28:30 ID:RFgD1K5k0
- 3とっても……いいの?
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:28:56 ID:i4OlQ32R0 ?#
- まだやってたのか・・・
5/15は延期になったんだ。んで、5/25は雨天決行な訳?
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:29:23 ID:h7JFxb1X0
- ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:30:21 ID:04AQTeWu0 ?#
- 信じてるから
信じてるからね
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:30:23 ID:3CGVdNTr0
- 再来週で地球\(^o^)/オワタ
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:30:40 ID:5L0o41iKO
- あとちょっとな
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:30:40 ID:4VE4emUFO
- ストーンヘンジで撃ち壊せばいいよ
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:31:23 ID:EAvS9BHPO
- ワールドカップの後にしてください(><)
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:31:47 ID:MMfMQksF0
- 殺伐とした世界を一度体験したいので
ドカーンとよろしく。日本人が死なない程度に
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:31:47 ID:HwUmkKm30
- ,,
゚
,,,
o" < オーイ
/ /
○ < シュワスマン・ワハマンだよー
/
/
",,
/ /
/ ,,"
,/ ヽ" /
l^ω^ l /
ヽ_ノ" < お命頂戴に参りました
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:33:57 ID:VKvgzvG80
- 次スレはここか
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:35:35 ID:9y2ge2EA0
- いま肉眼で見える?
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:36:04 ID:CmYSEHgP0
- 7の月とは現在の気象衛生の事
1999は北緯19度西経99度の大西洋
アングルモアがモンゴリアとするともしかしたら
東経の意味かも
恐怖の大王は大きな王冠=彗星片衝突のさいできる
クラウン型形状を見たもの
くるぞ!
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:36:10 ID:zCrdl1/30
- 地球は終わらないが、終わる都市くらいはあるかもな。
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:39:55 ID:l2KjERu90
- 25日に人類滅亡の日として、人類全ての財産をいったん没収
26日に生き残った椰子で山分けでウマーってどう?
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:40:27 ID:zCrdl1/30
- そういう奴を消すために彗星はやってきたんだよ。
まだわからんのか?
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:44:06 ID:l2KjERu90
- ついに人類はこれで ↓
つ http://yokota-1.hp.infoseek.co.jp/2ch/up1/miyaz31.jpg
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:44:11 ID:qLrra2ZPO
- >>17
財産の価値が下がると思うんだけど
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:44:50 ID:jGf4IwiA0
- 710か、ここまで長かったなぁ
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:47:24 ID:ih+lUee+O
- 再来週じゃん
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 01:51:54 ID:CmYSEHgP0
- このスレで恋が芽生えて非難した野辺山高原の
バンガローで25日夜に結ばれる
そんなカップルの映画が来年公開
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:04:31 ID:jNjDx4sE0
- せっかくダイエットしてカッコ良くなったのに…
再来週で終わりなの?
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:11:33 ID:b00k4It20
- これ映画化すれば全米が泣くんじゃね?
主題歌は、甘き死を来たれ。
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:13:24 ID:7r8Vxu0i0
- まだやっていたのか
全員乙!
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:17:02 ID:CmYSEHgP0
- もしかしてコメットベイビーで人口増えるか?
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:17:43 ID:VD0fZtsL0
- はじめて知ったが、これは本当ですか?
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 02:35:57 ID:MDsSfpRa0
- 残念、全く被害はなさそう。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 04:25:11 ID:/eTu5zCQ0
- <すばる望遠鏡>飛び散るすい星とらえた
地球に接近中の「シュワスマン・ワハマン第3すい星」の本体(核)の一つが分裂し、多数の小さな破片が
飛び散る姿を、国立天文台などのチームが、ハワイのすばる望遠鏡で撮影した。チームは本体がどんな
物質でできているのか、どの程度の強さで固まっているのかなど、すい星の謎に迫るという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000013-mai-soci
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 04:26:46 ID:yZ/5TpfV0
- そろそろNASAがシャトル打ち上げる頃か
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 04:33:24 ID:nciTRYjl0
- さっさとスレタイ4桁にしろよ
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 04:45:06 ID:li/lSa6T0
- >>31
どわなくろーずまいあーいず〜♪
あいどんわななんちゃらかんちゃら〜♪
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 05:22:48 ID:lOJdNa+z0
- どうなる!地球!
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 06:08:29 ID:YehsJgD/0
- バイバイ地球!(^^)/
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 06:24:47 ID:VPQRKGg00
- ○●○____スレ立て依頼所____○●○
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147355949/l50
元ボクシングヘビー級チャンピオンのフロイド・パターソンが死亡
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147382263/l50
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 06:27:07 ID:c2PQq8HL0
- 本当にぶつかってくれないと困る
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 06:40:31 ID:uOScRvnhO
- 天文の落ちる厨が言うには車程度だそうだ。なんか訳わからんこと言いまくり
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 06:53:26 ID:LQ+u72eL0
- これ本物なの? こんな間近で撮れるなんてすげーな
隕石
ttp://www.youtube.com/watch?v=YFD-Dye0iSE&search=nhk%20document%20japan%20meteor%20earth%20%E5%9C%B0%E7%90%83%20%E4%BA%BA%E9%A1%9E%20%E9%9A%95%E7%9F%B3%20%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%2046
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 06:58:11 ID:Lf0pmmNk0 ?#
- 五月 第弐拾伍話「終わる世界」
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:07:03 ID:LQ+u72eL0
- ある騒動の記録
ttp://www.chironoworks.com/yuell/html/5-1.html
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:07:22 ID:GuW0EZPzO
- まだやってたのかよ
どうせ、いつも通りの毎日が続(ry
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:08:03 ID:7GRck8Co0 ?#
- シェルター売れまくりqqq
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:11:33 ID:RQf5pH5D0
- >>39
あの大きさで本物なら、
たぶん直径1km以内は更地になると思うな。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:12:17 ID:pfw1TJk10
- おまえらおはよう
衝突しなくても極悪な病気が流行って人類滅亡ってシナリオもあるらしいな
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:15:26 ID:tLdXyUkJO
- 生彗星様の生衝突を拝見してもよろしいでしょうか?
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:27:09 ID:zCrdl1/30
- 車程度のが落ちても、ツングースカレベルの被害なわけだが・・・・。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:31:17 ID:uOScRvnhO
- ツングースカは直径100Mぐらいだぞ…自分で調べないでこういう間違った情報書く奴がいるから困る
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:39:20 ID:VPQRKGg00
- 糞ブログにありがちな言葉
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147371953/l50
自分の子供がダウン症だったらどうする?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147362035/l50
【今夜9:00】もののけ姫【エロエロ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147384689/l50
【今更】サッカー日本代表、徹底的にシュート練習
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147359065/l50
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:41:58 ID:LQ+u72eL0
- >>44
本体の大きさは見えないんじゃない?
何処までが大気との摩擦で燃えてるかそうでないか?難しくね?
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:43:07 ID:VcSnQVF+O
- 彗星がバラバラになったってマジ?
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:45:18 ID:yKD2Pk0r0
- >>51
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000009-kyodo-soci
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:45:53 ID:xcyZGrXj0
- http://www.astroarts.co.jp/news/2006/04/2873p_nao208/index-j.shtml
ここにも
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:54:53 ID:HIt7avAQO
- 今日最接近なんだっけ?
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 07:56:08 ID:DjqnflfK0
- 半島に激突するってさ。。。
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 08:00:38 ID:VPQRKGg00
- 気象庁、放射性物質を倉庫に放置
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147357669/l50
までの人生でホントにマジ泣きしてしまった漫画は何?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147345168/l50
ムッチムチな女の子の画像スレ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147374855/l50
○●○____糞スレ立て依頼所____○●○
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147184507/l50
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 08:43:14 ID:Eu+fBCwD0
- 08:24
“謎の彗星”細かい破片分裂。ハワイのすばる望遠鏡で観測。
細かな13個破片に分裂。彗星は12日に地球に再接近。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
産経速報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
12日って今日ジャン!早まったの?
なんか、13個に分裂って不吉な番号 。・゚・(ノД`)・゚・。
今日は金曜日!!!!
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 08:49:39 ID:I31aUUA5O
- あれ、最接近今日なのか。
「なんでマスゴミ全然あおってねーの?」
っていう書き込みへの反論が
「一週間くらい前からだろ、25日までにはまだ間がある」
っていうのはどうなったの?
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 08:50:19 ID:CmYSEHgP0
- 今回大丈夫でも5.4年後の次回どうなってるかだな
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 08:51:32 ID:a8Nhllsa0
- 墜落マダー
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 08:52:21 ID:oQGzi8pf0
- 墜落しなくてがっかり
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 09:36:56 ID:uo/s6fpo0
- 彗星まだ?
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 10:27:23 ID:imaPETY00
-
これ、マジで地球の潮汐力働いてるジャン
ばらばらって・・www
シューメーカー・レヴィ第9と経過軌道が一緒www
地球に突っ込んでくるぞ
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 10:31:39 ID:QhNQqE2w0
- あと少し
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 10:32:57 ID:4Alasxnm0
- 4つくっつくと消えるから安心しろ
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 10:34:15 ID:4ucshDweO
- 滅ぶにはいい日だ
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 10:37:23 ID:4ucshDweO
- いい加減、なんかでかいの来いよ
待ってるんだよ
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 10:43:50 ID:xHHcbtpQO
- ( ^ω^)オラも待ってるお
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 10:49:12 ID:M6zbg36C0
- 待ってるだけじゃだめだ。
自分からぶつかりに逝かないと彗星はそうそう流れ着いてくれない。
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 10:49:18 ID:uOScRvnhO
- 太陽熱で分裂してるんだよカスども
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 10:57:28 ID:rg7KWDqE0
- てか、もまえらいつまでやってんの?
こんな胡散臭い情報信じて笑える(w
山の上へ一時避難します。(--;
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 10:59:07 ID:l5hQxMYtO
- もう仕事に疲れました。彗星様、どうか死なせてくださいませ
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:04:03 ID:zKSSh3eI0
- ヤマト造ろうぜ
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:13:04 ID:oQGzi8pf0
- もう、うんざり。
早く落ちてきてくれ。
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:14:50 ID:XSyAvRLN0
- さっさと落ちろwwwwwwwしにてえよwwwww
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:15:33 ID:dTG/IEHh0
- 12日に再接近。
ですが、破片は後日。つまり25日。
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:22:06 ID:IfzVwLXd0 ?#
- >12日には地球から約1200万キロまで近づくという
全然ダメじゃん
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:25:52 ID:DevM5fz30
-
***そんなに期待しても、なーんにも起きないよ***
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:32:20 ID:sfNLEVkxO
- >>78
空気嫁
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:34:48 ID:RQXWwMRX0
- ハリウッドwwwwwwwwwww
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:34:58 ID:M6zbg36C0
- まぁ、今回はどうみても釣りだけど、
ほんとに激突するとしたら
世界では発表とかあるのかな?
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:35:23 ID:qV6vqkBK0 ?#
- もう終わりやーーーーーーーーーーーーーーーー
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:46:41 ID:mnCdshPY0
- 918 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/11(木) 14:15:17 ID:LugLFZ0O0
なんというか、この彗星に関しては3つのタイプがあるな。
1:無関心(ほとんどの人)
2:ノゾキ目的のみ(天文板の住人、しかも知ったかぶり多し)
3:オカルト大好き (早くこの世が終わって欲しい人達)
で、実際のところ、この彗星の激突ネタはオカルト系フランス人の
明らかなネタだったわけだが、実はNASAの公表するデーターに
信じられない数値があって、それがかなりキワドイんだよな。
そのデーターに関する板があるとおもいきや、2ちゃんねるは
全くのスルー。レベルが低いぞ、お前ら。燃料投下してもいいが、
まともな議論は出来そうもないので止めた。ヒントだけあげるから、
知識があると思う奴は自分で調べろ(ヒント:BD)。
統計学の知識のないやつはわからないと思うが。
1ヶ月前までは、彗星激突は明らかなオカルトネタだったが、
今となっては、大規模な流星雨が十分起こりうる事態になってきたぞ。
地球が滅亡することはありえないが、最悪どこかでツングースは起こりうる
と思うようになってきた。五月末から六月頭にかけて、何もおきなければ
いいがな。ワールドカップが開催されなかったら困るし。
ま、どうとらえてもらってもいいが、ネタじゃないからね。
これは、ほんとでしょうか??
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:52:37 ID:DevM5fz30
-
***そんなに期待しても、なーんにも起きないよ***
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:54:57 ID:puASdBF10
- これは地球が消滅する流れだな。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:55:55 ID:Gt9GeZ8t0
- 地球に近づきながら分裂してるっていうのが、なんかヤバそうだよ。
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:57:04 ID:oQGzi8pf0
- >>84
本当はお前が一番期待してるくせにぃ
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:57:41 ID:Gt9GeZ8t0
- 国立天文台
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000208.html
>このような興味深い現象が、地球に近づく状況で起こっていることも、
>世界中の研究者が注目する理由となっています。
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 11:59:32 ID:SMhiDyVR0
- そろそろだな
みんなでサラ金で借りるだけかりまくって風俗やパチンコして遊ぼう
死んだら返さなくてもいいし。
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:01:14 ID:xQQITtHr0
- >>89
どっちに転んでも・・・地獄だなw
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:09:51 ID:VPQRKGg00
- 【強姦虐殺】男がいなくなれば世界は平和になる【詐欺窃盗】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147400170/l50
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:10:37 ID:kuTI/Rlz0
-
***いしのなかに いる***
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:11:02 ID:S8Zj4yZy0
- 俺の持ち株もオワタし
もうどうでもいいよ
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:14:49 ID:GyOU3KHz0
- これ今知った、本当??
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:16:46 ID:sfNLEVkxO
- >>94
見りゃわかるだろ。ほんとだよ
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:20:42 ID:Kc7RpS6qO
- やりたいこといっぱいあるのにいざってときになにもできないんだよね
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:22:00 ID:LUeWB+jg0
- 今どのへん?
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:22:17 ID:Kc7RpS6qO
- やりたいこといっぱいあるのにいざってときになにもできないんだよね
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:22:54 ID:kH6RqZYK0
- 彗星の影響で死んだじいちゃんが蘇って俺に噛み付いてきたけどどうすればいい?
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:24:13 ID:xQQITtHr0
- >>99
とりあえず、安定剤でも飲んで寝れ
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:25:16 ID:Gt9GeZ8t0
- http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/dem/weh/impacts/sl9.html
>シューメーカー・レヴィ第9彗星(SL9; Shoemaker‐Levy IX; D/1993 F2)は、
>木星の周りをまわる周期彗星だったが、1992年、木星の潮汐力で分裂し、
>1994年、木星に衝突した。
分裂するとヤバイです(><)
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:27:09 ID:X/gAZpyQO
- 99ばーちゃんは?
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:27:30 ID:8Ao0V7+z0
- 25日給料日なんだけどちゃんと出ますか?
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:46:04 ID:SCoaZeqb0
- 遂にyahooトップに来たか。もう終わりだな。
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:46:56 ID:WEoA+/y30
- 謎の彗星の核、バラバラに ハワイの望遠鏡で観測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060512-00000009-kyodo-soci
国立天文台などの研究グループは、かつて半世紀も行方不明だったことから
“謎の彗星(すいせい)”と呼ばれる「シュバスマン・ワハマン第三彗星」
を構成する複数の大きな塊(中心核)の1つから、13個の細かい破片が分裂しているのを
ハワイのすばる望遠鏡でとらえ、画像を公開した。この彗星は地球に接近中で、12日に最接近する。
ヤホーでもキター
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:47:36 ID:1txNSl440
- 滅亡キタ━(゚∀゚)━!
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:48:21 ID:acsUY3Vh0
- >>105
ど、どうしよう‥‥
/∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ
((´´ДД``;;)) ((;;´´ДД``)) オロオロ
// \\ // \\ オロオロ
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
しし((_)) ((_))JJ
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:50:18 ID:gyE8Wwis0
- 最接近は25日じゃねーのか?
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:51:25 ID:H+rpkmCg0
- おまいら、スレ710wwwwwwwwまで伸ばしておいて
まだ画期的なシェルター見つけてないのかよwww
テンプレシェルターだと、一家で入れないだろ
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:53:21 ID:Fv03D+Qc0
- 被害に遭わないようにするには彗星に着陸することだよな
ピコーンAAタノム↓
- 111 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/12(金) 12:56:37 ID:xqMTHZHW0
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 12:58:41 ID:8YqJ6+eNO
- 酢と塩
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 13:02:32 ID:Fv03D+Qc0
- >>111
かたじけない…
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 13:13:05 ID:o09wLxzc0
-
だから何度も言ってるだろ
馬鹿が多いなこのスレは
彗星(主要核)の再接近は12日だよ
でも彗星には尾があるだろう!
そこに分裂した核があるのだが、その尾と地球の軌道が
ぶつかるんだよ
25日に
人とぶつからずにすんだが、なびいたコートが触れてしまった
そういう感じに捉えてもらえばいい
分裂核と地球が衝突する可能性はごく低いが、地球の重力がどう
影響するかは分からない
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 13:16:25 ID:Jmyhc2VU0
-
***そんなに期待しても、なーんにも起きないよ***
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 13:38:52 ID:+RQZFlVV0
- 専ブラバグってしばらく離れてたんだけど
これ関連のスレ増えたね
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 13:43:31 ID:VPQRKGg00
- この世界は死んでもいいようなクズな奴ばかり みんな死ねばいい
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147351496/l50
PARUCOが無い田舎ってどんな所だよwww
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147186151/l50
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 13:44:14 ID:67vfjjr70 ?#
- 足音も軽やかにディープインパクトオオオオオオオッ!!!!!!!!!!!!!11
- 119 :社会の底辺:2006/05/12(金) 14:05:23 ID:ckgnWwH30
- 今日、読売で小さな記事で彗星の分裂という事で取り上げられていたのだが・・・。
何かすぐ消滅するらしい・・・orz
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 14:09:35 ID:l3Idl+cg0
- 謎の彗星の核、バラバラに ハワイの望遠鏡で観測
国立天文台などの研究グループは、かつて半世紀も行方不明だったことから
“謎の彗星(すいせい)”と呼ばれる「シュバスマン・ワハマン第三彗星」を構成する複数の大きな塊(中心核)の1つから、
13個の細かい破片が分裂しているのを、ハワイのすばる望遠鏡でとらえ、画像を公開した。
この彗星は地球に接近中で、12日に最接近する。
同グループは日本時間の今月4日、地球から約1650万キロにある中心核の一つ「B核」を観測。
B核から離れつつある13個の破片と、破片から伸びる尾を確認した。
破片は大きさが数十メートル程度と小さく、ごく最近分裂したもので、短時間で消滅するとみられる。同彗星は、以前から中心核が分裂を繰り返していることで知られていた。
中心核の分裂は、太陽の熱で彗星が温められることが引き金の一つになっているとみられるが、はっきりした原因は分かっていない。
NASAが核ミサイルで打ち落としたwwww
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 14:09:49 ID:xQQITtHr0 ?#
- >>119
消滅しないのもあるぞ
- 122 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/12(金) 14:09:52 ID:xqMTHZHW0
- >>119
NHKでも、数十メートル程度の大きさなのですぐ消滅すると言っていた
まだだ、まだ時間はある、可能性は残っている
頼む、中国までとは言わないから、半島ぐらいは消してくれ!
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 14:11:30 ID:wumbPJUQ0
- >>122
お前の家に落ちることを願うよ
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 14:12:13 ID:xQQITtHr0 ?#
- >>122
さようなら(´Д⊂
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 14:13:30 ID:2WmUyAx50
- 25日は彼女と流星見ながらワイン飲むわ^^
脳内で(´∀`)
- 126 :社会の底辺:2006/05/12(金) 14:15:02 ID:ckgnWwH30
- それじゃあ家に落ちてきてくれ・・・売ってお金に変えるから・・・。
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 14:22:16 ID:XSyAvRLN0
- 苦しみながら死ぬのはお断りだ
俺自身に直撃してくれ
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 14:25:28 ID:pp1OAe7uO
- まだこのスレあったのかw
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 14:28:51 ID:jc1LLEql0
- 半島に落ちればうちらも被害被る?
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 14:30:02 ID:q9t9fJkwO
- やべー、二週間ねーよ。
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 14:32:26 ID:8EaOGH1iO
- みんなで何処に落ちるか賭けようぜ。
- 132 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/12(金) 14:40:19 ID:xqMTHZHW0
- >>123-124
おまいら…
こうなったら地下都市に避難だ
ttp://x51.org/x/03/11/2238.php
- 133 :社会の底辺:2006/05/12(金) 14:41:06 ID:ckgnWwH30
- >>127
蒸発すれば大丈夫じゃね・・・?一瞬だし・・・。
>>131
ドラえもんの空き地→未確認生物発見→映画化決定!!
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 14:49:34 ID:xQQITtHr0
- >>132
もう地下から出てこないでね、今までありがとう・・・そしてさようなら(・∀・)ノシ
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 14:58:52 ID:acsUY3Vh0
- バンバラバンバンバン♪ バンバラバンバンバン♪
バンバラバンハ誰が゙ンバン♪バンハつげラバンバ♪バたかンバラバンバ♪
バンバ俺ラバンバ♪バたンバラちバンバ♪バンバは〜ラバンバンバン♪
ひみつバンバラバンバン♪_バンバせラバンんバンたバい〜ン♪
( 'A`)('A`) /_|_\ヽ( 'A`)ノ('A`) バンバンバン♪
(( (| )¶ 」 」) ))〈(`・ω・`)〉 ) )¶ )Vレ ))
バン♪ >> | _||_ /゚・。¶とノ ( く. |/ < バラバラ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:05:56 ID:XSyAvRLN0
- >>133
彗星のゴミカスみたいのがぶつかるんだろ?
そんなもんじゃ蒸発しねえっしょ(´・ω・`)
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:09:04 ID:uZEyHVRA0
- >>135
後生だ、これkwsk
- 138 :社会の底辺:2006/05/12(金) 15:12:03 ID:ckgnWwH30
- >>136
まぁ津波が来たら嫌だな・・・溺死って苦しいらしいから・・・。
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:12:58 ID:xQQITtHr0
- >>138
ω・`)つ [ 酸素ボンベ ]
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:38:33 ID:33vHPmqyO
- 俺の知り合いに天文学者がいるがこれまじでやばいらしいね。
5.23らしいよ
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:42:54 ID:/7A6oJWqO
- >>140 けっこうkwsk
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:44:56 ID:CiKp5pux0
- 俺たちの希望が塵になっちまったよははは
- 143 :社会の底辺:2006/05/12(金) 15:45:02 ID:ckgnWwH30
- >>139
その手があったか!でも津波の威力で死んじゃうんだろうなぁ・・・。
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:46:28 ID:XefvkGP50
- おれらの希望の星だから盛大に落ちてほしい
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:47:32 ID:XSyAvRLN0
- 楽に死ねればどうなってもいいよ
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:52:58 ID:uOScRvnhO
- >>141
ネタにry
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:53:02 ID:xQQITtHr0
- >>143
∀・)つ [ 富士山 山頂 ]
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:54:25 ID:xQQITtHr0
- >>143
っていうかさ・・・最初から潜水艦で海中にいれば良いんじゃね?
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:56:28 ID:33vHPmqyO
- >>146
ネタじゃな(ry
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:59:04 ID:1x6VRwZJ0
- 学者も最初はそう思ってました。
しかし、時が経つにつれて疑惑が次々と浮かび上がりました。
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 15:59:18 ID:zyvYsu8P0
- 彗星の公転軌道を地球が通る日が5.25なのに5.23というやつはどれだけ設備が整ってるんだよ
NASAには入れるんじゃないか?w
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:01:04 ID:op/JFXnOO
- 9月に結婚するのに
- 153 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/12(金) 16:01:04 ID:xqMTHZHW0
- >>148
津波は水中でもある程度持っていかれると思うが
(注:揺さぶられるではない)、何とか生きてはいられるかもしれんな
ところで潜水艦は激しく男の世界だがそれでもいいのか?
- 154 :社会の底辺:2006/05/12(金) 16:01:28 ID:ckgnWwH30
- >>147-148
そこまでして生き残る気力がないな・・・。異常気象で富士山爆発するかも分からんね。
- 155 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:01:47 ID:1x6VRwZJ0
- その日に本当に彗星が落ちてきたら笑えるな。
本当だったのかよ!
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:02:25 ID:xQQITtHr0
- >>153
あれ?地下都市に避難したのでは(・∀・)?
- 157 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/12(金) 16:08:50 ID:xqMTHZHW0
- >>156
最近は地底人もネットできるんだよ!ヽ(`Д´)ノ
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:13:24 ID:9a2wApVc0
- どっち方向から来るかで避難場所考えないといけねんじゃね?
山とかの大きな障害物の東側に居るべきか西側?北?南???
浅く進入してくるか結構な角度で上から? 真上から??
来るにしろ来ないにしろ満天360度を警戒するよりはマシじゃね?
- 159 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:24:56 ID:mnCdshPY0
- http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1147260077/
↑へ引っ越し?
- 160 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:29:26 ID:ckgM1bi20
- >>156
- 161 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:32:41 ID:xQQITtHr0 ?#
- >>157
地底人w
>>158
まぁ・・・アレだ、大きさにもよるが落ちてきたら逃げても無駄だから諦めろ
>>160
黙ってろw
- 162 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:34:50 ID:l2KjERu90
- とりあえずフルフェイスのヘルメットを被って
ソーカに入ってお題目を唱えることにする
- 163 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:36:30 ID:6Au+csAH0
- とりあえず大津波対策に、酸素ボンベでも買ってくるか。
- 164 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:37:11 ID:xQQITtHr0 ?#
- >>162
そーか・・・頑張れよ(´Д⊂
- 165 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:38:59 ID:PiOc5V4k0 ?
- 驚くべき真実が・・・!
5月26日人類滅亡は本当か!?
http://g2202.immex.jp/_img/2006/20060512/16/200605121638179652982240444.jpg
- 166 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:47:01 ID:xQQITtHr0
- >>165
( ゜д゜)ノ先生!
デコードエラーで開けません(´Д⊂
- 167 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:54:07 ID:sUHtUAYb0
- よく聞いてくれ関東のタンポポの4割はなんとクローンだったのだよ!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147419962/l50
- 168 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 16:59:30 ID:4b5UspzT0
- 隕石よ消滅しないでくれ
このまま綺麗に地球終わってくれないと残りの借金が・・・ orz
- 169 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 17:15:50 ID:1CuqjmCqO
- 25日の金運が良いらしいので宝くじを買いに行きたいのですが。
どうしようかな。
- 170 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 17:17:56 ID:TMsjZqho0
-
5月28日は日本ダービー
- 171 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 17:19:50 ID:6lHCjO/00
- 日経平均が下がったのは
彗星の件が原因らしい
マジこえぇ!
- 172 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 17:25:00 ID:DcKQKsIU0
- 日経めちゃくちゃwww
おいおいww
- 173 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 17:47:56 ID:gjsWKC3F0
- テレビがメディアは彗星衝突のこと伝えると、
住人が皆パニックに陥るから伝えないだけじゃないかな。
と言ってみる。
- 174 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 17:49:21 ID:5L0o41iKO
- >>173
300回ほどガイシュツ
- 175 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 17:51:36 ID:HbSQlg8/O
- 5月25日ってひぐらしOP発売日かよ
- 176 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 17:54:10 ID:c7iR9FLK0
- この彗星は約5・4年で太陽の周りを1周しており、12日には地球から約1200万キロまで近づくという。
今日が最接近か。
- 177 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 17:59:25 ID:pYq9w/3GO
- 二次元とセクロスしたいな
- 178 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:04:34 ID:g8aAFDIZ0
- ヲチできるサイトないのかな?
- 179 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:12:17 ID:rqvteDEH0
- >>1のThis is the day.に使われてる曲
誰の何?
- 180 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:17:56 ID:JOK37ble0
- 甘き死よ、来たれ
Music: Shiro SAGISU, 原詞: 庵野秀明, Translation: Mike WYZGOWSKI
シングル:「THE END OF EVANGELION」/キングレコード
(映画完結編、リリスの巨大化と、十字架乱舞時のBGM。)
- 181 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:18:20 ID:ucyqtm2q0
- http://www.geltec.co.jp/gel/app_02.htm
もう既に我が日本は対策済みだよwww
心配すんな
さすが日本だぜwwww
- 182 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:20:35 ID:jiX2x04d0
- でも大昔のハレー彗星の尻尾に毒があって地球滅亡するってデマが流れた
時みたいに自転車のチューブ買ったり
財産使い切って豪遊したり、犯罪行為等の無茶な行動して
結局何も起こらなかったらその後の人生悲惨だよなw
- 183 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:21:17 ID:rA6UAEzE0
- これで屋根を葺くのか
- 184 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:23:53 ID:rqvteDEH0
- >>180
mp3でくれ!
- 185 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:34:19 ID:xcyZGrXj0
- すばる望遠鏡のサイトすごく重い。
みんなガクガクブルブルでアクセス過多なのか。
- 186 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:34:35 ID:rqvteDEH0
- |、 、_─- 、 - 、、 __, ニ |;;:;:_:;:_:;:_:;:_;_:l:;.;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|〃 ヽ、\\. |::::__Z`' ! |
|、`ヽ、`''、‐ , ``' -、ヽ|______|______|/ / | \`ヽ、\ヽ、 |::Z \ l |
|. ヽ、 、 ,ィく_-、_'‐--ニ二 |::` ::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::| / ,| | i、 \ \ ヽ, |´ .,、z:ュ、,_. | |
| 、ヽ,.く、,>ヽァ``ー-=、-|::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | 〈 | ! l ヽ、、ヽ丶 \\|、. ´ ,r'ャ、`' , ! |
|! lヾヽヽ、ィ'r-‐''''''‐ヽ `'..|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::| || トl! |i ト、ヽぃ i_,ゝ\、`、| `ヽ、 ''`¨¨´ / |
||!|ヽ \´ ィ○ヽ |::::::::::::::::::;::::::::::::::: :::::::::;;::::|、l|i l いi`l ヾ,ヽヾ、 >r‐-| `ヽ、 ` レァ_. |
|! ヽ, |. `'''''"´ |:::::ヾ' ‐、:i \::::::::::::;//::::| リハV !j _ _ ..| `ヽ、/.r''v'゙ |
|' _,.ノ |:::__;;i ` ヽ::/ '"´| ,ヽ ヾ,.。、 '゙,。、`. ...| // ヽ |
| ヽ、 |_> '" 三シ ヾ三 | l ゙:, `フ `''´ ..| `-、_, -' . |
| ,ィ=t、 |'i ,r',ニ,ヽ、 /_'丶|、 い. ゝ ,、) | ,∠.ニフ{´. |
| `='" ,.ィ.´. | ヘ .<でiンヽ ;'i"ィでiン | ヽ`、ヽ、 iニニヽ _.,| い.... ,' |
| ヽ.,.. イ‐''゙ヽ. | ハ 、 ‐' / !、 ーシ | \ヽ `ヽヽ三ノ,' _ ‐.ニー| ヽ`二フ |
| _,.. -‐'" / .,l |ヽ‐', `" !、`''" | `ヽ、トミヽィf‐_ニ-ー'|. | |
| r!、 !. | ``>、 ,ィチ‐-‐ヽ ,/| ヽ>'| | l. |\. ノ |
| ハ ヽ ヽ \ |‐'''" | lヽ、 ゝ、二フ′,ィ l | ,r:ァ‐'''" ヽ | L.-‐ニ| ` 一'" |
間に合わなくなっても知らんぞーー!!!
- 187 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:36:40 ID:pI/YkIr+0
- お 前 ら ア ホ か ッ ッ
疑問を持ったなら調べろ。まずは自分で動け。
そうだよ1200万`メートル離れてる。地球〜月間の25倍だ。
当る可能性は確かに驚くほど低いと言われている。だが無いわけではない。
チリがね。直径が4500`とか言ってるDQNがいるがそいつらも何も調べてない
阿呆。核の大きさは1キロから3キロ。それが40個あまりに別れてる。
また、それ位の大きさのモノが月のはるか外側を通ってるにしちゃあまりにも
大きく見えすぎじゃないかという奴もいるが、核から発せられるコマと呼ばれる
噴射された氷や水、石など欠片は数万キロになるのが普通。見えても不思議でも
なんでもない。
この時点で情報の誇大化が見受けられる。これを偽造情報だと言う奴もいるが
もし嘘なら軌道と現在の位置など、与えられた情報と観測された情報に違い
があることは数学に強い奴なら特殊な計算から出す事も出来る。だがその報告
もない。
NHKで緊急記者会見が開かれたとか、yahooニュースで載ったけど消されたという
奴もいるがどちらもソースがない。信じるにはあたいし難い。
ちなみに言い出しっぺは「これは宇宙人からのメッセージだァ!」とか
言っちゃってるのと、衝突の記事を載せたアメリカのyahooには、前にも人類
滅亡系の記事載せて見事に外したこともあることは秘密。
NASAも否定してるからな
http://www.nasa.gov/mission_pages/hubble/Comet_73P.html
- 188 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:39:26 ID:LQ+u72eL0
- >>182
そのネタ懐かしいな。300スレあたりで祭りになってた。
- 189 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:42:37 ID:aex0y8QEO
- >>187
(`・ω・´)
お ま え が あ ほ か っ っ
誰がマジレスしろと?
- 190 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:43:46 ID:jiX2x04d0
- ノストラダムスの大予言の時もそんな感じだったじゃん。
みんなダメポみたいになって結局なんもなし
キバヤシが電波飛ばしてただけwwww
- 191 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:47:51 ID:MT9slgPz0
- だからさ、運が悪くてちっちゃいのが落ちてくるんでしょ?
- 192 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:51:13 ID:uMwUoeeg0
- 馬鹿みたい。
- 193 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 18:53:54 ID:W0EijpQr0
- 彗星自体は今日も接近するらしい
- 194 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 19:03:00 ID:WjyFfMOh0
- おいおいなんだよ!
25日とか言ってたのに12日になってるじゃないか!!!!
最初から情報操作されてたのか・・・・・・・・・orz
- 195 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 19:03:43 ID:2Yg+P4AwO
- まぁいいじゃないですか
地球ももうすぐ終わりですし
- 196 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 19:24:04 ID:/7A6oJWqO
- 12日は違うよ
- 197 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 19:30:19 ID:LQ+u72eL0
- >>184 中文 訳つきみたい。
ttp://www.53uc.com/bbs/html/topic_13_8118.htm
後、これは何語だ?
ttp://evangelion.letras.terra.com.br/letras/434472/
- 198 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 19:30:51 ID:b00k4It20
- 松井選手も今頃シャトルの中だろね。
世間では骨が折れたことになってるけど。
- 199 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 19:36:03 ID:g8aAFDIZ0
- >>189
それ、コピペだから…
- 200 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 19:41:13 ID:ez5SeOUa0
- なんかさ、ほら
デープインパクトだったかみたいに隕石を爆弾で破壊すればいいじゃん。
- 201 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 19:51:54 ID:pI/YkIr+0
- 1047万1850.97キロが再接近らしいね月の距離の27倍です
- 202 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:02:08 ID:uMwUoeeg0
- 再接近
- 203 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:12:41 ID:+bIGClfr0
- ネェネェ
今日は肉眼で彗星が見れる日なんだよね?
見れてますか?
- 204 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:18:07 ID:pI/YkIr+0
- 最接近の間違えヽ(・_・)1v(・_・)2щ(・_・)3…(`□´)/ダァァー!!
- 205 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:24:03 ID:Z46LcQyv0
- あれだろ?最接近は今日だけど問題は彗星が通り
過ぎた尾の中を地球が25日に通過するんじゃないか?
てところがこのスレで騒がれているんじゃないの?
で、ハッブルの画像みると長い尾の中に無数の破片
が見えるからそれらの大きさがたとえ小さくても
自動車くらいの大きさで燃え尽きず?落ちて来ても
ちょっとした都市破壊レベルだとかいう流れでは?
そしてその破片は小さい物まで軌道とか分からない
だろう?みたいな
- 206 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:29:31 ID:pI/YkIr+0
- もう見えないよ肉眼では、流星雨は水星軌道を通る25日が見ごろ・・・多分
- 207 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:33:57 ID:ZxPQqqjP0
- まあ25日には生で見られるわけだが
- 208 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:34:09 ID:Z46LcQyv0
- 結局大丈夫なのか?
キレイな流れ星が楽しめるのか?
- 209 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:40:39 ID:rA6UAEzE0
- 今日は月齢15
- 210 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:43:03 ID:S+0nUVtpO
- >>182
>自転車のチューブを買ったり
これはなして?
- 211 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:47:20 ID:/JETN0Wj0
- >>210
彗星の尾にシアンガスが含まれていると思われていた。
それが地球を覆うのではと考えられるほど大きな彗星だった。
窒息しないようにタイヤのチューブが売れたらしい。
- 212 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:50:11 ID:W0EijpQr0
- >>211
自転車チューブでどれだけの空気をためれるか、
判断できるだけの冷静さもなくなってたんだね。
5/25で滅亡だと言うのに、
この冷静さ。
人間は進歩してるかも。
- 213 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:55:41 ID:hwUhWrte0
- 冷静なのは当たり前だろ。なんも無いし。
- 214 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:57:51 ID:Z46LcQyv0
- だけど2000年の時コンピュータが狂うとか
あれだけ騒いでたけど今回は予測できない変な事
は起きないのかな?
まぁ予測できないから分からないんだろうけど
- 215 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 20:58:03 ID:SigLS7sC0
- 彗星が肉眼で見れるのは明日だっけ?
- 216 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:04:17 ID:Z46LcQyv0
- そう言えば彗星の元?つうか小惑星群が木星だか
土星だかのまわりにあってそこから外れた奴が
たまに飛んでくるとかTVで見た事あるけど
結構こわいんだね。
- 217 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:04:28 ID:pI/YkIr+0
- なぜ明日???w
- 218 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:06:02 ID:NwgmKFXo0
- >>205
その通りです。
今回はその塵の中を地球が「通過」するのが問題らしい。
天文所も20日前後には流星群がみれるでしょう!と発表してるし。
と、詳しくは判らないですがこの「通過」するのは今回が観測史上?始めてだとか・・・
ただ数年前の流星群のように燃え尽きて天文ショーだけで終れば良いのですが、
燃え尽きる前に地球に激突すれば大変な事になるでしょうね、、。
自分はすでに燃え尽きたカスですが・・
- 219 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:09:19 ID:xZBsqGqb0
- 流星群の中で死ぬなんてドラマチック
- 220 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:14:08 ID:Z46LcQyv0
- 2029年衝突の奴の話は本当なの?
23年後というと結構先そうでそんなでもないな
今15歳で38歳、25歳で48歳、40歳の人
でも63歳、、65歳定年ならまだ働いてるよ
30代、の人生の華の真っ最中の人にはキツイな
- 221 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:19:47 ID:Z46LcQyv0
- 世間でなんともなくて自分の家だけ20センチの
破片が落ちてきて屋根に穴あいたりしたら
それはそれで嫌だよなぁ
- 222 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:24:06 ID:pI/YkIr+0
- >>218
たしかあったはずだよガスの奴アレも今回も似たような奴じゃない?
- 223 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:28:55 ID:NwgmKFXo0
- >>221
私もそう思います・・
もしも「こぶし大ぐらいの真っ赤に熱せられた隕石」が
2ch書き込み中にパソコンのモニターに「ドガッ!」とか落ちたら
かなりビックリすると思う。
最初は何が起きたか分からないじゃないかな?w
- 224 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:36:24 ID:hwUhWrte0
- つーか死ぬぞww
- 225 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:44:42 ID:EQt9vGRT0
- 落ちてきたらぼくがたべちゃうよ〜〜〜
- 226 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:53:03 ID:Z46LcQyv0
- TV局が取材にきたら「パソコンでオナニーしてたら
どかんと音して気づいたら台所に穴空いてた」
とか返事して困らせたい。
- 227 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:53:27 ID:M6zbg36C0
- 昔庭に1メートル大の雹がふってきた
まじビビた
- 228 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 21:59:03 ID:y4+ON8EK0
- 自動車ぐらいのでも結構すげえーんだろ?
こぶし大くらいのが家に落ちてきたら、その家の住人は即死なんじゃねーの
- 229 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 22:11:29 ID:PiOc5V4k0 ?
- http://g2202.immex.jp/test/read.cgi/uprecus/1146613473/
- 230 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 22:14:01 ID:b00k4It20
- 自動車クラスの衝突でこれくらいの被害です。
http://www.imgup.org/iup205504.jpg
- 231 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 22:14:48 ID:w9y2QCo90
- PS3出る前に世界が終わるわけねーだろ!!
- 232 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 22:17:12 ID:y4+ON8EK0
- >>230
自動車ぐらいで、こんなすげえのかよ・・・・・
50mくらいので、一都市壊滅だな
- 233 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/12(金) 22:23:22 ID:xqMTHZHW0
- >>197
下の方だが英語だよ、普通に
何物かというと、エヴァンゲリオン劇場版「Air/まごころを、君に」に出てくる歌
タイトルは「甘き死よ来たれ」で同名の曲がバッハにあるのだがオマージュかな
- 234 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 22:30:13 ID:TvnLbgXq0
- 26日の金曜ロードショー「エンド・オブ・デイズ」だってさ。
もう終わってるってのw
- 235 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 22:34:07 ID:uGKvAhSxO
- >>230
すげっ…
- 236 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 22:34:46 ID:ZA1hAljnO
- つーか今日通過じゃなかったか
- 237 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 22:35:02 ID:4Alasxnm0
- >>223
あのな、目の前にこぶし大のが落ちてきたら衝撃で即死だぞ。
- 238 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 22:40:13 ID:CjboXLOs0
- さすがはNHK教育、子どものアニメ番組(おじゃる丸)で
本編開始直後に隕石落下でタイトルに「地球さいごの日」は5/25の予行練習ですか
- 239 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 22:57:36 ID:hwUhWrte0
- なんかスレの伸び失速してないか?まあネタだから仕方ないか
- 240 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 22:57:53 ID:tBm2EuFW0
- ド素人の意見だが
地球の表面の大半は海だから、自動車サイズなら陸に落ちる可能性は低いし
ましてちっちゃなちっちゃな日本に落ちる可能性はほぼ皆無だろうね。
25メートルプールのメダカに目隠しして小石を当てるくらいの確率か?
- 241 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:02:18 ID:uOScRvnhO
- コレで失速かwww
もっと失速したことあるぞ
DAT落ちしたし
- 242 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:06:49 ID:Pmc+DNys0
- 当日悪天候だったら盛り上がる気も失せるな、昼か夜かはわからんけど、見えるなら肉眼で見たい
- 243 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:18:01 ID:b00k4It20
- 祭はフランス時間の25日だから日本では26日だからね。
25日は一晩中バイトだから祭は26日にしようね。
- 244 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:20:14 ID:I044wWqo0
- もういい加減ぶつかれよ
- 245 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:25:00 ID:uOScRvnhO
- なんでコイツ26日って確信してるの?
預言者か?
- 246 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:26:52 ID:hwUhWrte0
- 落ちなくても皆自殺しないでくれよ
- 247 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:27:01 ID:l2KjERu90
- 俺たちダメポ
つ http://yokota-1.hp.infoseek.co.jp/2ch/tenppuku.JPG
- 248 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:28:35 ID:LQ+u72eL0
- >>184 誰も聞いてないようだが....
>>197 は後半デコードぶっ壊れてる模様。なので、ましなところを...
Komm, susser Tod etc
ttp://www.bubblegum-crisis.com/n_downloads/index.php
- 249 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:29:57 ID:A43/6Q1W0
- >>230
漂流教室の?
- 250 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:33:21 ID:PSllpP560
- 現地点は落ちないでFA?
- 251 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:34:34 ID:uOScRvnhO
- 落ちないね多分
- 252 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:40:55 ID:l2KjERu90
- 地球は彗星を追っかける軌道を取る ヤバス
つ http://yokota-1.hp.infoseek.co.jp/2ch/comet1.JPG
- 253 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:45:53 ID:uOScRvnhO
- NASAの図を見たけど当たりそうもないな距離見たら
- 254 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:47:46 ID:XC8uD6rN0
- >>252
ってことは、地球が隕石に衝突するんだな
テラヤバス
- 255 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:54:23 ID:9W/UbTit0
- 実際その図はかなり惑星がでかく書かれてるからねその図でも
月の27倍の距離を通るんだぞコラ
- 256 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/12(金) 23:54:31 ID:xqMTHZHW0
- >>254
よく考えてみろ、シュワスマン・ワハマンは5年周期、地球は1年周期だ
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \ つまり地球の方が
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > 5倍も速いということだ!
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠
'、 `,-_-ュ u /| ∠ 実は後ろから追突するんだよ!!
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
- 257 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:55:11 ID:ayQLH7+J0
- 彗星衝突の次は磁場消滅だってさ。地球もいろいろ忙しいんだね。
- 258 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:58:01 ID:uOScRvnhO
- 地場消滅はネタです
- 259 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/12(金) 23:59:35 ID:ayQLH7+J0
- >>240
海に落ちてもその衝撃で津波が起きて被害がでる
- 260 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 00:01:13 ID:8ZjN39fI0
- 散々期待させておいて落ちないんだろうな
- 261 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 00:01:54 ID:3im+Dm0g0
- 月曜になった瞬間落ちればいいのに
- 262 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 00:07:19 ID:Z2+PvL0g0
- なんとかして彗星を強制的に地球に衝突させることは出来んだろうか
- 263 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 00:10:49 ID:S/d4vUjy0
- >>262
月を落とした方がいいんじゃないか?
- 264 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 00:13:00 ID:gHR/TLtb0
- コロニー落とし
- 265 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 00:13:46 ID:d1Pc9wOhO
- みんな寝ろよ
落ちても大したことないから
- 266 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 01:18:18 ID:YNXCeJMY0
- 映画じゃ高さ10`の津波が来るんだよね
誰もタスカラネーーー
- 267 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 02:16:33 ID:xOevHzpiO
-
208が正しい
- 268 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 02:28:45 ID:0RNOFs/50
- /::::::::/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::|
/::::::::/:::::::::::::::::::::::::: /::∨:ヽ::::::: |:::::::::|::::::::::::::|:::|
/::::::::/::::: /:::://::::: |:|l!```´´l!:|:::: |:::::::::|::::::::::::::|:::|
,'/:::::/:::::::/:::://:l:::::: |:|l! l!:|:::: |::::: /!:::::::::::: |:::|
l:|:::::::|::::::::|:::::|l:::_L-‐|‐l! /┼‐:ト、/|::::::::::::|:::|
|:|:::::::|::::::::|:::::|l'´/「_厂l` / ´「_厂lヽ`|::::::: |::/:: |
|:|:::::::|::::::::|:::::||〈 |l:::::::| |l:::::::! 〉|::::::/l/::::::|
N\:ハ:::::::ト、/l |l::ーノ |l::ーノ |/:::::::::: ||
〃\|::::::|  ̄ ,  ̄ /::/:::::| :::: ||
l!|: l::::\_ゝ _ ∠イ::::::/::::::/l! 死んだら死んだで別に良いじゃないですか♥
l!|: |:::::::::::::::\ '、_ノ /:::/:::::/::::::/ /
l!ヽl\_ト、:::::|::` 、 ,.イ//|:/|::/
l\|:::::|_| ` - '´ |_|::::::::::|
|:::::::::::|_l ト!:::::::: |
_,. ‐''"|:::::::::::| j |::::::::ト _
,./':::::::::::|:::::::::| |::::::::::|::::::::''‐ .._
/::..`::::::::::::: ,' ::::::::::| |::::::::ハ::::::::::::://\、
... \::::\\:::: /:::::::::::::| ^'⌒γγ⌒ |:::::::::: |::::::://::::/
- 269 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 02:40:12 ID:cntyG/w70
- 燃え残りのパチンコ玉くらいのが雨みたいに
降ってきたりしたら嫌だなぁ
- 270 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 02:45:23 ID:Xti1uNrl0
- 25日には地球最大の天体ショーが催されるわけですね。
- 271 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 02:46:32 ID:jrOIFRYi0
- 来年の5月に変更になりました
- 272 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/13(土) 02:55:53 ID:2bEKBBJ90
- 彗星が落ちるのか
第三次世界大戦が起こるのか
超巨大地震が起こるのか
氷河期がくるのか
いったい どれなんだ? 教えてエロイ人
- 273 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/13(土) 03:05:00 ID:yfW3RFnn0
- >>272
超巨大地震を米帝の新兵器だと思い込んだ北朝鮮が在韓・在日米軍基地を
攻撃したことから始まった第三次世界大戦で人間が疲弊したところに
彗星が落ちて巻き上げられた土砂により長い冬が始まりそのまま氷河期になる。
- 274 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 04:06:33 ID:xFKAoLfB0
- もう少しで5月25日ですね
wktk
- 275 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 06:39:02 ID:p8M9sc8X0
- 2ちゃんねらー全員で「ザ・ワールド!!」といえば時は止まって衝突回避
- 276 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 07:57:54 ID:Aq1Rmsac0
- 地球\(^o^)/オワタ
http://www.youtube.com/watch?v=3JHdYBet_4Q
- 277 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 07:59:15 ID:d1Pc9wOhO
- いちいち貼るなよ
クズ
- 278 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 08:14:55 ID:7QFULsmV0 ?#
- >>275
時が動き始めたら衝突するんじゃまいか?
- 279 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 08:17:34 ID:JM0XTfYn0
- せいぜい持って5秒程度だなワラ
- 280 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 08:19:39 ID:7QFULsmV0 ?#
- >>275
人類全員で交互に「ザ・ワールド!!」ですか!?そうなんですね!!
- 281 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 08:23:35 ID:8xeVLlJk0
- >>270
それすらも曇ってあまりよく見えないとかのオチじゃないの?
むかし「今回は流星雨ってくらいすんごい流星群だから」ってそそのかされて山のほうに行って
寒空の下プルプル震えながら見てみたけれども、結局1時間に5個くらいしか見えなくて腹立った
ときのことを思い出した。
- 282 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 08:27:19 ID:LjJ3Kbk40
- 市民か国民レベルで一斉にジャンプするの何だっけ?
軌道が変わる?うわ、ちょっと待ておれ救世主かも・・・!?
- 283 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 08:32:19 ID:GgQROovWO
- 彗星VSロードローラー
- 284 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 08:35:29 ID:7QFULsmV0 ?#
- >>282
これか?
ttp://www.dipro.co.jp/news/2005/05/05.html
同時に温暖化も解消されて一石二鳥かよw
- 285 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 08:41:18 ID:QZDRH7dy0
- >>284
まじめに書いてあったのが余計にワラタ
- 286 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 10:11:09 ID:hhKV5/IM0
- 軌道変わったら滅亡する危険の方が高いぞ
- 287 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 10:22:02 ID:odvhHmew0
- http://www.worldjumpday.org/
なんで軌道が変わるんだ、教えて。
- 288 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 10:23:49 ID:7QFULsmV0
- ジャンプで地球の軌道が変わる前に・・・
日本人ジャンプ
↓
各地のプレートに衝撃が伝わる
↓
プレートさんが目覚める
↓
日本各地で大地震発生
↓
日本壊滅((((゜д゜;))))
- 289 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 10:40:25 ID:ZUwE+WpJ0
- 【宇宙オワタ(・∀・ 】5月25日に彗星が地球に衝突するかもよ-仏専門家 (2006/04/17 00:08:42)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145200122/
地球オワタ\(^o^)/2 (01:07:23)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145203643/
【宇宙オワタ(・∀・ 】5月25日に彗星が地球に衝突するかもよ-仏専門家2 (01:08:43)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145203723/
【宇宙オワタ(・∀・ 】5月25日に彗星が地球に衝突するかもよ-仏専門家3 (02:59:08)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145210348/
【宇宙オワタ(・∀・ 】5月25日に彗星が地球に衝突へ!-仏専門家5 (04:05:38)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145214338/
【宇宙オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想 16 (08:28:59)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145230139/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想 17 (11:37:19)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145241439/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想 74 (13:14:31)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145247271/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想 49 (15:44:43)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145256283/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★50 (17:23:47)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145262227/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 300mの津波予想★51 (18:49:50)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145267390/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 300mの津波予想★52 (19:58:27)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145271507/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 300mの津波予想★53 (21:12:30)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145275950/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 300mの津波予想★54 (22:48:57)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145281737/
- 290 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 10:40:38 ID:ZUwE+WpJ0
- 【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 300mの津波予想★55 (2006/04/18 00:48:01)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145288881/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★55 (00:47:57)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145288877
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★56 (14:43:52)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145339032/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★57 (22:53:57)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145368437/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★58 (2006/04/19 04:19:47)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145387987/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★59 (20:55:21)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145447721/
【地球オワタ(:∀; 】5月25日彗星が地球に衝突! 200mの津波予想★60 (2006/04/20 20:04:08)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145531048/
【地球オワタ(:∀; 】5/25彗星衝突! ★600 ハリウッドが予想映像公開 (2006/04/21 22:04:29)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145624669/
【地球オワタ(:∀; 】5/25彗星衝突! ★601 ハリウッドが予想映像公開 (2006/04/22 20:47:39)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145706459/
【地球オワタ(:∀; 】5/25彗星衝突! ★602 早くシェルター購入を! (2006/04/23 23:11:15)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145801475/
【地球オワタ(:∀; 】5/25彗星衝突! ★603 一刻も早くシェルター購入を!(2006/04/25 18:22:14) ←>>860でdat落ち
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145956934/
【地球オワタ(:∀; 】5/25に彗星衝突! ★699 情報が錯綜中 (2006/04/30 19:06:33)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146391593/
【地球オワタ(:∀; 】5/25彗星衝突! ★700 (2006/05/06 01:06:28)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146845188/
- 291 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 10:40:52 ID:ZUwE+WpJ0
- 【地球オワタ(:∀; 】5/25彗星衝突!の可能性★710 (2006/05/12 01:27:36) ←いまここ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147364856/
- 292 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 11:13:46 ID:FXBn8jZb0
- >>252 >>255 核が分裂しまくりで、それぞれの軌道がカオスになりゃ
もし地球の引力圏に入れば 遠くてもヤバイかも (`・ω・')
- 293 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 11:18:45 ID:hhKV5/IM0
- 太陽熱で分裂してるから軌道がかなりかわることはないよ
- 294 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 11:19:07 ID:sTmX4Dhg0
- 日本の形って実は世界一美しくね?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147434229/l50
- 295 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 11:38:07 ID:XN3d5k5n0
- というか彗星Optionとか売買されていないの?
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 11:52:53 ID:sTmX4Dhg0
- 【怪談】普通に自分の身に起きたオカルト【体験】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1136883713/l50
- 297 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:18:04 ID:L854nLrY0
- 来週と再来週は再び活気付くスレになりますね。
wktk wkdk
- 298 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:25:02 ID:2ieV3pIc0
- あと2回しかどようびがないとはなあ
- 299 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:26:19 ID:7QFULsmV0
- 桜も見納めか・・・
- 300 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:35:01 ID:yc3Yhz4IO
- 小学生 ○○みなみ (神奈川県○○市 7歳)
うちは2人かぞくです。よるごはんがおわると、パパといっしょに2ちゃんねるを見ます。
おもしろい書きこみの中で、はずかしくなることがあります。
下ぎすがたやおっぱいとかパンツとかが見えそうなパパとわたしが
うつったりします。そんなところを見ると、はずかしくなるし、いやな気もちがします。
パパもおなじ気もちになるらしく、2人でかおを見てしまいます。「おっぱい見えちゃうねえ」
とか「いけないんだよねえ」とパパにいいます。
インターネットに書きこみをする人は、
もっとよくかんがえて、いやなすがたはうつさないでほしいと
思います。そんなことをパパとはなしていると、「これに書いてみたら」と、このスレッドを教えてくれました。
この文を多くの人がよんでくれたらいいと思います。そして、インターネットにそういう人が出なくなって
ほしいです。
朝日新聞朝刊14面 「声」 より
- 301 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:39:41 ID:kHKljmgx0
- アカピの2ちゃんねる批判か
- 302 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:44:41 ID:zS4Ci8Sv0
- 彗星のチリが下手したら地球に降るんでしょ?
じゃあ地球滅亡はありえないじゃん。素人目だけど
- 303 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:48:34 ID:7QFULsmV0 ?#
- >>302
地球滅亡はありえなくても、人類滅亡はありえる
- 304 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:49:16 ID:kHKljmgx0
- 塵程度で済めばいいが
- 305 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:52:43 ID:jW6Z/AoD0
- >>303
>>304
VIPPERはでてったほうがいいんじゃないの?
- 306 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:52:49 ID:7dks74Ca0
- あーもう絶対落ちる・・・・・最悪だ・・・・・・・・・・・・・・・
- 307 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:53:12 ID:ChZ+s4ZZ0
- 一 人 の 女 の 涙 か ら 、 宇 宙 が 生 ま れ た
- 308 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:55:38 ID:7QFULsmV0
- >>305
VIPPERw
- 309 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:57:57 ID:XBmjJP9g0
- ヤマト完成まで後200年!
- 310 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 12:59:49 ID:GPWi5NVM0
- >>300
もう少し大人になれば分かるよ。子供も朝日もwwwガキの戯言コピペ乙
>>302
流星雨をひそかに期待している俺がいる
隕石になるまえに燃え尽きれば綺麗なもので。
- 311 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 13:01:38 ID:7QFULsmV0
- >>310
流星雨を観察してるところで、燃え尽きなかった隕石が落下してきたら。
歴史の目撃者になれるなw
- 312 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 13:02:34 ID:2ieV3pIc0
- >>310
この地上で最後に見る綺麗なものだな
- 313 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 13:09:52 ID:jW6Z/AoD0
- ID:7QFULsmV0 ?#さん
こちらへどうぞ
ttp://ex14.2ch.net/news4vip/
- 314 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 13:52:39 ID:P/f/xdi70
- 夢で隕石が落ちてきた!
これは予知夢かもしれん
- 315 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 14:11:03 ID:oTF61TX80
- >>314
夢診断してやると最近あんまりうまくいってないようだ。
その姿勢がかえって状況を悪化させる。
気を切り替えてやるべきことを一つ一つこなしていくこと。
- 316 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 14:20:22 ID:MoF5aNHc0
- っttp://big.freett.com/ifi/if.swf
- 317 :304:2006/05/13(土) 14:49:34 ID:YPEzrCiY0
- >>313
ttp://ex14.2ch.net/news4vip/に行ったことがない漏れをVIPPERとよくぞ言った
- 318 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 14:49:40 ID:cHKMwhQKO
- 彗星衝突まで、あと12日と、8時間10分
- 319 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 14:56:41 ID:jW6Z/AoD0
- 墜落時間分かってるってすごいね↑
- 320 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 14:57:08 ID:4sTJRc8U0
- このまま生きてても、地震で死ぬか、石油戦争で死ぬか、食糧危機で死ぬか。
神も人間を抹消したいんだろう。
一瞬で死なせてくれるからありがたいね。
そしてゴキブリが次世界の神となるなりよ
- 321 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 15:16:08 ID:2ieV3pIc0
- >>320
ゴキブリついてるよ
- 322 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 16:54:12 ID:cWisryHAO
- そして僕が新世界の神となる!!
- 323 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 16:55:01 ID:Bo9jK2kL0 ?#
- いい加減落ちてください><
- 324 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 17:24:19 ID:5kXvSVN80
- 昨日、最接近した際に彗星から生命反応があったらしいぞ。
- 325 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 17:31:00 ID:bFm5BHxK0
- ウイルスイパーイ
- 326 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 17:59:11 ID:jdqExy860
- かすりもしなかったな。
- 327 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 18:01:14 ID:mN442bCh0
- 彗星の新たな破片を確認、衝突の可能性も★5
(現地時間5月13日)
午前1時、NASAは73P/シュワスマン・ワハマン彗星の多数ある破片の集まりの外側に、
今まで未確認の新たな破片を確認したと発表した。
今回の発見は、今まで光の反射具合によって見えなかった破片が確認されたもので、
その数は約40個であり、小さい物で40M、最も大きい物は直径35KMだとしている。
また、地球への衝突の可能性については、
「現在のコースが維持された場合、40個のうち
30〜50M、約150M、約8KMの3個の破片が地球の軌道と交差する可能性が極めて高い。
3つのうち小さな2つは大気との摩擦で燃え尽きる可能性が高いが、
最も大きな破片は燃え尽きずに大気圏を突破し、地表に達すると思われる」と発表した。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1144971765/
- 328 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 18:03:03 ID:bFm5BHxK0
- つまんね、これだからニートはニートはニートはニートは
- 329 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 18:03:46 ID:a94wj6Gq0
- >>327
専ブラには通じないぜシャア
- 330 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 19:21:11 ID:L854nLrY0
- インドネシア緊急度MAXの火山キタコレ
月も彗星も呼んでんだよwww
彗星乙ww
- 331 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 19:23:32 ID:xWDMR5bB0
- ID:L854nLrY0
VIPPERはVIPスレ行けよ、ニートの分際で
- 332 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 19:35:07 ID:oTF61TX80
- >>331
日本語の勉強しろよ、在日の分際で
- 333 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 20:07:27 ID:xWDMR5bB0
- 僕はチョンじゃありませんニダ
- 334 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 20:11:26 ID:xWDMR5bB0
- ニートは仕事しろニダ
- 335 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 20:29:36 ID:gt/M7ume0
- http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1147260077/
ぶつからないのか・・・・・
- 336 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 20:34:33 ID:6eAGeK+B0
- >>335
こういうスレがあるといいね
- 337 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 20:37:46 ID:b0wk2kt40
- NASAの職員たちと半年仕事したけどあいつらがAMDなら俺はダイソーの電卓だよ
- 338 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 21:21:19 ID:L2mRt6C80
- 地球壊滅ならあんなことやこんなことしてしぬぞカス!
- 339 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 21:23:04 ID:cVohIx2A0
- 165 :名無しSUN:2006/05/13(土) 20:23:31 ID:Nv6X6jdq
NASAのスピッツァーSpace Telescopeから送られたこの赤外線映像は、
分裂しているシュワスマン=ヴァハマン彗星の複数の残骸は太陽系の今までの軌道にそって進むことを示しています。
シュワスマン=ヴァハマン彗星が5月25日に地球に衝突するという思惑にもかかわ
らず、主な彗星核や40個以上の断片のいずれも地球に危険を引き起こしません。
「私たちはシュワスマン=ヴァハマン彗星の軌道を非常によくわかっています」
と、ドナルドYeomans(NASAの地球接近天体Programオフィスのマネージャ)
は言いました。 「地球の人々や国際宇宙ステーションの住民への危険は絶
対にありません、彗星本体と粉砕された断片は何百万マイルも地球を離れたところを通り終わるでしょう。」
しかしながら、あなたはハッブル宇宙望遠鏡のおかげで、彗星の分裂を目の当たりにできます。
とりあえず要約した。 間違ってたらゴメン
- 340 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 21:25:44 ID:Xe4M9fdo0
- 糞スレ乱立の昨今、
まだここのがまともに見える、
- 341 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 21:26:41 ID:Xti1uNrl0
- 情報操作が始まってきたな・・・・
- 342 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 21:27:53 ID:vZxuoYNt0
- 25日って給料日なのに
- 343 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/13(土) 21:28:29 ID:yfW3RFnn0
- >>339
大本営発表というやつか…
はじまったな…
- 344 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 21:28:33 ID:qdXqmWTa0
- いつの間にか2週間切ってたんだね
どうでもいいけど
- 345 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 22:25:32 ID:L854nLrY0
- だまれ!
在日
(・∀・)カエレ!!!半島に
- 346 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 22:43:17 ID:cntyG/w70
- 逆にこの声明だすまでやばそうな破片全部
調べてたんじゃ、、?
次回の時はどうなんだろう、、
2011あたり?
- 347 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 22:46:00 ID:d1Pc9wOhO
- この彗星なくなるっぽいよもうすぐ
- 348 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 22:46:19 ID:yZaX3wNq0
- 24日は最後の晩餐
- 349 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 22:51:19 ID:cntyG/w70
- わざわざNASAがこんな発表するなんて
実は欧米でも一部で盛り上がってたのか?
結果大丈夫そうだけど実は凄いガクブル
だったかもしれないのか、、、?
- 350 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 22:53:43 ID:wUiw7c1uO
- 最後の母の日ぐらいかあちゃんに楽させてやろう
- 351 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 22:55:49 ID:I4gnnhKz0 ?#
- 何だよ、地球終わらないのか…
- 352 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 22:59:59 ID:cntyG/w70
- いや、、まだだ
数年前に土スペかなにかで今年の5月に
大きな地震がとかXデーとか言ってなかったか?
ワールドカップまで祭りをもたすんだ
- 353 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:03:02 ID:J2318elE0
- 滅亡までの童貞を捨てたい
- 354 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:06:04 ID:dyYV+H3z0
- 隕石が地球に落ちてくる夢みたよ
ゴクウが隕石を破壊するから、オラに元気をくれ!って言ってるけど
俺は手をあげなかったんだw
そしたら落ちてきた。お前らならあげる?
- 355 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:08:13 ID:cntyG/w70
- シャトルのディスカバリー
7月に打ち上げ予定で発車台とかに12日
据え付けられてたとかニュースでやってた
もしかしたら何かの時は任務付くつもりも
あったりして、、、
- 356 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:09:00 ID:BBFDz6aL0
- >354 リセット望んでんのに、あげる訳ないじゃんw
- 357 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:11:29 ID:cntyG/w70
- あ、12日に格納庫から出されて19日に発射台に
据え付けとか言ってたなラジオで
- 358 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:14:06 ID:SP7YnL0a0
- 89 :名無しさんダーバード:2006/05/13(土) 11:40:48 ID:JYwuh/J5
ある男性が臨終間際に見た2006年6月の大災害のビジョン
http://www.unity-design.jp/unity_slowlifecafe/slc06_saigai/slc0605_vision/slc060%82T_vision.html
よく読んでおくように
==================================================
と言うことでいよいよ切羽詰まってきた地球
最近は世界中で記録史上初めての自然現象が勃発・・
ジャワ島メラピ噴火の次は関東巨大地震か&富士山大噴火!?
ここに来て世界各地で自然災害が目白押しw
もしかしてほんとに2012年地球終了?
- 359 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:19:57 ID:OXl3QvFV0
- 【海外】メラピ火山、最高の警戒レベルに 住民が避難を開始 インドネシア・ジャワ島(画像あり)[05/13]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147525584/
- 360 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:21:04 ID:cntyG/w70
- まて! こうしてる間にも岐阜の揖斐川イビガワ?
がヤバイ事になってるらしい。
川が増水の恐れとか?
灯台なんとやらかーーー!
- 361 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:25:27 ID:RjvEI7dj0
- >>358
ごめん、かなりくだらない・・・
- 362 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:33:20 ID:cntyG/w70
- 358 興味深く読んだけど
途中でぶりぃぶりぃーーー!あぁーーー!いくーー!
とかいうコピペ思い出して笑ってしまったよ、、すまん
- 363 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:35:55 ID:cntyG/w70
- そういえばツインタワーの時の
逃げてーー逃げてーーの不治アナのコピペ
思い出した
- 364 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:50:48 ID:RBNgzfiH0
- てか日本時間でいつ?
大西洋で25日なら日本で26日じゃね?
- 365 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/13(土) 23:59:39 ID:d1Pc9wOhO
- 時差もわからんのか?
- 366 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 00:42:44 ID:awXarA640 ?#
- なんか大災害こーい!
- 367 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 00:47:25 ID:iYtSIi9W0
- あちこちで大噴火するお
- 368 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 02:35:53 ID:lD2flbrCO
- 都合良くカタストロフなんて起きないよ。
世界が嫌なら自分が変わろうよ。
- 369 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 02:38:14 ID:DCqo08030
- まだやってたのか
- 370 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 02:59:25 ID:nBy8MQdd0
- このニュースが出てからそろそろ一ヶ月経つな。で、あと10日か。
なのにお前らはなにもたもたしてるんだ!!地球が終わるんだぞ!!
- 371 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 03:33:05 ID:Y4BaAfb+0
- 衝突まであと10日緊急浮上age
- 372 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 03:41:01 ID:Aj42jori0
- >>287
軌道は変わらない。
大地震が発生しても軌道は変わらないことから考えると、きっとそうだ。
- 373 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 03:47:45 ID:uCsFTGOf0
- >>135
途中の、誰がとひみつの所に('A`)オオウ!の合いの手入れて欲しかったな。
- 374 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 03:54:46 ID:mQD3+CQgO
- デパ地下に非難すればよくね?
- 375 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 04:59:03 ID:NXKrMimTO
- 一瞬で楽に逝きたい
- 376 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 05:15:14 ID:j/Wmm9lzO
- あと、10日で死ねる。
- 377 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 05:26:25 ID:lx0pXyOT0
- いつのことだかおもいだしてごらん
あんなことこんなことあったでしょう
- 378 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 07:49:18 ID:S2cSmwVI0
- 盛り上がってまいりました!!!!!!!!!
- 379 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 07:54:37 ID:KaDmliSD0
- オレの誕生日なんだけど
- 380 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 07:57:06 ID:tzDf0EZD0
- 半島にあたりますように(-∧-;) ナムナム
- 381 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 08:41:10 ID:sQZPP5a90
- まぁ、そんなに言うんだったらいまから街でも駅でも行って
見知らぬ人つかまえて真剣な顔して「隕石が落ちるんですよ」と言ってきなよ!
- 382 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 08:47:29 ID:ZzDD8JZ10
- 隕石じゃねぇ彗星だボケ
石じゃねえんだよ星なんだよ
痛いじゃすまねぇよ死ぬぞ
- 383 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 08:53:23 ID:pbtUDmPa0
- 彗星は氷の塊ですがなにか?
- 384 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 08:56:30 ID:sQZPP5a90
- なんだとー!
スマン、どうせ死ぬんだし
- 385 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 09:01:23 ID:q/ICQritO
- 「今月の25日に隕石堕ちるのしっています?」
「地球、人類は滅亡しちゃうんですよ」
「でもね、私達のスーパーセーフティフリーダム学会にご入会頂くと、隕石が堕ちても大丈夫なんですよ!」
「世界滅亡までもう時間がありません!本来入会には一年に及ぶ厳正な審査と入会費二千万円が必要なのですが、今なら500万納付していただくだけでご入会いただけます!」
「ご入会いただければ身の安全は保証します!万が一隕石で滅亡してしまっても納付金はお返し致しますのでご安心です!」
「もう時間がありません!さぁ!はやく!!」
- 386 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 09:03:55 ID:ZC3FYCH+0
- ior5ut9wsfoiwru93留おghjねう9えthjん;lをjy
40るh9wるよいpwjhのly24−^rhwyyy6
ryw2ywう3wywるy35ううい
7
jえ5y3えう63うえtうえ37ywryw246
う6いゆいkfjcmcf、mfhklgきlおkl;いうお;pうおl;80;:いpk
gあえgshえうyきjりkrいrいりjrいr
- 387 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 09:07:49 ID:x2IZTd+gO
- なんでカスみたいな彗星のカスが落ちるだけなのに死ねるとか言ってんの?
さっさと自殺しろよ
- 388 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 09:08:40 ID:AJJyJtPU0
- ひきこもりだし、地球滅亡しちゃってもいいかなwwwwwwwwwwwww
- 389 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 09:09:18 ID:pbtUDmPa0
- カスも落ちません。地表にとどきません
- 390 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 09:37:32 ID:b0H6bDpm0
- みんなNASAの情報操作に騙されすぎで笑えるwwwwwwww
- 391 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 09:42:51 ID:pbtUDmPa0
- >>390NASAはお前なんか情報操作するほど暇じゃない
- 392 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 09:43:22 ID:BaeXWCa+0
- >>390
自分は騙されていないんだね〜すごいね〜君小学生?
- 393 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 09:45:04 ID:791/X1uM0
- >>390
プチ人気だな。。
- 394 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 09:50:21 ID:pbtUDmPa0
- 第一さ、よく考えてみろ。お前らが落ちる落ちる言って別の板まで嘘の情報が流れてるんだから情報操作してるのはお前らじゃねーの?
- 395 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 09:55:00 ID:b0H6bDpm0
- 実際落ちてくるんだから「落ちる」ってのは情報操作じゃないよ。
あと10日ほどで地球終了ってのに、日曜の朝から平和な脳みそしてるなwwww
- 396 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:08:52 ID:kKOCr/xzO
- >>395 彗星の塵だから落ちても地球終了はないよ
- 397 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:14:16 ID:W1R0xGnf0
- 地球はまわりつづける。
表面の害虫がどうなろうが知ったこっちゃ無い
- 398 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:15:57 ID:BaeXWCa+0
- ID:pbtUDmPa0・・・・・ひどい子・・・・
- 399 :上のミスった:2006/05/14(日) 10:17:15 ID:BaeXWCa+0
- ID:b0H6bDpm0・・・・ひどい子・・・落ちなかったら全財産俺によこして自殺してくださいよ
- 400 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:22:32 ID:gkqXzn480
- Thais can view 73P or Schwassmann-Wachmann 3 Comet through June
http://etna.mcot.net/query.php?nid=21726
CHIANG MAI, May 13 (TNA) - Thai astronomers and other star lovers can
now view a comet coming closest to the earth in 16 years from May 11
through the month of June--sometimes without the aid of telescopes.
A group of Thai astronomers and star viewers witnessed the 73P Comet
--also known as the Schwassmann-Wachmann 3 Comet--at the Sirindhorn
Observatory Tower atop Doi Suthep in the country's northern resort province
of Chiang Mai after midnight--at 02:00 a.m. Saturday morning, Assoc. Prof.
Boonraksa Sunthorndharm, Director of the National Astronomical Research
Institute (NARI), told journalists. "However, we could not see the comet's
gas tail on the full-moon night," he said.
The comet--a nucleus having a diameter of around one kilometre and a tail
one million kilometres in length, is now about 11.9 million kilometres from the
earth and can be seen in the night sky looking to the Northeast, the astronomer
said. "Its orbit is near the Fox and the Swan star clusters," according to leading
astronomers.
The comet, discovered by a German astronomer 76 years ago, is a dirty ice
star and has been broken by the heat of the sun into eight parts or more than
20 pieces, Assoc. Prof. Boonraksa revealed.
Thais can see the comet again in 16 years and at that time it is possible that
some parts of it might hit the earth, the leading Thai astronomer noted.
(TNA)--E002 Last Update : 2006-05-13 / 13:03:39 (GMT+7:00)
- 401 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:26:05 ID:TTh4qZiE0
- もし落ちた場合どれぐらいの大きさだと地球終了?
- 402 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:28:18 ID:RQtz+Jx20
- 半島に直撃してくれ
- 403 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:28:24 ID:l2PD4rd+0
- 氷だから溶けて大丈夫ってことは無い。大気圏突入して何秒で衝突すると思ってんの?
- 404 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:36:16 ID:kKOCr/xzO
- >>400 誰か和訳頼む
- 405 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:36:25 ID:RQtz+Jx20
- (1) 東京(日) 3R 単 勝 07 20,000円
合計 20,000円
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
- 406 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:38:08 ID:pbtUDmPa0
- とりあえず翻訳のサイトでかけても意味がわからん。英語詳しいヤツじゃないと
- 407 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:40:30 ID:gkqXzn480
- 最後のセンテンスがやばい。
Thais can see the comet again in 16 years and at that time it is possible that
some parts of it might hit the earth, the leading Thai astronomer noted.
彗星の一部が地球に衝突するかもしれない、と
タイの代表的な天文学者が注意を促した。
- 408 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:44:14 ID:pbtUDmPa0
- どこからこんなん見つけてくるのか俺は逆に知りたい
- 409 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:50:27 ID:icT8JC1W0
- もう710スレも進んだのか?
- 410 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:52:40 ID:uqlEZkXW0
- >>400
あんまたいしたことは書いてないなあ
タイのBoonraksa教授による、ただのSchwassmann-Wachmann彗星の説明だな
地球にぶつかる可能性もあるかもね、だってさ
- 411 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:54:03 ID:+5nqkQjcO
- こういうの信じる馬鹿が犯罪起こすんだよな
このスレは犯罪者だらけだな
- 412 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:58:06 ID:BaeXWCa+0
- 可能性といっても全然詳しくないんだろうなその学者・・・・
- 413 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 10:59:04 ID:q/ICQritO
- ロストグラウンドで新生児のおよそ1%がアルターと呼ばれる特殊能力を携えて産まれてくる…
1%てかなり多いな、小学校一つに6人くらいはいるじゃないか
- 414 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 11:00:52 ID:WHWxsdyd0
- まだ始まってもねーよ
- 415 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 11:04:38 ID:LA4fHuhpO
- その六人がハバ利かすワケか
DQNに育ったら最悪だな
- 416 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 11:05:21 ID:CBDAdEbM0
- NASAのは2005年12月の発表でしょ。
その後核分裂した。
Issued 2006 Apr. 29, 17:16 UThttp://cfa-www.harvard.edu/mpec/K06/K06H61.html
↑ハーバードの軌道データ
http://neo.jpl.nasa.gov/news/news150.html
↑NASAのニュース2006年4月24日
現在のNASAの彗星軌道数値情報のみを信じるとしても、
BD核は地球軌道近傍を通過する可能性あり。
BD核の最接近時の距離は約33LD(LDは地球と月の距離)。
しかし、これはnominal値で、min値はなんと約0.04LD。
つまり地球と月の間の距離の約1/25で地球をかすめる可能性がある。
これは確かにmin値の話ではあるが、他の核はせいぜい約10LDぐらい
なので、BD核のmin値は異常
分裂しているので、彗星の進行方向の前後にバラけるのはまだわかるが
BD核だけとはいえ、進行方向の左右にこれだけバラけた数値がでるのは、
見えない破片やカケラが予想以上に広範に散らばっている可能性が出て来る。
小さい破片が地球にヒットする可能性あり、という状況になる。
今回の件、NASAの学者がチリや破片の分布を分析して、衝突はおろか、
この彗星による流星雨等もありえない、という結論を出しているが
これは去年の12月時点で算出し発表したもの。
しかし、多くの天文台では最近になり、「5月25日前後に
この彗星による流星雨が見られるかもしれない」とコメントを出している。
つまり激しく変化しているんだよね。要するに、今現在どこからも彗星の
比較的小さい破片やカケラの分布は発表されていない。
それで、以前の観測データが重要になるわけで、
NASAから発表されたBD核のmin値0.04LDというのが非常に重要なる。
>400 最新??
- 417 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 11:08:47 ID:uqlEZkXW0
- 0.04LDというのは、`になおすとどれくらいなんだ?
だれか計算してくれ
- 418 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 11:09:50 ID:d+zlitnC0
- 駅の掲示板に「謎の彗星、地球に接近」って記事が出てたけどコレのこと?
- 419 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 11:23:11 ID:N8CSP8c50
- >>417
1万2千キロ
- 420 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 11:29:37 ID:Aj42jori0
- アニメギャグマンガ日和
http://www.youtube.com/watch?v=FcBX18QReL0&eurl=
これでも見て落ち着け。
- 421 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 11:33:11 ID:uqlEZkXW0
- >>419
thx
近い・・んだろうなあ
地球の重力圏なのかな
- 422 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 11:34:52 ID:8CDNK4K40
- >>420 詳細キボンヌ
- 423 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 11:59:58 ID:BaeXWCa+0
- >>421
信じるなよ馬鹿
- 424 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 12:01:06 ID:BaeXWCa+0
- 1 AU = 1 Astronomical Unit = 149,597,871 kilometers
- 425 :徴収小力:2006/05/14(日) 12:02:19 ID:8CDNK4K40
- いったいどっちなんか、
はっきりしろゴルァ。
落ちるのか落ちないのかどっちなんだ
どっちなんだゴルァ!!
- 426 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 12:03:26 ID:BaeXWCa+0
- ttp://neo.jpl.nasa.gov/cgi-bin/db_shm?sstr=73P-BD
ここいって自分で調べろよ
- 427 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 12:04:28 ID:BaeXWCa+0
- この前見たときよりも0.01AU遠くなってるな
- 428 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 12:08:47 ID:BaeXWCa+0
- ttp://neo.jpl.nasa.gov/cgi-bin/db_shm?rec=900458
こっちはS?
- 429 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 12:15:07 ID:Aj42jori0
- >>422
笑える動画
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1147264334/24
- 430 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 12:16:53 ID:qsVZZt4f0
- 絶叫しながら2chする少年
http://www.youtube.com/watch?v=N0tJCtp4770&search=Gamer%20Kuku%20
- 431 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 12:20:38 ID:m1ySXiRv0 ?#
- クロノトリガーの未来のドームで1999年の映像みるとこの音楽
- 432 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 12:23:23 ID:EdQ5s1yk0
- 人類滅亡まで、あと11日・・
- 433 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 12:38:10 ID:pbtUDmPa0
- よく飽きないね皆
- 434 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 12:40:57 ID:BDHiSJF50
- >>420
うん、ためになった
- 435 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 13:59:07 ID:AvPDlrE40
- これマジ?
- 436 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 14:00:11 ID:x2IZTd+gO
- うそ
- 437 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 14:00:17 ID:YopPjg1HO
- なんだまだあったのかこのスレ
- 438 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 14:43:21 ID:iDSn/mKX0
- 夜だったりしたら、軽くて流星雨。
大きなものだったら火球になるな。
- 439 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:02:36 ID:2O0iZMMq0
- あと11日か
- 440 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:06:08 ID:b0H6bDpm0
- 滅亡ですよ!滅亡!!
地球が無に還る時が来ただけの話。
人類なんウッカリ地球上に現れた害虫なんだし、ギャアギャア言っても仕方無い。
- 441 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:09:39 ID:rZ9KSvA80
- どうなったの?
- 442 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:10:19 ID:/oyGY+UL0
- >>440 どっか行けよ基地外
- 443 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:11:11 ID:RiJxydAK0
- NASAが動かないって事は規模が小さいんじゃない?
- 444 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:13:32 ID:CMGd6ihB0
- まだあったのかこのスレ
- 445 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:15:27 ID:qsVZZt4f0
- http://www.youtube.com/watch?v=pE8EZVpjR84&search=chacarron
- 446 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:16:01 ID:Pm58OMKUO
- て言うか金曜日ぐらいが最接近だったんだろ。ニートは変な夢を追わず就活しろ。
- 447 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:17:55 ID:b0H6bDpm0
- 必死こいて否定してるやつは何なの?
そんなに死にたくないの?
どーせ生きてても死んでてもあんま関係無いくせにw
- 448 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:21:59 ID:2O0iZMMq0
- >>443
もう動いてもどうしようもないんだよ
- 449 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:25:00 ID:Pm58OMKUO
- 童貞を脱出できる宛はないがアニメとゲームおもろいし豚キムチ丼うまいからまだ死にたくないな。
- 450 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:28:25 ID:j/Wmm9lzO
- 彗星衝突まであと、5時間
- 451 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/05/14(日) 15:28:47 ID:fSB2dDl60
- <ヽ`∀´ >
- 452 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:32:42 ID:baj9j4Wx0
- http://www.youtube.com/watch?v=LxbgaTezi_w
このBGMって...
- 453 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:47:00 ID:x2IZTd+gO
- >>447
お前キモイ
みんなから言われないか?
- 454 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:49:24 ID:b0H6bDpm0
- >>453
キモイなんて今初めて言われました。人生最後にそんな事言われるなんて・・・
- 455 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:50:16 ID:auw/MbD70
- >>454
きめぇ
- 456 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 15:50:17 ID:P/siI4uu0
- キモイってもう死語だろ。
- 457 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/14(日) 15:51:33 ID:BMpesLYi0
- キショイ
- 458 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 16:00:50 ID:x2IZTd+gO
- 気持ち悪い
- 459 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 16:03:14 ID:b0H6bDpm0
- ホント平和な脳みそだねwwww笑えるw
- 460 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 16:06:47 ID:kKOCr/xzO
- 人類滅亡とかいってるやつらはちゃんとスレを見ろ
- 461 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 16:10:17 ID:b0H6bDpm0
- >>460 お前は現実をちゃんと見ろ
- 462 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 16:10:56 ID:iA+myuKr0
- こりゃ〜キミキス買えないな
- 463 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:12:02 ID:x2IZTd+gO
- >>461
このスレ昔から見てるけどなんかお前はホントに信じてるんだな
気持ち悪いなこの消防
- 464 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:13:33 ID:b0H6bDpm0
- >>463 昔からかかさず見てるお前もキモイよ。ハゲw
- 465 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:14:32 ID:P/siI4uu0
- 今日も天気が悪くて観測できない。
- 466 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:14:43 ID:TTh4qZiE0
- >>463
お前さっきからきもいばっかり言ってるな
- 467 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:14:44 ID:IJCFBQof0 ?
- みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
みなさんここが2ちゃんで一番つまらない板ニュース速報板です。
- 468 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:16:25 ID:WK4agwnS0
- 赤い月が昇るのは地球全体がイオン濃度の高い場所に突入したという明確な証拠
真夜中、血のような月にならなければ大丈夫だよ。
赤くなったら本気で降って来る。すべてが赤褐色になると、大気自体の揺らぎで、星の明かりすらすべて『赤』になる。
〜〜〜イチジクの実がゆさぶられる様に星という星すべてが落ちた。〜〜〜
この表現な。
それを聖書やノストラは表現したんだろう。
預言とはおそろしいな
- 469 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:18:53 ID:j/Wmm9lzO
- 一瞬で、死にたい。
- 470 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:23:58 ID:2O0iZMMq0
- どうせだから皆一緒に逝こうよ
ねえ?
- 471 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:30:39 ID:Rrm+aKkI0
- ID:b0H6bDpm0
NGワード推奨
- 472 :歌詞付き:2006/05/14(日) 17:33:08 ID:icT8JC1W0
- http://www.youtube.com/watch?v=LxbgaTezi_w
僕は君を裏切った 僕はずっと独り善がりで
誰かの為に生きる事なんて出来なかったんだと思う
だけどあらゆる嫌悪と苦痛を経験した今は
人を好きになる事は何よりも大切な事なんだと見直すべき時なのだろう
だから僕はこの心の中の哀しみと共に 僕に出来る最善の事が何かを感じてる
それは総てを終わらせる事 そして永遠に君の前から消える事
僕の過去は過ぎた事だと片付けるには余りにも罪深く
かつては幸せだと感じていたものも今となっては哀しみ以外の何物でも無い
誰かを好きになろうなんてもう二度と思わない 僕の世界は終わりゆく
過去に戻る事が出来たら良いのに 総ての罪は僕が背負うべきものだから
君は愛する人の期待が無くては生きられない 僕らは過去を忘れる事なんて出来ない
君はその愛とプライドを忘れる事は出来ない 何故ならそれは僕の心を傷付け殺すのだから
総ては無に還る 総ては堕落し続ける
総ては無に還る 僕は堕(お)ち続ける
心の奥底では解ってる もう二度と人を愛さないと叫んでいた事を
僕は総てを失った 僕がこの世界で大切にしていたもの総てを
過去に戻る事が出来たら良いのに 総ての罪は僕が背負うべきものだから
君は愛する人の期待が無くては生きられない 僕らは過去を忘れる事なんて出来ない
君はその愛とプライドを忘れる事は出来ない 何故ならそれは僕の心を傷付け殺すのだから
総ては無に還る 総ては堕落し続ける
総ては無に還る 僕は堕(お)ち続ける
総ては無に還る 総ては堕落し続ける
総ては無に還る 僕は堕(お)ち続ける……
- 473 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:36:52 ID:CBDAdEbM0
- http://www.tam.gov.tw/news/2006/200604/06042801.htm
翻訳頼む↑
- 474 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:51:04 ID:joYS4kE70
- で?
- 475 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:54:33 ID:KYPAwOM90
-
APOD: 2006 May 4 - Schwassmann-Wachmann 3: Fragment B
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap060504.html
http://imgsrc.hubblesite.org/hu/db/2006/18/images/g/formats/large_web.jpg
- 476 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:57:24 ID:Uj51w9/S0
- 【インドネシア】メラピ山が溶岩流出、噴火が間近か ジャワ島[06/05/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1146798765/
- 477 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 17:59:48 ID:CBDAdEbM0
- http://www.shadowandsubstance.com/
NASAのより正確な気がします。↑
- 478 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:03:52 ID:Rrm+aKkI0
- >>477
彗星がとても大きいのは木の精?
- 479 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:25:03 ID:5graRh1A0
- >>477
チリは心配ないのか?
- 480 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:27:06 ID:b0H6bDpm0
- チリは心配ないよ。
彗星本体が落ちてくるから心配する必要無し。
- 481 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:27:29 ID:CBDAdEbM0
- >416 をみてちょ
- 482 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:29:45 ID:GkindPEM0
- お前ら、大気圏を信じろ!
- 483 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:30:57 ID:ttw7nZF00
- この彗星の破片の一部の軌道が地球の周転軌道上と重なる。
月の距離の1/12まで接近する。距離は↓を見てくれ
http://www12.plala.or.jp/m-light/Distance.htm
この距離まで近づくと地球の引力で軌道が変化して衝突する可能性がある。
その衝突場所が、太平洋。
この破片の大きさをNASAが未発表だから被害の大きさは予想できない。
仮に10〜30mの小型サイズが衝突したとすると太平洋を取り囲む国々の沿岸に数百メートルの津波が押し寄せる
1kmクラスがぶつかれば、地球の半分は滅亡。
隕石の重力変化が起これば事態はさらに深刻になる
- 484 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:31:26 ID:2LUkmxwq0
- >>481
そんな事ソースでどこも書いてませんよ?
- 485 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:33:01 ID:2LUkmxwq0
- >>438
??何言っちゃってるんですか?
- 486 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:33:21 ID:jHpGNLOX0
- 「われわれのすぐ近く」としたのは、シュワスマン・ワハマン彗星は、今回地球に迫ったときの距離がこれまでの彗星と比べてもひじょうに近いからだ。と言っても、一番近いときでおよそ
1200万キロメートル(地球−月間の約30倍)。もちろん、分裂した核が地球に衝突するなど
ということは決して起きえない。
- 487 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:34:09 ID:2LUkmxwq0
- 483だったお(#^ω^)
- 488 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:35:42 ID:ttw7nZF00
- >>486
彗星が分裂しなければね。
分裂した時の軌道の変化をネットで調べてみては?
この話がホントに起こりうる事だと思えてくるから。
- 489 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:36:07 ID:5graRh1A0
- >>480
ソースどこ?
- 490 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:37:16 ID:IqHR6pgx0
- さあこいやああああああああああああ
- 491 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:38:45 ID:CBDAdEbM0
- >477 を見よ
- 492 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:39:08 ID:b0H6bDpm0
-
お 前 ら も う 諦 め ろ よ w 見 苦 し い w
- 493 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:39:38 ID:om8xikWo0
- 地球オワタら困るなあ
- 494 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:39:48 ID:qJeiA6HA0
- まだかな
早く人類終わらないかな
- 495 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:40:02 ID:IqHR6pgx0
- 日本だけでもいいから潰してくれよ
- 496 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:41:41 ID:2O0iZMMq0
- この際月に衝突してくれてもいいから
- 497 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:42:51 ID:ttw7nZF00
- あと1週間もすれば、各国の代表者が何かしら動き出す
衝突10時間前に米国大統領が緊急発表
たまは数日前にマスコミが報道
- 498 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:44:25 ID:5graRh1A0
- 俺の家に衝突で無問題
- 499 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:44:45 ID:jHpGNLOX0
- >>483
パニックブームは1999年に終りますた。
アステロイド2でも見てなさい。プギャー
http://www.gyao.jp/cinema/
- 500 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:46:34 ID:2O0iZMMq0
- この衝突が発端で2008年人類滅亡のマヤの予言が当たるんだな
- 501 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:47:20 ID:ttw7nZF00
- 隕石の成分が鉄なら終わり
大気圏なんて無意味化します
- 502 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:47:52 ID:pbtUDmPa0
- 隕石じゃねーよ彗星だよ
- 503 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:50:24 ID:GASe5VAG0
- ., -─- 、
i, !ソ,、y ヽ
ソfツソノ,,,ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽソノ// < サヨナラ・・・。
丿┴ 、 \________
∠ ̄l''T'7ヽ
| l'ヽヽ!//'|
ノ、/|/ ./.ノ. |
`''l`.l=='=< 「
| .|;;. i.V
ノ| | | |
ノ.| .| | |
|. | | |.|
|. | | ||.|
_|__!=|__. || |
ノ____|_|. || |
| "" .| |-┬'
└┬─ ┘|. |
| |. |. |
|-|. |-|
|. | l. |
|. | |. |
___ノ-┤. _/. ゝ,
└.---┘ └ <"
- 504 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:50:28 ID:jHpGNLOX0
- (^ω^;)
- 505 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:51:20 ID:ttw7nZF00
- 彗星の成分が鉄なら終わり
大気圏なんて所詮無意味なんですよ
- 506 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:55:11 ID:2O0iZMMq0
- この際成分は亜鉛でも水銀でもいいよ
- 507 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:56:08 ID:kiCkcYBF0
- つーか、ノストラダムスの大予言、ヨハネの黙示録が誤差で
遅れてやってきたんじゃね。
- 508 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:56:33 ID:pbtUDmPa0
- 彗星は氷と岩石の塊
- 509 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:56:48 ID:icT8JC1W0
- >>506
水銀なんてきたらすべてふっとぶぞ
- 510 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/14(日) 18:57:28 ID:BMpesLYi0
- ところで宇宙船でパラレルワールドに行く夢を見たんだが
夢の中では「対(つい)世界」と呼んでいた
量子スピンが全部逆の世界らしい
ってことは反物質の世界だから行ったら消えるような気がするが夢だから細かいことにツッコミ無用
カレンダーは3月ぐらいだったろうか、帰るのが9月だからえらい近い
何かを持ち帰ってくるのが目的だったらしい
悪の組織が登場するマンガのよーなトラブルで宇宙船に遅れそうになる、ってのが夢のメインだったようだが、何とか間に合う
乗って少ししたところで目が覚めた
これは宇宙戦艦ヤマトのコスモクリーナーみたいな暗示ですか?
- 511 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 18:59:39 ID:Gm+3Q9G20
- しらん
- 512 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:02:29 ID:5graRh1A0
- やっと苦しい生活から逃れられるんですね
- 513 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:13:09 ID:2LUkmxwq0
- >>492
何この人生の敗北者
- 514 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:19:12 ID:ttw7nZF00
- 1999年7の月
(キリストには、6〜7年のズレがある)
恐怖の大王が天より現れ
(恐怖の大王は彗星。天から降ってくる)
アンゴルモアの大王を復活させる
(ハワイ沖に似た地名がある。恐らくそこに衝突。津波が押し寄せる)
その前後に火星が幸せに統治するだろう
(火星は火曜日。前後に株の大暴落。)
- 515 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:27:11 ID:2CkLUKrK0
-
巨大彗星接近!
愛 データーを解析して!
- 516 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:27:39 ID:b0H6bDpm0
- >>513
言いたい事はそれだけ?w強がってても25日にはあぼーんだよ。笑えるwww
- 517 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:28:56 ID:LlfbXjAz0 ?
- 終末が近づくにつれ、このスレも俄然盛り上がってきたな!
- 518 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:31:12 ID:2LUkmxwq0
- みんなはID:b0H6bDpm0のことどう思います?
- 519 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:31:46 ID:2O0iZMMq0
- まあ、俺たちは人類の終焉を知る一握りの人間になれるわけだ
他の香具師らは訳も分からずあぼーんだからな
- 520 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:33:34 ID:ge4yNwjZ0
- http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap060513.html
- 521 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:35:36 ID:xD6bKaWz0
-
そろそろ飽きないか?
- 522 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:37:14 ID:ewTVCxZo0
- ウンコしてるときに落ちてきたらやだなあ
- 523 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:38:27 ID:5graRh1A0
- >>516
なんでそんな当たるって自信あるんだよw
- 524 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:43:39 ID:CBDAdEbM0
- そう言えば、少し前に南太平洋で地震が発生したとき、津波情報の
ニュース速報が妙に早かったし、気象庁で記者会見のタイミングも
早かった。
違和感、感じてたけど・・警戒態勢発動中??
- 525 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:50:54 ID:LhC1IrKb0
- .ト│|、 |
. {、l 、ト! \ / ,ヘ |
i. ゙、 iヽ / / / ヽ │
. lヽミ ゝ`‐、_ __,. ‐´ / ,.イ \ ヽ |
`‐、ヽ.ゝ、_ _,,.. ‐'´ //l , ‐'´, ‐'`‐、\ |
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r' ゝ}二. {`´ '´__ (__),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ ∪ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐=======‐- !:: ト、
ヽ 、__,,.. /:;;: .!; \
ヽ ::::::::::: /:::;;:: / l
- 526 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:51:44 ID:2GuuE1+R0
- 初めて動画みたがブルー入った。
明日会社さぼろう。
- 527 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 19:53:23 ID:JmG4r9J90
- 落ちるなら俺の家に是非。
- 528 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:02:01 ID:G/kqTbpJ0
- 太平洋に落ちるとオセアニア壊滅の危機だからなぁ
なんとか支那〜朝鮮半島の辺りで手を売ってもらえないものだろうか
- 529 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:05:21 ID:2O0iZMMq0
- オラの力を分けるから
誰か元気玉を作ってくれ!!
- 530 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:07:42 ID:LYL4JUVUO
- 今来て動画見たおれが一言。
これはいくらなんでも釣りだろwwwwww
- 531 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:08:06 ID:Pkh9LuJ30
- だけどこういうのってキリスト教信者とか
黙示録とか起きてほしくないけど信じてる
みたいのがあって株とかにちょっと不気味な
話題だよね、、
- 532 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:08:22 ID:pbtUDmPa0
- つーかネタじゃないって言い張るならテンプレどうにかしろ
- 533 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:11:25 ID:b0H6bDpm0
- 地球滅亡を信じたくないやつは信じなければいい。
お前らがどう思おうが最終的に25日に地球は滅亡する。
証拠出せとかうるさく言ってる暇があったら残された時間を有効に
使えるように考えたらどうですか??
- 534 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:13:00 ID:Y3W+e2Fq0
- 残された時間の有効活用:
とりあえず未クリアのゲームを終わらせる。
- 535 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:15:31 ID:2LUkmxwq0
- >>533
とりあえずそんなに落ちるという根拠は?落ちても滅亡レベルじゃないよ?
お前なんかの信者じゃないの?
- 536 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:15:42 ID:pbtUDmPa0
- もう彗星どんどん地球はなれてってるのにww
このスレはID:b0H6bDpm0の理論を語るスレになりました。
- 537 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:18:41 ID:joYS4kE70
- >>533
彗星が太平洋に落ちる可能性を信じてるんだよね?
じゃあ 何故君は逃げないの?
落下物の大きさによっては 太平洋沿岸地域だけの被害になるかもしれないじゃない。
今のうちに ヨーロッパかブラジルあたりに逃げたら助かるかもしれないよ?
- 538 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:20:05 ID:UlU3odek0
- ググってみたら、ゴールデンウィーク中に最接近して、もう通過し終わってるじゃん。
- 539 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:20:20 ID:kiCkcYBF0
- >> b0H6bDpm0
は、よっぽど、死にたいんだな。
苦しんでるというか、追い詰められてるって気もね。
- 540 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:20:27 ID:pbtUDmPa0
- つーか教祖のエリック=ジュリアンは大西洋に落ちるって言ってるのにww
新説作り出しちゃってるID:b0H6bDpm0にぜひ理論を教えてほしいww
- 541 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:25:18 ID:b0H6bDpm0
- なんか死にたくないやつらが必死だなw
地球上どこにいても死ぬんだからもう諦めるしかないじゃん。
もう諦めてまだやってないエロゲでも攻略したらどう?www
- 542 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:26:43 ID:pbtUDmPa0
- 新説作ったID:b0H6bDpm0殿!!!!理論教えてください。
- 543 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:27:07 ID:ws/wwW7L0
- 天文板から来ますた
- 544 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:27:32 ID:2LUkmxwq0
- >>541
根拠よこせよ糞小学生
- 545 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:27:51 ID:joYS4kE70
- 普通さ・・・本当に信じてるなら 助かろうという議論をしない?
なんで煽ることしか言わないのかね・・・
懐が小さいやつだなw
- 546 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:29:20 ID:2O0iZMMq0
- でも滅亡しないって言ってる香具師らも
衝突しても滅亡しない方法は考えてないわけでしょ?
- 547 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:30:11 ID:ws/wwW7L0
- >>546
分裂前でも直径1.1キロらしいからな
- 548 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:31:25 ID:pbtUDmPa0
- ID:b0H6bDpm0のほうがどう考えても必死だと思うぞ!
気づいたら俺も必死だった・・・
- 549 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:31:42 ID:2LUkmxwq0
- ID:b0H6bDpm0テンプレ信じすぎだろ
- 550 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:37:06 ID:joYS4kE70
- 7個ある分裂核が それぞれ今何処にあって
どのような軌道で移動しているかは計算したらわかるよ
>>541は そんなことを確信して言うからには計算したんだろうな?
俺がもう1回計算してやるから お前が計算した時の資料くれ
- 551 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:40:13 ID:pbtUDmPa0
- さぁ違う意味で盛り上がってまいりました
- 552 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:41:13 ID:b0H6bDpm0
- っていうかマジレスするとお前ら空気読め。このスレの存在意義を考えろよ。
- 553 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:42:50 ID:pbtUDmPa0
- ID:b0H6bDpm0よ。今さら何言ってるの?早く落ちる理論書き込めや
- 554 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:44:03 ID:Bx0J2ws40
- オバケなんてホントはいないんだよね。
- 555 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:44:09 ID:joYS4kE70
- >>552
このスレ見て 誰かに良からぬことが起きても責任とれるのか?
- 556 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:46:01 ID:joYS4kE70
- テロ予告と変わらんだろ これは
- 557 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:47:14 ID:pbtUDmPa0
- >>552責任って言葉知ってます?
- 558 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:48:51 ID:2LUkmxwq0
- ID:b0H6bDpm0
いまさらネタとか・・言うの遅いぞ
- 559 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:49:23 ID:WK4agwnS0
- おまいら・・・・月見ろ!!!
真っ赤だww
やべえええええええええええええ
- 560 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:49:53 ID:pbtUDmPa0
- >>559 空気嫁
- 561 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:50:02 ID:joYS4kE70
- パニックを起こしうる内容をコピペして 自論で更に煽ってる
これで パニック・暴動が起きたら責任の所在がお前には充分あるぞ
よかったな もともと暴動とかが少ない国で。
貧困層が多い国だったら 大変なことになるぞ
- 562 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:50:49 ID:Pkh9LuJ30
- 北緯19度、西経99度なら太平洋だ!
- 563 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:51:08 ID:b0H6bDpm0
- >>559 ホントだ!マジやべえええええええ!!@愛知
- 564 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:51:19 ID:WK4agwnS0
- なに?
なんかもめてんの?ww
しらねぇよ そんなの
事実月は真っ赤だ
- 565 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:52:56 ID:pbtUDmPa0
- ID:b0H6bDpm0
ネタって言ったくせになんだよ
- 566 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 20:56:48 ID:Pkh9LuJ30
- そういえば地震騒動の時も月が赤いとか言ってたけど
臨時地震板見てたらしょっちゅうだよ
あの板くらいの免疫ないと確かに不安かもな
- 567 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 21:09:24 ID:q48dZlKb0
- >>538 横を通り過ぎてはいるが、これから彗星の後ろ側に地球が来るからな
http://yokota-1.hp.infoseek.co.jp/2ch/comet1.JPG
- 568 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 21:11:17 ID:2LUkmxwq0
- BD核もすごい近く見えるけど大分遠いよ
- 569 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 21:51:41 ID:ejI7IUVV0
- 関東で月見れた奴いる?
- 570 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 21:55:27 ID:nLyTZLKC0
- 今だ無い内定。何かが起きて欲しい願望はあるが・・・
今は月は赤くないけど、少し前まで赤黒かった。
- 571 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 22:01:22 ID:qrcOweDr0
- くそ、星は見えるのに月は見えない('A`)
- 572 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 22:02:27 ID:2LUkmxwq0
- そりゃ低い位置だと赤くも見えるよ、なんで彗星衝突から月の話してるんだよー
- 573 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 22:02:53 ID:qpv2Ou6c0
- おまえらしねって
- 574 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 22:03:05 ID:ttw7nZF00
- 絶対に当たらないと言ってる奴は何なの?
計算したの?NASAの内部に知り合いでも居るの?
彗星が分裂した際の軌道のズレも理解出来ないの?
そのズレで地球に当たる可能性もあるんだよ?
少なくともフランスの元航空管制官やタイの天体観察官の方が信頼できるよ
- 575 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 22:29:20 ID:BUVqyKnE0
- tes
- 576 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 22:31:54 ID:x2IZTd+gO
- 分裂しても熱分裂だから軌道なんて変わる分けないだろ
- 577 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 22:32:38 ID:A8or/CRS0
- この彗星は今肉眼で見える?
- 578 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 22:36:09 ID:2O0iZMMq0
- >>284を実行すれば地球の軌道が変わって(ry
- 579 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 22:36:17 ID:P/siI4uu0
- >>577
うすく見えるはずだが曇りじゃむり。
晴れていても双眼鏡がないと東京じゃむりかな。
- 580 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 22:41:27 ID:rwJ1GS5nO
- 誰が何と言おうと、とりあえず25日は軽井沢に避難しに行きます
備えあれば憂い無し
- 581 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 22:52:07 ID:guO93c010
- 1のこれ
■ハリウッドが総力をあげて公開した衝突予想映像
http://www.youtube.com/watch?v=LxbgaTezi_w
楽しそうなBGMと絵のギャップがいいね
- 582 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 23:12:04 ID:D490Cb3h0
- >>562
メキシコの首都だね
- 583 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 23:19:41 ID:vayjn7jU0
- 本当に落ちてくるのかな
- 584 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 23:24:27 ID:9NM/Wbwn0
- >>581
> 楽しそうなBGMと絵のギャップがいいね
このBGMってエヴァンゲリオンのラストで「サードインパクトが起こって世界があぼーん」の
時のBGMじゃなかったっけ?
つまり、ギャップと言うよりはピッタリ・・・
- 585 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 23:33:57 ID:qpv2Ou6c0
- げ!!!!!!!おちるかも!!!!!!!!!!!!!
- 586 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 23:34:58 ID:x2IZTd+gO
- だまれ
- 587 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 23:36:28 ID:m1ySXiRv0 ?#
- 朝っぱらから乙
- 588 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 23:41:55 ID:piBFUHKQ0
- 歌詞も確か世界の終末を感じさせるようなものだったはず。
リズムだけは楽しいというか希望を持たせるような旋律なのにね。
- 589 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 23:42:11 ID:qpv2Ou6c0
- あ、やっぱおちないか・・・
- 590 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 23:52:34 ID:Pkh9LuJ30
- とにかく明日はジャンボの発売日だ
生きる希望を買うぞ!
- 591 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/14(日) 23:59:01 ID:qpv2Ou6c0
- あああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
まさか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 592 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:17:30 ID:mEF4tiZz0
- ぶっちゃげ人間なんぞ一寸先は闇
いつ死んでのイイと思いながら生きるのがベスト
- 593 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:20:42 ID:x0tn5sV20
- いくーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
イクイクイクイクウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こげちゃうこげちゃうこげちゃううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 594 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:21:10 ID:2k0UGh+/0
- 終末は近いぞ糞ども!
うおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうあがいてもぉおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ムリぽぉおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 595 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:23:53 ID:zFL85cbc0
- >>592
いいこと言うねえ
- 596 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:25:12 ID:fWq2zOZV0 ?#
- >>592
そう言うお前はどうなんだよ
- 597 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:26:11 ID:x0tn5sV20
- >>592
イクイク・イクイク
- 598 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:27:10 ID:jwcp9W9GO
- 5月25日までに、全財産を、使いきる。
- 599 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:27:24 ID:eWG9jo/O0
- いつまでこんなネタスレ伸ばしてんだよwVIP池
- 600 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:28:15 ID:SLYdu3qU0
- リアル天才バカボンのオープニング?
- 601 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:28:25 ID:nLfohwN00
- >>598
30円ぽっちじゃ今の日本じゃ使いたくても使えない
- 602 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:29:54 ID:mEF4tiZz0
- >>596 ビートたけしの便
- 603 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:32:14 ID:Ii+aBqnt0 ?
- さっさと落ちてこいや
- 604 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:32:37 ID:dNLVG6C+0
- >>598
少し分けてくれ。
埼玉りそな銀行
鶴ヶ島支店(普通)3946849
カガワ タカヒロ
- 605 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:33:39 ID:XN/Hwxqw0
-
もう明日から家の風呂はつかわねぇ!!!
毎日ソープいくぞ!!!!!!!!!!!!!!
- 606 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:34:22 ID:2k0UGh+/0
- \(・∀・) 地球にエンジンつけりゃよくね (・∀・)ノ
- 607 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:40:30 ID:4rpbpIx30
- ノストラダムス 諸世紀 1999 ファティマ グレイ バシャール サブリミナル ソロモンの財宝 ナニャドヤラー ピラミッド 人類淘汰計画
残留想念 地球外知 -─- 、._トータチス バイオスフィ,. -─v─- 、._ エクソダス_ジェクト ムー大陸 ガスチェンバー現象 日本沈没
連鎖噴火 マヤ,.‐'´ `‐、グランドクロス__, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、 風水術 超異常気象 ジャンクDNA
ヨハネの黙/ ヽ、_/)ノ満月≦ ヽ‐'´ `‐、宇宙ウイルス 人食いバクテリア
ヒトゲノム/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ伝子∞≦ ≦ ヽロフィーフォーラム スリーパーキラー計画
群発自殺i. /  ̄l 7ルファ波1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 iークリスタル 五黄殺大予言気功術
N・MMR ,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ プリオン l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │ルスハンタージャックヨネムラ
ミッシングリン|〃、!ミ: -─ゝ、 __ .lネオテニーレ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l なんだってー!! 脳内麻薬
聖なる戦!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /軍産複合riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、 人工生命 サブストーム ポールシフト
ノアの冷/`゙i u ´ ヽ !電磁ハザー!{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !スーパーバグ ナノテクノロジー
MRSA_/:::::::! ,,..ゝ!バーコード゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/菌に注意しましょう 絶命遺伝子
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 /f分の一ゆら!、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´ だってわからないことぐらいある
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' /態共鳴 海底神ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、内時計 半人半豚 環境ホルモン
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / レジデントオブサンヽ.___,./ //ヽ、 ー 複合クライシス ロンゴロンゴ文字 髷
神の言葉 魂と霊の設計図 スーパーモスキート ゴミ袋 秦の始皇帝 隷属遺伝子 あきらめない 人間の可能性は無限なんだ
- 608 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:41:11 ID:P1eGOoWS0
- 大変な事実に気づいた
1日に1回オナーにするとしたらあと11〜12回
しか出来ないんだ
- 609 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:43:42 ID:q1fAEMvX0
- >581
>472
歌詞は悲惨だぞ
- 610 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:54:32 ID:com4YEQ70
- あと10日か
- 611 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 00:56:58 ID:iaZms7Bh0
- すっかり忘れてた
- 612 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 01:08:13 ID:ryQkNlPg0
- やっとのことで就職決まってニート脱却、今月から働き始めたのに・・・
- 613 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 01:19:34 ID:llzYpRiu0
- なんだよ、流れ星すら見えないんじゃないかよ。
彼女と二人で見に行こうと思ったのによ。
- 614 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 01:30:51 ID:k3p+k58v0
- うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
死にたくないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
- 615 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 01:35:44 ID:NJsRtTW30
- 地球半径を6378.15、地球の密度を5.515、彗星の密度を1(氷+α)と仮定して
ロシュ限界を計算すると約14000km…つーわけで>>416のソースきぼん。
- 616 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 01:42:46 ID:xkAf0oG10
- でかい地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 617 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 01:55:52 ID:5ET+zfyDO
- 彗星の引力で地震きたな
- 618 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 01:56:35 ID:pD9D9w370
- 関西に落ちた?
- 619 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 01:57:20 ID:A1LzSXr80
- いよいよだな
- 620 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 02:01:28 ID:HJdQk4e6O
- 早く来い
- 621 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 02:01:52 ID:CbNjemioO
- >>615 すまん素人にはまったくわからないから要するになんなんだ?
- 622 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 02:02:08 ID:GVg95xqPO
- 給料日だから来月までまって
- 623 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 02:05:59 ID:rr207ssrO
- 核の冬が来るぞ!
- 624 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 02:11:32 ID:NJsRtTW30
- >>621
この圏内に彗星が入ってくると潮汐力で分解→落下
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A5%E9%99%90%E7%95%8C
参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A3%E7%AC%AC9%E5%BD%97%E6%98%9F
- 625 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 02:16:28 ID:B20u70oG0
- >>615
どういう計算なのか、全然わからんけど
なんかすげー頭よさそう
0.04LDというのは、上のレスによると12000qらしいから
ヤバイな
- 626 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 02:20:39 ID:ujRcJFo90
- NASAですら当たるかどうかが運任せなんだぜ?
普通ひやひやもんだけど、自分が死ぬなんて研究員は誰一人もおもってないだろうから、
冷静なのさ。
- 627 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 02:26:04 ID:wS4ByEAa0
- まだやってたのか・・・
まだやってたのか・・・
まだやってたのか・・・
まだやってたのか・・・
まだやってたのか・・・
- 628 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 02:26:27 ID:h23FRo7S0
- 22日から北海道行くんだけど助かりますかね?
- 629 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 02:51:49 ID:AIZDnlk70
- あと10日
- 630 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 04:50:52 ID:P1eGOoWS0
- こうなりゃハッブルを兵器に改造して攻撃だーー!
- 631 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 04:57:45 ID:sFgX0R3YO
- そろそろエレメント集めないとな
- 632 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 05:01:03 ID:vQ4K+Gb40
- あーあ
ドラゴンボールないかな
- 633 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 05:03:30 ID:m4HfRwF8O
- あと10日か
- 634 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 05:05:04 ID:Nilr1WYa0
- もういいよ、このネタ
- 635 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 05:07:17 ID:5ET+zfyDO
- 地上に向いてるSOLとコロラドを彗星に向ければよくね?
- 636 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 05:11:53 ID:K2lB6fjLO
- GWに彗星通り過ぎたのに何故25日がヤバイの?
マジレスキボンヌ
- 637 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 05:57:39 ID:wyLffD2m0
- >>636
本体は通り過ぎたけど破片が。
- 638 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 06:02:34 ID:P1eGOoWS0
- あれだろ?真横を速足で通り過ぎていった
人が透かしっ屁をしてそのすかしっぺの漂う
場所に自分が追いついて「ん?クサっ!?」
て感じなんだろ?
- 639 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 06:03:07 ID:p6qXZWVh0
- 地球も、猛スピードで動いてるからね。
高速道路で200キロで走ってたら、バイクが割りこんで来たようなもんだ。
- 640 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 06:10:09 ID:da/O6nq2O
- 韓国だけピンポイントに落ちれば良いのに
- 641 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 06:10:27 ID:67yxzrtN0
- 流し斬りが完全に決まったと思ったらやられる地球
- 642 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 06:46:02 ID:Bow0HemP0
- この前テレビで偉い人が、最大級のエマージェンシーは絶対国民には公表されないって
言ってたっておじいちゃんが言ってました
- 643 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 06:50:10 ID:wrxjJcvh0
- @10日か・・・早く楽になりたいww
- 644 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 06:54:10 ID:Y74HHYetO
- >>625
信じるなよアホ
>>642
最大級か?これ?
この程度なら…
ああネタね…
- 645 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 06:59:41 ID:YKAOEQHI0
- 何を準備しておけばパニックにならなくて済むんだよ
- 646 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:00:52 ID:p6qXZWVh0
- ロックシェルターがあれば大丈夫だよ。350円だし。
- 647 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:01:41 ID:xsPuMM+D0
- 待ち遠しい
- 648 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:03:07 ID:aBI/IjxG0
- いよいよあと10日か、何かワクワクしてきた。
- 649 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:23:11 ID:Oh5pZ7Sz0
- 最大級だろ落ちてくるとしたら。
- 650 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:25:05 ID:F8iOU4ncO
- ああ、ゴールデンウィークで忘れてた。
- 651 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:35:17 ID:KXDTGwy10
- ドーンといこうや
はい
はいじゃないが
- 652 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:37:45 ID:sUZJVXsR0
- タイヤチューブ買い占めるんだ
最近はチューブレスだから品薄
そんなときはホイルごとタイヤ買うんだ
- 653 :ばんび:2006/05/15(月) 07:39:14 ID:WUZi/SQ8O
- http://ip.tosp.co.jp/NIki/Tospi400.asp?I=rin_xiaoyu&P=0 子供産めないからだの♀だから中田氏ばんばんしれ。もと風俗女でちんぽ大好き
- 654 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:41:22 ID:xMSQEdup0
- マリコ
津慶
千代子
どうか仲良くがんばってママをたすけて下さい。
パパは本当に残念だ きっと助かるまい
原因は分らない
今5分たった
もう飛行機には乗りたくない
どうか神様たすけて下さい
きのうみんなと食事したのが最后とは
何か機内で爆発したような形で煙が出て降下しだした
どこえどうなるのか
津慶しっかりたのんだぞ
ママこんな事になるとは残念だ
さようなら
子供達のことをよろしくたのむ
今6時半だ
飛行機はまわりながら急速に降下中だ
本当に今迄は幸せな人生だったと感謝している
- 655 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:47:00 ID:+lsjrEqU0
- 地殻津波スゴス
- 656 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:52:28 ID:5ET+zfyDO
- 御巣鷹の手紙セツナス
- 657 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:54:21 ID:lUlDWVEx0
- すげぇぇぇええいつの間にか★710まで!
もうダメだ地球オワタ
- 658 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:56:03 ID:Oh5pZ7Sz0
- あの津波は何キロの隕石が落ちたらなるんだ?
実際にあった落下のしみゅかな
- 659 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 07:57:22 ID:+lsjrEqU0
- http://www.youtube.com/watch?v=A699Y7Kxx_k&search=Aerosmith%E3%80%80
もうランニングのハゲの人におねがいするしかないな
- 660 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 08:23:38 ID:8OKKMmJl0
- >>1のNHK信じてる人いて藁田
- 661 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 08:42:17 ID:3yzyuS3r0
- http://www.shadowandsubstance.com/
http://etna.mcot.net/query.php?nid=21726
http://www.shadowandsubstance.com/
http://cfa-www.harvard.edu/mpec/K06/K06H61.html
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/
http://www.planetary.or.jp/
地球半径を6378.15、地球の密度を5.515、彗星の密度を1(氷+α)と仮定して
ロシュ限界を計算すると約14000km…つーわけで>>416のソース↑
- 662 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 08:47:53 ID:s9kctay00
- 一億年以上繁栄を続けた恐竜が忽然と姿を消したのもこのためだったんだな!!!
キバヤシ近影でタノム↓
- 663 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 08:49:11 ID:zLyU2AbZ0
- 地殻津波って、FFに出てきそうなバカなネタだなw
ここまでのサイズの隕石が落ちたら、もっと凄いことになるだろう。
ちなみに彗星は全然小さいし、破片が落ちても人類滅亡なんてしないぞ。
まあ一都市がなくなることはあるかもしれん。
- 664 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 08:52:12 ID:p6qXZWVh0
- http://www.nao.ac.jp/Gallery/Comets/SL9/fukusima.jpg
シューメーカー・レヴィ第9彗星こえー!衝突跡は地球と同サイズ
- 665 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 08:53:48 ID:jdUQwUUB0
- まぁぶつかってもlive鯖に臨時隕石板が増えるだけだ
- 666 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 08:57:43 ID:6xdi7UuQ0
- これは地球にバーニアをつけてうまくあの国に直撃してもらおう!
- 667 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 09:00:24 ID:/tfAlIJeO
- このスレ開いた瞬間666だった
これはダメかもわからんね
- 668 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 09:00:29 ID:Oh5pZ7Sz0
- あんな津波は何キロの隕石落ちたらなるんだ
- 669 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 09:02:17 ID:jdUQwUUB0
- ディープインパクトの隕石どれぐらいの大きさ?
- 670 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 09:10:46 ID:p6qXZWVh0
- シューメーカー・レヴィ第9彗星が落ちるまで、彗星が落ちたらどうなるか
誰も知らなかったにょ。
実際、木星に落ちてみたら、小さな破片一つ一つが地球と同サイズ以上の
大きさの大爆発をおこしたにょ。
彗星は意外に怖いにょ〜。
- 671 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 09:12:09 ID:Oh5pZ7Sz0
- 地球と木製はちゃう
やん
地球は大陸ある
- 672 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 09:14:16 ID:BUjsfnK2O
- >>644
元ネタはどうか分からんが、計算はホントだな
- 673 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 09:15:03 ID:lVUxbeZI0
- >>671
木星にも浮遊大陸があるやんか
- 674 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 09:20:06 ID:Oh5pZ7Sz0
- ちきゅじゃあんなばくはつおきんわな
- 675 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 09:23:19 ID:P1F9GEaq0
- マジであたってくれ
- 676 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 09:29:04 ID:1XZFT5+iO
- 日本オワタスレとかみんな五月病なんだな
- 677 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 10:32:36 ID:6wtzY6zN0
- あと少しで25日だ
- 678 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 10:40:15 ID:jwcp9W9GO
- こうなったら、ソリッド・スネークに、彗星を破壊してもらうしかない。
- 679 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 10:44:38 ID:yzmWi/GgO
- アラレちゃんのひと蹴りで宇宙空間に戻っていくよ
- 680 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 10:54:15 ID:jwcp9W9GO
- スネーク「こちらスネーク、彗星に到着したが、この大きさでは、C4爆弾で、破壊出来そうに無い。」大佐「何!?それは本当か!?じゃあ、諦めて衝突の時を、待つとしよう。」
- 681 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 12:05:49 ID:lN3L6cws0
- 【韓国】 エレベーター故障で転落死[05/15]
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147650082/l50
【Z】Z武さんが匿名型巨大掲示板2ちょんねるに激怒!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147592934/l50
ひろゆきはどんなエロゲーやってるの?お勧めのエロゲー教えてよ!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147650344/l50
俺大学卒業してから4年間片思いなんだけど、どうやって諦めればいいのかな?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147610475/l50
エロゲやってる奴よりギャルゲーやってる奴のがキモイ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147616777/l50
【K-1】ボブ・サップ欠場のお知らせ【本日放送】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147559048/l50
水道水には毒が入ってる だからミネラルウォーターを飲む
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147629683/l50
おならに引火、手術室が火事に
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147623787/l50
苺ましまろ書くような民族が南京大虐殺なんてできるはずないだろ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147610018/l50
【肉便器】橋本弁護士「0回と1回では決定的な違いがある」★2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147614040/l50
モスバーガーってモスチーズバーガー(330円)が一番美味いな
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147540189/l50
アメリカが靖国参拝阻止に動いてる
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147642167/l50
J( 'ー`)し もうすぐ母の日だけど何プレゼントするの? ('A`)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147316547/l50
まちBBS大阪板に独島って書けるけど、竹島はNGワード
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147450534/l50
- 682 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 12:13:50 ID:lN3L6cws0
- 東京の人は冷たかね
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147606964/l50
ユーべ優勝キター!!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147618558/l50
ジュニーニョのフリーキック異常
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147617475/l50
エロマンガ島の人口は1600人なんだってね
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147620746/l50
深 海 魚 の 恐 怖
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147501502/l50
そろそろマイナーな1県決めようぜ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147190616/l50
「ょぅι゛ょをレイプしたい」発言→逮捕
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147604286/l50
【もう許してくれ】 昔やってしまった恥ずかしい思い出 【思い出すと鬱】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147540250/l50
木島聡激怒「マイナー1県は石川県に確定っしょ」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147657785/l50
【地球オワタ(:∀; 】5/25彗星衝突!の可能性★710
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147364856/l50
246: ひさびさにカップめん(天ぷらそば)食べたんだけど、ひどい味だな (24)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147620561/l50
楽しい高校生活送りたかった
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147659006/l50
阪神淡路大震災の死者の数を賭けの対象にしていた神田うの
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1147186022/l50
- 683 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 12:20:03 ID:lN3L6cws0
- 海外とかでトップアイドルがレイプや監禁された事件ってあるの?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147624691/l50
光ってなんであんなに速いの?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147662621/l50
【また大阪か!】「けつねうどん」連呼で男を逮捕
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147629975/l50
初オナニーの思い出
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147658549/l50
お祭りの屋台で食う焼きそばとフランクフルトってなんであんなに美味いのだろうか・・・?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147611981/l50
妄想族ψψψ ★「本当にお前ら男の性欲はクレイジーですね」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147612791/l50
今の人生って長い長い夢なんじゃね?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147622915/l50
- 684 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 12:26:27 ID:lN3L6cws0
- 【闘病空しく】カンニング中島さん死亡
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147609161/l50
涼宮ハルヒの憂鬱 第7話「ミステリックサイン」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147619381/l50
女の子って夏以外はワキ毛ぼうぼうなのかな?(^^)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147596684/l50
おまえら平日の昼間から2ちゃんかよwww
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147659915/l50
あなたはニートではないのですか?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147658151/l50
スピルバーグがE3であのマリオの生みの親、宮本茂氏とテニスゲームで対戦
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147610127/l50
【公的手段?】AV女優疑惑の社長がドコモの金で豪遊?【チンピラ派遣?】★62
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147535824/l50
wは草だし、(笑)はなんかキモイし
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147586817/l50
初めて肛門にチンポコぶち込まれたときの感想
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147628399/l50
小学校のころってプールの着替えは男女同じ教室で着替えてたんだぜ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147626674/l50
遺体発見か…グランドキャニオンで行方不明の邦人女性
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147656544/l50
都内の洒落たフランス料理店とかイタリア料理店に一人で行っていいの?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147616478/l50
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147624970/l50
ニュー速で一番うざくてアク禁にしたいコテ1位決定戦
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147588711/l50
2次元のキャラはかわいすぎる
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147598458/l50
- 685 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 12:32:47 ID:lN3L6cws0
- なんで新幹線の中でジャンプしても後ろに下がらないのか
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147615899/l50
【 女子 】バスケットボールの「台湾 ×韓国」の試合で乱闘 (動画有)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147531836/l50
・・・てめーら焼き鳥で何が一番好き・・・だ・・・?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147620860/l50
33: 2025年には世界の人口は80億人に達し、うち半数近くが水不足に見舞われると予測 (52)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147659877/l50
30: 独身寮でカップラーメンばっかり食ってる両さんが好きだった (118)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147585570/l50
57: 涼宮ハルヒED曲最新オリコンデイリーで10位獲得! またもやVIPPERの勝利[5/14] ★4 (875)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147600645/l50
56: おまいらwww「君が代」をオリコン1位にしようぜwwwww (308)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147610802/l50
34: かっこいい地名 (141)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147617713/l50
- 686 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 12:48:25 ID:Nv5jLcyE0
- >>1のNHKのやつみたいなのが落ちればいいのに。
みんな死んじゃえばいいのに。
- 687 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 13:01:00 ID:kx1erXoq0
- 結局、俺の買った肩パッドは無駄になるのか?
- 688 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 13:01:23 ID:o9KhD7lc0
- おうえんだ〜ん
- 689 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 13:06:37 ID:jwcp9W9GO
- あと、10日で死ねる。
- 690 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 13:08:13 ID:CbNjemioO
- >>689 お前の近くに落ちれば死ねるかもね
- 691 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 13:15:40 ID:jwcp9W9GO
- 出来れば、明日落ちて欲しいのだが。
- 692 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 13:20:14 ID:CbNjemioO
- >>691 なんかあったか 俺が聞いてやる
- 693 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 13:23:30 ID:s2JV4Lzz0
- お
お
お
応援だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
- 694 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 13:36:24 ID:jrqQIpL60
- 10日も待たずにさっさと死ねばいいのに
- 695 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 14:58:34 ID:SzwssdNT0
- 夜中の月がすげー綺麗だった、この月が落ちてくれば彗星なんかいらんのに
- 696 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 15:45:34 ID:/tfAlIJeO
- もう時間が無いな
正直おまえらに会えてうれしかったぜ
俺は一足先にいく
じゃあなあばよ!
- 697 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 15:55:18 ID:auRlu3Bt0
- >>696
ノシ
- 698 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 16:39:41 ID:jwcp9W9GO
- この危機的状況を、打破出来るのは、フレディ・クルーガーしか、いない。
- 699 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 16:57:14 ID:S7ALQq8l0
- 落下地点に世界中のホームランバッターかき集めて打ち返すのってのが最善だな
- 700 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 17:06:43 ID:cNV4Pshf0
- http://www.kami-douga.com/movie/time.htm
もうちょっと生き延びたい奴はこれ買って青いボタンでも押してろ
- 701 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 17:12:22 ID:EQ6MVdOa0
- もういい加減終わってほしい
- 702 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 17:19:26 ID:GpoO3E540
- とりあえず、地球崩壊するくらい甚大な被害があればいいのに、、、
- 703 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 17:20:35 ID:5/GWl/dc0
- 早く船の搭乗手続き済まさなくちゃ、、、
- 704 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 17:26:01 ID:Cg1wrgTA0
- 人類が滅亡するまで終わらないお
- 705 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 17:36:57 ID:elSg912l0
- 初めて知ったけど信憑性は何%?
- 706 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 17:43:37 ID:auRlu3Bt0
- サンダーバード呼べw
- 707 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 17:44:36 ID:XEeQssrX0
- このスレが最初に立った時に書き込んだが、感慨深いものがあるなあ。
あと10日だと言うのにこの遅さ。
- 708 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 17:45:19 ID:zBqWc5ae0
- 彗星が衝突するより前にパニックになっとけばよくね?
そうすれば衝突する頃にはテンション下がってきてパニックにならずにすむ
- 709 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 17:55:31 ID:0jqu9wdR0
- >>705
可能性があるってことだけ言えば100%
- 710 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:00:50 ID:K7cB8puoO
- >>699
ヒデキ・マツイ、発進不可
- 711 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:24:31 ID:jwcp9W9GO
- 5月25日に、彗星が地球に衝突して、地球が爆発する夢を、見てしまった。もう何もかも終わった。
- 712 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:27:02 ID:Cg1wrgTA0
- >>711
俺も見た
でも俺の夢の中では爆発する地球を宇宙から眺めている人が出ていた
数名は脱出するようだ
- 713 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 18:38:18 ID:3K0C1HbY0
- 聞くけどさぁ。こんだけ死にたがってて落ちなかったらどうするの?
- 714 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:06:38 ID:TX202rEL0
- 少なくとも滅亡は無いぞ
- 715 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:15:15 ID:P1eGOoWS0
- 原発とかに落ちたら小さくても、、、
- 716 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:16:23 ID:3K0C1HbY0
- 確率を考えろアホ
- 717 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/15(月) 19:19:54 ID:g0iD1xzE0
- >>714
夢のない奴だ
- 718 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:29:30 ID:cNV4Pshf0
- >>711>>712
正夢になることを願う
- 719 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:30:10 ID:3K0C1HbY0
- まいくろよぉ。夢が無いのはどっちだと思う?死にたがってるヤツじゃないの?
- 720 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:34:29 ID:hV53m/ux0
- おいお前らバーローからメッセージだ
- 721 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:40:29 ID:P1eGOoWS0
- バーローって植田まさし?
- 722 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:41:06 ID:P6J6RM/C0
- がんばれ地球がんばれ地球ぼくは限界だー
- 723 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:42:10 ID:1LycSy4z0
- くらわせろくらわせろ俺も知らない
- 724 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:43:37 ID:NAYPkIOS0
- なんか710から進まなくなったな
- 725 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:50:53 ID:sTjkoRSU0
- いよいよ残すところ10日だな
床下に穴掘ってそこでしのぐつもりなんだが、何時ごろ落下予定なんかなぁ?
- 726 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:51:32 ID:JT0kcCX/0
- >>723
謎のコブクロ
- 727 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:54:34 ID:cNV4Pshf0
- 当たるかどうかもわからんでしょ
- 728 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 19:58:36 ID:gxDLMjci0
- >>726
70袋
- 729 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 20:00:12 ID:DS5a6SwH0
- 人類の知識はそのままに、原始時代までもどったら西暦2000年の文明に戻るのに何年かかるかな?
やっぱ1000年くらい?
- 730 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 20:01:05 ID:cSbhU2xl0
- 機械や製造装置が無くなるから
元に戻せずブラックボックス化して黒歴史になるだろ
- 731 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 20:04:54 ID:1LycSy4z0
- でも学問関係の知識は何かに書いて残せるから
機器開発の猶予を与えて500年程度で戻ると思われ
- 732 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 20:18:26 ID:3K0C1HbY0
- 夢もってていいねwwかなわないけど
- 733 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 20:21:31 ID:1LycSy4z0
- 彗星が衝突し
機械や装置が全滅してもし俺のこのPCだけ残ったら
高額で買ってもらえる?
いや、金貰ってもしょうがないから数え切れないくらいの女を抱かせてもらえる??
よーし俺頑張っちゃうぞー!
- 734 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 20:22:46 ID:3K0C1HbY0
- >>733どうやって動かすの?
- 735 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 20:31:56 ID:bwL4dnJb0
-
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「地球が彗星に衝突する」
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ と考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
- 736 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 20:45:15 ID:kLNwDnRP0
- 地球オタワ
- 737 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 20:48:30 ID:3K0C1HbY0
- 地球オワラヌ
- 738 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 20:58:05 ID:AMUoCFNc0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=iqneoE4a7_o
意外と綺麗なもんだな
- 739 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 21:01:14 ID:2E4TGaL/0
- そんなことよりラフランスが美味い
- 740 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 21:03:26 ID:zBqWc5ae0
- ドドインドインドイーンwwwwwwwwwwwwww
- 741 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 21:06:06 ID:J5WgED2wO
- >>609
もしかして甘き死よ、来たれ
- 742 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 21:08:13 ID:3K0C1HbY0
- 落ちなかったら責任とってね
- 743 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/15(月) 21:12:33 ID:g0iD1xzE0
- >>719
マジレスされた…
- 744 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 21:23:03 ID:k3p+k58v0
- 死にたくない!死にたくない!死にたくない!
誰かなんとかしてくれえええぇぇぇぇぇぇええ!!!!!!
- 745 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 21:26:40 ID:IrIAb16Y0
- あと10日だね。
一食一食の食事を楽しもう。
- 746 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 21:27:44 ID:Ql5KIgI80
- 死は永遠の睡眠と相違ない
恐れることは無い
- 747 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 21:40:29 ID:U1Ge3BADO
- マリオの発売日じゃん
せめて少しはプレイさせてくれ
- 748 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 21:45:14 ID:3K0C1HbY0
- いっぱいできるよ。飽きるまで
- 749 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 21:52:48 ID:DJh52GbY0
- まだこんなのやってたのか(;^ω^)
- 750 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 22:00:17 ID:pD9D9w370
- 最低でもこれぐらいの津波は警戒しておこう
http://www.youtube.com/watch?v=o-JDJs_5kQQ&eurl=
- 751 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 22:18:41 ID:uF+u+0x+0
- 落ちないよね?
ね?ね?ねねね???????????
- 752 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 22:33:41 ID:OD68RRdI0
- >>695
月は年々地球から離れて行ってるんだって
- 753 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 22:53:03 ID:48IAPENK0
- 隕石を引き寄せられるエスパーはいないものかね
- 754 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 22:56:21 ID:HYBcNcOH0
- >>751
スレが落ちないようにage!
- 755 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:06:26 ID:OCjdSoVV0
- テレビの写りが悪い((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 756 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:11:36 ID:k3p+k58v0
- あ・・・うちもTVおかしいよ・・・・やばいか?
- 757 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:14:39 ID:7brT9yJ/O
- もしホントなら今ごろ世界中でかなり話題になって
日本のいろんなニュース番組でも取り上げてると思うが…
- 758 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:15:42 ID:k3p+k58v0
- パニックになっちゃうじゃん
- 759 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:17:00 ID:/BUTizeh0
- 不二子F氏のブラックユーモア集にこんな漫画あったな。
- 760 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:17:57 ID:7brT9yJ/O
- >>758
でもいきなり発表するほうがヤバそう
前もって発表したほうが何かと準備できるじゃん
何準備するかはわからんが
- 761 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:19:52 ID:k3p+k58v0
- 何の準備って・・・死ぬ準備じゃんか
- 762 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:20:56 ID:HpLjuGzm0
- >>39の動画は本物なの?
本物だとしたら奇跡的な確率で撮れた、もの凄い動画だよね?
- 763 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:21:52 ID:1LycSy4z0
- 発表したところでどうしようもないじゃん
生き延びる手段はもう選ばれた人たちで埋められてるよ
- 764 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:22:12 ID:P1eGOoWS0
- 壊滅クラスじゃなくて世の中混乱クラスだった場合
やはりいろいろ準備しとけば心強いよね?
やっぱ地震とかの非常持ち出し袋とか見直して
おこうかな。
- 765 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:23:27 ID:gFsdd2bD0
- こういう事態に備えて数年前から国土交通省と文科省の共同プロジェクトで
地球脱出のための宇宙船が既に完成している
しかし乗船できるのはごく一握りのエリートだけ
君達のような下賤者は地球で最後の瞬間を迎えたまえ
- 766 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:26:10 ID:7brT9yJ/O
- 案外死んだ方が楽かも
- 767 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:27:00 ID:/CwMuUf80
- 5月25日のお昼位にたくさんの小さい隕石が落ちてくる夢をみてしまったよ
俺の予知夢はけっこう当たるんだ、みんなゴメンよ
- 768 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:27:24 ID:xWhrPkg50
- 何気に今地震あったよ
- 769 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:28:09 ID:sFRUZjjJ0
- アキオーーッ!
オレ、ウーロン!
- 770 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:28:19 ID:ITPtdPDl0
- 15日じゃなかったっけ
15日じゃなかったっけ
15日じゃなかったっけ
15日じゃなかったっけ
- 771 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:29:06 ID:0pCJxDHP0
- >>765
下手に地球脱出しても生き地獄が長引いて死ぬ恐怖が増幅するだけだな。馬鹿乙w
- 772 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:30:40 ID:ZzU5oHUQO
- みんな、25日に隕石落ちるからお金を俺にくれ!
- 773 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:30:45 ID:UcHvu9pf0
- どうせ来るならもっと早く来てよ
なんなら明日でもいいよ
- 774 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:33:13 ID:D4XgxWfU0
- >>762
君はCGと実写の見分け方と、広告の意図を探る方法と、グーグルで検索することを見につけた方が良い。
- 775 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:33:53 ID:Py1YXoME0
- >770
彗星みれるの25日ってニュースとかでやってただろ!
もうばかかとあふぁかと
- 776 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:34:55 ID:/BUTizeh0
- この間の母の日、近所のスーパーに行ったら
買い物をした客にカーネーションを一輪
プレゼントしていたんだよ。
で、バーベキューかなにかの買い物をしてた
大学生風の男女10人ぐらいが買い物して、
全員がもらっていたんだが、その中の
男の一人が、胸ポケットにカーネーションを入れた。
それを見た別の男一人がなにを思ったか一言、
「タキシード仮面みたいだなw」
・・・楽しく談笑していた女性陣の会話が止まり、
気まずい空気が流れる。
ああ、これからこいつのつらい大学生活が始まるんだなぁ
・・・と、心の中で思った。
- 777 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:39:30 ID:7brT9yJ/O
- >>776
関係ナスwwwww不覚にも吹いたwww
- 778 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:40:18 ID:gADMEnX/0
- While astronomers have stated that the comet poses no direct threat,
Julien argues that some fragments are too small to observe.
Astronomers have predicted possible meteor showers indicating some
cometary debris will enter the atmosphere.
Julien predicts that the comet collision will occur in the Atlantic
Ocean between the Equator and the Tropic of Cancer, and generates
200 meter waves. Julien concludes that "each person with this
information has to take responsibility to warn potential victims."
どうなるんだろうねえ
- 779 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:40:36 ID:1LycSy4z0
- >>776
大学生活もあと10日で終わるよ
- 780 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:43:59 ID:P1eGOoWS0
- 台風1号「チャンチー」もこちらに向かってきたし
非常持ちだし袋の中身確認しとこう!
毎年どこかの家が浸水したり壊れたりしてるしな
- 781 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:45:20 ID:6EeCshYZ0
- 台風が隕石を跳ね返す奇跡のストーリーマダー?
- 782 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:46:55 ID:7brT9yJ/O
- ホーリー使える奴いないの?
- 783 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:47:59 ID:WnIitB8R0
- もう地球も終わりだから銀行の定期預金どうしよう?
- 784 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:51:17 ID:YYLJUDPl0
- 水星が落ちてくるの? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でもアルマゲドンが何とかしてくれるよね
- 785 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:53:07 ID:gADMEnX/0
- 落ちたとしても大西洋らしいけどなー
- 786 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:53:41 ID:p3F4ozB20
- >>782
ホーリーってなに?
- 787 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/15(月) 23:56:00 ID:P1eGOoWS0
- もしかして台風&南海を引き金とした東海、東南海
連動地震と彗星隕石巨大津波のトリプルコンボが
くるーーーーーーーーーーーー?
- 788 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/15(月) 23:58:49 ID:g0iD1xzE0
- >>786
お化け
- 789 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:00:59 ID:jzHC8oooO
- 彗星衝突まで、あと9日。
- 790 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:01:54 ID:zs4wKeOy0
- 778をエキサイトで翻訳したんだけど
↓
天文学者は、彗星が直接的な脅威を全く引き起こさないと述べましたが、ジュリ
アンは、いくつかの断片が見ることができないくらい小さいと主張します。
天文学者は、いくらかの彗星の残骸が大気に入るのを示しながら可能な流星が降
り注ぐと予測しました。
ジュリアンは、彗星衝突がEquatorとCancerの回帰線の間の大西洋に起こると予
測して、200メーターの波を発生させます。 ジュリアンは、「この情報をもっ
ている各人は犠牲となる可能性のある者に警告する責任を取らなければなりま
せん。」と結論を下します。
↑
なんか綺麗に翻訳しすぎていないか??
この翻訳文用意されてたんじゃ?
なにかしら裏がない?
じわじわ公表しだしたとか
- 791 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:15:16 ID:zs4wKeOy0
- Equatorは赤道
回帰線は南北緯度の23度26分で太陽が垂直に
あたる線との事らしいけど
Cancerは癌て翻訳されたけど何の事だ?
大西洋の熱帯地帯で200Mの津波が起きたら
どうなるんだ?
- 792 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:17:31 ID:KSAs5Db60
- はよぶつかれやボケ
- 793 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:18:02 ID:QEPtcq1P0
- 台風が彗星を跳ね返すんじゃね?
- 794 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:18:32 ID:t3Yr3znc0
- しかし、想像力豊かな馬鹿が多いな
- 795 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:20:23 ID:5okykEaU0
- >>791
http://www.youtube.com/watch?v=3JHdYBet_4Q
- 796 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:21:40 ID:N/eWvO0/0
- 衝突地球が脳震盪おこすよ
- 797 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:21:53 ID:wbK44v6L0
- あした誕生日だお
- 798 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:22:43 ID:5okykEaU0
- >>797
それじゃフラグは立たん
- 799 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:22:53 ID:zs4wKeOy0
- Tropic of Cancer で北回帰線か、、
- 800 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:23:53 ID:qhk6hpY70
- 明日・・娘と妻が誕生日パーティを開いてくれるんだ・・・・あぁ、娘に合うのは3年ぶりだ
- 801 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:27:37 ID:k3PAEbWe0
- 彼氏の誕生日だ
あーあ 会う予定なのに
- 802 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:28:40 ID:LQjGXYPR0
- >>794
それほどでもない
- 803 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:35:24 ID:taf6Isr50
- ニュース速報板に謎のスレが立ちました。
地球ってくせいなる星のくせにだかくてなんで?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147702535/
亡国工作員の暗号説、宇宙人説、色んな説が飛び交ってますが
真相は分かってません。
なんだか地球に対して怒っているみたいなのですが、
ニュース速報の住人には何のことか分かりません。
解読にご協力ください。
- 804 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:44:48 ID:zs4wKeOy0
- 200Mの津波ったらフロリダ海峡だっけ?
を乗り越えて体へ尿を伝わってくるか?
- 805 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:45:48 ID:95XvjoJW0
- ガイア理論と関係あるの?
- 806 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 00:46:37 ID:EWKC32YG0
- 宇宙人襲来
未知のウイルス襲来
彗星が月に、月が地球に激突
彗星本体が直撃であぼーん
彗星の分裂した物が無数に落ちてくる
どれが起こるの??
- 807 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 01:02:19 ID:5okykEaU0
- >>806
宇宙人が彗星に潜んでやってっくる
地球軌道付近で進路を変え、地球に衝突させる
宇宙人は壊滅化した地球にとどめをさすべく
用意したウイルスを大量にばら撒く
これで人類全滅
- 808 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 01:21:23 ID:EWKC32YG0
- ヤバイヤバイヤバイヤバイ
- 809 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 01:21:58 ID:kYifLLnu0
- 彗星の破片は空中で大爆発するから、隕石みたいに大気圏で燃え尽きるから
大丈夫、というわけにはいかないのではないか。
- 810 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 01:22:50 ID:b9Cqe5VP0
- ttp://shirouto-av.com/member.php
このサイトやばいかな??
- 811 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 01:23:36 ID:gb2fC6/O0
- 25日は雨天決行?
おやつはいくらまでよ?
- 812 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 01:40:54 ID:zs4wKeOy0
- 上空で爆発起きたらどうにかなるんだろうか?
想像がつかない
熱いヒョウみたいのが降ってくるんだろうか?
- 813 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 01:42:49 ID:elzLZFT50
- でもサカーWCは意地でもみるを
地球が破滅してもね
- 814 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 01:43:49 ID:kYifLLnu0
- >>812
ツングースカ事件っていう、彗星の空中爆発(?)という例があるみたいですよ。
Wikipediaによると、
>強烈なエアバーストが発生し、半径約30 kmに渡って森林が炎上し、
>約2150 km2の範囲の樹木がなぎ倒された。
だって。
- 815 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 02:04:06 ID:7KWTOP4A0
- カオスを越えて終末が近づく…
- 816 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 02:30:30 ID:j3yINvSV0
- そして宇宙体操第2が始まる
- 817 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 02:43:17 ID:6tMZ+PnN0
- まじ?おれの誕生日じゃん
- 818 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 02:47:41 ID:0c/6ciU90
- これマジやばいよ。
一応言っとく。
- 819 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 03:07:20 ID:jCvFHU580
- あげ
- 820 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 03:12:52 ID:Px+T/4cIO
- 衝突する日に誕生日の人多いね
- 821 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 03:30:56 ID:cBns0Wje0
- >>820は数字を出されるところりとだまされるタイプ
- 822 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 03:43:07 ID:w5/2oe7X0
- 物凄く単純に考えて、365〜6人に一人はいるからな。
- 823 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 04:02:07 ID:VdR1VO5vO
- 単純に誕生日じゃなかったら書き込まないからだろ
- 824 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 04:09:06 ID:6uA+o2ij0
- まだあったのね。
- 825 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 05:28:05 ID:rZYGoUfn0
- さよなら、人類
- 826 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 05:30:32 ID:d0i720hO0
- もういいって。このネタ。死ぬとしてもみんな死ぬなら別にいいや
- 827 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 05:37:47 ID:A4OYAnLt0
- 5月24日に核戦争勃発
- 828 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 06:46:39 ID:lX6BbO0u0
- 本当に衝突してくれ
- 829 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 07:24:27 ID:rHZXs53a0
- よしクレジットキャッシュで30万借りたし
サラ金から総額200万借りたし準備OK
- 830 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 07:29:43 ID:FCpOpyLH0
- 2ch発ええじゃないかですな!
- 831 :久保っちFC:2006/05/16(火) 07:38:33 ID:RYXA86KpO
- 絶対おちろ
- 832 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 07:58:46 ID:h89YP5PpO
- ちっちゃいの落ちても南アフリカにお願いします
- 833 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 08:38:03 ID:SdgJrMWC0
- ひとおもいにお願いします
- 834 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 08:39:23 ID:EAvF+zkA0
- 最後に彼女作って死にたいです
- 835 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 08:43:14 ID:pVIun+pj0
- >>834
脳内で我慢して下さい(´Д⊂
- 836 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 08:46:03 ID:W2egOijI0
- 俺と性格がよくて可愛い女の子たちがこの先生きのこるためには
- 837 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 08:47:49 ID:UIFg6/X2O
- 昨日上司殴って退職願叩きつけてきた
嫁がわめいたので殴って離婚届けにサインさせた
金いっぱい借りたしあと十日間人生楽しもーっと
- 838 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 08:48:36 ID:pVIun+pj0
- >>837
残念ですが、傷害罪で今日にも逮捕の予定です(´Д⊂
- 839 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 08:51:12 ID:QiOwO+dY0
- >>836
先生きのこ?
キノコー!!!!!
- 840 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 08:52:16 ID:JequFShPO
- ヤバいなリーブなんか通ってる場合じゃないな
- 841 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 08:52:41 ID:jzHC8oooO
- あとは、5月25日の、死の時を、待つのみ。
- 842 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 08:53:33 ID:N0AK6sar0
- 先生キノコクル━━━━(;´Д`)━━━━ !!
- 843 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 08:56:18 ID:BmLShdTJ0
- ナンパしまくろう。恥かいても馬鹿にされても(・ε・)キニシナイ!!
- 844 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 09:08:21 ID:jzHC8oooO
- もう何もかも終わった。早く、彗星衝突してくれ。
- 845 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 09:10:20 ID:brhCnzUrO
- >>837
まじになっちゃって どうするの
- 846 :携帯からオハ@名無しです:2006/05/16(火) 09:15:19 ID:dM49D/q0O
- 衝突するまえに私を大人にして!
- 847 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 09:19:59 ID:jzHC8oooO
- 今すぐ彗星衝突してくれ。そして、一瞬にして、死なせてくれ。
- 848 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 09:31:21 ID:W84ByBgv0
- 痛みも無く存在すら一瞬で消滅させるボタンがあるとしたら
98%の人間がそのボタン押すと思うんだけど
なんでお前らそんなに死にたくないの?
そんなボタンあったら間違いなく押すだろ?
- 849 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 09:42:22 ID:y/LC+g2t0
- ぜってー押さねー
98%ってどこから出てきたんだ?ニート&童貞限定か?
- 850 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 09:46:27 ID:jzHC8oooO
- 5月25日の彗星衝突までに、全財産を使いきる。
- 851 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 09:47:38 ID:nLDEsLhZ0
- はいはい、洗脳洗脳
ばれてるって。
- 852 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 09:48:55 ID:EgvZPnR0O
- まだあったよこのスレ
- 853 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 09:50:39 ID:k6y9AIdv0
- >>848
押す奴が2%だろ。世の中平和になりそうだ
- 854 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 10:20:31 ID:pVIun+pj0
- 5.3 〜 7.8 % くらいは、いるかもしれん
- 855 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 10:24:20 ID:uzAEgm890
- 少なくとも俺のあたまに直撃してくれ
- 856 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 10:32:19 ID:g9v9azroO
- なんだここ。
相当病んでるな
- 857 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 10:37:56 ID:pVIun+pj0
- >>856
ID微妙だな・・・せめて前後逆だったら良かったのにw
- 858 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 10:42:49 ID:DzSt9TBu0
- >今回の話はまったくのガセではないですよ
>でも、解釈の違いで間違って伝わっているようです。
>今回は5年周期の彗星が地球の近辺(1000万Km)を通過するため、
>彗星の尾(塵)の中を地球が通過する可能性が大きい
>通常はこのようなときは流星群(沢山の流れ星)が見れる
>今回警告されているのは、彗星の尾を横切った事例が無いので、
>どのくらいの大きさの塵が存在するのかわからない。
>仮に車サイズの物が燃え尽きないで地表に衝突したら、大惨事になるし、
>何らかの理由で、地球近辺で彗星が分裂などしたら・・・
>つまり、実際の彗星の通過と、最悪の仮説を交えた警告が出されているだけです
>ちょっと検索すると沢山でてきますよ
http://blog.mocchi.cc/?eid=333678
http://hikaru.blogzine.jp/dress_you_up/2006/04/525_fb8a.html
かみさま地殻津波おねがいします
- 859 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 10:47:27 ID:nzKl19w40
- ホワイトハウス執務室で眉間に皺を寄せてNASAの幹部職員からレクチャーを受けてるブッシュの横顔が目に浮かびます
- 860 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 12:02:12 ID:x3fjH6Jh0
- リセットボタンか。たまに押したくなるな。
でも押した後のゲームが、今よりよくなってるとは限らないからな。そこがポイント。
人間てのは、都合よく物事を解釈したがるものだ。
- 861 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 12:18:30 ID:pe33E7Kg0
- 衝突までの残り日数がついに一桁か・・・
- 862 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 12:20:20 ID:ib+nqFM40
- ブッシュに、エリーという女性とのスキャンダル情報の噂が
- 863 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 12:28:48 ID:ewO5fb3K0
- 本当に毎晩天気が悪い。
観測できねーw
- 864 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 12:30:39 ID:Mn+UU1Wd0
- 来年のバレンタインデーは確実に中止になるな
- 865 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 12:43:42 ID:7zeGxE0B0
- バレンタインデーて何だ?
- 866 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 12:47:33 ID:km9iO/yW0
- 例え落ちてくる確率が0.000001%でも
俺はその確率に賭けてみたいんだ
- 867 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/16(火) 12:47:42 ID:ZOOYsGZD0
- >>865
敗戦後、進駐軍のバレンタイン大佐が「ギブミー・チョコレート」と叫んで
群がってくる日本の子供達にチョコレートをばらまいたのが起源であるとされている。
- 868 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 13:11:35 ID:ogR1EmfO0
- えっ!! みんな死んだら終わりって思ってるの??
死んでからの方がキツかったりして
- 869 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 13:13:04 ID:INWf7fXB0
- 死んだら四次元の世界にいけるよ
- 870 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 13:19:52 ID:ogR1EmfO0
- いや そんな事より
俺のパンツにウンコがついたのか
俺のウンコにパンツがついたのか
それを議論すべきではないか!! 諸君
- 871 :まいくろ ◆d3RslLQmqM :2006/05/16(火) 13:45:02 ID:ZOOYsGZD0
- >>870
それは1.軟らかいのがどちらか、2.大きいのはどちらか、3.動いたのはどちらか、によって決定されると考えられる。
一般的にはパンツは硬い(塗りつけたりできない)、パンツの方が大きい、人間がパンツを穿いている前提で、
パンツにウンコが付いた、と表現するのであるから、この反対の場合を以下に考える。
1.パンツが軟らかく、ウンコが硬い
この場合、パンツから断片が剥がれ、ウンコに付着したのであるから、母集団パンツに
ウンコは含まれない、したがって「ウンコにパンツがついた」となるであろう。
2.ウンコの山に触れた場合
単に移動中に触れた場合は3.が優先されると思われるが、ウンコの山にパンツがかけてあった場合、
「ウンコにパンツがついた」という表現は間違いではない可能性が否定できない。
3.ウンコが動いた場合
誰かがウンコを投げた場合はこれに含めない。なぜなら動かされたからであり、ウンコが
動かないものである、という前提をくつがえしてはいない。全身ウンコまみれ人間も同様である。
また、動くウンコの断片が付着した場合も、断片が小さいので「ウンコがついた」範疇であろう。
ウンコそのものが動くのはクレーゴーレムやマッドマン、アースエレメンタル及びその類例となる。
彼らとすれ違い、或いは襲われ、パンツを持っていかれた場合は「パンツがついた」になると推測される。
以上により、「ウンコにパンツがつく」確率は低いものと言わざるを得ない。
- 872 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 13:49:08 ID:y/LC+g2t0
- まいくろって可愛いね
- 873 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 13:49:55 ID:SGG5G9CF0
- 早く落ちて来い
- 874 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:08:41 ID:yFFW6bxb0
- 翠星石に5月病治してもらった!\(^o^)/
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147617204/l50
- 875 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:28:21 ID:7CSBPniq0
- 株価暴落の原因はこれか!!!!
- 876 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:28:47 ID:KVTmoVd70
- 日本時間でもでも5月25日なのか?
- 877 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:29:13 ID:yFFW6bxb0
- ま、まさかお前ら女が告ってくるとか思ってないよね?
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147719135/l50
- 878 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:30:16 ID:AdTod52qO
- ↓おまえに地球の未来を託す
- 879 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:32:21 ID:qvNUEuke0
- ∧__∧ =ャ=ャ
/ \ =ャ=ャ =ャ=ャ
| (゚) (。) | =ャ=ャ
|┌ ⊂⊃ ┐| =ャ =ャ=ャ=ャ
| \___/ | =ャ=ャ =ャ =ャ
\ \|/ / =ャ=ャ =ャ=ャ
- 880 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 14:54:50 ID:UT95hWOq0
- 日本市場暴落中!!!
- 881 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:04:35 ID:kYifLLnu0
- 彗星銘柄を買えばいーじゃんいーじゃん。
- 882 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:12:21 ID:4muVQ6EO0
- 宇宙関連株は爆上げだなw
- 883 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:20:10 ID:5CqVQ0/r0
- 隕石は墜ちてくるけど、俺に当たる直前に消滅するから
- 884 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 15:34:07 ID:V5uUIJMI0
- 5月25日に彗星歓迎セレモニー
- 885 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:05:21 ID:j3yINvSV0
- 大事な話はまだ全くされていない現状だが、皆さんホントのこt
- 886 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:23:00 ID:gyIm667+O
- ん?まだやってたのか
- 887 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:23:53 ID:1QgldPmO0
- 俺んち自身キター
- 888 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:24:38 ID:79YjyDC20
- >>778
古い
- 889 :887:2006/05/16(火) 16:25:04 ID:1QgldPmO0
- >>887は地震キターの間違い
地震ね
- 890 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:26:42 ID:79YjyDC20
- >>858
今現在見えない破片なんて地殻津波起きるわけねぇだろしかもソースがブログwww
- 891 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:29:29 ID:xqnBw2GQO
- バブルマンのソーダジェットが売ってないんだが…。
ソーダプラネットも好きだからいいけど。
- 892 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:29:31 ID:KYKwcc/e0
- こわいお・・・(;^ω^)
- 893 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:31:24 ID:dBwMGRpg0
- (^・∀・^)9m ちゃらへっちゃら
- 894 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:32:06 ID:ky0rMA9c0
- 彗星が私の頭直撃してる夢みましたた。こわかったでつ><
- 895 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:35:09 ID:naAxqYfN0
- 当たらないと思う。
そう思わないと発狂しそうで><
- 896 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:35:42 ID:TtbHpRJ2O
- 給料日に地球が終わるなんて
せめて翌日にしてよ
- 897 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:46:37 ID:KYKwcc/e0
- ■ハリウッドが総力をあげて公開した衝突予想映像
http://www.youtube.com/watch?v=LxbgaTezi_w
↑これ千秋が歌ってるのかとオモタ
- 898 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 16:59:46 ID:A1PeMHes0
- vipの行動チェック汁!
ドタキャンは特に!
- 899 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:01:59 ID:JR1GEDmn0
- 俺は1999年の二の舞は踏まないぜ!
- 900 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:04:35 ID:JYoZcePY0
- モヒカンのヅラも要らないの?
- 901 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:06:48 ID:jzHC8oooO
- もし5月25日に、彗星が地球に衝突しなかったら氏にます。
- 902 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:10:39 ID:5CqVQ0/r0
- 何が彗星だ、バカバカしい!俺は一人で寝るぞ!
- 903 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:12:36 ID:/IH5ae97O
- >>902 死亡
- 904 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:16:50 ID:2ERoYqUT0
- 俺6月になったら結婚するんだよ
ジューンブライドってやつ
- 905 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:23:53 ID:/YJa8JV80
- ↑おめでとう お幸せに!!
- 906 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:26:30 ID:eo6vSUfWO
- ばかどもが
- 907 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:33:05 ID:HJ8cXWyF0
- プギャーーー ∧_∧
∧_∧ (^Д^ ) プギャーーーー
( ^Д^.) / ⌒\
/ \y 9m)
(m9 / ̄ ̄ ̄ ̄/
_ | _/ FMV /____
\/____/
- 908 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:41:50 ID:yr7IUfBs0
- NASAのは2005年12月の発表でしょ。
その後核分裂した。
Issued 2006 Apr. 29, 17:16 UThttp://cfa-www.harvard.edu/mpec/K06/K06H61.html
↑ハーバードの軌道データ
http://neo.jpl.nasa.gov/news/news150.html
↑NASAのニュース2006年4月24日
現在のNASAの彗星軌道数値情報のみを信じるとしても、
BD核は地球軌道近傍を通過する可能性あり。
BD核の最接近時の距離は約33LD(LDは地球と月の距離)。
しかし、これはnominal値で、min値はなんと約0.04LD。
つまり地球と月の間の距離の約1/25で地球をかすめる可能性がある。
これは確かにmin値の話ではあるが、他の核はせいぜい約10LDぐらい
なので、BD核のmin値は異常
分裂しているので、彗星の進行方向の前後にバラけるのはまだわかるが
BD核だけとはいえ、進行方向の左右にこれだけバラけた数値がでるのは、
見えない破片やカケラが予想以上に広範に散らばっている可能性が出て来る。
小さい破片が地球にヒットする可能性あり、という状況になる。
今回の件、NASAの学者がチリや破片の分布を分析して、衝突はおろか、
この彗星による流星雨等もありえない、という結論を出しているが
これは去年の12月時点で算出し発表したもの。
しかし、多くの天文台では最近になり、「5月25日前後に
この彗星による流星雨が見られるかもしれない」とコメントを出している。
つまり激しく変化しているんだよね。要するに、今現在どこからも彗星の
比較的小さい破片やカケラの分布は発表されていない。
それで、以前の観測データが重要になるわけで、
NASAから発表されたBD核のmin値0.04LDというのが非常に重要なる。
- 909 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:42:24 ID:naAxqYfN0
- ブーン!!!! ∧_∧
∧_∧ (^ω^ ) ブーン!!!!
( ^ω^.) / ⌒\
/ \y 9m)
(m9 / ̄ ̄ ̄ ̄/
_ | _/ FMV /____
\/____/
- 910 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:44:03 ID:yr7IUfBs0
- http://www.shadowandsubstance.com/
http://etna.mcot.net/query.php?nid=21726
http://www.shadowandsubstance.com/
http://cfa-www.harvard.edu/mpec/K06/K06H61.html
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/
http://www.planetary.or.jp/
地球半径を6378.15、地球の密度を5.515、彗星の密度を1(氷+α)と仮定して
ロシュ限界を計算すると約14000km…つーわけでソース↑
- 911 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:45:09 ID:WPliP7Uc0
- まだおまいらそんなデマに釣られてるのか^^
本当ならニュースとかで取り上げられてるよ^^
2chも大騒ぎだよ^^
- 912 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 17:45:54 ID:+Qdptc3h0
- まだこないのー?
- 913 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:04:22 ID:yr7IUfBs0
- http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/20780-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=2
隕石ならここで↑
- 914 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:13:36 ID:Ftqrcdxa0
- ネタかガチかはっきりしてくれw
- 915 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:15:07 ID:sblvvXNY0
- ガチ
- 916 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:21:22 ID:5okykEaU0
- 5/25彗星衝突!の可能性の成分解析結果 :
5/25彗星衝突!の可能性の88%はミスリルで出来ています。
5/25彗星衝突!の可能性の9%はかわいさで出来ています。
5/25彗星衝突!の可能性の1%は蛇の抜け殻で出来ています。
5/25彗星衝突!の可能性の1%は毒電波で出来ています。
5/25彗星衝突!の可能性の1%は大阪のおいしい水で出来ています。
- 917 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:21:37 ID:ql7V16FM0
- >>914
ガチってレスしかつかないよ
- 918 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:22:23 ID:4CB1Blwd0
- 勢いなさ杉
- 919 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:31:00 ID:dR8/0aGV0
- もう通りすぎた事実に関して
- 920 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:37:45 ID:Ftqrcdxa0
- >>919
君は愉快ですね
- 921 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:39:27 ID:dR8/0aGV0
- 死にたがって親に申し訳ないと思わないの?
- 922 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:50:55 ID:WPliP7Uc0
- 【地球オワタ(:∀; 】5/25彗星衝突!の可能性★710
↑
- 923 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:52:02 ID:RIk0LRom0
- 親は毎晩「彗星カモーーーンщ(゚Д゚щ)!!!!!!」と踊り狂ってるぞ
- 924 :スピーカー:2006/05/16(火) 18:53:02 ID:UrEc/5Vv0
- >>1
ヤバイな
- 925 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 18:59:33 ID:6wyxJMY40
- あと10日を過ぎましたw
そんなことより株価暴落の方が気になる
- 926 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:03:03 ID:XP3XHGCv0
- >>921
もちろん、ここがネタスレだってわかって言ってるよね?
- 927 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:15:11 ID:rU9J+4Ie0
- >>914
そんなことはどうでもいいこと
落ちたら落ちたでイベント
落ちなかったら落ちなかったで日常
その時点で生き方を選べばいいよ
- 928 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:18:08 ID:kYifLLnu0
- 穀倉地帯とかで爆発して、食糧不足とかになったら困るなぁ。
- 929 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:19:58 ID:Ftqrcdxa0
- >>928
大西洋辺りに落ちるんじゃね?
- 930 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:20:36 ID:PWuBtq810
- 彗星の欠片当たったくらいで、氏ねるわけないにょ
- 931 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:20:37 ID:J8xCeFwE0
- 死にたくないのに!まだ色々やりたい事あったのに!なんでこんな事に?
あんまりだよ神様は!死にたくないよ!!
- 932 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:25:11 ID:Mn+UU1Wd0
- 人類全員即死くらいの勢いならいいけど
半端な攻撃じゃ困るんですの
- 933 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:26:32 ID:dR8/0aGV0
- じゃあコレみてビビってるヤツ多いからスレタイかテンプレにネタスレだっていれてくれる?
- 934 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:26:47 ID:MU+7B+dAO
- ミリ単位でかわす自信あるぜ
- 935 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:28:37 ID:9Qm6TdYX0
- >>933
スレタイがもうネタなんですけど^^;
- 936 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:29:53 ID:J8xCeFwE0
- 皆でお祈りしようよ!ねっ!そしたら何か変わるよきっと
- 937 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:30:28 ID:jzHC8oooO
- あと、9日か。いよいよ衝突だな。
- 938 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:30:53 ID:taf6Isr50 ?#
- わたし踊る!!
- 939 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:31:28 ID:PWuBtq810
- 遊園地のアトラクションと同じだにょ
大地震、大津波、隕石落下、楽しいにょ
- 940 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:32:25 ID:Ftqrcdxa0
- まじで中途半端な結末にすんなよ
頼むから当たってくれ
- 941 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:33:57 ID:+VECLpSj0
- おれ借りまくる !!!
- 942 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:34:30 ID:tt7PQ04BO
- 生き残るより死んだ方が楽
- 943 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:35:59 ID:fzXT76VS0
- 翠星歓迎
- 944 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:36:25 ID:PWuBtq810
- 今度の彗星だめでも、次が直ぐ必ず来るにょ
だから安心するにょ
- 945 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:39:08 ID:PWuBtq810
- この程度の彗星では、誰も氏ねないにょ
イベント楽しむにょ
- 946 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:40:29 ID:KTKMvSWU0
- っていうか、来たとしても大気圏で燃え尽きると思う
- 947 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:41:12 ID:RHfhLMeu0
- 朝鮮半島をやっちゃってくださいっ!
- 948 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:41:59 ID:PWuBtq810
- 天気良くなるよう、みんなでお祈りするにょ
隕石沢山みたいにょ
- 949 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:42:48 ID:4teTPO160
- あるあるwwwww
- 950 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:44:10 ID:jzHC8oooO
- 彗星衝突まで、残り9日、もう何もかも終わったよ。
- 951 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:46:30 ID:5okykEaU0
- さすがに1ヶ月時間貰えたから腹もくくれるな
何も知らないで前日ニュースで聞かされた奴らのパニクる姿が楽しみだ
- 952 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:47:56 ID:fLPRkSAZO
- 遂に秒読み段階に入ったか…
カウントダウン9…
- 953 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:48:13 ID:PWuBtq810
- 何も終わらないにょ
1号台風の方がよほど大災害にょ
フィリピン火山噴火の方がずっと怖いにょ
- 954 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:49:34 ID:ShMXU/RO0
- ∩___∩
| ノ ヽ 本当?怖いね
/ ● ● |
- 955 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:49:39 ID:Ftqrcdxa0
- >>951
死ぬ前に唯一楽しめそう
- 956 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:49:40 ID:kWyP0D1EO
- やっぱオレソーカに入ってお題目唱えることにする
- 957 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:50:29 ID:dR8/0aGV0
- スレタイだけネタでも仕方ないんだよ。なんか配慮
- 958 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:51:12 ID:RaAPTRWn0
- 早くおりてこ〜い
- 959 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:51:28 ID:J8xCeFwE0
- 磁石を家の屋根にくくっておけば磁気の関係で隕石の軌道が反れたりしませんかね?
- 960 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:52:05 ID:SxAzKD1X0
- 病気や事故のが怖い
- 961 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:56:09 ID:wXI23T0N0
- 世界の人口の三分の一位がちょうどイイ。
- 962 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:56:11 ID:PWuBtq810
- とりインフルエンザの方がずっーーーーーと怖いにょ
彗星衝突なんて、無料で見られるイベントショーにょ
- 963 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:59:21 ID:RHfhLMeu0
- どっちに転んでも死んだも同然=おまいら
プギャーww
- 964 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 19:59:31 ID:jzHC8oooO
- もうすぐ、このスレも終わるようだ。
- 965 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:00:23 ID:PWuBtq810
- 1000年生きてて見られるかどうかのまれなイベントにょ
ホントに見られたら、とても幸せにょ
- 966 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:02:24 ID:/XeBJDb30
- 死ぬときは一緒だぜ・・・
| |
_○| |○_
/\ノ | |(/\
""""""""""""""
,;/
*''
☆
| | ○」
_○| | 「/
/\ノ | | />
""""""""""""""
- 967 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:03:21 ID:Mn+UU1Wd0
- ぶっちゃけさっきからID:PWuBtq810にフマキラーぶっかけたい衝動にかられてる
- 968 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:05:03 ID:HJCc4Zfo0
- >>965
にょにょ言ってる君だが、内心怖いんだろう?ん?
- 969 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:05:18 ID:RaAPTRWn0
- >>967
つ催涙ガス
- 970 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:06:22 ID:PWuBtq810
- そんな事しないでYo
みんなで仲良く楽しむにょ
- 971 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:08:29 ID:PWuBtq810
- 少しも怖くないにょ
とっても楽しみにょ
ホントだにょ
- 972 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:11:52 ID:PWuBtq810
- みんなが、そんなに怖がるから、ニュースも流せないにょ
流星雨見られるだけぐらいなのにょ
- 973 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:16:02 ID:3l2cQmWC0
- どっちにしろ
地球温暖が止められず
これまでにない自然災害の規模
人口爆発
食料不足
戦争
アポーン
_, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
1000!
- 974 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:16:58 ID:RHfhLMeu0
- >にょ
言ってることは至極まともだとは思うが
その語尾にはらわたが煮えくり返る
- 975 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:18:07 ID:b/84MZim0
- 彗星が落ちることの恐怖より
何事もなく5月26日が来てしまったら
って考えたほうが怖いです><
- 976 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:19:20 ID:7OwUW4wX0
- たしかに「にょ」を除けばまともwww
- 977 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:20:10 ID:PWuBtq810
- 世紀の大イベントの可能性毎分100個程度の流星雨の可能性有り!!
なんてニュースで流れたら皆さんのような、心配性の方々がパニック
起こしそうで、怖いからネタと言うことにしておくにょ
- 978 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:21:40 ID:Ftqrcdxa0
- さあ盛り上がってまいりました
- 979 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:23:12 ID:xv1DE9DQ0
- 毎分100個程度とかありえねぇw
- 980 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:24:31 ID:xv1DE9DQ0
- 980なら落ちない
- 981 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:26:08 ID:PWuBtq810
- この彗星の特徴は、A核を先頭につながってるネックレスみたく
単体では同一軌道を通る隕石群でやってくる
A核再接近⇒5月3日ごろ〜 E核再接近⇒6月1日ごろまで
地球の公転軌道に対して斜め30°地球の軌道と同じ軌道で順次交差する
彗星軌道と地球の公転軌道が交錯する時点が5月25日付近なのです
NASAはたとえわかっていても世界がパニックになるような報道はしません
映画のように彗星破片を破壊するにも数が多すぎるのです
天文オタク 反応してくれ
天文板からコピペしたにょ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1147260077/309n-
- 982 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:27:14 ID:PWuBtq810
- むこうも、盛り上がってきたにょ
- 983 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:27:45 ID:Z7oUXkOmO
- >>980
糞がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 984 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:28:11 ID:AxwyTPgg0
- だ か ら に ょ は や め ろ ! ! ! 1 1 !
- 985 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:28:16 ID:7OwUW4wX0
- ID:PWuBtq810は落ちるといいたいのか落ちないといいたいのかよくわからん
- 986 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:29:53 ID:jzHC8oooO
- ついに、あと9日か。もう、人生終わった
- 987 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:31:50 ID:UjtoHtmw0
- 落ちてるのを期待してる奴ら、すまん
俺が落ちるなって願ったから多分落ちないわ、マジすまそ
- 988 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:31:56 ID:RHfhLMeu0
- >にょ
三|三
イ `< ,..-──- 、
 ̄ /. : : : : : : : : : \
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
- 989 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:33:28 ID:g1N7R07N0
- >>にょ
そんなレスあっちにはなかったにょ?
- 990 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:33:38 ID:PWuBtq810
- 人生は終わらないにょ
流星雨見られて幸運がやってくるにょ
- 991 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:34:19 ID:j3yINvSV0
- 1000なら皆が語尾ににょを付ける
- 992 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:34:51 ID:Ftqrcdxa0
- 次スレは?
- 993 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:34:58 ID:4naegOi30
- 1000なら流星雨に彗星衝突しろって願う(-人-)☆
- 994 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:35:28 ID:+cDPOv/O0
- 1000
- 995 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:35:55 ID:h89YP5PpO
- 1000ならみんなに幸せ
- 996 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:36:13 ID:lkdnzfSO0
- こんなの当てたって死んじゃうんじゃしょうがない
- 997 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:37:01 ID:3l2cQmWC0
- _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
1000!
- 998 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:37:02 ID:PWuBtq810
- 残念にょ
- 999 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:37:15 ID:RHfhLMeu0
- どっちが勝ってもヴァンダボー
- 1000 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/16(火) 20:37:29 ID:h89YP5PpO
- 1000ならいたって普通
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★