■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スパイ】 通信傍受網「エシュロン」によって日本の経済競争力が大きく低下
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:22:30.00 ID:eVZkrfwv0 ?#
- ――「エシュロン」によって、具体的に日本はどのような影響を受けたのですか。
鍛冶: 1989年、スハルト政権下のインドネシアで、こんなことがありました。
当時、インドネシア国内の電話網を10年間かけて整備するという、総額36億ドルの大規模プロジェクトがあり、
その初回2億ドルの競争入札が行なわれました。
その結果、どうやらNECのシステムの採用がほぼ内定しそうだとなったとき、突然、
当時のブッシュ大統領(現大統領の父親)からスハルト首相に手紙が届いたのです。
「日本の経済ばかりがよくなるのは好ましくない、アメリカのAT&Tのシステムを買ってくれ」
という内容だったので、スハルトは頭を抱えたといいます。
結局、入札をやり直して、NECとAT&Tが半分ずつ受注することになったのです。
この事件に対して、日本の受け止め方はクールだったのですが、ヨーロッパではかなり注目されました。
「どう見ても通信傍受をしているとしか考えられない。それで内情を知った上で、入札を引っ繰り返したのだ」というわけです。
それを裏付けるように、その後はヨーロッパでも似たような事件が、次々に起きました。
たとえば、サウジアラビアにエアバスを売り込もうとすると、なぜかアメリカがごり押しをしたり、アメリカと会議で対立した国に、
次々に通貨危機が起きるといった具合です。
――通貨危機が起きた国というのは、例えばどこがあるんですか。
鍛冶: まず、1990年代のはじめに、イギリスでポンド危機が発生。次にフランスのフランが暴落します。
フラン暴落が起きたのは、ちょうどGATTのウルグアイラウンドで、フランスとアメリカと対立をしていたときのことです。
そのさなかですから、ずいぶんとタイミングがいいものだと当時は言われたものです。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/interview/72/02.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:23:32.37 ID:RihnCq+x0 ?#
- 長過ぎる
ガンダムで例えてくれ
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:23:42.90 ID:E1gBJmOQO
- ムーにでも寄稿してろバカ
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:24:30.30 ID:M8snfJps0
- 要するにワロス曲線はアメリカの仕業ってことだな
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:25:09.05 ID:tF0spV2L0
-
オレがニートなのはエシュロンソのせいだったのか・・・
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:25:53.79 ID:auXasxp+0
- あー。シトロエンがなんだって?
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:26:04.34 ID:toJ5Cecs0
- エシュロンなら毛糸洗いに自信がもて〜ます〜
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:27:07.78 ID:/X/VW+w70
- 日本オワタ\(^o^)/
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:27:24.40 ID:tF0spV2L0
- 7 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/10(水) 00:26:04.34 ID:toJ5Cecs0
エシュロンなら毛糸洗いに自信がもて〜ます〜
7 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/10(水) 00:26:04.34 ID:toJ5Cecs0
エシュロンなら毛糸洗いに自信がもて〜ます〜
7 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/10(水) 00:26:04.34 ID:toJ5Cecs0
エシュロンなら毛糸洗いに自信がもて〜ます〜
7 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/10(水) 00:26:04.34 ID:toJ5Cecs0
エシュロンなら毛糸洗いに自信がもて〜ます〜
7 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/05/10(水) 00:26:04.34 ID:toJ5Cecs0
エシュロンなら毛糸洗いに自信がもて〜ます〜
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:27:32.93 ID:6MOepAshO
- 連邦軍の内通してた将軍のせいでオデッサ作戦の情報だだ漏れ
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:28:16.02 ID:dNEFpGVZ0 ?#
- >>7
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:28:34.78 ID:hl84Cbwp0
- >>2
ミノフスキー粒子
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:28:40.86 ID:QCpLyKG70
- エロシュンって何?
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:28:44.19 ID:AYJ2p+lXO
- シェンロンに見えた
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:28:55.67 ID:8hson8Im0
- >>7
俺の十八番を・・・・
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:29:54.87 ID:toJ5Cecs0
- おっさん乙
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:30:02.05 ID:2aF/iTNl0
- 俺のうちは誰も共用カードを使ったら元の場所に戻さないので、
必要な時に限って行方不明になり、いつも電話で怒鳴りあいをしてる…
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:31:03.35 ID:AqXANifg0
- >>7
>>7
>>7
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:32:01.81 ID:n3NzxXG80
- 現実的に物凄い被害だろうな
多くは英米によるものだ
「民意」に沿った盗聴行為を取り締まる法整備すら許さない
その独裁ぶりは唖然とする
マジで悪魔そのものだろ
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:32:07.88 ID:TDHe4Ez70 ?#
- このおっさんの言ってることが本当なら面白いが
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:32:32.92 ID:fNxV26Zd0
- 日本企業の受注が漏れるのってこれに限ったことじゃないよ
なんか妙なミスリードを狙ってるな
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:32:46.38 ID:qoM1mhjO0
- 橋本とカンターの通商会談も、盗聴されてたんだっけ。
日本は黙認してるけど
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:34:02.25 ID:PBZ+maXR0
- 行政は全通信暗号化しろよ早くよ
B2Bも暗号化通信奨励しろボケ
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:36:19.39 ID:NcPqbwf70
- 米公はまじで干渉してくるからな
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:36:52.31 ID:+pdevHD8O
- 関係ない他国同士の首脳会談も盗聴されていると思うと
政治の駆け引きもクソもないな
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:38:05.56 ID:tF0spV2L0
-
>>7もエシュロソで傍受されてたらもう日本は終わりだ・・・・・・
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:38:28.76 ID:fgzMEyJR0
- 1お勧めのサイトは面白かった。
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:38:33.41 ID:NgpKuH080 ?#
- エシュロンで漏れのカキコ監視してる香具師へ
バ〜カwwwwwwwww死ねwwwwwwwwwYouMotherFuckerwwwwwwwwwwwwwww
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:39:53.63 ID:fgzMEyJR0
- じゃあ俺も買いとこっと。
ブッシュッシュさん、どうかお金をお恵みください。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:39:55.24 ID:CqzgP/St0
- そういやnyのことばかり話題になっていたがエシュロンのほうが
こわいじゃないか
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:40:18.98 ID:sHLJOkNI0
- こうなったら、もう伝書鳩の出番だな!
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:44:04.88 ID:eVZkrfwv0
- 家庭にあるコードレスホンを例にとって説明しましょう。
実は、あれほど通信傍受が簡単なものはありません。秋葉原で売っている簡単な傍受の機械ですぐ聞けてしまいます。
常識ただよな??
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:45:29.25 ID:bjro9C6F0
- skype始まったな
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:45:39.12 ID:vN0F+bS/0
- ギャルのパンティーを勝手に売られちゃあな
- 35 :ハワイアンセンター:2006/05/10(水) 00:46:47.31 ID:og/VFQX70
- エシュロンをパンクさせようと言う抗議行動を立ち上げたオヤジが5年ほど前にいた。
具体的には世界同時にメール等にエシュロンが感知すると推測される単語を添付して送信すると言うもの。
結局成功したのかは謎のままだが。
>その一方、施設を提供している見返りとして、日本政府の求めに応じて、エシュロンから得られた情報が提供されたと推定される例がいくつかある。
>北朝鮮の最高指導者金正日の長男金正男が成田空港で摘発された事件がそれであり、事前に日本に対して通報があったとされる。
(Wikipediaより一部抜粋)
こんな使い方もしてるのかね。
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:47:13.40 ID:ZXU3aI580
- つかnyウイルスとかチャチなので機密情報漏洩しまくりの日本
エシュロンなんてあってもなくてもダダ漏れ。
たいしてかわんねーよ
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:47:21.04 ID:ubWyP7SQ0
- オカ板で演れ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:47:24.25 ID:ZeaW2tic0
- エシュロンなら俺の隣で寝てるぜ
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:47:26.75 ID:ZyHM1DV/0
- これクリントンが大統領の頃話題になったネタじゃね?
結局テロもやられたし日本企業は好調だしなんの効果もありませんでしたと。
- 40 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:48:07.10 ID:Z12V20Pr0
- ヤバイな・・
これでスカイネットが生まれるかもしれないじゃん
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:48:39.67 ID:XND0rWij0
- ゴルゴでこれを元にした話があったな。
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:50:52.31 ID:7v3e84KC0
- Fauk you ! Bush !
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 00:55:09.13 ID:eVZkrfwv0
- 綴りの間違いはどう扱われるのかね
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:00:39.41 ID:tF0spV2L0
- >>43
バカが1人と認識・・。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:16:44.80 ID:eVZkrfwv0
- >>44
訂正してくれたらうれしいww
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:18:59.00 ID:Lyq4yg140
- 防衛庁と公安の通信傍受についてはこの人は意図的に隠しているのかな
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:20:33.41 ID:yv9JywJh0
- >>1
これはちゃんと断らなかったスハルト首相が悪いんじゃね?
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:32:21.06 ID:2K0eIp8x0
- アスラン
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:37:00.49 ID:ObQENYQJ0
- 日本のコードレス電話はアナログ方式ばっかりだから情報垂れ流し
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:39:45.88 ID:h5DMA1tE0
- インドネシアの通信システムには盗聴器が仕掛けられたはず。
フォークランド紛争のときも、米国がアルゼンチンに仕掛けた盗聴器による
情報が英国に流されて、アルゼンチンは負けたらしい。
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:43:29.77 ID:LaHq79k90
- そこでなんで頭を抱えるんだよ。
スハルトって独裁者級の大物じゃねえのかよ。
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:50:42.47 ID:AedJjKAq0
- 日本ってたまたま流れに乗って経済大国になったけど、
ホント馬鹿だよな。
スパイ天国だし北朝鮮みたいな未開な犯罪国家に拉致られまくりだし韓国に竹島泥棒されるし
間抜けっていうか何も考えてないっていうか国家を捨ててるというか
もう日本には未来は無い。
このまま高齢化と文明病で滅ぼうぜ。
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:51:46.89 ID:iDg036c10
- 俺が彼女居ないのも就職出来ないのもエシュロンのせいだったのかよ!
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:53:35.99 ID:m6THeApR0
- 俺のこのレスも傍受されてるのかと思うとワクワクが止まらない
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:56:02.91 ID:ZH9ZhNU+0
- KILLって単語と米の大統領名を続けてカキコすればエシュロン作動?
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:56:40.73 ID:vtyxamrz0
- エシュロンの仕組みについて誰かkwsk
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:56:43.48 ID:Ni8ObI570
- エシュロンが無くったって、winnyで日本の情報はダダ漏れな訳だが・・・w
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:56:59.10 ID:dNEFpGVZ0 ?#
- (´・ω・`)エシュロン職員の画像みつけました
http://www.uploda.org/uporg385596.jpg
http://www.uploda.org/uporg385587.jpg
http://www.uploda.org/uporg385583.jpg
http://www.uploda.org/uporg385579.jpg
http://www.uploda.org/uporg385572.jpg
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:57:35.38 ID:dNEFpGVZ0 ?#
- (´・ω・`)エシュロン職員の画像みつけました2
http://www.uploda.org/uporg385521.jpg
http://www.uploda.org/uporg385522.jpg
http://www.uploda.org/uporg385523.jpg
http://www.uploda.org/uporg385525.jpg
http://www.uploda.org/uporg385526.jpg
http://www.uploda.org/uporg385527.jpg
http://www.uploda.org/uporg385528.jpg
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:58:03.24 ID:dNEFpGVZ0 ?#
- (´・ω・`)これみんなエシュロンの工作員です
http://www.uploda.org/uporg385534.jpg
http://www.uploda.org/uporg385537.jpg
http://www.uploda.org/uporg385539.jpg
http://www.uploda.org/uporg385542.jpg
http://www.uploda.org/uporg385543.jpg
http://www.uploda.org/uporg385545.jpg
http://www.uploda.org/uporg385548.jpg
http://www.uploda.org/uporg385550.jpg
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:59:10.71 ID:vtyxamrz0
- >>58-60
すべて404
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 01:59:34.68 ID:KUmzSFoTO
- 明日ヨドバシカメラでエシュロン見てくるわ
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:00:28.13 ID:w2YYVswB0
- >>56
電話とかFAXとかメールとかネットであるキーワードを書き込むと
エシュロンに記録されるようになる。
アルカイダ アメリカ テロ 爆弾
米軍基地 C4 火炎瓶
↑
こんなの
そしてそのうち黒い服きたお兄さん達が麻酔銃をもってきて背後から襲い掛かる
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:01:36.13 ID:dNEFpGVZ0 ?#
- (´・ω・`)エシュロン仕事はえー
ソッコーデリられた
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:01:57.67 ID:cekoPeFJO
- 日本はホント、クールだな
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:02:03.92 ID:vtyxamrz0
- >>63
どういう仕組み?
そんなのってすべての通信が必ず通る場所(そんなのあるの?)を押さえてないと無理でしょ?
- 67 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:03:29.49 ID:z4Hw1rt40
- むしろ日本は暴落を望んでいるわけだが、
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:03:59.23 ID:uDXM6Zuq0
- どこの管轄なん?
ウィル・スミスの映画に出てたみたいなところか?
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:04:58.96 ID:ZH9ZhNU+0
- >>56
卑近な例えだが、
世界中の電波通信傍受=2chアクセス
大まかなキーワード(経済関係のワードとか、テロ関係のワードとか)=スレッド
情報ゲット=スレ内検索結果
って感じかと。
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:05:42.29 ID:G/fxFPc60
- 俺クラスになると通信手段に狼煙を使ってるから
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:05:44.96 ID:Tc93K/E/0
- 最近は海底光ファイバーでさえ盗聴されるからな
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:05:58.26 ID:frRXPzrS0
- >>66
ヒント米軍基地、衛星
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:08:23.47 ID:ZH9ZhNU+0
- >>66
その為の協力な電波傍受施設が世界中にある。日本だと青森の三沢にあるね。
インターネットの鯖としても噛ませてあるし、海底ケーブルからの
受信もしている模様。
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:08:43.99 ID:tji4QVRH0
- 裸エシュロンでいんじゃないの
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:10:05.80 ID:Tc93K/E/0
- 日本の情報管理意識はそのへんのアジアの国に劣ってるかもしれない
中韓だけでなく
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:12:08.58 ID:GYTb/0A/O
- これから企業は対策として重要な情報は
モールス信号→アマチュア無線で相互通信
になるのかな?
来年就職なんだけど、電信免許とっといた方がいいのか?
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:12:34.50 ID:vtyxamrz0
- >>73
うわ
うぜぇ…
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:13:33.94 ID:q2tEn9ON0
- 軍オタは全員しね
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:14:20.99 ID:w2YYVswB0
- というか日本から海外(2chも)のページ見るときは
大阪か東京のルーターを必ず通るからそこを抑えとけば傍受は楽勝だろう
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:14:32.74 ID:ZH9ZhNU+0
- >>75
国土交通省あたりなんかは、何の迷いもなく自衛隊基地、及びその周辺の航空写真を
うpしてるくらいだしw
外務省の外基地大臣なんか、911においてあっさりと隠れホワイトハウスの情報をリークするしw
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:14:44.36 ID:mwHFrBnM0
- 江酒論があってもメリケンではああいう大惨事があったでねえか?
みんなは江酒論の盲点にまだ気づかないのか?
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:15:21.26 ID:vtyxamrz0
- >>76
sshだろうな。
ところでhttp over sshをプロクシつかわずやりたいんだけど誰かやり方知らない?
どうもできないっぽいんだけど。
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:16:54.72 ID:ZH9ZhNU+0
- >>81
その反省を活かして再度ヒュミントにも力を入れている。
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:19:24.59 ID:wj+SmvMn0
- 若い姉ちゃんの裸エプロンなら大歓迎だが
エシュロンはちょっとなー
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:26:12.29 ID:7huS2Qy90
- つーか、スパイ防止法くらい作れよ。
日本の文系はほんと使えないな。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:30:14.00 ID:E5CFOKEE0
- 今更かよw
nyで情報漏れで騒いでる姿を他の先進国は鼻で笑ってる
敗戦国のケツの穴まで監視するのは国連で決まってんだよ
全ての企業、官庁、政府にスパイが必ず居るよ
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:38:39.51 ID:mwHFrBnM0
- ぽめーら、こんなのにいつまでも覗き見されてて不満に思わないのかよ?
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:41:32.73 ID:yEkbEIgH0
- 北朝鮮・中国よりのはこと言った韓国はwon高
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:45:48.87 ID:JfUEp7Sn0
- ビッグブラザー
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:47:56.76 ID:Bwt0Q7JT0
- 裸エシュロン
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:53:21.66 ID:j4XI+iWj0
- 嫌なら国連脱退してまた原爆落とされればいいよ
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:56:26.66 ID:x6XpCaDw0
- 「おまえはタンロンか?」
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:57:22.34 ID:uboeU9q80
- アメリカのレヴェルは秦に近づいたな
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:58:16.91 ID:eH7R9F3S0
- じゃあそろそろ自国のGMとフォードも好い加減助けてやれよ。w
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 02:59:50.36 ID:OP79C1bZ0
- >>87
自分のエロサイト履歴とか妄想文は恥ずかしいよねw
だけど健康な十代〜四十代ぐらいの男性なら当然のことだし全然問題ないね
わざわざ排泄の履歴をとるまでもないのと一緒
別に犯罪願望もないしぺ度でもない普通の奴にとっちゃむしろ有り難いぐらいさ
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:00:27.54 ID:yk2l1m990
- ポンド危機だって、禿鷹けしかけただけで、エシュロン関係ないやん。
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:00:38.86 ID:pHEvAA5gO
- タシロン
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:01:25.22 ID:OP79C1bZ0
- 問題は、思想の把握に尽きる
俺の英雄的独裁者願望文を読んで面白がっている奴がいたらすげ〜恥ずかしい
想像するとugyaaaaaaa!嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だと叫びたくなるww
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 03:23:48.23 ID:QYP+8czH0
- >>94
トヨタのセクハラ事件が出てきたばかりじゃないか
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:46:28.86 ID:mwHFrBnM0
- 日本人にとっちゃプライバシーとか基本的な人権など当たり前にあると思ってるのね・・・。
平和ボケも極致まで来た?
通信の秘密は憲法で保障されてんのによ!
国連の旧敵国条項は削除される方向で話が進んでんだよ。
おめえの脳細胞見てもらえ、きっと隠れ脳梗塞が見つかって壊死が進んでんぞ。
まあ町中にあるカメラやNシステムすらやり放題させるおおらかな国民性。
税金官僚にジャブジャブ使い放題させても暴動すらおきないこの国の民度の低さから
してみれば、直接自分に降り注いでこないとわかんねえんだろうな。
そんときゃもう手遅れだけどな・・・。
ぽめーら、一回失ったもの取り返すのにどれだけの血と労力のかかること
わかんねえんだろ?
フランスの若者を少しは見習えよ。
獲狩論に反発してる国や人々がどれだけたくさんいるのかしってっか?
ありがたいとは馬鹿いってんじゃねえよ!
どんな制度や主義でも個人の内心の自由っていうのは不可侵の領域なんだよ。
それをやろうというのはどこかの国が掲げている主義にもっとも反した行為だ。
どこかの国の建国の父が泣いている。
たとえ獲ろ履歴だろうが、くだらんチャットだろうがよ。
ましてや、同盟まで結んだ国がやるんだから重大な背信だろ?
それで民間のやることにまで利用してんだからこんなばかげた話あるかい?
さらに、91には原爆というが広島原爆平和祈念館に行って来い、そんなことが
気軽に言えなくなるぞ。おまえが落とされた人の身になって考えてみろ、呆け
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 05:55:34.51 ID:2vXOyUD70
- 通信傍受するまでもない事例ばかりだな。もっと具体的な話はないの?
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:14:15.18 ID:rqxn87SX0
- 俺が小学生の頃から言われてることだな
もうそろそろうざいぞ
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:21:12.74 ID:Po1jdbt50
- エシュロンかどうかはともかく、
ニュージーランドが日本の経済情報を諜報してるのは有名だよな。
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:41:44.80 ID:mwHFrBnM0
- nzも獲狩論強力国の一つだよ、そのおかげで牛肉やゼスプリキウイをフジを媒介にして
日本に大量に売り込んでいるじゃないか?
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:46:12.39 ID:D0rdQC5f0
- 外国はそれなりに対策とってるんだろ?
日本は危機感ないってか平和ボケしすぎなんだよ。
情報は金って認識がない。
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:46:26.18 ID:LAwG7GlcO
- エアバスの件は本にも載ってる有名な話ですね
しかし真面目に競争してる日本企業が標的にされてるというのに
個人のプライバシーの問題にだけ結びつけて「問題ない」とか言ってる人の多いこと・・・
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 06:54:49.30 ID:qLeplRis0
- エシュロンのせいってよりは軍事と為替支配権を握っている覇権国家ならでは
の手法なんだからしゃーないよ。世界のどこも勝てないんだから。
それより特許庁の情報公開やめれ。
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 12:59:19.07 ID:PKqP4+xS0
- ウォン高は雨の仕業
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:00:38.38 ID:S++RGUZo0
- 日本はそんなん以前に肉弾でひっかかるエロじじいが多いですから! orz
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:02:20.30 ID:dOrQ6Pwq0
- 俺がnyでフィギュアぶっかけばっかり落としてるのもアメ様の美人情報官には筒抜けなのか
たまんね(;´Д`)ハァハァ
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:02:56.28 ID:jdPNq61N0
- そりゃ毛糸洗いにも自信もてるだろうな
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 13:05:49.40 ID:Co5sIWRr0
- 北朝鮮との雲行きが怪しくなると、日本国内で工場火災・爆発が発生したり
児童・女性を対象とした事件が相次ぐのと同じようなものですね。
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 16:19:43.63 ID:A0yFXegS0
- エシュロン presented by microsoft
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2006/05/10(水) 16:24:09.69 ID:pYXtpOGW0
- 2ちゃんも鯖はアメリカにある
フヒヒヒ
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★